[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008129602A - 照明減衰システムおよび方法 - Google Patents

照明減衰システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008129602A
JP2008129602A JP2007300294A JP2007300294A JP2008129602A JP 2008129602 A JP2008129602 A JP 2008129602A JP 2007300294 A JP2007300294 A JP 2007300294A JP 2007300294 A JP2007300294 A JP 2007300294A JP 2008129602 A JP2008129602 A JP 2008129602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
shader
light
path
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007300294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008129602A5 (ja
Inventor
John C Huculak
シー.フークラック ジョン
Christopher Horvath
ホーバス クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcon Inc
Original Assignee
Alcon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcon Inc filed Critical Alcon Inc
Publication of JP2008129602A publication Critical patent/JP2008129602A/ja
Publication of JP2008129602A5 publication Critical patent/JP2008129602A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/04Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light by periodically varying the intensity of light, e.g. using choppers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • G02B6/266Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting the optical element being an attenuator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • G02B6/35521x1 switch, e.g. on/off switch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】位置による減衰で生じる陰および色リングのような好ましくない効果を最小にしながら光ビームの明るさを減衰するシステムおよび方法の実現。
【解決手段】照明器の出力明るさは、ビームが交互に遮光および非遮光されるように出力光ビームを切断することにより変化される。遮光器は光ビームの伝送経路中および経路外に高速に移動される。ある場所で受ける光ビームの明るさは、サイクル当たりの光ビームが遮光される時と遮光されない時の時間量に基づいて減衰される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、光ビームの明るさを減衰するシステムおよび方法に関係する。特に、本発明の実施形態は、時間による減衰のシステムおよび方法に関係する。
外科手術器は、レーザ、LED又は他の光源のような光源からの光を手術用手持ち部材に向けるファイバ光学系をしばしば使用する。手術用手持ち部材の先端は、光を眼に向けるように使用される。ある場合には、眼が受ける光の明るさを減衰することが望まれる。現在のところ、光ビームの一部または全部を比例して遮る位置に依存する減衰器が使用されている。これらのシステムでは、非光学的透過要素が、光ビームの一部を目標ファイバに到達させないように配置され、それにより減衰を生じる。位置による減衰器は、回転ルーバ、スロット幅が変化する遮光物、アパーチャ(開口)サイズが変化する遮光物および変化するニュートラルデンシティ(中性)フィルタを含む。光ビームの一部だけを遮断(遮光)することにより、ファイバ端から照射される照明スポットの品質が影響される。例えば、眼の上に照射されたスポットは、遮光されない光からの明るい中心と共に、遮光される陰と色リング(輪)を有する。特に、スポットの中心は減衰を示さず、スポットの縁は大きく減衰される。この結果は、眼に対して不均一なエネルギ分布を提供するので望ましくない。
他の現在の減衰の方法は、光源の電圧または電流を調整することを含み、それにより生成された光の強度が変化する。この方法は眼が受ける光スポットの明るさを均一に減衰させるが、光の色温度が顕著に変化するという欠点がある。
本発明の実施形態は、光ビームの明るさを減衰するシステムおよび方法を提供する。概略では、遮光器が光ビームの経路中および経路外に完全に移動する。光ビームのこの切断(チョッピング)がビームを減衰する。遮光器の移動が十分に高速でかつ遮光器の移動サイクルの繰り返しレートが十分に高速であれば、光ビームの遮光は、人間の眼には認識(知覚)されず、光ビームは単に減衰しているように見える。
本発明の実施形態は、光ビームを出射する光源と、光ビームの経路中および経路外に移動するように動作する遮光器と、遮光器に係合され、光ビームが遮光器により遮光されない位置から、光ビームが遮光器上に完全に入射する位置まで、遮光器を移動するモータ(アクチュエータ)と、モータが遮光器をある繰り返し周期で移動させるように制御して、サイクルの第1の部分では光ビームが遮光されないように、サイクルの第2の部分では光ビームが遮光器上に入射するように動作するコントローラと、を備える光減衰システムを含む。光ビームが遮光器に入射する時、光ビームは遮光器上に完全に入射する。減衰は、光の色温度に影響せずに実行できる。
本発明のほかの実施形態は、1または2以上の減衰制御パラメータを受けて実行可能な命令を備えるコンピュータの命令セットを含む。減衰制御パラメータは、ユーザが定義できるどのような変数を含んでもよい。実施形態によれば、これらのパラメータは、デューティサイクル、サイクル時間、繰り返しレート、減衰レベルまたは他のパラメータを含むことができる。受けた制御パラメータおよび/またはあらかじめ定義された制御パラメータに基づいて、命令が制御スキームを決定するように実行可能である。例えば、コントローラは光ビームが完全に遮光およびまったく遮光されない時間量を決定する。これにより、制御スキームは、繰り返しレートを有する複数のサイクルに対して、遮光器を光ビームの経路中および経路外に移動させ、光ビームの明るさを減衰するように構成される。
本発明のさらにほかの実施形態は、経路に沿って光ビームを出射することと、繰り返しレートを有する複数のサイクルで、遮光器を光ビームの経路中および経路外に移動させて、光ビームの色温度に影響せずに光ビームの明るさを減衰することと、を備える光を減衰する方法を含む。光ビームは、各サイクルの第1の部分では遮光器により遮光されず、サイクルの第2の部分では遮光器上に入射(例えば完全に入射)する。
本発明のほかの実施形態は、経路に沿って光ビームを出射することと、繰り返しレートを有する複数のサイクルで、遮光器を光ビームの経路中および経路外に移動させて、人間の眼には減衰され且つ連続しているように見える減衰光を生成することと、を備える光を減衰する方法を含む。1つの実施形態によれば、光ビームは、各サイクルの第1の部分では遮光器により遮光されず、サイクルの第2の部分では遮光器上に入射(例えば完全に入射)する。
本発明の実施形態は、位置による減衰で生じる陰および色リングのような好ましくない効果を最小にしながら光ビームの明るさを減衰することにより、従来技術に対して利点を有する。
本発明の実施形態は、光源の強度が光源に供給する電力を低減することにより変化させる減衰スキームに伴うような、光の色温度を変化させずに光ビームの減衰を可能にすることによりさらなる利点を有する。
本発明およびその利点のより完全な理解は、付属の図面を参照した以下の説明により得られるであろう。なお、類似の参照符号は類似の特徴を示す。
本発明の好適な実施形態が図に示されており、そこでは類似の参照符号は各種の図の類似の部分および対応する部分を示すのに使用される。
本発明の実施形態は、光の色温度に影響することなく、位置による減衰器の陰および色リングを低減又は除去するように、光を減衰するシステムおよび方法を提供する。
言い換えれば、実施形態は、強度分布または光の色の品質に影響することなく、光ビームの均一な減衰を提供する。
一般的に、照明器の出力明るさは、ビームを完全に遮光するかまったく遮光しない(非遮光)かの両方で、光ビームを交互にチョップ(切断する)ことにより変化される。遮光器は、光ビームの伝送経路中におよび経路外に高速に移動可能である。ある場所で受ける光ビームの明るさは、光ビームがサイクル当たりの遮光時間と非遮光時間の量に基づいて減衰されるが、これは単位時間あたりにその場所で受けられる光が少なくなるからである。
説明のため、遮光器の「サイクル時間」は、1サイクル当たりの非遮光時間と遮光時間の合計であり、「繰り返しレート」は所定の時間期間におけるサイクル数であり、「デューティサイクル」はサイクル時間に対する非遮光時間の比率である。繰り返しレートは、基本的には遮光器の周波数であるが、正弦波プロフィールよりむしろ方形波プロフィールを有することが望ましい。デューティサイクルは、0%(光不通過)から100%(減衰無し)まで変化可能である。
好ましくは、遮光器は、ビームの遮光が人間の眼によってフラッシュ光として認識されないような繰り返しレートで、光ビームの経路中および経路内に移動する。これを達成するため、繰り返しレートは、秒当たり30サイクル以上、望ましくは60サイクル以上である必要がある。使用可能であるけれども、特定の繰り返しレートは望ましくない。例えば、外科手術の現場での背景光は、ある周波数(例えば米国では1秒当たり60サイクルで、他の地域では1秒当たり50サイクル)で点滅している。このような光は、場所により1秒当たり60または50サイクルでの減衰器の動作と干渉を生じる。非減衰状態に対する光ビームの明るさは、近似的には遮光器のデューティサイクルに比例する。1秒当たり75サイクルの繰り返しレートの例を使用すると、サイクル時間は約13.3ミリ秒である。もしデューティサイクルが40%であれば、光はサイクルのうちの5.32ミリ秒の間非遮光で、減衰された光ビームは非減衰光ビームの明るさの約40%であるように現れることを意味する。明るさの調整は、遮光器のデューティサイクルを変化させることにより、および非フラッシュ光(すなわち連続光)の体感を維持するのに必要な繰り返しレートを変化させることにより、達成可能である。各種の実施形態に従えば、遮光器は光ビーム中へまたは光ビーム外へ線形的に位置するか、または光ビーム中へまたは光ビーム外に回転するようにできる。
図1の(A)および(B)は、ファイバ光学系を利用する外科手術システムにおいて光ビームを減衰するシステム100の1つの実施形態の概略図である。システム100において、光源は光ビーム104を光ファイバ106に照射する。光源102は、キセノン光源、レーザ、LEDまたは組織を照明または除去するのに使用される他の光源のような光源を備える。光ファイバ106は、光ビーム104を手術用手持ち機器に導くプラスチック、ガラスまたは他の材料のファイバ、または光を手術部分に導くそれ以外のものでよい。リニアアクチュエータ(リニアモータ、ソレノイド、空気圧シリンダ、水圧シリンダ、など)108は、遮光器110を、光源と光ファイバ106の間の光ビーム104の経路中と経路外に移動する。遮光器110は、(図1の(A)に示す)光ビーム104が遮光器110により遮光されていない位置から、(図1の(B)に示す)光ビーム104が完全に遮光器110に入射する位置に移動する。システム100は、光ファイバ106と光源102の間に位置するほかの光学部品を含んでもよいことはいうまでもない。さらに、光ビーム104の経路は直線でなくてもよい。
コントローラ112は、リニアアクチュエータ108の移動を制御可能である。コントローラ112は、システム100の各種の部品からデータを受けることができるどのような適切なコントローラを含むようにしてもよい。コントローラ112は、(ASIC、CPU、DSPまたはほかのプロセッサのような)プロセッサ114と、プロセッサ114により実行可能なコンピュータ命令(例えば、コンピュータが読み取り可能な媒体上に記憶されたソフトウエアまたは他の命令)116を備える。命令116は、コンピュータが読み取り可能なメモリ(例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ、光メモリ、RAM、ROM、プロセッサメモリまたは従来技術で知られたほかのコンピュータが読み取り可能な媒体)上に記憶される。コントローラ112は、いかなる付加的なコンピュータ部品を含んでもよい。例えば、コントローラ112は、リニアアクチュエータ108からの信号をデジタル信号に変換するアナログ・デジタル変換器120、およびプロセッサ114からの信号をアナログ信号に変換するデジタル・アナログ変換器122を備えてもよい。電気アナログ信号をリニアアクチュエータ108に通信するように示しているが、コントローラ112は電気的デジタルまたはアナログ、または空圧の、制御信号をアクチュエータ108に送ることが可能であり、他のコントローラがアクチュエータ108に特定の制御方法に従った動作を行わせるように制御信号を送ることもできる。さらに、コントローラ112は、簡単化のために図1において単一のブロックとして示されているが、システム100の制御機能は複数のプロセッサで分割して行うこともできる。
動作において、リニアアクチュエータ108は、遮光器110を光ビーム中と外に移動するように制御される。リニアモータが使用される図1の実施形態では、遮光器110は、(例えば、図1(A)に示すような)光ビーム104が遮光されない位置から、(例えば、図1(B)に示すような)光ビーム104が完全に遮光器110上に入射する位置を、往復する。言い換えれば、リニアアクチュエータ108のストロークは、遮光器を光ビーム中に完全にリニアに位置させるのに十分である。好ましくは、遮光器110は、光ビーム104が遮光器110上に完全に入射する時に光ビーム104を完全に遮光できる非透明材料で作られている。1つの例としては、遮光器110は、アルミニュームで作ることができる。
各種の実施形態によれば、コントローラ112は、コントローラ112がアクチュエータ108を制御するための制御スキームに影響する減衰制御パラメータを受け取る。これらのパラメータは、例えば、デューティサイクルおよび繰り返しレートまたは他のパラメータを含む。他の実施形態では、1つまたは2つ以上の減衰制御パラメータを、あらかじめコントローラ112に定義できる。
コントローラ112は、例えば、リニアアクチュエータ108がある特定の繰り返しレートおよびデューティサイクルを有するように制御する。デューティサイクルは、サイクル時間の0から100%で変化する。好ましくは、繰り返しレートは、もしデューティサイクルがサイクル時間の0%より大きく100%より小さいならば、人間の眼が光のフリッカ(点滅)を認識できないように選択される。0%のデューティサイクルでは、遮光器は光ビーム104の経路中に連続して存在し、100%のデューティサイクルでは、遮光器は光ビーム104を遮光しない。一般的に、1秒当たり60サイクル以上の繰り返しレートは、人間の眼には見えず、その結果光は連続し、そして減衰されたように見える。
光ビーム104が遮光されない状態と光ビーム10が完全に遮光器110上に入射する状態の間を、光ビーム104が遮光器110上に部分的に入射するだけの過渡(遷移)期間を小さくするのを可能にするように短時間で、遮光器110を移動させるのに十分なエネルギを有するように、アクチュエータ108が選択される。さらに、コントローラ112は、アクチュエータ108が往復のために加速および減速させなければならない質量を移動させるという事実を考慮する。従って、遮光器110は、光ビーム104がまったく遮光されない時間と、光ビーム104が遮光器110上に完全に入射する時間の間で移動する。例えば、サイクル時間が13.3ミリ秒で、光ビーム104が遮光器110上に完全に入射する時間が8ミリ秒であれば、遮光器110は8ミリ秒の間移動可能で、その間光ビームを遮光することになる。
上記の例では、リニアアクチュエータが光ビーム104を選択的に遮光するために使用される。図2の(A)および(B)は、本発明のほかの実施形態の概略図であり、そこでは回転アクチュエータ124が、遮光器126を光ビーム104の経路中および経路外に回転する。アクチュエータ124は、回転モータ、回転動作を行う回転動作空気圧または水圧装置、または他の回転アクチュエータである。1つの実施形態によれば、回転アクチュエータ124は、遮光器126を光ビーム104の経路中および経路外に移動するために前後回転してもよい。1つの実施形態によれば、回転アクチュエータ124は、90度ずつ間欠的に回転してもよい。さらに、繰り返しレートは、光ビームの遮断が光ファイバ106により光が向けられる人間の眼により認識されないように選択される。
図3の(A)および(B)は、遮光器126を光ビーム104の経路中および経路外に移動させる回転アクチュエータ128を利用するほかの実施形態の概略図である。図3の(A)および(B)の例では、遮光器130はアーム132によりアクチュエータ128に係合される。アクチュエータ128がアーム132を移動させるに従って、遮光器130は光ビーム104の経路中および経路外に振れる(スイングする)。例えば、回転アクチュエータ128は、所定角度、例えば90度回転して、遮光器130を、光ビーム104を完全に遮光するように光ビーム104の経路中におよび光ビーム104が遮光器130により遮光されないように光ビーム104の経路外に間欠的に振れる。他の実施形態によれば、遮光器130は、1つのサイクルでは光ビーム104が遮光されないビーム経路の一方の側に遮光器130が位置する角度まで振れ、次のサイクルでは光ビーム104が遮光されないビーム経路の他方側に遮光器130が位置する角度まで振れる。コントローラ112は、特定の繰り返しレートおよびデューティサイクルが達成されるように、アクチュエータ128を制御することができる。
図4は、光ビーム104の減衰の各種レベルに対するサイクル状態の1つの実施形態を表すグラフの組みである。図4の例では、サイクル時間は16ミリ秒で、1秒当たり62.5サイクルの繰り返しレートに対応する。ライン140は25%のデューティサイクルを表し、ライン142は50%のデューティサイクルを表し、ライン144は75%のデューティサイクルを表す。ライン140から分かるように、遮光器130は、光ビーム104がまったく遮光されない状態である位置に約4ミリ秒の間位置し、完全に遮光される位置に12ミリ秒の間位置し、その結果光ビーム104の75%の減衰になる(すなわち、光ビーム104が遮光器130の下流側に現れるのは遮光器130の上流側に現れるうちの25%だけである)。各状態(例えば、完全に遮光される状態と全く遮光されない状態)の間、遮光器130は移動し続けることができ、光ビーム104に対する遮光器130の状態は、アクチュエータ128の状態に対応するが、かならずしも対応しなくてもよい。言い換えれば、アクチュエータ128の状態のグラフは光ビーム104に対する遮光器130の状態のグラフとは異なってもよい。
図4に示す完全に遮光された状態とまったく遮光されない状態の間の遷移(例えば、遷移146と148)は、方形波に対応するように示される。すなわち、それらは瞬間的な遷移として示されている。実際には、光ビーム104が部分的にのみ遮光されるいくつかの小さな遷移領域が存在する。もしこの遷移領域が非常に長いと、陰のリングのような位置による減衰の好ましくない負の影響のいくつがが見られる。従って、遷移時間を短くするように遷移をできるだけ理想に近づけることが望ましい。
本発明の実施形態は、このように光ビームを出射する光源と、光ビームの経路中および経路外に位置するように動作する遮光器と、光ビームが遮光器により遮光されない位置から光ビームが完全に遮光器上に入射する位置に遮光器を移動するように遮光器に係合されたアクチュエータと、アクチュエータを制御するように係合され、サイクルの第1の部分では光ビームが遮光されかつサイクルの第2の部分では光ビームが遮光器に完全に入射するように、ある繰り返しレートで遮光器を移動させるようにアクチュエータを動作させるコントローラと、を備え、光ビームの明るさを減衰する光減衰システムを提供する。
本発明のほかの実施形態は、1または2以上の減衰制御パラメータを受けて実行する命令を備えるコンピュータ命令セットを有する。減衰制御パラメータは、ユーザが規定できるどのような変数を含んでもよい。特定の実現形態によれば、これらは、デューティサイクル、サイクル時間、繰り返しレート、減衰レベルまたは他のパラメータを有する。受けた制御パラメータおよび/またはあらかじめ定義された制御パラメータに基づいて、命令は制御スキームを決定するように実行可能である。例えば、システムがプログラムした繰り返しレートを有するならば、命令はデューティサイクルまたは他のパラメータを受けて実行可能である。受けたパラメータおよびあらかじめ定義された繰り返しレートに基づいて、光ビームが完全に遮光される時間に対する遮光されない時間の量を決定できる。従って、制御スキームは、繰り返しレートを有する複数のサイクルで、光ビームの経路中および経路外に遮光機を移動させ、光ビームの明るさを減衰するように構成される。一般的に、光ビームは、各サイクルの第1の部分では遮光器により遮光されず、サイクルの第2の部分では遮光器上に完全に入射する。
命令は、制御スキームに従ってアクチュエータが遮光器を光ビームの経路中および経路外に移動させる1または2以上の制御信号を発生するように実行可能である。制御信号は、アクチュエータ、他の制御または他の部品に送られ、アクチュエータを制御スキームに従って移動させることができる。
本発明を実施形態を参照して説明したが、これらの実施形態は説明のために示され、本発明の範囲はこれらの実施形態に限定されるものでないことを理解すべきである。上記の実施形態に対する多くの変更、変形例、付加および改良が可能である。これらの変更、変形例、付加および改良は、付属の請求項で詳細が述べられる発明の範囲内にある。
図1は、ファイバ光学系を利用する外科手術システムで光ビームを減衰するシステムの1つの実施形態の概略図である。 図2は、光ビームを減衰するシステムの他の実施形態の概略図である。 図3は、光ビームを減衰するシステムのさらに他の実施形態の概略図である。 図4は、減衰の各種レベルに対するデューティサイクルの例を示す。

Claims (34)

  1. 光を減衰するシステムであって、
    光ビームを出射する光源と、
    前記光ビームの経路中および経路外に移動するように動作する遮光器と、
    前記遮光器に係合され、前記光ビームが前記遮光器により遮光されない位置から、前記光ビームが前記遮光器上に完全に入射する位置まで、前記遮光器を移動するアクチュエータと、
    前記アクチュエータに係合され、前記遮光器を、ある繰り返し周期で、サイクルの第1の部分では前記光ビームが遮光されないように、前記サイクルの第2の部分では前記光ビームが前記遮光器上に完全に入射するように、移動させるように前記アクチュエータを制御するように動作するコントローラと、を備えるシステム。
  2. 前記光ビームを受けて、前記光ビームからの光をある部分に向けさせる光ファイバをさらに備える請求項1に記載のシステム。
  3. 前記遮光器は、前記光源と前記光ファイバの間の前記ビームの経路中および経路外に移動するように配置されている請求項2に記載のシステム。
  4. 前記光ファイバは、前記光ビームからの光を人間の眼に向ける請求項2に記載のシステム。
  5. 前記光ビームからの光は、人間の眼には減衰され且つ連続しているように見える請求項4に記載のシステム。
  6. 前記遮光器は、アルミニュームで作られている請求項1に記載のシステム。
  7. 前記アクチュエータは、前記遮光器が前記光ビームの経路中および経路外を往復するように構成されたリニアアクチュエータを備える請求項1に記載のシステム。
  8. 前記アクチュエータは、前記遮光器が前記光ビームの経路中および経路外を往復するように構成されたリニア空気圧または水圧シリンダの1つを備える請求項1に記載のシステム。
  9. 前記アクチュエータは、前記遮光器が前記光ビームの経路中および経路外に回転するように構成された回転モータを備える請求項1に記載のシステム。
  10. 前記アクチュエータは、前記遮光器が前記光ビームの経路中および経路外に回転するように構成された回転動作空気圧または水圧機器の1つを備える請求項1に記載のシステム。
  11. 前記アクチュエータは、前記遮光器が前記光ビームの経路中および経路外に振れるように構成された回転モータを備える請求項1に記載のシステム。
  12. 前記アクチュエータは、前記遮光器が前記光ビームの経路中および経路外に振れるように構成された回転動作空気圧または水圧機器の1つを備える請求項1に記載のシステム。
  13. 前記繰り返しレートは、1秒当たり30サイクル以上である請求項1に記載のシステム。
  14. 前記繰り返しレートは、1秒当たり60サイクル以上である請求項1に記載のシステム。
  15. 光を減衰する方法であって、
    経路に沿って光ビームを出射することと、
    繰り返しレートを有する複数のサイクルで、遮光器を前記光ビームの経路中および経路外に移動させて、前記光ビームの色温度に影響せずに前記光ビームの明るさを減衰することと、を備え、
    前記光ビームは、各サイクルの第1の部分では前記遮光器により遮光されず、前記サイクルの第2の部分では前記遮光器上に完全に入射する方法。
  16. 前記光ビームからの光を、光ファイバである部分に向けさせることをさらに備える請求項15に記載の方法。
  17. 前記光ビームからの光を人間の眼に向け、前記光ビームからの光は、人間の眼には減衰され且つ連続しているように見える請求項15に記載の方法。
  18. 前記繰り返しレートは、1秒当たり30サイクル以上である請求項17に記載の方法。
  19. 前記繰り返しレートは、1秒当たり60サイクル以上である請求項17に記載の方法。
  20. 前記遮光器の移動は、前記遮光器をリニアに移動させることを備える請求項15に記載の方法。
  21. 前記遮光器の移動は、前記遮光器を前記光ビームの経路中および経路外に回転することをさらに備える請求項15に記載の方法。
  22. 前記遮光器の移動は、前記アクチュエータを前記光ビームの経路中および経路外に振らすことをさらに備える請求項15に記載の方法。
  23. コンピュータの命令セットを記憶したコンピュータが読み取り可能な媒体を備えるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータの命令セットは、プロセッサが、
    1または2以上の減衰制御パラメータを受け、
    繰り返しレートを有する複数のサイクルに対して、遮光器を光ビームの経路中および経路外に、前記光ビームが各サイクルの第1の部分では前記遮光器により遮光されずかつ前記サイクルの第2の部分では前記遮光器上に完全に入射するように、移動させて前記光ビームの明るさを減衰させる制御スキームを決定し、
    前記制御スキームに従って、アクチュエータが前記遮光器を前記光ビームの経路中および経路外に移動させるようにする1または2以上の制御信号を発生する、ようにプロセッサにより実行可能な命令を備えるコンピュータプログラム。
  24. 前記繰り返しレートは、前記遮光器により減衰された前記光ビームからの光が、人間の眼には減衰され且つ連続しているように見えるように選択される請求項23に記載のコンピュータプログラム。
  25. 前記繰り返しレートは、1秒当たり30サイクル以上である請求項23に記載のコンピュータプログラム。
  26. 前記繰り返しレートは、1秒当たり60サイクル以上である請求項23に記載のコンピュータプログラム。
  27. 光を減衰する方法であって、
    経路に沿って光ビームを出射することと、
    繰り返しレートを有する複数のサイクルで、遮光器を前記光ビームの経路中および経路外に移動させて、人間の眼には減衰され且つ連続しているように見える減衰光を生成し、
    前記光ビームは、各サイクルの第1の部分では前記遮光器により遮光されず、前記サイクルの第2の部分では前記遮光器上に完全に入射する方法。
  28. 前記光ビームからの光を、光ファイバである部分に向けさせることをさらに備える請求項27に記載の方法。
  29. 前記光ビームからの光を人間の眼に向けることをさらに備える請求項27に記載の方法。
  30. 前記繰り返しレートは、1秒当たり30サイクル以上である請求項27に記載の方法。
  31. 前記繰り返しレートは、1秒当たり60サイクル以上である請求項27に記載の方法。
  32. 前記遮光器の移動は、前記遮光器をリニアに移動させることを備える請求項27に記載の方法。
  33. 前記遮光器の移動は、前記遮光器を前記光ビームの経路中および経路外に回転することをさらに備える請求項27に記載の方法。
  34. 前記遮光器の移動は、前記アクチュエータを前記光ビームの経路中および経路外に振らすことをさらに備える請求項27に記載の方法。
JP2007300294A 2006-11-20 2007-11-20 照明減衰システムおよび方法 Pending JP2008129602A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/561,718 US7760411B2 (en) 2006-11-20 2006-11-20 System and method for illumination attenuation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005403A Division JP2014102516A (ja) 2006-11-20 2014-01-15 照明減衰システムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008129602A true JP2008129602A (ja) 2008-06-05
JP2008129602A5 JP2008129602A5 (ja) 2010-12-24

Family

ID=39047826

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007300294A Pending JP2008129602A (ja) 2006-11-20 2007-11-20 照明減衰システムおよび方法
JP2014005403A Pending JP2014102516A (ja) 2006-11-20 2014-01-15 照明減衰システムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005403A Pending JP2014102516A (ja) 2006-11-20 2014-01-15 照明減衰システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7760411B2 (ja)
EP (1) EP1923729B1 (ja)
JP (2) JP2008129602A (ja)
AU (1) AU2007234634B2 (ja)
CA (1) CA2610569C (ja)
ES (1) ES2556938T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100314381A1 (en) * 2008-01-28 2010-12-16 Ching Chuan Wang Heating device
CN109313114B (zh) * 2016-05-20 2021-08-20 粒子监测系统有限公司 具有流量和气泡检测系统的自动功率控制液体颗粒计数器

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147217A (ja) * 1984-11-23 1986-07-04 メツセルシユミツト−ベルコウ−ブロ−ム・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 機械的振動子
JPS61285780A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Asahi Optical Co Ltd レ−ザ発振装置
JPH02266581A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Nec Corp レーザビームシャッターの異常検出機構
JPH07208916A (ja) * 1994-01-21 1995-08-11 Sekisui Chem Co Ltd レーザセンサ装置
JPH08512141A (ja) * 1993-07-02 1996-12-17 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー 空間光変調器
JPH0938101A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Nidek Co Ltd レ−ザ治療装置
JPH09138360A (ja) * 1995-05-24 1997-05-27 General Electric Co <Ge> 表示システム
JPH1172722A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Sharp Corp 光開閉装置、表示装置及びこれらの製造方法
JP2000089138A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Nikon Corp 光変調素子とそのパッケージとその制御方法と光量圧縮装置と撮像装置
JP2000193898A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Horiba Ltd 光学チョッパ
JP2002214543A (ja) * 2000-10-31 2002-07-31 Microsoft Corp マイクロエレクトリカルメカニカルシステム(mems)光変調器、mems光モジュール、mems光ディスプレイシステム、および、mems光変調方法
US20020196515A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Robert Lindner System for modulating radiation using two rotating discs
JP2003180848A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置
JP2004325909A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光シャッターおよびこれを用いた画像表示装置
JP2006159001A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Gs Yuasa Corporation:Kk 紫外線照射装置
WO2006091714A2 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Iridex Corporation Laser system with short pulse characteristics and its methods of use
WO2006091738A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2403315A1 (de) * 1974-01-24 1975-08-07 Agfa Gevaert Ag Elektromagnetische antriebsvorrichtung
US4135791A (en) * 1974-12-02 1979-01-23 Varian Associates, Inc. Reduced glare scanner
JPS5742003A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Olympus Optical Co Ltd Intercepting device for of laser beam
JPS587365Y2 (ja) * 1980-12-19 1983-02-09 持田製薬株式会社 レ−ザ−透過ファイバ−安全装置
EP0164751A3 (en) * 1984-06-13 1988-04-27 Britt Corporation A pulsed laser system and method of operation
EP0366847A3 (en) * 1988-11-02 1991-01-09 Sportsoft Systems, Inc. Graphics display using biomorphs
US5299053A (en) * 1990-10-26 1994-03-29 American Cyanamid Company Variable shutter illumination system for microscope
CA2127029C (en) * 1993-11-12 2003-08-19 Tibor Juhasz Intrastromal photorefractive keratectomy
FR2726135B1 (fr) * 1994-10-25 1997-01-17 Suisse Electronique Microtech Dispositif de commutation
DE19908514A1 (de) 1999-02-26 2000-09-21 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zur Lichtintensitätsmodulation
US6088606A (en) * 1999-03-22 2000-07-11 Spectrx, Inc. Method and apparatus for determining a duration of a medical condition
US6771850B1 (en) * 2000-11-18 2004-08-03 Agere Systems Inc. Article comprising a MEMS device and method therefor
US6580868B2 (en) * 2001-03-19 2003-06-17 Optiwork, Inc. High-resolution variable optical attenuator with mechanical adjustment
US7253575B2 (en) * 2004-11-08 2007-08-07 Sutter Instrument Company Industrial optical shutter

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147217A (ja) * 1984-11-23 1986-07-04 メツセルシユミツト−ベルコウ−ブロ−ム・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 機械的振動子
JPS61285780A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Asahi Optical Co Ltd レ−ザ発振装置
JPH02266581A (ja) * 1989-04-06 1990-10-31 Nec Corp レーザビームシャッターの異常検出機構
JPH08512141A (ja) * 1993-07-02 1996-12-17 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー 空間光変調器
JPH07208916A (ja) * 1994-01-21 1995-08-11 Sekisui Chem Co Ltd レーザセンサ装置
JPH09138360A (ja) * 1995-05-24 1997-05-27 General Electric Co <Ge> 表示システム
JPH0938101A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Nidek Co Ltd レ−ザ治療装置
JPH1172722A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Sharp Corp 光開閉装置、表示装置及びこれらの製造方法
JP2000089138A (ja) * 1998-09-07 2000-03-31 Nikon Corp 光変調素子とそのパッケージとその制御方法と光量圧縮装置と撮像装置
JP2000193898A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Horiba Ltd 光学チョッパ
JP2002214543A (ja) * 2000-10-31 2002-07-31 Microsoft Corp マイクロエレクトリカルメカニカルシステム(mems)光変調器、mems光モジュール、mems光ディスプレイシステム、および、mems光変調方法
US20020196515A1 (en) * 2001-06-25 2002-12-26 Robert Lindner System for modulating radiation using two rotating discs
JP2003180848A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置
JP2004325909A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 光シャッターおよびこれを用いた画像表示装置
JP2006159001A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Gs Yuasa Corporation:Kk 紫外線照射装置
WO2006091738A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
WO2006091714A2 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Iridex Corporation Laser system with short pulse characteristics and its methods of use
JP2008531129A (ja) * 2005-02-24 2008-08-14 イリデックス コーポレイション 短パルス特性を有するレーザシステム及びその使用方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7013003760; SPIE Vol.1202 Laser-Tissue Interaction , 1990, p.205-213 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8014052B2 (en) 2011-09-06
EP1923729B1 (en) 2015-10-21
ES2556938T3 (es) 2016-01-21
US7760411B2 (en) 2010-07-20
JP2014102516A (ja) 2014-06-05
AU2007234634A1 (en) 2008-06-05
EP1923729A1 (en) 2008-05-21
US20100232002A1 (en) 2010-09-16
US20080117490A1 (en) 2008-05-22
CA2610569C (en) 2016-05-10
AU2007234634B2 (en) 2013-07-18
CA2610569A1 (en) 2008-05-20
US20120026569A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200306398A1 (en) System and method for treatment/irradiation of a surface in a vehicle interior
CN107072744A (zh) 外科手术灯和用于操作外科手术灯的方法
CA2212707C (en) Method and system for dynamically establishing field size coincidence
JP2003250813A (ja) 外科用照明装置
EP0969247A3 (en) Obscurement device
JP2014102516A (ja) 照明減衰システムおよび方法
RU2749315C2 (ru) Хирургический светильник с регулируемой геометрической формой светового поля
AU2007262788B2 (en) Apparatus and methods for skin treatment
CN109424895A (zh) 用于照明设备的热保护和均匀化系统
AU2002301577B2 (en) An operating theater lamp
CN209470142U (zh) 车辆用灯具
CN109566383A (zh) 改变光照强度的种植设备和方法
GB2525074A (en) Radiotherapy system
JP2008129602A5 (ja)
JP2017224461A (ja) 光照射装置及びこの光照射装置に用いられる光ファイバ路
WO2023042553A1 (ja) 放射線照射装置及び放射線照射方法
JP2015008778A5 (ja)
EP3027135A1 (en) A device for fractional laser-based treatment
US20230199926A1 (en) Power modulation for powering one or more light sources
JP2023030549A (ja) 照明装置
JP2000098248A5 (ja)
US20140236136A1 (en) Hair removal based on ipl
KR20210154292A (ko) 순차점등 조명 시스템 및 그 제어 방법
JP2007025235A (ja) 照明装置
JP2022081698A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140318