JP2008030829A - キャップ付き容器 - Google Patents
キャップ付き容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008030829A JP2008030829A JP2006208311A JP2006208311A JP2008030829A JP 2008030829 A JP2008030829 A JP 2008030829A JP 2006208311 A JP2006208311 A JP 2006208311A JP 2006208311 A JP2006208311 A JP 2006208311A JP 2008030829 A JP2008030829 A JP 2008030829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- container
- ring member
- inner plug
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
【解決手段】内栓15は、容器本体11の口部12の内周面に嵌合する第1筒部17と、この第1筒部17よりも大径とされ、かつ口部12の外周面に支持される第2筒部18とを備え、キャップ本体16の周壁部23に係合し、かつ第2筒部18の外周面に連結片27を介して連結されたリング部材28が備えられ、連結片27は、周壁部23にリング部材28を係合した状態で、キャップ本体16を内栓15に対して容器本体11の中心軸線O方向上方に移動させたときに作用する引張力で破断可能とされている。
【選択図】図1
Description
この発明によれば、キャップ本体を内栓に対して上方に移動させると、その周壁部に係合された前記リング部材も上方に移動させられる。一方、前記連結片は、容器本体の口部に取り付けられた内栓の前記第2筒部の外周面に連結されているので、前述したリング部材の上方に向けた移動により引張され、キャップ本体が内栓から取り外される過程で破断することになる。
したがって、連結片が破断されてキャップ本体が一度でも内栓から取り外されると、その後に、このキャップ本体を再度内栓に取り付けたとしても、少なくともリング部材は前記中心軸線回りに回転自在となるので、キャップ本体が内栓から取り外されたことがあるか否かを需要者に示すことができる。しかも、樹脂フィルムを用いないので、このキャップ付き容器の製造コストの増大を抑えることもできる。
この場合、内栓、連結片およびリング部材が、キャップ本体を形成する材質よりも破断強度の低い材質で一体的に形成されているので、前記周壁部にリング部材を係合した状態で、キャップ本体を内栓に対して上方に移動させたときに、前記連結片を容易に破断することが可能になる。また、内栓、連結片およびリング部材が一体的に形成されているので、これらを容易に形成することが可能になり、キャップ付き容器の製造コストの増大を確実に抑えることができる。
この場合、前述のようにキャップ本体を上方に移動させたときに、前記連結片だけでなく、リング部材をも破断させることが可能になり、キャップ本体が内栓から取り外されたことがあるか否かを需要者に一層明確に示すことができる。さらに、未開封のキャップ付き容器を開封する際にリング部材が破断されるので、このように一旦開封した後は、このリング部材をキャップ本体から容易に取り除くことが可能になり、リング部材を設けたことによりキャップ付き容器の使い勝手や見映えが悪くなるのを防ぐことができる。
なお、第1係合凸部12aは、口部12の外周面にその全周にわたって連続的に延在して形成され、また、第2係合凸部18aは、第2筒部18の内周面にその全周にわたって連続的に延在して形成されている。さらに、口部12の上端開口縁と第2筒部18とは液密状態で当接している。また、第1、第2筒部17、18は、口部12に固定されている。
一方、リング部材28には、前述したキャップ本体16の上方に向けた移動によって、切込み28bの前記中心軸線O方向の切込み量が進展するような力が作用し、このリング部材28が周方向で分割されるようになっている。
さらに、未開封のキャップ付き容器10を開封する際にリング部材28が破断されるので、このように一旦開封した後は、このリング部材28をキャップ本体16から容易に取り除くことが可能になり、リング部材28を設けたことによりキャップ付き容器10の使い勝手や見映えが悪くなるのを防ぐことができる。
例えば、前記実施形態では、未開封状態からキャップ本体16を取り外したときに、連結片27およびリング部材28の双方を破断させたが、連結片27のみを破断させるようにしてもよい。
また、前記実施形態では、キャップ本体16と内栓15とを螺合させたが、例えば着脱可能にアンダーカット嵌合させてもよい。
11 容器本体
12 口部
13 注出口
14 キャップ
15 内栓
16 キャップ本体
17 第1筒部
18 第2筒部
23 周壁部
27 連結片
28 リング部材
28b 切込み
O 中心軸線
Claims (3)
- 有底筒状とされた容器本体の口部に、この容器本体の内部と連通可能な注出口を有するキャップが設けられ、
このキャップは、前記口部に取り付けられた内栓と、この内栓に着脱可能に設けられ、かつ前記注出口を有するキャップ本体とを備えたキャップ付き容器であって、
前記内栓は、前記口部の内周面に嵌合する第1筒部と、この第1筒部よりも大径とされ、かつ前記口部の外周面に支持される第2筒部とを備え、
前記キャップ本体の周壁部に係合し、かつ前記第2筒部の外周面に連結片を介して連結されたリング部材が備えられ、前記連結片は、前記周壁部に前記リング部材を係合した状態で、前記キャップ本体を前記内栓に対して前記容器本体の中心軸線方向上方に移動させたときに作用する引張力で破断可能とされていることを特徴とするキャップ付き容器。 - 請求項1記載のキャップ付き容器であって、
前記内栓、連結片およびリング部材は、前記キャップ本体を形成する材質よりも破断強度の低い材質で一体的に形成されていることを特徴とするキャップ付き容器。 - 請求項1または2に記載のキャップ付き容器であって、
前記リング部材には、その周方向に間隔をあけて複数の切込みが形成されていることを特徴とするキャップ付き容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208311A JP4916806B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | キャップ付き容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208311A JP4916806B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | キャップ付き容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008030829A true JP2008030829A (ja) | 2008-02-14 |
JP4916806B2 JP4916806B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=39120673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006208311A Expired - Fee Related JP4916806B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | キャップ付き容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4916806B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009269625A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出栓 |
JP2009286468A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | キャップ |
JP2018184189A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | マルコメ株式会社 | キャップ |
JP2021109692A (ja) * | 2020-01-14 | 2021-08-02 | 凸版印刷株式会社 | 注出容器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103231851B (zh) * | 2013-05-13 | 2015-03-11 | 海普制盖股份有限公司 | 容器盖 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11157560A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出栓 |
JPH11245962A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-14 | Keiichi Aoyama | 分別廃棄可能なキャップ |
JP2005112386A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Mikasa Sangyo Kk | 容器蓋 |
-
2006
- 2006-07-31 JP JP2006208311A patent/JP4916806B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11157560A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出栓 |
JPH11245962A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-14 | Keiichi Aoyama | 分別廃棄可能なキャップ |
JP2005112386A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Mikasa Sangyo Kk | 容器蓋 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009269625A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 注出栓 |
JP2009286468A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | キャップ |
JP2018184189A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | マルコメ株式会社 | キャップ |
JP2021109692A (ja) * | 2020-01-14 | 2021-08-02 | 凸版印刷株式会社 | 注出容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4916806B2 (ja) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6084542B2 (ja) | 中栓付きキャップ | |
JP5616080B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP4916806B2 (ja) | キャップ付き容器 | |
JP2015063342A (ja) | 中栓付きキャップ | |
JP2011173631A (ja) | 注出キャップ | |
JP5182811B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP2012030849A (ja) | 注出栓付き容器 | |
JP5049823B2 (ja) | キャップ | |
JP5991838B2 (ja) | 複合容器蓋 | |
JP4954695B2 (ja) | 詰め替え用容器 | |
JP6050993B2 (ja) | オーバーキャップ付き注出容器 | |
ITMI20071310A1 (it) | Versatore per olio. | |
WO2018168523A1 (ja) | 複合容器蓋 | |
JP5483435B2 (ja) | 中栓 | |
JP5961547B2 (ja) | 詰め替え容器 | |
JP5072716B2 (ja) | 二重容器 | |
JP5909951B2 (ja) | 複合キャップ | |
JP5755030B2 (ja) | キャップ | |
JP5077949B2 (ja) | 易分別性の複合キャップ | |
JP2008074428A (ja) | ワンピース口栓 | |
JP7246831B2 (ja) | 注出キャップ | |
JP4929627B2 (ja) | キャップ | |
JP5919062B2 (ja) | キャップ組立体 | |
JP5011165B2 (ja) | キャップ | |
JP5489783B2 (ja) | キャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4916806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |