[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008258943A - 映像表示装置、映像記録再生装置、電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラム - Google Patents

映像表示装置、映像記録再生装置、電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008258943A
JP2008258943A JP2007099299A JP2007099299A JP2008258943A JP 2008258943 A JP2008258943 A JP 2008258943A JP 2007099299 A JP2007099299 A JP 2007099299A JP 2007099299 A JP2007099299 A JP 2007099299A JP 2008258943 A JP2008258943 A JP 2008258943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
broadcast
display device
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007099299A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiu Morimoto
経宇 森本
Emiko Tajima
恵美子 田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007099299A priority Critical patent/JP2008258943A/ja
Publication of JP2008258943A publication Critical patent/JP2008258943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 EPGを表示した状態で指定した番組とほぼ同時に放送される他の番組の詳細情報が把握可能として視認性を向上させる。
【解決手段】 開示される映像表示装置は、各番組の番組情報PIを含む各番組に関する付加情報SIが付加された放送信号を受信してEPGが表示可能なものである。この映像表示装置では、付加情報SIから番組情報PIを抽出する番組情報抽出部7と、抽出された番組情報PIに基づきEPGを生成するEPG生成部8と、表示部6に表示されたEPGを構成する番組欄のうちのいずれかを指定するためのリモコン13及び本体操作部11とを備える。そして、リモコン13又は本体操作部11の操作によりフォーカスされた番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、この第1の番組が放送される時に放送される第2の番組の詳細情報とを、第1の番組に対応した番組欄に関連づけて表示している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、各番組の番組情報を含む各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)が表示可能なテレビジョン受信機等の映像表示装置、受信した上記番組を表示装置に表示する機能と、受信した上記番組を上記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、上記付加情報とともに上記番組が記録された記録媒体から上記番組を再生して上記表示装置に表示する機能とを有する、上記電子番組表を上記表示装置に表示可能なDVDレコーダ等の映像記録再生装置、電子番組表を表示する電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラムに関する。
従来、EPG等の番組に関する付加情報が付加された放送信号を受信してEPGが表示可能なテレビジョン受信機等の映像表示装置には、例えば、以下に示すものがあった。即ち、この種の映像表示装置は、付加情報取得手段と、第一表示制御手段と、指定手段と、第二表示制御手段とを有している。
付加情報取得手段は、受信した上記放送信号から付加情報を取得する。第一表示制御手段は、取得された付加情報の中から各番組を代表する番組欄を表示制御する。指定手段は、表示された各番組の番組欄のうちいずれかをユーザがカーソルで指定するために用いられる。第二表示制御手段は、上記カーソルで指定された番組に対し番組名の文字サイズを大きく表示制御するとともに、カーソルで指定された番組の詳細情報を番組枠に表示する(例えば、特許文献1参照。)。
特開2006−157395号公報(請求項1,請求項3,[0009]〜[0032]、図3)
上記したように、従来の映像表示装置では、EPGが表示された状態において、ユーザによってカーソルで指定された番組だけの詳細情報が番組枠に表示されるに過ぎない。このため、ユーザは、当該番組とほぼ同時に放送される他の番組の詳細情報を把握することができず、視認性が良好でないという課題があった。
以上説明した不都合は、受信した上記番組をモニタ又はテレビジョン受信機等の表示装置に表示する機能と、受信した上記番組を上記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、上記付加情報とともに上記番組が記録された記録媒体から上記番組を再生して上記表示装置に表示する機能とを有する、上記EPGを上記表示装置に表示可能なDVDレコーダ等の映像記録再生装置にも同様に当てはまる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、上述のような課題を解決することができる映像表示装置、映像記録再生装置、電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明に係る映像表示装置は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表が表示可能な映像表示装置に係り、前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出部と、抽出された前記番組情報に基づいて前記電子番組表を生成する電子番組表生成部と、表示部に表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送される時に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示することを特徴としている。
ここで、「第1の番組が放送される時」における「時」とは、「時間」と「時刻」との総称であり、従って、「第1の番組が放送される時に放送される第2の番組」とは、「第1の番組」が開始される「時刻」と同時に開始される第2の番組はもちろん、「第1の番組」の放送開始時刻から放送終了時刻までの「時間」にその一部でも放送される第2の番組も含んでいる。この「時」の意味は他の請求項においても同様である。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の映像表示装置に係り、前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送が開始される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示することを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の映像表示装置に係り、前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送されている第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示することを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示装置に係り、前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送されている時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示することを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明に係る映像表示装置は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表が表示可能な映像表示装置に係り、操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を表示部に表示するとともに、前記日時に放送が開始される番組の詳細情報を前記番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示することを特徴としている。
また、請求項6に記載の発明に係る映像表示装置は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表が表示可能な映像表示装置に係り、操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を表示部に表示するとともに、前記日時に放送されている番組の詳細情報を前記番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示することを特徴としている。
また、請求項7に記載の発明に係る映像表示装置は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表が表示可能な映像表示装置に係り、操作部の操作により指定された日時及び時間帯の前記電子番組表を前記表示部に表示するとともに、前記日時の前記時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて表示することを特徴としている。
また、請求項8に記載の発明に係る映像記録再生装置は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、受信した前記番組を表示装置に表示する機能と、受信した前記番組を前記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して前記表示装置に表示する機能とを有する、電子番組表を前記表示装置に表示可能な映像記録再生装置に係り、前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出部と、抽出された前記番組情報に基づいて前記電子番組表を生成する電子番組表生成部と、前記表示装置に表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送される時に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて前記表示装置に表示することを特徴としている。
また、請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の映像記録再生装置に係り、前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送が開始される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて前記表示装置に表示することを特徴としている。
また、請求項10に記載の発明は、請求項8に記載の映像記録再生示装置に係り、前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送されている第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて前記表示装置に表示することを特徴としている。
また、請求項11に記載の発明は、請求項8乃至10のいずれかに記載の映像記録再生装置に係り、前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送されている時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて前記表示装置に表示することを特徴としている。
また、請求項12に記載の発明に係る映像記録再生装置は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、受信した前記番組を表示装置に表示する機能と、受信した前記番組を前記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して前記表示装置に表示する機能とを有する、電子番組表を前記表示装置に表示可能な映像記録再生装置に係り、操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を前記表示装置に表示するとともに、前記日時に放送が開始される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて前記表示装置に表示することを特徴としている。
また、請求項13に記載の発明に係る映像記録再生装置は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、受信した前記番組を表示装置に表示する機能と、受信した前記番組を前記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して前記表示装置に表示する機能とを有する、電子番組表を前記表示装置に表示可能な映像記録再生装置に係り、操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を前記表示装置に表示するとともに、前記日時に放送されている番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて前記表示装置に表示することを特徴としている。
また、請求項14に記載の発明に係る映像記録再生装置は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、受信した前記番組を表示装置に表示する機能と、受信した前記番組を前記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して前記表示装置に表示する機能とを有する、電子番組表を前記表示装置に表示可能な映像記録再生装置に係り、操作部の操作により指定された日時及び時間帯の前記電子番組表を前記表示装置に表示するとともに、前記日時の前記時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて前記表示装置に表示することを特徴としている。
また、請求項15に記載の発明に係る電子番組表表示方法は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、又は前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して電子番組表を表示する電子番組表表示方法に係り、前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出ステップと、抽出された前記番組情報に基づいて前記電子番組表を生成する電子番組表生成ステップと、表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送される時に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する詳細情報表示ステップとを有することを特徴としている。
また、請求項16に記載の発明は、請求項15に記載の電子番組表表示方法に係り、前記詳細情報表示ステップでは、表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送が開始される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示することを特徴としている。
また、請求項17に記載の発明は、請求項15に記載の電子番組表表示方法に係り、前記詳細情報表示ステップでは、表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送されている第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する詳細情報表示ステップとを有することを特徴としている。
また、請求項18に記載の発明は、請求項15乃至17のいずれかに記載の電子番組表表示方法に係り、前記詳細情報表示ステップでは、表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送されている時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する詳細情報表示ステップとを有することを特徴としている。
また、請求項19に記載の発明に係る電子番組表表示方法は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、又は前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して電子番組表を表示する電子番組表表示方法に係り、前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出ステップと、操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を表示するとともに、前記日時に放送が開始される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて表示する電子番組表及び詳細情報表示ステップとを有することを特徴としている。
また、請求項20に記載の発明に係る電子番組表表示方法は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、又は前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して電子番組表を表示する電子番組表表示方法に係り、前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出ステップと、操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を表示するとともに、前記日時に放送されている番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて表示する電子番組表及び詳細情報表示ステップとを有することを特徴としている。
また、請求項21に記載の発明に係る電子番組表表示方法は、各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、又は前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して電子番組表を表示する電子番組表表示方法に係り、前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出ステップと、操作部の操作により指定された日時及び時間帯の前記電子番組表を表示するとともに、前記日時の前記時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて表示する電子番組表及び詳細情報表示ステップとを有することを特徴としている。
また、請求項22に記載の発明に係る電子番組表表示プログラムは、コンピュータに請求項15乃至21のいずれかに記載の機能を実現させることを特徴としている。
本発明によれば、ユーザは、EPGが表示された状態において、指定した当該番組とほぼ同時に放送される他の番組の詳細情報を把握することができ、視認性が向上する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る映像表示装置の一部の構成を示すブロック図である。本実施の形態1に係る映像表示装置は、アンテナ1に接続され、チューナ2と、デマルチプレクサ(DEMUX)3と、MPEGデコーダ4と、映像合成部5と、表示部6と、番組情報抽出部7と、EPG生成部8と、制御部9と、リモコン受信部10と、本体操作部11と、記憶部12とを有している。
本実施の形態1に係る映像表示装置は、デジタル放送の各チャンネルを受信するものである。ここで、デジタル放送としては、例えば、地上波デジタル放送、BS(放送衛星)デジタル放送、CS(通信衛星)デジタル放送がある。この場合、上記アンテナ1は、原則として、地上波デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送ごとに設けられるが、BSデジタル放送及びCSデジタル放送については1つで共用できる場合もある。
チューナ2は、アンテナ1で受信された各種の放送信号の中から、ユーザがリモコン13又は本体操作部11を操作することにより選局したチャンネルの放送信号について、制御部9から供給される制御信号に基づいて、多重化されたトランスポートストリーム信号TSへのデジタル復調や誤り訂正、暗号化されたデータの復号化(適宜)等を行う。チューナ2は、トランスポートストリーム信号TSをデマルチプレクサ3に供給する。
デマルチプレクサ3は、制御部9から供給される制御信号に基づいて、チューナ2から供給されるトランスポートストリーム信号TSについて、圧縮符号化されたMPEGデータMD及び付加情報SI(Service Information)等の分離、抽出等を行う。デマルチプレクサ3は、制御部9から供給される制御信号に基づいて、MPEGデータMDをMPEGデコーダ4に供給するとともに、番組ごとの付加情報SIを番組情報抽出部7及び制御部9にそれぞれ供給する。
ここで、付加情報SIには、例えば、チャンネル名、番組名、放送開始日時、放送終了日時、放送時間、番組内容、番組のジャンル、番組のサブジャンル、番組内イベント(例えば、視聴者プレゼント)、視聴者年齢制限情報、検索キーワード情報、番組登場人物の名前などの番組情報が含まれている。これらの番組情報は、各放送局が任意で付加するものであり、必須項目が規定されている訳ではない。上記した付加情報SIには、現在放送されているすべてのチャンネルのすべての番組に関する番組情報及び、これから放送される予定(現在以後に放送開始予定)のすべてのチャンネルのすべての番組に関する番組情報が含まれている。
MPEGデコーダ4は、制御部9から供給される制御信号に基づいて、デマルチプレクサ3から供給されるMPEGデータMDを映像データVDへデコードすること等を行う。映像合成部5は、EPG生成部8からEPGテーブルEPGTが供給されない場合には、制御部9から供給される制御信号に基づいて、MPEGデコーダ4から供給される映像データVDをそのまま合成映像データMVとして表示部6に供給する。一方、EPG生成部8からEPGテーブルEPGTが供給された場合には、映像合成部5は、制御部9から供給される制御信号に基づいて、上記映像データVDと、上記EPGテーブルEPGTとを合成処理して、合成映像データMVを生成し、表示部6に供給する。
表示部6は、例えば、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD;Liquid Crystal Display)、エレクトロルミネセンス(EL:electroluminescence)ディスプレイ、あるいはプラズマディスプレイパネル(PDP;Plasma Display Panel)等のディスプレイを有している。表示部6は、映像合成部5から供給される合成映像データMVに基づいて、ディスプレイに映像を表示する。なお、表示部6は、映像表示装置と一体に構成されていても、別個に構成されていてもいずれでも良い。
番組情報抽出部7は、デマルチプレクサ3から順次供給される付加情報SIから番組情報PIを抽出して、内部に設けられている番組情報記憶部に一時記憶する。番組情報抽出部7は、抽出した番組情報PIを番組情報記憶部に記憶する際には、各番組情報PIをチャンネル名、番組名あるいは放送開始日時等をキーワードとして検索できるように、番組情報PIごとにインデックスを付与する。また、番組情報抽出部7は、制御部9から供給される制御信号に基づいて、番組情報記憶部に一時記憶した番組情報PIを読み出して、対応するインデックスとともに、EPG生成部8に供給する。
さらに、番組情報抽出部7は、制御部9からある番組の放送開始日時を供給することを指示する制御信号が供給された場合には、番組情報記憶部から指定された番組の番組情報PIを構成する放送開始日時を読み出して制御部9に供給する。また、番組情報抽出部7は、制御部9からある番組の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組を検索して供給することを指示する制御信号が供給された場合には、指定された放送開始日時をキーワードとして、当該放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組について番組情報記憶部を検索し、その検索結果を制御部9に供給する。
さらに、番組情報抽出部7は、制御部9からEPG画面においてフォーカスされた番組及び番組情報抽出部7から供給された他の番組のそれぞれの詳細情報を表示することを指示する制御信号が供給された場合には、番組情報記憶部から指定されたすべての番組のそれぞれの詳細情報を読み出してEPG生成部8に供給する。ここで、詳細情報には、例えば、放送開始日時、放送終了日時、放送時間、番組内容、番組のジャンル、番組のサブジャンル、番組内イベント(例えば、視聴者プレゼント)、視聴者年齢制限情報、番組登場人物の名前などが含まれている。
EPG生成部8は、制御部9から供給される制御信号に基づいて、番組情報抽出部7から供給される番組情報PI及びインデックスをチャンネルごとに処理してEPGを構築及び更新して内部に設けられているEPG記憶領域に記憶する。また、EPG生成部8は、ユーザがリモコン13又は本体操作部11を操作して表示部6を構成するディスプレイへのEPG画面の表示を指示することにより、制御部9から上記EPG画面の表示を指示する制御信号が供給された場合には、上記EPG記憶領域に記憶されたEPGに基づいて、上記ディスプレイにEPGをOSD(On Screen Display)表示形式で表示するために必要なEPGテーブルEPGTを生成して映像合成部5に供給する。
さらに、EPG生成部8は、制御部9からEPG画面においてフォーカスされた番組及び番組情報抽出部7から供給された他の番組のそれぞれの詳細情報を表示することを指示する制御信号が供給されるとともに、番組情報抽出部7から上記複数の番組のすべての詳細情報が供給された場合には、上記EPGに当該詳細情報を重ねたものをOSD表示形式で表示するために必要なEPGテーブルEPGTを生成して映像合成部5に供給する。
制御部9は、中央処理装置(CPU)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、シーケンサ等を有し、記憶部12に記憶されているEPG表示プログラムその他のプログラム等に基づいて、EPG表示処理その他の処理を実行することにより、この映像表示装置の各部を制御する。
即ち、例えば、記憶部12からEPG表示プログラムが読み出されると、制御部9に読み込まれ、制御部9の動作を制御する。制御部9は、EPG表示プログラムが起動されると、EPG表示プログラムの制御により、後述するEPG表示処理を実行するのである。EPG表示処理は、ユーザがリモコン13又は本体操作部11を操作して表示部6を構成するディスプレイへのEPGの表示を指示した場合に表示部6を構成するディスプレイにEPGを表示させるとともに、上記ディスプレイにEPGが表示されている状態において、ユーザがリモコン13又は本体操作部11を操作してあるチャンネルのある番組にフォーカスを移動させた場合に当該番組の詳細情報と、当該番組と同時刻に放送されている他のチャンネルの他の番組の詳細情報を上記EPGに重ねて表示させる処理である。
リモコン受信部10は、リモコン13からの赤外線パルスの制御信号LRを受信し、電気信号の制御信号RCに変換して制御部9に供給する。リモコン13には、一般的なテレビジョン受信機に用いられるリモコンと同様、電源ボタン、チャンネルボタン、チャンネル増加ボタン、チャンネル減少ボタン、入力切換ボタン、音量増加ボタン、音量減少ボタンなどの各種のボタンが設けられている。
また、上記リモコン13には、上記した各種ボタンの他、EPG表示ボタン、上カーソルボタン、下カーソルボタン、左カーソルボタン、右カーソルボタン及び決定ボタンが設けられている。以下、上カーソルボタン、下カーソルボタン、左カーソルボタン及び右カーソルボタンを総称して、「カーソルボタン」と呼ぶことにする。
EPG表示ボタンは、押下されるたびに、表示部6を構成するディスプレイへのOSD表示形式でのEPGの表示と、非表示とが交互に指示されるボタンである。上カーソルボタン、下カーソルボタン、左カーソルボタン及び右カーソルボタンは、例えば、上記EPG表示処理が実行されている際に、上記ディスプレイにEPGが表示されている状態で押下されることにより、それぞれ上方向、下方向、左方向及び右方向に1つずつカーソルを移動させることによりフォーカスを移動させて番組の選択が指示されるとともに、当該番組の詳細情報と、当該番組と同時刻に放送されている他のチャンネルの他の番組の詳細情報を上記EPGに重ねて表示することが指示されるボタンである。
ここで、フォーカスについて説明する。表示画面に複数のボタンやテキストボックス等が表示されている場合、これらのうち、リモコン13又は本体操作部11からの入力を受け付けることができるのは1つだけであるが、その入力を受け付ける状態になっていることをフォーカスされているという。あるボタンがフォーカスされているか否かは、EPGの各番組の場合には当該番組名が表示されている領域(番組表示領域)がハイライト表示又は反転表示される、テキストボックスの場合には内部でカーソルが点滅する、ドロップダウンリストボックスの場合にはメニューが選択反転する、コマンドボタンの場合には破線で囲まれる、などにより判断することができる。
決定ボタンは、例えば、上記ディスプレイに表示されているEPGを構成する番組表示領域がフォーカスされている状態で押下されることにより、選択可能な番組を選局して上記ディスプレイに表示させることなどが指示されるボタンである。
本体操作部11は、例えば、映像表示装置本体の右下部に設けられ、電源ボタン、入力切換ボタン、チャンネル増加ボタン、チャンネル減少ボタン、音量増加ボタン、音量減少ボタン、EPG表示ボタン、上カーソルボタン、下カーソルボタン、左カーソルボタン、右カーソルボタン、決定ボタンなど各種のボタンから構成されている。各ボタンの用途及び機能は、上記リモコン13を構成する同一名称のボタンの用途及び機能とそれぞれ同一である。本体操作部11は、ユーザにより操作されたボタンに対応した制御信号MCを制御部9に供給する。
記憶部12は、RAMやROM、あるいはフラッシュメモリ等の半導体メモリからなり、制御部9が実行するEPG表示プログラムその他のプログラムや、ユーザがリモコン13又は本体操作部11を操作することにより入力したデータ等が記憶される。また、記憶部12は、制御部9がEPG表示プログラムその他のプログラムを実行する際に作業用として使用される。なお、記憶部12に記憶される各種プログラムや一部のデータについては、制御部9を構成するCPU等の内部に設けられたメモリに記憶されるよう構成しても良い。
なお、上記した映像表示装置の各構成要素の中には、映像に関連した処理とともに、音声に関連した処理を行うものがあるが、それらの処理は、本実施の形態1には直接関係しないので、その説明を省略する。また、上記した映像表示装置には、上記した各構成要素の他、音声のみに関連した様々な構成要素が設けられているが、それらの各構成要素は、本実施の形態1には直接関係しないので、その説明を省略する。
次に、上記構成の映像表示装置の動作について、図2〜図4に示すフローチャートを参照して説明する。まず、この映像表示装置に電源が投入されている間は、デジタル放送のユーザが選局したチャンネルの放送信号がアンテナ1を介してチューナ2において受信されており、チューナ2は、対応するトランスポートストリーム信号TSをデマルチプレクサ3に供給している(図2に示すステップS1)。
デマルチプレクサ3は、チューナ2から供給されたトランスポートストリーム信号TSから分離、抽出等を行った番組ごとのMPEGデータMDをMPEGデコーダ4に供給するとともに、番組ごとの付加情報SIを番組情報抽出部7及び制御部9にそれぞれ供給する(図2に示すステップS2)。
番組情報抽出部7は、デマルチプレクサ3から順次供給される付加情報SIから番組情報PIを抽出する(図2に示すステップS3)。次に、番組情報抽出部7は、抽出した各番組情報PIをチャンネル名、番組名あるいは放送開始日時等をキーワードとして検索できるように、番組情報PIごとにインデックスを付与して、内部に設けられている番組情報記憶部に一時記憶する(図2に示すステップS4)。
以上説明したステップS1〜S4の処理は、この映像表示装置に電源が投入されている間、常時、制御部9による主たる処理とは別個独立して繰り返し実行されている。
このような状態において制御部9が実行するEPG表示処理について、図3及び図4に示すフローチャートを参照して説明する。まず、制御部9は、図3に示すステップS11の処理へ進み、EPG表示ボタンが操作されたか否かを判断する。ステップS11の判断結果が「NO」の場合には、制御部9は、同判断を繰り返す。ステップS11の判断は、制御部9において、例えば、ユーザがリモコン13を構成するEPG表示ボタンを押下することにより、リモコン13から当該EPG表示ボタンが押下されたことを示す赤外線パルスの制御信号LRがリモコン受信部10で受信された後、電気信号に変換された制御信号RCが供給されたか否かを判断することにより行われる。
ユーザが上記した操作方法でEPG表示ボタンを操作すると、ステップS11の判断結果が「YES」となり、制御部9は、EPG表示ボタンが操作されてからの時間を計時するタイマをスタートさせた後、ステップS12へ進む。ステップS12では、制御部9は、EPG画面を作成することを指示する制御信号を番組情報抽出部7及びEPG生成部8にそれぞれ供給した後、ステップS13へ進む。
これにより、番組情報抽出部7は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、番組情報記憶部に一時記憶した番組情報PIを読み出して、対応するインデックスとともに、EPG生成部8に供給する。従って、EPG生成部8は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、番組情報抽出部7から供給される番組情報PI及びインデックスをチャンネルごとに処理してEPGを構築及び更新して内部に設けられているEPG記憶領域に記憶する。
ステップS13では、制御部9は、EPG画面を表示することを指示する制御信号をEPG生成部8及び映像合成部5にそれぞれ供給した後、ステップS14へ進む。これにより、EPG生成部8は、EPG記憶領域に記憶されたEPGに基づいて、上記ディスプレイにEPGをOSD表示形式で表示するために必要なEPGテーブルEPGTを生成して映像合成部5に供給する。従って、映像合成部5は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、MPEGデコーダ4から供給された映像データVDと、上記EPGテーブルEPGTとを合成処理して、合成映像データMVを生成し、表示部6に供給する。この結果、表示部6は、映像合成部5から供給された合成映像データMVに基づいて、ディスプレイに、ユーザが選択した番組の映像に、例えば、図5に示すEPG画面を重畳した映像を表示する。
ステップS14では、制御部9は、カーソルボタンが操作されたか否か判断する。ステップS14の判断は、制御部9において、例えば、ユーザがリモコン13のカーソルボタンを構成する上カーソルボタン、下カーソルボタン、左カーソルボタン、右カーソルボタンのいずれかを押下することにより、リモコン13から当該カーソルボタンが押下されたことを示す赤外線パルスの制御信号LRがリモコン受信部10で受信された後、電気信号に変換された制御信号RCが供給されたか否かを判断することにより行われる。ステップS14の判断結果が「YES」の場合には、制御部9は、ステップS15へ進む。
ステップS15では、制御部9は、カーソルボタンが操作されることにより、EPG画面においてフォーカスされた番組の放送開始日時を供給することを指示する制御信号を番組情報抽出部7に供給した後、ステップS16へ進む。これにより、番組情報抽出部7は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、番組情報記憶部に一時記憶されている当該番組の番組情報PIを構成する放送開始日時を読み出して制御部9に供給する。
ステップS16では、制御部9は、EPG画面においてフォーカスされた番組の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組を検索して供給することを指示する制御信号を番組情報抽出部7に供給した後、ステップS17へ進む。これにより、番組情報抽出部7は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、指定された放送開始日時をキーワードとして、当該放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組について番組情報記憶部を検索し、その検索結果を制御部9に供給する。
ステップS17では、制御部9は、EPG画面においてフォーカスされた番組及び番組情報抽出部7から供給された他の番組のそれぞれの詳細情報を表示することを指示する制御信号を番組情報抽出部7、EPG生成部8及び映像合成部5に供給した後、ステップS14へ戻る。これにより、番組情報抽出部7は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、番組情報記憶部から指定されたすべての番組のそれぞれの詳細情報を読み出してEPG生成部8に供給する。従って、EPG生成部8は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、既に作成済みのEPGに番組情報抽出部7から供給された上記複数の番組のすべての詳細情報を重ねたものをOSD表示形式で表示するために必要なEPGテーブルEPGTを生成して映像合成部5に供給する。
これにより、映像合成部5は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、MPEGデコーダ4から供給された映像データVDと、上記EPGテーブルEPGTとを合成処理して、合成映像データMVを生成し、表示部6に供給する。この結果、表示部6は、映像合成部5から供給された合成映像データMVに基づいて、ディスプレイに、ユーザが選択した番組の映像に、例えば、図6に示すEPG画面を重畳した映像を表示する。
図6は、図5に示すEPG画面が表示部6を構成するディスプレイに表示されている状態において、ユーザが「MHK」という放送局の第1チャンネル「MHK総合」の午前8時15分から放送が開始される連続ドラマ「風はるかに」という番組にフォーカスを移動させたことを示している。図6では、矩形の枠内の下地に右下がりの斜線を描くことにより、フォーカスされていることを示している。
図6の例では、上記フォーカスの直下に、当該番組(連続ドラマ「風はるかに」)の詳細情報が上記EPGに重ねて表示されているとともに、当該番組(連続ドラマ「風はるかに」)の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組の詳細情報が、対応する番組欄の直下にそれぞれ表示されている。各詳細情報の矩形の枠内の下地にドットを描くとともに、右下隅にページの折り返しのように示しているのは、フォーカスされている番組及びこの番組の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組の詳細情報であることを示すためである。詳細情報であることをユーザに認識させるためには、上記のような表示に限らず、点滅表示、文字色又はフォント等の変更、下地の色又は輝度の変更、文字の白黒反転等、いずれの方法を用いても良い。また、詳細情報の表示手法自体も、上記手法に限られるものではなく、いわば漫画の台詞の「吹き出し」のようにEPG画面に重ねて、EPG画面と同じサイズで又は拡大したサイズで表示しても良い。要するに、フォーカスされている番組の詳細情報及びこの番組の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組のそれぞれの詳細情報であることをユーザが認識できるように、それぞれに対応する番組欄に関連づけて表示すれば良い。
一方、ステップS14の判断結果が「NO」の場合、即ち、カーソルボタンが操作されなかった場合には、制御部9は、図4に示すステップS18へ進む。ステップS18では、制御部9は、EPG表示ボタンが操作されたか否か判断する。ステップS18の判断手法は、上記ステップS11における判断手法と同様である。ユーザが既述した操作方法でEPG表示ボタンを操作すると、ステップS18の判断結果が「YES」となり、制御部9は、ステップS19へ進む。
ステップS19では、制御部9は、ステップS13の処理で表示指示したEPG画面の表示停止を指示する制御信号をEPG生成部8及び映像合成部5にそれぞれ供給した後、一連の処理を終了する。これにより、EPG生成部8は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、EPGテーブルEPGTの生成及び映像合成部5への供給を停止する。従って、映像合成部5は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、MPEGデコーダ4から供給された映像データVDをそのまま合成映像データMVとして表示部6に供給する。これにより、表示部6は、映像合成部5から供給された合成映像データMVに基づいて、ディスプレイに、ユーザが選択した番組の映像を表示する。
一方、ステップS18の判断結果が「NO」の場合、即ち、EPG表示ボタンが操作されなかった場合には、制御部9は、ステップS20へ進む。ステップS20では、制御部9は、カーソルボタン及びEPG表示ボタン以外の他のボタンが操作されたか否か判断する。ステップS20の判断手法は、上記ステップS11における判断手法と略同様である。ユーザがカーソルボタン及びEPG表示ボタン以外の他のボタンを操作すると、ステップS20の判断結果が「YES」となり、制御部9は、何もせず。図3に示すステップS14へ戻る。なお、実際の映像表示装置では、カーソルボタン及びEPG表示ボタン以外の他のボタン、例えば、決定ボタンが操作された場合には、フォーカスされている番組の選局又は予約等の処理が実行される。しかし、それらの処理は、本実施の形態1には直接関係しないので、その説明を省略する。
一方、ステップS20の判断結果が「NO」の場合、即ち、カーソルボタン、EPG表示ボタン及び他のすべてのボタンのいずれも操作されなかった場合には、制御部9は、ステップS21へ進む。ステップS21では、制御部9は、ステップS11の判断結果が「YES」の場合にスタートさせたタイマの計時時間が所定時間を経過しているか否か判断する。ステップS21の判断結果が「NO」の場合には、制御部9は、何もせず、図3に示すステップS14へ戻る。
一方、ステップS21の判断結果が「YES」の場合、即ち、上記タイマの計時時間が所定時間を経過している場合には、制御部9は、ステップS19へ進む。即ち、ユーザが一旦EPG表示ボタンを操作してディスプレイにEPG画面を表示させたが、所定時間内に何らかの操作をしなかった場合には、制御部9は、ディスプレイからEPG画面を消去するのである。
このように、本発明の実施の形態1によれば、EPGが表示された状態において、フォーカスされている番組の詳細情報とともに、この番組の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組の詳細情報が上記EPGに重ねてそれぞれ表示される。従って、ユーザは、当該番組とほぼ同時に放送される他の番組の詳細情報を把握することができ、視認性が向上する。例えば、ユーザがいつも見ている番組を見ようとしてカーソルボタンを操作した場合であっても、ユーザが特に何らの操作をすることなく、当該番組の詳細情報だけでなく、他のチャンネルでほぼ同時に放送されている他の番組についても詳細情報を知ることができる。この結果、ユーザは、当初視聴しようとした番組ではなく、興味を持った他の番組を試聴することができる。
実施の形態2.
上述の実施の形態1では、EPG表示ボタンが操作された場合、説明を簡単にするために、表示部6を構成するディスプレイには、ユーザがEPG表示ボタンを操作した日のEPGが表示されることを前提としている。しかし、現在のデジタル放送では、ユーザがEPG表示ボタンを操作した日を含めた8日分のEPGが作成可能な番組情報が提供されている。そのため、現在市販されているデジタル放送が受信可能なテレビジョン受信機、DVDレコーダ等の映像表示装置では、ユーザが日時を指定することにより所望の日時のEPGを表示できるように構成されているものが多い。
そこで、上述の実施の形態1による構成及び機能を有する映像表示装置に対して、例えば、以下に示すような構成及び機能を付与しても良い。まず、リモコン13及び本体操作部11には、メニューボタンを設ける。このメニューボタンは、押下されるたびに、表示部6を構成するディスプレイにOSD表示形式での各種調整項目の調整、所望の日時又は時間帯のEPGの表示指示のためなどに用いられるメニュー画面の表示と、非表示とが交互に指示されるボタンである。
そして、ユーザによる以下に示す操作に応じて映像表示装置が以下に示す処理を実行可能に構成する。
(1)ユーザは、例えば、リモコン13を構成するEPG表示ボタンを押下する。これにより、表示部6を構成するディスプレイには、その日のEPGが表示される。
(2)上記ディスプレイに上記EPGが表示されている状態において、ユーザは、例えば、リモコン13を構成するメニューボタンを押下する。これにより、表示部6を構成するディスプレイには、例えば、図7に示すメニュー画面が上記EPGに重ねて表示される。
(3)上記ディスプレイに上記EPG及び図7に示すメニュー画面が表示されている状態において、ユーザは、例えば、リモコン13を構成するカーソルボタンを操作して図7に示すメニュー画面の「日時指定」にフォーカスを移動させた後、リモコン13を構成する決定ボタンを押下する。これにより、表示部6を構成するディスプレイには、例えば、図8に示す日時指定画面が上記EPGに重ねて表示される。
図8の例では、日時指定画面は、表示を希望するEPGの日を選択するための日選択行と、表示を希望するEPGの時刻を選択するための時刻選択行とから構成されている。日選択行は、ユーザがEPG表示ボタンを操作した日(図8の例では、20日)から7日後(図8の例では、27日)までの日が選択可能であるため、それぞれの日に対応した数字(今の場合、「20」から「27」までの数字)が表示されている。一方、時刻選択行は、リモコン13を構成する左カーソルボタン又は右カーソルボタンを操作して「時刻」という文字と「時」という文字との間の数字部分にフォーカスを移動させた後、リモコン13を構成する上カーソルボタン又は下カーソルボタンを操作することにより、「1」から「24」までの数字の中から所望の時に対応した数字の選択が可能に構成されている。同様に、「時」という文字と「分」という文字との間の数字部分にフォーカスを移動させた後、リモコン13を構成する上カーソルボタン又は下カーソルボタンを操作することにより、「00」から「59」までの数字の中から所望の分に対応した数字の選択が可能に構成されている。
(4)上記ディスプレイに上記EPG及び図8に示す日時指定画面が表示されている状態において、ユーザは、例えば、リモコン13を構成する上カーソルボタン又は下カーソルボタンを操作して図8に示す日時指定画面を構成する日選択行の「日」の文字上にフォーカスを移動させて所望の日の選択を可能とした後、リモコン13を構成する左カーソルボタン又は右カーソルボタンを操作して表示を希望するEPGの日に対応した数字にフォーカスを移動させてその日を指定する。
次に、ユーザは、例えば、リモコン13を構成する上カーソルボタン又は下カーソルボタンを操作して図8に示す日時指定画面を構成する時刻選択行の「時刻」の文字上にフォーカスを移動させて所望の時刻の選択を可能とした後、リモコン13を構成する左カーソルボタン又は右カーソルボタンを操作して「時刻」という文字と「時」という文字との間の数字部分にフォーカスを移動させた後、リモコン13を構成する上カーソルボタン又は下カーソルボタンを操作して表示を希望するEPGの時に対応した数字にフォーカスを移動させてその時を指定する。さらに、ユーザは、例えば、リモコン13を構成する左カーソルボタン又は右カーソルボタンを操作して「時」という文字と「分」という文字との間の数字部分にフォーカスを移動させた後、リモコン13を構成する上カーソルボタン又は下カーソルボタンを操作して表示を希望するEPGの分に対応した数字にフォーカスを移動させてその分を指定する。
(5)これにより、表示部6を構成するディスプレイには、指定された日時のEPGが表示されるとともに、指定された日時から開始される又は指定された日時に放送している各放送局の各番組欄の近傍に、例えば、「吹き出し」表示が出現し、各「吹き出し」表示の中に、対応する番組の詳細情報が表示される。具体的には、概略以下に示す処理が実行される。まず、上記ディスプレイの一画面には、4時間分のEPGが表示可能とする。また、ユーザにより、例えば、12月24日の19時00分が指定されたとする。そこで、制御部9は、12月24日の19時00分から23時00分までに放送される各放送局のすべての番組を検索して供給することを指示する制御信号を番組情報抽出部7に供給する。
番組情報抽出部7は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、指定された放送日時(今の場合、12月24日の19時00分から23時00分まで)をキーワードとして、当該放送日時に放送される各放送局のすべての番組について番組情報記憶部を検索し、その検索結果を制御部9に供給する。次に、制御部9は、番組情報抽出部7から供給された検索結果に基づいてEPG及び指定された日時から開始される又は指定された日時に放送している各放送局の各番組の詳細情報を表示することを指示する制御信号を番組情報抽出部7、EPG生成部8及び映像合成部5に供給する。これにより、制御部9から供給された制御信号に基づいて、番組情報抽出部7、EPG生成部8及び映像合成部5は、ディスプレイに、ユーザが選択した番組の映像に、ユーザが指定した日時のEPG画面、内部に対応する番組の詳細情報が記載された「吹き出し表示」を重畳した映像を表示する。
(7)一方、上記ディスプレイに上記EPG及び図7に示すメニュー画面が表示されている状態において、ユーザは、例えば、リモコン13を構成するカーソルボタンを操作して、図9に示すように、上記メニュー画面の「日と時間帯指定」にフォーカスを移動させた後、リモコン13を構成する決定ボタンを押下する。これにより、表示部6を構成するディスプレイには、例えば、図10に示す日・時間帯指定画面が上記EPGに重ねて表示される。
図10の例では、日・時間帯指定画面は、表示を希望するEPGの日を選択するための日選択行と、表示を希望するEPGの時刻を選択するための時刻選択行と、表示を希望するEPGの時間帯を選択するための時間帯選択行とから構成されている。これらのうち、日選択行及び時刻選択行は、図8の場合と同様であるので、その説明を省略する。時間帯選択行は、ユーザが時刻選択行により指定した時刻(図10の例では、19時00分)からの一定の時間帯が選択可能であるため、それぞれの時間帯に対応した数字(今の場合、「1」から「4」までの数字)が表示されている。
(8)上記ディスプレイに上記EPG及び図10に示す日時指定画面が表示されている状態において、ユーザは、表示を希望するEPGの日時及び時間帯を指定する。これらのうち、日と時刻の指定方法は上記(4)と同様であるので、その説明を省略する。次に、ユーザは、例えば、リモコン13を構成する上カーソルボタン又は下カーソルボタンを操作して図10に示す日・時間帯指定画面を構成する時間帯選択行の「時間」の文字上にフォーカスを移動させて所望の時間の選択を可能とした後、リモコン13を構成する左カーソルボタン又は右カーソルボタンを操作して表示を希望する時間帯に対応した数字にフォーカスを移動させてその時間帯を指定する。なお、時間帯の指定は、開始時刻及び終了時刻を指定することにより、指定しても良い。
(9)これにより、表示部6を構成するディスプレイには、指定された日時及び時間帯のEPGが表示されるとともに、指定された日時及び時間帯に少しでもオーバーラップして放送されている各放送局の各番組欄の近傍に、例えば、「吹き出し」表示が出現し、各「吹き出し」表示の中に、対応する番組の詳細情報が表示される。具体的には、概略以下に示す処理が実行される。ユーザにより、例えば、12月24日の19時00分から2時間の時間帯が指定されたとする。そこで、制御部9は、12月24日の19時00分から21時00分までに放送される各放送局のすべての番組を検索して供給することを指示する制御信号を番組情報抽出部7に供給する。
番組情報抽出部7は、制御部9から供給された制御信号に基づいて、指定された放送日時(今の場合、12月24日の19時00分から21時00分まで)をキーワードとして、当該放送日時及び時間帯に放送される各放送局のすべての番組について番組情報記憶部を検索し、その検索結果を制御部9に供給する。次に、制御部9は、番組情報抽出部7から供給された検索結果に基づいてEPG及び指定された日時及び時間帯に少しでもオーバーラップして放送されている各放送局の各番組の詳細情報を表示することを指示する制御信号を番組情報抽出部7、EPG生成部8及び映像合成部5に供給する。これにより、制御部9から供給された制御信号に基づいて、番組情報抽出部7、EPG生成部8及び映像合成部5は、ディスプレイに、ユーザが選択した番組の映像に、ユーザが指定した日時及び時間帯のEPG画面、内部に対応する番組の詳細情報が記載された「吹き出し表示」を重畳した映像を表示する。なお、時間帯を指定した場合には、指定した時間帯に属するすべての番組の詳細情報が上記EPGに重ねて表示されると構成しても良い。このように、本発明の実施の形態2によれば、ユーザは、所望する日時又は日時及び時間帯に放送される他の番組の詳細情報を把握することができ、視認性が向上する。
実施の形態3.
上述の各実施の形態では、番組の選択や視聴予約については特に言及していない。しかし、本発明によれば、ある番組欄にフォーカスが移動すると、当該番組の詳細情報とともに、この番組の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組の詳細情報が上記EPGに重ねてそれぞれ表示される。従って、従来に比べて番組の選択や予約に関して操作性が向上する。つまり、EPGには、多数のチャンネルについてそれぞれ多数の番組が一度に表示されるが、情報量が多すぎてどの番組を選択又は視聴予約すればいいのか判断しにくい。
しかし、上述の各実施の形態による構成に加えて、例えば、図6に示す表示状態において、ユーザが視聴を希望する番組の詳細情報上にフォーカスを移動させてリモコン13又は本体操作部11のいずれかを構成する決定ボタンを操作することにより、当該詳細情報に対応した番組の選択又は視聴予約ができるように構成すれば、上記詳細情報の表示をきっかけとして容易にユーザが興味を抱いた番組の選択又は視聴予約をすることができ、操作性が向上する。ここで、「番組の選択」とは、既に放送が開始されている番組をその途中から視聴することを意味し、「番組の視聴予約」とは、未だ放送が開始されていない番組をその放送開始日時からの視聴を予約することを意味する。
実施の形態4.
上述の各実施の形態では、各番組の詳細情報を文字により表示する例を示したが、これに限定されない。例えば、サムネイル画像、当該番組のCMあるいは予告、既に放送した週のダイジェスト映像、既に当該番組が開始されている場合には既に放送された画面(スポーツ番組ならば現在の得点など)又は現在の画面を10秒程度表示したり、テーマソングを再生したりするように構成しても良い。このように構成すれば、ユーザはより直感的に番組の内容を把握することができ、視認性が向上する。
実施の形態5.
上述の各実施の形態では、番組の録画予約については特に言及していない。しかし、上述の各実施の形態による構成に加えて、チューナ2を複数設けるとともに、録画機能を設け、リアルタイムで視聴する番組のいわゆる「裏番組」の録画予約が可能な構成としても良い。このような構成によれば、録画予約すべき「裏番組」の選択のために、例えば、図6に示すような他の番組の詳細情報を利用することができる。
実施の形態6.
上述の実施の形態1では、EPGが表示された状態において、フォーカスされている番組の詳細情報とともに、この番組の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組の詳細情報が上記EPGに重ねてそれぞれ表示する例を示したが、これに限定されない。例えば、フォーカスされている番組が属する時間帯(例えば、午後7時00分〜午後7時59分、プライムタイム、ゴールデンタイム、ノンプライムタイム等)の他の番組の詳細情報が上記EPGに重ねてそれぞれ表示するように構成しても良い。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、上述の各実施の形態では、EPG等の番組に関する付加情報をアンテナ入力で取得する例を説明したが、これに限定されない。EPG等の番組に関する付加情報は、例えば、外部接続したCATV(ケーブルテレビ)用セットトップボックスを介して取得したり、ネットワーク接続されたIP放送又はサーバー型放送を受信することにより取得するようにしても良い。
また例えば、上述の各実施の形態において説明した、EPGの表示手法、番組情報の番組情報記憶部への記憶手法、番組情報の検索手法等は、本発明の特徴ではないので、従来周知の様々な手法を採用することができる。
また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用することができる。
例えば、EPGが表示された状態において、フォーカスされている番組が放送されている時間帯(例えば19:00〜21:00)と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される各放送局の番組欄の近傍に、例えば、「吹き出し」表示が出現し、各「吹き出し」表示の中に、対応する番組の詳細情報が表示されるように構成しても良い。ここで、フォーカスされている番組が放送されている時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送されている各放送局の各番組は、例えば、図11に示すEPGにおいて、フォーカスされている番組が10チャンネル(「テレビ毎朝」)で10:00〜11:45の間で放送される「サタデー討論」という番組であるとすると、ハッチングを施した番組である。
上述の各実施の形態では、本発明を各番組の番組情報を含む各番組に関する付加情報が付加された放送信号を受信して電子番組表が表示可能なテレビジョン受信機等の映像表示装置に適用する例を示したが、これに限定されない。本発明は、受信した上記番組をモニタ又はテレビジョン受信機等の表示装置に表示する機能と、受信した上記番組を上記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、上記付加情報とともに上記番組が記録された記録媒体から上記番組を再生して上記表示装置に表示する機能とを有する、上記EPGを上記表示装置に表示可能なDVDレコーダ等の映像記録再生装置にも適用することができる。
本発明の実施の形態1に係る映像表示装置の一部の構成を示すブロック図である。 映像表示装置の各部が実行する番組情報取得処理を示すフローチャートである。 制御部が実行するEPG表示処理を示すフローチャートである。 制御部が実行するEPG表示処理を示すフローチャートである。 EPG画面の表示の一例を示す図である。 EPG画面にある番組及びこの番組の放送開始日時の前後に放送が開始される他の番組の詳細情報が重ねて表示された一例を示す図である。 本発明の実施の形態2においてディスプレイに表示されるメニュー画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2においてディスプレイに表示される日時指定画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2においてディスプレイに表示されるメニュー画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2においてディスプレイに表示される日・時間帯指定画面の一例を示す図である。 本発明の他の実施の形態を説明するためのEPG画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 アンテナ
2 チューナ
3 デマルチプレクサ(DEMUX)
4 MPEGデコーダ
5 映像合成部
6 表示部
7 番組情報抽出部
8 EPG生成部
9 制御部
10 リモコン受信部
11 本体操作部
12 記憶部
13 リモコン

Claims (22)

  1. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表が表示可能な映像表示装置において、
    前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出部と、
    抽出された前記番組情報に基づいて前記電子番組表を生成する電子番組表生成部と、
    表示部に表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送される時に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する
    ことを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送が開始される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送されている第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  4. 前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送されている時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示装置。
  5. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表が表示可能な映像表示装置において、
    操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を表示部に表示するとともに、前記日時に放送が開始される番組の詳細情報を前記番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する
    ことを特徴とする映像表示装置。
  6. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表が表示可能な映像表示装置において、
    操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を表示部に表示するとともに、前記日時に放送されている番組の詳細情報を前記番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する
    ことを特徴とする映像表示装置。
  7. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信して電子番組表が表示可能な映像表示装置において、
    操作部の操作により指定された日時及び時間帯の前記電子番組表を表示部に表示するとともに、前記日時の前記時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される番組の詳細情報を前記番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する
    ことを特徴とする映像表示装置。
  8. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、受信した前記番組を表示装置に表示する機能と、受信した前記番組を前記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して前記表示装置に表示する機能とを有する、電子番組表を前記表示装置に表示可能な映像記録再生装置において、
    前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出部と、
    抽出された前記番組情報に基づいて前記電子番組表を生成する電子番組表生成部と、
    前記表示装置に表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送される時に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする映像記録再生装置。
  9. 前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送が開始される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする請求項8に記載の映像記録再生装置。
  10. 前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送されている第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする請求項8に記載の映像記録再生示装置。
  11. 前記操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送されている時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする請求項8乃至10のいずれかに記載の映像記録再生装置。
  12. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、受信した前記番組を表示装置に表示する機能と、受信した前記番組を前記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して前記表示装置に表示する機能とを有する、電子番組表を前記表示装置に表示可能な映像記録再生装置において、
    操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を前記表示装置に表示するとともに、前記日時に放送が開始される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする映像記録再生装置。
  13. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、受信した前記番組を表示装置に表示する機能と、受信した前記番組を前記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して前記表示装置に表示する機能とを有する、電子番組表を前記表示装置に表示可能な映像記録再生装置において、
    操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を前記表示装置に表示するとともに、前記日時に放送されている番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする映像記録再生装置。
  14. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、受信した前記番組を表示装置に表示する機能と、受信した前記番組を前記付加情報とともに記録媒体に記録する機能と、前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して前記表示装置に表示する機能とを有する、電子番組表を前記表示装置に表示可能な映像記録再生装置において、
    操作部の操作により指定された日時及び時間帯の前記電子番組表を前記表示装置に表示するとともに、前記日時の前記時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて前記表示装置に表示する
    ことを特徴とする映像記録再生装置。
  15. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、又は前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して電子番組表を表示する電子番組表表示方法において、
    前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出ステップと、
    抽出された前記番組情報に基づいて前記電子番組表を生成する電子番組表生成ステップと、
    表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送される時に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する詳細情報表示ステップと
    を有することを特徴とする電子番組表表示方法。
  16. 前記詳細情報表示ステップでは、
    表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送が開始される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する
    ことを特徴とする請求項15に記載の電子番組表表示方法。
  17. 前記詳細情報表示ステップでは、
    表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組の放送開始時刻に放送されている第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する詳細情報表示ステップと
    を有することを特徴とする請求項15に記載の電子番組表表示方法。
  18. 前記詳細情報表示ステップでは、
    表示された前記電子番組表を構成する番組欄のうち、操作部の操作により指定された前記番組欄に対応した第1の番組の詳細情報と、前記第1の番組が放送されている時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される第2の番組の詳細情報とを、前記第1の番組に対応した前記番組欄に関連づけて表示する詳細情報表示ステップと
    を有することを特徴とする請求項15乃至17のいずれかに記載の電子番組表表示方法。
  19. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、又は前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して電子番組表を表示する電子番組表表示方法において、
    前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出ステップと、
    操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を表示するとともに、前記日時に放送が開始される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて表示する電子番組表及び詳細情報表示ステップと
    を有することを特徴とする電子番組表表示方法。
  20. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、又は前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して電子番組表を表示する電子番組表表示方法において、
    前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出ステップと、
    操作部の操作により指定された日時の前記電子番組表を表示するとともに、前記日時に放送されている番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて表示する電子番組表及び詳細情報表示ステップと
    を有することを特徴とする電子番組表表示方法。
  21. 各番組の番組情報を含む前記各番組に関する付加情報が付加された放送信号又はこれに類する情報を受信し、又は前記付加情報とともに前記番組が記録された記録媒体から前記番組を再生して電子番組表を表示する電子番組表表示方法において、
    前記付加情報から前記番組情報を抽出する番組情報抽出ステップと、
    操作部の操作により指定された日時及び時間帯の前記電子番組表を表示するとともに、前記日時の前記時間帯と少なくとも一部が重なる時間帯に放送される番組の詳細情報を前記番組に対応した番組欄に関連づけて表示する電子番組表及び詳細情報表示ステップと
    を有することを特徴とする電子番組表表示方法。
  22. コンピュータに請求項15乃至21のいずれかに記載の機能を実現させるための電子番組表表示プログラム。
JP2007099299A 2007-04-05 2007-04-05 映像表示装置、映像記録再生装置、電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラム Pending JP2008258943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099299A JP2008258943A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 映像表示装置、映像記録再生装置、電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099299A JP2008258943A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 映像表示装置、映像記録再生装置、電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008258943A true JP2008258943A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39982075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007099299A Pending JP2008258943A (ja) 2007-04-05 2007-04-05 映像表示装置、映像記録再生装置、電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008258943A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010206332A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置
JP2010206333A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置
JP2010206287A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、並びに情報配信システム
JP2010206303A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、並びに情報配信システム
JP4742177B1 (ja) * 2010-10-27 2011-08-10 オリオン電機株式会社 番組表を備えた電子機器
JP2013165430A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2015008518A (ja) * 2014-08-27 2015-01-15 株式会社Jvcケンウッド 情報受信装置、情報受信方法および情報受信プログラム信装置
JP2015039174A (ja) * 2014-08-27 2015-02-26 株式会社Jvcケンウッド 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、並びに情報配信システム
US9544651B2 (en) 2009-02-27 2017-01-10 JVC Kenwood Corporation Information reception apparatus, information reception method, computer program for information reception, and information distribution apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322089A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Fujitsu Ltd 放送番組送信装置と情報送信装置と文書作成機能を持つ装置と端末装置
JP2002171454A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法、受信装置、受信方法、及び記憶媒体
JP2006211053A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Sharp Corp 電子機器、番組表表示方法及び番組表表示プログラム
JP2006287563A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sharp Corp 表示制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322089A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Fujitsu Ltd 放送番組送信装置と情報送信装置と文書作成機能を持つ装置と端末装置
JP2002171454A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法、受信装置、受信方法、及び記憶媒体
JP2006211053A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Sharp Corp 電子機器、番組表表示方法及び番組表表示プログラム
JP2006287563A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sharp Corp 表示制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010206332A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置
JP2010206333A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラムおよび放送関連情報配信装置
JP2010206287A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、並びに情報配信システム
JP2010206303A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Jvc Kenwood Holdings Inc 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、情報配信装置、並びに情報配信システム
US9544651B2 (en) 2009-02-27 2017-01-10 JVC Kenwood Corporation Information reception apparatus, information reception method, computer program for information reception, and information distribution apparatus
JP4742177B1 (ja) * 2010-10-27 2011-08-10 オリオン電機株式会社 番組表を備えた電子機器
JP2012095105A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Orion Denki Kk 番組表を備えた電子機器
JP2013165430A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2015008518A (ja) * 2014-08-27 2015-01-15 株式会社Jvcケンウッド 情報受信装置、情報受信方法および情報受信プログラム信装置
JP2015039174A (ja) * 2014-08-27 2015-02-26 株式会社Jvcケンウッド 情報受信装置、情報受信方法、情報受信プログラム、並びに情報配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9473729B2 (en) Television display
US8229280B2 (en) Method of performing time-shift function and television receiver using the same
KR101132601B1 (ko) 전자 프로그램 가이드 인터페이스의 사용을 통해 현재방송중인 프로그램을 광고하기 위한 시스템 및 방법
JP2008258943A (ja) 映像表示装置、映像記録再生装置、電子番組表表示方法及び電子番組表表示プログラム
JP4882781B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP2005080282A (ja) ミニマップを用いたepg情報表示方法
US20070230894A1 (en) Video recording/reproducing apparatus and a television receiver including the same therein
JP5038432B2 (ja) 表示装置、表示方法および表示プログラム
JP2007158998A (ja) 放送受信装置及びその録画番組選択支援方法
KR101321868B1 (ko) 프로그램 예약 녹화방법 및 이를 적용한 영상표시장치
JP5426709B2 (ja) 電子機器、プログラム及び情報表示方法
JP2007324636A (ja) 放送受信装置
JP2014072811A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2008109453A (ja) 放送受信記録再生装置
JP4505352B2 (ja) 表示制御装置
JP4882780B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP6614976B2 (ja) 電子機器および映像再生方法
JP2005079811A (ja) デジタル放送受信システム
JP2008092339A (ja) 電子番組表の表示方式、及び、テレビジョン受信装置
KR101242758B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 녹화상태 확인방법
JP6903724B2 (ja) 電子機器および電子機器の制御プログラム
JP2010239652A (ja) 放送受信装置および番組再生方法
JP2015039045A (ja) 放送受信装置および番組再生方法
KR100420674B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 전자프로그램 가이드 구현 방법
US20070220548A1 (en) Broadcasting receive apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619