JP2008098522A - 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置 - Google Patents
半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008098522A JP2008098522A JP2006280607A JP2006280607A JP2008098522A JP 2008098522 A JP2008098522 A JP 2008098522A JP 2006280607 A JP2006280607 A JP 2006280607A JP 2006280607 A JP2006280607 A JP 2006280607A JP 2008098522 A JP2008098522 A JP 2008098522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- metal cap
- metal
- zrbx
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 208
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 208
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 85
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 70
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 25
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 17
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 242
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 58
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 50
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 46
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 46
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 36
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 29
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 15
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 6
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEBFYWHXKVOHDI-UHFFFAOYSA-N [Co].[P][W] Chemical compound [Co].[P][W] FEBFYWHXKVOHDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 125000004431 deuterium atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N diboron Chemical compound B#B ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】ZrBターゲットをArガスでスパッタし、第2層間絶縁膜11と、第1配線13と、にZrBx(x=0.5〜4.0)を主成分にした共通する第1メタルキャップ層16を積層した。また、ZrBターゲットをArガスでスパッタし、ハードマスク32と、第2配線34と、にZrBx(x=0.5〜4.0)を主成分にした共通する第2メタルキャップ層37を積層した。
【選択図】図1
Description
u)の多層配線技術は、半導体装置を高集積化させる上で不可欠である。
あるいは、配線用のトレンチにビアホール(Via-Hole)を予め形成し、トレンチとビアホールの双方にCuを充填して配線とビアコンタクトとを同時に形成する、いわゆるデュアルダマシン(Dual-Damascene)法が利用される。
0)を主成分にした共通するメタルキャップ層を積層するメタルキャップ層工程と、を備えたことを要旨とする。
5〜4.0)を主成分にしたメタルキャップ層をスパッタ成膜により形成させることができる。すなわち、ZrBx膜の組成比をターゲットの組成比により調整させることができ、メタルキャップ層を所望する組成比(x=0.5〜4.0)で確実に形成させることが
できる。そして、該メタルキャップ層を、金属層及び絶縁層の全面に、同時に形成させることができる。
ることができる。
タルキャップ層工程と、を備えたことを要旨とする。
形成させることができる。すなわち、ZrBx膜の組成比を、Zrのスパッタ量、又はホウ化水素の供給量により調整させることができ、所望する組成比(x=0.5〜4.0)
のメタルキャップ層を確実に形成させることができる。そして、該メタルキャップ層を、金属層及び絶縁層の全面に、同時に形成させることができる。
成分にした共通するメタルキャップ層を積層するプラズマ生成手段と、を備えたことを要旨とする。
を、ZrとBとを主成分にしたターゲットを用い、スパッタ成膜により形成させることができる。すなわち、ZrBx膜の組成比をターゲットの組成比によって調整させることができ、所望する組成比(x=0.5〜4.0)のメタルキャップ層を確実に形成させるこ
とができる。よって、金属層の粗密、表面積、形状などに関わらず、メタルキャップ層の導電性を金属層上の領域のみで発現させることができ、隣接する金属層間の短絡を回避させることができる。
ルキャップ層の信頼性と生産性とを向上させた半導体装置の製造装置を提供することができる。
ることができる。
るプラズマ生成手段と、を備えたことを要旨とする。
形成させることができる。すなわち、ZrBx膜の組成比を、Zrのスパッタ量、又はホウ化水素の供給量により調整させることができ、所望する組成比(x=0.5〜4.0)
のメタルキャップ層を確実に形成させることができる。よって、金属層の粗密、表面積、形状などに関わらず、メタルキャップ層の導電性を金属層上の領域のみで発現させることができ、隣接する金属層間の短絡を回避させることができる。
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図面に従って説明する。まず、本発明を利用して製造した半導体装置について説明する。
半導体装置は、例えば、各種RAMや各種ROMを含むメモリ、MPUや汎用ロジックを含むロジックなどである。図1は、半導体装置を説明する要部断面図である。
2aに囲まれた素子領域2bと、が区画形成されている。素子分離領域2aには、例えば、STI(Shallow Trench Isolation)構造を用いたシリコン酸化膜などの絶縁膜が埋め込まれている。素子領域2bには、MOSトランジスタ3が形成されている。MOSトランジスタ3は、例えば、素子領域2bに形成されたゲート絶縁膜4と、ゲート絶縁膜4の両側に形成されたソース・ドレイン領域5と、ゲート絶縁膜4に積層されたゲート電極6と、ゲート電極6の外側面を覆うサイドウォール7などによって構成される。
エッチストッパ22が積層されている。第3層間絶縁膜21には、有機シリカガラスや多孔質のシリカガラスなどの低誘電率膜(Low-k 膜)を利用することができる。トレンチエッチストッパ22は、第3層間絶縁膜21との間のエッチングの選択比がとれる膜であり、例えば、シリコン窒化膜やシリコン炭化膜などを用いることができる。これら第3層間絶縁膜21とトレンチエッチストッパ22には、第1メタルキャップ層16の第1導電領域16aに連通する共通の凹部(ビアホール23)が貫通形成されている。
次に、上記半導体装置1の製造装置としての成膜装置40について説明する。
図2において、成膜装置40は、直流マグネトロン方式のスパッタチャンバであり、直径が200[mm]の基板(上記シリコン基板2)にZrBx(x=0.5〜4.0)を主成分とするZrBx膜(第1及び第2メタルキャップ層16,37)を成膜する。
4.0)の第1及び第2メタルキャップ層16,37を形成させることができる。
(ZrBターゲット46)
次に、上記ZrBターゲット46の組成比xについて表1に従って説明する。
5〜4.0の範囲で形成させることができる。
次に、上記成膜装置40を用いて形成したZrBx膜のCuに対するバリア性について説明する。
膜厚が100nmの銅膜を有した複数のシリコンウェハ上に、それぞれ組成比xの異なるZrBx膜を約20nmだけ積層した。そして、下地に銅膜を有し、組成比xを0.25〜5.00まで変動させた複数のZrBx膜を得た。この際、Arガスを40[sccm]、チャンバ本体41内の圧力を0.15[Pa]、ターゲットに供給する直流電力を10[kW]、ウェハ温度を250[℃]に調整した。尚、各ZrBx膜の組成比xは、それぞれXPSにより計測した。
次に、上記成膜装置40を用いて形成したZrBx膜の水分に対するバリア性について説明する。
次に、上記成膜装置40を用いて形成したZrBx膜の絶縁膜上の導電性について説明する。
次に、上記成膜装置40を用いて形成したZrBx膜の金属膜上の導電性について説明する。
そして、各ZrBx膜(x=0.25〜5.0)の面内49点についてシート抵抗値を計測し、49点の平均値を算出してZrBx膜のシート抵抗値とした。各ZrBx膜のシート抵抗値、及び各ZrBx膜を成膜する前の銅膜のみのシート抵抗値を表4及び表5に示す。
次に、上記成膜装置40を用いて形成したZrBx膜の金属膜に対する密着性について説明する。
次に、上記半導体装置1の製造方法について図3〜図6に従って説明する。
図3において、まず、シリコン基板2の表面に、素子分離領域2aと、素子領域2bと、を区画形成する。例えば、公知のSTIプロセスを用いて、素子分離領域2aにシリコン酸化膜を埋め込む。また、公知のMOSプロセスを用いて、ゲート絶縁膜4、ソース・ドレイン領域5、ゲート電極6、サイドウォール7などを形成し、素子領域2bにMOSトランジスタ3を形成する。
を用いて、コンタクトプラグ10を平坦化する。
応する第1絶縁領域16bで高い絶縁性を発現し、隣接する第1配線13の短絡を確実に回避させる。また、ZrBx膜は、高い耐酸化性と高いバリア性を有するため、製造過程におけるZrBx膜自身の酸化、第1配線13の酸化、第2層間絶縁膜11の吸湿などを阻止する。また、ZrBx膜は、第1配線13との間に高い密着性を有するため、第1メタルキャップ層16の膜剥がれといった機械的損傷を回避させる。しかも、このZrBx膜は、上記成膜装置40を用いてシリコン基板2の全体に成膜される。そのため、第1配線13ごとにメタルキャップ層を形成させる場合に比べ、このZrBx膜は、第1配線13間の膜厚差を抑制し、膜厚のバラツキに起因した第1配線13の被覆不良を回避させる。
の表面と第2配線34の表面とに共通するZrBx(x=0.5〜4.0)膜を積層する。
(1)上記実施形態によれば、ZrBターゲット46をArガスでスパッタし、第2層間絶縁膜11と、第1配線13と、にZrBx(x=0.5〜4.0)を主成分にした共通する第1メタルキャップ層16を積層した。また、ZrBターゲット46をArガスでスパッタし、ハードマスク32と、第2配線34と、にZrBx(x=0.5〜4.0)を主成分にした共通する第2メタルキャップ層37を積層した。
ルキャップ層16を、第2層間絶縁膜11と第1配線13の全面に、同時に形成させることができ、第2メタルキャップ層37を、ハードマスク32と第2配線34の全面に、同時に形成させることができる。
.0の範囲で形成させることができる。
以下、本発明を具体化した第2実施形態を図面に従って説明する。第2実施形態は、第1実施形態の成膜装置40を変更したものである。そのため、以下では、その変更点について詳細に説明する。
図7において、成膜装置40は、直流マグネトロン方式の反応性スパッタチャンバである。成膜装置40のチャンバ本体41には、供給手段を構成する供給配管42を介し、ホ
ウ化水素としてのジボラン(B2H6)のマスフローコントローラMCが連結され、所定の流量範囲(例えば、0[sccm]〜100[sccm])でB2H6ガスが供給される。
基板ホルダ44にシリコン基板2を載置し、チャンバ本体41の内空間に所定流量(例えば、7[sccm])のArガスと、所定流量(例えば、45[sccm])のB2H6ガスと、を供給し、チャンバ本体41内の圧力を所定圧力(例えば、0.12[Pa])に調整する。この状態で、外部電源48がバッキングプレート47に直流電圧を印加すると、バッキングプレート47は、基板ホルダ44との間に電圧を印加し、この間で高密度のプラズマを生成する。チャンバ本体41内に生成されたプラズマは、Zrターゲット51をスパッタし、B2H6ガスを分解して活性化させる。スパッタされたZr粒子51sは、反応性の高いB2H6ガスの活性種と反応し、シリコン基板2の表面(第2層間絶縁膜11及び第1配線13の表面、あるいは、ハードマスク32及び第2配線34の表面)でZrBx膜を形成する。
例えば、チャンバ本体41にArガスを7[sccm]だけ供給し、バッキングプレート47に18「kW」の直流電圧を印加してプラズマを生成し、この状態から、B2H6ガスの供給量のみを徐々に増加させる。
に移行する不安定な状態を避けることができ、第1及び第2メタルキャップ層16,37の組成比xを常に安定させることができる。
・上記実施形態では、成膜装置40を直流マグネトロン方式のスパッタチャンバに具体化した。これに限らず、例えば、成膜装置40を高周波マグネトロン方式のスパッタチャンバに具体化してもよい。これによれば、防着板45やZrBターゲット46のチャージアップを回避させることができる。
・上記実施形態では、ホウ化水素をジボランに具体化した。これに限らず、例えば、ホウ化水素をボランに具体化してもよい。
層を構成する第2層間絶縁膜、12…凹部を構成する第1トレンチ、13…金属層を構成する第1配線、14…第1バリア層、15…第1配線層、16…第1メタルキャップ層、21…絶縁層を構成する第3層間絶縁膜、23…凹部を構成するビアホール、33…凹部を構成する第2トレンチ、31…絶縁層を構成する第4層間絶縁膜、34…金属層を構成する第2配線、34a…ビアコンタクト、34b…第2配線部、35…第2バリア層、36…第2配線層、37…第2メタルキャップ層、40…半導体装置の製造装置としての成膜装置、41…チャンバ本体、46…ZrBターゲット、47…プラズマ生成手段を構成するバッキングプレート、48…プラズマ生成手段を構成する外部電源。
Claims (7)
- 素子領域を有した半導体基板に絶縁層を積層する絶縁層工程と、
前記絶縁層に凹部を形成する凹部工程と、
前記凹部に金属層を埋め込む金属層工程と、
前記絶縁層の表面と、前記金属層の表面と、を略同一面に平坦化する平坦化工程と、
ZrとBとを主成分にしたターゲットをスパッタし、平坦化した前記絶縁層の表面と、平坦化した前記金属層の表面と、にZrBx(x=0.5〜4.0)を主成分にした共通
するメタルキャップ層を積層するメタルキャップ層工程と、
を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記メタルキャップ層工程は、
Zrの原子数を1としたときのBの原子数を組成比とし、予め規定された前記メタルキャップ層の組成比よりも高い組成比を有したターゲットをスパッタして前記メタルキャップ層を形成すること、
を特徴とする半導体装置の製造方法。 - 素子領域を有した半導体基板に絶縁層を積層する絶縁層工程と、
前記絶縁層に凹部を形成する凹部工程と、
前記凹部に金属層を埋め込む金属層工程と、
前記絶縁層の表面と、前記金属層の表面と、を略同一面に平坦化する平坦化工程と、
ホウ化水素を含むプラズマ空間中でZrを主成分にしたターゲットをスパッタし、平坦化した前記絶縁層の表面と、平坦化した前記金属層の表面と、にZrBx(x=0.5〜
4.0)を主成分にした共通するメタルキャップ層を積層するメタルキャップ層工程と、を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項3に記載の半導体装置の製造方法であって、
前記メタルキャップ層工程は、
前記ホウ化水素の供給量の増加に応じて圧力が上昇するプラズマ空間を形成し、前記プラズマ空間中で前記ターゲットをスパッタすること、
を特徴とする半導体装置の製造方法。 - 絶縁層と金属層とを表面に有した半導体基板を内空間に収容するチャンバ本体と、
前記内空間に設けられ、ZrとBとを主成分にしたターゲットと、
前記内空間にプラズマを生成して前記ターゲットをスパッタし、前記絶縁層の表面と、前記金属層の表面と、にZrBx(x=0.5〜4.0)を主成分にした共通するメタル
キャップ層を積層するプラズマ生成手段と、
を備えたことを特徴とする半導体装置の製造装置。 - 請求項5に記載の半導体装置の製造装置であって、
前記ターゲットは、
Zrの原子数を1としたときのBの原子数を組成比とし、予め規定された前記メタルキャップ層の組成比よりも高い組成比を有すること、
を特徴とする半導体装置の製造装置。 - 絶縁層と金属層とを表面に有した半導体基板を内空間に収容するチャンバ本体と、
前記内空間に設けられ、Zrを主成分にしたターゲットと、
前記内空間にホウ化水素を供給する供給手段と、
前記内空間にプラズマを生成して前記ターゲットをスパッタし、前記絶縁層の表面と、
前記金属層の表面と、にZrBx(x=0.5〜4.0)を主成分にした共通するメタル
キャップ層を積層するプラズマ生成手段と、
を備えたことを特徴とする半導体装置の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006280607A JP4943111B2 (ja) | 2006-10-13 | 2006-10-13 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006280607A JP4943111B2 (ja) | 2006-10-13 | 2006-10-13 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008098522A true JP2008098522A (ja) | 2008-04-24 |
JP4943111B2 JP4943111B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=39381026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006280607A Expired - Fee Related JP4943111B2 (ja) | 2006-10-13 | 2006-10-13 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4943111B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009099583A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Ulvac Japan Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置 |
JPWO2008056742A1 (ja) * | 2006-11-09 | 2010-02-25 | 株式会社アルバック | バリア膜の形成方法 |
CN102453886A (zh) * | 2010-10-15 | 2012-05-16 | 东京毅力科创株式会社 | 成膜方法、成膜装置以及半导体装置的制造方法 |
KR20210134205A (ko) * | 2020-04-29 | 2021-11-09 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 인터커넥트 구조 및 방법 |
US12094771B2 (en) | 2020-04-29 | 2024-09-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Interconnect structure and method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0234918A (ja) * | 1988-07-25 | 1990-02-05 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH0349229A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JPH06236878A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Kawasaki Steel Corp | 金属配線 |
JP2003017496A (ja) * | 2001-04-27 | 2003-01-17 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006203197A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 1ないし5nmの厚さの金属キャップを用いる改良されたオンチップCu相互接続 |
-
2006
- 2006-10-13 JP JP2006280607A patent/JP4943111B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0234918A (ja) * | 1988-07-25 | 1990-02-05 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH0349229A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JPH06236878A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Kawasaki Steel Corp | 金属配線 |
JP2003017496A (ja) * | 2001-04-27 | 2003-01-17 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006203197A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 1ないし5nmの厚さの金属キャップを用いる改良されたオンチップCu相互接続 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2008056742A1 (ja) * | 2006-11-09 | 2010-02-25 | 株式会社アルバック | バリア膜の形成方法 |
JP5275038B2 (ja) * | 2006-11-09 | 2013-08-28 | 株式会社アルバック | バリア膜の形成方法 |
JP2009099583A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Ulvac Japan Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置 |
CN102453886A (zh) * | 2010-10-15 | 2012-05-16 | 东京毅力科创株式会社 | 成膜方法、成膜装置以及半导体装置的制造方法 |
US8679978B2 (en) | 2010-10-15 | 2014-03-25 | Tokyo Electron Limited | Method for forming a film including Zr, Hf or the like, and method for manufacturing a semiconductor device using the same |
KR20210134205A (ko) * | 2020-04-29 | 2021-11-09 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 인터커넥트 구조 및 방법 |
KR102545432B1 (ko) | 2020-04-29 | 2023-06-20 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 인터커넥트 구조 및 방법 |
US12094771B2 (en) | 2020-04-29 | 2024-09-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Interconnect structure and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4943111B2 (ja) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100442023B1 (ko) | 좁은구멍의충전및결정상으로배열된라이너층을이용한금속상호연결부형성 | |
US7256121B2 (en) | Contact resistance reduction by new barrier stack process | |
US7994055B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor apparatus, and semiconductor apparatus | |
EP0799903A2 (en) | Methods of sputtering a metal onto a substrate and semiconductor processing apparatus | |
US8058164B2 (en) | Methods of fabricating electronic devices using direct copper plating | |
KR20040003232A (ko) | 반도체 소자의 다층 배선 형성방법 | |
TW200421542A (en) | A method for depositing a metal layer on a semiconductor interconnect structure | |
JP2009194195A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2011091242A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20140020203A (ko) | Cu 배선의 형성 방법 및 기억매체 | |
KR100790452B1 (ko) | 다마신 공정을 이용한 반도체 소자의 다층 금속배선형성방법 | |
JP4943111B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009111251A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4943110B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
US6380075B1 (en) | Method for forming an open-bottom liner for a conductor in an electronic structure and device formed | |
TW202109755A (zh) | 半導體裝置的形成方法 | |
JP2005167081A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US7767572B2 (en) | Methods of forming a barrier layer in an interconnect structure | |
JP5823359B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000174019A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2010165760A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP4447433B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JP2001044202A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2011124472A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2007250624A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4943111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |