[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008130623A - 常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス - Google Patents

常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2008130623A
JP2008130623A JP2006310885A JP2006310885A JP2008130623A JP 2008130623 A JP2008130623 A JP 2008130623A JP 2006310885 A JP2006310885 A JP 2006310885A JP 2006310885 A JP2006310885 A JP 2006310885A JP 2008130623 A JP2008130623 A JP 2008130623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
electrolyte
electrochemical device
general formula
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006310885A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryota Nagamatsu
亮太 永松
Toshiyuki Kiryu
俊幸 桐生
Yasufumi Yamaguchi
容史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Carlit Co Ltd
Original Assignee
Japan Carlit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Carlit Co Ltd filed Critical Japan Carlit Co Ltd
Priority to JP2006310885A priority Critical patent/JP2008130623A/ja
Publication of JP2008130623A publication Critical patent/JP2008130623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】低粘度、高電導度を示す新規な常温溶融塩型電解質を提供し、また、該電解質を使用することで、極低温から高温に至るまで広い温度範囲に渡る過酷な外部環境下においても安全に作動し、優れた電気特性を示す電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】下記一般式1で表される化合物を含有することを特徴とする電気化学デバイス用電解質及びそれを使用してなる電気二重層キャパシタ、リチウムイオン二次電池、色素増感型太陽電池などの電気化学デバイス。
【化1】
Figure 2008130623

【選択図】なし

Description

本発明は、リチウム二次電池、電気二重層キャパシタなどに代表される電気化学デバイスに使用される常温溶融塩型電解質及び該電解質を用いた電気化学デバイスに関する。
近年、高性能化、小型化が進む電子機器用電源、電力貯蔵用電源、電気自動車用電源等に用いる蓄電デバイスとして、高エネルギー密度が得られるさまざまな二次電池や電気二重層キャパシタ等が注目されている。
一般に、これら電気化学デバイスに用いられる電解液としては、γ−ブチロラクトン、プロピレンカーボネート等の非プロトン性溶媒中に、テトラエチルアンモニウム塩等の直鎖アルキル第4級アンモニウム塩や第4級ホスホニウム塩等からなる常温で固体の電解質塩を溶解させたものが知られている。
一方、常温で液状を呈する常温溶融塩型化合物を電気化学デバイスの電解液に用いることが提案されている。これは、常温溶融塩型化合物が不揮発性、難燃性等の特徴を持つため、従来の電解液において用いられてきた有機溶媒を必要とせず、より安全な電気化学デバイスが得られると考えられているためである。
これら電気化学デバイス用途の常温溶融塩型電解質として、特許文献1にN,N’−ジアルキルイミダゾリウム塩やN−アルキルピリジニウム塩などの常温溶融塩が開示されている。
しかし、該文献に開示されている常温溶融塩は、粘性が高く電導度が低いため、該常温溶融塩を用いて作製した電気化学デバイスは、内部抵抗が大きくなってしまう欠点がある。
また、電気化学デバイスは過酷な外部環境に曝されることが想定されるため、電解質としては極低温から高温に至るまでの広い温度範囲において電気化学デバイスを安定に作動させることのできる特性が必要であるが、これを満足するような常温溶融塩型電解質が求められている。
特開2004−111184号公報
本発明の目的は、低粘度、高電導度を示す新規な常温溶融塩型電解質を提供し、また、該電解質を使用することで、極低温から高温に至るまで広い温度範囲に渡る過酷な外部環境下においても安全に作動し、優れた電気特性を示す電気化学デバイスを提供することである。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、イソオキサゾリウムカチオン構造を有する第4級アンモニウム化合物塩が、高い難燃性を示し、低粘度、高電導性、さらに低い凝固点を有し、かつ、広い温度範囲で作動されることが予想される電気化学デバイスに好適な電解質であることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は以下の1〜3に記載のものである。
1.下記一般式1で表される化合物を含有することを特徴とする電気化学デバイス用電解質。
Figure 2008130623
式中、Rは水素原子または炭素数1〜18のアルキル基を、R、R、Rは、水素原子または炭素数1〜6のアルキル基からなる群から選ばれる置換基を表し、Aは、酸成分を表す。
2.前記一般式1中、酸成分Aがテトラフルオロホウ酸アニオン、ヘキサフルオロリン酸アニオン、下記一般式2で表されるイミドアニオン及び下記一般式3で表されるメチドアニオンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする前記1に記載の電気化学デバイス用電解質。
Figure 2008130623
式中、R、Rは、フルオロアルキル基、シアノ基、フルオロアルキルスルホニル基、フルオロスルホニル基、フルオロアルキルカルボニル基又はフルオロホスホニル基を表す。また、R、Rの2つの基により環構造を形成していても良い。
Figure 2008130623
式中、R、R、Rはそれぞれ独立して、フルオロアルキル基、シアノ基、フルオロアルキルスルホニル基、フルオロスルホニル基、フルオロアルキルカルボニル基又はフルオロホスホニル基を表す。
これらの中で、好ましい酸成分Aは、BF、PF、N(CN)、C(CN)、N(FSO、CFSO、N(CFSO、N(CSO、N(CFSO)(CSO)、C(CFSOおよびC(CSOからなる群から選ばれる1種である。
3.前記1又は2に記載の電気化学デバイス用電解質を使用してなる電気化学デバイス。
本発明の電気化学デバイス用電解質は、極めて広い温度範囲で液状を呈し、低い粘度、高い電導度を示す。また、本発明の電解質を使用してなる電気化学デバイスは、少なくともおよそ−40℃から+150℃の温度範囲に渡って優れた特性を示す。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の電気化学デバイス用電解質は前記一般式1に示されるイソオキサゾリウム構造を有する第4級アンモニウム化合物を含有することを特徴とする。該イソオキサゾリウム塩は常温溶融塩であり、高い難燃性を示す。また、前記一般式1の構造を有するイソオキサゾリウム化合物は、不飽和ヘテロ単環内にN−O結合を有すことに起因し、特に、低粘性であり、高電導性に優れる。
1式で示されるイソオキサゾリウム化合物は、以下の製造方法により得られる。
まず、水溶液中にて、イソオキサゾール誘導体にハロゲン化アルキルを作用させてイソオキサゾリウム誘導体のハロゲン化物を得、続いて該ハロゲン化イソオキサゾリウム水溶液に、前記酸成分Aを等当量添加して複分解させた後、副生成物を除去後、減圧下で乾燥させて目的とするイソオキサゾリウム化合物塩が得られる。
前記一般式1中、Rは水素原子または炭素数1〜18のアルキル基を、R、R、Rは、水素原子または炭素数1〜6のアルキル基からなる群から選ばれる置換基を表し、Aは、酸成分を表す。
これらの中でも、合成の容易性及び経済性を考慮すると、Rは水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基、R、R、R、Rは、水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基が好ましい。
本発明におけるイソオキサゾリウム化合物のカチオンとして好ましい具体例としては2,5−ジメチルイソオキサゾリウム、2−エチル−5−メチルイソオキサゾリウム、2−プロピル−3−メチルイソオキサゾリウム、2−ブチル−3−メチルイソオキサゾリウム、2−ペンチル−3−メチルイソオキサゾリウム、2−ヘキシル−3−メチルイソオキサゾリウム、2,3,5−トリメチルイソオキサゾリウム、2−エチル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウム、2−プロピル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウム、2−ブチル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウム、2−ペンチル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウム、2−ヘキシル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウム、2,3,4,5−テトラメチルイソオキサゾリウム、2−エチル−3,4,5−トリメチルイソオキサゾリウム、2−プロピル−3,4,5−トリメチルイソオキサゾリウム、2−ブチル−3,4,5−トリメチルイソオキサゾリウム、2−ペンチル−3,4,5−トリメチルイソオキサゾリウム、2−ヘキシル−3,4,5−トリメチルイソオキサゾリウムなどが挙げるが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、これらのカチオンは、2種以上混合されてもよい。
上記一般式1で表されるイソオキサゾリウム化合物において、好ましい酸成分Aとしては、テトラフルオロホウ酸アニオン(BF )、ヘキサフルオロリン酸アニオン(PF )、上記一般式2で表されるイミドアニオン及び上記一般式3で表されるメチドアニオンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。これらのアニオンを選択することで、常温で液状を呈し、低粘度で、かつ高電導度を示し、低揮発性で安定した塩が得られる。
それらの中でも酸成分を表すAとしては、BF、PF、N(CN)、C(CN)、N(FSO、CFSO、N(CFSO、N(CSO、N(CFSO)(CSO)、C(CFSOおよびC(CSOからなる群から選ばれるものが好ましい。
それらの中でも、低粘度、高電導性等を考慮すると、BF、PF、N(FSO、N(CFSOが特に好ましい。
本発明の電気化学デバイス用電解質は、極めて広い温度範囲で液状を呈し、十分な電導度を示す。ここで言う、極めて広い温度範囲とは、具体的には、およそ−40℃〜150℃に至る範囲である。
電気化学デバイスの電解質として使用する際に、難燃性、不揮発性、高導電性といった前記利点を損なわない程度に、イオン性化合物でない有機溶媒を併用してもよい。イオン性化合物でない有機溶媒としては、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、クロロエチレンカーボネート、ビニレンカーボネート等の環状炭酸エステル類;γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン等の環状エステル類;ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート等の鎖状カーボネート類;ギ酸メチル、酢酸メチル、酪酸メチル等の鎖状エステル類;テトラヒドロフランまたはその誘導体;1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジブトキシエタン、メチルジグライム等のエーテル類;アセトニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類;ジオキソランまたはその誘導体;エチレンスルフィド、スルホラン、スルトンまたはその誘導体等の単独またはそれら2種以上の混合物等を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
また、本発明の電解質としては、LiN(CFSO、LiBFなどのリチウム塩を電解質として含有することも可能である。特に、リチウム電池等、リチウムイオンをキャリアイオンとする電気化学デバイスにおいて、電気的特性に優れたデバイスが得られる。
以下、実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明する。なお、本発明は実施例によりなんら限定されない。
実施例1
室温で2−エチル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウムアイオダイドとリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを水に添加し、2時間攪拌することによって一般式1で表されるイソオキサゾリウム塩において、R=2、R,R=1、R=0である2−エチル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(以下、「発明品1」とする。)を合成した。発明品1の温度25℃における電導度は8.4mS/cm、粘度は30cPであった。
実施例2
室温で2−プロピル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウムアイオダイドとリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを水に添加し、2時間攪拌することによって一般式1で表されるイソオキサゾリウム塩において、R=3、R,R=1、R=0である2−プロピル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(以下、「発明品2」とする。)を合成した。発明品2の温度25℃における電導度は6.5mS/cm、粘度は31cPであった。
実施例3
室温で2−エチル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウムアイオダイドとリチウムビス(フルオロスルホニル)イミドを水に添加し、2時間攪拌することによって一般式1で表されるイソオキサゾリウム塩において、R=2、R,R=1、R=0である2−エチル−3,5−ジメチルイソオキサゾリウムビス(フルオロスルホニル)イミド(以下、「発明品3」とする。)を合成した。発明品3の温度25℃における電導度は17.0mS/cm、粘度は21cPであった。
比較例1
室温で1−メチル−3−プロピルイミダゾリウムアイオダイドとリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを水に添加し、2時間攪拌することによって1−メチル−3−プロピルイミダゾリウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(以下、「比較品1」とする。)を合成した。比較品1の温度25℃における電導度は5.2mS/cm、粘度は35cPであった。
次に、発明品1〜3及び比較品1を電解質として用いた電気化学デバイスとして、電気二重層キャパシタを作製した。正極、及び負極電極は活物質(活性炭:日本エンバイロケミカルズ株式会社、白鷺KA)、導電材(ケッチェンブラック:ライオン株式会社、ECP−600JD)、及びバインダー(PTFE:三井・デュポンフロロケミカル株式会社、30−J)を混合し作製した。その重量組成比は活物質:導電材:バインダー=80部:10部:10部とした。これらの混合物にエタノールを加えながら十分に混錬し、圧延することで平均して厚み0.85mmのシート電極を得た。このシート電極を直径15mmのポンチで打ち抜いたものを、集電体(直径17mmのSUS316製プレート)が溶接されたケース、キャップ(何れもSUS316製)に導電性接着剤にて接着し、それぞれ正極部、負極部を得た。それらの電極に該電解質をそれぞれ注液し、3mmHgで10分減圧含浸した後、ポリプロピレン製不織布をセパレータとして介し、ポリプロピレン製ガスケットをキャップに装着して組み立て、カシメ機にて嵌合して2032サイズのコイン型電気二重層キャパシタを完成した。
得られた電気二重層キャパシタについて、雰囲気温度−40℃〜120℃において充放電試験を行った。キャパシタを所定の測定温度下に30分以上放置し、キャパシタが所定温度に達した後、定格電圧として2.5Vを30分印加後、静電容量は放電電流2mAにて定電流放電し、キャパシタ端子間電圧が2Vから1Vになるまでの時間、内部抵抗値は30mAで放電させたときのIRドロップよりを算出した。また、放電の下限値を0.9Vとした。−40℃より測定を開始し、測定温度を順次高温側に昇温し試験した。それぞれのキャパシタについての結果を表1に示す。
Figure 2008130623
表1に示したとおり、−40℃においての評価では、比較品では静電容量が発現されず、内部抵抗が測定不能であった。また、高温側においても120℃で静電容量が発現しない結果であった。
それに対し、本発明品は、0℃〜120℃の範囲において非常に優れた電気特性(静電容量及び内部抵抗)を示し、かつ−40℃という極低温域においても凝固することなく静電容量を発現した。このことから本発明品は、極めて広い温度範囲に適用できる電気化学デバイス用電解質であることが明らかである。
本発明の電解質は、前述した電気二重層キャパシタのみならず、種々の電気化学デバイス、例えば電気化学キャパシタ、リチウムイオン二次電池、色素増感型太陽電池などに好適に使用できる。

Claims (3)

  1. 下記一般式1で表される化合物を含有することを特徴とする電気化学デバイス用電解質。
    Figure 2008130623
    (式中、Rは水素原子または炭素数1〜18のアルキル基を、R、R、Rは、水素原子または炭素数1〜6のアルキル基からなる群から選ばれる置換基を表し、Aは、酸成分を表す。)
  2. 前記一般式1中、酸成分Aがテトラフルオロホウ酸アニオン、ヘキサフルオロリン酸アニオン、下記一般式2で表されるイミドアニオン及び下記一般式3で表されるメチドアニオンからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学デバイス用電解質。
    Figure 2008130623
    (式中、R、Rは、フルオロアルキル基、シアノ基、フルオロアルキルスルホニル基、フルオロスルホニル基、フルオロアルキルカルボニル基又はフルオロホスホニル基を表す。また、R、Rの2つの基により環構造を形成していても良い。)
    Figure 2008130623
    (式中、R、R、Rはそれぞれ独立して、フルオロアルキル基、シアノ基、フルオロアルキルスルホニル基、フルオロスルホニル基、フルオロアルキルカルボニル基又はフルオロホスホニル基を表す。)
  3. 前記請求項1又は2に記載の電気化学デバイス用電解質を使用してなる電気化学デバイス。
JP2006310885A 2006-11-17 2006-11-17 常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス Pending JP2008130623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310885A JP2008130623A (ja) 2006-11-17 2006-11-17 常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006310885A JP2008130623A (ja) 2006-11-17 2006-11-17 常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008130623A true JP2008130623A (ja) 2008-06-05

Family

ID=39556185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006310885A Pending JP2008130623A (ja) 2006-11-17 2006-11-17 常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008130623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010053162A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 三井化学株式会社 ピリジル5員複素環誘導体を含有する非水電解液及びリチウム二次電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010053162A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 三井化学株式会社 ピリジル5員複素環誘導体を含有する非水電解液及びリチウム二次電池
JPWO2010053162A1 (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 三井化学株式会社 ピリジル5員複素環誘導体を含有する非水電解液及びリチウム二次電池
JP5285082B2 (ja) * 2008-11-07 2013-09-11 三井化学株式会社 ピリジル5員複素環誘導体を含有する非水電解液及びリチウム二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1380569B1 (en) Ionic liquid of dimethylethyl(methoxyethyl)ammonium for an electric double layer capacitor and a secondary battery
JP4802243B2 (ja) 電解液用添加剤及び電解液
JP5392355B2 (ja) 電気二重層キャパシタ
WO2014144845A2 (en) Methods of enhancing electrochemical double layer capacitor (edlc) performance and edlc devices formed therefrom
EP3240094B1 (en) Electrolyte solution for secondary batteries, and secondary battery comprising the same
JP6671079B2 (ja) イオン液体、その製造方法及びその用途
US20090268377A1 (en) Electrolyte solution and super capacitor including the same
WO2010055762A1 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2007243111A (ja) 電解液
EP3240000A1 (en) Electricity storage device
JP6532157B2 (ja) イオン液体、その製造方法及びその用途
JP4858107B2 (ja) 電解液
JP2008016560A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP6278758B2 (ja) 非水電解液及びこれを含む蓄電デバイス
JP6187688B2 (ja) 電解液、及び、電気化学デバイス
JP2008091823A (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP2008130623A (ja) 常温溶融塩を用いた電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス
JP4707425B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解質及び電気二重層キャパシタ
JP2008192826A (ja) 電気化学キャパシタ用非水電解液
JP5063172B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液
WO2021176920A1 (ja) 蓄電デバイス用電解液およびイオン液体
JP4798609B2 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
JP2006332298A (ja) 電気化学デバイス用電解質及び電気化学デバイス
JP2007088359A (ja) 電気化学デバイス用電解液及び該電解液を用いた電気化学デバイス
JP2007123631A (ja) 電気化学キャパシタ用非水電解液