[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008308480A - テトラフルオロエチレンの重合禁止剤 - Google Patents

テトラフルオロエチレンの重合禁止剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008308480A
JP2008308480A JP2007301870A JP2007301870A JP2008308480A JP 2008308480 A JP2008308480 A JP 2008308480A JP 2007301870 A JP2007301870 A JP 2007301870A JP 2007301870 A JP2007301870 A JP 2007301870A JP 2008308480 A JP2008308480 A JP 2008308480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tfe
cyclohexadiene
terpinene
polymerization
polymerization inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007301870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5092710B2 (ja
Inventor
Mai Taguchi
麻衣 田口
Kenji Otoi
健治 乙井
Yoshiyuki Takase
義行 高瀬
Hideya Saito
秀哉 斎藤
Yoshiyuki Hiraga
義之 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2007301870A priority Critical patent/JP5092710B2/ja
Priority to EP08008939.4A priority patent/EP2000452B1/en
Priority to CN2008100990468A priority patent/CN101306979B/zh
Priority to US12/120,796 priority patent/US7807859B2/en
Publication of JP2008308480A publication Critical patent/JP2008308480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5092710B2 publication Critical patent/JP5092710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】TFEの蒸留工程(特に、精留工程)において、TFEの自己重合を防止し、かつ、酸素によって高分子量体に変性しない重合禁止剤を提供する。
【解決手段】式:
−A−R
[式中、Rは、炭素数1〜5の炭化水素基、
は、水素原子または炭素数1〜5の炭化水素基、
Aは、シクロヘキサジエン環である。]
で示されるシクロヘキサジエン化合物からなる重合禁止剤の存在下にテトラフルオロエチレンを蒸留する方法。シクロヘキサジエン化合物がα−テルピネンまたはγ−テルピネンであることが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、テトラフルオロエチレンの蒸留工程、特に精留工程における、テトラフルオロエチレンの自己重合および重合禁止剤の高分子変性体による詰まりを防止する方法に関する。
一般に高純度のテトラフルオロエチレン(以下「TFE」という)は極めて重合しやすく、特に微量の酸素を含んでいる場合には顕著であり、時には爆発的に重合することが知られている。このため、TFEを貯蔵する際は、テルペノイドに代表される重合禁止剤を100〜10000ppm程度添加することが行われている(米国特許第2737533号公報)。さらに、TFEを精留する際は、精留塔内でのTFEの自己重合を防止すると同時に、TFE中の酸素を吸収して酸素濃度を下げるために、α-ピネン、カンフェン、α-テルピネン、D-リモネン、γ-テルピネン、p-シメン、テルピノーレンなどのテルペン混合物を添加すること、およびその精留方法が開示されている(米国特許第3834996号明細書)。
しかしながら、このテルペン混合物の重合防止効果は、精留塔頂部においては十分ではない。塔頂のトレイにTFEの自己重合によって生成したポリテトラフルオロエチレン(以下PTFEという)が堆積し、このPTFEがトレイに詰まって精留塔の運転トラブルに至ることがある。さらに、テルペン混合物は、酸素や酸と反応して粘ちょうなオリゴマー化合物を生成することがわかっており、このような粘ちょうな物質が精留塔のトレイに蓄積した場合には、PTFEが蓄積することと同様に、差圧上昇によりフラッディングが生じることがある。フラッディングが生じると、分離不良のために品質面に影響を及ぼすだけでなく、処理量を減らさざるを得ないため、生産性に影響を及ぼす恐れを有している。
粘ちょう物に変性しない重合禁止剤として、α-メチルビニルベンゼンおよびα-メチルビニルメチルベンゼンを添加する方法が開示されている(米国特許第2737533号明細書)。しかしながら、ここでは、貯蔵および移送工程において、TFEの重合防止に有効とされており、精留工程での重合防止に対しては十分な性能を有していない。
米国特許第2737533号明細書 米国特許第3834996号明細書
以上の観点から、TFEの蒸留工程(特に、精留工程)において、TFEの自己重合を防止し、かつ、酸素によって高分子量体に変性しない重合禁止剤が強く求められていた。
TFEの精留工程において、酸素除去と重合防止を両立し、さらに、高分子量体に変性しないシクロヘキサジエン化合物を重合防止剤として用いることで、PTFEによる詰まりおよびテルペン粘ちょう物の詰まりを抑制することができる。
本発明の要旨は、式:
−A−R
[式中、Rは、炭素数1〜5の炭化水素基、
は、水素原子または炭素数1〜5の炭化水素基、
Aは、シクロヘキサジエン環である。]
で示されるシクロヘキサジエン化合物からなる重合禁止剤の存在下にテトラフルオロエチレンを蒸留する方法に存する。
本発明によれば、TFEの精留工程におけるPTFEの詰まりや、重合禁止剤の変性体による詰まりを抑制できるため、TFEを安定に精製することができる。
本発明において、重合禁止剤として、式:
−A−R (I)
[式中、Rは、炭素数1〜5の炭化水素基、
は、水素原子または炭素数1〜5の炭化水素基、
Aは、シクロヘキサジエン環である。]
で示されるシクロヘキサジエン化合物を使用する。
式(I)において、RとRはA(シクロヘキサジエン環)のいずれの位置に結合していてもよい。
シクロヘキサジエン化合物の例として以下が挙げられる。
Figure 2008308480

一般に、RとRは炭素数1〜5のアルキル基である。
−A−R
Figure 2008308480
または
Figure 2008308480

であることが好ましい。
とRの具体例は、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基である。Rがメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基またはペンチル基であり、Rがプロピル基、ブチル基またはペンチル基であることが好ましい。RとRの少なくとも一方は、三級炭素原子を有することが好ましい。プロピル基がイソプロピル基であることが好ましく、ブチル基がイソブチル基であることが好ましく、ペンチル基がイソペンチル基であることが好ましい。
シクロヘキサジエン化合物が
α−テルピネン、すなわち、

Figure 2008308480

または
γ−テルピネン、すなわち、

Figure 2008308480

であることが特に好ましい。
シクロヘキサジエン化合物は、酸素濃度が高い精留塔頂部でも重合防止効果を示すほどの蒸気圧をもつものであることが好ましい。シクロヘキサジエン化合物の蒸気圧は、25℃で100Pa以上、例えば100〜600Paであることが好ましい。シクロヘキサジエン化合物は、酸素と反応しやすく、かつ、酸化反応により強粘液に変性しない。
シクロヘキサジエン化合物の量は、ガス相のTFE1モルに対して、0.1〜400マイクロモル、特に0.1〜50マイクロモルであることが好ましい。シクロヘキサジエン化合物は、単一の化合物であっても、あるいは複数の化合物の混合物であってもよい。
蒸留は、TFEを蒸留するどのような工程であってもよいが、精留であることが好ましい。蒸留において、圧力は、例えば0.34〜3.7MPa、温度は−50〜30℃であってよい。より好ましくは、圧力は1.2〜2.0MPa、温度は−15〜5℃である。
蒸留により、TFEが液相から気相になり次いで液相になることによって、TFEがより純粋になる。
本発明のTFE自己重合防止効果の定量測定方法として、所定の濃度の禁止剤を含むTFEのガスを、シリカゲルに吸着させ、シリカゲルの重量増加量を実測することにより求めることができる。シリカゲルの重量増加量は、TFEがシリカゲルに吸着することにより発生する吸着熱によってシリカゲルの表面でTFEが重合して生成したポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の付着量である。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
試験例1
50cm3のガラス瓶にα-ピネン、α-テルピネン、1,4-シネオール、D-リモネン、1,8-シネオール、γ-テルピネン、p-シメンおよびテルピノーレン(日本テルペン社製)を20cm3ずつ小分けし、ドラフト内にて放置した。一ヶ月の放置酸化後、比重変化を測定し、ガスクロマトグラフ[GC]及び核磁気共鳴[NMR]による分析を行った。実験結果を表1に示す。
Figure 2008308480
α−ピネン、シネオール、p−シメンは、酸素と反応しない、すなわち酸素を除去しないので、不都合である。
空気酸化で比重変化が著しいのはα-テルピネンとテルピノーレンである。γ-テルピネンは比重変化は少ないが組成は大きく変動している。α-テルピネンとテルピノーレンとγ-テルピネンが、酸素と反応し易い。NMR測定の結果、α-テルピネンおよびγ-テルピネンの酸化後はp-シメンが生成することがわかる。
一方、D-リモネンは酸化反応によりオリゴマーを生成する。テルピノーレンは最も組成変化が大きく、酸化反応後はp-シメンとは異なる芳香族化合物が生成し、著しく粘度が増加しており、不都合である。
比較例1
150℃で20時間加熱処理したシリカゲル(ヒシビードN、洞海化学社製)3.81g、3.66gおよび3.71gを入れた3本の6.9cm3の耐圧容器を減圧し、酸素濃度が1.4ppmになるまで酸素を除去した。続いて室温にて禁止剤を含まないTFEと窒素の混合ガス(TFE/N2=73.2/26.8)を容器内圧力が0.51MPaになるまで入れ、24時間後に容器を開放し、シリカゲルの重量増加量を測定した。結果を表2に示す。使用したシリカゲルは白く変色していた。
実施例1
150℃で20時間加熱処理したシリカゲル(ヒシビードN、洞海化学社製)3.88g、3.78gおよび3.85gを入れた3本の6.9cm3の耐圧容器を減圧し、酸素濃度が0.8ppmになるまで酸素を除去した。続いて室温にて5.84molppm、9.02molppmおよび14.91molppmのα-テルピネン(東京化成工業社製)を含むTFEと窒素の混合ガス(TFE/N2=73.2/26.8)を容器内圧力が0.51MPaになるまで入れた。24時間後に容器を開放し、シリカゲルの重量増加量を測定した。結果を表2に示す。
比較例2
150℃で20時間加熱処理したシリカゲル(ヒシビードN、洞海化学社製)3.67g、3.77gおよび3.76gを入れた3本の6.9cm3の耐圧容器を減圧し、酸素濃度が1.8ppmになるまで酸素を除去した。続いて室温にて5.79molppm、8.16molppmおよび11.10molppmのα-ピネン(東京化成工業社製)を含むTFEと窒素の混合ガス(TFE/N2=73.2/26.8)を容器内圧力が0.51MPaになるまで入れた。24時間後に容器を開放し、シリカゲルの重量増加量を測定した。結果を表2に示す。
比較例3
150℃で20時間加熱処理したシリカゲル(ヒシビードN、洞海化学社製)3.81g、3.72gおよび3.74gを入れた3本の6.9cm3の耐圧容器を減圧し、酸素濃度が1.8ppmになるまで酸素を除去した。続いて室温にて5.40molppm、7.01molppmおよび17.24molppmのD-リモネン(東京化成工業社製)を含むTFEと窒素の混合ガス(TFE/N2=73.2/26.8)を容器内圧力が0.51MPaになるまで入れた。24時間後に容器を開放し、シリカゲルの重量増加量を測定した。結果を表2に示す。
Figure 2008308480
表2から、酸素濃度が1.8molppm以下の酸素希薄条件下では、α-テルピネンが、α-ピネンおよびD-リモネンに比較して、より高度に、TFEの自己重合を防止することがわかる。

Claims (6)

  1. 式:
    −A−R
    [式中、Rは、炭素数1〜5の炭化水素基、
    は、水素原子または炭素数1〜5の炭化水素基、
    Aは、シクロヘキサジエン環である。]
    で示されるシクロヘキサジエン化合物からなる重合禁止剤の存在下にテトラフルオロエチレンを蒸留する方法。
  2. とRが炭素数1〜5のアルキル基である請求項1に記載の方法。
  3. シクロヘキサジエン化合物が、

    Figure 2008308480

    または

    Figure 2008308480

    [式中、RおよびRは、前記と同意義である。]
    である請求項1または2に記載の方法。
  4. シクロヘキサジエン化合物がα−テルピネンまたはγ−テルピネンである請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. テトラフルオロエチレンの自己重合と重合禁止剤の変性体による詰まりが抑制されている請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 式:
    −A−R
    [式中、Rは、炭素数1〜5の炭化水素基、
    は、水素原子または炭素数1〜5の炭化水素基、
    Aは、シクロヘキサジエン環である。]
    で示されるシクロヘキサジエン化合物からなる、テトラフルオロエチレン用の重合禁止剤。
JP2007301870A 2007-05-15 2007-11-21 テトラフルオロエチレンの重合禁止剤 Active JP5092710B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301870A JP5092710B2 (ja) 2007-05-15 2007-11-21 テトラフルオロエチレンの重合禁止剤
EP08008939.4A EP2000452B1 (en) 2007-05-15 2008-05-14 Polymerization inhibitor for tetrafluoroethylene
CN2008100990468A CN101306979B (zh) 2007-05-15 2008-05-15 四氟乙烯的聚合抑制剂
US12/120,796 US7807859B2 (en) 2007-05-15 2008-05-15 Polymerization inhibitor for tetrafluoroethylene

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007129135 2007-05-15
JP2007129135 2007-05-15
JP2007301870A JP5092710B2 (ja) 2007-05-15 2007-11-21 テトラフルオロエチレンの重合禁止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008308480A true JP2008308480A (ja) 2008-12-25
JP5092710B2 JP5092710B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40123686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301870A Active JP5092710B2 (ja) 2007-05-15 2007-11-21 テトラフルオロエチレンの重合禁止剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5092710B2 (ja)
CN (1) CN101306979B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013161724A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 テトラフルオロプロペンの保存方法およびテトラフルオロプロペンの保存容器
WO2015008695A1 (ja) 2013-07-16 2015-01-22 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの保存方法およびトリフルオロエチレンの保存容器
WO2023058331A1 (ja) * 2021-10-04 2023-04-13 株式会社レゾナック ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102030610A (zh) * 2010-11-08 2011-04-27 上海三爱富新材料股份有限公司 四氟乙烯阻聚剂
CN115746179B (zh) * 2022-11-08 2024-02-13 金华永和氟化工有限公司 一种含氟聚合物及抑制其聚合过程中自聚发生的工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407405A (en) * 1943-02-15 1946-09-10 Du Pont Stabilization of tetrafluoroethylene
JPH11189562A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Tokuyama Corp 含フッ素ビニルエーテルの製造法
WO2005014513A1 (ja) * 2003-08-11 2005-02-17 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素アルキルエーテルの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720739B1 (de) * 1967-10-21 1972-05-31 Hoechst Ag Verfahren zur hrstellung waessriger polytetrafluoraethylen-dispersionen
JPS4948287B1 (ja) * 1970-11-26 1974-12-20
JP3496219B2 (ja) * 1993-09-20 2004-02-09 ダイキン工業株式会社 含フッ素オレフィン単量体に含まれる重合禁止剤濃度の測定方法およびその測定方法を含んで成る含フッ素オレフィン単量体の重合方法
JP2002003514A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd テトラフルオロエチレン・パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)共重合体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407405A (en) * 1943-02-15 1946-09-10 Du Pont Stabilization of tetrafluoroethylene
JPH11189562A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Tokuyama Corp 含フッ素ビニルエーテルの製造法
WO2005014513A1 (ja) * 2003-08-11 2005-02-17 Asahi Glass Company, Limited 含フッ素アルキルエーテルの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9758456B2 (en) 2012-04-27 2017-09-12 Asahi Glass Company, Limited Method for storing tetrafluoropropene and container for storing tetrafluoropropene
JPWO2013161724A1 (ja) * 2012-04-27 2015-12-24 旭硝子株式会社 テトラフルオロプロペンの保存方法およびテトラフルオロプロペンの保存容器
US9428430B2 (en) 2012-04-27 2016-08-30 Asahi Glass Company, Limited Method for storing tetrafluoropropene and container for storing tetrafluoropropene
WO2013161724A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 テトラフルオロプロペンの保存方法およびテトラフルオロプロペンの保存容器
US9809516B2 (en) 2012-04-27 2017-11-07 Asahi Glass Company, Limited Method for storing tetrafluoropropene and container for storing tetrafluoropropene
JP2019034972A (ja) * 2012-04-27 2019-03-07 Agc株式会社 テトラフルオロプロペンの保存方法およびテトラフルオロプロペンの保存容器
US10280129B2 (en) 2012-04-27 2019-05-07 AGC Inc. Method for storing tetrafluoropropene and container for storing tetrafluoropropene
US10442745B2 (en) 2012-04-27 2019-10-15 AGC Inc. Method for storing tetrafluoropropene and container for storing tetrafluoropropene
US10759725B2 (en) 2012-04-27 2020-09-01 AGC Inc. Method for storing tetrafluoropropene and container for storing tetrafluoropropene
WO2015008695A1 (ja) 2013-07-16 2015-01-22 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの保存方法およびトリフルオロエチレンの保存容器
JPWO2015008695A1 (ja) * 2013-07-16 2017-03-02 旭硝子株式会社 トリフルオロエチレンの保存方法およびトリフルオロエチレンの保存容器
US9638371B2 (en) 2013-07-16 2017-05-02 Asahi Glass Company, Limited Storage method for trifluoroethylene, and storage container for trifluoroethylene
WO2023058331A1 (ja) * 2021-10-04 2023-04-13 株式会社レゾナック ヘキサフルオロ-1,3-ブタジエンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101306979B (zh) 2013-11-20
CN101306979A (zh) 2008-11-19
JP5092710B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092710B2 (ja) テトラフルオロエチレンの重合禁止剤
US2407861A (en) Process of treating hydrocarbons
JP6735752B2 (ja) エチルベンゼンの向上した分離のための方法
JP4824038B2 (ja) 1,3−ブタジエンの重合防止剤及びこれを投入する1,3−ブタジエンの重合防止方法
JP2011231133A (ja) 水分含量が低減された(メタ)アクリル酸の製造プロセス
CA2491342A1 (en) Purification of n,n-dimethylacetamide
US20090159843A1 (en) Stabilizers for the Stabilization of Unsaturated Hydrocarbon-based Precursor
CN107074688B (zh) 用于c8芳香族混合物的分离方法
CN109651278A (zh) 一种多异氰酸酯的制备方法
EP0600536A1 (fr) Procédé de purification de 1,1-difluoroéthane
JPS63174939A (ja) ジシクロペンタジエンの精製法
US7807859B2 (en) Polymerization inhibitor for tetrafluoroethylene
JP2655040B2 (ja) 141bの分解の防止方法
ZA200406285B (en) Method for producing acrylic acid
TW201043598A (en) Composition stabilized for a purification and process for purifying and for preparing hydroxyalkyl(meth)acrylates
EP3354327B1 (fr) Récupération de monomères
JP4876312B2 (ja) エトキシエトキシスチレン用重合禁止剤及びそれを用いた蒸留方法
TWI333954B (ja)
CN1795170A (zh) 精制2-氰基丙烯酸酯的制造方法
EP2072485B1 (en) Stabilizers for the stabilization of unsaturated hydrocarbon-based precursor
TW213441B (ja)
JPH05156233A (ja) エチレン製造装置蒸留塔汚れ防止剤
CN114901651B (zh) 全氟二氧戊环化合物的稳定化方法、含有全氟二氧戊环化合物的组合物及全氟二氧戊环化合物聚合物的制造方法
EP1228162B1 (en) Methods and compositions for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
JP3885486B2 (ja) ビニル単量体用重合防止剤組成物及び高純度(メタ)アクリル酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5092710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3