JP2008072569A - Wireless microphone device and portable electronic device - Google Patents
Wireless microphone device and portable electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008072569A JP2008072569A JP2006250684A JP2006250684A JP2008072569A JP 2008072569 A JP2008072569 A JP 2008072569A JP 2006250684 A JP2006250684 A JP 2006250684A JP 2006250684 A JP2006250684 A JP 2006250684A JP 2008072569 A JP2008072569 A JP 2008072569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- power supply
- circuit
- state
- supply voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 75
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 50
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 19
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 11
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ワイヤレスマイクロホン装置及び携帯可能な電子機器に係り、更に詳しくは、電池の電源電圧を昇圧して送信回路ユニットに供給するワイヤレスマイクロホン装置の改良に関する。 The present invention relates to a wireless microphone device and a portable electronic device. More specifically, the present invention relates to an improvement of a wireless microphone device that boosts a power supply voltage of a battery and supplies it to a transmission circuit unit.
マイクロホンからの音声信号をRF(Radio Frequency)信号に変換して無線送信するワイヤレスマイクロホン装置には、ハンドヘルド型のものやツーピース型のものが知られている。ハンドヘルド型のワイヤレスマイクロホン装置は、マイクロホンユニット及び送信機ユニットが一体化された手持ち型の無線装置である。ツーピース型のワイヤレスマイクロホン装置は、マイクロホンユニット及び送信機ユニットが別々の筐体からなり、マイクロホンユニット及び送信機ユニットがフレキシブルな伝送ケーブルで接続される無線装置である。このツーピース型のマイクロホン装置は、腰ベルトに装着可能であることから、ベルトパック型と呼ばれることもある。 As a wireless microphone device that converts an audio signal from a microphone into an RF (Radio Frequency) signal and transmits the signal wirelessly, a handheld type or a two-piece type is known. The handheld wireless microphone device is a handheld wireless device in which a microphone unit and a transmitter unit are integrated. A two-piece type wireless microphone device is a wireless device in which a microphone unit and a transmitter unit are composed of separate casings, and the microphone unit and the transmitter unit are connected by a flexible transmission cable. This two-piece type microphone device is sometimes called a belt pack type because it can be attached to a waist belt.
この様なワイヤレスマイクロホン装置には、通常、マイクロホンや送信回路に電力を供給する電源として電池が用いられている。ワイヤレスマイクロホン装置は、長期にわたって使用されずに放置されることが少なくない。そこで、電池の消耗を抑制して電池を長持ちさせようとすると、マイクロホン装置の非使用時における電池の電力消費を抑制させることが考えられる。従来、ワイヤレスマイクロホン装置には、非使用時に送信回路などへの電源供給を遮断するのに、スライド式やプッシュ式等のトグルスイッチが用いられていた。このトグルスイッチは、ユーザが再度操作するまで端子間の導通状態を保持する操作スイッチであり、オン状態が機械的に保持される。 In such a wireless microphone device, a battery is usually used as a power source for supplying power to the microphone and the transmission circuit. Wireless microphone devices are often left unused for a long period of time. In view of this, it is conceivable to suppress the power consumption of the battery when the microphone device is not used, in order to suppress the battery consumption and make the battery last longer. Conventionally, a wireless microphone device has used a toggle switch such as a slide type or a push type to cut off the power supply to a transmission circuit or the like when not in use. This toggle switch is an operation switch that maintains a conductive state between the terminals until the user operates it again, and the ON state is mechanically held.
一般に、電源供給を遮断するのに用いられるスイッチとしては、トグルスイッチの他、タクトスイッチ(登録商標)が知られている。このタクトスイッチは、ユーザが操作している間だけ端子間を導通させる操作スイッチであり、オン状態及びオフ状態の保持は電子的に行われる。 In general, a tact switch (registered trademark) is known as a switch used to cut off the power supply, in addition to a toggle switch. This tact switch is an operation switch that conducts between terminals only while the user is operating, and the ON state and the OFF state are held electronically.
タクトスイッチは、トグルスイッチに比べて機械的な構造が簡素であり、安価であることから、設計の自由度が高く、従って、ワイヤレスマイクロホン装置の小型化や防滴性の向上に有利であると考えられる。そこで、タクトスイッチをワイヤレスマイクロホン装置に用いることが考えられる。しかし、タクトスイッチを用いる場合、トグルスイッチを用いる場合とは異なり、送信回路などへの電源供給の遮断時であっても、オフ状態を電子的に保持する必要があるので、電池の電力消費はゼロとはならない。このため、マイクロホン装置の非使用時における電池の電力消費が増大するという問題があった。 The tact switch is simpler and cheaper than the toggle switch, so it has a high degree of freedom in design and is therefore advantageous for downsizing the wireless microphone device and improving drip-proofness. Conceivable. Therefore, it is conceivable to use a tact switch for a wireless microphone device. However, when using a tact switch, unlike when using a toggle switch, the power consumption of the battery is reduced because it is necessary to maintain the electronic state in an off state even when the power supply to the transmission circuit or the like is interrupted. It will not be zero. For this reason, there was a problem that the power consumption of the battery increased when the microphone device was not used.
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、電池の消耗を増大させることなく、防滴性を容易に向上させることができるワイヤレスマイクロホン装置及び携帯可能な電子機器を提供することを目的とする。特に、構成を複雑化させることなく、非使用時における電池の電力消費を抑制させることができるワイヤレスマイクロホン装置を提供することを目的とする。また、待機時の電力消費を抑制させた携帯可能な電子機器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a wireless microphone device and a portable electronic device that can easily improve drip-proofness without increasing battery consumption. Objective. In particular, an object of the present invention is to provide a wireless microphone device that can suppress power consumption of a battery when not in use without complicating the configuration. It is another object of the present invention to provide a portable electronic device that suppresses power consumption during standby.
第1の本発明によるワイヤレスマイクロホン装置は、第1電源電圧を供給する電池を着脱可能に収容する電池収容部と、上記電池収容部から供給される第1電源電圧を昇圧し、第2電源電圧を生成する昇圧回路と、上記昇圧回路から第2電源電圧が供給され、集音素子からの音声信号をRF信号に変換する送信回路ユニットとを有するワイヤレスマイクロホン装置であって、操作状態及び非操作状態を識別可能な信号を出力する操作スイッチと、上記操作スイッチの出力に基づいて反転する動作フラグを保持し、上記動作フラグに応じた電圧レベルからなる状態信号を生成するスイッチ操作検出回路と、上記昇圧回路から上記送信回路ユニットへの電源供給を遮断するスイッチング素子と、上記昇圧回路から上記電池収容部への逆流を防止し、上記スイッチ操作検出回路に対し、電源電圧として上記第2電源電圧を上記第1電源電圧よりも優先させて供給するための逆流防止ダイオードとを備えて構成される。上記スイッチ操作検出回路は、供給される電源電圧に応じた電圧レベルからなる状態信号を生成し、上記送信回路ユニットは、上記状態信号に基づいてオフ制御信号を生成し、上記昇圧回路及び上記スイッチング素子は、上記状態信号及び上記オフ制御信号に基づいて動作する。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a wireless microphone device that removably accommodates a battery that supplies a first power supply voltage, boosts the first power supply voltage supplied from the battery storage section, and supplies a second power supply voltage. A wireless microphone device including a booster circuit that generates a signal and a transmission circuit unit that is supplied with a second power supply voltage from the booster circuit and converts an audio signal from the sound collecting element into an RF signal, the operation state and non-operation An operation switch that outputs a signal capable of identifying a state, a switch operation detection circuit that holds an operation flag that is inverted based on the output of the operation switch, and generates a state signal having a voltage level according to the operation flag; A switching element that cuts off power supply from the booster circuit to the transmitter circuit unit, and prevents backflow from the booster circuit to the battery housing. To the switch operation detecting circuit, and said second power supply voltage as the power supply voltage and a reverse current preventing diode for supplying by priority than the first power supply voltage. The switch operation detection circuit generates a state signal having a voltage level corresponding to a supplied power supply voltage, and the transmission circuit unit generates an off control signal based on the state signal, and the boost circuit and the switching The element operates based on the state signal and the off control signal.
このワイヤレスマイクロホン装置では、操作スイッチの状態遷移に基づいて反転する動作フラグを保持するスイッチ操作検出回路に対し、電源電圧として昇圧後の第2電源電圧が昇圧前の第1電源電圧よりも優先させて供給される。すなわち、第1電源電圧及び第2電源電圧が共に供給可能であれば、スイッチ操作検出回路に対して第2電源電圧が供給される。一方、スイッチング素子が遮断状態となるか、昇圧回路が昇圧処理を終了したために第2電源電圧が供給できなくなれば、スイッチ操作検出回路に対して第1電源電圧が供給される。動作フラグは、操作スイッチの非操作状態から操作状態への状態遷移又は操作状態から非操作状態への状態遷移のいずれか一方又は両方に基づいて反転される。スイッチ操作検出回路では、この様な動作フラグに応じて電圧レベルが変化するとともに、供給される電源電圧によって電圧レベルが変化する状態信号が生成される。送信回路ユニットでは、この様な状態信号に基づいてオフ制御信号が生成され、昇圧回路及びスイッチング素子では、状態信号及びオフ制御信号に基づいて動作が行われる。 In this wireless microphone device, the second power supply voltage after boosting is given priority over the first power supply voltage before boosting as a power supply voltage for the switch operation detection circuit that holds the operation flag that is inverted based on the state transition of the operation switch. Supplied. That is, if both the first power supply voltage and the second power supply voltage can be supplied, the second power supply voltage is supplied to the switch operation detection circuit. On the other hand, when the switching element is cut off or the second power supply voltage cannot be supplied because the booster circuit has finished the boosting process, the first power supply voltage is supplied to the switch operation detection circuit. The operation flag is inverted based on one or both of the state transition from the non-operation state to the operation state of the operation switch and the state transition from the operation state to the non-operation state. In the switch operation detection circuit, the voltage level changes according to such an operation flag, and a state signal whose voltage level changes according to the supplied power supply voltage is generated. In the transmission circuit unit, an off control signal is generated based on such a status signal, and in the booster circuit and the switching element, an operation is performed based on the status signal and the off control signal.
スイッチ操作検出回路により生成される状態信号は、スイッチ操作検出回路に供給される電源電圧に応じて電圧レベルが変化するので、供給される電源電圧の昇圧に伴って電圧レベルが自動的に昇圧されることとなる。従って、スイッチング素子が遮断状態となっているか、昇圧回路が昇圧処理を終了している場合に、スイッチ操作検出回路を昇圧前の電源電圧で駆動させつつ、操作スイッチが操作された際に操作スイッチの操作を正しく検知して昇圧回路及びスイッチング素子を動作させることができる。 Since the voltage level of the status signal generated by the switch operation detection circuit changes according to the power supply voltage supplied to the switch operation detection circuit, the voltage level is automatically boosted as the power supply voltage supplied is boosted. The Rukoto. Therefore, when the switching element is in the cut-off state or the boosting circuit has finished the boosting process, the operation switch is operated when the operation switch is operated while driving the switch operation detection circuit with the power supply voltage before boosting. The step-up circuit and the switching element can be operated by correctly detecting the operation.
また、昇圧回路が昇圧処理を開始し、スイッチング素子が導通状態となっている場合には、スイッチ操作検出回路に供給される電源電圧の昇圧に伴って状態信号が昇圧されるので、昇圧回路により昇圧された電源電圧で動作する送信回路ユニットを状態信号に基づいて正しく動作させることができる。特に、スイッチング素子が導通状態となっている場合に、操作スイッチが操作された際の操作スイッチの操作による状態信号の電圧レベルの変化を正しく検知させることができるので、オフ制御信号を適切に生成させることができる。 In addition, when the booster circuit starts the boosting process and the switching element is in a conductive state, the state signal is boosted along with the boost of the power supply voltage supplied to the switch operation detection circuit. The transmission circuit unit that operates with the boosted power supply voltage can be correctly operated based on the status signal. In particular, when the switching element is in a conductive state, it is possible to correctly detect a change in the voltage level of the state signal due to operation of the operation switch when the operation switch is operated, so that an off control signal is generated appropriately. Can be made.
また、逆流防止ダイオードを用いて、昇圧回路から電池収容部への逆流を防止しつつ、スイッチ操作検出回路に対して昇圧後の電源電圧を昇圧前の電源電圧よりも優先させて供給しているので、昇圧後の電源電圧及び昇圧前の電源電圧を別々に供給するものに比べて、スイッチ操作検出回路の構成を簡素化することができる。この様な構成により、スイッチング素子が導通状態となっている場合に、送信回路ユニットを適切に動作させつつ、遮断状態となっている場合には昇圧前の電源電圧でスイッチ操作検出回路が駆動されるので、マイクロホン装置の非使用時における電池の電力消費を抑制させることができる。 In addition, the backflow prevention diode is used to prevent backflow from the booster circuit to the battery housing portion, and the power supply voltage after boosting is supplied to the switch operation detection circuit with priority over the power supply voltage before boosting. Therefore, the configuration of the switch operation detection circuit can be simplified as compared with the case where the power supply voltage after boosting and the power supply voltage before boosting are separately supplied. With such a configuration, when the switching element is in the conductive state, the switch operation detection circuit is driven by the power supply voltage before boosting when the transmission circuit unit is operated properly and in the cut-off state. Therefore, it is possible to suppress battery power consumption when the microphone device is not used.
第2の本発明によるワイヤレスマイクロホン装置は、上記構成に加えて、上記送信回路ユニットが、上記スイッチング素子が導通状態となっている場合における状態信号に基づいてオフ制御信号を生成し、上記スイッチング素子が、状態信号の変化時に電源供給の遮断状態から導通状態に遷移し、上記オフ制御信号の変化時に導通状態から遮断状態に遷移するように構成される。この様な構成によれば、スイッチング素子が導通状態となっている場合の状態信号に基づいてオフ制御信号が生成されるので、操作スイッチの操作による状態信号の変化を正しく検知してオフ制御信号を生成させることができ、導通状態のスイッチング素子を適切にオフすることができる。 In addition to the above-described configuration, the wireless microphone device according to a second aspect of the present invention is configured so that the transmission circuit unit generates an off control signal based on a state signal when the switching element is in a conductive state, and the switching element However, when the state signal changes, the power supply is switched from the cut-off state to the conductive state, and when the off-control signal changes, the switch is switched from the conductive state to the cut-off state. According to such a configuration, since the off control signal is generated based on the state signal when the switching element is in the conductive state, the off control signal is correctly detected by detecting the change of the state signal due to the operation of the operation switch. Can be generated, and the switching element in the conductive state can be appropriately turned off.
第3の本発明によるワイヤレスマイクロホン装置は、上記構成に加えて、上記昇圧回路が、上記状態信号の変化時に第1電源電圧の昇圧処理を開始し、上記オフ制御信号の変化時に当該昇圧処理を終了するように構成される。この様な構成によれば、操作スイッチの操作による状態信号の変化を正しく検知してオフ制御信号が生成されるので、導通状態のスイッチング素子を適切にオフすることができるとともに、昇圧回路も適切に終了させることができる。従って、電源オン時に適切に動作させつつ、電源オフ時における電池の電力消費をさらに抑制させることができる。 In a wireless microphone device according to a third aspect of the present invention, in addition to the above configuration, the booster circuit starts the boosting process of the first power supply voltage when the state signal changes, and performs the boosting process when the off control signal changes. Configured to finish. According to such a configuration, a change in the state signal due to the operation of the operation switch is correctly detected and an off control signal is generated, so that the conductive switching element can be appropriately turned off and the booster circuit is also appropriate. Can be terminated. Therefore, it is possible to further suppress the power consumption of the battery when the power is turned off while appropriately operating when the power is turned on.
第4の本発明によるワイヤレスマイクロホン装置は、上記構成に加えて、上記操作スイッチが、上記逆流防止ダイオードのカソード側に設けられ、上記スイッチ操作検出回路が、電源端子、出力端子及びクロック端子を有するフリップフロップ回路からなり、上記電源端子には、上記スイッチング素子を介して上記昇圧回路から第2電源電圧が供給されるとともに、上記逆流防止ダイオードを介して上記電池から第1電源電圧が供給され、上記クロック端子には、上記操作スイッチの状態に応じて電圧レベルの異なる検出信号が供給され、上記出力端子が、上記検出信号の立ち上がり及び立ち下がりのいずれかに同期して電圧レベルが切り替えられる出力信号を上記状態信号として出力させる端子であるように構成される。 In a wireless microphone device according to a fourth aspect of the present invention, in addition to the above configuration, the operation switch is provided on the cathode side of the backflow prevention diode, and the switch operation detection circuit includes a power supply terminal, an output terminal, and a clock terminal. The power supply terminal is supplied with a second power supply voltage from the booster circuit via the switching element and a first power supply voltage from the battery via the backflow prevention diode. A detection signal having a different voltage level is supplied to the clock terminal in accordance with the state of the operation switch, and the output terminal is an output whose voltage level is switched in synchronization with either rising or falling of the detection signal. The terminal is configured to output a signal as the state signal.
このワイヤレスマイクロホン装置では、操作スイッチの状態に応じて電圧レベルの異なる検出信号がスイッチ操作検出回路としてのフリップフロップ回路のクロック端子に供給され、クロックとして使用され、状態信号が生成される。この様な構成によれば、電源端子に供給される電源電圧に応じて電圧レベルが変化するとともに、操作スイッチの操作によって電圧レベルが変化する状態信号を1つのフリップフロップ回路に生成させることができる。従って、スイッチ操作検出回路の構成を複雑化させることなく、非使用時における電池の電力消費を効果的に抑制させることができる In this wireless microphone device, detection signals having different voltage levels according to the state of the operation switch are supplied to a clock terminal of a flip-flop circuit as a switch operation detection circuit, and used as a clock to generate a state signal. According to such a configuration, it is possible to cause one flip-flop circuit to generate a state signal in which the voltage level changes according to the power supply voltage supplied to the power supply terminal and the voltage level changes according to the operation of the operation switch. . Therefore, the battery power consumption when not in use can be effectively suppressed without complicating the configuration of the switch operation detection circuit.
第5の本発明によるワイヤレスマイクロホン装置は、上記構成に加えて、上記送信回路ユニットが、所定の周波数信号からなるトーン信号を生成するトーン回路と、上記音声信号及び上記トーン信号を合成し、合成信号を生成する音声回路と、上記合成信号を上記RF信号に変換する送信回路と、上記状態信号に基づいて上記オフ制御信号を生成するとともに、上記トーン信号の生成要求を生成するマイクロプロセッサとからなり、上記トーン回路が、上記マイクロプロセッサからの上記生成要求に基づいて上記トーン信号を生成し、上記マイクロプロセッサが、電源オフ時に、上記生成要求を上記トーン回路へ出力した後に、上記オフ制御信号を上記昇圧回路及びスイッチング素子へ出力するように構成される。この様な構成によれば、トーン信号が送信された後に昇圧回路及びスイッチング素子をオフさせることができるので、送信回路のオフに伴って受信機側でノイズが出力されるのを抑制させることができる。 In the wireless microphone device according to a fifth aspect of the present invention, in addition to the above configuration, the transmission circuit unit synthesizes a tone circuit that generates a tone signal composed of a predetermined frequency signal, the audio signal, and the tone signal. An audio circuit that generates a signal; a transmission circuit that converts the synthesized signal into the RF signal; and a microprocessor that generates the off-control signal based on the status signal and generates a generation request for the tone signal The tone circuit generates the tone signal based on the generation request from the microprocessor, and the microprocessor outputs the generation request to the tone circuit when the power is turned off. Is output to the booster circuit and the switching element. According to such a configuration, since the booster circuit and the switching element can be turned off after the tone signal is transmitted, it is possible to suppress the output of noise on the receiver side when the transmission circuit is turned off. it can.
第6の本発明による携帯可能な電子機器は、第1電源電圧を供給する電池を着脱可能に収容する電池収容部と、上記電池収容部から供給される第1電源電圧を昇圧し、第2電源電圧を生成する昇圧回路と、上記昇圧回路から第2電源電圧が供給されるマイクロプロセッサとを有する電子機器であって、操作状態及び非操作状態を識別可能な信号を出力する操作スイッチと、上記操作スイッチの出力に基づいて反転する動作フラグを保持し、上記動作フラグに応じた電圧レベルからなる状態信号を生成するスイッチ操作検出回路と、上記昇圧回路から上記マイクロプロセッサへの電源供給を遮断するスイッチング素子と、上記昇圧回路から上記電池収容部への逆流を防止し、上記スイッチ操作検出回路に対し、電源電圧として上記第2電源電圧を上記第1電源電圧よりも優先させて供給するための逆流防止ダイオードとを備えて構成される。上記スイッチ操作検出回路は、供給される電源電圧に応じた電圧レベルからなる状態信号を生成し、上記マイクロプロセッサは、上記状態信号に基づいてオフ制御信号を生成し、上記昇圧回路及び上記スイッチング素子は、上記状態信号及び上記オフ制御信号に基づいて動作する。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a portable electronic device that detachably houses a battery for supplying a first power supply voltage, boosts the first power supply voltage supplied from the battery housing section, An electronic switch having a booster circuit for generating a power supply voltage and a microprocessor to which a second power supply voltage is supplied from the booster circuit, and an operation switch for outputting a signal capable of identifying an operation state and a non-operation state; A switch operation detection circuit that retains an operation flag that is inverted based on the output of the operation switch and generates a status signal having a voltage level corresponding to the operation flag, and cuts off power supply from the booster circuit to the microprocessor And the second power supply voltage as a power supply voltage with respect to the switch operation detection circuit. Configured with a blocking diode for supplying by priority than the first power supply voltage. The switch operation detection circuit generates a status signal having a voltage level corresponding to a supplied power supply voltage, and the microprocessor generates an off control signal based on the status signal, and the booster circuit and the switching element Operates based on the status signal and the off control signal.
本発明のワイヤレスマイクロホン装置及び携帯可能な電子機器によれば、スイッチング素子が導通状態となっている場合に、送信回路ユニットを適切に動作させつつ、遮断状態となっている場合には昇圧前の電源電圧でスイッチ操作検出回路が駆動されるので、マイクロホン装置の非使用時における電池の電力消費を抑制させることができる。また、逆流防止ダイオードを用いて、昇圧回路から電池収容部への逆流を防止しつつ、スイッチ操作検出回路に対して昇圧後の電源電圧を昇圧前の電源電圧よりも優先させて供給しているので、昇圧後の電源電圧及び昇圧前の電源電圧を別々に供給するものに比べて、スイッチ操作検出回路の構成を簡素化することができる。従って、構成を複雑化させることなく、非使用時における電池の電力消費を抑制させることができ、電池の消耗を増大させることなく、防滴性の向上が容易なワイヤレスマイクロホン装置を実現することができる。 According to the wireless microphone device and the portable electronic device of the present invention, when the switching element is in the conductive state, the transmitter circuit unit is appropriately operated, and when the switching element is in the cut-off state, Since the switch operation detection circuit is driven by the power supply voltage, battery power consumption when the microphone device is not used can be suppressed. In addition, the backflow prevention diode is used to prevent backflow from the booster circuit to the battery housing portion, and the power supply voltage after boosting is supplied to the switch operation detection circuit with priority over the power supply voltage before boosting. Therefore, the configuration of the switch operation detection circuit can be simplified as compared with the case where the power supply voltage after boosting and the power supply voltage before boosting are separately supplied. Therefore, it is possible to suppress the power consumption of the battery when not in use without complicating the configuration, and to realize a wireless microphone device that can easily improve the drip-proof property without increasing battery consumption. it can.
図1は、本発明の実施の形態によるワイヤレスマイクロホン装置の概略構成の一例を示した外観図であり、ハンドヘルド型のマイクロホン装置1が示されている。このマイクロホン装置1は、マイクロホン4を収容するウィンドスクリーン2及び送信機本体3により構成される。ウィンドスクリーン2は、目の細かな金網などの部材からなる球状の風よけであり、マイクロホン4が風によるノイズを拾うのを防止している。
FIG. 1 is an external view showing an example of a schematic configuration of a wireless microphone device according to an embodiment of the present invention, and shows a handheld microphone device 1. The microphone device 1 includes a
送信機本体3は、縦長の筒状の筐体からなり、筐体内には、電源回路ユニット10及び送信回路ユニット20が設けられた回路基板5が収容されている。また、送信機本体3筐体の底面には、電源供給をオン又はオフするためのタクトスイッチ6が設けられている。このマイクロホン装置1を使用する際には、送信機本体3が手で保持される。
The transmitter main body 3 is composed of a vertically long cylindrical casing, and a
マイクロホン4は、外部から入力された音声を電気信号に変換し、音声信号を生成する集音素子である。送信回路ユニット20は、マイクロホン4から入力された音声信号をRF信号に変換して送信するための回路ユニットである。電源回路ユニット10は、電池の電源電圧を昇圧して送信回路ユニット20に供給するための回路ユニットである。
The microphone 4 is a sound collection element that converts sound input from the outside into an electric signal and generates a sound signal. The
回路基板5は、絶縁層を挟んで導電層及び配線層が形成された多層基板からなる。この導電層は、電気を通す導電体からなる層であり、回路基板5上に設けられる回路素子の接地を行うためのグランド(GND)層、或いは、回路素子に電源を供給するための電源層として用いられる。配線層は、回路素子間を電気的に接続する配線パターンからなる層であり、基板表面に形成されている。ここでは、回路基板5の導電層が、グランド層として用いられるとともに、RF信号を送信するためのダイポールアンテナのアンテナエレメントとして使用されるものとする。
The
タクトスイッチ6は、操作状態と、非操作状態とを識別可能な信号を出力する操作スイッチであり、ユーザが操作している間だけオンする。操作状態とは、ユーザがタクトスイッチ6を操作している状態であり、非操作状態から操作状態への遷移は、ユーザが操作することによって行われる。これに対し、操作状態から非操作状態へは、自動的に遷移する。例えば、タクトスイッチ6は、2つの端子と、これらの端子間を導通可能な可動部とからなり、可動部を操作することにより端子間が導通され、非操作時には可動部が元の位置に自動復帰するように構成される。
The
ここでは、操作時に端子間を導通させる防滴性を有する押しボタン型のスイッチが、タクトスイッチ6として用いられるものとする。
Here, it is assumed that a push button type switch having a drip-proof property for conducting between terminals during operation is used as the
図2は、図1のマイクロホン装置1における送信回路ユニット20の構成例を示したブロック図である。この送信回路ユニット20は、トーン回路21、音声回路22、送信回路23及びマイクロプロセッサ24からなる。トーン回路21は、所定の周波数信号からなるトーン信号を生成するための回路である。トーン信号は、マイクロホン装置1の電源オフ時に受信機側に送信終了を検知させるために、音声信号に付加して送信される1又は2以上の周波数信号である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the
ここでは、音声信号の周波数帯域とは異なる周波数信号、例えば、周波数32.768kHz(キロヘルツ)の信号がトーン信号として音声信号に付加される。 Here, a frequency signal different from the frequency band of the audio signal, for example, a signal having a frequency of 32.768 kHz (kilohertz) is added to the audio signal as a tone signal.
音声回路22は、マイクロホン4からの音声信号と、トーン回路21からのトーン信号を合成し、合成信号を生成するための回路である。送信回路23は、音声回路22からの合成信号をRF信号に変換するための変調回路であり、例えば、VCO、PLL及び増幅器からなる。
The
VCO(Voltage Controlled Oscillator:電圧制御発振器)は、電圧レベルの変化に応じて発振する発振器であり、所定の周波数信号が生成される。PLL(Phase Locked Loop)は、VCOの発振周波数を調整して出力信号の周波数を一定に保持させる電子回路である。増幅器は、変調後のRF信号を電力増幅する回路素子である。 A VCO (Voltage Controlled Oscillator) is an oscillator that oscillates in response to a change in voltage level, and generates a predetermined frequency signal. A PLL (Phase Locked Loop) is an electronic circuit that adjusts the oscillation frequency of the VCO to keep the frequency of the output signal constant. The amplifier is a circuit element that amplifies the power of the modulated RF signal.
送信回路23により生成されたRF信号は、アンテナエレメントとして機能する回路基板5のグランド層に供給され、送信される。トーン回路21、音声回路22及び送信回路23には、それぞれマイクロプロセッサ24を介して電源回路ユニット10から電源供給される。
The RF signal generated by the
マイクロプロセッサ24は、電源回路ユニット10から電源供給され、タクトスイッチ6の操作を検知して電源オフ制御を行う半導体チップからなる回路素子である。この電源オフ制御は、トーン信号の生成要求を生成するとともに、トーン回路21、音声回路22及び送信回路23への電源供給を遮断し、電源回路ユニット10に電源供給を停止させるためのオフ制御信号を出力する制御である。
The
マイクロプロセッサ24のグランド端子は、回路基板5のグランド層に接続されている。トーン回路21では、マイクロプロセッサ24からの生成要求に基づいてトーン信号が生成される。
The ground terminal of the
マイクロプロセッサ24による電源オフ制御では、電源オフ時に、トーン回路21、音声回路22及び送信回路23への電源供給を遮断した後に、オフ制御信号が出力される。その際、送信回路23のオフに伴って受信機側でノイズが出力されるのを防止するという観点から、トーン回路21に対してトーン信号の生成要求を出力した後に、DC−DCコンバータ12及びFET13に対してオフ制御信号を出力するのが望ましい。
In the power-off control by the
図3は、図1のマイクロホン装置1の要部における構成例を示した回路図であり、電源回路ユニット10が示されている。この電源回路ユニット10は、電池11、DC−DCコンバータ12、FET13、逆流防止ダイオード14、スイッチ操作検出回路15、OR回路16及び電池収容部17からなる。
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a main part of the microphone device 1 of FIG. 1, in which the power
電池11は、第1電源電圧を供給する電源装置であり、電池収容部17内に着脱可能に収容される。ここでは、電池11として、起電力1.5V(ボルト)の乾電池(1次電池)が1個使用されるものとする。電池11の負極は、回路基板5のグランド層に接続され、正極は、DC−DCコンバータ12及び逆流防止ダイオード14に接続されている。
The battery 11 is a power supply device that supplies a first power supply voltage, and is detachably accommodated in the battery accommodating portion 17. Here, one battery (primary battery) having an electromotive force of 1.5 V (volts) is used as the battery 11. The negative electrode of the battery 11 is connected to the ground layer of the
DC−DCコンバータ12は、電池11から供給される第1電源電圧を昇圧し、第2電源電圧を生成する昇圧回路であり、直流電圧を電圧レベルの異なる直流電圧に変換する処理を行っている。ここでは、第1電源電圧(1.5V)が3.0Vに昇圧され、第2電源電圧として出力されるものとする。DC−DCコンバータ12のグランド端子は、回路基板5のグランド層に接続されている。
The DC-
このDC−DCコンバータ12内には、出力の一部を帰還させることにより発振する発振回路と、この発振回路により得られる高電圧の脈動電流を整流し、プラス側のみの信号を得るための半導体ダイオードと、この信号を整流して直流出力を得るためのLCフィルタ回路などが設けられる。
In the DC-
FET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)13は、DC−DCコンバータ12から送信回路ユニット20への電源供給を遮断するためのスイッチング素子であり、ソース端子、ドレイン端子及びゲート端子を有する。FET13のソース端子は、DC−DCコンバータ12に接続され、ドレイン端子は、電源電圧を送信回路ユニット20へ出力するための出力端子となっている。ゲート端子は、OR回路16の出力端子に接続されている。このFET13は、電源オフ時に、DC−DCコンバータ12内の半導体ダイオードを介して電源電圧が電池11から送信回路ユニット20に供給されるのを防止している。
An FET (Field Effect Transistor) 13 is a switching element for cutting off power supply from the DC-
逆流防止ダイオード14は、DC−DCコンバータ12から電池11への逆流を防止し、スイッチ操作検出回路15に対し、電源電圧として第2電源電圧を第1電源電圧よりも優先させて供給するための回路素子である。すなわち、第1電源電圧及び第2電源電圧が共に供給可能であれば、スイッチ操作検出回路15に対して第2電源電圧が供給される。一方、FET13が遮断状態となり、第2電源電圧が供給できなくなれば、スイッチ操作検出回路15に対して第1電源電圧が供給される。
The backflow prevention diode 14 prevents backflow from the DC-
この様な逆流防止ダイオード14としては、例えば、PN接合型の半導体ダイオードが用いられる。逆流防止ダイオード14のアノード(陽極)側に電池11の正極及びDC−DCコンバータ12の入力端子が接続され、カソード(陰極)側にFET13を介してDC−DCコンバータ12の出力端子が接続されている。つまり、この逆流防止ダイオード14により、昇圧後の電源電圧がFET13を介してDC−DCコンバータ12から電池11の正極に供給されるのが防止される。
As such a backflow prevention diode 14, for example, a PN junction type semiconductor diode is used. The positive electrode of the battery 11 and the input terminal of the DC-
スイッチ操作検出回路15は、タクトスイッチ6の状態遷移に基づいて反転する動作フラグを保持し、動作フラグに応じた電圧レベルからなる状態信号を生成するための回路である。この動作フラグは、タクトスイッチ6の非操作状態から操作状態への状態遷移又は操作状態から非操作状態への状態遷移のいずれか一方又は両方に基づいて反転するフラグである。スイッチ操作検出回路15のグランド端子は、回路基板5のグランド層に接続されており、電池11及びDC−DCコンバータ12から供給される電源電圧に応じた電圧レベルの状態信号が生成される。
The switch
ここでは、タクトスイッチ6が、逆流防止ダイオード14のカソード側に設けられ、逆流防止ダイオード14及びタクトスイッチ6間に昇圧後の電源電圧がFET13を介してDC−DCコンバータ12から供給されるものとする。また、タクトスイッチ6は、抵抗素子Rを介して回路基板5のグランド層に接続され、タクトスイッチ6の状態に応じて電圧レベルの異なるスイッチ操作検出信号がスイッチ操作検出回路15に供給されるものとする。
Here, the
この例では、スイッチ操作検出回路15における上記検出信号の入力端子が、タクトスイッチ6及び抵抗素子R間に接続されており、タクトスイッチ6の非操作状態から操作状態への状態遷移時には、スイッチ操作検出信号の電圧レベルが、ローレベルからハイレベルに変化する。一方、タクトスイッチ6の操作状態から非操作状態への状態遷移時には、スイッチ操作検出信号の電圧レベルが、ハイレベルからローレベルに変化する。
In this example, the input terminal of the detection signal in the switch
このスイッチ操作検出回路15により生成される状態信号は、タクトスイッチ6を操作するごとに電圧レベルがハイ(high)レベル又はロー(low)レベルに切り替わるとともに、供給される電源電圧によって電圧レベルが変化する電圧信号である。スイッチ操作検出回路15において生成された状態信号は、OR回路16及びマイクロプロセッサ24へ出力される。
The state signal generated by the switch
マイクロプロセッサ24では、スイッチ操作検出回路15からの状態信号の電圧レベルに応じた電圧レベルからなるオフ制御信号が生成され、OR回路16へ出力される。
In the
OR回路16は、スイッチ操作検出回路15からの状態信号と、マイクロプロセッサ24からのオフ制御信号の論理和をDC−DCコンバータ12及びFET13へ出力する論理回路である。具体的には、状態信号又はオフ制御信号のいずれかの電圧レベルがハイレベルの場合に、ハイレベルの電圧信号が出力される。一方、状態信号及びオフ制御信号の電圧レベルが共にローレベルの場合には、ローレベルの電圧信号が出力される。
The OR
DC−DCコンバータ12は、OR回路16を介してスイッチ操作検出回路15から供給される状態信号に基づいて動作し、状態信号の変化時に電源電圧の昇圧処理を開始する動作が行われる。この昇圧処理は、マイクロプロセッサ24からOR回路16を介して供給されるオフ制御信号の変化時に終了される。
The DC-
また、FET13は、スイッチ操作検出回路15から供給される状態信号に基づいて動作し、状態信号の変化時に電源供給の遮断状態から導通状態に遷移する動作が行われる。導通状態から遮断状態への遷移は、マイクロプロセッサ24からOR回路16を介して供給されるオフ制御信号の変化時に行われる。マイクロプロセッサ24では、FET13が導通状態となっている場合における状態信号が監視され、電圧レベルの変化時にオフ制御信号が生成される。
Further, the
図4は、図3の電源回路ユニット10におけるスイッチ操作検出回路15の構成例を示した図である。このスイッチ操作検出回路15は、シュミットトリガ31と、電源端子(VCC)、出力端子Q、クロック端子(CLK)、D端子、Qの反転端子及びグランド端子(GND)を有するフリップフロップ回路32とからなる。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the switch
シュミットトリガ(schmitt trigger)回路31は、2つの異なる入力閾値を有する論理回路であり、タクトスイッチ6から供給されるスイッチ操作検出信号の波形を方形波に整形することができる。このシュミットトリガ回路31では、上限値及び下限値の2つの入力閾値が保持され、タクトスイッチ6からの入力電圧と、これらの閾値との比較結果に応じて電圧レベルの異なる出力信号が生成される。具体的には、入力電圧が低い方から上限値を越えると、出力信号の電圧レベルがローレベルからハイレベルに変化する。また、入力電圧が高い方から下限値を越えると、出力信号の電圧レベルがハイレベルからローレベルに変化する。
The
フリップフロップ回路32の電源端子には、FET13を介してDC−DCコンバータ12から第2電源電圧が供給されるとともに、逆流防止ダイオード14を介して電池11から第1電源電圧が供給される。
The power supply terminal of the flip-
クロック端子には、タクトスイッチ6の状態に応じて電圧レベルの異なるスイッチ操作検出信号がクロックとして供給される。D端子には、反転端子から出力端子Qの反転信号が入力される。グランド端子は、グランド層に接続されている。
Switch operation detection signals having different voltage levels according to the state of the
出力端子Qは、スイッチ操作検出信号の立ち上がり又は立ち下がりのいずれかに同期して電圧レベルが切り替えられる出力信号を状態信号として出力させる端子であり、出力信号がOR回路16及びマイクロプロセッサ24へ出力される。ここでは、スイッチ操作検出信号の立ち上がりに同期した状態信号が出力端子Qから出力されるものとする。
The output terminal Q is a terminal for outputting an output signal whose voltage level is switched in synchronization with either the rising or falling edge of the switch operation detection signal as a status signal, and the output signal is output to the
図5は、図3の電源回路ユニット10における動作の一例を示したタイミングチャートである。まず、電源オフ時にタクトスイッチ6が操作され、当該スイッチが非操作状態から操作状態に移行すると、スイッチ操作検出信号の電圧レベルが、ローレベル(0V)からハイレベル(1.5V)に切り替わる。このスイッチ操作検出信号の立ち上がりに同期して状態信号の電圧レベルがローレベルからハイレベルに切り替えられる。このとき、OR回路16の出力信号の電圧レベルがローレベルからハイレベルに切り替わり、DC−DCコンバータ12及びFET13がオンする。
FIG. 5 is a timing chart showing an example of the operation in the power
タクトスイッチ6が操作状態から非操作状態に移行すると、スイッチ操作検出信号の電圧レベルは、ハイレベルからローレベルに切り替えられる。スイッチ操作検出信号の立ち上がりから時間A1のタイムラグを経て、電源電圧が1.5Vから3.0Vに昇圧されると、状態信号の電圧レベルが昇圧され、OR回路16の出力信号の電圧レベルも昇圧される。
When the
マイクロプロセッサ24は、昇圧された電源電圧の供給により起動し、状態信号の昇圧から時間A2のタイムラグを経て、オフ制御信号の電圧レベルをローレベルからハイレベルに切り替える。
The
次に、電源オン時にタクトスイッチ6が操作され、当該スイッチが非操作状態から操作状態に移行すると、スイッチ操作検出信号の電圧レベルがローレベル(0V)からハイレベル(3.0V)に電圧レベルが切り替えられる。このスイッチ操作検出信号の立ち上がりに同期して状態信号の電圧レベルがハイレベルからローレベルに切り替えられる。マイクロプロセッサ24は、この状態信号における電圧レベルの変化を検出し、スイッチ操作検出信号の立ち上がりから時間A3のタイムラグを経て、オフ制御信号の電圧レベルをハイレベルからローレベルに切り替える。
Next, when the
マイクロプロセッサ24から出力されるオフ制御信号の電圧レベルが、ハイレベルからローレベルに切り替えられると、OR回路16の出力信号の電圧レベルがハイレベルからローレベルに切り替わり、DC−DCコンバータ12及びFET13がオフする。
When the voltage level of the off control signal output from the
図6のステップS101〜S108は、図1のマイクロホン装置1における電源オン時の動作例を示したフローチャートである。まず、タクトスイッチ6が操作されると、このスイッチ操作に基づいて状態信号の電圧レベルが切り替えられる(ステップS101,S102)。この状態信号の電圧レベルの変化に同期して、DC−DCコンバータ12及びFET13がオンし、電源電圧が昇圧され、昇圧後の電源電圧が送信回路ユニット20に供給される(ステップS103)。
Steps S101 to S108 in FIG. 6 are flowcharts illustrating an operation example when the power is turned on in the microphone device 1 in FIG. First, when the
次に、マイクロプロセッサ24は、昇圧後の電源電圧の供給により起動し、オフ制御信号を生成するとともに、送信回路ユニット20内のトーン回路21、音声回路22及び送信回路23に対する電源供給を開始する(ステップS104,S105)。次に、送信回路23のPLLを初期化する処理が行われ、PLLに対して送信周波数が設定される(ステップS106,S107)。PLLの設定が完了すると、音声回路22がオンされ、音声信号が送信される(ステップS108)。
Next, the
図7のステップS201〜S209は、図1のマイクロホン装置1における電源オフ時の動作例を示したフローチャートである。まず、タクトスイッチ6が操作されると、このスイッチ操作に基づいて状態信号の電圧レベルが切り替えられる(ステップS201,S202)。マイクロプロセッサ24は、この状態信号の電圧レベルの変化を検知し、トーン回路21に対してトーン信号の生成要求を出力する(ステップS203,S204)。
Steps S201 to S209 in FIG. 7 are flowcharts showing an operation example when the power is off in the microphone device 1 in FIG. First, when the
トーン回路21は、マイクロプロセッサ24からの生成要求に基づいてトーン信号を生成し、音声回路22へ出力する(ステップS205)。次に、マイクロプロセッサ24は、トーン信号が送信されると、トーン回路21に対する電源供給を遮断し、トーン回路21をオフさせる(ステップS206)。トーン回路21をオフさせた後、音声回路22及び送信回路23に対する電源供給も遮断され、オフされる(ステップS207)。
The
次に、マイクロプロセッサ24は、トーン回路21、音声回路22及び送信回路23をオフさせた後、オフ制御信号の電圧レベルを切り替え、DC−DCコンバータ12及びFET13をオフさせる(ステップS208,S209)。
Next, the
本実施の形態によれば、FET13が遮断状態となっている場合に、スイッチ操作検出回路15を昇圧前の電源電圧で駆動させつつ、タクトスイッチ6が操作された際にスイッチの操作を正しく検知してDC−DCコンバータ12及びFET13を動作させることができる。また、DC−DCコンバータ12が昇圧処理を開始し、FET13が導通状態となっている場合には、スイッチ操作検出回路15に供給される電源電圧の昇圧に伴って状態信号が昇圧されるので、DC−DCコンバータ15により昇圧された電源電圧で動作する送信回路ユニット20を状態信号に基づいて正しく動作させることができる。
According to the present embodiment, when the
また、逆流防止ダイオード14を用いて、DC−DCコンバータ12から電池11への逆流を防止しつつ、スイッチ操作検出回路15に対して昇圧後の電源電圧を昇圧前の電源電圧よりも優先させて供給しているので、昇圧後の電源電圧及び昇圧前の電源電圧を別々に供給するものに比べて、スイッチ操作検出回路15の構成を簡素化することができる。この様な構成により、FET13が導通状態となっている場合に、送信回路ユニット20を適切に動作させつつ、遮断状態となっている場合には昇圧前の電源電圧でスイッチ操作検出回路15が駆動されるので、マイクロホン装置1の非使用時における電池11の電力消費を抑制させることができる。
Further, the backflow prevention diode 14 is used to prevent backflow from the DC-
なお、本実施の形態では、ハンドヘルド型のワイヤレスマイクロホン装置に本発明が適用される場合の例について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、ツーピース型のワイヤレスマイクロホン装置にも適用することができる。また、電池を収容する携帯可能な小型の電子機器に本発明を適用すれば、待機時の電力消費を抑制させた電子機器を得ることができる。 In this embodiment, an example in which the present invention is applied to a handheld wireless microphone device has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is also applied to a two-piece wireless microphone device. be able to. Further, when the present invention is applied to a small portable electronic device that houses a battery, an electronic device in which power consumption during standby can be suppressed can be obtained.
1 マイクロホン装置
2 ウィンドスクリーン
3 送信機本体
4 マイクロホン
5 回路基板
6 タクトスイッチ
10 電源回路ユニット
11 電池
12 DC−DCコンバータ
13 FET
14 逆流防止ダイオード
15 スイッチ操作検出回路
16 OR回路
17 電池収容部
20 送信回路ユニット
21 トーン回路
22 音声回路
23 送信回路
24 マイクロプロセッサ
31 シュミットトリガ回路
32 フリップフロップ回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
14
Claims (6)
上記電池収容部から供給される第1電源電圧を昇圧し、第2電源電圧を生成する昇圧回路と、
上記昇圧回路から第2電源電圧が供給され、集音素子からの音声信号をRF信号に変換する送信回路ユニットとを有するワイヤレスマイクロホン装置において、
操作状態及び非操作状態を識別可能な信号を出力する操作スイッチと、
上記操作スイッチの出力に基づいて反転する動作フラグを保持し、上記動作フラグに応じた電圧レベルからなる状態信号を生成するスイッチ操作検出回路と、
上記昇圧回路から上記送信回路ユニットへの電源供給を遮断するスイッチング素子と、
上記昇圧回路から上記電池収容部への逆流を防止し、上記スイッチ操作検出回路に対し、電源電圧として上記第2電源電圧を上記第1電源電圧よりも優先させて供給するための逆流防止ダイオードとを備え、
上記スイッチ操作検出回路は、供給される電源電圧に応じた電圧レベルからなる状態信号を生成し、
上記送信回路ユニットは、上記状態信号に基づいてオフ制御信号を生成し、
上記昇圧回路及び上記スイッチング素子は、上記状態信号及び上記オフ制御信号に基づいて動作することを特徴とするワイヤレスマイクロホン装置。 A battery accommodating portion for detachably accommodating a battery for supplying the first power supply voltage;
A booster circuit that boosts the first power supply voltage supplied from the battery housing unit and generates a second power supply voltage;
A wireless microphone device having a transmission circuit unit that is supplied with a second power supply voltage from the booster circuit and converts an audio signal from the sound collection element into an RF signal;
An operation switch that outputs a signal that can identify an operation state and a non-operation state;
A switch operation detection circuit that holds an operation flag that is inverted based on the output of the operation switch and generates a state signal having a voltage level corresponding to the operation flag;
A switching element for cutting off power supply from the booster circuit to the transmission circuit unit;
A backflow prevention diode for preventing backflow from the booster circuit to the battery housing portion and supplying the second power supply voltage as a power supply voltage with priority over the first power supply voltage to the switch operation detection circuit; With
The switch operation detection circuit generates a status signal having a voltage level corresponding to a supplied power supply voltage,
The transmission circuit unit generates an off control signal based on the state signal,
The wireless microphone device, wherein the booster circuit and the switching element operate based on the state signal and the off control signal.
上記スイッチング素子が、状態信号の変化時に電源供給の遮断状態から導通状態に遷移し、上記オフ制御信号の変化時に導通状態から遮断状態に遷移することを特徴とする請求項1に記載のワイヤレスマイクロホン装置。 The transmission circuit unit generates an off control signal based on a state signal when the switching element is in a conductive state,
2. The wireless microphone according to claim 1, wherein the switching element transitions from a power supply cutoff state to a conduction state when a state signal changes, and transitions from the conduction state to a cutoff state when the off control signal changes. apparatus.
上記スイッチ操作検出回路が、電源端子、出力端子及びクロック端子を有するフリップフロップ回路からなり、
上記電源端子には、上記スイッチング素子を介して上記昇圧回路から第2電源電圧が供給されるとともに、上記逆流防止ダイオードを介して上記電池から第1電源電圧が供給され、
上記クロック端子には、上記操作スイッチの状態に応じて電圧レベルの異なる検出信号が供給され、
上記出力端子は、上記検出信号の立ち上がり及び立ち下がりのいずれかに同期して電圧レベルが切り替えられる出力信号を上記状態信号として出力させる端子であることを特徴とする請求項1又は2に記載のワイヤレスマイクロホン装置。 The operation switch is provided on the cathode side of the backflow prevention diode;
The switch operation detection circuit comprises a flip-flop circuit having a power supply terminal, an output terminal and a clock terminal,
The power supply terminal is supplied with the second power supply voltage from the booster circuit through the switching element, and is supplied with the first power supply voltage from the battery through the backflow prevention diode,
The clock terminal is supplied with detection signals having different voltage levels according to the state of the operation switch,
3. The terminal according to claim 1, wherein the output terminal is a terminal that outputs, as the state signal, an output signal whose voltage level is switched in synchronization with either a rising edge or a falling edge of the detection signal. Wireless microphone device.
上記音声信号及び上記トーン信号を合成し、合成信号を生成する音声回路と、
上記合成信号を上記RF信号に変換する送信回路と、
上記状態信号に基づいて上記オフ制御信号を生成するとともに、上記トーン信号の生成要求を生成するマイクロプロセッサとからなり、
上記トーン回路が、上記マイクロプロセッサからの上記生成要求に基づいて上記トーン信号を生成し、
上記マイクロプロセッサが、電源オフ時に、上記生成要求を上記トーン回路へ出力した後に、上記オフ制御信号を上記昇圧回路及びスイッチング素子へ出力することを特徴とする請求項1又は2に記載のワイヤレスマイクロホン装置。 A tone circuit for generating a tone signal composed of a predetermined frequency signal by the transmission circuit unit;
An audio circuit for synthesizing the audio signal and the tone signal to generate a synthesized signal;
A transmission circuit for converting the combined signal into the RF signal;
The off control signal is generated based on the status signal, and the microprocessor generates a tone signal generation request.
The tone circuit generates the tone signal based on the generation request from the microprocessor;
3. The wireless microphone according to claim 1, wherein the microprocessor outputs the generation request to the tone circuit when the power is off, and then outputs the off control signal to the booster circuit and the switching element. 4. apparatus.
上記電池収容部から供給される第1電源電圧を昇圧し、第2電源電圧を生成する昇圧回路と、
上記昇圧回路から第2電源電圧が供給されるマイクロプロセッサとを有する携帯可能な電子機器において、
操作状態及び非操作状態を識別可能な信号を出力する操作スイッチと、
上記操作スイッチの出力に基づいて反転する動作フラグを保持し、上記動作フラグに応じた電圧レベルからなる状態信号を生成するスイッチ操作検出回路と、
上記昇圧回路から上記マイクロプロセッサへの電源供給を遮断するスイッチング素子と、
上記昇圧回路から上記電池収容部への逆流を防止し、上記スイッチ操作検出回路に対し、電源電圧として上記第2電源電圧を上記第1電源電圧よりも優先させて供給するための逆流防止ダイオードとを備え、
上記スイッチ操作検出回路は、供給される電源電圧に応じた電圧レベルからなる状態信号を生成し、
上記マイクロプロセッサは、上記状態信号に基づいてオフ制御信号を生成し、
上記昇圧回路及び上記スイッチング素子は、上記状態信号及び上記オフ制御信号に基づいて動作することを特徴とする携帯可能な電子機器。 A battery accommodating portion for detachably accommodating a battery for supplying the first power supply voltage;
A booster circuit that boosts the first power supply voltage supplied from the battery housing unit and generates a second power supply voltage;
In a portable electronic device having a microprocessor to which a second power supply voltage is supplied from the booster circuit,
An operation switch that outputs a signal that can identify an operation state and a non-operation state;
A switch operation detection circuit that holds an operation flag that is inverted based on the output of the operation switch and generates a state signal having a voltage level corresponding to the operation flag;
A switching element for cutting off power supply from the booster circuit to the microprocessor;
A backflow prevention diode for preventing backflow from the booster circuit to the battery housing portion and supplying the second power supply voltage as a power supply voltage with priority over the first power supply voltage to the switch operation detection circuit; With
The switch operation detection circuit generates a status signal having a voltage level corresponding to a supplied power supply voltage,
The microprocessor generates an off control signal based on the status signal,
The step-up circuit and the switching element operate based on the state signal and the off control signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006250684A JP4812575B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Wireless microphone device and portable electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006250684A JP4812575B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Wireless microphone device and portable electronic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008072569A true JP2008072569A (en) | 2008-03-27 |
JP4812575B2 JP4812575B2 (en) | 2011-11-09 |
Family
ID=39293735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006250684A Active JP4812575B2 (en) | 2006-09-15 | 2006-09-15 | Wireless microphone device and portable electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4812575B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6366030B1 (en) * | 2018-01-25 | 2018-08-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Microphone device |
JP2022097200A (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-30 | 株式会社タムラ製作所 | Wireless microphone |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02288423A (en) * | 1989-04-27 | 1990-11-28 | Toa Corp | Wireless microphone |
JPH0591557A (en) * | 1991-09-30 | 1993-04-09 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Wireless microphone and its receiver |
JP2001189668A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Circuit Design:Kk | Wireless microphone device and transmitter device for wireless microphone |
JP2003235170A (en) * | 2002-02-04 | 2003-08-22 | Sony Corp | Apparatus and method for power supply |
-
2006
- 2006-09-15 JP JP2006250684A patent/JP4812575B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02288423A (en) * | 1989-04-27 | 1990-11-28 | Toa Corp | Wireless microphone |
JPH0591557A (en) * | 1991-09-30 | 1993-04-09 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Wireless microphone and its receiver |
JP2001189668A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Circuit Design:Kk | Wireless microphone device and transmitter device for wireless microphone |
JP2003235170A (en) * | 2002-02-04 | 2003-08-22 | Sony Corp | Apparatus and method for power supply |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6366030B1 (en) * | 2018-01-25 | 2018-08-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Microphone device |
JP2019129456A (en) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Microphone device |
US10595110B2 (en) | 2018-01-25 | 2020-03-17 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Microphone device |
JP2022097200A (en) * | 2020-12-18 | 2022-06-30 | 株式会社タムラ製作所 | Wireless microphone |
JP7189924B2 (en) | 2020-12-18 | 2022-12-14 | 株式会社タムラ製作所 | wireless microphone |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4812575B2 (en) | 2011-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005354888A5 (en) | ||
JP4751108B2 (en) | Control circuit for separately excited DC / DC converter and power supply device, light emitting device, and electronic device using the same | |
TWI412218B (en) | Boost dc-dc converter and semiconductor device having boost dc-dc converter | |
EP1871008A3 (en) | Switch element driver circuit and semiconductor device | |
JP4812575B2 (en) | Wireless microphone device and portable electronic device | |
US9344812B2 (en) | Portable electronic device for wearing at the ear and a method of operating a portable electronic device | |
KR101970447B1 (en) | All terrain power supplies, circuits and electronics | |
KR101831871B1 (en) | Wireless energy collection apparatus and wireless electronic label adopting the same | |
JP2003111312A (en) | Radio wave power supply system | |
KR19980070246A (en) | Electric devices powered by a light-bolt power supply | |
US20100328065A1 (en) | Warning circuit and electronic device | |
JP5052108B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP6756639B2 (en) | Power supply system, power receiving device, and power supply method | |
JPH06276112A (en) | Power supply control circuit and radio selection calling receiver | |
JP3952214B2 (en) | Electronic devices that extend battery life | |
US6529067B2 (en) | Power saving circuit for wireless pointer | |
JP6410678B2 (en) | Power supply control mechanism, electronic device equipped with the same, hearing aid, and power supply control method | |
KR100835315B1 (en) | apparatus and method for battery controll of mobile device | |
JP2011199591A (en) | Electronic switching device | |
JP2014036484A (en) | Rectifier circuit and receiver circuit having the same, and radio power recovery circuit | |
JP5047506B2 (en) | Electronic device and charging method thereof | |
TW201111970A (en) | Electronic apparatus and power-off protecting method | |
TW200608710A (en) | Charge pump circuit having switches | |
JP6479515B2 (en) | Power receiving device, electronic device, and power feeding system | |
KR101437996B1 (en) | Apparatus for shut off the standby power |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4812575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |