[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008125595A - 生体情報検出装置、睡眠環境制御システムおよび生体情報検出方法 - Google Patents

生体情報検出装置、睡眠環境制御システムおよび生体情報検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008125595A
JP2008125595A JP2006311358A JP2006311358A JP2008125595A JP 2008125595 A JP2008125595 A JP 2008125595A JP 2006311358 A JP2006311358 A JP 2006311358A JP 2006311358 A JP2006311358 A JP 2006311358A JP 2008125595 A JP2008125595 A JP 2008125595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological information
unit
frequency spectrum
spectrum
information detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006311358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4915568B2 (ja
Inventor
Akira Terasawa
章 寺澤
Wakio Yamada
和喜男 山田
Yoshihiro Maeda
芳博 前田
Mitsunori Yoneda
光徳 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006311358A priority Critical patent/JP4915568B2/ja
Publication of JP2008125595A publication Critical patent/JP2008125595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4915568B2 publication Critical patent/JP4915568B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】非接触型センサを用いながらも、耐ノイズ性に優れ、生体情報の検出精度が高い生体情報検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、被測定対象に接触せずに生体信号を電気信号として取得する非接触型センサ部10と、非接触型センサ部10が電気信号として取得した生体信号を周波数スペクトルに変換するスペクトル変換部14と、スペクトル変換部14により得られた周波数スペクトルの分散の大きさに応じて、通過周波数帯域の帯域幅を変更する可変帯域フィルタ部19と、可変帯域フィルタ部19を通過した周波数スペクトルに基づいて生体情報を検出する生体情報検出部20と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、心拍数や呼吸数等の生体情報を検出する生体情報検出装置、当該生体情報検出装置を備える睡眠環境制御システムおよび生体情報検出方法に関する。
心拍数や呼吸数等の生体情報を検出する方法として、人体にセンサ素子を接触させる接触型センサを用いる方法と人体にセンサ素子を接触させない非接触型センサを用いる方法の2種類がある。人体にセンサ素子を接触させる接触型センサを用いる場合には、例えば、特許文献1に記載の方法で、生体情報を検出することが可能である。人体にセンサ素子を接触させない非接触型センサを用いる場合は、例えば、特許文献2に記載の方法で、生体情報を検出することが可能である。
特開平9−168521号公報 特開平11−19056号公報
ところで、睡眠中の生体情報を検出する際に、接触型センサを使用すると、接触部の違和感により、睡眠に悪影響を及ぼす恐れがある。そのため、非接触型センサの使用が望まれている。
しかし、非接触型センサを使用する場合、人体信号以外の振動、マットレスの摩擦等によるノイズの混入により、生体情報をうまく検出できずに、心拍数や呼吸数を誤検出してしまうことがある。
そこで、本発明は、上記事情に鑑み、非接触型センサを用いながらも、耐ノイズ性に優れ、生体情報の検出精度が高い生体情報検出装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の生体情報検出装置は、被測定対象に接触せずに生体信号を電気信号として取得する非接触型センサ部と、非接触型センサ部が電気信号として取得した生体信号を周波数スペクトルに変換するスペクトル変換部と、スペクトル変換部により得られた周波数スペクトルの分散の大きさに応じて、通過周波数帯域の帯域幅を変更する可変帯域フィルタ部と、可変帯域フィルタ部を通過した周波数スペクトルに基づいて生体情報を検出する生体情報検出部と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、上記請求項1に記載の生体情報検出装置において、可変帯域フィルタ部に周波数スペクトルが入力される前に、非線形補間処理により、周波数スペクトルの低周波数域のスペクトルを強調する非線形補間処理部を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、上記請求項1に記載の生体情報検出装置において、被測定対象の在床と不在床を判別する在床状態検出部を備え、在床状態検出部は、被測定対象が在床の場合にのみスペクトル変換部と可変帯域フィルタ部と生体情報検出部とを動作させることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、上記請求項3に記載の生体情報検出装置において、被測定対象が不在床のときの周波数スペクトルを雑音スペクトルとし、被測定対象が在床のときの周波数スペクトルから雑音スペクトルを逓倍した周波数スペクトルを減算する雑音スペクトル除去部を備えることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、上記請求項1〜4のいずれか1項に記載の生体情報検出装置において、周波数スペクトルのピークと分散の時間変化とにより、被測定対象の睡眠状態を推定する睡眠状態推定部を備えることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、上記請求項5に記載の生体情報検出装置において、被測定対象に睡眠異常が発生した場合に、当該睡眠異常を検出する睡眠異常検出部を備えることを特徴とする。
請求項7に記載の発明においては、上記請求項6に記載の生体情報検出装置において、睡眠異常検出部が睡眠異常を検出したときに、その結果を報知する睡眠異常報知部を備えることを特徴とする。
請求項8に記載の睡眠環境制御システムにおいては、上記請求項1〜7のいずれか1項に記載の生体情報検出装置と、外部機器と、を備え、外部機器は、生体情報検出装置の検出結果に基づいて制御されることを特徴とする。
請求項9に記載の生体情報検出方法は、被測定対象に接触せずに生体信号を電気信号として取得する工程と、電気信号として取得された生体信号を周波数スペクトルに変換する工程と、周波数スペクトルの分散の大きさに応じて、周波数スペクトルの通過周波数帯域の帯域幅を変更し、周波数スペクトルを通過させる工程と、通過した周波数スペクトルから生体情報を検出する工程と、を含むことを特徴とする。
請求項1に記載の発明においては、周波数スペクトルの周波数変動が大きく、分散が大きい場合には、可変帯域フィルタ部が通過周波数帯域の帯域幅を広くするので、生体情報を検出することができる。分散が小さい場合には、可変帯域フィルタ部が通過周波数帯域の帯域幅を狭くするので、生体情報の検出精度を高めることができる。
請求項2に記載の発明においては、心拍数や呼吸数等の生体信号が存在する低周波数帯域のスペクトルを、演算量を増やさずに、精度よく推定できる。
請求項3に記載の発明においては、生体情報検出装置の消費電力を抑えることができる。
請求項4に記載の発明においては、雑音(ノイズ)のスペクトルを除去することができ、生体情報検出装置の設置環境の影響を拝上して生体情報の検出性能が向上する。
請求項5に記載の発明においては、睡眠状態の推定を行うことにより、外部機器の制御に活用することができる。
請求項6に記載の発明においては、被測定対象に睡眠異常が発生した場合に、当該睡眠異常を検出することにより、被測定対象の健康状態を判定することができる。
請求項7に記載の発明においては、被測定対象に睡眠異常が検出された場合に、その結果を報知することにより、被測定対象の健康状態を確認することができる。
請求項8に記載の発明においては、上記請求項1〜7に記載の生体情報検出装置を備えることにより、被測定対象に快適な睡眠を提供することができる。
請求項9に記載の発明においては、周波数スペクトルの周波数変動が大きく、分散が大きい場合には、可変帯域フィルタ部の通過周波数帯域の帯域幅を広くするので、生体情報を検出することができる。また、分散が小さい場合には、通過周波数帯域の帯域幅を狭くするので、生体情報の検出精度を高めることができる。また、リアルタイムに処理することができる。
以下、本発明に係る実施形態を、図面に基づいて、説明する。
図1に、実施形態に係る睡眠環境制御システムを示す。ここで、図1(A)は、側面図を示し、図1(B)は、上面図を示す。
生体情報検出装置1は、ベッド本体2とマットレス3との間に配置される。これにより、ユーザー4に生体情報検出装置1が接触することがないため、ユーザー4に不快感を及ぼすことがない。生体情報検出装置1は、ユーザー4から20〜40cm離すことができる。これは、一般的なマットレスの厚さに対応している。
また、枕5の近辺に、指示入力機器6が設けられている。指示入力機器6として、タッチパネルモニターを採用することができる。指示入力機器6は、ユーザー4からの指示が入力されると、その情報をコントローラ7へ伝える。
コントローラ7は、ベッド本体2の内部に備えられている。コントローラ7は、ユーザー4からの指示や、生体情報検出装置1の検出結果に従って、外部機器を制御し、ユーザー4の環境を整える。外部機器として、照明31、エアコン32やテレビ33、コンテンツプレーヤ34等のAV機器が挙げられる。
図2に、生体情報検出装置1のブロック図を示す。
生体情報検出装置1は、非接触型センサ部10と、ゲイン・フィルタ部11と、ADコンバータ部12と、在床状態検出部13と、スペクトル変換部14と、非線形補間処理部15と、正規化部16と、雑音スペクトル推定部17と、雑音スペクトル除去部18と、可変帯域フィルタ部19と、生体情報検出部20と、生体情報検出制御部21と、睡眠状態推定部22と、睡眠異常検出部23と、睡眠異常報知部24と、データ転送部25と、を基本構成とする。
非接触型センサ部10は、非接触型センサ素子部101と、センサIF部102と、を基本構成とする。
非接触型センサ素子部101は、静電容量型の振動センサであり、ユーザー4(図1参照)に接触せずに、振動により発生した電荷の量を計測する。
センサIF部102は、非接触型センサ素子部101が計測した電荷の量をアナログ電気信号に変換する。
ゲイン・フィルタ部11は、センサIF部102が電荷の量から変換したアナログ電気信号について、所望の帯域において、フィルタリング処理や増幅処理を行う。所望の帯域とは、生体信号が出現する帯域であり、心拍数では、0.5〜1.5Hz、呼吸数では、0〜0.1Hzである。
ADコンバータ部12は、ゲイン・フィルタ部11がフィルタリング処理や増幅処理を行ったアナログ電気信号をデジタル電気信号に変換する。なお、この際のサンプリング周波数は、例えば、1kHzである。
在床状態検出部13は、ADコンバータ部12がアナログ電気信号から変換したデジタル電気信号に基づいて、ユーザー4の在床状態を検出する。ユーザー4が在床し、生体信号が入力されているときは、所望の周波数帯域に生体信号が出現するが、ユーザー4が不在床のときなどは、生体信号が入力されず、本来、生体信号が出現する周波数帯域に、生体信号の強い成分が出現しない。
スペクトル変換部14は、ADコンバータ部12がアナログ電気信号から変換したデジタル電気信号を周波数軸上のスペクトル(周波数スペクトル)に変換する。スペクトル変換部14は、バッファを備え、バッファがFULLになったときにFFTを行う。
非線形補間処理部15は、スペクトル変換部14が変換した周波数スペクトルに非線形補間処理を行う。スペクトル変換部14に備えられているバッファのサイズのポイント数により、周波数スペクトルの周波数間隔が大きくなり、心拍周波数のような細かい変動を捉えることができない場合がある。この場合、低周波数のスペクトルを強調し、高精度で推定するために、周波数スペクトルに、補間処理を行うとよい。補間処理として、線形補間処理と非線形補間処理とが挙げられるが、周波数スペクトルの推定精度の観点から、非線形補間処理のほうが好ましい。非線形補間処理として、例えば、ラグランジェの非線形補間処理を行うとよい。所望帯域の数点を用いることにより、周波数スペクトルを効果的に推定することができる。所望帯域の3点を用いた場合の非線形補間の例を、図3に示す。選択した区間の周波数スペクトル上の3点を、(x0,g0)、(x1,g1)、(x2,g2)とすると、3点を通る関数は、
G(x)=a0(x−x1)(x−x2)+a1(x−x0)(x−x2)+a2(x−x0)(x−x1)
となる。G(xi)=giとなることから、a0、a1、a2は、
a0=g0/{(x0−x1)(x0−x2)}
a1=g1/{(x1−x0)(x1−x2)}
a2=g2/{(x2−x0)(x2−x1)}
となる。以上より、x’、g’は、
x’=(x0+x1)/2
g’=a0(x’−x1)(x’−x2)+a1(x’−x0)(x’−x2)+a2(x’−x0)(x’−x1)
となる。
正規化部16は、非線形補間処理部15が非線形補間処理を行った周波数スペクトルを正規化する。生体情報の検出性能が周波数スペクトルの入力の大きさに依存するのを防止し、特に、ノイズが発生する環境下で、生体情報の検出性能を高めるためである。
雑音スペクトル推定部17は、在床状態検出部13で判断されたユーザー4の在床状態に基づいて、雑音スペクトルを算出する。雑音スペクトルは、不在床区間の周波数スペクトルの平均値とすることができる。なお、非接触型センサ部10を用いて、生体情報を検出する場合には、ユーザー4の在床状態に関わらず、非接触型センサ部10に不定期な振動が加わり、信号を検出する場合がある。特に、設置環境の振動特性等により、非接触型センサ部10に振動が伝わる場合に、信号を検出する可能性が高い。そのような信号は、定常的な信号と非定常的な信号が考えられるが、定常的な信号は、ユーザー4の在床状態に関わらず、常に出力されている場合が多い。
雑音スペクトル除去部18は、正規化部16が正規化した周波数スペクトルから、雑音スペクトル推定部17で計算された雑音スペクトル、すなわち不在床区間の周波数スペクトルの平均値、を逓倍したものを減算して、ノイズをカットした周波数スペクトルを算出する。なお、逓倍の倍率は、あらかじめ設定しておくことができる。ユーザー4が不在床の場合には、1倍であり、ユーザー4が在床の場合には、雑音が増えるので、2倍や3倍に設定する。
可変帯域フィルタ部19は、雑音スペクトル除去部18が算出した周波数スペクトルについて、生体信号が出現する周波数帯域におけるピークと分散の大きさにより、通過周波数帯域の帯域幅を変更し、通過させる。帯域幅は、あらかじめスレッショルドを設定しておくことにより定めることができる。生体信号が出現する周波数帯域は、例えば、心拍数では、0.5〜1.5Hzである。図4に示すように、可変帯域フィルタ部19は、分散(標準偏差)が小さいと、通過周波数帯域の帯域幅を狭い帯域幅w1にして、狭い周波数帯域の周波数スペクトルのみ通過させるが(図4(A)参照)、分散(標準偏差)が大きいと、通過周波数帯域の帯域幅を広い帯域幅w2にして、広い周波数帯域の周波数スペクトルも通過させる(図4(B)参照)。
生体情報検出部20は、可変帯域フィルタ部19を通過した周波数スペクトルを分析することにより、生体情報を検出する。なお、生体情報検出部20は、ユーザー4の環境や状態に応じて、着脱可能なメモリ部を有していてもよい。
生体情報検出制御部21は、在床状態検出部13で判断されたユーザー4の在床状態に基づいて、生体情報検出部20の動作を制御する。例えば、消費電力を少なくするために、生体情報が必要な在床区間のみで、生体情報検出部20を動作させ、生体情報を検出するとよい。
睡眠状態推定部22は、生体情報検出部20が検出した生体情報からユーザー4の睡眠状態を推定する。心拍数や呼吸数は、時々刻々と変化しており、この周波数スペクトルのピークと分散の時間的変化を利用して、眠りが浅いか深いか、覚醒か睡眠か等の睡眠状態を推定する。睡眠状態推定部22の処理により、例えば、睡眠時間、浅い眠りと深い眠りの割合、夜中起床等の時間配分がわかる。
睡眠異常検出部23は、生体情報検出部20が検出した生体情報から、睡眠状態推定部22が推定したユーザー4の睡眠状態に鑑みて、睡眠異常を検出する。睡眠異常は、時々刻々と変化する心拍数や呼吸数の変動の大きさにより検出することができる。例えば、ユーザー4の心拍は検出されているのに、呼吸が検出されなくなった場合には、ユーザー4に無呼吸症候群が発生している恐れがある。
睡眠異常報知部24は、生体情報検出部20が検出した生体情報および睡眠状態推定部22が推定したユーザー4の睡眠状態を報知する。また、睡眠異常報知部22は、睡眠異常検出部23がユーザー4の睡眠異常を検出したときに、ユーザー4に睡眠異常が発生したことを報知する。なお、睡眠状態推定部22がユーザー4の起床を推定することができるので、ユーザー4の睡眠を妨げず、ユーザー4が起床した時に、ユーザー4にこれらを報知することもできる。
データ転送部25は、睡眠状態推定部22が推定したユーザー4の睡眠状態や生体情報検出部20が検出した生体情報に関するデータをコントローラ7(図1参照)に転送する。生体情報とは、例えば、心拍数、呼吸数の値やその時間的変化状態等である。
コントローラ7は、データ転送部25から転送されたデータに従って、外部機器を制御し、ユーザー4の環境を整える。外部機器として、照明31、エアコン32やテレビ33、コンテンツプレーヤ34等のAV機器が挙げられる。具体的には、コントローラ7は、データ転送部25から転送されたデータに従って、ユーザー4の睡眠時には、照明31やテレビ33の電源をOFFにしたり、ユーザー4の起床時には、照明31を徐々に明るくしたり、テレビ33にユーザー4の起床を促す画像や音声を出力させたりして、ユーザー4の睡眠環境を制御する。さらに、例えば、外部機器であるテレビ33を、ユーザー4の健康状態が表示されるように制御する。
なお、在床状態検出部13は、ユーザー4が在床の場合にのみ、スペクトル変換部14と可変帯域フィルタ部19と生体情報検出部20を動作させるようにすることもできる。
生体情報検出装置1について、処理の流れの概略を図5のフローチャートに示す。
処理は、1kHzの割り込みにより実施される。これは、ADコンバータ部12のサンプリング周波数と同期したものである。
1kHzの割り込みにより、処理が開始する。(S1)。
割り込みが発生すると、ADコンバータ部12によりアナログ電気信号から変換されたデジタル電気信号がスペクトル変換部14に備えられているバッファに格納される(S2)。このとき、バッファは2つ用意され、一方のバッファがFULLの場合には、デジタル電気信号は、もう一方のバッファに順次格納される。
両方のバッファがFULLでないときは(S3)、処理が終了する(S8)。
一方、両方のバッファがFULLのときは(S3)、以降の処理が行われる(S4〜S8)。
まず、スペクトル変換部14がバッファに格納されているデジタル電気信号を周波数スペクトルに変換する(S4)。
次に、可変帯域フィルタ部19は、所望の周波数帯域、例えば、心拍では、0.5Hz〜1.5Hzの帯域でのピークとその分散を求め、分散が大きければ、広い通過周波数帯域の帯域幅を算出し、分散が小さければ、狭い通過周波数帯域の帯域幅を算出する(S5)。
その後、可変帯域フィルタ部19が周波数スペクトルを、S5で算出した通過周波数帯域の帯域幅に応じて、通過させ、フィルタリングする(S6)。ここでフィルタリングされた周波数スペクトルが生体信号を表現した周波数スペクトルである。
そして、生体情報検出部20は、生体信号を表現した周波数スペクトルを用いて、生体情報を検出する(S7)。
生体情報が検出されると、処理が終了する(S8)。
したがって、周波数スペクトルの周波数変動が大きく、分散が大きい場合には、可変帯域フィルタ部19が通過周波数帯域の帯域幅を広くするので、生体情報を検出することができる。分散が小さい場合には、可変帯域フィルタ部19が通過周波数帯域の帯域幅を狭くするので、生体情報の検出精度を高めることができる。また、リアルタイムに処理することができる。
なお、非線形補間処理部15を設けることにより、心拍数や呼吸数等の生体信号が存在する低周波数帯域のスペクトルを、演算量を増やさずに、精度よく推定できる。
また、在床状態検出部13は、ユーザー4が在床の場合にのみ、スペクトル変換部14と可変帯域フィルタ部19と生体情報検出部20を動作させるようにすれば、生体情報検出装置1の消費電力を抑えることができる。
さらに、雑音スペクトル除去部18を設けることにより、雑音(ノイズ)のスペクトルを除去することができ、生体情報検出装置1の設置環境の影響を拝上して生体情報の検出性能が向上する。
また、睡眠状態推定部22を設けることにより、睡眠状態の推定を行うことができるので、外部機器の制御に活用することができる。
さらに、睡眠異常検出部23を設けることにより、ユーザー4に睡眠異常が発生した場合に、当該睡眠異常を検出することができるので、ユーザー4の健康状態を判定することができる。
またさらに、睡眠異常報知部24を設けることにより、ユーザー4に睡眠異常が検出された場合に、その結果を報知することができるので、ユーザー4の健康状態を確認することができる。
実施形態に係る睡眠環境制御システムを示す図である。 実施形態に係る生体情報検出装置のブロック図である。 所望帯域の3点を用いた場合の非線形補間の例を示す図である。 可変帯域フィルタ部の処理を示す図である。 実施形態に係る生体情報検出装置について、処理の流れの概略を示すフローチャートである。
符号の説明
1 生体検出装置
2 ベッド本体
3 マットレス
4 ユーザー
5 枕
6 指示入力機器
7 コントローラ
10 非接触型センサ部
101 非接触型センサ素子部
102 センサIF部
11 ゲイン・フィルタ部
12 ADコンバータ部
13 在床状態検出部
14 スペクトル変換部
15 非線形補間処理部
16 正規化部
17 雑音スペクトル推定部
18 雑音スペクトル除去部
19 可変帯域フィルタ部
20 生体情報検出部
21 生体情報検出制御部
22 睡眠状態推定部
23 睡眠異常検出部
24 睡眠異常報知部
25 データ転送部
w1、w2 帯域幅

Claims (9)

  1. 被測定対象に接触せずに生体信号を電気信号として取得する非接触型センサ部と、
    前記非接触型センサ部が電気信号として取得した生体信号を周波数スペクトルに変換するスペクトル変換部と、
    前記スペクトル変換部により得られた周波数スペクトルの分散の大きさに応じて、通過周波数帯域の帯域幅を変更する可変帯域フィルタ部と、
    前記可変帯域フィルタ部を通過した周波数スペクトルに基づいて生体情報を検出する生体情報検出部と、
    を備えることを特徴とする生体情報検出装置。
  2. 前記可変帯域フィルタ部に周波数スペクトルが入力される前に、非線形補間処理により、周波数スペクトルの低周波数域のスペクトルを強調する非線形補間処理部を備えることを特徴とする請求項1に記載の生体情報検出装置。
  3. 前記被測定対象の在床と不在床を判別する在床状態検出部を備え、
    前記在床状態検出部は、前記被測定対象が在床の場合にのみ前記スペクトル変換部と前記可変帯域フィルタ部と前記生体情報検出部とを動作させることを特徴とする請求項1に記載の生体情報検出装置。
  4. 前記被測定対象が不在床のときの周波数スペクトルを雑音スペクトルとし、前記被測定対象が在床のときの周波数スペクトルから雑音スペクトルを逓倍した周波数スペクトルを減算する雑音スペクトル除去部を備えることを特徴とする請求項3に記載の生体情報検出装置。
  5. 周波数スペクトルのピークと分散の時間変化とにより、前記被測定対象の睡眠状態を推定する睡眠状態推定部を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の生体情報検出装置。
  6. 前記被測定対象に睡眠異常が発生した場合に、当該睡眠異常を検出する睡眠異常検出部を備えることを特徴とする請求項5に記載の生体情報検出装置。
  7. 前記睡眠異常検出部が睡眠異常を検出したときに、その結果を報知する睡眠異常報知部を備えることを特徴とする請求項6に記載の生体情報検出装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の生体情報検出装置と、
    外部機器と、
    を備え、
    前記外部機器は、前記生体情報検出装置の検出結果に基づいて制御されることを特徴とする睡眠環境制御システム。
  9. 被測定対象に接触せずに生体信号を電気信号として取得する工程と、
    電気信号として取得された生体信号を周波数スペクトルに変換する工程と、
    周波数スペクトルの分散の大きさに応じて、周波数スペクトルの通過周波数帯域の帯域幅を変更し、周波数スペクトルを通過させる工程と、
    通過した周波数スペクトルから生体情報を検出する工程と、
    を含むことを特徴とする生体情報検出方法。
JP2006311358A 2006-11-17 2006-11-17 生体情報検出装置及び睡眠環境制御システム Expired - Fee Related JP4915568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311358A JP4915568B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 生体情報検出装置及び睡眠環境制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311358A JP4915568B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 生体情報検出装置及び睡眠環境制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008125595A true JP2008125595A (ja) 2008-06-05
JP4915568B2 JP4915568B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39552045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006311358A Expired - Fee Related JP4915568B2 (ja) 2006-11-17 2006-11-17 生体情報検出装置及び睡眠環境制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4915568B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047325A1 (ja) * 2008-10-20 2010-04-29 株式会社デルタツーリング 脈波検出装置及び生体状態分析装置
JP2011136145A (ja) * 2009-09-18 2011-07-14 Hill-Rom Services Inc 人を支持および監視する装置のためのセンサー制御
JP2012024408A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Aisin Seiki Co Ltd 生体情報測定装置
JP2012065853A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sleep System Kenkyusho:Kk 睡眠段階判定装置及び睡眠段階判定方法
WO2013145416A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 オムロンヘルスケア株式会社 睡眠状態管理装置、睡眠状態管理方法、及び睡眠状態管理プログラム
JP2016019588A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生体信号検出装置
EP3202311A1 (en) 2016-02-02 2017-08-09 Fujitsu Limited Sensor information processing apparatus
EP3207864A1 (en) 2016-02-17 2017-08-23 Fujitsu Limited Sensor information processing apparatus
CN111065321A (zh) * 2017-09-12 2020-04-24 欧姆龙株式会社 脉搏波测量装置、血压测量装置、设备、脉搏波测量方法以及血压测量方法
JP7507286B2 (ja) 2020-03-17 2024-06-27 データソリューションズ株式会社 生体検出装置、生体検出方法、及び、プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06245932A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Aloka Co Ltd 超音波ドプラ診断装置
JPH1014889A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体信号検出装置
JPH10229973A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体モニタ装置
JP2002052010A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Hitachi Ltd 就寝状態監視装置
JP2002345862A (ja) * 2001-05-22 2002-12-03 Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd 個人適応型生体信号被動機器制御システム及びその制御方法
JP2003135434A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Nippon Koden Corp 信号処理方法および脈波信号処理方法
JP2003322383A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Daikin Ind Ltd 機器制御システム及びカプセルベッド
JP2005279113A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 睡眠状態判定装置および睡眠状態判定方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06245932A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Aloka Co Ltd 超音波ドプラ診断装置
JPH1014889A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体信号検出装置
JPH10229973A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体モニタ装置
JP2002052010A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Hitachi Ltd 就寝状態監視装置
JP2002345862A (ja) * 2001-05-22 2002-12-03 Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd 個人適応型生体信号被動機器制御システム及びその制御方法
JP2003135434A (ja) * 2001-10-30 2003-05-13 Nippon Koden Corp 信号処理方法および脈波信号処理方法
JP2003322383A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Daikin Ind Ltd 機器制御システム及びカプセルベッド
JP2005279113A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 睡眠状態判定装置および睡眠状態判定方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047325A1 (ja) * 2008-10-20 2010-04-29 株式会社デルタツーリング 脈波検出装置及び生体状態分析装置
JP2010094466A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Delta Tooling Co Ltd 脈波検出装置及び生体状態分析装置
JP2011136145A (ja) * 2009-09-18 2011-07-14 Hill-Rom Services Inc 人を支持および監視する装置のためのセンサー制御
JP2012024408A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Aisin Seiki Co Ltd 生体情報測定装置
JP2012065853A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sleep System Kenkyusho:Kk 睡眠段階判定装置及び睡眠段階判定方法
JP2013198654A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Omron Healthcare Co Ltd 睡眠状態管理装置、睡眠状態管理方法、及び睡眠状態管理プログラム
WO2013145416A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 オムロンヘルスケア株式会社 睡眠状態管理装置、睡眠状態管理方法、及び睡眠状態管理プログラム
US9962120B2 (en) 2012-03-26 2018-05-08 Omron Healthcare Co., Ltd. Sleep state management device, sleep state management method, and sleep state management program
JP2016019588A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生体信号検出装置
EP3202311A1 (en) 2016-02-02 2017-08-09 Fujitsu Limited Sensor information processing apparatus
US10667758B2 (en) 2016-02-02 2020-06-02 Fujitsu Limited Sensor information processing apparatus
EP3207864A1 (en) 2016-02-17 2017-08-23 Fujitsu Limited Sensor information processing apparatus
CN111065321A (zh) * 2017-09-12 2020-04-24 欧姆龙株式会社 脉搏波测量装置、血压测量装置、设备、脉搏波测量方法以及血压测量方法
JP7507286B2 (ja) 2020-03-17 2024-06-27 データソリューションズ株式会社 生体検出装置、生体検出方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4915568B2 (ja) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4915568B2 (ja) 生体情報検出装置及び睡眠環境制御システム
CN107920753B (zh) 睡眠监控
JP2020127757A (ja) 生体情報出力装置
JP6193649B2 (ja) 睡眠評価装置及び睡眠評価プログラム
JP2001037742A (ja) 呼吸器系疾患のモニタ装置
JP2008142238A (ja) 睡眠判定装置
JP2007289660A (ja) 睡眠判定装置
JP4993980B2 (ja) 呼気時間を出力可能な装置および方法
JP2004154512A (ja) 生体信号強度測定方法、並びに就寝状態判定方法及び就寝状態監視装置
KR20120034777A (ko) 호흡 신호들의 잡음 감소
JP2004130012A (ja) 生体信号強度測定方法、並びに就寝状態判定方法及び就寝状態監視装置
JP6518056B2 (ja) 睡眠状態判定装置、睡眠状態判定方法及びプログラム
EP3478158B1 (en) Sleep monitoring
JP6019659B2 (ja) 無呼吸状態判定装置,無呼吸状態判定方法,及び無呼吸状態判定プログラム
JP2008206596A (ja) 睡眠状態判別装置
JP6738458B2 (ja) 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定方法
JP2009118965A (ja) 利得制御装置
JP6518294B2 (ja) 睡眠評価装置及びプログラム
WO2016148111A1 (ja) 睡眠段階推定装置、生体データ推定装置、睡眠段階推定方法、生体データ推定方法、睡眠段階推定プログラムおよび生体データ推定プログラム
JP2005152328A (ja) 無呼吸症候群の検査装置
JP4868514B2 (ja) 生体状態を推定した結果を出力する装置および方法
KR102242479B1 (ko) 피부영상을 이용한 디지털 호흡 청진 방법
JP2007151979A (ja) 被験者健康状態見守り装置
JP2008023051A (ja) 睡眠情報提供システム
CN112741452B (zh) 智能床监控装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees