[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008508742A - 調整可能な演色指数を有する白色led - Google Patents

調整可能な演色指数を有する白色led Download PDF

Info

Publication number
JP2008508742A
JP2008508742A JP2007524805A JP2007524805A JP2008508742A JP 2008508742 A JP2008508742 A JP 2008508742A JP 2007524805 A JP2007524805 A JP 2007524805A JP 2007524805 A JP2007524805 A JP 2007524805A JP 2008508742 A JP2008508742 A JP 2008508742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
lighting device
radiation
compound
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007524805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508742A5 (ja
Inventor
エミール ラドコフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Current Lighting Solutions LLC
Original Assignee
Lumination LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumination LLC filed Critical Lumination LLC
Publication of JP2008508742A publication Critical patent/JP2008508742A/ja
Publication of JP2008508742A5 publication Critical patent/JP2008508742A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7734Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • C09K11/664Halogenides
    • C09K11/665Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7737Phosphates
    • C09K11/7738Phosphates with alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7728Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing europium
    • C09K11/7737Phosphates
    • C09K11/7738Phosphates with alkaline earth metals
    • C09K11/7739Phosphates with alkaline earth metals with halogens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/851Wavelength conversion means
    • H10H20/8511Wavelength conversion means characterised by their material, e.g. binder
    • H10H20/8512Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/851Wavelength conversion means
    • H10H20/8511Wavelength conversion means characterised by their material, e.g. binder
    • H10H20/8512Wavelength conversion materials
    • H10H20/8513Wavelength conversion materials having two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

実質的に同じ発光色座標の少なくとも二つの燐光体組成物層を使用することにより、調節可能な演色指数(CRI)または明度を達成することができ、各組成物は少なくとも一つの個別の燐光体化合物を含有する白色LEDを製造する方法が提案される。この方法は、与えられた最小明度要件におけるCRIについて、当該装置を最適化することを可能にし、その逆も同様である。

Description

本発明の実施形態は、光源によって放出される放射線を変換するための燐光体に関する。これには、LEDにより発生された紫外線(UV)、紫色または青色の放射線を、一般的照明目的のための白色光に変換することに関する特定の用途が存在する。しかし、本発明はUV、紫色および/または青色のレーザ、並びに他の光源からの放射線を白色光に変換するためにも適用可能である。
発光ダイオード(LED)は、屡々、白熱灯のような他の光源の代替として使用される半導体発光素子である。それらは特にディスプレー灯、警告灯および指示灯として、または着色光が望まれる他の用途に有用である。LEDによって生じる光の色は、その製造の際に使用される半導体材料の種類に依存する。
発光ダイオードおよびレーザ(ここでは両者を一般的にLEDと称する)を含む着色半導体発光装置は、窒化ガリウム(GaN)のようなIII−V族合金から製造されている。LEDを形成するためには、典型的には炭化ケイ素またはサファイアのような基板上に該合金をエピタキシャル成長させ、発光効率等の特性を改善するために、種々のn型およびp型ドーパントがドープされる。GaNに基づくLEDに関して、一般的には、電磁気スペクトルのUV領域および/または青色領域の光が放出される。全く最近まで、LEDにより生じる光の固有の色の故に、LEDは明るい白色光が必要とされる照明用途には適していなかった。
最近、LEDから放出された光を、照明目的のための有用な光に変換するための技術が開発されている。一つの技術において、LEDは、燐光体層でコーティングまたは被覆される。燐光体は、電磁気スペクトルのある部分の放射線エネルギーを吸収して、電磁気スペクトルのもう一つの部分のエネルギーを放出する発光材料である。一つの重要な種類の燐光体は、化学純度が非常に高く、且つそれらを効率的な蛍光材料に変換するために小量の他の元素(「活性剤」と称する)が添加された制御された組成をもった、結晶性無機化合物である。活性剤およびホスト無機化合物の適正な組合せにより、発光の色は制御することができる。最も有用で且つ周知の燐光体は、可視領域外の電磁気放射線による励起に応答して、電磁気スペクトルの可視領域における放射線を放出する。
LEDにより発生した放射線で燐光体を励起させることによって、異なる波長の光、例えば、スペクトルの可視領域の光が発生されてよい。着色LEDは、玩具、表示灯および他の装置に屡々使用される。製造業者は、特注の色および更に高い明度を生じるこのようなLEDに使用するために、新しい着色燐光体を探し続けている。
着色LEDに加えて、LEDにより発生した光と蛍光体により発生した光の組み合せを使用して、白色光を生じさせてもよい。最もポピュラーな白色LEDは、青色発光GaInNチップに基づくものである。この青色発光チップは、幾らかの青色放射線を補色(例えば黄緑)の光に変換する燐光体でコーティングされる。該燐光体およびLEDチップからの全体の光は、対応する色座標(CIE色度図表上のxおよびy)および相関色温度(CCT)を備えた色点を与え、またそのスペクトル分布は、演色指数(CRI)によって測定される演色性を提供する。
CRIは、通常は8個の標準色サンプル(R1-8)についての平均値として定義され、通常は一般演色指数と称されてRaと略称されるが、国際的には14個の標準色サンプルが特定され、これにより、それらの平均としてのより広範なCRI(R1-14)を計算することができる。特に、強い赤色についての演色性の尺度であるR9値が、医療分野での応用にとって非常に重要である。ここで使用する「CRI」とは、別途特定しない限り、上記の一般値、平均値、または特定値の何れかを意味する。
一つの既知の白色発光装置は、セリウムをドープしたイットリウム・アルミニウム・ガーネットY3Al512:Ce3+(「YAG」)のような燐光体と組み合された、青色領域にピーク発光波長(約440nm〜約480nm)を有する青色発光LEDを具備している。この燐光は、前記LEDから放出される放射線の一部を吸収し、該吸収された放射線を黄緑色の光に変換する。LEDによって放出された青色光の残部は、前記燐光体を透過して、前記燐光体によって放出される黄色の光と混合される。観察者は、青色光および黄色光の混合光を白色光として感じる。
これまで、所定の色点および照明効率ターゲット付近において、燐光体で変換された白色光のCRIを緻密に調節することは極めて困難であった。上記で詳述したように、以前に提案された白色LEDの製造方法は、単一の燐光体組成物(1以上の燐光化合物を含む)を使用するか、または色バランスを提供するように、各々が実質的に異なる色点を備えた燐光体組成物の重層構造を使用する。
この点において、一つの例示的な燐光変換発光装置10を示す図1に注意が向けられる。発光装置10は、発光ダイオード(LED)チップまたはダイ12のような半導体UVもしくは青色放射線源、および該LEDチップに電気的に結合されたリード16,18を具備している。このリードは、より厚いリードフレーム14に支持された細いワイヤからなってよく、或いは、該リードは自己支持型の電極からなり且つリードフレームは省略されてもよい。リード16,18はLEDチップ12に電流を与えて、LEDチップ12に放射線を放出させる。チップ12は、燐光体含有層20によって覆われる。層20の中に利用される燐光体材料は、層20によって発生される二次光の望ましい色に応じて変えることができる。チップ12および燐光体含有層20は、封止剤22によって封止される。
動作に際しては、ダイ12に電力が供給されてこれを活性化させる。活性化されると、チップ12はその頂面から一次光を放出する。該放出された一次光は、燐光体含有層20により吸収される。次いで、この一次光の吸収に応答して、燐光体層20は二次光、即ち、より長いピーク波長を有する変換された光を放出する。該二次光は、層20の中の燐光体によって種々の方向にランダムに放出される。幾らかの二次光は、ダイ12から遠くへと放出され、封止体22を通って伝搬し、出力光として装置10を出て行く。封止体22は、出力光を矢印24で示した一般的な方向へと向わせる。
単一の燐光体組成物(1以上の燐光体化合物を含む)のアプローチ、および層構造の燐光体組成物(各々の色点が実質的に異なる)のアプローチの両方とも、明度値およびCRI値の所定の組を提供するが、これらは燐光体層の化学組成または相対的サイズによって固定されており、燐光体混合物を再設計することなしに、または当該装置の色バランスを失うことなしには、更に変化させることはできない。
従って、燐光体ブレンドの化学組成に影響することなく、または色点ターゲットを損なうことなく、CRIを調節し(例えば所定の最小明度要件について最大化する)または明度を調節する(たとえば所定の最小CRI要件について最大化する)ことを可能にする、新たなLEDに基づく解決策を開発することが望ましいであろう。これは、同じ色点を持つが、特定の応用についてカスタマイズされたCRIもしくは明度を有する白色LEDを製造するために使用される、二つの基本的な燐光体組成物の組を提供する。本発明は、上記で述べた問題および他の問題を克服する、新規且つ改善された燐光体の重層方法、ブレンドおよび形成方法を提供する。
第一の側面においては、約250nm〜約500nmのピークをもった放射線を放出する半導体光源;第一の燐光体組成物;および第二の燐光体組成物を含んでなる白色光を放出するための照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物は、同じ励起放射線源に曝されたときには実質的に同じ発光色座標を有する照明装置が提供される。
第二の側面においては、調節可能な演色性指数(CRI)および明度を達成できる白色光を放出するための照明装置を作製する方法であって、約250〜500nmにピーク発光をもった放射線を放出する半導体光源を提供する工程と;前記光源に放射線的にカップリングされた第一の燐光体組成物を提供する工程と;前記第一の燐光体層の頂部に配置された第二の燐光体組成物を提供する工程とを含み、前記第一および第二の燐光体組成物は、同じ光源励起放射線に曝されるときに実質的に同じ発光色座標を有する方法が提供される。
新規な燐光体の実施ストラテジーが、LEDおよび他の光源におけるそれらの使用と共にここに提示される。発生される可視光の色は、燐光体材料の特定の構成に依存する。ここで使用する「燐光体組成物」の用語は、特に注記しない限り、実施形態に応じて、単一の燐光体化合物、ならびに二以上の燐光体化合物のブレンドの両方を意味するように使用されてよい。
何れかの所定の色点ターゲットのために調節可能なCRIおよび明度特性を有する、白色LEDランプが有用であろうことが決定された。従って、本発明の一つの実施形態においては、白色光を提供するために、同一または類似の色座標(例えばCIE1931色度図表上の)をもった少なくとも二つの異なる燐光体組成物を有する、発光材料の燐光体でコートされたLEDチップが開示される。該組成物中の燐光体または燐光体のブレンドは、特定波長の放射線、例えば近UVもしくは可視LEDによって放出される約250〜500nmのピークを有する放射線を、異なる波長の可視光に変換する。
図面を参照して以下に説明するように、燐光体組成物は、好ましくはLEDチップを覆う異なる層として堆積される。しかし、封止体中における二つの層の均質な分散体のような、燐光体組成物の他の構成もまた想定される。燐光体組成物(および可視光を放出するならばLEDチップ)によって提供される可視光は、高い強度および輝度をもった明るい白色光からなっている。一つの実施形態において、この方法を使用した白色LEDの製造は、対応する燐光体組成物AおよびBを含有した最小限二つの層を形成することを含むであろう。これは、例えば平坦な表面(例えばパネル)上、湾曲基板(例えばキャップ)上、または直接LEDチップ上で行うことができるであろう。
次に、図2を参照すると、放射線放出半導体(LEDチップのような)32を含んだ、本発明の一実施形態に従う発光装置30が示されている。
LEDチップ32はシェル35で封止されてよく、該シェルはLEDチップおよび封止材料34を取囲んでいる。該シェル35は、例えばガラスまたはプラスチック製であってよい。好ましくは、LEDチップ32は実質的に封止体34の中心にある。封止体34は、好ましくはエポキシ、プラスチック、低温ガラス、ポリマー、熱可塑性材料、熱硬化性材料、樹脂、または当該技術において知られた他の種類のLED封止材料である。任意に、封止体34はスピンオンガラス、または幾つかの他の高屈折率材料である。好ましくは、封止材料はエポキシ、またはシリコーンのようなポリマー材料である。シェル35および封止体34の両者は、好ましくは、LEDチップ32および存在する何れかの燐光体材料(以下で説明する)により生じる光の波長に関して透明、または実質的に光学的に透過性である。別の実施形態において、ランプ30は、外部シェルを伴わない封止材料のみを具備している。LEDチップ32は、例えばリードフレームによって、自己支持型電極によって、シェルの底部によって、またはシェルもしくはリードフレームに装着されたペデスタル(図示せず)によって支持されてよい。
従来のLED発光装置と同様に、半導体32は、反射体カップリードフレーム36内に配置され、また導電性リード38および40を介して電力を供給されてよい。該カップは、アルミナ、チタニア、または当該技術で知られた他の誘電体粉末のような反射性材料製であってよく、または該材料でコートされてもよい。好ましい反射性材料はAl23である。1以上の燐光体化合物を含み、且つ例えばシリコーンまたは他の適切な材料のマトリックスの中に埋設された第一の燐光体組成物層42は、放射線的にLEDチップにカップリングされている。放射線的にカップリングされるとは、一方からの放射線が他方へと伝達されるように、これらの要素が相互に関連していることを意味する。該第一の層42は、LEDチップと第二の燐光体組成物層44の間に配置されており、また1以上の燐光体化合物を含有している。今回の説明においては、各層における単一の燐光体化合物を参照するが、第一および第二の燐光体組成物の両者とも、2以上の異なる燐光体化合物を含有してよいことが理解されるべきである。
更に、封止体34とは異なる二つの別々の燐光体組成物層が参照されるが、燐光体組成物の正確な位置は変更されてよく、例えば封止体の中に埋設されても、またはレンズ素子上にコーティングされてもよい。このような場合、二つの燐光体組成物は一つの層の中に存在してもよく、ここでの各々の相対的量は調節されてもよい。従って、説明の目的で上記のように提示したが、二つの燐光体組成物は必ずしも異なる層または領域を形成しなくてもよい。燐光体組成物(粉末の形態)は、封止材料の単一の領域または層の中に散在して、異なる散在もしくは隣接したパターンまたは配列を形成してよく、或いは封止材料の全体に亘って均一に分散されてもよい。事実、本発明は燐光体組成物の特定の位置に関して如何なる限定も想定していない。
典型的には、好ましい実施形態では、燐光体が装置内の何処に如何にして配置されるかとは無関係に、第一の燐光体組成物粒子の大部分が、好ましくはLEDチップに近接して配置され、さもなくば、第二の燐光体組成物粒子よりも前にLEDチップからの入射光を受光するように設計される。従って、例えば図3を参照すると、第一および第二の燐光体組成物層48,50が、ギャップ54を残してLEDチップ52から特定の距離だけ離間されて、半球状に配置された発光装置46が示されている。図4に示す第三の実施形態においては、第一の燐光体組成物層68がLEDチップ70上に配置される一方、第二の燐光体組成物層72は、該LED装置の外表面74上に配置された発光装置が示されている。LEDチップから放出される放射線76は、両方の燐光体組成物層によって吸収および再放出される一方、封止体78を通過する。これらは単なる代表的実施形態に過ぎず、限定的とみなされるべきではない。加えて、勿論、図2〜図4の構造は組み合されてもよく、燐光体はこれら図示の何れか二つまたは三つ全部の位置に、或いはシェルから分離されまたはLEDの中に組み込まれた他の何れか適切な位置に配置されてよい。
該ランプは、その放出された放射線が燐光体に向けられるときに白色光を生じることができる何れかの半導体可視光源、または半導体UV光源を含んでよい。本発明において、該LEDチップの好ましいピーク発光は、開示された実施形態における燐光体組成物の個性に依存するであろうが、例えば250〜500nmの範囲であってよい。しかし、一つの好ましい実施形態において、LEDの発光は、近UVから深青色領域にあり、また約360〜約430nmの範囲にピーク波長を有するであろう。従って、典型的には、該半導体光源は種々の不純物をドープされたLEDを具備している。こうして、該LEDは、何れか適切なIII−V族、II−VI族またはIV−IV族半導体層に基づき、且つ約250〜500nmのピーク発光波長を有する半導体ダイオードを具備している。
好ましくは、該LEDチップは、GaN、ZnSeまたはSiCを含有してなる少なくとも一つの半導体層を含んでよい。例えば、該LEDチップは、約250nmよりも大きく且つ約500nmよりも小さいピーク発光波長を有する、式IniGajAlkN(0≦i;0≦j;0≦kで、且つi+j+k=1)で表される化合物半導体窒化物を具備してよい。このようなLED半導体は当該技術において既知である。放射線源は、ここでは便宜的にLEDとして記載される。しかし、ここで使用する該用語は、例えば半導体レーザダイオードを含む全ての半導体放射線源を包含することを意味している。
ここで述べる本発明の例示構造の一般的議論は無機LEDに基づく光源に向けられているが、該LEDチップは、他に注記しない限り、有機発光構造体または他の放射線源によって置換えられてよいこと、およびLEDチップまたは半導体に対する如何なる言及も、何れかの適切な放射線源を表すに過ぎないことが理解されるべきである。
上記実施形態における燐光体組成物は、何れか適切な方法によって堆積される。例えば、水ベースの懸濁液を形成し、燐光体層としてLED表面に塗布することができる。このような一つの方法では、燐光体粒子がランダムに懸濁されているシリコーンスラリーが、LEDの回りに配置される。燐光体が封止体材料内に散在されるべきときには、燐光体粉末をポリマー前駆体に添加し、これをLEDチップの回りに載置し、次いで該ポリマー前駆体をキュアさせてポリマー材料を固化させればよい。これらの方法は、燐光体層およびLEDチップの可能な配置の単なる例示に過ぎない。従って、燐光体層は、燐光体懸濁液をLEDチップ上にコーティングし、乾燥することによって、LEDチップの発光表面上を覆ってまたは該表面に直接にコーティングされてよい。存在するときは、シェルおよび封止体の両者が、燐光体層および一定の実施形態ではLEDチップからの放射線がこれらを透過することを可能にするように、好ましくは実質的に透明であるべきである。限定を意図するものではないが、一つの実施形態において、当該燐光体層における燐光体粒子のサイズ中央値は約1〜約10ミクロンであってよい。
上記構造の何れにおいても、ランプ10はまた、封止材料の中に埋め込まれた複数の散乱粒子(図示せず)を含んでもよい。これらの散乱粒子は、例えばアルミナ粉末のようなAl23粒子、またはTiO2を含んでよい。該散乱粒子は、LEDチップから放出されるコヒーレント光を、好ましくは無視できる量の吸収を伴って効果的に散乱する。
本実施形態は、二つの燐光体組成物層を示しているが、本発明はこれに限定されず、三つ以上の燐光体組成物層を含む実施形態も想定している。有利なことに、本発明に従う半導体組成物は従来の製造ラインを使用して製造することができる。
一つの実施形態において、燐光体組成物層は本質的に同じ発光色座標(例えば1931CIE色度図表上のx座標およびy座標)を有し、各組成物は少なくとも一つの個別の燐光体化合物を含有している。従って、何れか所定の色点ターゲットにおいて、少なくとも二つの基本燐光体組成物が調製され、その各々は、使用すべきLEDチップと本質的に同じ色点ターゲット(好ましくは紫色領域、例えば4.5nmであるがこれに限定されない)を与えることができる。組成物当りの燐光体化合物の数は、如何なる場合でも、1(例えば米国特許第6,522,065号に開示された燐光体化合物)から2または3以上(例えば米国特許第6,685,852号に開示された燐光体ブレンド)であることができ、これら特許の開示はその全体を本明細書の一部として援用する。色点変動を最小化するためには、好ましくは少なくとも二つの組成物が、同じ放射線源によって励起されるときに、好ましくは1931CIE色度図表上のxおよびy色座標における0.020単位以内、より好ましくは0.010単位以内、最も好ましくは0.005単位以内にある実質的に同じ色点を提供すべきである。
これは、二つの組成物相互の相対的な量を変化させることによって、同じ色点を全て維持しながら、得られる照明装置を、所定の最小光度要件におけるCRIについて最適化すること(逆も可)を可能にする。即ち、二つの燐光体組成物は同じ色座標を有するけれども、選択されたLEDチップと共に使用されるときには異なるCRIおよび光度特性を有するであろう。従って、LED装置における各組成物の量を変化させることによって、当該装置の最終的なCRIおよび明度特性を連続的に変更することができる。
このようにして、ここに開示した方法は、その中に使用される燐光体化合物の化学的構成に影響を与えることなく、または色点ターゲットを損なうことなく、照明装置のCRI(例えば、所定の最小明度要件について最大化する)または明度(例えば、所定の最小CRI要件について最大化する)を調節することを可能にする。これは、色点は同一または類似であるが、特定の用途についてカスタマイズされたCRIまたは明度値を備えた白色LEDを製造するために使用されるべき、少なくとも二つの基本的な燐光体組成物の一つの組を与える。
上記のように、各燐光体組成物は、1以上の個々の燐光体化合物を含むことができる。好ましくは、各組成物における個々の燐光体の個性は、各組成物から放出される放射線が、LEDチップからの残留光と組み合されたときに白色光を生じるように選択される。従って、UV・LEDチップが使用されるとき、燐光体組成物は、好ましくは、赤色発光燐光体、オレンジ色発光燐光体、緑色発光燐光体および青色発光燐光体からなる群から選択される少なくとも二つの燐光体化合物のブレンドを含んでいる。更に好ましくは、当該燐光体組成物は、上記から選択される少なくとも三つの燐光体を含んでいる。勿論、これら燐光体組成物の各々は、一つの燐光体を含む如何なる数の燐光体を含んでもよい。
前記燐光体組成物中に使用される個々の燐光体化合物の特定の量は、望ましい色温度に依存するであろう。該燐光体組成物中における各燐光体の相対的な量は、スペクトル重量の用語で記述することができる。このスペクトル重量は、各燐光体が当該燐光体組成物の全体の発光スペクトルに寄与する相対的な量である。加えて、必要であれば、LED光の一部が滲み出して、当該装置の光スペクトルに寄与してもよい。LED滲み出しの量は、工業的な青色チップに基づく白色LEDについて日常的に行われているように、燐光体層の光学密度を変化させることによって調節することができる。或いは、以下で更に説明するように、それは適切なフィルタまたは色素を使用することによって調節されてもよい。
各燐光体組成物における全ての個々の燐光体のスペクトル重量の量は、合計すると、個々の燐光体組成物の発光スペクトルの1(即ち100%)になるはずである。同様に、全ての燐光体組成物のスペクトル重量の量、並びにLED光源からの残留滲み出しは、合計すると、当該光装置の発光スペクトルの100%になるはずである。
限定を意図するものではないが、燐光体組成物に使用するための好ましい赤色発光燐光体には、約615nm〜680nm、より好ましくは約625nm〜660nmの間に極大値を備えた発光帯を有するものが含まれる。即ち、好ましい赤色発光燐光体には、3.5MgO*0.5MgF2 *GeO2:Mn4+(「MFG」)、および/または(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)4Si28:Eu2+,Mn2+(「SASI Red」)が含まれる。
好ましいオレンジ色発光燐光体には、約575nm〜615nm、より好ましくは約580nm〜610nmの間に極大値を伴った発光帯を有するものが含まれる。即ち、好ましいオレンジ色発光燐光体処方には、(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)5(PO43(F,Cl,Br,OH):Eu2+,Mn2+(「HALO」)、および/または(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)227:Eu2+,Mn2+(「SPP」)が含まれる。
好ましい緑色発光燐光体には、約500nm〜575nm、より好ましくは約510nm〜560nm、より好ましくは約515nm〜545nmの間に極大値を伴った発光帯を有するものが含まれる。即ち、好ましい緑色発光燐光体には、(Ca,Sr,Ba)Al24:Eu2+;(Ca,Sr,Ba,Zn)2SiO4:Eu2+、および/またはそれらの混合物が含まれる。
好ましい青色発光燐光体には、約400nm〜500nm、より好ましくは約440nm〜460nmの間に極大値を伴った発光帯を有するものが含まれる。即ち、好ましい青色発光燐光体には、(Ca,Sr,Ba)5(PO43(F,Cl,Br,OH):Eu2+(「SECA」)、および(Ca,Sr,Ba)MgxAly(1+x+1.5y):Eu2+(「BAM」)、並びにそれらの混合物が含まれ、ここでのxは約1〜5の整数であり、yは約5〜25の整数である。
上記燐光体に加えて、またはそれらの代りに、他の燐光体を使用してもよい。このような一つの適切な燐光体は、A2-2xNa1+xx2312であり、ここでのAは、Ca,Ba,Sr,またはこれらの組み合せであってよく;Eは、Eu,Dy,Sm,Tm,もしくはEr、またはこれらの組み合せであってよく;Dは、MgもしくはZn、またはそれらの組み合わせであってよく、またxは0.01〜0.3の範囲である。加えて、当該燐光体組成物に使用するための他の適切な燐光体には、下記のものが含まれる:
(Ba,Sr,Ca)5(PO43(Cl,F,Br,OH)
:Eu2+,Mn2+,Sb3+
(Ba,Sr,Ca)BPO5:Eu2+,Mn2+
(Sr,Ca)10(PO46 *nB23:Eu2+
2SrO*0.84P25 *0.16B23:Eu2+
(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)326:Eu2+
Sr2Si38 *2SrCl2:Eu2+
Ba3MgSi28:Eu2+
Sr4Al1425:Eu2+
BaAl813:Eu2+
(Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+
(Ba,Sr,Ca)Al24:Eu2+
(Y,Gd,Lu,Sc,La)BO3:Ce3+,Tb3+
Ca8Mg(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+
(Ba,Sr,Ca)2SiO4:Eu2+
(Ba,Sr,Ca)2(Mg,Zn)Si27:Eu2+
(Sr,Ca,Ba)(Al,Ga,In)24:Eu2+
(Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr, Lu)3(Al,Ga)512:Ce3+
(Ca,Sr)8(Mg,Zn)(SiO44Cl2: Eu2+, Mn2+
Na2Gd227:Ce3+,Tb3+
(Ba,Sr)2(Ca,Mg,Zn)B26:K,Ce,Tb
(Gd,Y,Lu,La)23:Eu3+,Bi3+
(Gd,Y,Lu,La)22S:Eu3+,Bi3+
(Gd,Y,Lu,La)VO4:Eu3+,Bi3+
(Ca,Sr)S:Eu2+
SrY24:Eu2+
CaLa24:Ce3+
(Y,Lu)2WO6:Eu3+,Mo6+
(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)v(Si,Ge)y(2v/3+4y/3):Eu2+
(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)v(Si,Ge)yz(2v/3+4y/3+2z/3)
:Eu2+
充分に類似した発光スペクトルをもった他の燐光体化合物は、その化学式が上記の例とは顕著に異なっていても、上記で述べた赤色燐光体、オレンジ色燐光体、緑色燐光体、青色燐光体、または他の燐光体の適切な例の何れかの代用として使用してよいことを、当業者は理解するであろう。
種々の実施形態の燐光体組成物における個々の燐光体化合物の各比率は、望ましい光出力の特徴に依存して変化してよい。種々の実施形態の燐光体組成物における個々の燐光体の相対的比率は、それらの発光が混合されてLED照明装置に用いられるときに、CIE色度図表上の予め定められたx値およびy値の可視光を生じるように調節されてよい。先に述べたように、好ましくは白色光が発生される。この白色光は、例えば、約0.30〜約0.55の範囲のx値、および約0.30〜0.55の範囲のy値を有してよい。しかし、既に述べたように、燐光組成物における各燐光体化合物の正確な個性および量は、末端ユーザの必要性に従って変化することができる。
上記で述べた燐光体化合物は、例えば、出発材料としての元素状酸素、炭酸塩および/または水酸化物を組み合せることにより、燐光体を製造するための既知の固体反応プロセスを使用して製造されてよい。他の出発材料には、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、または蓚酸塩が含まれてよい。典型的なプロセスにおいて、出発材料は乾式もしくは湿式混合法を介して合体され、空気中または還元雰囲気下において、例えば900〜1600℃で燃焼される。
融剤が、混合ステップの前または最中に該混合物に添加されてよい。この融剤は、NH4Cl、またはテルビウム、アルミニウム、ガリウムおよびインジウムからなる群から選択される少なくとも一つの金属のフッ化物のような、従来の他の融剤であってよい。当該混合物の塩重量の約20重量%未満、好ましくは約10重量%未満の融剤の量が、融解の目的のためには充分である。
出発材料は、何れかの機械的方法(撹拌または高速ブレンダまたはリボンブレンダにおけるブレンドが含まれるが、これらに限定されない)によって一緒に混合されてよい。該出発材料は、ボールミル、ハンマーミル、またはジェットミルの中で一緒に組み合され、粉砕されてもよい。特に、出発材料の混合物がその後の沈殿のために溶液にされるべきときは、該混合は湿式ミリングによって行われてもよい。該混合物が湿式であれば、約900℃〜約1700℃、好ましくは約900℃〜約1500℃の温度において、該混合物の全部を最終材料に変換するために十分な時間だけ還元雰囲気下で燃焼させる前に、それを先ず乾燥させてよい。
該燃焼は、好ましくは良好な気体/固体の接触を促進するための撹拌または混合作用を用いて、バッチ式または連続式のプロセスで行われてよい。燃焼時間は、燃焼すべき混合物の量、燃焼装置を通して案内されるガスの速度、および燃焼装置におけるガス/固体接触の質に依存する。典型的には、約10時間以下の燃焼時間で充分である。還元性雰囲気は、任意に窒素、アルゴンまたはその組み合わせのような不活性ガスで希釈された、典型的には水素、一酸化炭素またはそれらの組み合わせのような還元性ガスを含んでいる。或いは、該混合物を含有する坩堝を、高純度の炭素粒子を含む第二の閉じた坩堝の中にパッキングし、空気中で燃焼させて、前記炭素粒子が空気中に存在する酸素と反応することにより還元性雰囲気を与えるための一酸化炭素を発生させるようにしてもよい。
一つの実施形態では、これらの化合物はブレンドされて硝酸溶液中に溶解される。酸溶液の強さは、酸素含有化合物を迅速に溶解するように選択され、この選択は当業者の技量の範囲内である。次いで、該酸溶液に水酸化アンモニウムが徐々に添加される。水酸化アンモニウムの代りに、メタノールアミン、エタノールアミン、プロパノールアミン、ジメタノールアミン、ジエタノールアミン、ジプロパノールアミン、トリメタノールアミン、トリエタノールアミン、またはトリプロパノールアミンのような有機塩基を使用してもよい。
沈殿を濾過し、脱イオン水で洗浄して乾燥させてよい。この乾燥した沈殿物をボールミルで粉砕し、さもなければ完全にブレンドし、次いで、出発材料の実質的に完全な脱水を保証するのに充分な時間だけ、約400℃〜約1600℃において空気中で焼成する。この焼成は一定の温度で行われてよい。或いは、焼成の持続時間の間に、焼成温度は周囲温度から最終温度まで上昇され、該最終温度に保持されてよい。焼成された材料は、同様に、H2、CO、またはこれらのガスの一方と不活性ガスとの混合物のような還元性雰囲気、またはココナツチャコールと出発材料の分解生成物との間の反応によって生じる雰囲気下において充分な時間だけ1000〜1600℃で燃焼され、全ての焼成された材料が望ましい燐光体化合物に変換される。
燐光体組成物には、色素またはフィルタを添加するのが望ましいであろう。従って、燐光体組成物および/または封止体はまた、0〜約20重量%(燐光体の全重量に基づいて)の色素または250nm〜500nmの波長を有するUVを吸収できるUV吸収剤を含有してよい。
適切な色素またはフィルタには、250nm〜500nmの発生した放射線を吸収できる当業者に既知の何れかのものが含まれる。このような色素には、例えばチタン酸ニッケル、またはジルコン酸プラセオジムが含まれる。該色素は、250nm〜450nmの範囲で発生した放射線の10%〜100%をフィルターするのに効果的な量で使用される。
各燐光体化合物に適切なスペクトル重量を与えることによって、各燐光体組成物に使用するための、特に白色ランプについての色空間の関連部分をカバーするスペクトルブレンドを作製することができる。この特定の例が下記に示される。種々の望ましい色点のために、個々の組成物に含めるための各燐光体化合物の個性および適切な量を決定することができる。こうして、照明装置における各組成物の量に基づいて、CRIおよび明度を制御しながら、殆ど全てのCCTまたは色点を生じる組成物に使用するための燐光体ブレンドをカスタマイズすることができる。
示される実施例は、各燐光体の代表的なスペクトルについてのものである。勿論、各燐光体の色は、その正確な構成(例えば、BAM燐光体におけるBa、Ca、Sr、並びにEuの相対的量)に依存し、該構成は燐光体の色を、例えば青色の代りに緑色と名称を変えなければならないほどに変化させることができるであろう。加えて、SASI赤およびHALOのような幾つかの燐光体は、共アクチベータ(この場合はEu2+)から二次的青色ピークを放出する可能性があり、これは当該ブレンド(SECAまたはBAM)における青色燐光体からの発光に寄与するであろう。しかし、このような変形例によって必要とされる、同一または類似の特徴的照明装置を製造するためのスペクトル重量の変化を決定することは些細なことであり、実験の設計(DOE)または他の戦略等の種々の方法を使用して当業者が達成できるものである。
同じ色点をもった二以上の燐光体組成物が照明装置に使用される本実施形態を使用することによって、所定の色点についてカスタマイズ可能なCRIおよび明度を有するランプを提供することができる。その中に存在する各燐光体化合物の個性および量を含む各燐光体組成物の調製、およびLEDスペクトルに対するその寄与の評価は、当業者にとっては些細なことであり、例えば、種々の厚さを有する二つの燐光体組成物を備えた一連の装置を調製する等の、DOEアプローチに補助された確立された技術を使用して行うことができる。
上記実施形態に従う燐光体ブレンドを使用した光源が製造されてよい。二つの異なる仮想試験例が提示される。第一の試験では、二つの異なる燐光体組成物層AおよびBが研究される。この試験は、CIE色度図表の黒体軌跡での3500K点をターゲットとする二つの燐光体組成物についてのものである。この色点は、説明のためだけに選択されており、本発明の適用範囲を限定するものではない。組成物層AおよびBにおける各燐光体のスペクトル重量を、表1に列記する。この試験のために選択された燐光体は、赤色としての3.5MgO*0.5MgF2 *GeO2:Mn4+(「MFG」)、オレンジ色のためのCa5(PO43Cl:Eu2+,Mn2+(「HALO」)、緑色のためのSrAl24:Eu2+、および青色のための(Ca,Sr,Ba)5(PO43Cl:Eu2+(「SECA」)であった。
Figure 2008508742
表2は、420nm未満の全ての波長にカットオフフィルタを適用して、405nmでの励起下に、組成物AおよびBの異なるレベル(0%から100%まで10%づつ増大させる)でのスペクトル寄与でシミュレートされた、一組のスペクトルモデルを示している。勿論、他の組み合せ、例えば75%の組成物Aと25%の組成物Bとの組み合せも可能である。フィルタの使用は任意であり、短波長放射線が放出される場合には望ましものであるが、当該アプローチの一般性を限定するものではない。点1,8,9,10および11についてのシミュレートされた発光スペクトルも、図5A〜図5Eに示されている。11の点各々は、CIE色度図表上同じ色座標(x=0.405、y=0.391)を有している。
Figure 2008508742
表2から、明度(lm/Wradで示した)が組成物Aの寄与に比例して連続的に増大するのに対して、一般的CRI値(Ra)は、明度に関係なくRaを最大にするための良好な選択である点8付近に最大値を有する。しかし、より高い明度が必要であれば(例えば、放射線入力1W当りのルーメンまたはlm/Wradで300超)、この要件と、点9から点11まで低下するRaとの間のトレードオフを探す必要がある。90の最小Raが要求されるならば点9が充分であろうし、85の最小Raが必要であれば、点10が最大明度において当該要件を満足するであろう。平均CRI(例えばR1〜R14)値または特別なCRI(例えばR9)値に関しても、同様の所見を得ることができる。図6は、組成物Aの量の関数としての、提案された装置の一般的CRI(Ra)および明度のグラフである。この例から、CRIおよび/または明度の精密な調節が、如何にして融通性を可能し且つ完全な製品バスケットを提供できるかを見ることができる。
第二の試験においては、二つの異なる燐光体組成物層AおよびBが研究される。この試験は、CIE色度図表の黒体軌跡での2000K点をターゲットとする二つの燐光体組成物のためのものであった。組成物層AおよびBにおける各燐光体のスペクトル量が表3に列記されている。この試験のために選択された燐光体は、MFG、HALO、およびSrAl24:Eu2+であった。
Figure 2008508742
表4は、420nm未満の全ての波長にカットオフフィルタを適用して、405nmでの励起下に、組成物AおよびBの異なるレベル(0%から100%まで10%づつ増大させる)でのスペクトル寄与でシミュレートされた、一組のスペクトルモデルを示している。
Figure 2008508742
先の実施例と同様に、表4からは、明度(lm/Wradで示した)が組成物Aの寄与に比例して連続的に増大するのに対して、Ra値は点6付近に最大値を有し、またこれら点のx値およびy値が近接していることにより示されるように、色点は概ね一定のままであることを見ることができる。図7は、組成物Aの量の関数としての、該装置の一般的CRI(Ra)および明度のグラフである。更に高い明度が必要とされ、または望ましいのであれば、この要件と、点7から11まで減少するCRIの間でのトレードオフを探す必要がある。85の最小Raが必要とされるなら、点7が最大明度においてこの要件を満たすであろう。
好ましい実施形態を参照して本発明を説明してきた。明らかに、以上の詳細な説明を読んで理解すれば、他への変更および修飾の思いつきが生じるであろう。本発明は、特許請求の範囲またはその均等の範囲内にある限り、そのような全ての修飾および変更を含むものとして解釈されるべきである。
図1は、先行技術の燐光体変換によるLED照明システムの概略断面図である。 図2は、第一の実施形態に従うLED装置の概略断面図である。 図3は、第二の実施形態に従うLED装置の概略断面図である。 図4は、第三の実施形態に従うLED装置の概略断面図である。 図5Aは、二つの燐光体組成物を備えた一つの実施形態に従う照明装置について、各組成物の相対的量の関数としてシミュレートされた発光スペクトルである。 図5Bは、二つの燐光体組成物を備えた一つの実施形態に従う照明装置について、各組成物の相対的量の関数としてシミュレートされた発光スペクトルである。 図5Cは、二つの燐光体組成物を備えた一つの実施形態に従う照明装置について、各組成物の相対的量の関数としてシミュレートされた発光スペクトルである。 図5Dは、二つの燐光体組成物を備えた一つの実施形態に従う照明装置について、各組成物の相対的量の関数としてシミュレートされた発光スペクトルである。 図5Eは、二つの燐光体組成物を備えた一つの実施形態に従う照明装置について、各組成物の相対的量の関数としてシミュレートされた発光スペクトルである。 図6は、第一の実施形態に従う照明装置について、その中の第一の燐光体組成物の量の関数として計算されたRaおよび明度のグラフである。 図7は、第二の実施形態に従う照明装置について、その中の第一の燐光体組成物の量の関数として計算されたRaおよび明度のグラフである。

Claims (24)

  1. 白色光を放出するための照明装置であって:
    約250nm〜約500nmの発光ピークを有する放射線を放出する半導体光源と;
    該光源と放射線的にカップリングされた少なくとも一つの燐光化合物を含んでなる第一の燐光体組成物と;
    前記光源に放射線的にカップリングされた少なくとも一つの燐光化合物を含んでなる第二の燐光体組成物とを具備し、
    前記第一および第二の燐光体組成物は、同じ放射線源によって励起されたときには実質的に同じ発光色座標を有する照明装置。
  2. 請求項1に記載の照明装置であって、更に、250nm〜450nmの発生した放射線を吸収できる色素、フィルタまたは他の吸収剤を含んでなる照明装置。
  3. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が二以上の燐光体化合物を含んでなる照明装置。
  4. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約615nm〜680nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる照明装置。
  5. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約625nm〜660nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる照明装置。
  6. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約575〜615nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる照明装置。
  7. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約500〜575nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる照明装置。
  8. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約400〜500nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる照明装置。
  9. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物は、CIE色度図表上のxおよびy色座標の両方において、相互に0.020単位の範囲内にある色点を有する照明装置。
  10. 請求項1に記載の照明装置であって、該照明装置のCRIおよび明度の少なくとも一方が、前記装置の中に存在する前記第一および第二の燐光体組成物の相対的量を変更することによって変化され得る照明装置。
  11. 請求項10に記載の照明装置であって、該照明装置は、該装置の中に存在する前記第一および第二の燐光体組成物の相対的量に関係なく、CIE色度図表上の実質的に同じ色点を有する照明装置。
  12. 請求項1に記載の照明装置であって、該照明装置の色点が、CIE色度図表の黒体軌跡上に、または実質的に黒体軌跡上にある照明装置
  13. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物が別々の層の形態である照明装置
  14. 請求項1に記載の照明装置であって、前記第一および第二の燐光体組成物が、(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)4Si28:Eu2+,Mn2+; 3.5MgO*0.5MgF2 *GeO2:Mn4+; (Ca,Sr,Ba)5(PO43(F,Cl,Br,OH):Eu2+; (Ca,Sr,Ba)MgxAly(1+x+1.5y):Eu2+[ここで、xは約1〜25の整数であり、yは約5〜25の整数である]; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)227:Eu2+,Mn2+; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)5(PO43(F,Cl,Br,OH):Eu2+,Mn2+; (Ba,Sr,Ca)5(PO43(Cl,F,Br,OH):Eu2+,Mn2+,Sb3+; (Ba,Sr,Ca)BPO5:Eu2+,Mn2+; (Sr,Ca)10(PO46 *nB23:Eu2+; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)326:Eu2+; 2SrO*0.84P25 *0.16B23:Eu2+; Sr2Si38 *2SrCl2:Eu2+; Ba3MgSi28:Eu2+; Sr4Al1425:Eu2+; BaAl813:Eu2+; (Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+; (Ba,Sr,Ca)Al24:Eu2+; (Y,Gd,Lu,Sc,La)BO3:Ce3+,Tb3+; Ca8Mg(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+; (Ba,Sr,Ca)2SiO4:Eu2+; (Ba,Sr,Ca)2(Mg,Zn)Si27:Eu2+; (Sr,Ca,Ba)(Al,Ga,In)24:Eu2+; (Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)512:Ce3+; (Ca,Sr)8(Mg,Zn)(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+; Na2Gd227:Ce3+,Tb3+; (Ba,Sr)2(Ca,Mg,Zn)B26:K,Ce,Tb; (Gd,Y,Lu,La)23:Eu3+,Bi3+; (Gd,Y,Lu,La)22S:Eu3+,Bi3+; (Gd,Y,Lu,La)VO4:Eu3+,Bi3+; (Ca,Sr)S:Eu2+,SrY24:Eu2+; CaLa24:Ce3+; (Y,Lu)2WO6:Eu3+,Mo6+; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)v(Si,Ge)y(2v/3+4y/3):Eu2+; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)v(Si,Ge)yz(2v/3+4y/3+2z/3):Eu2+; およびA2-2xNa1+xx2312[ここで、AはCa、Ba、Srまたはこれらの組み合せであってよく、Eは、Eu、Dy、Sm、TmもしくはEr、またはこれらの組合せであってよく、Dは、MgもしくはZn、またはそれらの組み合せであってよく、xは、0.01〜0.3の範囲である]からなる群から選択される1以上の燐光体化合物を含有してなる照明装置。
  15. 調節可能な演色指数(CRI)および明度を達成できる白色光を放出するための照明装置を製造する方法であって:
    約250nm〜約500nmの発光ピークを有する放射線を放出する半導体光源を準備する工程と;
    前記光源と放射線的にカップリングされた少なくとも一つの燐光化合物を含んでなる第一の燐光体組成物を準備する工程と;
    前記光源に放射線的にカップリングされた少なくとも一つの燐光化合物を含んでなる第二の燐光体組成物を準備する工程とを具備し、
    前記第一および第二の燐光体組成物は、同じ放射線源によって励起されたときには実質的に同じ発光色座標を有する方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、更に、前記光源から放出された放射線を吸収するために、250nm〜450nmの発生した放射線を吸収できる色素、フィルタまたは他の吸収剤を準備することを含んでなる方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約615nm〜680nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる方法。
  18. 請求項15に記載の方法であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約575〜615nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる方法。
  19. 請求項15に記載の方法であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約500〜575nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる方法。
  20. 請求項15に記載の方法であって、前記第一および第二の燐光体組成物の少なくとも一方が、約400〜500nmに極大をもった発光帯を有する燐光体化合物を含んでなる方法。
  21. 請求項15に記載の方法であって、前記第一および第二の燐光体組成物は、CIE色度図表上のxおよびy色座標の両方において、相互に0.020単位の範囲内にある色点を有する方法。
  22. 請求項15に記載の方法であって、該照明装置のCRIおよび明度の少なくとも一方が、前記装置の中に存在する前記第一および第二の燐光体組成物の相対的量を変更することによって変化され得る方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、前記照明装置は、該装置の中に存在する前記第一および第二の燐光体組成物の相対的量に関係なく、CIE色度図表上の実質的に同じ色点を有する方法。
  24. 請求項15に記載の方法であって、前記第一および第二の燐光体組成物が、(Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)4Si28:Eu2+,Mn2+; 3.5MgO*0.5MgF2 *GeO2:Mn4+; (Ca,Sr,Ba)5(PO43(F,Cl,Br,OH):Eu2+; (Ca,Sr,Ba)MgxAly(1+x+1.5y):Eu2+[ここで、xは約1〜25の整数であり、yは約5〜25の整数である]; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)227:Eu2+,Mn2+; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)5(PO43(F,Cl,Br,OH):Eu2+,Mn2+; (Ba,Sr,Ca)5(PO43(Cl,F,Br,OH):Eu2+,Mn2+,Sb3+; (Ba,Sr,Ca)BPO5:Eu2+,Mn2+; (Sr,Ca)10(PO46 *nB23:Eu2+; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)326:Eu2+; 2SrO*0.84P25 *0.16B23:Eu2+; Sr2Si38 *2SrCl2:Eu2+; Ba3MgSi28:Eu2+; Sr4Al1425:Eu2+; BaAl813:Eu2+; (Ba,Sr,Ca)MgAl1017:Eu2+,Mn2+; (Ba,Sr,Ca)Al24:Eu2+; (Y,Gd,Lu,Sc,La)BO3:Ce3+,Tb3+; Ca8Mg(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+; (Ba,Sr,Ca)2SiO4:Eu2+; (Ba,Sr,Ca)2(Mg,Zn)Si27:Eu2+; (Sr,Ca,Ba)(Al,Ga,In)24:Eu2+; (Y,Gd,Tb,La,Sm,Pr,Lu)3(Al,Ga)512:Ce3+; (Ca,Sr)8(Mg,Zn)(SiO44Cl2:Eu2+,Mn2+; Na2Gd227:Ce3+,Tb3+; (Ba,Sr)2(Ca,Mg,Zn)B26:K,Ce,Tb; (Gd,Y,Lu,La)23:Eu3+,Bi3+; (Gd,Y,Lu,La)22S:Eu3+,Bi3+; (Gd,Y,Lu,La)VO4:Eu3+,Bi3+; (Ca,Sr)S:Eu2+,SrY24:Eu2+; CaLa24:Ce3+; (Y,Lu)2WO6:Eu3+,Mo6+; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)v(Si,Ge)y(2v/3+4y/3):Eu2+; (Mg,Ca,Sr,Ba,Zn)v(Si,Ge)yz(2v/3+4y/3+2z/3):Eu2+; およびA2-2xNa1+xx2312[ここで、AはCa、Ba、Srまたはこれらの組み合せであってよく、Eは、Eu、Dy、Sm、TmもしくはEr、またはこれらの組合せであってよく、Dは、MgもしくはZn、またはそれらの組み合せであってよく、xは、0.01〜0.3の範囲である]からなる群から選択される1以上の燐光体化合物を含有してなる方法。
JP2007524805A 2004-08-02 2005-07-05 調整可能な演色指数を有する白色led Pending JP2008508742A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/909,564 US7768189B2 (en) 2004-08-02 2004-08-02 White LEDs with tunable CRI
PCT/US2005/023559 WO2006023100A1 (en) 2004-08-02 2005-07-05 White leds with tunable cri

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508742A true JP2008508742A (ja) 2008-03-21
JP2008508742A5 JP2008508742A5 (ja) 2008-08-21

Family

ID=35058117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524805A Pending JP2008508742A (ja) 2004-08-02 2005-07-05 調整可能な演色指数を有する白色led

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7768189B2 (ja)
EP (1) EP1805806A1 (ja)
JP (1) JP2008508742A (ja)
CN (1) CN101032037A (ja)
WO (1) WO2006023100A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506654A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コンバージョンled
JP2011519173A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 ショット アクチエンゲゼルシャフト (w)led用光コンバータ・システム
JP2013077825A (ja) * 2012-11-26 2013-04-25 Dexerials Corp 緑色発光蛍光体粒子、色変換シート、発光装置及び画像表示装置組立体
JP2013521647A (ja) * 2010-03-03 2013-06-10 クリー インコーポレイテッド リン光体分離を通じて演色評価数を高めた放射体
US9217544B2 (en) 2010-03-03 2015-12-22 Cree, Inc. LED based pedestal-type lighting structure
US9234655B2 (en) 2011-02-07 2016-01-12 Cree, Inc. Lamp with remote LED light source and heat dissipating elements
US9310030B2 (en) 2010-03-03 2016-04-12 Cree, Inc. Non-uniform diffuser to scatter light into uniform emission pattern
US9316361B2 (en) 2010-03-03 2016-04-19 Cree, Inc. LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration
US9351371B2 (en) 2010-12-09 2016-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device
US9360188B2 (en) 2014-02-20 2016-06-07 Cree, Inc. Remote phosphor element filled with transparent material and method for forming multisection optical elements
US9412926B2 (en) 2005-06-10 2016-08-09 Cree, Inc. High power solid-state lamp
US9488359B2 (en) 2012-03-26 2016-11-08 Cree, Inc. Passive phase change radiators for LED lamps and fixtures
US9500325B2 (en) 2010-03-03 2016-11-22 Cree, Inc. LED lamp incorporating remote phosphor with heat dissipation features
US9625105B2 (en) 2010-03-03 2017-04-18 Cree, Inc. LED lamp with active cooling element
US10359151B2 (en) 2010-03-03 2019-07-23 Ideal Industries Lighting Llc Solid state lamp with thermal spreading elements and light directing optics
US10451251B2 (en) 2010-08-02 2019-10-22 Ideal Industries Lighting, LLC Solid state lamp with light directing optics and diffuser
US10665762B2 (en) 2010-03-03 2020-05-26 Ideal Industries Lighting Llc LED lamp incorporating remote phosphor and diffuser with heat dissipation features
US11251164B2 (en) 2011-02-16 2022-02-15 Creeled, Inc. Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768189B2 (en) 2004-08-02 2010-08-03 Lumination Llc White LEDs with tunable CRI
US10340424B2 (en) 2002-08-30 2019-07-02 GE Lighting Solutions, LLC Light emitting diode component
US7800121B2 (en) 2002-08-30 2010-09-21 Lumination Llc Light emitting diode component
US7368179B2 (en) 2003-04-21 2008-05-06 Sarnoff Corporation Methods and devices using high efficiency alkaline earth metal thiogallate-based phosphors
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
JP3837588B2 (ja) 2003-11-26 2006-10-25 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体と蛍光体を用いた発光器具
EP1769050B1 (en) 2004-07-06 2013-01-16 Lightscape Materials Inc. Efficient, green-emitting phosphors, and combinations with red-emitting phosphors
US20060181192A1 (en) * 2004-08-02 2006-08-17 Gelcore White LEDs with tailorable color temperature
US7453195B2 (en) 2004-08-02 2008-11-18 Lumination Llc White lamps with enhanced color contrast
DE102005046420B4 (de) * 2004-10-04 2019-07-11 Stanley Electric Co. Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Licht emittierenden Halbleitervorrichtung
US8125137B2 (en) * 2005-01-10 2012-02-28 Cree, Inc. Multi-chip light emitting device lamps for providing high-CRI warm white light and light fixtures including the same
US7564180B2 (en) 2005-01-10 2009-07-21 Cree, Inc. Light emission device and method utilizing multiple emitters and multiple phosphors
US8029439B2 (en) * 2005-01-28 2011-10-04 Stryker Corporation Disposable attachable light source unit for an endoscope
US7668450B2 (en) * 2005-01-28 2010-02-23 Stryker Corporation Endoscope with integrated light source
US7276183B2 (en) * 2005-03-25 2007-10-02 Sarnoff Corporation Metal silicate-silica-based polymorphous phosphors and lighting devices
TW200704283A (en) * 2005-05-27 2007-01-16 Lamina Ceramics Inc Solid state LED bridge rectifier light engine
US20070125984A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Sarnoff Corporation Phosphors protected against moisture and LED lighting devices
US8906262B2 (en) * 2005-12-02 2014-12-09 Lightscape Materials, Inc. Metal silicate halide phosphors and LED lighting devices using the same
US7768192B2 (en) * 2005-12-21 2010-08-03 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
EP1963743B1 (en) * 2005-12-21 2016-09-07 Cree, Inc. Lighting device
KR20090009772A (ko) 2005-12-22 2009-01-23 크리 엘이디 라이팅 솔루션즈, 인크. 조명 장치
US9084328B2 (en) 2006-12-01 2015-07-14 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
US7821194B2 (en) * 2006-04-18 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting devices including light mixtures
US8513875B2 (en) * 2006-04-18 2013-08-20 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
CN101438630B (zh) 2006-04-18 2013-03-27 科锐公司 照明装置及照明方法
US8998444B2 (en) * 2006-04-18 2015-04-07 Cree, Inc. Solid state lighting devices including light mixtures
KR101517244B1 (ko) 2006-04-20 2015-05-04 크리, 인코포레이티드 조명 기기 및 조명 방법
KR101459999B1 (ko) * 2006-04-25 2014-11-10 코닌클리케 필립스 엔.브이. 백색광을 생성하는 형광 조명
KR20140116536A (ko) 2006-05-31 2014-10-02 크리, 인코포레이티드 조명 장치 및 조명 방법
CN104882527B (zh) * 2006-06-21 2018-05-15 亮锐控股有限公司 具有至少一种陶瓷球形颜色转换器材料的发光器件
US7772787B2 (en) * 2006-07-13 2010-08-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light source and method for optimising illumination characteristics thereof
TWI418054B (zh) * 2006-08-08 2013-12-01 Lg Electronics Inc 發光裝置封裝與製造此封裝之方法
JP5033558B2 (ja) * 2006-09-28 2012-09-26 三洋電機株式会社 発光装置
EP2084242A4 (en) 2006-10-03 2009-12-16 Sarnoff Corp METAL SILICATE HALIDE PHOSPHORES AND LED LIGHTING DEVICES USING THE SAME
CN101529321B (zh) * 2006-10-18 2011-06-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 照明系统和显示设备
US8029155B2 (en) 2006-11-07 2011-10-04 Cree, Inc. Lighting device and lighting method
KR101319209B1 (ko) * 2006-11-24 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
US9441793B2 (en) 2006-12-01 2016-09-13 Cree, Inc. High efficiency lighting device including one or more solid state light emitters, and method of lighting
WO2008073794A1 (en) 2006-12-07 2008-06-19 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting device and lighting method
EP2122231B1 (en) * 2007-02-22 2014-10-01 Cree, Inc. Lighting devices, methods of lighting, light filters and methods of filtering light
JP2010527510A (ja) * 2007-05-08 2010-08-12 クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド 照明デバイスおよび照明方法
TW200912204A (en) * 2007-05-08 2009-03-16 Cree Led Lighting Solutions Lighting device and lighting method
JP2010527155A (ja) * 2007-05-08 2010-08-05 クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド 照明デバイスおよび照明方法
JP2010527157A (ja) 2007-05-08 2010-08-05 クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド 照明デバイスおよび照明方法
KR101460832B1 (ko) * 2007-05-08 2014-11-12 크리, 인코포레이티드 조명 장치 및 조명 방법
US7863635B2 (en) * 2007-08-07 2011-01-04 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices with applied wavelength conversion materials
US20090039375A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices with separated wavelength conversion materials and methods of forming the same
WO2009028861A2 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Lg Innotek Co., Ltd Light emitting device package
JP2011501417A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 クリー エル イー ディー ライティング ソリューションズ インコーポレイテッド 照明デバイスおよび製作方法
US8247959B2 (en) * 2007-10-17 2012-08-21 General Electric Company Solid state illumination system with improved color quality
US8994261B2 (en) * 2007-10-17 2015-03-31 General Electric Company Enhanced color contrast light source
US8278814B2 (en) * 2007-10-17 2012-10-02 General Electric Company Enhanced color contrast light source
JP2010074117A (ja) 2007-12-07 2010-04-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
WO2009101553A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Led based light source for improved color saturation
WO2009105581A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Nitto Denko Corporation Light emitting device with translucent ceramic plate
DE202008005509U1 (de) * 2008-02-26 2009-07-09 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh LED-Modul mit anwendungsspezifischer Farbeinstellung
US8350461B2 (en) 2008-03-28 2013-01-08 Cree, Inc. Apparatus and methods for combining light emitters
US8240875B2 (en) 2008-06-25 2012-08-14 Cree, Inc. Solid state linear array modules for general illumination
EP2289116A1 (en) * 2008-06-26 2011-03-02 Osram-Sylvania Inc. Led lamp with remote phosphor coating and method of making the lamp
TW201010125A (en) * 2008-08-22 2010-03-01 Univ Nat Taiwan Science Tech White light light-emitting diodes
US8703016B2 (en) 2008-10-22 2014-04-22 General Electric Company Phosphor materials and related devices
US8329060B2 (en) * 2008-10-22 2012-12-11 General Electric Company Blue-green and green phosphors for lighting applications
US7967652B2 (en) 2009-02-19 2011-06-28 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a package and packages including combined light emitting devices
US8333631B2 (en) * 2009-02-19 2012-12-18 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a package and packages including combined light emitting devices
US8921876B2 (en) * 2009-06-02 2014-12-30 Cree, Inc. Lighting devices with discrete lumiphor-bearing regions within or on a surface of remote elements
CN102630288B (zh) 2009-09-25 2015-09-09 科锐公司 具有低眩光和高亮度级均匀性的照明设备
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
US9435493B2 (en) 2009-10-27 2016-09-06 Cree, Inc. Hybrid reflector system for lighting device
CN102095155B (zh) * 2009-11-25 2014-05-14 松下电器产业株式会社 发光单元及使用该发光单元的照明装置
WO2011108053A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 パナソニック株式会社 Ledランプおよびled照明装置
US9275979B2 (en) 2010-03-03 2016-03-01 Cree, Inc. Enhanced color rendering index emitter through phosphor separation
US8089207B2 (en) * 2010-05-10 2012-01-03 Abl Ip Holding Llc Lighting using solid state device and phosphors to produce light approximating a black body radiation spectrum
US8684559B2 (en) 2010-06-04 2014-04-01 Cree, Inc. Solid state light source emitting warm light with high CRI
CN101892044B (zh) * 2010-07-02 2013-07-31 冯福坤 无极灯粉体配料的配方及生产方法
WO2012011460A1 (ja) 2010-07-22 2012-01-26 京セラ株式会社 発光装置
US8556469B2 (en) 2010-12-06 2013-10-15 Cree, Inc. High efficiency total internal reflection optic for solid state lighting luminaires
US8933620B2 (en) * 2011-02-03 2015-01-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. White light LED module with green and red phosphors and illumination device having the same
EP2701213B8 (en) * 2011-04-22 2020-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba White light source and white light source system using same
TWI441362B (zh) * 2011-10-05 2014-06-11 Delta Electronics Inc 發光模組及其發光裝置
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
CN103629554B (zh) * 2012-08-21 2016-07-06 展晶科技(深圳)有限公司 照明装置
EP2898755B1 (en) 2012-09-21 2021-05-19 Signify Holding B.V. System and method for managing lighting systems
US9634199B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-25 Jan-Marie SPANARD Methods of tuning light emitting devices and tuned light emitting devices
CN104241262B (zh) 2013-06-14 2020-11-06 惠州科锐半导体照明有限公司 发光装置以及显示装置
US20150023000A1 (en) 2013-07-17 2015-01-22 Whirlpool Corporation Lighted refrigerator shelf with overmold
WO2015014936A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Koninklijke Philips N.V. Color rendering index tunable lamp and luminaire
US10312417B2 (en) 2015-01-06 2019-06-04 Koninklijke Philips N.V. Wavelength converted light emitting device
WO2016209631A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Kenall Manufacturing Company Single-emitter lighting device that outputs a minimum amount of power to produce integrated radiance values sufficient for deactivating pathogens
US10363325B2 (en) 2015-06-26 2019-07-30 Kenall Manufacturing Company Lighting device that deactivates dangerous pathogens while providing visually appealing light
US11273324B2 (en) 2015-07-14 2022-03-15 Illumipure Corp LED structure and luminaire for continuous disinfection
JP2017030418A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN107921161B (zh) * 2015-07-30 2020-08-28 维塔尔维奥公司 使微生物失活的发光装置
US10357582B1 (en) 2015-07-30 2019-07-23 Vital Vio, Inc. Disinfecting lighting device
US10918747B2 (en) 2015-07-30 2021-02-16 Vital Vio, Inc. Disinfecting lighting device
KR102598476B1 (ko) * 2016-05-02 2023-11-06 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자 패키지
US10230027B2 (en) 2016-08-05 2019-03-12 Maven Optronics Co., Ltd. Moisture-resistant chip scale packaging light-emitting device
US10006619B1 (en) 2016-12-28 2018-06-26 WLC Enterprises, Inc. Combination LED lighting and fan apparatus
US20180185533A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Vital Vio, Inc. Control systems for disinfecting light systems and methods of regulating operations of disinfecting light systems
JP6964231B2 (ja) * 2017-04-14 2021-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換デバイス、光源装置、照明装置、及び、投写型映像表示装置
US10017396B1 (en) 2017-04-28 2018-07-10 Eie Materials, Inc. Phosphors with narrow green emission
US10056530B1 (en) 2017-07-31 2018-08-21 Eie Materials, Inc. Phosphor-converted white light emitting diodes having narrow-band green phosphors
US10177287B1 (en) 2017-09-19 2019-01-08 Eie Materials, Inc. Gamut broadened displays with narrow band green phosphors
US10837607B2 (en) * 2017-09-26 2020-11-17 Lumileds Llc Light emitting device with improved warm-white color point
KR101977261B1 (ko) * 2017-11-03 2019-05-13 엘지전자 주식회사 형광체 모듈
US10835627B2 (en) 2017-12-01 2020-11-17 Vital Vio, Inc. Devices using flexible light emitting layer for creating disinfecting illuminated surface, and related method
US10309614B1 (en) 2017-12-05 2019-06-04 Vital Vivo, Inc. Light directing element
US10413626B1 (en) 2018-03-29 2019-09-17 Vital Vio, Inc. Multiple light emitter for inactivating microorganisms
US10236422B1 (en) 2018-05-17 2019-03-19 Eie Materials, Inc. Phosphors with narrow green emission
US10174242B1 (en) 2018-05-17 2019-01-08 Eie Materials, Inc. Coated thioaluminate phosphor particles
US20220290843A1 (en) * 2018-08-01 2022-09-15 Ecosense Lighting Inc. Lighting Systems Including Photo-Luminescent Material
US12194168B2 (en) 2018-12-19 2025-01-14 Vyv, Inc. Lighting and dissipation device
US11639897B2 (en) 2019-03-29 2023-05-02 Vyv, Inc. Contamination load sensing device
US11541135B2 (en) 2019-06-28 2023-01-03 Vyv, Inc. Multiple band visible light disinfection
WO2021030748A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Vital Vio, Inc. Devices configured to disinfect interiors
US11878084B2 (en) 2019-09-20 2024-01-23 Vyv, Inc. Disinfecting light emitting subcomponent
US11499707B2 (en) 2020-04-13 2022-11-15 Calyxpure, Inc. Light fixture having a fan and ultraviolet sterilization functionality
CN112877063B (zh) * 2021-02-05 2022-11-11 成都理工大学 一种用于高显色led照明的硅酸盐红色荧光粉及其制备方法
US11759540B2 (en) 2021-05-11 2023-09-19 Calyxpure, Inc. Portable disinfection unit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53867B2 (ja) * 1974-03-15 1978-01-12
JP2004192833A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Ckd Corp Led照明装置、led照明装置の製造装置、及び、led照明装置の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6680569B2 (en) 1999-02-18 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S. Llc Red-deficiency compensating phosphor light emitting device
US6351069B1 (en) 1999-02-18 2002-02-26 Lumileds Lighting, U.S., Llc Red-deficiency-compensating phosphor LED
US6538371B1 (en) 2000-03-27 2003-03-25 The General Electric Company White light illumination system with improved color output
US6522065B1 (en) 2000-03-27 2003-02-18 General Electric Company Single phosphor for creating white light with high luminosity and high CRI in a UV led device
US6621211B1 (en) 2000-05-15 2003-09-16 General Electric Company White light emitting phosphor blends for LED devices
US6501100B1 (en) 2000-05-15 2002-12-31 General Electric Company White light emitting phosphor blend for LED devices
JP2002170989A (ja) 2000-12-04 2002-06-14 Sharp Corp 窒化物系化合物半導体発光素子
US6685852B2 (en) 2001-04-27 2004-02-03 General Electric Company Phosphor blends for generating white light from near-UV/blue light-emitting devices
US6809471B2 (en) 2002-06-28 2004-10-26 General Electric Company Phosphors containing oxides of alkaline-earth and Group-IIIB metals and light sources incorporating the same
US7768189B2 (en) 2004-08-02 2010-08-03 Lumination Llc White LEDs with tunable CRI
US6717353B1 (en) 2002-10-14 2004-04-06 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor converted light emitting device
EP1644985A4 (en) 2003-06-24 2006-10-18 Gelcore Llc FULL SPECTRUM FLUID MIXTURES FOR WHITE GENERATION WITH LED CHIPS
US7026755B2 (en) 2003-08-07 2006-04-11 General Electric Company Deep red phosphor for general illumination applications
GB2405409A (en) 2003-08-29 2005-03-02 Gen Electric Phosphor blends for high-CRI fluorescent lamps

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53867B2 (ja) * 1974-03-15 1978-01-12
JP2004192833A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Ckd Corp Led照明装置、led照明装置の製造装置、及び、led照明装置の製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412926B2 (en) 2005-06-10 2016-08-09 Cree, Inc. High power solid-state lamp
JP2011506654A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コンバージョンled
JP2011519173A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 ショット アクチエンゲゼルシャフト (w)led用光コンバータ・システム
US9500325B2 (en) 2010-03-03 2016-11-22 Cree, Inc. LED lamp incorporating remote phosphor with heat dissipation features
JP2013521647A (ja) * 2010-03-03 2013-06-10 クリー インコーポレイテッド リン光体分離を通じて演色評価数を高めた放射体
US10665762B2 (en) 2010-03-03 2020-05-26 Ideal Industries Lighting Llc LED lamp incorporating remote phosphor and diffuser with heat dissipation features
US9310030B2 (en) 2010-03-03 2016-04-12 Cree, Inc. Non-uniform diffuser to scatter light into uniform emission pattern
US9316361B2 (en) 2010-03-03 2016-04-19 Cree, Inc. LED lamp with remote phosphor and diffuser configuration
US10359151B2 (en) 2010-03-03 2019-07-23 Ideal Industries Lighting Llc Solid state lamp with thermal spreading elements and light directing optics
US9625105B2 (en) 2010-03-03 2017-04-18 Cree, Inc. LED lamp with active cooling element
US9217544B2 (en) 2010-03-03 2015-12-22 Cree, Inc. LED based pedestal-type lighting structure
US10451251B2 (en) 2010-08-02 2019-10-22 Ideal Industries Lighting, LLC Solid state lamp with light directing optics and diffuser
US9647181B2 (en) 2010-12-09 2017-05-09 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device with phosphors
US9351371B2 (en) 2010-12-09 2016-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device
US9234655B2 (en) 2011-02-07 2016-01-12 Cree, Inc. Lamp with remote LED light source and heat dissipating elements
US11251164B2 (en) 2011-02-16 2022-02-15 Creeled, Inc. Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting
US9488359B2 (en) 2012-03-26 2016-11-08 Cree, Inc. Passive phase change radiators for LED lamps and fixtures
JP2013077825A (ja) * 2012-11-26 2013-04-25 Dexerials Corp 緑色発光蛍光体粒子、色変換シート、発光装置及び画像表示装置組立体
US9360188B2 (en) 2014-02-20 2016-06-07 Cree, Inc. Remote phosphor element filled with transparent material and method for forming multisection optical elements

Also Published As

Publication number Publication date
CN101032037A (zh) 2007-09-05
WO2006023100A1 (en) 2006-03-02
EP1805806A1 (en) 2007-07-11
US20060022582A1 (en) 2006-02-02
US7768189B2 (en) 2010-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768189B2 (en) White LEDs with tunable CRI
JP5456233B2 (ja) Ledチップによる白色光発生のためのフルスペクトル蛍光体混合物
US7026755B2 (en) Deep red phosphor for general illumination applications
US7274045B2 (en) Borate phosphor materials for use in lighting applications
KR101216234B1 (ko) Led계 조명용 적색 인광체
JP5503871B2 (ja) 照明用途において使用するための電荷補償窒化物蛍光体
US7453195B2 (en) White lamps with enhanced color contrast
US7857994B2 (en) Green emitting phosphors and blends thereof
US7229573B2 (en) Ce3+ and Eu2+ doped phosphors for light generation
US7252787B2 (en) Garnet phosphor materials having enhanced spectral characteristics
WO2004066403A2 (en) White light emitting device based on ultraviolet light emitting diode and phosphor blend
WO2005078811A1 (ja) 発光素子及び照明器具
US20070040502A1 (en) High CRI LED lamps utilizing single phosphor
WO2007120582A1 (en) WHITE LEDs WITH TAILORABLE COLOR TEMPERATURE
JP2007500776A (ja) シリケート蛍光りん光物質を有する発光装置
CN101151348A (zh) 用于具有改善的色彩品质的发光应用的氧氮化物磷光体
US20110089817A1 (en) Kimzeyite garnet phosphors
CN100477256C (zh) 用于led芯片的白光生成的全光谱荧光体混合物
JP2008506790A (ja) 燐光物質混合物を有する発光装置
JP7464959B1 (ja) 発光装置、照明装置、画像表示装置及び車両用表示灯
KR100906923B1 (ko) 형광체, 코팅 형광체 조성물, 형광체 제조방법 및 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120206