[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008284608A - 鋳造方法 - Google Patents

鋳造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008284608A
JP2008284608A JP2008095707A JP2008095707A JP2008284608A JP 2008284608 A JP2008284608 A JP 2008284608A JP 2008095707 A JP2008095707 A JP 2008095707A JP 2008095707 A JP2008095707 A JP 2008095707A JP 2008284608 A JP2008284608 A JP 2008284608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molten metal
thermal conductivity
casting method
upper mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008095707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5339764B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Shibata
清 柴田
Toshiro Ichihara
敏朗 市原
Keizo Tagami
敬三 田上
Mitsuzo Miyamoto
光蔵 宮本
Masamitsu Yamashita
正光 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008095707A priority Critical patent/JP5339764B2/ja
Priority to PCT/JP2008/057521 priority patent/WO2008133184A1/ja
Priority to CN2008800124628A priority patent/CN101720263B/zh
Priority to US12/596,549 priority patent/US8016019B2/en
Publication of JP2008284608A publication Critical patent/JP2008284608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5339764B2 publication Critical patent/JP5339764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/02Hot chamber machines, i.e. with heated press chamber in which metal is melted
    • B22D17/06Air injection machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/22Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
    • B22D17/2209Selection of die materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 サイクルタイムの短縮と鋳造品質の向上を同時に達成できる鋳造方法を提供する。
【解決手段】 P0からP4の位置まで湯面が上昇する圧を溶湯貯留部1内の溶湯に加える。そして、この後一定時間P4の圧力を維持する。この間に、上型4に接した溶湯は他の金型に接している溶湯よりも先に冷却され、この冷却によって溶湯は収縮する。しかしながら、P4の圧力を維持しているので、収縮した部分には下方から溶湯が補給され、引け巣や欠肉は生じない。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばアルミニウム合金などの溶湯を加圧(低圧)鋳造するのに好適な鋳造方法に関する。
環境に対する負荷軽減のため、エンジンなどには軽量化が要求され、アルミニウム合金の適用が拡大している。また、生産性向上の要求から加圧鋳造による鋳造時間の短縮も図られている。
しかしながら、鋳造には引け巣の問題があり、これを解消する提案が例えば特許文献1〜3に提案されている。
特許文献1には、上型、下型及び摺動型の夫々を熱伝導率の異なる材料で構成し、鋳造品の薄肉部に対応する型については熱伝導率の低い部材を配置して指向性凝固を行わせることが提案されている。
特許文献2及び特許文献3には、熱伝導率の高い銅合金にて上型を構成し、これよりも熱伝導率の低い炭素工具鋼系の金属材料で下型を構成し、摺動型については上型と下型の中間の熱伝導率の金属材料で構成し、熱伝導率の差を利用した指向性凝固を行うことが開示されている。
特開平01−237067号公報 特開平01−053755号公報 特開平01−053757号公報
上述した特許文献1に開示される方法は、細かな指向性凝固の制御ができず、また鋳造品の薄肉部に熱伝導率の低い材料からなる型を配置するため、ホイールのような断面形状が単純な製品にしか対応できない。
特許文献2及び特許文献3に記載されるように金型材料として銅合金を用いた場合、銅合金は高価であると共に耐久性に劣り、溶損が発生しやすい。
また熱伝導率が高すぎて指向性凝固を行った場合、アンダーカット部分に欠肉が生じやすい。特に銅金型と砂中子を組み合わせた鋳造では、両者の間の熱伝導率の差が大きいため、銅金型と砂中子との間の間隔が小さいと、この箇所で溶湯の粘性が低下し充填不良が発生し欠肉が生じてしまう。
また、キャビティ内に砂中子をセットした場合、砂中子は熱伝導率が悪いため、冷却凝固の遅れを招き、サイクルタイムが長くなる。
また従来の鋳造法にあっては、湯口部において溶湯が凝固するまでの時間が長いため、製品の払い出しまでのタクトタイムが長くなり、更に湯口直上の鋳抜き突起形状や入子及びピンを挿入する構造の金型にあっては、金型温度が不均一になりやすいという問題もある。
上記課題を解決するため本発明に係る鋳造方法は、上型及び下型にて画成されるキャビティ内、または上型、下型及びサイド型にて画成されるキャビティ内に湯口部を介して下方から溶湯を加圧充填して凝固せしめる鋳造方法において、前記上型を構成する材料は他の金型材料よりも熱伝導率が高く、且つ150℃〜550℃の実用温度域での熱伝導率が34〜41W・(m・K)−1で更に低温であるほど熱伝導率が高くなる材料を用い、湯口温度が溶湯の凝固温度以下になるまで前記加圧状態を保持して、上型による冷却に伴う溶湯の収縮分を補充するようにした。
即ち、溶湯の凝固冷却及び収縮の役割を熱伝導率の高い上型が促進し、熱伝導率がこれよりも低い下型に設けた湯口部が加圧充填機能を発揮し、順次冷却凝固される。つまり、指向性凝固によって鋳造品質が安定する。
また本発明に係る鋳造方法は、上型及び下型にて画成されるキャビティ内、または上型、下型及びサイド型にて画成されるキャビティ内に湯口部を介して下方から溶湯を加圧充填して凝固せしめる鋳造方法において、前記湯口部を構成する材料は150℃〜550℃の実用温度域での熱伝導率が34〜41W・(m・K)−1で更に低温であるほど熱伝導率が高くなる材料を用い、前記キャビティ内への溶湯の供給を停止するタイミングに合わせて湯口部を空冷装置などによって強制冷却制御するようにしサイクルタイム短縮を図る。
湯口部を熱伝導率が高い材料で構成することで、注湯初期においては湯口部の温度が短時間のうちに上昇して注湯がスムーズに行え、また注湯終了後は強制冷却で湯口部の溶湯を短時間のうちに凝固させることができる。
また本発明に係る鋳造方法は、上型及び下型にて画成されるキャビティ内、または上型、下型及びサイド型にて画成されるキャビティ内に湯口部を介して下方から溶湯を加圧充填して凝固せしめる鋳造方法において、風窓、入子または鋳抜ピンの材料として、150℃〜550℃の実用温度域での熱伝導率が34〜41W・(m・K)−1で更に低温であるほど熱伝導率が高くなる材料を用い、前記キャビティ内の温度の均一化を図るようにした。このように、厚肉部、砂/金型間及び湯口直上部位金型つまり、金型温度の均一化を図ることで製品の品質向上が図れる。
150℃〜550℃の実用温度域での熱伝導率が34〜41W・(m・K)−1で更に低温であるほど熱伝導率が高くなる材料の具体的組成としては、例えば質量含有率で、0.15%以上0.35%以下のCと、0.05%以上0.20%未満のSiと、0.05%以上1.50%以下のMnと、0.20%以上2.50%以下のCrと、0.50%以上3.00%以下のMoと、0.05%以上0.30%以下のVとを含有して残部が実質的にFeからなり、30HRC以上40HRC以下のロックウェル硬さを有する組成のものが好ましい。
更に、0.0002%以上0.0020%以下のBと、0.0005%以上0.0100%以下のCaと、0.01%以上0.15%以下のSeと、0.01%以上0.15%以下のTeと、0.003%以上0.20%以下のZrを含有するものがより好ましい。
本発明に係る鋳造方法によれば、上型として熱伝導率の高い金属材料を用いているため放熱の促進によりサイクルタイムを速くすることができ加えて冷却速度の促進により上型接触面のデンドライト組織の微細化が行える。また上型による冷却に伴う溶湯の収縮分を、キャビティ内に送り込む溶湯の補給を高め且つこの加圧状態を一定時間保持、即ち湯口温度が溶湯の凝固温度以下になるまで前記加圧状態を保持して、上型による冷却に伴う溶湯の収縮分を補充するようにしたので、鋳造品質の向上を同時に達成できる。
即ち、成形においては、溶湯の凝固冷却及び収縮の役割を熱伝導率の高い上型が促進し、熱伝導率がこれよりも低い下型に設けた湯口部が加圧充填機能を発揮し、順次冷却凝固される。つまり、指向性凝固によって鋳造品質が安定する。
特に熱伝導率の高い金属材料として、実用温度域(150℃〜550℃)での熱伝導率が34〜41W・(m・K)−1で、低温であるほど熱伝導率が高くなる材料を用いたことで、指向性凝固を効果的になすことができる。即ち、熱伝導率が例えばJIS−SKD61相当の材料では熱伝導率が低すぎて指向性凝固が困難であり、逆に銅合金のように熱伝導率が高すぎると、アンダーカット部分に欠肉が生じやすいので、上記の範囲の熱伝導率が適当である。また実用温度域内において低温であるほど熱伝導率が高くなれば、熱が逃げやすく指向性凝固に好ましい。
特に、下型上に予め熱伝導率の低い砂中子をセットし、この熱伝導率の低い砂中子で下型の略前面を覆った場合でも、効率的な指向性凝固を行うことができる。
また、本発明によれば湯口部の昇温と冷却を短時間のうちに行うことができるので、サイクルタイムを短縮でき、更にキャビティ内の溶湯温度の均一化を図って製品の品質を高めることができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る鋳造方法を実施する鋳造装置の全体図、図2は金型ユニットの型閉じ状態の拡大断面図であり、実施例ではシリンダヘッド鋳造用としている。
鋳造装置は下部に溶湯貯留部1を配置し、この溶湯貯留部1の蓋体2上に金型ユニット3を設けている。金型ユニット3は上型4、下型5及び左右のサイド型(スライド型)6から構成され、上型4は昇降プレート7にて昇降自在とされ、下型5上には砂中子8がセットされている。図示例では金型ユニット3を2組設けているが1組でもよい。
前記上型4は銅合金の熱伝導率とJIS−SKD61相当の熱伝導率との中間の熱伝導率の鉄系材料を用い、下型5及びサイド型6はJIS−SKD61相当の熱伝導率の材料を用いている。
図3は前記上型4を構成する材料と従来材料であるJIS−SKD61相当の材料とを熱伝導率で比較したグラフであり、このグラフから本発明で用いた材料の実用温度域(150℃〜550℃)での熱伝導率は34〜41W・(m・K)−1で、低温であるほど熱伝導率が高くなることが分かる。
前記溶湯貯留部1の上部空間には外部からエアが供給され、このエア圧によって溶湯貯留部1内のアルミニウム溶湯は供給管9を介して下型4に形成した湯口部10まで送られ、更に湯口部10から上型4、下型5及び左右のサイド型を閉じた際に形成されるキャビティ11内に供給される。
次に図1の右側部分のグラフと図4の主要ポイントにおける温度変化を示すグラフに基づいて鋳造方法を説明する。
先ず、溶湯貯留部1の上部空間にエアを送り込んで、キャビティ10内をアルミニウム溶湯で充填する。ここで、図1においてP0〜P4はアルミニウム溶湯の湯面の位置を示し、P0はスタート位置、P1は湯口手前、P2は湯口、P3はキャビティ下面、P4はヘッド圧(最も高い圧)を示す。
本実施例にあっては、P0からP4の位置まで湯面が上昇する圧を溶湯貯留部1内の溶湯に加える。そして、この後一定時間P4の圧力を維持する。この間に、図4に示すように、上型4に接した溶湯は他の金型に接している溶湯よりも先に冷却され、この冷却によって溶湯は収縮する。しかしながら、P4の圧力を維持しているので、収縮した部分には下方から溶湯が補給され、引け巣や欠肉は生じない。
この後、P4からP0まで圧力を落としたならば、型を開いて製品を取り出し、エアブロー後に再度砂中子をセットし、型締めを行い、次のショットを行う。尚、P0からP4までの時間は例えば27秒、P4の圧力維持時間は例えば160秒、型開きまでの降圧時間は例えば15秒とする。
そして、P0から始まりP4の圧力維持時間が終了する間に、図4に示すように、キャビティ11内では上型4に接している部分から湯口部10に向かって指向性凝固が行われている。
図5は別実施例の金型ユニットの断面図であり、この実施例にあっては、IN側の湯口部10を、実用温度域(150℃〜550℃)での熱伝導率は34〜41W・(m・K)−1で、低温であるほど熱伝導率が高くなる材料で構成し、この湯口部10の外周部を肉抜きしてエア通路とし、この通路に空冷装置(ブロア)12からのエアを供給して急冷するようにしている。
湯口部の湯口カラー温度は、次の溶湯充填準備のため、所定の温度を確保する必要がある。
この実施例にあっては注湯の開始時には湯口部10を冷却せず、キャビティ11内への溶湯の供給を停止するタイミングに合わせて湯口部10を強制冷却する。その結果、注湯の初期には湯廻り性が向上し、且つ鋳造品の払い出しを素早く行うことができる。
また、IN側の湯口部10のみならずEX側(出口側)の湯口部についても実用温度域(150℃〜550℃)での熱伝導率は34〜41W・(m・K)−1で、低温であるほど熱伝導率が高くなる材料で構成してもよい。このようにすることで、図4の(1)及び(4)の凝固位置を図において更に左側に移行させてサイクルタイムを大幅に短縮することが可能になる。
また、鋳造金型の湯口直上の鋳抜き突起形状や入子及びピンなど蓄熱しやすい小さな金型を備えている場合には、これらの部材を、前記した熱伝導率に優れた材料で構成するようにしてもよい。
本願発明に係る鋳造方法は、アルミニウム合金の加圧鋳造方法に好適であるが、その他の鋳造方法にも適用できる。
本発明に係る鋳造方法を実施する鋳造装置の全体図 金型ユニットの型閉じ状態の拡大断面図 本発明に係る鋳造装置の上型を構成する材料と従来材料とを熱伝導率で比較したグラフ 本願発明に係る鋳造装置の鋳造時における主要ポイントにおける温度変化を示すグラフ 別実施例の金型ユニットの断面図
符号の説明
1…溶湯貯留部、2…蓋体、3…金型ユニット、4…上型、5…下型、6…サイド型(スライド型)、7…昇降プレート、8…砂中子、9…供給管、10…湯口部、11…キャビティ、12…冷却装置。

Claims (6)

  1. 上型及び下型にて画成されるキャビティ内、または上型、下型及びサイド型にて画成されるキャビティ内に湯口部を介して下方から溶湯を加圧充填して凝固せしめる鋳造方法において、前記上型を構成する材料は他の金型材料よりも熱伝導率が高く、且つ150℃〜550℃の実用温度域での熱伝導率が34〜41W・(m・K)−1で更に低温であるほど熱伝導率が高くなる材料を用い、湯口温度が溶湯の凝固温度以下になるまで前記加圧状態を保持して、上型による冷却に伴う溶湯の収縮分を補充することを特徴とする鋳造方法。
  2. 請求項1に記載の鋳造方法において、前記上型が溶湯を凝固冷却して収縮させる機能を担い、前記下型に形成した湯口部がキャビティ内への加圧充填する機能を担い、上型の製品形状部から湯口部へ向かって指向性凝固が行われることを特徴とする鋳造方法。
  3. 請求項2に記載の鋳造方法において、前記下型上に予め砂中子をセットした状態で鋳造を行うことを特徴とする鋳造方法。
  4. 上型及び下型にて画成されるキャビティ内、または上型、下型及びサイド型にて画成されるキャビティ内に湯口部を介して下方から溶湯を加圧充填して凝固せしめる鋳造方法において、前記湯口部を構成する材料は150℃〜550℃の実用温度域での熱伝導率が34〜41W・(m・K)−1で更に低温であるほど熱伝導率が高くなる材料を用い、前記キャビティ内への溶湯の供給を停止するタイミングに合わせて湯口部を強制冷却することを特徴とする鋳造方法。
  5. 請求項4に記載の鋳造方法において、前記強制冷却は湯口部に向かって空気を吹き付ける空冷装置によって行うことを特徴とする鋳造方法。
  6. 上型及び下型にて画成されるキャビティ内、または上型、下型及びサイド型にて画成されるキャビティ内に湯口部を介して下方から溶湯を加圧充填して凝固せしめる鋳造方法において、風窓、入子または鋳抜ピンの材料として、150℃〜550℃の実用温度域での熱伝導率が34〜41W・(m・K)−1で更に低温であるほど熱伝導率が高くなる材料を用い、前記キャビティ内の温度の均一化を図ることを特徴とする鋳造方法。
JP2008095707A 2007-04-19 2008-04-02 鋳造方法 Expired - Fee Related JP5339764B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095707A JP5339764B2 (ja) 2007-04-19 2008-04-02 鋳造方法
PCT/JP2008/057521 WO2008133184A1 (ja) 2007-04-19 2008-04-17 鋳造方法
CN2008800124628A CN101720263B (zh) 2007-04-19 2008-04-17 铸造方法
US12/596,549 US8016019B2 (en) 2007-04-19 2008-04-17 Casting method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110804 2007-04-19
JP2007110804 2007-04-19
JP2008095707A JP5339764B2 (ja) 2007-04-19 2008-04-02 鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008284608A true JP2008284608A (ja) 2008-11-27
JP5339764B2 JP5339764B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=40144826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008095707A Expired - Fee Related JP5339764B2 (ja) 2007-04-19 2008-04-02 鋳造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8016019B2 (ja)
JP (1) JP5339764B2 (ja)
CN (1) CN101720263B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102277000B1 (ko) * 2020-06-19 2021-07-13 대경제이엠 주식회사 Egr 밸브용 하우징의 제조용 금형

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8714235B2 (en) * 2011-12-30 2014-05-06 United Technologies Corporation High temperature directionally solidified and single crystal die casting
DE102013226717A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kolbens für einen Verbrennungsmotor
CN104399941A (zh) * 2014-11-11 2015-03-11 东莞市锐风机械有限公司 一种航空发动机机匣零件的低压铸造工艺
US20200269312A1 (en) * 2017-09-11 2020-08-27 Entec-Stracon Gmbh Method, casting mold and device for producing a vehicle wheel
CN110586902B (zh) * 2019-10-25 2021-07-20 山东泰来铸铝科技有限公司 一种超长铝合金横梁低压铸造模具及其铸造方法
JP7008766B1 (ja) * 2020-08-24 2022-01-25 本田技研工業株式会社 鋳造用金型

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221450A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Mazda Motor Corp 物質の潜熱を利用したダイカスト金型温度制御装置
JPS6453755A (en) * 1987-08-21 1989-03-01 Honda Motor Co Ltd Low pressure casting method for light alloy casting
JPH01237067A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Honda Motor Co Ltd 低圧鋳造法
JPH0237953A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Honda Motor Co Ltd 鋳抜きピンを用いた鋳造装置
JPH08318362A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Asahi Tec Corp 鋳造用鋳型装置
JP2000094115A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Aisin Seiki Co Ltd 鋳造用中子ピン
JP2002178129A (ja) * 2000-12-20 2002-06-25 Chuo Motor Wheel Co Ltd 鋳造用金型
JP2005307242A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Honda Motor Co Ltd ダイカスト金型用プリハードン鋼

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6453757A (en) 1987-08-21 1989-03-01 Honda Motor Co Ltd Low pressure casting method for light alloy castings
US4875518A (en) * 1987-08-21 1989-10-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for low-pressure casting of light metal alloy
JPH0453755A (ja) 1990-06-22 1992-02-21 Nec Corp ドットプリンタ用印字ヘッド
CN1094756A (zh) * 1993-05-06 1994-11-09 上海重型机器厂 铝铸轧机用辊套钢
JP4574065B2 (ja) * 2001-06-01 2010-11-04 本田技研工業株式会社 半凝固鉄系合金の成形用金型
JP3570712B2 (ja) * 2001-10-31 2004-09-29 大同特殊鋼株式会社 ダイカスト金型用プリハードン鋼
CN1299858C (zh) * 2005-03-24 2007-02-14 沈阳铸造研究所 镁合金低压铸造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221450A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Mazda Motor Corp 物質の潜熱を利用したダイカスト金型温度制御装置
JPS6453755A (en) * 1987-08-21 1989-03-01 Honda Motor Co Ltd Low pressure casting method for light alloy casting
JPH01237067A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Honda Motor Co Ltd 低圧鋳造法
JPH0237953A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Honda Motor Co Ltd 鋳抜きピンを用いた鋳造装置
JPH08318362A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Asahi Tec Corp 鋳造用鋳型装置
JP2000094115A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Aisin Seiki Co Ltd 鋳造用中子ピン
JP2002178129A (ja) * 2000-12-20 2002-06-25 Chuo Motor Wheel Co Ltd 鋳造用金型
JP2005307242A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Honda Motor Co Ltd ダイカスト金型用プリハードン鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102277000B1 (ko) * 2020-06-19 2021-07-13 대경제이엠 주식회사 Egr 밸브용 하우징의 제조용 금형

Also Published As

Publication number Publication date
CN101720263A (zh) 2010-06-02
US20100071865A1 (en) 2010-03-25
JP5339764B2 (ja) 2013-11-13
CN101720263B (zh) 2012-08-29
US8016019B2 (en) 2011-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5339764B2 (ja) 鋳造方法
CN1876278B (zh) 压铸机和压铸方法
JPWO2005115653A1 (ja) 金属ガラスの成形方法
JP2009274098A (ja) 低圧鋳造用砂型及びそれを利用した低圧鋳造装置
JP4350135B2 (ja) 鋳造装置
JP4966354B2 (ja) 鋳造装置
JP2637813B2 (ja) 金型鋳造法
CN102350485A (zh) 中频电加热钢胚铸造补缩孔装置及工艺
AU2003237105A8 (en) Heating to control solidification of cast structure
JPH07155897A (ja) 鋳型構造及び鋳造方法
CN104815974B (zh) 一种液态金属模锻成型装置及其使用方法
JP2010131612A (ja) パイプの鋳込み方法
CN101248547A (zh) 电极及形成电极的方法
CN100455381C (zh) 脱氧浇铸方法和脱氧浇铸设备
JP2005305466A (ja) 溶湯鍛造装置および溶湯鍛造法
CN105828977A (zh) 用于浇铸钢水的铸模
JP2006255776A (ja) 鋳造品の製造装置及び製造方法
JPH11277212A (ja) 半溶融もしくは半凝固用金型
JP2002113564A (ja) 低融点金属製品の成形用金型
JP2010059881A (ja) シリンダブロックの製造方法
JP2010227965A (ja) 鋳物の凝固制御方法
JP2006297433A (ja) マグネシウム合金の成形方法およびマグネシウム合金用成形金型
JP2019177383A (ja) 鋳造整形方法および鋳造整形装置
JPH07236963A (ja) 加熱・冷却孔を有する成形用金型の製造方法および成形用金型
JP2005040813A (ja) 加圧成形用金型とその金型を用いた半凝固金属の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5339764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees