JP2008034011A - 光学的情報記録媒体及びその製造方法 - Google Patents
光学的情報記録媒体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008034011A JP2008034011A JP2006205258A JP2006205258A JP2008034011A JP 2008034011 A JP2008034011 A JP 2008034011A JP 2006205258 A JP2006205258 A JP 2006205258A JP 2006205258 A JP2006205258 A JP 2006205258A JP 2008034011 A JP2008034011 A JP 2008034011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- light
- layer
- optical
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 9
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 93
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 5
- TUUPIFDTVOTCJS-UHFFFAOYSA-N C12=CC=C(N1)C=C1C=CC(=N1)C=C1C=CC(N1)=CC=1C=CC(N1)=C2.[Zr] Chemical compound C12=CC=C(N1)C=C1C=CC(=N1)C=C1C=CC(N1)=CC=1C=CC(N1)=C2.[Zr] TUUPIFDTVOTCJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 101000763574 Escherichia coli (strain K12) Ribosome-associated inhibitor A Proteins 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005936 Ge—Sb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008772 Sn—Se Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 krypton ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
【解決手段】表面に凹部20Aと凸部20Bを設けることによりトラック溝22が形成された基板20と、レーザ光Lにより情報を記録する記録層28と、レーザ光の照射強度に応じて光透過率が変化することで光スポット内に光学的なマスク部分が形成されるマスク層32と、を有してなる光学的情報記録媒体において、前記記録層を前記凹部と凸部の内のいずれか一方のみに対応させて設けるように構成する。
【選択図】図1
Description
この光ディスクの光記録方式としては種々知られているが、例えば相変化形の光記録方式は、相変化記録媒体などを用いて、レーザ光の照射により局所的に温度を上昇させ、結晶化した材料を非結晶状態に転移させる等することにより、材料の屈折率等の光学的特性を変化させ、それによるレーザ反射光の光量変化を検出することを基本原理とするものである。記録密度の向上のためには、記録ビット長の短縮化、すなわち情報マークの微小化を図ることが必要となる。
本発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創案されたものである。本発明の目的は、隣接トラックのクロスイレーズを低減し、極めて細いトラックに信号を記録することができると共に、再生時のマスク効果(クロストーク低減)と相俟って、高密度記録再生が可能な光学的情報記録媒体及びその製造方法を提供するものである。
図1は本発明に係る光学的情報記録媒体の一例を示す部分拡大断面図、図2はマスク層に入射した光の強度分布とマスク層を透過する光の強度分布を示した模式図、図3はマスク層への入射光の強度と透過率の関係を示した図、図4は本発明に係る光学的情報記録媒体の製造方法の主要部を示す工程図である。
そして、このトラック溝22が形成されている面上に、反射層24、第2誘電体層26、本発明の特徴とする記録層28、第1誘電体層30、マスク層32及び保護層34が順次形成されており、ここではレーザ光Lは保護層34側から入射され、ここに光スポットSPを形成する。
上記反射層24としては、例えばアルミニウム合金等を用いることができる。この反射層24は真空中でスパッタリングにより積層される。
そして、この第2誘電体層26上であって、上記凹部20Aに対応する部分に記録層28が形成されている。この記録層28は、レーザ光の照射強度に応じて結晶と非結晶の相転移が可能な、いわゆる相変化記録薄膜である。この記録層28の形成方法については後述する。
そして、この第1誘電体層30上に、1層或いは2層からなるマスク層32を例えばスパッタにより形成する。更に、このマスク層32上に、保護層34を形成する。この保護層34としては、例えばUV(紫外線)硬化樹脂や熱硬化樹脂等を用いることができる。
図4(A)では、基板20上に、通常の方法により反射層24、第2誘電体層26が順次形成されており、最上層には、更にこの表面全体に上記記録層28となる記録層用の薄膜40がすでに形成された状態が示されている。
尚、上記実施例では、基板20の凹部20Aに対応させて記録層28を設けたが、これに代えて、凸部20Bに対応させて記録層を設けるようにしてもよい。
また、ここでの各層の積層構造は単に一例を示したに過ぎず、これに限定されるものではない。
また、ここでは光学的情報記録媒体の一例として、光ディスクを例にとって説明したが、他の記録媒体、例えば光情報カード等の光学的情報記録媒体にも本発明を適用できるのは勿論である。
Claims (2)
- 表面に凹部と凸部を設けることによりトラック溝が形成された基板と、
レーザ光により情報を記録する記録層と、
レーザ光の照射強度に応じて光透過率が変化することで光スポット内に光学的なマスク部分が形成されるマスク層と、を有してなる光学的情報記録媒体において、
前記記録層を前記凹部と凸部の内のいずれか一方のみに対応させて設けるように構成したことを特徴とする光学的情報記録媒体。 - 表面に凹部と凸部を設けることによりトラック溝が形成された基板と、
レーザ光により情報を記録する記録層と、
レーザ光の照射強度に応じて光透過率が変化することで光スポット内に光学的なマスク部分が形成されるマスク層と、を有してなる光学的情報記録媒体の製造方法において、
前記基板側の表面全体に前記記録層用の薄膜を形成する工程と、
前記凹部または凸部に対応する前記記録層用の薄膜を選択的に除去することにより前記記録層を形成する工程と、
を有することを特徴とする光学的情報記録媒体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205258A JP2008034011A (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 光学的情報記録媒体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006205258A JP2008034011A (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 光学的情報記録媒体及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008034011A true JP2008034011A (ja) | 2008-02-14 |
Family
ID=39123267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006205258A Pending JP2008034011A (ja) | 2006-07-27 | 2006-07-27 | 光学的情報記録媒体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008034011A (ja) |
-
2006
- 2006-07-27 JP JP2006205258A patent/JP2008034011A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4050656B2 (ja) | ホログラム記録媒体およびホログラム記録再生方法 | |
KR100796327B1 (ko) | 광학기록매체 및 광디스크장치 | |
JP4938107B2 (ja) | 光情報記録媒体再生装置 | |
JP5100010B2 (ja) | 光学情報再生装置 | |
US7813258B2 (en) | Optical information recording medium and optical information reproducing method | |
JP2011170935A (ja) | 光記録再生方法、光記録媒体 | |
JP2006040446A (ja) | 光ディスク及び情報再生装置 | |
US7245570B2 (en) | Information recording method and information recording apparatus | |
KR101364039B1 (ko) | 호환성 광 기록 매체 | |
JP2005302275A (ja) | 光情報記録媒体、記録再生方法、ならびに記録再生装置 | |
JP2006269040A (ja) | 光情報記録媒体、及び光情報記録媒体再生装置 | |
JP4491807B2 (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JP4491805B2 (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JP4491806B2 (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JP2008034011A (ja) | 光学的情報記録媒体及びその製造方法 | |
JP4685166B2 (ja) | 光情報記録媒体再生装置、および光情報記録媒体再生方法 | |
JP4209416B2 (ja) | 光情報記録媒体、及び光情報記録媒体再生装置 | |
JP2005327328A (ja) | 3次元光情報記録媒体 | |
JP2009170093A (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JP2009170092A (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JP2009170094A (ja) | 光学的情報記録媒体 | |
JPH11120621A (ja) | 光記録媒体 | |
JP3980544B2 (ja) | 光情報記録媒体 | |
JP4372776B2 (ja) | 光情報記録媒体及び光情報記録媒体再生装置 | |
JP4609781B2 (ja) | 光学的情報記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091215 |