JP2008156976A - Ventilation device to be mounted on window sliding screen - Google Patents
Ventilation device to be mounted on window sliding screen Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008156976A JP2008156976A JP2006349192A JP2006349192A JP2008156976A JP 2008156976 A JP2008156976 A JP 2008156976A JP 2006349192 A JP2006349192 A JP 2006349192A JP 2006349192 A JP2006349192 A JP 2006349192A JP 2008156976 A JP2008156976 A JP 2008156976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- cap
- screw hole
- screw
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
- Ventilation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、窓障子の上縁に装着される換気装置に関する。 The present invention relates to a ventilation device attached to the upper edge of a window screen.
特許文献1に開示されているように、窓障子の上縁に装着される換気装置は公知である。この種の換気装置には、上框一体型(上框を兼用するタイプ)と上框別体型(上框と別体をなして上框に嵌め込まれるタイプ)がある。いずれのタイプの換気装置でも、窓障子の上縁に沿って延びる押出型材からなる本体を備えている。この本体は屋内と屋外とを連通させる換気通路を有しており、この換気通路を開閉手段で開閉するようになっている。 As disclosed in Patent Document 1, a ventilation device attached to the upper edge of a window shoji is known. This type of ventilator includes an upper heel integrated type (a type that also serves as an upper heel) and an upper heel separate type (a type that is separated from the upper heel and is fitted into the upper heel). Both types of ventilation devices include a body made of an extruded mold that extends along the upper edge of the window screen. The main body has a ventilation passage that allows communication between indoor and outdoor, and the ventilation passage is opened and closed by an opening / closing means.
上框一体型の換気装置の場合、本体の両端を窓障子の縦框の上端部に固定する必要がある。また、上框別体型の換気装置でも風が強い地域では本体の両端を縦框に固定することが要求される。
そのため、上記本体はビスホール部を有し、縦框の上端部を貫通するビスをこのビスホール部の端部にタッピングしながらねじ込むことにより、本体を縦框に固定するようになっている。
Therefore, the main body has a screw hole portion, and the main body is fixed to the vertical rod by screwing the screw penetrating the upper end portion of the vertical rod into the end portion of the screw hole portion.
ところで、本体は押出型材からなるので、ビスホール部はその全長にわたって延びている。このビスホール部が換気通路に面している場合には、換気通路の流通断面積を減じることになる。そのため、換気通路の流通断面積を確保しようとすると、ビスホール部の分だけ寸法を余計に確保しなければならず、換気装置の大型化を招く。 By the way, since a main body consists of extrusion mold materials, the screw hole part is extended over the full length. When this screw hole part faces the ventilation passage, the flow cross-sectional area of the ventilation passage is reduced. Therefore, if it is going to secure the distribution cross-sectional area of a ventilation channel, it will be necessary to ensure an extra dimension only for the screw hole part, and the enlargement of a ventilator will be caused.
上框一体型の換気装置を例に挙げて説明すると、この換気装置は、レール呑み込み部と障子体呑み込み部が必須である。換気通路の一部は、このレール呑み込み部と障子体呑み込み部との間に形成される。そのため、このレール呑み込み部と障子体呑み込み部との間にビスホール部が形成される場合には、換気通路の流通断面積を確保するために、これら呑み込み部間の寸法を大きくしなければならず、その分だけ換気装置の見付け(縦幅)が大きくなってしまう。
最近、窓障子の採光性や意匠性の観点から、換気装置の見付けを小さくすることが要求されているが、上記構成ではこの要求に答えることができない。
An example of the upper heel-integrated ventilation device will be described. This ventilation device requires a rail squeezing part and a shoji body squeezing part. A part of the ventilation passage is formed between the rail squeezing part and the shoji body squeezing part. Therefore, when a screw hole part is formed between the rail squeezing part and the shoji body squeezing part, the dimension between these squeezing parts must be increased in order to ensure the flow cross-sectional area of the ventilation passage. And the finding (vertical width) of the ventilator becomes larger by that amount.
Recently, from the viewpoint of the daylighting and design properties of window shoji, it has been required to make the ventilator smaller, but the above configuration cannot meet this requirement.
上記課題を解決するため、本発明は、窓障子の上縁に沿って延びる押出型材からなり屋内と屋外とを連通させる換気通路を有する本体と、この本体の換気通路を開閉する開閉手段とを備え、本体の両端が窓障子の左右の縦框の上端部に固定される換気装置において、上記本体の両端にそれぞれビスホール部材が固定され、これら左右一対のビスホール部材間に上記換気通路が形成され、本体の長手方向から見た時に、これらビスホール部材と換気通路の少なくとも一部が重なっており、上記ビスホール部材は本体の長手方向に延びるビスホールを有し、上記縦框を貫通する主ビスが、このビスホールにねじ込まれることにより、上記本体が縦框に固定されることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention comprises a main body having a ventilation passage made of an extruded mold material extending along the upper edge of the window shoji and communicating indoors and outdoors, and an opening / closing means for opening and closing the ventilation passage of the main body. A ventilator in which both ends of the main body are fixed to the upper ends of the left and right vertical shafts of the window screen, screw hole members are respectively fixed to both ends of the main body, and the ventilation passage is formed between the pair of left and right screw hole members. When viewed from the longitudinal direction of the main body, at least a part of the screw hole member and the ventilation passage are overlapped, the screw hole member has a screw hole extending in the longitudinal direction of the main body, and the main screw penetrating the vertical gutter is The main body is fixed to the vertical shaft by being screwed into the screw hole.
上記構成によれば、主ビスの取り付け位置が本体の長手方向から見て換気通路に重なっていても、主ビスを受け入れるビスホール部材を本体の両端に固定することにより、換気通路と干渉するビスホール部を本体に形成しなくて済む。そのため、換気通路の流通断面積を十分に確保しながら換気装置の小型化を実現することができる。 According to the above configuration, the screw hole portion that interferes with the ventilation passage by fixing the screw hole member that receives the main screw to both ends of the main body even if the main screw is attached to the ventilation passage when viewed from the longitudinal direction of the main body. Need not be formed on the main body. Therefore, it is possible to reduce the size of the ventilator while ensuring a sufficient cross-sectional area of the ventilation passage.
好ましくは、さらに、本体の両端に配置された樹脂製キャップを備え、このキャップは、上記本体の長手方向と直交する端壁と、この端壁から本体の長手方向に換気通路に向けて突出する受け凸部を有し、上記キャップの受け凸部と上記ビスホール部材は、本体の長手方向と直交する方向に離間対峙するとともに本体の長手方向に延びる受面を有し、上記キャップの端壁を貫通する副ビスが、上記キャップの端壁を貫通してキャップの受け凸部の受面とビスホール部材の受面間に、両受面をタッピングしながらねじ込まれることにより、キャップが本体に取り付けられ、上記主ビスが上記縦框の上端部およびキャップの端壁を貫通して上記ビスホール部材のビスホールにねじ込まれる。
この構成によれば、キャップを備えた換気装置において、ビスホール部材にキャップ取り付けのための副ビスを受け入れるビスホールを形成せずに済む。そのため、ビスホール部材を小型化できるので、換気通路の寸法はこのビスホール部材の制約を受けることなく、最小化することができ、ひいては換気装置のより一層の小型化を図ることができる。
Preferably, a cap made of resin is further provided at both ends of the main body, and the cap projects from the end wall perpendicular to the longitudinal direction of the main body to the ventilation passage in the longitudinal direction of the main body. The cap receiving convex portion and the screw hole member have a receiving surface extending in the longitudinal direction of the main body and facing away from each other in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the main body. The cap screw is attached to the main body by screwing the auxiliary screw that passes through the end wall of the cap and tapping the receiving surface between the receiving surface of the receiving convex portion of the cap and the receiving surface of the screw hole member. The main screw passes through the upper end of the vertical shaft and the end wall of the cap and is screwed into the screw hole of the screw hole member.
According to this configuration, in the ventilation device provided with the cap, it is not necessary to form a screw hole for receiving the auxiliary screw for attaching the cap in the screw hole member. Therefore, since the screw hole member can be reduced in size, the size of the ventilation passage can be minimized without being restricted by the screw hole member, and thus the ventilation device can be further reduced in size.
好ましくは、上記キャップはさらに本体の長手方向に延びる係止凸部を有し、この係止凸部が本体に当たることにより、上記副ビスのねじ込みに際してキャップが本体の長手方向と直交する方向に移動するのを禁じるようになっている。
この構成によれば、キャップ移動を禁じることにより本体の受面とキャップの受面との間の間隔が広がらず、副ビスの両受面に対するタッピングを確実に行うことができる。
Preferably, the cap further has a locking projection extending in the longitudinal direction of the main body, and when the locking projection hits the main body, the cap moves in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the main body when the auxiliary screw is screwed. It is forbidden to do.
According to this configuration, by prohibiting the cap movement, the interval between the receiving surface of the main body and the receiving surface of the cap does not widen, and tapping on both receiving surfaces of the auxiliary screw can be performed reliably.
好ましくは、上記本体は、窓障子の障子体の上縁部を収容する障子体呑み込み部と、レールを収容するレール呑み込み部と、レール呑み込み部の屋内側に配置され通気口が形成された正面壁とを有し、上記換気通路は、上記正面壁と上記レール呑み込み部の屋内側の壁との間に形成された第1部分と、上記障子体呑み込み部の上壁と上記レール呑み込み部の底壁との間に形成された第2部分とを含み、上記開閉手段は、上記換気通路の第1部分に収容されて上記正面壁の通気口を開閉する開閉板を有し、上記ビスホール部材は、上記換気通路の第2部分の両端に配置されている。
この構成によれば、主ビスの取り付け位置が、本体の長手方向から見て障子体呑み込み部とレール呑み込み部との間に形成された換気通路の第2部分に重なっていても、ビスホール部材を用いることにより、換気通路の流通断面積を十分に確保しながら、換気装置の見付け(縦幅)を小さくすることができる。
Preferably, the main body is a shoji body squeezing part that accommodates the upper edge of the shoji of the window shoji, a rail squeezing part that accommodates the rail, and a front surface that is disposed on the indoor side of the rail squeezing part and has a vent hole. And the ventilation passage includes a first portion formed between the front wall and the indoor wall of the rail rubbing portion, an upper wall of the shoji body rubbing portion, and the rail rubbing portion. A second portion formed between the bottom wall and the opening and closing means, the opening and closing means having an opening and closing plate that is accommodated in the first portion of the ventilation passage and opens and closes the vent of the front wall. Are arranged at both ends of the second portion of the ventilation passage.
According to this configuration, even if the mounting position of the main screw overlaps with the second portion of the ventilation passage formed between the sliding body squeezing part and the rail squeezing part when viewed from the longitudinal direction of the main body, By using it, it is possible to reduce the finding (vertical width) of the ventilation device while sufficiently securing the flow cross-sectional area of the ventilation passage.
好ましくは、上記本体のレール呑み込み部の両端部が上記障子体呑みこみ部より本体の長手方向に突出しており、このレール呑み込み部の端部の下面に、垂直をなす固定ビスによりビスホール部材が固定され、さらに、本体の両端に配置された樹脂製キャップを備え、このキャップは、上記本体の長手方向と直交する端壁を有し、上記キャップの端壁には上記本体のレール呑み込み部に対応する切欠が形成されるとともに、上記障子体呑み込み部に対峙する突出部が形成され、この突出部上面に受け凸部が形成されており、この受け凸部が上記ビスホール部材の下方に配置されており、上記キャップの受け凸部と上記ビスホール部材は、互いに離間対峙するとともに上記本体の長手方向に延びる受面を有し、上記キャップの端壁を貫通する副ビスが、上記キャップの端壁を貫通してキャップの受け凸部の受面とビスホール部材の受面間に、両受面をタッピングしながらねじ込まれることにより、キャップが本体に取り付けられ、上記主ビスが上記縦框の上端部およびキャップの端壁を貫通して上記ビスホール部材のビスホールにねじ込まれる。
この構成によれば、キャップを備えた換気装置において、ビスホール部材にキャップ取り付けのための副ビスを受け入れるビスホールを形成せずに済む。そのため、ビスホール部材を小型化できるので、換気通路の第2部分の縦寸法はこのビスホール部材の制約を受けることなく、最小化することができ、ひいては換気装置の縦幅をより一層の小さくすることができる。
Preferably, both end portions of the rail rubbing portion of the main body protrude in the longitudinal direction of the main body from the shoji body rubbing portion, and the screw hole member is fixed to the lower surface of the end portion of the rail rubbing portion by a vertical fixing screw. And a cap made of resin disposed at both ends of the main body. The cap has an end wall perpendicular to the longitudinal direction of the main body, and the end wall of the cap corresponds to a rail entrainment portion of the main body. A notch is formed, and a projecting portion is formed to face the shoji body squeezing portion, and a receiving projection is formed on the upper surface of the projecting portion, and the receiving projection is disposed below the screw hole member. And the receiving convex portion of the cap and the screw hole member have a receiving surface that is opposed to each other and extends in the longitudinal direction of the main body, and passes through the end wall of the cap. The screw is screwed in while tapping both receiving surfaces between the receiving surface of the receiving projection of the cap and the receiving surface of the screw hole member through the end wall of the cap, so that the cap is attached to the main body. A screw penetrates the upper end of the vertical shaft and the end wall of the cap and is screwed into the screw hole of the screw hole member.
According to this configuration, in the ventilation device provided with the cap, it is not necessary to form a screw hole for receiving the auxiliary screw for attaching the cap in the screw hole member. Therefore, since the screw hole member can be reduced in size, the vertical dimension of the second portion of the ventilation passage can be minimized without being restricted by the screw hole member, and the vertical width of the ventilation device can be further reduced. Can do.
好ましくは、上記キャップは、上記受け凸部近傍において、上記キャップの突出部から本体の長手方向に突出する係止凸部を有し、この係止凸部が上記本体の障子体呑み込み部の上面に当たることにより、上記副ビスのねじ込みに際してキャップが下方へ移動するのを禁じるようになっている。
この構成によれば、キャップの下方への移動を禁じることにより本体の受面とキャップの受面との間の間隔が広がらず、副ビスの両受面に対するタッピングを確実に行うことができる。
Preferably, the cap has a locking protrusion protruding in the longitudinal direction of the main body from the protruding portion of the cap in the vicinity of the receiving protrusion, and the locking protrusion is an upper surface of the obstacle body swallowing portion of the main body. This prevents the cap from moving downward when the auxiliary screw is screwed in.
According to this configuration, since the downward movement of the cap is prohibited, the interval between the receiving surface of the main body and the receiving surface of the cap is not widened, and tapping on both receiving surfaces of the sub screw can be performed reliably.
本発明によれば、本体にビスホールを形成する代わりに本体の両端にビスホール部材を固定することにより、本体の小型化を図ることができる。 According to the present invention, the size of the main body can be reduced by fixing the screw hole members to both ends of the main body instead of forming the screw holes in the main body.
以下、本発明の一実施形態をなす換気装置を、図面を参照しながら説明する。図1に示すように、この換気装置5は上框一体型であり、窓障子1の上框を兼用しており、その両端が窓障子1の左右の縦框2、3の上端部に連結されている。 Hereinafter, a ventilating apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the ventilator 5 is an upper gill integrated type and also serves as an upper gutter of the window shoji 1, and both ends thereof are connected to the upper ends of the left and right vertical gutters 2 and 3 of the window shoji 1. Has been.
図2に示すように、上記換気装置5は本体10を備えており、この本体10は、アルミ押出型材からなる第1、第2の型材11、12を互いに組み付けることにより構成されている。
As shown in FIG. 2, the ventilation device 5 includes a
上記第1型材11は、窓障子のガラス製障子体4を呑み込む障子体呑み込み部11aと、この障子体呑み込み部11aから起立して屋内側に臨む正面壁11bと、この正面壁11bの上端から屋外に向かって突出する支持連結部11cとを有している。上記正面壁11bには多数の通気口11xが左右に間隔をおいて形成されている。
The
上記第2型材12は、窓枠の上側のレール9を呑み込むレール呑み込み部12aと、このレール呑み込み部12の屋外側の縁から垂下する背面壁12bとを有している。この背面壁12bには、多数の通気口12xが左右に間隔をおいて形成されている。
上記第2型材12のレール呑み込み部12aにおける屋内側の壁の上端を、上記第1型材11の支持連結部11cに嵌め込み、背面壁12bの下端を第1型材11の障子体呑み込み部11aの屋外側の角部に嵌め込むことにより、第2型材12が第1型材11に連結されている。
The
The upper end of the indoor side wall of the
上記第1型材11と第2型材12との間には内部空間が形成されており、この内部空間の大部分が換気通路13として提供されている。この換気通路13は、屋内側の通気口11xと屋外側の通気口12xに連なっている。
上記換気通路13は断面L字形をなしており、その縦部分13a(第1部分)は、第1型材11の正面壁11bと第2型材12のレール呑み込み部12aの屋内側の壁との間に形成されており、その横部分13b(第2部分)は、第1型材11の障子体呑み込み部11aの上壁と第2型材12のレール呑み込み部12aの底壁との間に形成されている。
An internal space is formed between the
The
上記第1型材11には、正面壁11aの屋内側面を覆うようにして、カバー14が取り付けられている。このカバー14には多数の通気口14xが長手方向に間隔をおいて形成されている。カバー14と正面壁11aとの間にはフィルタ15が介在されている。したがって、第1型材11の通気口11xはフィルタ15およびカバー14の通気口14xを介して屋内空間に連なるようになっている。
理解を助けるために、図2において屋内、屋外間の空気の流れを矢印で示す。
A
In order to help understanding, the flow of air between indoors and outdoors is indicated by arrows in FIG.
上記換気通路13の横部分13bは、必須構成である障子体呑み込み部11aとレール呑み込み部12aの間に配置されており、その縦寸法は換気装置5全体の見付けH(縦幅)を決定する。本実施形態では、この換気通路13の横部分13bが最小限またはそれに近い寸法となっており、換気装置5の見付けHが従来に比べて小さくなっている。
その結果、この換気装置5の見付けHは、換気装置5を装着しない窓障子の上框と等しくすることもでき、採光性、意匠性を向上させることができる。
The horizontal portion 13b of the
As a result, the finding H of the ventilator 5 can be made equal to the upper arm of the window shoji without the ventilator 5, so that the daylighting and the design can be improved.
図1に示すように、上記第1型材11の端部例えば右端部には正面壁11aを覆いカバー14と並んで横長をなす支持板16が取り付けられている。この支持板16には操作つまみ21が左右方向にスライド可能に支持されている。操作つまみ21は、屋外側に突出する凸部21aを有している。
As shown in FIG. 1, a
図2に示すように、換気通路13の縦部分13aには、開閉板22が収容されている。この開閉板22の上端軸部22aは、第1型材11の支持連結部11cに回動可能かつ軸方向スライド可能に支持されている。開閉板22の端部には穴が形成され、この穴に上記操作つまみ21の凸部21aが嵌っており、これにより、開閉板22は操作つまみ21のスライド操作に伴いスライドするようになっている。
As shown in FIG. 2, an opening /
上記開閉板22の下縁の例えば2箇所には下方に突出する突起(図示しない)が形成されており、これら突起はそれぞれカム部材(図示しない)の上面に形成された傾斜溝に挿入されている。これにより開閉板22は、操作つまみ21の左右方向へのスライド操作に伴い軸方向にスライドすると、上記突起とカム部材の傾斜溝とのカム作用により、正面壁11bに接した閉じ位置と、正面壁11bから離れた開き位置との間で揺動するようになっている。
Protrusions (not shown) projecting downward are formed at, for example, two places on the lower edge of the opening /
上記操作つまみ21、開閉板22、カム部材により、換気通路13を開閉するための開閉手段20を構成している。この開閉手段20は周知であるので、詳細な説明は省略する。なお、開閉手段として、揺動可能な開閉板22の代わりに正面壁11bの屋外側の面に接したまま本体10の長手方向にスライドする開閉板を用いてもよいことは勿論である。
The
図1に示すように、本体10の両端には樹脂製のキャップ30が連結され、このキャップ30を介して縦框2、3が連結されている。これらキャップ30、縦框2、3の連結構造について以下に詳述する。
As shown in FIG. 1, a
図8に示すように、第2型材12の両端部が第1型材11より長手方向に突出している。この第2型材12の両端部には、ビスホール部材40が取り付けられている。
このビスホール部材40は、短いアルミ押出型材からなり、図9、図10に最も良く示されているように、ほぼ水平をなす基部41と、基部41の屋内側の縁部に連なるビスホール部42と、基部41の屋外側の縁から起立する第1リブ43と、基部41の中間部から起立する第2リブ44と、ビスホール部42の長手方向中間部の屋内側の面から突出する係合舌部45とを有している。
As shown in FIG. 8, both end portions of the
The
上記ビスホール部42はビスホール42aを有している。本実施例ではビスホール42aの内周には複数の突条が長手方向に沿って形成されており、このビスホール42aに、後述するビス52(図1(B),図4に示す)がタッピングしながらねじ込まれるようになっている。このビスホール42aは予め雌ねじが形成されていてもよい。
The
上記ビスホール部材40は、第2型材12に端を揃えて固定されている。ビスホール部材40は、屋内側から見て一部が第1型材11に覆われており、残りの部分が第2型材12とともに第1型材11から突出している。
The
上記ビスホール部材40の第2型材12への固定について説明する。図9,図10に示すように、第2リブ44は2箇所において切り欠かれており、この切欠箇所に対応する基部41には貫通穴46が形成されている。図3に示すように、この貫通穴46に下から垂直にビス50(固定ビス)が貫通し、第2型材12のレール呑み込み部12aの底壁にねじ込まれることにより、ビスホール部材40が第2型材12の底壁に固定されている。
The fixing of the
なお、左右のビスホール部材40は、次の順序で固定される。最初に第2型材12を第1型材11に対してスライドさせて一方の端部を大きく突出させ、この突出端部に一方のビスホール部材40を固定する。次に、一方のビスホール部材40が、第1型材11の係止溝11dにかしめ固定されたカム部材に当たるまで、第2型材12をスライドさせることにより、他方の端部を大きく突出させ、この他方の端部に他のビスホール部材40を固定する。
The left and right
本体10の両端に固定された左右一対のビスホール部材40間に、上記換気通路13の横部分13bが形成されている。換言すれば、本体10の長手方向から見た時、ビスホール部材40と換気通路13の横部分13bは重なっている。
A lateral portion 13 b of the
図3に示すように、上記ビスホール部材40の係合舌片45は、第1型材11の障子体呑み込み部11aの上壁に形成された係合溝11dにはまり込んでおり、これにより上記ビスホール部材40のビス止めの際にビスホール部材40が回らないようになっている。
As shown in FIG. 3, the
図5、図9、図10に示すように、上記キャップ30は、本体10の断面形状に対応した端壁31を有している。この端壁31には、上記第1型材11の障子体呑み込み部11aに対峙してその端面に当たる突出部32と、換気通路13の縦部分13aと対峙してこれを塞ぐ突出部33とが連なって形成されている。
端壁31において突出部32,33が形成されていない部位は、第2型材11と対峙してその端面に当たるとともに、換気通路13の横部分13bと対峙してこれを塞いでいる。端壁31には第2型材11のレール呑み込み部11aに対応する切欠31aが形成されている。
As shown in FIGS. 5, 9, and 10, the
The portion of the
図9、図10に示すように、上記キャップ30の端壁31において、換気通路13の横部分13bと対峙する部分には、2つの貫通穴35、36が形成されている。貫通穴35は、本体10の厚み方向(屋内外方向)の中央近傍に配置されており、貫通穴36はこれより屋外側に配置されている。
As shown in FIGS. 9 and 10, two through
図10に示すように、キャップ30の突出部32の上面には、本体10の長手方向に延びる受け凸部37が突出形成されている。この受け凸部37はほぼ半円筒面形状の受面37aを有している。図6に示すように、この受面37aはキャップ30を本体10に装着した状態において、ビスホール部材40のベース部41の下面に対峙している。このベース部41の下面は後述の作用をなす受面41aとして提供される。
図6に示すように、上記受面37a,41a間に後述するビス51がねじ込まれるようになっている。
As shown in FIG. 10, a receiving
As shown in FIG. 6, a screw 51 (to be described later) is screwed between the receiving
図10に示すように、上記キャップ30は、上記受け凸部37の延長線上に(受け凸部37の近傍に)、突出部32から突出する係止凸部38を有している。この係止凸部38は、キャップ30の本体10への装着状態において、本体10の障子体呑み込み部11aの上壁の上面に当たり、上記ビス51のねじ込みの際にキャップ30が本体10に対して本体10の長手方向と直交する方向、すなわち下方向に移動するのを禁じるようになっている。
As shown in FIG. 10, the
なお、上記キャップ30には、本体10に向かってその長手方向に突出する突起が種々形成されているが、これらはキャップ30の本体10に対する回り止めをするためのものであり、本発明の要旨とは関係ないので説明を省略する。
The
上記キャップ30は、予め開閉手段20を組み込みビスホール部材40を固定した本体10の両端に取り付けられる。この際、図4〜図6に示すように、ビス51(副ビス)をキャップ30の貫通穴36に挿入し、さらにねじ込んでいく。このビス51はキャップ30の受け凸部37の受面37aとビスホール部材40のベース部41の受面41aとの間にねじ込まれる。キャップ30は樹脂製であり、ビスホール部材40はアルミ製であるので、ビス51は両受面37a,41aをタッピングしながらねじ込むことができる。これにより本体10の両端にキャップ30を装着することができ、換気装置5の組み立てが完了する。
なお、ビスホール部材40を本体10に固定しないと、キャップ30のビス止め作業を行うことができないので、ビスホール部材40の取り付け忘れを確実に防止できる。
The
If the
建築現場または工場において、上記換気装置5を組み込んだ窓障子1を製造する。この際、換気装置5の障子体呑み込み部11aに障子体4を嵌めた状態で、縦框2、3の上端部を換気装置5の両端に固定する。詳述すると、ビス52(主ビス)を縦框2の上端部に形成された貫通穴から差し込む。このビス52はキャップ30の貫通穴35を通ってビスホール部材40のビスホール42aに至る。ビス52をねじ込むとビス52はビスホール42aをタッピングしながらねじ込まれる。これにより、縦框2、3の上端部に上框としての換気装置5が固定される。
The window shoji 1 incorporating the ventilation device 5 is manufactured at a construction site or factory. Under the present circumstances, the upper end part of the vertical scissors 2 and 3 is fixed to the both ends of the ventilator 5 in the state which fitted the obturator
上記構成をなす換気装置5では、本体10の長手方向から見た時、本体10の換気通路13の横部分13bに重なる位置で縦框2、3にビス止めする場合でも、換気通路3の横部分13bに臨むビスホール部を本体10に形成する代わりに、本体10の両端にビスホール部材40を取り付けるようなっており、これにより、横部分13bの縦寸法を大きくせずに、横部分13bの流通断面積を十分に確保することができ、換気装置5の見付けHを小さくすることができる。
In the ventilator 5 having the above-described configuration, when viewed from the longitudinal direction of the
本発明は上記実施形態に制約されず、種々の形態を採用可能である。例えば、ビスホール部材のビスホールには予め雌ねじを形成してもよい。ビスホール部材はアルミより硬いスチール等の金属で構成してもよい。
副ビス51を受面41a,37a間にねじ込む代わりに、ビスホール部材に形成した他のビスホールにねじ込むことによりキャップをビスホール部材に固定してもよい。
キャップを省略して本体を縦框に固定してもよい。
ビスホール部材40は第1型材11の端部に固定してもよい。ビスホール部材は、本体の端部において本体の長手方向に延び換気通路に臨む面に固定することができる。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various forms can be adopted. For example, a female screw may be formed in advance in the screw hole of the screw hole member. The screw hole member may be made of metal such as steel harder than aluminum.
Instead of screwing the
The cap may be omitted and the main body may be fixed to the vertical hook.
The
換気装置本体は、1つまたは複数の押出型材により構成されるものを全て含む。
本発明の換気装置は、上框別体型にも適用できる。この場合、下側に障子体呑み込み部が形成され、上側には窓障子の上框にはめ込まれる嵌合部が形成される。
The ventilator main body includes all the one constituted by one or a plurality of extrusion mold members.
The ventilator of the present invention can also be applied to a separate upper cage type. In this case, the shoji body swallowing portion is formed on the lower side, and the fitting portion to be fitted on the upper arm of the window shoji is formed on the upper side.
1 窓障子
2,3 縦框
4 障子体
5 換気装置
9 レール
10 本体
11a 障子体呑み込み部
11b 正面壁
12a レール呑み込み部
13 換気通路
13a 換気通路の縦部分(第1部分)
13b 換気通路の横部分(第2部分)
30 キャップ
31 端壁
32 突出部
35、36 貫通穴
37 受け凸部
37a 受面
40 ビスホール部材
41a 受面
42 ビスホール部
42a ビスホール
50 ビス(固定ビス)
51 ビス(副ビス)
52 ビス(主ビス)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Window shoji 2, 3
13b Lateral part of ventilation passage (second part)
30
51 screw (sub screw)
52 Screw (Main screw)
Claims (6)
上記本体の両端にそれぞれビスホール部材が固定され、これら左右一対のビスホール部材間に上記換気通路が形成され、本体の長手方向から見た時に、これらビスホール部材と換気通路の少なくとも一部が重なっており、
上記ビスホール部材は本体の長手方向に延びるビスホールを有し、上記縦框を貫通する主ビスが、このビスホールにねじ込まれることにより、上記本体が縦框に固定されることを特徴とする換気装置。 A main body having a ventilation passage made of an extruded mold extending along the upper edge of the window screen and having an indoor and outdoor communication, and an opening / closing means for opening and closing the ventilation passage of the main body. In the ventilation device fixed to the upper end of the downspout,
Screw hole members are fixed to both ends of the main body, the ventilation passage is formed between the pair of left and right screw hole members, and when viewed from the longitudinal direction of the main body, at least a part of the screw hole member and the ventilation passage overlap. ,
The ventilator characterized in that the screw hole member has a screw hole extending in the longitudinal direction of the main body, and the main screw passing through the vertical hook is screwed into the screw hole so that the main body is fixed to the vertical hook.
上記キャップの受け凸部と上記ビスホール部材は、本体の長手方向と直交する方向に離間対峙するとともに本体の長手方向に延びる受面を有し、
上記キャップの端壁を貫通する副ビスが、上記キャップの端壁を貫通してキャップの受け凸部の受面とビスホール部材の受面間に、両受面をタッピングしながらねじ込まれることにより、キャップが本体に取り付けられ、
上記主ビスが上記縦框の上端部およびキャップの端壁を貫通して上記ビスホール部材のビスホールにねじ込まれることを特徴とする請求項1に記載の換気装置。 Furthermore, it is provided with resin caps arranged at both ends of the main body, and the cap includes an end wall orthogonal to the longitudinal direction of the main body and a receiving convex portion protruding from the end wall toward the ventilation passage in the longitudinal direction of the main body. Have
The receiving convex portion of the cap and the screw hole member have a receiving surface extending in the longitudinal direction of the main body while facing away from each other in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the main body,
By screwing the auxiliary screw penetrating the end wall of the cap through the end wall of the cap and tapping both receiving surfaces between the receiving surface of the receiving convex portion of the cap and the receiving surface of the screw hole member, The cap is attached to the main body,
The ventilator according to claim 1, wherein the main screw passes through an upper end portion of the vertical shaft and an end wall of the cap and is screwed into a screw hole of the screw hole member.
上記換気通路は、上記正面壁と上記レール呑み込み部の屋内側の壁との間に形成された第1部分と、上記障子体呑み込み部の上壁と上記レール呑み込み部の底壁との間に形成された第2部分とを含み、
上記開閉手段は、上記換気通路の第1部分に収容されて上記正面壁の通気口を開閉する開閉板を有し、
上記ビスホール部材は、上記換気通路の第2部分の両端に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の換気装置。 The main body includes a shoji body squeezing portion that accommodates the upper edge of the shoji of the window shoji, a rail squeezing portion that accommodates the rail, and a front wall that is disposed on the indoor side of the rail squeezing portion and has a vent hole. Have
The ventilation passage is between a first portion formed between the front wall and the wall on the indoor side of the rail rubbing portion, and an upper wall of the shoji body rubbing portion and a bottom wall of the rail rubbing portion. A second portion formed,
The opening / closing means has an opening / closing plate that is accommodated in the first portion of the ventilation passage and opens and closes the vent of the front wall,
The ventilator according to claim 1, wherein the screw hole member is disposed at both ends of the second portion of the ventilation passage.
さらに、本体の両端に配置された樹脂製キャップを備え、このキャップは、上記本体の長手方向と直交する端壁を有し、
上記キャップの端壁には上記本体のレール呑み込み部に対応する切欠が形成されるとともに、上記障子体呑み込み部に対峙する突出部が形成され、この突出部上面に受け凸部が形成されており、この受け凸部が上記ビスホール部材の下方に配置されており、
上記キャップの受け凸部と上記ビスホール部材は、互いに離間対峙するとともに上記本体の長手方向に延びる受面を有し、
上記キャップの端壁を貫通する副ビスが、上記キャップの端壁を貫通してキャップの受け凸部の受面とビスホール部材の受面間に、両受面をタッピングしながらねじ込まれることにより、キャップが本体に取り付けられ、
上記主ビスが上記縦框の上端部およびキャップの端壁を貫通して上記ビスホール部材のビスホールにねじ込まれることを特徴とする請求項4に記載の換気装置。 Both end portions of the rail rubbing portion of the main body protrude in the longitudinal direction of the main body from the obstacle body rubbing portion, and a screw hole member is fixed to the lower surface of the end portion of the rail rubbing portion by a vertical fixing screw,
Furthermore, it comprises a resin cap disposed at both ends of the main body, this cap has an end wall perpendicular to the longitudinal direction of the main body,
The end wall of the cap is formed with a notch corresponding to the rail squeezing part of the main body, and a protruding part is formed to face the shoji body squeezing part, and a receiving convex part is formed on the upper surface of the protruding part. , The receiving projection is disposed below the screw hole member,
The receiving convex portion of the cap and the screw hole member have a receiving surface that faces away from each other and extends in the longitudinal direction of the main body,
By screwing the auxiliary screw penetrating the end wall of the cap through the end wall of the cap and tapping both receiving surfaces between the receiving surface of the receiving convex portion of the cap and the receiving surface of the screw hole member, The cap is attached to the main body,
The ventilator according to claim 4, wherein the main screw passes through an upper end portion of the vertical shaft and an end wall of the cap and is screwed into a screw hole of the screw hole member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349192A JP4851929B2 (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Window shoji type ventilation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006349192A JP4851929B2 (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Window shoji type ventilation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008156976A true JP2008156976A (en) | 2008-07-10 |
JP4851929B2 JP4851929B2 (en) | 2012-01-11 |
Family
ID=39658197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006349192A Active JP4851929B2 (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Window shoji type ventilation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4851929B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261276A (en) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Shin Nikkei Co Ltd | Ventilator and sash having it |
JP2011102506A (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Sahara:Kk | Window sash-mounted ventilator |
JP2013189786A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Sahara:Kk | Ventilation frame and fixture |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5148451Y2 (en) * | 1972-03-27 | 1976-11-22 | ||
JPH09291771A (en) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Ykk Architect Prod Kk | Heat insulating sash |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006349192A patent/JP4851929B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5148451Y2 (en) * | 1972-03-27 | 1976-11-22 | ||
JPH09291771A (en) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Ykk Architect Prod Kk | Heat insulating sash |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261276A (en) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Shin Nikkei Co Ltd | Ventilator and sash having it |
JP2011102506A (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Sahara:Kk | Window sash-mounted ventilator |
JP2013189786A (en) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Sahara:Kk | Ventilation frame and fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4851929B2 (en) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5914630B2 (en) | Double window | |
JP4851929B2 (en) | Window shoji type ventilation device | |
JP2019120022A (en) | Double sash | |
JP5290736B2 (en) | Joinery | |
JP5372592B2 (en) | Ventilation device and sash having the same | |
JP2007170142A (en) | Sash window | |
JP5288438B2 (en) | Opening device frame and corner structure thereof | |
JP5344521B2 (en) | Opening device | |
JP2017160626A (en) | Ventilator | |
JP7111486B2 (en) | Fittings | |
JP3542962B2 (en) | Composite sash ventilation frame | |
JP5713767B2 (en) | Ventilation equipment | |
JP5658080B2 (en) | sash | |
JP4143047B2 (en) | Window with ventilation function | |
JP5581039B2 (en) | Window shoji type ventilation device | |
JP6328994B2 (en) | Joinery | |
JP7270479B2 (en) | Lower frame structure and fittings | |
JP4034422B2 (en) | Ventilation structure of building openings | |
JP6265760B2 (en) | 框 Separate type ventilation device and 框 integrated ventilation device | |
JP2010261277A (en) | Ventilator and sash having it | |
JP6746519B2 (en) | Joinery frame | |
JP2024081920A (en) | Protruding member and fixture | |
JP2019206831A (en) | Folding door | |
JP6535372B2 (en) | sash | |
KR20230156640A (en) | Ventilation apparatus for windows with mounted guide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4851929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |