JP2009043383A - 光ピックアップ装置 - Google Patents
光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009043383A JP2009043383A JP2007210227A JP2007210227A JP2009043383A JP 2009043383 A JP2009043383 A JP 2009043383A JP 2007210227 A JP2007210227 A JP 2007210227A JP 2007210227 A JP2007210227 A JP 2007210227A JP 2009043383 A JP2009043383 A JP 2009043383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sub
- main
- laser
- spot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0901—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
- G11B7/0903—Multi-beam tracking systems
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/13—Optical detectors therefor
- G11B7/131—Arrangement of detectors in a multiple array
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1353—Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0006—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
【解決手段】第1のレーザ光を発光する第1の光源と第1のレーザ光よりも波長の短い第2のレーザ光を発光する第2の光源を同一面上に備えるレーザユニットと、第2のレーザ光の波長に応じた格子間隔が設定された回折格子を備え、光検出器における第1のレーザ光に関するメイン−サブ受光部間隔と、第2のレーザ光に関するメイン−サブ受光部間隔は、レーザユニットの面上での第1又は第2の光源の位置を示す第1の発光点に対応したメインスポットの第1の照射点と、第1の発光点と回折格子の面との間の法線距離と回折格子の回折角とに基づき定まるレーザユニットの発光面上での見かけ上の第1又は第2の光源の位置を示す第2の発光点に対応したサブスポットの第2の照射点との間の距離に基づいて設定される。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る光ピックアップ装置の光学配置図である。尚、当該光ピックアップ装置は、CD規格(CD−ROM、CD−R、CD−RW等)又はDVD規格(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−R、DVD−RW等)の光ディスクDに対応したものである。
以下、図2、図3を用いて回折格子64または645について説明する。
本実施形態の光ピックアップ装置はCD規格及びDVD規格いずれの光ディスクDにも対応したものである。回折格子645は、例えば図2に示す回折格子643と略同じ構成をした安価なインライン方式対応の回折格子とされている。また、回折格子64は、3ビーム方式対応のCD用回折格子を用いずに、インライン方式対応のDVD用回折格子のみで構成したものである。即ち、従来のCD用回折格子及びDVD用回折格子を両方具備する2波長対応回折格子30、38において問題であった、CD規格に準拠した第1のレーザ光又はDVD規格に準拠した第2のレーザ光がCD用回折格子及びDVD用回折格子の両方を通過した結果発生する不要な回折光を解消するために、回折格子64は、DVD用回折格子のみの構成とされている。
以下、図4乃至図6を用いて光検出器73の受光領域について説明する。
光検出器73の同一受光面において、DVD規格の光ディスクDの記録再生に用いられるDVD受光領域7302と、CD規格の光ディスクDの記録再生に用いられるCD受光領域7304とが並べて形成されている。
θ=Sin-1(λ/d) …(1)
Yr=L×tan(θ) …(2)
Ys’=Yr×f1/f2 …(3)
Ys’=L×tan{sin-1(λ/d)}×f1/f2 …(4)
上記式(1)および式(2)に基づき、つぎの式(5)が求められる。
Yr=L×tan{sin-1(λ/d)} …(5)
例えばつぎの式(6)を仮定する。
Ys(dvd)≒Yr(dvd) …(6)
つぎに、式(5)および式(6)に基づき、例えばつぎの式(7)が設定される。
Ys(dvd)=L×tan{sin-1(λ(dvd)/d)} …(7)
DVD規格の波長(第2の波長)λ(dvd)が例えば略660nmとされている場合、式(7)のλ(dvd)に660を代入すると、つぎの式(8)が求められる。
Ys(dvd)=L×tan{sin-1(660/d)} …(8)
予め定められた法線距離Lの数値と、予め定められた格子間隔dの数値とを式(8)に代入することにより、光検出器73のDVD受光領域7302における受光間隔Ys(dvd)が求められる。
例えばつぎの式(9)を仮定する。
Ys(cd)≒Yr(cd) …(9)
つぎに、式(5)および式(9)に基づき、例えばつぎの式(10)が設定される。
Ys(cd)=L×tan{sin-1(λ(cd)/d)} …(10)
CD規格の波長(第1の波長)λ(cd)が例えば略785nmとされている場合、式(10)のλ(cd)に785を代入すると、つぎの式(11)が求められる。
Ys(cd)=L×tan{sin-1(785/d)} …(11)
以下、図3を用いて例えば各スポット803、804、805/806、807、808の光の強度比とされる分光比等について説明する。
まず、光検出器73のDVD受光領域7302に照射される光の強さや分光比等について説明する。
例えば、CD規格に基づく光ディスクDのトラック80上の先行サブスポット801に対応するサブ検出光スポット807と、CD規格に基づく光ディスクDのトラック80上のメインスポット800に対応するメイン検出光スポット806と、CD規格に基づく光ディスクDのトラック80上の後行サブスポット802に対応するサブ検出光スポット808との分光比は、略1:23:1とされている。
{(1/18)/(1/25)}×100=138.88889 …(12)
このように、光検出器73のCD受光領域7304におけるサブ受光部735または736の受光感度(mV/uW)は、例えば従来のものを100%とした場合、従来のものに対して略139%の値に設定されることとなる。
{(16/18)/(23/25)}×100=96.61836 …(13)
このように、光検出器73のCD受光領域7304におけるメイン受光部734の受光感度(mV/uW)は、例えば従来のものを100%とした場合、従来のものに対して略97%の値に設定されることとなる。
30、38 2波長対応回折格子
6 検出レンズ
20a、20b、20c 受光面
61 レーザユニット
61a 発光面
62 第1の光源
63 第2の光源
64、645 回折格子
64a 凸面
64b 凹面
341、342、641、642 半平面
32 CD用回折格子
34、643 DVD用回折格子(回折格子)
36、36a、36b、644 ガラス基板
65 カップリングレンズ
3、66 偏光ビームスプリッタ
4、67 コリメータレンズ
68 1/4波長板
69 反射ミラー
5、70 対物レンズ
71 第1の平行平板
72 第2の平行平板
20、73 光検出器
731、734 メイン受光部
732、733、735、736 サブ受光部
7302、7304 受光領域
51、737 加算器
50a、50b、50c、53、54、738 減算器
10、80 トラック
100、800 メインスポット
101、102、801、802 サブスポット
200、803、806 メイン検出光スポット
201、202、804、805、807、808 サブ検出光スポット
D 光ディスク
d 格子間隔
L 法線距離
N 法線
O、X 発光点
O(cd)、X(cd) 照射点
O(dvd)、X(dvd) 照射点
S 面
Sa、Sb、Sc、Sa’、Sb’、Sc’ プッシュプル信号
Tp 周期
Yr 距離
Ys 間隔(距離)
Ys(cd) 間隔(距離)
Ys(dvd) 間隔(距離)
θ 回折角
δ 間隔
Claims (2)
- 第1のレーザ光を発光する第1の光源と当該第1のレーザ光の波長よりも短い波長の第2のレーザ光を発光する第2の光源とを同一の面上に配置したレーザユニットと、
前記第2のレーザ光の波長に対応した格子間隔を有し、前記第1のレーザ光又は前記第2のレーザ光を回折してメインビームと2つのサブビームとを発生させる回折格子と、
前記メインビームと前記2つのサブビームとを集光して、光ディスクのトラック上で略一列に前記メインビームに対応したメインスポットと前記2つのサブビームに対応した2つのサブスポットとを照射させる集光光学系と、
前記第1のレーザ光に応じた前記メインスポットと前記2つのサブスポットとが前記光ディスクに照射されたのちに、前記光ディスクから反射される前記メインスポットに対応する反射スポットを受光する第1のメイン受光部、及び前記光ディスクから反射される前記2つのサブスポットそれぞれに対応する反射スポットを受光する2つの第1のサブ受光部と、前記第2のレーザ光に応じた前記メインスポットと前記2つのサブスポットとが前記光ディスクに照射されたのちに、前記光ディスクから反射される前記メインスポットに対応する反射スポットを受光する第2のメイン受光部、及び前記光ディスクから反射される前記2つのサブスポットそれぞれに対応する2つの反射スポットを受光する第2のサブ受光部と、を配設した光検出器と、を備え、
前記第1のメイン受光部と前記第1のサブ受光部との間の間隔並びに前記第2のメイン受光部と前記第2のサブ受光部との間の間隔は、
前記回折格子の面と対向した前記レーザユニットの面上での前記第1又は前記第2の光源の位置を示す第1の発光点に対応した前記メインスポットの第1の照射点と、
前記第1の発光点から前記回折格子の面までの間の法線距離と前記回折格子の回折角とに基づいて定められる、前記レーザユニットの面上での見かけ上の前記第1又は前記第2の光源の位置を示す第2の発光点に対応した前記サブスポットの第2の照射点と、
の間の距離に基づいて設定されること、を特徴とする光ピックアップ装置。 - 請求項1に記載の光ピックアップ装置において、
前記第1のレーザ光はCD規格に準拠しており、前記第2のレーザ光はDVD規格に準拠したものであること、を特徴とする光ピックアップ装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007210227A JP2009043383A (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 光ピックアップ装置 |
CN2008801029194A CN101821804B (zh) | 2007-08-10 | 2008-08-11 | 光拾取装置及包括该装置的光盘装置 |
KR1020097019271A KR20100041699A (ko) | 2007-08-10 | 2008-08-11 | 광 픽업 장치 및 그것을 구비하는 광 디스크 장치 |
CN201210313723.8A CN103714833A (zh) | 2007-08-10 | 2008-08-11 | 光拾取装置 |
PCT/JP2008/064668 WO2009022747A1 (ja) | 2007-08-10 | 2008-08-11 | 光ピックアップ装置およびそれを備える光ディスク装置 |
US12/639,871 US8000188B2 (en) | 2007-08-10 | 2009-12-16 | Optical pickup apparatus and optical disc apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007210227A JP2009043383A (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 光ピックアップ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012126813A Division JP2012164418A (ja) | 2012-06-04 | 2012-06-04 | 光ピックアップ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009043383A true JP2009043383A (ja) | 2009-02-26 |
Family
ID=40350797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007210227A Pending JP2009043383A (ja) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | 光ピックアップ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8000188B2 (ja) |
JP (1) | JP2009043383A (ja) |
KR (1) | KR20100041699A (ja) |
CN (2) | CN101821804B (ja) |
WO (1) | WO2009022747A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5142879B2 (ja) * | 2008-08-06 | 2013-02-13 | 株式会社日立メディアエレクトロニクス | 光ピックアップおよび光ディスク装置 |
TW201021039A (en) * | 2008-10-30 | 2010-06-01 | Sanyo Electric Co | Optical pickup device and optical disc device equipped with same |
KR101286641B1 (ko) * | 2010-10-28 | 2013-07-22 | 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 | 호환형 광픽업 및 이를 적용한 광정보저장매체 시스템 |
JP6520669B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2019-05-29 | オムロン株式会社 | 光学計測装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006004499A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Hitachi Ltd | 光ピックアップ装置および光ディスク装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1139918C (zh) * | 1997-02-24 | 2004-02-25 | 三洋电机株式会社 | 光读出装置及使用该装置的光学记录媒体驱动装置 |
JP3828740B2 (ja) * | 1999-12-03 | 2006-10-04 | 株式会社日立製作所 | 光検出器、光ピックアップ及びそれを用いた光学的情報再生装置 |
US6928035B2 (en) * | 2000-07-07 | 2005-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Optical pick-up, optical disk apparatus and information processing apparatus |
JP2006216106A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Tdk Corp | 回折格子、受光素子及びそれらを用いた光ヘッド並びに光記録再生装置 |
WO2007004360A1 (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-11 | Pioneer Corporation | 光ピックアップ装置及び情報記録再生装置 |
JP4654085B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2011-03-16 | 株式会社日立メディアエレクトロニクス | 光検出器、光ピックアップ及び光ディスク装置 |
JP4859529B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2012-01-25 | 三洋電機株式会社 | 光ピックアップ装置および光ディスク装置 |
JP4841401B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2011-12-21 | 三洋電機株式会社 | 光ピックアップ装置 |
JP4518009B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2010-08-04 | 旭硝子株式会社 | 3波長用回折素子、位相板付3波長用回折素子および光ヘッド装置 |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007210227A patent/JP2009043383A/ja active Pending
-
2008
- 2008-08-11 KR KR1020097019271A patent/KR20100041699A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-08-11 CN CN2008801029194A patent/CN101821804B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-11 WO PCT/JP2008/064668 patent/WO2009022747A1/ja active Application Filing
- 2008-08-11 CN CN201210313723.8A patent/CN103714833A/zh active Pending
-
2009
- 2009-12-16 US US12/639,871 patent/US8000188B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006004499A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Hitachi Ltd | 光ピックアップ装置および光ディスク装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8000188B2 (en) | 2011-08-16 |
WO2009022747A1 (ja) | 2009-02-19 |
CN103714833A (zh) | 2014-04-09 |
CN101821804A (zh) | 2010-09-01 |
CN101821804B (zh) | 2012-09-05 |
WO2009022747A9 (ja) | 2009-08-13 |
KR20100041699A (ko) | 2010-04-22 |
US20100135145A1 (en) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7460448B2 (en) | Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method | |
KR20110074974A (ko) | 광 픽업 장치 및 그것을 구비하는 광 디스크 장치 | |
JP2009043383A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2010033641A (ja) | 光ピックアップ装置、光ディスク装置および回折格子 | |
JP2006079798A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US8081553B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
KR20090033080A (ko) | 광 픽업 장치, 광 기록 매체 구동 장치 및 신호의 기록/재생 방법 | |
JP2009129483A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP5178339B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US8559289B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
JP4738200B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2008047195A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2012164418A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2012108985A (ja) | 光ピックアップ | |
US7929386B2 (en) | Optical disc device | |
JP4068050B2 (ja) | 集積化ピックアップおよび光ピックアップ | |
JP2006079797A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP5277207B2 (ja) | 光ピックアップ装置及び光ディスク装置 | |
JP2005310298A (ja) | 光ピックアップおよび光情報処理装置 | |
JP2007242081A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2012181904A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2013004112A (ja) | 光ピックアップ装置および光ディスク装置 | |
JP2009158042A (ja) | 光ピックアップ装置及び光検出器 | |
JP2012133852A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2011159361A (ja) | 光ピックアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120807 |