JP2008123732A - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008123732A JP2008123732A JP2006303607A JP2006303607A JP2008123732A JP 2008123732 A JP2008123732 A JP 2008123732A JP 2006303607 A JP2006303607 A JP 2006303607A JP 2006303607 A JP2006303607 A JP 2006303607A JP 2008123732 A JP2008123732 A JP 2008123732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonaqueous electrolyte
- secondary battery
- negative electrode
- electrolyte secondary
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】リチウムの吸蔵および放出が可能な正極と負極とをセパレータを介して倦回または積層した電極群を、非水電解質とともにケースに封入してなる非水電解質二次電池において、環内に不飽和結合を1つ有し、且つ、窒素原子を2つ含む環状化合物を前記非水電解質に含有させたことを特徴とする非水電解質二次電池。
【選択図】 図1
Description
電解質と負極活物質との副反応が抑制され、高温環境下の耐性が向上すると考えられる。特許文献1でも、ピリジン等の含窒素芳香族複素環化合物が提案されているが、これらの化合物は環内に不飽和結合を2つ以上含んでいる点が構造的に本発明の化合物と異なっており、環内に不飽和結合を2つ以上含んでいるために耐酸化性が低下し、高温下では正極活物質上で酸化分解してしまうため、負極活物質を保護できる十分量の皮膜が形成されず、サイクル特性が低下してしまう。
ルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体などが用いられる。また、電極に含ませる導電剤には、例えば、黒鉛類、アセチレンブラック、ケッチェンブラック(登録商標)、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラック等のカーボンブラック類、炭素繊維、金属繊維などが用いられる。
する従来からよく知られているベンゼン誘導体を含有することができる。前記ベンゼン誘導体は、フェニル基および前記フェニル基に隣接する環状化合物基からなることが好ましい。前記環状化合物基としては、フェニル基、環状エーテル基、環状エステル基、シクロアルキル基、フェノキシ基などが好ましい。ベンゼン誘導体の具体例としては、シクロヘキシルベンゼン、ビフェニル、ジフェニルエーテルなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ただし、ベンゼン誘導体の含有率は、非水溶媒全体の10体積部以下であることが好ましい。
(i)非水電解質の調製
エチレンカーボネート(EC)とエチルメチルカーボネート(EMC)との混合溶媒(体積比1:4)に、1.0mol/Lの濃度でLiPF6を溶解した。得られた溶液に、表1に記載した種々の環内に不飽和結合を1つ有し、且つ、窒素原子を2つ含む環状化合物を、添加剤として溶媒100重量部に対して2重量部添加して非水電解質を調製した。
コバルト酸リチウム粉末85重量部に対し、導電剤のアセチレンブラック10重量部と、結着剤のポリフッ化ビニリデン樹脂5重量部とを混合し、これらを脱水N−メチル−2−ピロリドンに分散させてスラリー状の正極合剤を調製した。この正極合剤をアルミニウム箔からなる正極集電体上に塗布し、乾燥後、圧延して、正極板を得た。
人造黒鉛粉末75重量部に対し、導電剤であるアセチレンブラック20重量部と、結着剤のポリフッ化ビニリデン樹脂5重量部とを混合し、これらを脱水N−メチル−2−ピロリドンに分散させてスラリー状の負極合剤を調製した。この負極合剤を銅箔からなる負極集電体上に塗布し、乾燥後、圧延して、負極板を得た。
円筒型電池を作製した。その縦断面図を図1に示す。
[サイクル後容量維持率]
以上のようにして製造した電池1から8に対して、電池の充放電サイクルを45℃で繰り返し、3サイクル目の放電容量を100%とみなして、500サイクルを経過した電池
の容量維持率を算出し、サイクル維持率とした。結果を表1に示す。
非水電解質として、エチレンカーボネート(EC)とエチルメチルカーボネート(EMC)との混合溶媒(体積比1:4)に、1.0mol/Lの濃度でLiPF6を溶解させた溶液を用いた以外は、実施例1と同様の電池9を作製し、45℃で充放電サイクルを行った。
非水電解質として、環内に不飽和結合を1つ有し、且つ、窒素原子を2つ含む環状化合物を含ませずに、表1に記載した種々の含窒素環状化合物を混合した以外は、実施例1と同様の電池10から14を作製し、45℃で充放電サイクルを行った。
非水電解質として、ECとEMCの混合溶媒(体積比1:4)100重量部に対し、表2に記載した量の2−メチル−2−イミダゾリンを混合した液に、LiPF6を1.0mol/Lの濃度で溶解したものを用いた。非水電解質以外は、実施例1と同様にして電池15から23を組み立て、45℃で充放電サイクルを行った。結果を表2に示す。
非水電解質として、表3に記載した種々の溶媒100重量部に対し、2−メチル−2−イミダゾリンを2重量部混合した液に、1.0mol/Lの濃度でLiPF6を溶解したものを用いた。非水電解質以外は、実施例1と同様にして電池24から33を組み立て、45℃で充放電サイクルを行った。結果を表3に示す。
非水電解質として、表3に記載した種々の溶媒100重量部に対し、LiPF6を1.0mol/Lの濃度で溶解したものを用いた以外は、実施例1と同様の電池34から43を作製し、45℃で充放電サイクルを行った。なお、電解質溶媒として混合溶媒を用いた場合は、体積比で混合して調製した。
12 負極板
13 セパレータ
14 正極リード
15 負極リード
16 上部絶縁板
17 下部絶縁板
18 電池ケース
19 封口板
20 正極端子
Claims (2)
- リチウムの吸蔵・放出が可能な正極と負極とをセパレータを介して倦回または積層した電極群を、非水電解質とともにケースに封入してなる非水電解質二次電池において、環内に不飽和結合を1つ有し、且つ、窒素原子を2つ含む環状化合物を、前記非水電解質に含有させたことを特徴とする非水電解質二次電池。
- 前記環状化合物は、イミダゾリン骨格を持つ化合物であることを特徴とする請求項1記載の非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303607A JP2008123732A (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006303607A JP2008123732A (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | 非水電解質二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123732A true JP2008123732A (ja) | 2008-05-29 |
Family
ID=39508283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006303607A Pending JP2008123732A (ja) | 2006-11-09 | 2006-11-09 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008123732A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020136975A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池材料、電池及び電池材料の製造方法 |
CN113711414A (zh) * | 2019-04-30 | 2021-11-26 | 株式会社Lg新能源 | 锂二次电池用非水电解质以及包含其的锂二次电池 |
US12148886B2 (en) | 2019-04-30 | 2024-11-19 | Lg Energy Solution, Ltd. | Non-aqueous electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000119473A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-25 | Tosoh Corp | 高分子固体電解質 |
JP2000156245A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質電池 |
JP2005038744A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Sony Corp | セパレータ、電解質用組成物および電池の製造方法 |
WO2006088002A1 (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Sony Corporation | 電解液および電池 |
JP2007291007A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | イオン性液体 |
JP2009537463A (ja) * | 2006-05-17 | 2009-10-29 | フィリップス−ウニベルジテート・マールブルク | ペンタフルオロフェニルイミドアニオンからなる塩、及びイオン性液体としてのそれの使用 |
-
2006
- 2006-11-09 JP JP2006303607A patent/JP2008123732A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000119473A (ja) * | 1998-10-15 | 2000-04-25 | Tosoh Corp | 高分子固体電解質 |
JP2000156245A (ja) * | 1998-11-19 | 2000-06-06 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質電池 |
JP2005038744A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Sony Corp | セパレータ、電解質用組成物および電池の製造方法 |
WO2006088002A1 (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Sony Corporation | 電解液および電池 |
JP2007291007A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | イオン性液体 |
JP2009537463A (ja) * | 2006-05-17 | 2009-10-29 | フィリップス−ウニベルジテート・マールブルク | ペンタフルオロフェニルイミドアニオンからなる塩、及びイオン性液体としてのそれの使用 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020136975A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池材料、電池及び電池材料の製造方法 |
CN113039673A (zh) * | 2018-12-28 | 2021-06-25 | 松下知识产权经营株式会社 | 电池材料、电池、以及电池材料的制造方法 |
JPWO2020136975A1 (ja) * | 2018-12-28 | 2021-11-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池材料、電池及び電池材料の製造方法 |
EP3905394A4 (en) * | 2018-12-28 | 2022-03-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | BATTERY MATERIAL, BATTERY, AND BATTERY MATERIAL PRODUCTION METHOD |
JP7336726B2 (ja) | 2018-12-28 | 2023-09-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池材料、電池及び電池材料の製造方法 |
JP7555033B2 (ja) | 2018-12-28 | 2024-09-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池材料の製造方法 |
CN113711414A (zh) * | 2019-04-30 | 2021-11-26 | 株式会社Lg新能源 | 锂二次电池用非水电解质以及包含其的锂二次电池 |
JP2022523945A (ja) * | 2019-04-30 | 2022-04-27 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | リチウム二次電池用非水電解質及びこれを含むリチウム二次電池 |
JP7250401B2 (ja) | 2019-04-30 | 2023-04-03 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | リチウム二次電池用非水電解質及びこれを含むリチウム二次電池 |
CN113711414B (zh) * | 2019-04-30 | 2024-05-17 | 株式会社Lg新能源 | 锂二次电池用非水电解质以及包含其的锂二次电池 |
US12148886B2 (en) | 2019-04-30 | 2024-11-19 | Lg Energy Solution, Ltd. | Non-aqueous electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11431019B2 (en) | Lithium secondary battery | |
US8252462B2 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
KR101073221B1 (ko) | 비수전해액 및 이를 이용한 이차 전지 | |
JP4042034B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
US20080299457A1 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing positive electrode of nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP5109359B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5085940B2 (ja) | 二次電池用非水電解質およびそれを含む二次電池 | |
WO2006030624A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4949223B2 (ja) | 非水電解質およびこれを含む二次電池 | |
KR101431259B1 (ko) | 비수전해액 첨가제 및 이를 이용한 이차 전지 | |
JP4167103B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2019102451A (ja) | 非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池 | |
KR20160037102A (ko) | 비수성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
US11539079B2 (en) | Nonaqueous electrolyte and nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP4417649B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2009110799A (ja) | 電池 | |
CN111052486B (zh) | 非水电解质二次电池 | |
JP4176435B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP4795019B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2019111958A1 (ja) | 非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池 | |
JP2006179210A (ja) | 非水電解液二次電池とその非水電解液 | |
JP2008123732A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP6222389B1 (ja) | 非水電解液およびそれを用いた非水電解液電池 | |
US20200076000A1 (en) | Non-aqueous electrolyte and non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP2004103545A (ja) | 非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091028 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |