JP2008107934A - 自動取引装置を用いた生体情報の登録技術 - Google Patents
自動取引装置を用いた生体情報の登録技術 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008107934A JP2008107934A JP2006288183A JP2006288183A JP2008107934A JP 2008107934 A JP2008107934 A JP 2008107934A JP 2006288183 A JP2006288183 A JP 2006288183A JP 2006288183 A JP2006288183 A JP 2006288183A JP 2008107934 A JP2008107934 A JP 2008107934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- biometric information
- registration
- unit
- administrator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】利用者の操作に応じて取引処理を実行する自動取引装置は、生体情報読取部と、記録媒体取扱部と、利用者生体情報登録部と、認証部と、を有している。記録媒体取扱部は、所定の記録媒体に格納された情報の読み取りと、記録媒体への情報の書き込みとを行う。利用者生体情報登録部は、利用者の生体情報である利用者生体情報を生体情報読取部によって読み取り、読み取った利用者生体情報を利用者を特定する利用者識別子に関連付けて登録する。認証部は、自動取引装置における特定の処理の実行権限であって、利用者識別子とは無関係に設定された特定の処理の実行権限の有無を判断する。この自動取引装置は、認証部により、利用者生体情報の登録処理を実行する権限を有すると判断された場合に、利用者生体情報の登録処理を実行する。
【選択図】図3
Description
A.第1実施例:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.変形例:
図1は、第1実施例における自動取引装置100を用いた取引システム10の構成を示す説明図である。取引システム10は、利用者の指示に応じて種々の取引処理を実行する自動取引装置(ATM:Automatic Teller Machine)100と、ホストコンピュータ200と、生体情報サーバ300と、が互いにネットワーク12を介して接続されている。
図8は、第2実施例におけるATM100aを用いた取引システム10aの構成を示す説明図である。第2実施例の取引システム10aは、ATM100aの構成が図1に示すATM100と異なっている。図8に示す第2実施例のATM100aは、管理者IDに替えて複数のアプリケーションが外部記憶装置140に格納されている点と、登録処理実行部168(図1)がアプリケーション実行部168aに置き換えられている点と、で図1に示す第1実施例のATM100と異なっている。他の点は、第1実施例と同様である。
図11は、第3実施例におけるATM100bを用いた取引システム10bの構成を示す説明図である。第3実施例の取引システム10bは、ATM100bの構成が図1に示すATM100と異なっている。図11に示す第3実施例のATM100bは、管理者IDに替えて管理者の生体情報が外部記憶装置140に格納されている点と、登録処理実行部168(図1)が機能の異なる登録処理実行部168bに置き換えられている点と、で図1に示す第1実施例のATM100と異なっている。他の点は、第1実施例と同様である。
なお、この発明は上記実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
上記各実施例では、管理者ID(図1)やアプリケーションID(図8)の識別子(認証用識別子、あるいは、管理者生体情報(図11)のATMに登録された情報を利用して、生体情報の登録処理を実行する権限の有無が判断される。そのため、生体情報の登録処理を実行する権限は、利用者の登録番号とは無関係に、個々のATMに対して設定されている。しかしながら、登録処理実行権限の有無は、利用者の登録番号とは無関係に設定されていればよく、必ずしも個々のATMに対して設定されていなくても良い。例えば、認証用識別子や管理者生体情報を専用のサーバに登録し、サーバに登録された認証用識別子や管理者生体情報を用いて個々のATMとは無関係に設定された登録処理実行権限の有無を判断することも可能である。このようにしても、利用者生体情報の登録は、認証部により登録処理の実行権限を有すると判断された場合に行われるので、不特定多数の利用者が使用する自動取引装置を用いても、不正登録が行われることを抑制することができる。また、管理者の立ち会いがあれば、利用者の都合に応じた生体情報の登録や、利用者の必要に応じた生体情報の更新が可能となり、生体情報の登録に関する利用者の利便性が向上する。
上記第1および第2実施例では、管理者IDやアプリケーションIDの認証用識別子を管理者用ICカードCDA,CDAaに格納しているが、これらの認証用識別子を格納する記録媒体はICカードに限定されない。認証用識別子を格納する記録媒体は、磁気ストライプが付加された通帳等、取引処理に使用される記録媒体であれば、任意の記録媒体を利用することができる。また、磁気ディスクなどの取引処理に使用されない記録媒体に認証用識別子を格納するものとしても良い。ただし、ATMへの追加的な記録媒体取扱機構の付加を省略できる点で、認証用識別子は取引処理に使用される記録媒体に格納されるのが好ましい。
12…ネットワーク
100,100a,100b…ATM
110…生体情報読取部
120…ICカード取扱部
130…タッチパネル
140…外部記憶装置
150…送受信部
160…制御部
162…生体認証実行部
164…カード情報処理部
166…入出力処理部
168,168b…登録処理実行部
168a…アプリケーション実行部
200…ホストコンピュータ
300…生体情報サーバ
310…データベース管理部
320…生体情報データベース
CDA,CDAa…管理者用ICカード
CDU…利用者用ICカード
SAI…管理者情報格納部
SAIa…アプリケーション情報格納部
SBM…生体情報格納部
Claims (4)
- 利用者の操作に応じて取引処理を実行する自動取引装置であって、
生体上の特徴を表す生体情報を読み取る生体情報読取部と、
所定の記録媒体に格納された情報の読み取りと、前記記録媒体への情報の書き込みと、を行う記録媒体取扱部と、
前記利用者の生体情報である利用者生体情報を前記生体情報読取部によって読み取り、読み取った前記利用者生体情報を前記利用者を特定する利用者識別子に関連付けて登録する利用者生体情報登録部と、
前記自動取引装置における特定の処理の実行権限であって、前記利用者識別子とは無関係に設定された前記特定の処理の実行権限の有無を判断する認証部と、
を備え、
前記認証部により、前記利用者生体情報登録部による前記利用者生体情報の登録処理を実行する登録処理実行権限を有すると判断された場合に、前記利用者生体情報登録部による前記利用者生体情報の登録処理を実行する、
自動取引装置。 - 請求項1記載の自動取引装置であって、
前記認証部は、前記登録処理実行権限を有する管理者が所持する管理者用記録媒体に格納された認証用識別子を前記記録媒体取扱部により読み取り、読み取った認証用識別子と、予め前記自動取引装置に登録された認証用識別子と、を照合することにより前記登録処理実行権限を有するか否かを判断する、自動取引装置。 - 請求項1記載の自動取引装置であって、
前記認証部は、前記登録処理実行権限を有する管理者の生体情報を前記生体情報読取部により読み取り、読み取った管理者生体情報と、予め前記自動取引装置に登録された管理者生体情報と、を照合することにより前記登録処理実行権限を有するか否かを判断する、自動取引装置。 - 生体上の特徴を表す生体情報を読み取る生体情報読取部を有し、利用者の操作に応じて取引処理を実行する自動取引装置を用いて、利用者の生体情報である利用者生体情報を登録する利用者生体情報登録方法であって、
(a)前記利用者生体情報を前記生体情報読取部によって読み取る工程と、
(b)前記工程(a)において読み取った前記利用者生体情報を前記利用者を特定する利用者識別子に関連付けて登録する工程と、
(c)前記自動取引装置における特定の処理の実行権限であって、前記利用者識別子とは無関係に設定された前記特定の処理の実行権限の有無を判断する工程と、
を備え、
前記工程(a)および(b)は、前記工程(c)において前記利用者生体情報の登録処理を実行する権限を有すると判断された場合に実行される、
利用者生体情報登録方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288183A JP2008107934A (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 自動取引装置を用いた生体情報の登録技術 |
TW096138103A TW200828136A (en) | 2006-10-24 | 2007-10-12 | Bioinformation registration technology using automatic transaction device |
CN2007101671554A CN101169878B (zh) | 2006-10-24 | 2007-10-24 | 使用了自动交易装置的生物信息的登记技术 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288183A JP2008107934A (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 自動取引装置を用いた生体情報の登録技術 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008107934A true JP2008107934A (ja) | 2008-05-08 |
Family
ID=39390491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006288183A Pending JP2008107934A (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | 自動取引装置を用いた生体情報の登録技術 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008107934A (ja) |
CN (1) | CN101169878B (ja) |
TW (1) | TW200828136A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013206037A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Laurel Precision Machines Co Ltd | 貨幣処理システム |
JP6192082B1 (ja) * | 2016-04-27 | 2017-09-06 | ブレイニー株式会社 | 生体データ登録システム及び決済システム |
JP2017215994A (ja) * | 2017-07-28 | 2017-12-07 | ブレイニー株式会社 | 決済システム |
JP2017228026A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置 |
JP2018147475A (ja) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | グローリー株式会社 | 顔認証システムおよび入力顔データの登録方法 |
CN109859409A (zh) * | 2019-01-25 | 2019-06-07 | 浪潮金融信息技术有限公司 | 一种现金设备上的生物识别方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5962440B2 (ja) * | 2012-11-01 | 2016-08-03 | 沖電気工業株式会社 | 取引装置及び取引方法 |
CN104881667B (zh) * | 2014-02-28 | 2019-08-09 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种特征信息的提取方法及装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05274336A (ja) * | 1992-03-27 | 1993-10-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金自動取引システム |
JP2004019140A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | 指紋照合システム |
JP2006092299A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fujitsu Ltd | Icカードの新規発行方法及び装置並びにサーバ |
JP2006124184A (ja) * | 2006-02-06 | 2006-05-18 | Daifuku Co Ltd | 物品保管設備 |
JP2006202036A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Toshiba Corp | 紙葉類処理装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPQ702900A0 (en) * | 2000-04-20 | 2000-05-18 | Grosvenor Leisure Incorporated | Secure biometric loop |
-
2006
- 2006-10-24 JP JP2006288183A patent/JP2008107934A/ja active Pending
-
2007
- 2007-10-12 TW TW096138103A patent/TW200828136A/zh unknown
- 2007-10-24 CN CN2007101671554A patent/CN101169878B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05274336A (ja) * | 1992-03-27 | 1993-10-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金自動取引システム |
JP2004019140A (ja) * | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | 指紋照合システム |
JP2006092299A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fujitsu Ltd | Icカードの新規発行方法及び装置並びにサーバ |
JP2006202036A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Toshiba Corp | 紙葉類処理装置 |
JP2006124184A (ja) * | 2006-02-06 | 2006-05-18 | Daifuku Co Ltd | 物品保管設備 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013206037A (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Laurel Precision Machines Co Ltd | 貨幣処理システム |
JP6192082B1 (ja) * | 2016-04-27 | 2017-09-06 | ブレイニー株式会社 | 生体データ登録システム及び決済システム |
WO2017187575A1 (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | ブレイニー株式会社 | 生体データ登録システム及び決済システム |
US10521994B2 (en) | 2016-04-27 | 2019-12-31 | Brainy Inc. | Biometric data registration system and payment system |
US10810820B2 (en) | 2016-04-27 | 2020-10-20 | Brainy Inc. | Payment system using biometric data having security secured, and biometric data registration system |
US11222498B2 (en) | 2016-04-27 | 2022-01-11 | Brainy Inc. | Information processing device executing payment processing and payment method |
JP2017228026A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 沖電気工業株式会社 | 自動取引装置 |
JP2018147475A (ja) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | グローリー株式会社 | 顔認証システムおよび入力顔データの登録方法 |
JP7166060B2 (ja) | 2017-03-08 | 2022-11-07 | グローリー株式会社 | 顔認証システムおよび入力顔データの登録方法 |
JP2017215994A (ja) * | 2017-07-28 | 2017-12-07 | ブレイニー株式会社 | 決済システム |
CN109859409A (zh) * | 2019-01-25 | 2019-06-07 | 浪潮金融信息技术有限公司 | 一种现金设备上的生物识别方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101169878A (zh) | 2008-04-30 |
TW200828136A (en) | 2008-07-01 |
CN101169878B (zh) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008107934A (ja) | 自動取引装置を用いた生体情報の登録技術 | |
JP2009187146A (ja) | 情報処理システム及び情報処理プログラム | |
JP2010097340A (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 | |
JP2008181178A (ja) | ネットワーク出力システム、認証情報登録方法、および認証情報登録プログラム | |
JP2014006718A (ja) | 取引装置及びプログラム | |
JP6925940B2 (ja) | 本人確認システム及び本人確認方法 | |
JP2007156790A (ja) | 複数種の生体情報による認証をおこなう認証技術 | |
US20220261807A1 (en) | Systems and methods for the secure entry and authentication of confidential access codes for access to a user device | |
JP7146125B2 (ja) | 検札装置、およびプログラム | |
JP2008262422A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、認証システム | |
US9223947B2 (en) | Authentication apparatus and computer-readable medium storing authentication program code | |
JP2005018741A (ja) | 認証動作システム、認証印刷システム、ネットワークプリンタ、プリンタ利用端末、プリンタ用プログラム及び利用端末用プログラム、並びに認証印刷方法及びプリンタ利用端末の出力制限方法 | |
JP2018101380A (ja) | 電子投票システム | |
JP2004268535A (ja) | 印刷装置及び印刷システム | |
JP2008065721A (ja) | 端末装置、及びその制御方法 | |
JP2004078518A (ja) | 窓口処理システム及び窓口処理方法 | |
JP2008065692A (ja) | 携帯電話機 | |
US20220277084A1 (en) | Risk assessment of account access | |
KR101867865B1 (ko) | 무인 보안카드 발급 시스템 및 이를 이용한 방법 | |
WO2013175907A1 (ja) | 取引装置及びプログラムを格納する記憶媒体 | |
JP2010129012A (ja) | カード処理装置、方法およびプログラム | |
JP5280759B2 (ja) | 自動取引装置及びコピーシステム | |
JP2018010417A (ja) | 送金システム、及び送金方法 | |
JP7508876B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
JP2005049957A (ja) | Icカード及びicカードシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111213 |