JP2008123434A - セキュリティ装置、及びセキュリティシステム - Google Patents
セキュリティ装置、及びセキュリティシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008123434A JP2008123434A JP2006309267A JP2006309267A JP2008123434A JP 2008123434 A JP2008123434 A JP 2008123434A JP 2006309267 A JP2006309267 A JP 2006309267A JP 2006309267 A JP2006309267 A JP 2006309267A JP 2008123434 A JP2008123434 A JP 2008123434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- security
- abnormality
- vehicle
- warning
- security device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】セキュリティ装置3は、予め設定された通信領域内に存在する他車セキュリティ装置23との間で通信を行うことにより該他車セキュリティ装置23の監視情報を取得し、その監視情報に基づいて該他車セキュリティ装置23により監視される車両の異常を認識した際に、自身と対応する携帯機2に対してその旨を通知する。
【選択図】図1
Description
この種のセキュリティシステムの共通する特徴点は、車両の状態を監視するセキュリティ機能が有効状態に設定されると、車両に異常(被害)が生じたことが検知された際に、その旨をユーザや周辺に通報することにある。
請求項1〜3に記載の発明によると、セキュリティ装置は、設定された通信領域内に存在する他のセキュリティ装置から、該他のセキュリティ装置によって監視されるセキュリティ対象に異常が生じた旨を示す監視情報を取得した際には、自身と対応する携帯機に対してその旨の通知を行う。すなわち、セキュリティ装置は、周辺で異常事態が発生したことを認識するとともに、該異常事態の発生を認識するとその旨を自身と対応する携帯機に通知する。このため、該携帯機を所持するユーザは、自身のセキュリティ対象に異常が生じる前にそのおそれがある旨を認識することができる。よって、該ユーザは、セキュリティ装置の周辺で異常事態が発生した旨を確実に認識することができ、セキュリティ対象の警戒態勢を高めたり、警察等に迅速に通報したりすることができる。その結果、セキュリティ対象に対して高い被害抑止効果を得ることが可能となる。
以下、本発明を車両用セキュリティシステムとして具体化した第1実施形態を図1〜図4に基づき詳細に説明する。
携帯機2は通信機能を有し、予め設定された通信領域内において対応するセキュリティ装置3との間で相互通信を行う。詳しくは、携帯機2は、セキュリティ装置3から送信されるリクエスト信号を受信可能となっており、該リクエスト信号を受信すると、自身に予め設定された固有のIDコードを含むIDコード信号を送信する。また、携帯機2は、予め登録された管理センタ4から送信される異常報知信号及び異常警戒信号を受信可能となっており、それら信号を受信すると、表示、音、光、振動等によってその旨をユーザに報知する機能を有している。
車車間通信部17は、他の車両に搭載された他車セキュリティシステム21の他車セキュリティ装置23と相互通信可能に構成されている。そして、車車間通信部17は、異常検知制御部12から入力される異常警戒信号を無線信号に変換して送信するとともに、他車セキュリティ装置23から送信される異常警戒信号を受信すると、その異常警戒信号を異常検知制御部12に出力する。
同図に示すように、セキュリティ制御ユニット11は、車両周辺や車両室内の所定領域に対してリクエスト信号を送信する(S1)。そして、携帯機2は、そのリクエスト信号を受信すると、前記IDコード信号を送信する(S2)。
まず、異常検知制御部12は、ステップS21において警戒モードであるか否かを判断し、警戒モードではないと判断するとステップS22においてセキュリティ制御ユニット11から警戒設定指令信号が入力されたか否かを判断する。その結果、警戒設定信号が入力されたと判断すると、異常検知制御部12は、ステップS23において警戒モードに切り換わり、ステップS24の処理へ移行する。また、異常検知制御部12は、ステップS21において警戒モードであると判断した場合においても、ステップS24の処理へ移行する。
したがって、本実施形態によれば以下のような効果を得ることができる。
次に、本発明を具体化した第2実施形態を図5及び図6に基づいて説明する。ここでは第1実施形態と相違する点を主に述べ、共通する点については同一部材番号を付すのみとしてその説明を省略する。なお、ここでは、セキュリティシステム1について説明する。
具体的には、第1警戒モードにおいて異常検知制御部12は、携帯機2とセキュリティ制御ユニット11との電子照合、またはエマージェンシーキーを用いた解錠操作によってドア錠が解錠された際に、非警戒モードに切り換わる。詳しくは、セキュリティ制御ユニット11は、携帯機2との通信によってドア錠を解錠させると、警戒解除指令信号を異常検知制御部12に出力する。異常検知制御部12は、該警戒解除指令信号が入力された際に、自身が第1警戒モードであれば、非警戒モードに切り換わる。
同図に示すように、異常検知制御部12は、非警戒モード(S51)にあっては、前記第1実施形態と同様に、警戒設定部13による警戒設定操作(ここでは第1警戒設定操作)が行われた後にドア錠が施錠された場合(S52)や、他車セキュリティ装置23からの異常警戒信号が車車間通信部17によって受信された場合(S53)に、第1警戒モードに切り換わる(S54)。そして、異常検知制御部12は、ドア錠が解錠された際(S55)に非警戒モードに切り換わる。
(4)警戒モードとして、第1警戒モードと、その第1警戒モードよりも警戒態勢が高い第2警戒モードとが設定されている。そして、第1警戒モードにおいては、ドア錠の解錠によって警戒状態が解除され、第2警戒モードにおいては、ユーザ登録操作と携帯機2を用いた電子照合によるドア錠の解錠とによって警戒状態が解除される。すなわち、第1警戒モードにおいては、特殊な操作を行うことなく、通常の乗車操作によって警戒状態を解除することができる。これに対し、第2警戒モードにおいては、ユーザ登録操作という通常の乗車操作とは別の特殊操作が行われないと解除されない。このため、例えば車両の通常使用時においては、第1警戒モードで車両を監視させることにより、煩雑な操作を行うことなく車両の高いセキュリティレベルを確保することができる。また、例えば車両を長期間使用しない場合などには、第2警戒モードに設定することにより、さらに高いセキュリティレベルを確保することができる。よって、ユーザビリティの悪化を抑制しつつ高いセキュリティレベルを確保することができる。
・ 第1実施形態において異常検知制御部12は、該警戒設定部13の操作有無にかかわらず警戒モードに自動的に切り換わるようになっていてもよい。このようにすれば、警戒設定部13を省略することができる。
・ 第2実施形態において異常検知制御部12は、非警戒モードにおける異常警戒信号の受信時に、第1警戒モードではなく、第2警戒モードに切り換わるようになっていてもよい。
・ セキュリティ装置3と他のセキュリティ装置(他車セキュリティ装置)23との通信は、必ずしも無線通信である必要はなく、有線通信であってもよい。このようにすれば、セキュリティ装置3,23に無線通信回路を設ける必要がないため、セキュリティシステム1,21を例えばマンション等の集合住宅に適用した際に特に有効となる。
(1) 請求項1または請求項2に記載のセキュリティ装置において、前記他のセキュリティ装置により監視されるセキュリティ対象の異常を認識した際に、自身のセキュリティ機能を有効状態に自動的に切り換える、または自身のセキュリティ機能をさらに高い監視レベルに自動的に切り換えるオートセキュリティ制御を行うこと。この(1)に記載の技術的思想によれば、ユーザビリティの低下を抑止しつつ、高いセキュリティレベルを確保することができる。
Claims (3)
- 携帯機との間の無線通信によってセキュリティ機能の有効可否が設定され、該セキュリティ機能の有効状態にあってはセキュリティ対象の異常有無の監視を行うセキュリティ装置であって、
予め設定された通信領域内に存在する他のセキュリティ装置との間で通信を行うことにより該他のセキュリティ装置の監視情報を取得し、その監視情報に基づいて該他のセキュリティ装置により監視されるセキュリティ対象の異常を認識した際に、自身と対応する携帯機に対してその旨を通知する周辺異常情報通知制御を行うことを特徴とするセキュリティ装置。 - 前記他のセキュリティ装置に対して自身の異常有無情報を送信するとともに、自身の異常検出時にはその旨を対応する携帯機に通報することを特徴とする請求項1に記載のセキュリティ装置。
- 無線通信機能を有する携帯機と、その携帯機との間の無線通信によってセキュリティ機能の有効可否が設定され、該セキュリティ機能の有効状態にあってはセキュリティ対象の異常有無の監視を行うセキュリティ装置とを備えるセキュリティシステムであって、
前記セキュリティ装置は、予め設定された通信領域内に存在する他のセキュリティ装置との間で通信を行うことにより該他のセキュリティ装置の監視情報を取得し、その監視情報に基づいて該他のセキュリティ装置により監視されるセキュリティ対象の異常を認識した際に、自身と対応する携帯機に対してその旨を通知する周辺異常情報通知制御を行い、
前記携帯機は、他のセキュリティ装置によって異常が認識された旨が対応する前記セキュリティ装置から通知された際に、その旨を報知することを特徴とするセキュリティシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309267A JP2008123434A (ja) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | セキュリティ装置、及びセキュリティシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309267A JP2008123434A (ja) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | セキュリティ装置、及びセキュリティシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123434A true JP2008123434A (ja) | 2008-05-29 |
Family
ID=39508094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006309267A Pending JP2008123434A (ja) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | セキュリティ装置、及びセキュリティシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008123434A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106774060A (zh) * | 2016-12-08 | 2017-05-31 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 车辆监控方法、装置和系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035991A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Mazda Motor Corp | 車両用盗難防止システム |
-
2006
- 2006-11-15 JP JP2006309267A patent/JP2008123434A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035991A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Mazda Motor Corp | 車両用盗難防止システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106774060A (zh) * | 2016-12-08 | 2017-05-31 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 车辆监控方法、装置和系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3712002B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理制御システム、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、情報処理装置の制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2005078639A (ja) | 統合セキュリティシステムおよび方法 | |
KR101446525B1 (ko) | 차량 해킹 방지 시스템, 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 매체 | |
JP2004149287A (ja) | エレベータの防犯システム | |
US7298246B1 (en) | Vehicle security monitoring device | |
JP2007099173A (ja) | 車両盗難通報装置 | |
JP2011162052A (ja) | 車載警報装置及び警報システム | |
JP4085990B2 (ja) | 車両用盗難防止システムおよび車両用盗難防止方法 | |
JPH09240431A (ja) | 車両盗難防止装置 | |
JP4270080B2 (ja) | 車両盗難防止システム | |
JP5177813B2 (ja) | エンジン始動システム用の制御装置並びにそれを用いたエンジン始動システム | |
JP2008123435A (ja) | セキュリティ装置 | |
JP2011098627A (ja) | 盗難警報システム | |
JP2010221958A (ja) | 車両防犯システム | |
JP2001219817A (ja) | 自動車の盗難通報警戒装置 | |
JP4024653B2 (ja) | 盗難通報装置及び緊急通報システム | |
JP2008123434A (ja) | セキュリティ装置、及びセキュリティシステム | |
JP2005267568A (ja) | 移動式作業機械の盗難防止装置及び同装置を備えた移動式作業機械 | |
JP2004062611A (ja) | 車両盗難防止センタ、および車両盗難防止装置 | |
JP4259434B2 (ja) | 車両盗難防止システム | |
JPH10134282A (ja) | 防犯システム | |
JP5293687B2 (ja) | 異常通報システム | |
JP3829932B2 (ja) | 車両用盗難通報装置 | |
JP2002302015A (ja) | 車載監視装置、車両監視方法、車両監視プログラム、車両監視プログラムを記録した記録媒体および車両管理システム | |
JP2015003652A (ja) | 制御装置及び車両盗難防止システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111129 |