JP2008189863A - ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物及びそれからなる導電性キャリアテープ - Google Patents
ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物及びそれからなる導電性キャリアテープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008189863A JP2008189863A JP2007027664A JP2007027664A JP2008189863A JP 2008189863 A JP2008189863 A JP 2008189863A JP 2007027664 A JP2007027664 A JP 2007027664A JP 2007027664 A JP2007027664 A JP 2007027664A JP 2008189863 A JP2008189863 A JP 2008189863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- poly
- parts
- hydroxybutyrate
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
【解決手段】ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体、タルク、熱可塑性ポリウレタン、カーボンブラック、重量平均分子量(0.03重量%テトラヒドロフラン溶液、38℃の条件下のゲルパーミエイションクロマトグラフィーによるポリスチレン換算値。)が0.5×106以上のメチルメタクリレート−アルキルアクリレート共重合体からなるポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物及びそれからなる導電性キャリアテープ。
【選択図】 なし
Description
ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体は、60℃のクロロホルムに2時間溶解して得られた溶解成分のみを用いて、GPCによる分子量測定を行った。尚、重量平均分子量は標準ポリスチレン(東ソー(株)製)を用いて、ポリスチレン換算で求めた。測定条件を以下に示す。
溶媒:クロロホルム
サンプル溶解条件:60℃、2時間
カラム温度:40℃
測定濃度:50mg/50mL
注入量:100μL
カラム:商品名TSKgel GMHHR−H(東ソー(株)製)2本
〜メチルメタクリレート−アルキルアクリレート共重合体の重量平均分子量の測定〜
GPC測定はHLC−802A(東ソー(株)製)を用い、カラムはTSK−GEL GMHXL(内径7.8mm、長さ300mm、東ソー(株)製)を直列に2本接続し、カラム温度38℃、流量0.9ml/分、0.03重量%THF溶液の条件で行い、ポリスチレン換算値として算出した。
耐熱性の評価に用いた試験片は、射出成形機(東芝機械プラスチック社製、商品名IS100E)を用い、ノズル温度175℃、射出時間10秒、金型温度60℃の条件で準備した。
JIS K 7160(B法)に従い測定した。
真空成形した成形体を90℃のギアオーブン中で1時間放置し、外観を観察し、以下の通りに評価した。
○:変形なし、×:変形あり、−:真空成形できず評価不可
〜表面抵抗率の測定法〜
JIS K 6911に従い行った。
真空成形は、真空圧空成形機(浅野研究所製)を用いて、縦1cm、横1cm、深さ0.5cmのポケットが5個ある導電性キャリアテープ用金型を用いて行った。
○:成形性良好、×:成形不良
参考例1
攪拌機および還流冷却器付き反応器に、イオン交換水280重量部、アルケニルコハク酸カリウム1.5重量部、過硫酸アンモニウム2重量部、メチルメタクリレート75重量部、n−ブチルアクリレート25重量部を仕込み、該反応器内を窒素で置換した後、攪拌下、反応温度65℃、反応時間4時間で重合反応を行いメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体を得た。
攪拌機および還流冷却器付き反応器に、イオン交換水280重量部、アルケニルコハク酸カリウム1.5重量部、過硫酸アンモニウム2重量部、メチルメタクリレート35重量部、n−オクチルメルカプタン0.002重量部を仕込み、該反応器内を窒素で置換した後、攪拌下、反応温度65℃、反応時間4時間で重合反応を行った後、さらにメチルメタクリレート40重量部、n−ブチルアクリレート25重量部を仕込み、攪拌下、反応温度65℃、反応時間2時間で重合反応を行いメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体を得た。
参考例3
攪拌機および還流冷却器付き反応器に、イオン交換水280重量部、アルケニルコハク酸カリウム1.5重量部、過硫酸アンモニウム2重量部、メチルメタクリレート35重量部、n−オクチルメルカプタン0.006重量部を仕込み、該反応器内を窒素で置換した後、攪拌下、反応温度65℃、反応時間4時間で重合反応を行った後、さらにメチルメタクリレート40重量部、n−ブチルアクリレート25重量部を仕込み、攪拌下、反応温度65℃、反応時間2時間で重合反応を行いメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体を得た。
参考例4
攪拌機および還流冷却器付き反応器に、イオン交換水280重量部、アルケニルコハク酸カリウム1.5重量部、過硫酸アンモニウム2重量部、メチルメタクリレート35重量部、n−オクチルメルカプタン0.01重量部を仕込み、該反応器内を窒素で置換した後、攪拌下、反応温度65℃、反応時間4時間で重合反応を行った後、さらにメチルメタクリレート40重量部、n−ブチルアクリレート25重量部を仕込み、攪拌下、反応温度65℃、反応時間2時間で重合反応を行いメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体を得た。
ポリ3−ヒドロキシブチレート単独重合体(Tianan Biologic Material社製、商品名ENMAT200;重量平均分子量660000)100重量部に対して、タルク(日本タルク(株)製、商品名SG−2000、表面エポキシ変性、メジアン径1.0μm)15重量部、熱可塑性ポリウレタン(日本ミラクトラン社製、商品名ミラクトランE185)40重量部、カーボンブラック(三菱化学社製、商品名導電性カーボンブラック#3400B、粒子径0.021μm)10重量部、参考例1により得られたメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体7重量部をドライブレンドした後、二軸押出し機((株)東洋精機製作所製、ラボプラストミル)を用いて溶融混合を行いポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物ペレットを得た。その際の溶融混合は、シリンダー温度175℃、ダイス温度165℃、スクリュー回転数80rpmで行った。
3−ヒドロキシブチレート/3−ヒドロキシバレレート共重合体(Tianan Biologic Material社製、商品名ENMAT100、重量平均分子量290000)100重量部に対して、タルク(日本タルク(株)製、商品名P−3、表面エポキシ変性、メジアン径5.1μm)5重量部、熱可塑性ポリウレタン(日本ミラクトラン社製、商品名ミラクトランE190)25重量部、カーボンブラック(三菱化学社製、商品名導電性カーボンブラック#3400B、粒子径0.021μm)5重量部、参考例1により得られたメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体3重量部をドライブレンドした後、二軸押出し機((株)東洋精機製作所製、ラボプラストミル)を用いて溶融混合を行いポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物ペレットを得た。その際の溶融混合は、シリンダー温度175℃、ダイス温度165℃、スクリュー回転数80rpmで行った。
ポリ3−ヒドロキシブチレート単独重合体(Tianan Biologic Material社製、商品名ENMAT200;重量平均分子量660000)100重量部に対して、タルク(日本タルク(株)製、商品名SG−2000、表面エポキシ変性、メジアン径1.0μm)5重量部、熱可塑性ポリウレタン(日本ミラクトラン社製、商品名ミラクトランE185)10重量部、カーボンブラック(三菱化学社製、商品名導電性カーボンブラック#3400B、粒子径0.021μm)15重量部、参考例2により得られたメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体7重量部をドライブレンドした後、二軸押出し機((株)東洋精機製作所製、ラボプラストミル)を用いて溶融混合を行いポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物ペレットを得た。その際の溶融混合は、シリンダー温度175℃、ダイス温度165℃、スクリュー回転数80rpmで行った。
ポリ3−ヒドロキシブチレート単独重合体(Tianan Biologic Material社製、商品名ENMAT200;重量平均分子量660000)100重量部に対して、タルク(日本タルク(株)製、商品名P−3、表面エポキシ変性、メジアン径5.1μm)40重量部、熱可塑性ポリウレタン(日本ミラクトラン社製、商品名ミラクトランE185)55重量部、カーボンブラック(三菱化学社製、商品名導電性カーボンブラック#3400B、粒子径0.021μm)12重量部、参考例3により得られたメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体12重量部をドライブレンドした後、二軸押出し機((株)東洋精機製作所製、ラボプラストミル)を用いて溶融混合を行いポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物ペレットを得た。その際の溶融混合は、シリンダー温度175℃、ダイス温度165℃、スクリュー回転数80rpmで行った。
ポリ3−ヒドロキシブチレート単独重合体(Tianan Biologic Material社製、商品名ENMAT200;重量平均分子量660000)100重量部に対して、タルク(日本タルク(株)製、商品名SG−2000、表面エポキシ変性、メジアン径1.0μm)15重量部、カーボンブラック(三菱化学社製、商品名導電性カーボンブラック#3400B、粒子径0.021μm)10重量部、参考例1により得られたメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体7重量部をドライブレンドした後、二軸押出し機((株)東洋精機製作所製、ラボプラストミル)を用いて溶融混合を行いポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物ペレットを得た。その際の溶融混合は、シリンダー温度175℃、ダイス温度165℃、スクリュー回転数80rpmで行った。
3−ヒドロキシブチレート/3−ヒドロキシバレレート共重合体(Tianan Biologic Material社製、商品名ENMAT100、重量平均分子量290000)100重量部に対して、熱可塑性ポリウレタン(日本ミラクトラン社製、商品名ミラクトランE190)10重量部、カーボンブラック(三菱化学社製、商品名導電性カーボンブラック#3400B、粒子径0.021μm)10重量部、参考例1により得られたメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体7重量部をドライブレンドした後、二軸押出し機((株)東洋精機製作所製、ラボプラストミル)を用いて溶融混合を行いポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物ペレットを得た。その際の溶融混合は、シリンダー温度175℃、ダイス温度165℃、スクリュー回転数80rpmで行った。
ポリ3−ヒドロキシブチレート単独重合体(Tianan Biologic Material社製、商品名ENMAT200;重量平均分子量660000)100重量部に対して、タルク(日本タルク(株)製、商品名P−3、表面エポキシ変性、メジアン径5.1μm)40重量部、熱可塑性ポリウレタン(日本ミラクトラン社製、商品名ミラクトランE185)10重量部、カーボンブラック(三菱化学社製、商品名導電性カーボンブラック#3400B、粒子径0.021μm)10重量部、参考例4により得られたメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体7重量部をドライブレンドした後、二軸押出し機((株)東洋精機製作所製、ラボプラストミル)を用いて溶融混合を行いポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物ペレットを得た。その際の溶融混合は、シリンダー温度175℃、ダイス温度165℃、スクリュー回転数80rpmで行った。
ポリ3−ヒドロキシブチレート単独重合体(Tianan Biologic Material社製、商品名ENMAT200;重量平均分子量660000)100重量部に対して、タルク(日本タルク(株)製、商品名SG−2000、表面エポキシ変性、メジアン径1.0μm)40重量部、熱可塑性ポリウレタン(日本ミラクトラン社製、商品名ミラクトランE190)10重量部、参考例1により得られたメチルメタクリレート−n−ブチルアクリレート共重合体7重量部をドライブレンドした後、二軸押出し機((株)東洋精機製作所製、ラボプラストミル)を用いて溶融混合を行いポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物ペレットを得た。その際の溶融混合は、シリンダー温度175℃、ダイス温度165℃、スクリュー回転数80rpmで行った。
Claims (2)
- ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体、タルク、熱可塑性ポリウレタン、カーボンブラック及び重量平均分子量(0.03重量%テトラヒドロフラン溶液、38℃の条件下のゲルパーミエイションクロマトグラフィーによるポリスチレン換算値。)が0.5×106以上のメチルメタクリレート−アルキルアクリレート共重合体からなることを特徴とするポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物。
- 請求項1に記載の樹脂組成物からなることを特徴とする導電性キャリアテープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027664A JP2008189863A (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物及びそれからなる導電性キャリアテープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027664A JP2008189863A (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物及びそれからなる導電性キャリアテープ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008189863A true JP2008189863A (ja) | 2008-08-21 |
Family
ID=39750262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007027664A Pending JP2008189863A (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物及びそれからなる導電性キャリアテープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008189863A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010209361A (ja) * | 2010-07-02 | 2010-09-24 | Tosoh Corp | 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び射出成形体 |
JP2015508121A (ja) * | 2012-02-21 | 2015-03-16 | エッセオ・エッフェ・ティエエッレ・エッセピア | 耐久性ポリヒドロキシアルカノエート組成物 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019878A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | カバーテープ及びこれを用いた部品連 |
JP2002127342A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 生分解性導電性複合シート、それを用いてなる成形体及びキャリアテープ |
JP2002127344A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 生分解性導電性複合シート、それを用いてなる成形体及びキャリアテープ |
JP2004035897A (ja) * | 2003-09-25 | 2004-02-05 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 生分解性シート、それを用いた成形体及びキャリアテープ |
JP2005232229A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Tosoh Corp | 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び射出成形体 |
JP2006137854A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Tosoh Corp | 樹脂組成物 |
WO2006121011A1 (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Kaneka Corporation | 生分解性樹脂組成物及びその成形体 |
-
2007
- 2007-02-07 JP JP2007027664A patent/JP2008189863A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019878A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | カバーテープ及びこれを用いた部品連 |
JP2002127342A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 生分解性導電性複合シート、それを用いてなる成形体及びキャリアテープ |
JP2002127344A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-08 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 生分解性導電性複合シート、それを用いてなる成形体及びキャリアテープ |
JP2004035897A (ja) * | 2003-09-25 | 2004-02-05 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 生分解性シート、それを用いた成形体及びキャリアテープ |
JP2005232229A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Tosoh Corp | 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び射出成形体 |
JP2006137854A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Tosoh Corp | 樹脂組成物 |
WO2006121011A1 (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Kaneka Corporation | 生分解性樹脂組成物及びその成形体 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010209361A (ja) * | 2010-07-02 | 2010-09-24 | Tosoh Corp | 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び射出成形体 |
JP2015508121A (ja) * | 2012-02-21 | 2015-03-16 | エッセオ・エッフェ・ティエエッレ・エッセピア | 耐久性ポリヒドロキシアルカノエート組成物 |
US20150291788A1 (en) * | 2012-02-21 | 2015-10-15 | So.F.Ter.Spa | Durable polyhydroxyalkanoate compositions |
US10294364B2 (en) | 2012-02-21 | 2019-05-21 | Sabio Srl | Durable polyhydroxyalkanoate compositions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2955204B1 (en) | Polymer resin composition having excellent impact resistance or heat resistance | |
EP1674528B1 (en) | Aliphatic polyester composition and moulded article | |
JP5388410B2 (ja) | 耐熱性を向上させた植物由来プラスチック材料及び成形体 | |
JP2008303286A (ja) | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物 | |
JP5217453B2 (ja) | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体組成物 | |
JP2010516833A (ja) | Pvcと類似した成形性を有するpetg系成形用化粧板 | |
EP1657280A1 (en) | Resin composition, and method for producing the same | |
JP2005255722A (ja) | 樹脂組成物および製造方法 | |
JP6668768B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JP2015505897A (ja) | バイオプラスチック組成物 | |
JP5135814B2 (ja) | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体組成物及びそれからなるトレイ | |
JP2008189863A (ja) | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物及びそれからなる導電性キャリアテープ | |
KR20090073847A (ko) | 클레이 강화 폴리아미드-폴리유산 복합 수지 조성물 | |
US20210363343A1 (en) | Vinyl chloride resin composition for powder molding, vinyl chloride resin molded body, and laminate | |
JP5328673B2 (ja) | 成形体及びその製造方法 | |
JP5205825B2 (ja) | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物 | |
JP5277567B2 (ja) | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物 | |
JP5397977B2 (ja) | 共連続構造を有する樹脂組成物 | |
JP2012052058A (ja) | 樹脂組成物及び成形体 | |
JP5205838B2 (ja) | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物 | |
JP5205837B2 (ja) | ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体樹脂組成物 | |
JP5517849B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP6711050B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JP2010214607A (ja) | 導電性積層体 | |
JP2013241504A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物及びそれからなるシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081029 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120529 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20120619 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20120710 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |