JP2008083485A - Liquid crystal display device and electronic apparatus - Google Patents
Liquid crystal display device and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008083485A JP2008083485A JP2006264421A JP2006264421A JP2008083485A JP 2008083485 A JP2008083485 A JP 2008083485A JP 2006264421 A JP2006264421 A JP 2006264421A JP 2006264421 A JP2006264421 A JP 2006264421A JP 2008083485 A JP2008083485 A JP 2008083485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- display device
- crystal display
- spacer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、OCB(Optical Compensated Bend)モードを採用した液晶表示装置及び電子機器に関する。 The present invention relates to a liquid crystal display device and an electronic apparatus that employ an OCB (Optical Compensated Bend) mode.
近年、特に液晶テレビ受像機に代表される液晶表示装置の分野においては、動画の画質向上を目的として応答速度の速いOCB(Optical Compensated Bend)モードの液晶表示装置が脚光を浴びている。OCBモードでは、初期状態では液晶分子が一対の基板間でスプレイ状に開いたスプレイ配向となっており、表示動作時には液晶分子が弓なりに曲がったベンド配向となっている必要がある。すなわち、OCBモードでは、表示動作時にベンド配向の曲がり度合いで透過率を変調することで、高速応答性を実現している。 In recent years, particularly in the field of liquid crystal display devices typified by liquid crystal television receivers, an OCB (Optical Compensated Bend) mode liquid crystal display device with a high response speed has been spotlighted for the purpose of improving the quality of moving images. In the OCB mode, in the initial state, the liquid crystal molecules have a splay alignment that opens in a splayed manner between a pair of substrates, and the liquid crystal molecules need to have a bend alignment bent in a bow shape during a display operation. That is, in the OCB mode, high-speed response is realized by modulating the transmittance with the degree of bending of the bend orientation during the display operation.
このように、OCBモードの液晶表示装置の場合、電源遮断時に液晶分子がスプレイ配向となっているため、電源投入時にある閾値以上の電圧を印加することで初期のスプレイ配向から表示動作時のベンド配向に液晶分子の配向状態を転移させる、いわゆる初期転移操作が必要となる。ここで、初期転移が十分にされないと表示不良が生じたり、所望の高速応答性が得られなかったりする。 As described above, in the case of the OCB mode liquid crystal display device, since the liquid crystal molecules are in the splay alignment when the power is shut off, the bend at the time of the display operation is changed from the initial splay alignment by applying a voltage higher than a certain threshold value when the power is turned on. A so-called initial transition operation is required to transfer the alignment state of the liquid crystal molecules to the alignment. Here, if the initial transition is not sufficient, display failure may occur or desired high-speed response may not be obtained.
そこで、液晶層を構成する液晶分子の初期配向状態を規制する配向膜に微粒子を分散させた液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この液晶表示装置では、微粒子が存在している近傍における配向膜の配向規制力を部分的に低下させることによって初期転移操作の低電圧化を図っている。
また、液晶層を挟持する一対の基板間の距離よりも小さい径を有する微粒子に、液晶分子を表面に対して垂直な方向で配向させる配向処理を施して基板表面に分散させた液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。この液晶表示装置では、液晶分子を一対の基板に対して垂直な方向で配向させてこれを初期転移核にすることで、初期転移操作の高速化を図っている。
Further, there is provided a liquid crystal display device in which fine particles having a diameter smaller than a distance between a pair of substrates sandwiching a liquid crystal layer are subjected to an alignment treatment for aligning liquid crystal molecules in a direction perpendicular to the surface and dispersed on the substrate surface. It has been proposed (see, for example, Patent Document 2). In this liquid crystal display device, liquid crystal molecules are aligned in a direction perpendicular to a pair of substrates and used as initial transition nuclei, thereby speeding up the initial transition operation.
しかしながら、上記従来のOCBモードを採用した液晶表示装置においても、以下の課題が残されている。すなわち、前者の液晶表示装置では、配向膜に微粒子を分散させる必要があるために製造工程が複雑化すると共に、微粒子の分散量が過度に多いと凝集や沈降によって散乱などが発生することがある。
また、後者の液晶表示装置では、微粒子の表面に対して垂直に液晶分子を配向させているため、基板に対して水平に配向された液晶分子が存在することになる。これにより、水平に配向された液晶分子の近傍において液晶分子が水平に配向され、初期転移操作を円滑に行えなくなるという問題がある。
However, the following problems remain in the conventional liquid crystal display device adopting the OCB mode. That is, in the former liquid crystal display device, it is necessary to disperse the fine particles in the alignment film, thereby complicating the manufacturing process. If the amount of fine particles dispersed is excessively large, scattering or the like may occur due to aggregation or sedimentation. .
In the latter liquid crystal display device, since the liquid crystal molecules are aligned perpendicularly to the surface of the fine particles, there are liquid crystal molecules aligned horizontally with respect to the substrate. Accordingly, there is a problem that the liquid crystal molecules are horizontally aligned in the vicinity of the horizontally aligned liquid crystal molecules, and the initial transition operation cannot be smoothly performed.
本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされたもので、初期転移操作をより確実に低電圧で高速に行うことができる液晶表示装置及びこれを備える電子機器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device and an electronic apparatus including the liquid crystal display device that can perform the initial transition operation more reliably at a low voltage and at high speed.
本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、本発明にかかる液晶表示装置は、第1電極が設けられた第1基板と、第2電極が設けられた第2基板と、前記第1及び第2基板で挟持されてOCBモードで駆動する液晶層とを備え、平面状に配置された複数の画素領域を構成する液晶表示装置であって、前記複数の画素領域のそれぞれに対応して、前記第1及び第2基板の間隔を保持するスペーサが少なくとも1つ配置され、該スペーサには、表面に沿って前記第1及び第2基板の一方から他方に向かうように、前記液晶層を構成する液晶分子を配向させる配向処理が施されていることを特徴とする。 The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems. That is, the liquid crystal display device according to the present invention is driven in the OCB mode by being sandwiched between the first substrate provided with the first electrode, the second substrate provided with the second electrode, and the first and second substrates. A liquid crystal display device comprising a plurality of pixel regions arranged in a plane and having a liquid crystal layer that holds a distance between the first and second substrates corresponding to each of the plurality of pixel regions At least one spacer is disposed, and the spacer is subjected to an alignment treatment for aligning liquid crystal molecules constituting the liquid crystal layer so as to be directed from one of the first and second substrates to the other along the surface. It is characterized by.
この発明では、スペーサの表面及び近傍において液晶分子が第1及び第2基板に対して垂直に配向されるので、初期転移操作をより確実に低電圧で行うことができる。
すなわち、スペーサに第1及び第2基板の一方から他方に向かうような配向処理が施されているため、スペーサに沿って配向された液晶分子がベンド配向と同様の配向状態になる。これにより、第1及び第2電極間に電圧を印加したとき、スペーサの表面に配向された液晶分子を転移核として、ベンド配向状態が他の液晶分子に伝播する。このとき、スペーサが各画素領域に対応して設けられており、画素領域ごとにこのベンド配向の伝播が行われる。また、スペーサが第1及び第2基板の表面とそれぞれ接触しているため、スペーサによって液晶分子が第1及び第2基板に対して水平に配向されることが防止される。したがって、初期転移操作をより確実に低電圧で高速に実行可能となる。
In the present invention, the liquid crystal molecules are aligned perpendicularly to the first and second substrates at and near the surface of the spacer, so that the initial transition operation can be more reliably performed at a low voltage.
That is, since the alignment treatment is performed on the spacer from one of the first and second substrates to the other, the liquid crystal molecules aligned along the spacer are in an alignment state similar to the bend alignment. Thereby, when a voltage is applied between the first and second electrodes, the bend alignment state propagates to other liquid crystal molecules using the liquid crystal molecules aligned on the surface of the spacer as transition nuclei. At this time, a spacer is provided corresponding to each pixel region, and this bend orientation is propagated for each pixel region. In addition, since the spacers are in contact with the surfaces of the first and second substrates, the spacers prevent the liquid crystal molecules from being aligned horizontally with respect to the first and second substrates. Therefore, the initial transition operation can be more reliably performed at a high speed with a low voltage.
また、本発明における液晶表示装置は、前記スペーサが、平面視で前記第1電極の非形成領域と重なる領域に配置されていることが好ましい。
この発明では、スペーサを第1電極の非形成領域上に設けることで、スペーサが画素領域による表示に与える散乱などの影響を小さくできる。
In the liquid crystal display device according to the present invention, it is preferable that the spacer is disposed in a region overlapping with a region where the first electrode is not formed in a plan view.
In the present invention, by providing the spacer on the non-formation region of the first electrode, it is possible to reduce the influence such as scattering that the spacer has on the display by the pixel region.
また、本発明における液晶表示装置は、第1基板に、前記第1電極を駆動するスイッチング素子と、該スイッチング素子に接続された信号電極とが設けられ、前記スペーサが、平面視で前記信号電極と重なる領域に配置されていることが好ましい。
この発明では、強い電界が形成される信号電極に近接してスペーサが配置されることで、スペーサの表面に配向された液晶分子を転移核としたベンド配向の伝播をより高速に行うことができる。
In the liquid crystal display device according to the present invention, a switching element for driving the first electrode and a signal electrode connected to the switching element are provided on a first substrate, and the spacer has the signal electrode in a plan view. It is preferable that it is arrange | positioned in the area | region which overlaps.
In this invention, by arranging the spacer in the vicinity of the signal electrode where a strong electric field is formed, the bend alignment can be propagated at a higher speed using the liquid crystal molecules aligned on the surface of the spacer as the transition nucleus. .
また、本発明における液晶表示装置は、前記スイッチング素子が、トランジスタを構成し、前記信号電極が、前記スイッチング素子のゲートに接続されていることとしてもよい。
この発明では、信号電極をスイッチング素子のゲートに接続することで信号電極に対して高い電圧が供給されるので、ベンド配向の伝播をさらに高速に行うことができる。また、信号電極に高い電圧が供給されて液晶層にディスクリネーションが発生しやすくなることによっても、初期転移操作を高速に行うことができる。
In the liquid crystal display device according to the present invention, the switching element may constitute a transistor, and the signal electrode may be connected to the gate of the switching element.
In the present invention, since a high voltage is supplied to the signal electrode by connecting the signal electrode to the gate of the switching element, the bend alignment can be propagated at a higher speed. Further, the initial transition operation can be performed at a high speed by supplying a high voltage to the signal electrode to easily cause disclination in the liquid crystal layer.
また、本発明における液晶表示装置は、前記複数の画素領域のそれぞれに対応して、前記液晶分子の初期配向転移を促進させる初期配向転移手段が設けられていることが好ましい。
この発明では、初期転移配向手段を設けることで、画素領域ごとにおける初期転移操作をさらに高速化することができる。
Further, the liquid crystal display device according to the present invention is preferably provided with an initial alignment transition means for promoting the initial alignment transition of the liquid crystal molecules corresponding to each of the plurality of pixel regions.
In the present invention, by providing the initial transition alignment means, the initial transition operation in each pixel region can be further speeded up.
また、本発明における液晶表示装置は、前記初期配向転移手段が、前記第1電極に形成された開口部によって構成されていることとしてもよい。
この発明では、第1電極のうち開口部の近傍において、開口部の形状に応じて液晶分子の初期配向方向とは異なる方向にも電界を発生させることができる。これにより、電圧の印加によって液晶分子がこの電界方向に沿うように回転しながら再配向することで、ディスクリネーションが発生しやすくなる。そして、このディスクリネーションを初期転移核として配向転移を伝播させることで、初期転移操作の高速化が図れる。
In the liquid crystal display device according to the present invention, the initial alignment transition means may be configured by an opening formed in the first electrode.
In the present invention, an electric field can be generated near the opening of the first electrode in a direction different from the initial alignment direction of the liquid crystal molecules according to the shape of the opening. Thereby, the liquid crystal molecules are reoriented while rotating along the direction of the electric field by applying a voltage, and thus disclination is likely to occur. The initial transition operation can be speeded up by propagating the orientation transition using the disclination as an initial transition nucleus.
また、本発明における液晶表示装置は、前記スペーサが、前記開口部と平面視で重なる領域に配置されていることが好ましい。
この発明では、画素領域による表示がスペーサによる散乱などの影響を受けにくくする。
In the liquid crystal display device according to the present invention, it is preferable that the spacer is disposed in a region overlapping the opening in a plan view.
According to the present invention, the display by the pixel region is less affected by the scattering by the spacer.
また、本発明における液晶表示装置は、前記初期配向転移手段が、前記第1及び第2基板の少なくとも一方に設けられた凸部によって構成されていることとしてもよい。
この発明では、凸部上に配置された液晶分子に対して液晶分子の初期配向方向とは異なる方向に電界を発生することになる。これにより、液晶分子の平面方向における向きを初期配向方向からずらして、電界が作用する領域に液晶分子をねじれ配向(ツイスト配向)した領域が形成される。ここで、OCBモードの液晶分子においては、ツイスト配向のエネルギー(ギブスエネルギー)状態がスプレイ配向とベンド配向との中間に位置しており、ツイスト配向のからベンド配向への配向転移がきわめて容易に伝播する。したがって、初期転移操作を高速に行うことができる。
In the liquid crystal display device according to the present invention, the initial alignment transition means may be constituted by a convex portion provided on at least one of the first and second substrates.
In the present invention, an electric field is generated in a direction different from the initial alignment direction of the liquid crystal molecules with respect to the liquid crystal molecules arranged on the convex portion. Thereby, the direction in the planar direction of the liquid crystal molecules is shifted from the initial alignment direction, and a region in which the liquid crystal molecules are twisted (twisted) in the region where the electric field acts is formed. Here, in the OCB mode liquid crystal molecules, the twist alignment energy (Gibbs energy) state is located between the splay alignment and the bend alignment, and the alignment transition from the twist alignment to the bend alignment propagates very easily. To do. Therefore, the initial transfer operation can be performed at high speed.
また、本発明における液晶表示装置は、前記初期配向転移手段が、前記第1及び第2基板の少なくとも一方に設けられた凹部によって構成されていることとしてもよい。
この発明では、凹部上に配置された液晶分子の配向状態を電圧印加時に、初期配向方向からずらすことで、ツイスト配向した領域が形成される。したがって、初期転移操作を高速に行うことができる。
In the liquid crystal display device according to the present invention, the initial alignment transition means may be constituted by a recess provided in at least one of the first and second substrates.
In the present invention, a twist-aligned region is formed by shifting the alignment state of the liquid crystal molecules arranged on the recess from the initial alignment direction when a voltage is applied. Therefore, the initial transfer operation can be performed at high speed.
また、本発明における電子機器は、上記記載の液晶表示装置を備えることを特徴とする。
この発明では、各画素領域に対応して設けられたスペーサによってベンド配向と同様の配向状態となった液晶分子を転移核とすることで、初期転移操作の低電圧化及び高速化がより確実に図れる。
An electronic apparatus according to the present invention includes the above-described liquid crystal display device.
According to the present invention, the liquid crystal molecules that are aligned in the same manner as the bend alignment by the spacers provided corresponding to each pixel region are used as transition nuclei, so that the voltage and speed of the initial transition operation can be more reliably reduced. I can plan.
[第1の実施形態]
以下、本発明における液晶表示装置の第1の実施形態を、図面に基づいて説明する。なお、以下の説明に用いる各図面では、各部材を認識可能な大きさとするために縮尺を適宜変更している。ここで、図1は液晶表示装置を示す平面構成図、図2は図1のA−A矢視断面図、図3は液晶表示装置を示す等価回路図、図4(a)はサブ画素領域の平面構成図、図4(b)は図4(a)のB−B矢視断面図である。
[First Embodiment]
Hereinafter, a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In each drawing used in the following description, the scale is appropriately changed to make each member a recognizable size. Here, FIG. 1 is a plan view showing the liquid crystal display device, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1, FIG. 3 is an equivalent circuit diagram showing the liquid crystal display device, and FIG. FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line B-B in FIG.
〔液晶表示装置〕
まず、液晶表示装置1の概略構成について説明する。本実施形態における液晶表示装置1は、アクティブマトリックス方式の半透過反射型液晶表示装置であって、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色光を出力する3個のサブ画素で1個の画素を構成する液晶表示装置である。ここで、表示を構成する最小単位となる表示領域を「サブ画素領域(画素領域)」と称する。
[Liquid Crystal Display]
First, a schematic configuration of the liquid crystal display device 1 will be described. The liquid crystal display device 1 in this embodiment is an active matrix type transflective liquid crystal display device, and includes three sub-pixels that output light of each color of R (red), G (green), and B (blue). This is a liquid crystal display device constituting one pixel. Here, the display area which is the minimum unit constituting the display is referred to as a “sub-pixel area (pixel area)”.
液晶表示装置1は、図1及び図2に示すように、素子基板(第1基板)11と、素子基板11に対向配置された対向基板(第2基板)12と、素子基板11及び対向基板12に挟持された液晶層13とを備えている。また、液晶表示装置1は、素子基板11及び対向基板12をシール材14によって貼り合わせており、液晶層13をシール材14で区画された領域内に封止している。そして、液晶表示装置1は、シール材14の内周に沿って設けられた周辺見切15を備えており、この周辺見切15で囲まれた平面視(対向基板12側から素子基板11を見た状態)で矩形状の領域を画像表示領域16としている。
また、液晶表示装置1は、シール材14の外側領域に設けられたデータ線駆動回路21及び走査線駆動回路22と、データ線駆動回路21と導通する接続端子23と、走査線駆動回路22を接続する配線24とを備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the liquid crystal display device 1 includes an element substrate (first substrate) 11, a counter substrate (second substrate) 12 arranged to face the
In addition, the liquid crystal display device 1 includes a data
そして、液晶表示装置1は、図3に示すように、画像表示領域16を構成する複数のサブ画素領域がマトリックス状に配置されている。
複数のサブ画素領域には、それぞれ画素電極(第1電極)31と、画素電極31をスイッチング制御するためのTFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)素子(駆動素子)32とが設けられている。また、画像表示領域16には、複数のデータ線33及び走査線(信号電極)34が格子状に配置されている。
In the liquid crystal display device 1, as shown in FIG. 3, a plurality of sub-pixel areas constituting the
In each of the plurality of sub-pixel regions, a pixel electrode (first electrode) 31 and a TFT (Thin Film Transistor) element (driving element) 32 for switching control of the
TFT素子32は、ソースがデータ線33に接続され、ゲートが走査線34に接続され、ドレインが画素電極31に接続されている。そして、データ線33は、データ線駆動回路21に接続されており、データ線駆動回路21から供給される画像信号S1、S2、…、Snを各サブ画素領域に供給する構成となっている。また、走査線34は、走査線駆動回路22に接続されており、走査線駆動回路22から供給される走査信号G1、G2、…、Gmを各サブ画素領域に供給する構成となっている。ここで、データ線駆動回路21は、画像信号S1〜Snをこの順に線順次で供給してもよく、互いに隣接する複数のデータ線33同士に対してグループごとに供給してもよい。また、走査線駆動回路22は、走査信号G1〜Gmを所定のタイミングでパルス的に線順次で供給する。
The
液晶表示装置1は、スイッチング素子であるTFT素子32が走査信号G1〜Gmの入力により一定期間だけオン状態とされることで、データ線33から供給される画像信号S1〜Snが所定のタイミングで画素電極31に書き込まれる構成となっている。そして、画素電極31を介して液晶に書き込まれた所定レベルの画像信号S1〜Snは、画素電極31と液晶層13を介して対向配置された後述する対向電極(第2電極)55との間で一定期間保持される。ここで、保持された画像信号S1〜Snがリークすることを防止するため、画素電極31と対向電極55との間に形成される液晶容量と並列接続されるように蓄積容量35が付与されている。この蓄積容量35は、TFT素子32のドレインと容量線36との間に設けられている。
In the liquid crystal display device 1, the
次に、液晶表示装置1の詳細な構成について、図4を参照しながら説明する。なお、図4(a)において、平面視でほぼ矩形状のサブ画素領域の長軸方向や画素電極31の長軸方向、データ線33の延在方向をX軸方向、サブ画素領域の短軸方向や画素電極31の短軸方向、走査線34及び容量線36の延在方向をY軸方向とする。
液晶表示装置1は、図4(b)に示すように、素子基板11の外側(液晶層13と反対側)に設けられた偏光板37と、対向基板12の外側(液晶層13と反対側)に設けられた偏光板38と、偏光板37の外側に設けられて素子基板11の外面側から照明光を照射する照明装置(図示略)とを備えている。
Next, a detailed configuration of the liquid crystal display device 1 will be described with reference to FIG. In FIG. 4A, the major axis direction of the substantially rectangular sub-pixel region in plan view, the major axis direction of the
As shown in FIG. 4B, the liquid crystal display device 1 includes a
素子基板11は、例えばガラスや石英、プラスチックなどの透光性材料で構成された基板本体41と、基板本体41の内側(液晶層13側)の表面に順次積層されたゲート絶縁膜42、層間絶縁膜43及び配向膜44とを備えている。
また、素子基板11は、基板本体41の内側の表面に配置された走査線34及び容量線36と、ゲート絶縁膜42の内側の表面に配置されたデータ線33(図4(a)に示す)、半導体層45、ソース電極46及びドレイン電極47と、層間絶縁膜43の内側の表面に配置された樹脂層48及び画素電極31とを備えている。
The
Further, the
ゲート絶縁膜42は、例えばSiO2(酸化シリコン)などの透光性材料で構成されており、基板本体41上に形成された走査線34及び容量線36を覆うように設けられている。
層間絶縁膜43は、ゲート絶縁膜42と同様に、例えばSiO2(酸化シリコン)などの透光性材料で構成されており、ゲート絶縁膜42上に形成されたデータ線33、半導体層45、ソース電極46及びドレイン電極47を覆うように設けられている。そして、層間絶縁膜43には、画素電極31の後述する透明電極31Bとドレイン電極47との導通を確保して画素電極31とTFT32とを接続するコンタクトホール43Aが形成されている。
配向膜44は、例えばポリイミドなどの透光性の樹脂材料で構成されており、層間絶縁膜43の内側の表面に形成された画素電極31を覆うように設けられている。そして、配向膜44の表面には、サブ画素領域の長軸方向(図4(a)に示す矢印R方向)のラビング処理が施されている。
The
Similar to the
The
データ線33は、図4(a)に示すように、サブ画素領域の長軸方向(X軸方向)に沿って配置されている。また、走査線34は、サブ画素領域の短軸方向(Y軸方向)に沿って配置されている。また、容量線36は、走査線34の画素電極31側に隣接して、この走査線34と平行に延在するように配置されている。したがって、データ線33、走査線34及び容量線36は、平面視でほぼ格子状に配線されている。
As shown in FIG. 4A, the
半導体層45は、図4(a)、(b)に示すように、ゲート絶縁膜42を介して走査線34と平面視で重なる領域に部分的に形成されたアモルファスシリコンなどの半導体で構成されている。また、ソース電極46は、データ線33から分岐しており、一部が半導体層45の一部を覆うように形成されている。そして、ドレイン電極47は、一部が半導体層45の一部を覆うように形成されており、ゲート絶縁膜42を介して平面視で容量線36と重なる部分と容量線36とによって蓄積容量35を構成している。これら半導体層45、ソース電極46及びドレイン電極47によって、TFT素子32が構成されている。したがって、TFT素子32は、データ線33及び走査線34の交差部近傍に設けられている。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
樹脂層48は、層間絶縁膜43の表面のうちサブ画素領域の長軸方向(X軸方向)の一端部(サブ画素領域のうち長軸方向で二分割した領域のうち当該サブ画素領域と対応して設けられた走査線34及び容量線36から離間する側)と対応する部分に設けられており、表面に凹凸が形成されている。
The
画素電極31は、平面視でほぼ矩形状であって、樹脂層48を覆う反射電極31Aと、層間絶縁膜43の表面のうちサブ画素領域の長軸方向(X軸方向)の他端部(サブ画素領域のうち長軸方向で二分割した領域のうち当該サブ画素領域と対応して設けられた走査線34及び容量線36に近接する側)と対応する部分に設けられた透明電極31Bとを備えている。
反射電極31Aは、例えばAlやAgなどの高反射率の金属材料で構成されている。また、透明電極31Bは、例えばITO(酸化インジウムスズ)などの透光性導電材料で構成されており、反射電極31Aと導通している。そして、透明電極31Bは、層間絶縁膜43に形成されたコンタクトホール43Aを介してTFT素子32に接続されている。
そして、反射電極31Aの形成領域が反射表示領域Rを構成し、透明電極31Bの形成領域が透過表示領域Tを構成する。
The
The
The
一方、対向基板12は、図4(b)に示すように、例えばガラスや石英、プラスチックなどの透光性材料で構成され基板本体51と、基板本体51の内側(液晶層13側)の表面に順次積層された遮光膜52、カラーフィルタ層53、液晶層厚調整層54、対向電極55及び配向膜56とを備えている。
遮光膜52は、基板本体51の表面のうち平面視でサブ画素領域の縁部と重なる領域に形成されており、サブ画素領域を縁取っている。
また、カラーフィルタ層53は、各サブ画素領域に対応して配置されており、例えばアクリルなどで構成されて各サブ画素領域で表示する色に対応する色材を含有している。
On the other hand, as shown in FIG. 4B, the
The
The
液晶層厚調整層54は、例えばアクリル樹脂などの透光性絶縁材料で構成されており、液晶層13などを介して平面視で反射電極31Aと重なる領域に形成されている。この液晶層厚調整層54は、反射表示領域Rにおける液晶層13の層厚と透過表示領域Tにおける液晶層13の層厚とを異なる厚さとし、液晶層13を透過する光に付与される位相差を反射表示領域Rと透過表示領域Tとのそれぞれで最適化する機能を有する。そして、液晶層厚調整層54は、その層厚が反射表示領域Rにおける液晶層13の位相差が1/4波長分となる値となっている。なお、透過表示領域Tにおける液晶層13の位相差は、1/2波長分となっている。
対向電極55は、例えばITOなどの透光性導電材料で構成されており、液晶層厚調整層54を覆うように設けられている。
配向膜56は、例えばポリイミドなどの透光性の樹脂材料で構成されており、対向電極55を覆うように設けられている。そして、配向膜56の表面には、配向膜44の配向方向と同方向(図4(a)に示す矢印R方向)のラビング処理が施されている。
The liquid crystal layer
The
The
そして、素子基板11と対向基板12との間には、素子基板11と対向基板12との間隔を維持するスペーサ61が層間絶縁膜43やカラーフィルタ層53を介して平面視で走査線34や遮光膜52と重なるよう配置されている。
スペーサ61は、例えばポリイミドなどの樹脂材料で構成されており、その径が素子基板11及び対向基板12の間隔と同等の球状となっている。そして、スペーサ61の表面には、この表面に沿って素子基板11から対向基板12に向かうような配向処理が施されている。
ここで、スペーサ61に施す配向処理としては、例えばγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランや、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、4−アミノフェニルプロピルトリメトキシシラン、N−(トリメトキシシリルプロピル)−エチレンジアミンなどのようにスペーサ61の表面と結合する2つの極性官能基(−NH2、−CONHなど)を有するシランカップリング剤の被膜をスペーサ61の表面に形成する方法などが挙げられる。
また、このスペーサ61は、各サブ画素領域と対応して配置されている。ここで、スペーサ61の配置方法としては、配向膜44の表面のうち層間絶縁膜43などを介して平面視で走査線34と重なる領域に帯電処理を施すと共にスペーサ61の表面にも帯電処理を施してスペーサ61を静電引力によって配置する方法や、インクジェット法を用いて配置する方法などが挙げられる。
Between the
The
Here, as the alignment treatment applied to the
The
液晶層13は、OCBモードで動作する構成となっており、液晶表示装置1の動作時に図4(b)に示すように液晶分子13Aがベンド配向となる。ここで、スペーサ61の近傍における液晶分子13Aは、スペーサ61の表面に配向処理が施されていることにより、球状のスペーサ61の表面に沿って素子基板11から対向基板12に向かうように配向する。このため、スペーサ61の近傍の液晶分子13Aは、ベンド配向と同等の配向状態となっている。また、スペーサ61が素子基板11及び対向基板12のそれぞれの内側面に接触しているので、液晶分子13Aがスペーサ61によって素子基板11及び対向基板12に対して水平に配向されることが防止されている。
The
偏光板37、38は、その透過軸が互いにほぼ直交するように設けられている。そして、偏光板37の内面側には、1/4波長板65及び1/2波長板66が積層され、偏光板38の内面側には、1/4波長板67及び1/2波長板68が積層されている。
ここで、偏光板37、38の一方または双方の内側には、光学補償フィルム(図示略)を配置してもよい。光学補償フィルムを配置することで、液晶表示装置1を正面視や斜視した場合の液晶層13の位相差を補償することができ、光漏れを減少させてコントラストを増加させることができる。光学補償フィルムとしては、屈折率異方性が負のディスコティック液晶などをハイブリッド配向させた負の一軸性媒体や、屈折率異方性が正のネマチック液晶などをハイブリッド配向させた正の一軸性媒体が挙げられる。さらに、負の一軸性媒体と正の一軸性媒体とを組み合わせたものや、各方向の屈折率がnx>ny>nzである二軸性媒体を用いてもよい。
The
Here, an optical compensation film (not shown) may be disposed inside one or both of the
〔初期転移操作〕
次に、OCBモードの液晶表示装置1の初期転移操作を図面に基づいて説明する。ここで、図5は、OCBモードの液晶分子の配向状態を示す説明図である。
OCBモードの液晶表示装置では、その初期状態(非動作時)において、図5(a)に示すように液晶分子13Aがスプレイ状に開いた配向状態(スプレイ配向)になっており、表示動作時には、図5(b)に示すように液晶分子13Aが弓なりに曲がった配向状態(ベンド配向)になっている。そして、液晶表示装置1は、表示動作時にベンド配向の曲がり度合いで透過率を変調することで、表示動作の高速応答性を実現する構成となっている。
[Initial transfer operation]
Next, an initial transition operation of the OCB mode liquid crystal display device 1 will be described with reference to the drawings. Here, FIG. 5 is an explanatory diagram showing the alignment state of the liquid crystal molecules in the OCB mode.
In the OCB mode liquid crystal display device, in the initial state (non-operation), the
上述したように、OCBモードの液晶表示装置1の場合、電源遮断時に液晶分子の配向状態がスプレイ配向であるため、電源投入時にある閾値以上の電圧を液晶分子13Aに印加することによって、図5(a)に示す初期のスプレイ配向から、図5(b)に示す表示動作時のベンド配向に液晶分子の配向状態を転移させる、いわゆる初期転移操作が必要となる。ここで、初期転移が十分に行われないことで、表示不良や所望の高速応答性が得られないことが発生する。
As described above, in the case of the OCB mode liquid crystal display device 1, since the alignment state of the liquid crystal molecules is the splay alignment when the power is shut off, by applying a voltage higher than a certain threshold value to the
液晶層13の初期転移操作としては、走査線34を線順次にONしつつ、画素電極31と対向電極55との間にパルス電圧を印加する方法を用いることができる。
ここで、スペーサ61には表面に沿って素子基板11から対向基板12に向かうように配向処理が施されている。このため、スペーサ61の近傍における液晶分子13Aは、スペーサ61の表面に沿って素子基板11から対向基板12に向かうよう水平配向される。これにより、スペーサ61の近傍における液晶分子13Aがベンド配向と同等の配向状態となる。
As an initial transition operation of the
Here, the alignment treatment is performed on the
そして、この初期転移電圧(例えば5V)の印加によってスペーサ61によってベンド配向された液晶分子13Aが初期転移核となって初期転移が周辺に伝播する。また、初期転移電圧の印加によってサブ画素領域にディスクリネーションが発生し、このディスクリネーションを初期転移核とすることによっても初期転移が周辺に伝播する。ここで、スペーサ61がTFT素子32のゲートに接続される走査線34と層間絶縁膜43などを介して平面視で重なる領域に配置されており、走査線34に高い電圧が印加されることで、スペーサ61によってベンド配向された液晶分子13Aを初期転移核とした初期転移の伝播がより高速(例えば1秒以内)で行われる。さらに、スペーサ61が各サブ画素領域に対応して配置されていると共に、スペーサ61によって素子基板11及び対向基板12に対して水平に配向されることを防止しているので、初期転移操作が円滑に行われる。
Then, by applying this initial transition voltage (for example, 5V), the
なお、スペーサ61が層間絶縁膜43などを介して平面視で走査線34と重なる領域であって画素電極31の非形成領域に配置されているため、液晶層13を透過する光がスペーサ61による散乱などの影響でサブ画素領域による画像の表示が劣化することが回避される。
Note that the
〔電子機器〕
以上のような構成の液晶表示装置1は、例えば図6に示すような携帯電話機100の表示部101として適用される。この携帯電話機100は、複数の操作ボタン102、受話口103、送話口104及び上記表示部101を有する本体部105を備えている。
〔Electronics〕
The liquid crystal display device 1 having the above configuration is applied as a
以上のように、本実施形態における液晶表示装置1及び携帯電話機100によれば、スペーサ61の表面に沿って配向されてベンド配向と同様の配向状態となった液晶分子13Aが初期転移核として機能することで、初期転移操作をより確実に低電圧で高速に行うことができる。ここで、スペーサ61をTFT素子32のゲートに接続される走査線34と層間絶縁膜43などを介して平面視で重なる領域に配置しているため、走査線34に高い電圧が印加されることでスペーサ61の表面に配向された液晶分子13Aによる初期転移の伝播が高速で行われるため、初期転移操作をより短時間で行うことができる。
また、スペーサ61を画素電極31の非形成領域であって層間絶縁膜43などを介して平面視で走査線34と重なる領域に配置しているので、サブ画素領域による表示が劣化することを回避できる。
As described above, according to the liquid crystal display device 1 and the
In addition, since the
[第2の実施形態]
次に、本発明における液晶表示装置の第2の実施形態を、図面に基づいて説明する。ここで、図7は、サブ画素領域を示す概略平面図である。なお、本実施形態では、第1の実施形態とサブ画素領域の構成が異なるため、この点を中心に説明すると共に、上記実施形態で説明した構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a liquid crystal display device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, FIG. 7 is a schematic plan view showing the sub-pixel region. In this embodiment, since the configuration of the sub-pixel region is different from that of the first embodiment, this point will be mainly described, and the same reference numerals are given to the components described in the above embodiment, and the description will be given. Omitted.
本実施形態における液晶表示装置110では、各サブ画素領域に設けられた画素電極111を構成する反射電極111A及び透明電極111Bのうちの透明電極111Bにスリット(初期配向転移手段、開口部)112Aが形成されている。
このスリット112Aは、平面視でクランク状に屈曲した形状を有しており、透明電極111Bのうち容量線36と重なる領域に形成されている。
In the liquid
The
このような構成の液晶表示装置110では、初期転移操作において初期転移電圧を印加すると、上述と同様に、スペーサ61によってベンド配向された液晶分子13Aが初期転移核となって初期転移が周辺に伝播する。
また、スリット112Aが形成された領域において、図7に示す矢印R3、R4に示すように、初期配向方向と平行であるサブ画素領域の長軸方向(X軸方向)に沿う方向や初期配向方向と直交するサブ画素領域の短軸方向(Y軸方向)に沿う方向など、さまざまな方向の電界が発生する。これにより、液晶分子13Aは、初期配向方向と異なる方向の電界によってその電界方向に沿うように回転しながら再配向しようとする。このため、液晶層13にディスクリネーションが発生し、このディスクリネーションを初期転移核として初期転移が伝播する。
In the liquid
Further, in the region where the
以上のように、本実施形態における液晶表示装置110では、上述と同様の作用、効果を奏するが、スリット112Aが形成された領域においてさまざまな方向の電界を発生させることにより、液晶層13にディスクリネーションが発生しやすくなるので、初期転移操作をより短時間で行うことができる。
なお、本実施形態において、画素電極111に形成されるスリット112Aの形状は、平面視でクランク状に屈曲した形状に限らず、初期転移電圧の印加によってさまざまな方向の電界を発生させることができれば、図8(a)に示すように平面視で蛇腹状に屈曲したスリット112Bや、図8(b)に示すように平面視で渦巻状のスリット112Cなど、他の形状であってもよい。また、これらスリット112A〜111Cは、画素電極111に複数形成してもよい。さらに、スリットの形成位置は、容量線36と重なる領域に限らず、他の領域であってもよい。
また、スペーサ61を各スリット112A〜111Cと平面視で重なる領域に配置してもよい。これにより、サブ画素領域による表示が劣化することを回避できる。
As described above, the liquid
In the present embodiment, the shape of the
Further, the
[第3の実施形態]
次に、本発明における液晶表示装置の第3の実施形態を、図面に基づいて説明する。ここで、図9は、サブ画素領域を示す概略断面図である。なお、本実施形態では、第1の実施形態とサブ画素領域の構成が異なるため、この点を中心に説明すると共に、上記実施形態で説明した構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a liquid crystal display device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, FIG. 9 is a schematic sectional view showing the sub-pixel region. In this embodiment, since the configuration of the sub-pixel region is different from that of the first embodiment, this point will be mainly described, and the same reference numerals are given to the components described in the above embodiment, and the description will be given. Omitted.
本実施形態における液晶表示装置120では、各サブ画素領域に設けられた画素電極31上に島状の凸部(初期配向転移手段)121が複数形成されている。この凸部121は、画素電極31を構成する透明電極31Bのうち液晶層13などを介して平面視で液晶層厚調整層54の傾斜部と重なる領域に設けられている。そして、配向膜44は、画素電極31及び凸部121を被覆するように設けられている。
この凸部121が形成された領域に配置された液晶分子13Aは、凸部121によって他の液晶分子13Aの初期配向状態と異なる方向に配向している。
In the liquid
The
このような構成の液晶表示装置120では、初期転移操作において初期転移電圧を印加すると、上述と同様に、スペーサ61によってベンド配向された液晶分子13Aが初期転移核となって初期転移が周辺に伝播する。
また、凸部121の形成領域における液晶分子13Aの配向状態が初期配向方向と異なるため、発生した電界の方向が配向方向と異なっている。これにより、液晶分子13Aの平面方向における向きを初期配向方向からずらして、ねじれ配向(ツイスト配向)した領域が凸部121に形成される。これにより、液晶層13にディスクリネーションが発生し、このディスクリネーションを初期転移核として初期転移が伝播する。
In the liquid
Further, since the alignment state of the
以上のように、本実施形態における液晶表示装置120では、上述と同様の作用、効果を奏するが、凸部121が形成された領域においてツイスト配向した領域が形成されることで、液晶層13にディスクリネーションが発生しやすくなるので、初期転移操作をより短時間で行うことができる。
なお、本実施形態において、島状の凸部121を画素電極上に形成しているが、液晶分子13Aの平面方向における向きを初期配向方向からずらしてツイスト配向した領域を形成できれば、島状に限らず、ライン状など、他の形状であってもよい。また、凸部121に限らず、例えば配向膜44に形成した凹部(図示略)を形成することでツイスト配向した領域を形成してもよい。そして、凸部121は、ツイスト配向した領域が形成されれば、液晶層13などを介して平面視で液晶層厚調整層54と重なる領域に限らず、他の領域に設けてもよい。さらに、素子基板11に凸部121または凹部を形成しているが、素子基板11及び対向基板12の少なくとも一方に形成されていればよく、対向基板12に形成しても、双方に形成してもよい。
As described above, the liquid
In the present embodiment, the island-shaped
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態ではスペーサを球状としているが、スペーサの表面に配向された液晶分子がベンド配向と同様の配向状態となっていれば、他の形状であってもよい。
また、スペーサは、サブ画素領域に対応して少なくとも1つ配置されていればよく、複数配置されてもよい。
また、スペーサをTFT素子のゲートに接続される走査線と重なる領域に配置しているが、スペーサの表面に配向された液晶分子を初期転移核として初期転移を短時間で行うことができれば、データ線や容量線と重なる領域に配置してもよい。例えば、凸部の隣のデータ線にスペーサを配置することで、凸部で生じたディスクリネーションがスペーサの影響を受けてベンド転移しやすくなる。そして、スペーサがサブ画素領域による表示に与える影響が小さければ、スペーサを透過表示領域や反射表示領域に配置してもよい。ここで、スペーサを反射表示領域に配置する場合には、その径を反射表示領域における素子基板と対向基板との間隔と同等とする。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change can be added in the range which does not deviate from the meaning of this invention.
For example, although the spacer is spherical in the above-described embodiment, it may have other shapes as long as the liquid crystal molecules aligned on the surface of the spacer are in the same alignment state as the bend alignment.
Further, it is sufficient that at least one spacer is disposed corresponding to the sub-pixel region, and a plurality of spacers may be disposed.
In addition, although the spacer is arranged in a region overlapping with the scanning line connected to the gate of the TFT element, if the initial transition can be performed in a short time using the liquid crystal molecules aligned on the surface of the spacer as the initial transition nucleus, the data You may arrange | position in the area | region which overlaps with a line or a capacity | capacitance line. For example, by disposing a spacer on the data line adjacent to the convex portion, the disclination generated at the convex portion is easily affected by the spacer and bends easily. If the influence of the spacer on the display by the sub-pixel area is small, the spacer may be arranged in the transmissive display area or the reflective display area. Here, when the spacer is arranged in the reflective display region, the diameter thereof is made equal to the distance between the element substrate and the counter substrate in the reflective display region.
また、液晶表示装置は、画素電極をスイッチング制御する駆動素子としてTFT素子を用いているが、TFT素子に限らず、TFD(Thin Film Diode:薄膜ダイオード)素子など、他の駆動素子を用いてもよい。
また、液晶表示装置は、ノーマリブラックモードを採用しているが、ノーマリホワイトモードを採用してもよい。
また、液晶表示装置は、半透過反射型の液晶表示装置としているが、透過型や反射型の液晶表示装置であってもよい。
そして、液晶表示装置は、R、G、Bの3色の色表示を行うカラー液晶表示装置としているが、他の色表示を行うサブ画素領域を備える構成としてもよく、単色の色表示を行う構成としてもよい。ここで、対向基板にカラーフィルタ層を設けずに、素子基板にカラーフィルタ層を設けてもよい。
In addition, the liquid crystal display device uses a TFT element as a drive element for switching the pixel electrode. However, the present invention is not limited to the TFT element, and other drive elements such as a TFD (Thin Film Diode) element may be used. Good.
The liquid crystal display device employs a normally black mode, but may employ a normally white mode.
The liquid crystal display device is a transflective liquid crystal display device, but may be a transmissive or reflective liquid crystal display device.
The liquid crystal display device is a color liquid crystal display device that performs color display of three colors of R, G, and B. However, the liquid crystal display device may include a sub-pixel region that performs other color display, and performs monochromatic color display. It is good also as a structure. Here, the color filter layer may be provided on the element substrate without providing the color filter layer on the counter substrate.
また、液晶表示装置を備える電子機器としては、携帯電話機に限らず、PDA(Personal Digital Assistant:携帯情報端末機)やパーソナルコンピュータ、ノート型パーソナルコンピュータ、ワークステーション、デジタルスチルカメラ、車載用モニタ、カーナビゲーション装置、ヘッドアップディスプレイ、デジタルビデオカメラ、テレビジョン受像機、ビューファインダ型あるいはモニタ直視型のビデオテープレコーダ、ページャ、電子手帳、電卓、電子ブックやプロジェクタ、ワードプロセッサ、テレビ電話機、POS端末、タッチパネルを備える機器、照明装置などのような他の電子機器であってもよい。 In addition, the electronic device provided with the liquid crystal display device is not limited to a mobile phone, but a PDA (Personal Digital Assistant), a personal computer, a notebook personal computer, a workstation, a digital still camera, an in-vehicle monitor, a car Navigation device, head-up display, digital video camera, television receiver, viewfinder type or monitor direct-view type video tape recorder, pager, electronic notebook, calculator, electronic book or projector, word processor, video phone, POS terminal, touch panel It may be another electronic device such as a device provided, a lighting device, or the like.
1,110,120 液晶表示装置、11 素子基板(第1基板)、12 対向基板(第2基板)、13 液晶層、13A 液晶分子、31,111 画素電極(第1電極)、32 TFT素子(駆動素子)、34 走査線(信号電極)、55 対向電極(第2電極)、61 スペーサ、100 携帯電話機(電子機器)、112A〜112C スリット(初期配向転移手段、開口部)、121 凸部(初期配向転移手段) 1, 110, 120 Liquid crystal display device, 11 Element substrate (first substrate), 12 Counter substrate (second substrate), 13 Liquid crystal layer, 13A Liquid crystal molecule, 31, 111 Pixel electrode (first electrode), 32 TFT element ( (Driving element), 34 scanning line (signal electrode), 55 counter electrode (second electrode), 61 spacer, 100 mobile phone (electronic device), 112A to 112C slit (initial alignment transition means, opening), 121 convex portion ( Initial orientation transition means)
Claims (10)
前記複数の画素領域のそれぞれに対応して、前記第1及び第2基板の間隔を保持するスペーサが少なくとも1つ配置され、
該スペーサには、表面に沿って前記第1及び第2基板の一方から他方に向かうように、前記液晶層を構成する液晶分子を配向させる配向処理が施されていることを特徴とする液晶表示装置。 A first substrate provided with a first electrode; a second substrate provided with a second electrode; and a liquid crystal layer sandwiched between the first and second substrates and driven in an OCB mode, and arranged in a plane A liquid crystal display device comprising a plurality of pixel regions,
Corresponding to each of the plurality of pixel regions, at least one spacer for maintaining a distance between the first and second substrates is disposed,
The spacer is subjected to an alignment treatment for aligning liquid crystal molecules constituting the liquid crystal layer so as to be directed from one of the first and second substrates to the other along the surface. apparatus.
前記スペーサが、平面視で前記信号電極と重なる領域に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。 A switching element for driving the first electrode and a signal electrode connected to the switching element are provided on the first substrate,
The liquid crystal display device according to claim 1, wherein the spacer is disposed in a region overlapping the signal electrode in plan view.
前記信号電極が、前記スイッチング素子のゲートに接続されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。 The switching element constitutes a transistor;
The liquid crystal display device according to claim 3, wherein the signal electrode is connected to a gate of the switching element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006264421A JP2008083485A (en) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006264421A JP2008083485A (en) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008083485A true JP2008083485A (en) | 2008-04-10 |
Family
ID=39354414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006264421A Withdrawn JP2008083485A (en) | 2006-09-28 | 2006-09-28 | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008083485A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305547A (en) * | 1999-07-29 | 2001-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Liquid crystal display device and method for manufacturing the same |
JP2002169160A (en) * | 1999-10-05 | 2002-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Liquid crystal display element, substrate for the liquid crystal display element, liquid crystal display device, method for manufacturing the liquid crystal display element and method for driving the liquid crystal display element |
JP2003107506A (en) * | 2001-01-25 | 2003-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Liquid crystal display device |
JP2006189528A (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Alps Electric Co Ltd | Liquid crystal display device |
-
2006
- 2006-09-28 JP JP2006264421A patent/JP2008083485A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305547A (en) * | 1999-07-29 | 2001-10-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Liquid crystal display device and method for manufacturing the same |
JP2002169160A (en) * | 1999-10-05 | 2002-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Liquid crystal display element, substrate for the liquid crystal display element, liquid crystal display device, method for manufacturing the liquid crystal display element and method for driving the liquid crystal display element |
JP2003107506A (en) * | 2001-01-25 | 2003-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Liquid crystal display device |
JP2006189528A (en) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Alps Electric Co Ltd | Liquid crystal display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4068951B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP5612399B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP5121529B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
JP2007327997A (en) | Liquid crystal device and electronic equipment | |
US20080100784A1 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP5164672B2 (en) | Liquid crystal display device, electronic equipment | |
JP2010066645A (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
US7907240B2 (en) | Transflective liquid crystal device and electronic apparatus having a liquid crystal layer of varying thickness | |
JP2008180952A (en) | Liquid crystal device and electronic equipment | |
JP5175133B2 (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
JP2009075421A (en) | Liquid crystal device and electronic equipment | |
JP4905011B2 (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
JP4001009B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic device | |
JP2008083208A (en) | Liquid crystal device, its manufacturing method, and electronic apparatus | |
US8004642B2 (en) | Liquid crystal display device comprising transition electrodes having a same potential as a corresponding one of the scanning lines | |
JP2007093665A (en) | Liquid crystal display device and electronic equipment | |
JP2007058019A (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP4887745B2 (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
JP4802752B2 (en) | Liquid crystal device and electronic device | |
JP2008197129A (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP2008083485A (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
EP1890185A1 (en) | Transflective pixel structure in lcd panel and method for fabricating the same | |
JP5175043B2 (en) | Liquid crystal device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus | |
US8742416B2 (en) | Display panel, method of manufacturing display panel, display device, and electronic apparatus | |
JP2008197203A (en) | Liquid crystal device, method for manufacturing the same, and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20111004 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111005 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Effective date: 20111108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111109 |