JP2008069456A - スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置 - Google Patents
スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008069456A JP2008069456A JP2007236429A JP2007236429A JP2008069456A JP 2008069456 A JP2008069456 A JP 2008069456A JP 2007236429 A JP2007236429 A JP 2007236429A JP 2007236429 A JP2007236429 A JP 2007236429A JP 2008069456 A JP2008069456 A JP 2008069456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- heat treatment
- steel
- steel rail
- air cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 165
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 165
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 118
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 71
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 23
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 7
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 abstract description 6
- 238000003303 reheating Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/04—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rails
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/34—Methods of heating
- C21D1/42—Induction heating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2221/00—Treating localised areas of an article
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
Abstract
【解決手段】下記のステップ(1)、(2)及び(3)で構成される。(1)圧延後の高温スチール製レールを連続移送しながら、高温矯正を行うステップ、(2)矯正後のレールに対して、ジェット空冷方式によりレール頭頂部およびレール基底部を強制的に冷却する第一熱処理を行うステップ、および(3)第一熱処理したレールに対して、該レール頭頂部を850〜950℃に加熱し、次いで、ジェット空冷方式により、該レール頭頂部を該レール基底部に近い温度まで強制的に冷却する第二熱処理を行うステップ。 二度の急速冷却中にスチール製レールに相転移が生じ、微細な金属組織構造を得ることができる。レールに二回目の熱処理がなされる時はレールウェブとレール中間部は既に高温になっているので、再加熱のエネルギー消費量が少なくなる。
【選択図】図2
Description
オフライン熱処理技術は、圧延したスチール製レールが2回の相転移過程を履歴するので、微細なパーライトミクロ構造となり、このために、より高い強度、強靭性および硬度の硬化層を得ることができる。しかしながら、オフライン熱処理技術には以下のような、この技術固有の欠点が存在する。例えば、エネルギー消費が高く、硬化層が薄く、硬化層と非硬化層の間の転移領域に軟化帯があり、かつ、スチール製レールの真直度が低くい。このスチール製レールの真直度はローラー矯正によって確立することが出来るが、このローラー矯正は同一のスチール製レールについて一回のみの適用しかできない。スチール製レールのローラー矯正は熱処理前に行うものであり、熱処理後に行うことができない。
オンライン熱処理技術の特徴は、エネルギー消費が低く、硬化層が深く、スチール製レールのレール頭頂部の構造と硬度が円滑な転移状態にあり、硬さカービングと軟化帯が無く、かつ、真直度が高い。しかしながら、オンライン熱処理技術には以下のような、この技術固有の欠点が存在する。例えば、圧延したスチール製レールは相転移過程が一回だけであり、得られた金属組織構造がオフライン熱処理技術によって製造したスチール製レールの金属組織構造のように微細ではない。
また、本発明が解決しようとするもう一つの技術課題は上述のスチール製レールの熱処理方法に用いる熱処理装置を提供する。この装置はスチール製レールの圧延製造ラインの次に配置するものであり、前部架台部、高温矯正部、第一空冷部、加熱部および第二空冷部で構成され、スチール製レールの熱処理工程の順に設置される。
(1)圧延後の高温のスチール製レールを連続移送しながら高温矯正を行うステップ、
(2)該高温矯正した圧延後の高温のスチール製レールに対して、ジェット空冷方式によりレール頭頂部およびレール基底部を強制的に冷却する第一熱処理を行うステップ、および
(3)該第一熱処理したスチール製レールに対して、該レール頭頂部を850〜950℃に加熱し、次いで、ジェット空冷方式により、該レール頭頂部を該レール基底部に近い温度まで強制的に冷却する第二熱処理を行うステップ。
そのスチール製レールに対して第二熱処理を行うときにはレールウェブとレール頭頂部の中間部が既に高温状態になっているので、再加熱のエネルギー消費をオフライン熱処理技術の70%まで削減することができる。したがって、スチール製レールの製造コストを低減することができる。
本発明のスチール製レールの熱処理方法は以下のステップで構成されるものである。
すなわち、
(1)圧延後の高温のスチール製レールを連続移送しながら高温矯正を行うステップ、
(2)該高温矯正した圧延後の高温のスチール製レールに対して、ジェット空冷方式によりレール頭頂部およびレール基底部を強制的に冷却する第一熱処理を行うステップ、
および
(3)該第一熱処理したスチール製レールに対して、該レール頭頂部を850〜950℃に加熱し、次いで、ジェット空冷方式により、該レール頭頂部を該レール基底部に近い温度まで強制的に冷却する第二熱処理を行うステップ。
圧延後の高温スチール製レールの温度は通常800℃以上、例えば860〜1200℃である。高温矯正を行う間、スチール製レールの温度は圧延した温度と同じか少々低い温度、例えば750〜850℃である。前記のステップ(2)の第一熱処理において、レール頭頂部やレール基底部の冷却は、その速度が1〜5℃/秒、時間が90〜130秒で、冷却後の温度が450〜600℃であるのが好ましい。前記のステップ(3)の第二熱処理において、レール頭頂部の冷却は速度が1〜5℃/秒、時間が90〜130秒で、冷却後の温度が450〜600℃であるのが好ましい。前記第二熱処理において、レール頭頂部の加熱に中間周波数誘導加熱器を使用するのが好ましい。
本発明のスチール製レールの熱処理方法において、圧延の余熱を利用して第一熱処理がなされたスチール製レールを直ち再加熱する第二熱処理を行うので、二度の急速冷却中にスチール製レールに二度の相転移が起り、スチール製レールにより微細な金属組織構造が生じる。これにより、スチール製レールの耐摩耗性、耐接触疲労性および耐用年数が改善され、既存のオンライン熱処理技術やオフライン熱処理技術によって製造した熱処理スチール製レールのものより高いものが得られる。
そのスチール製レールに対して第二熱処理を行うときにはレールウェブとレール頭頂部の中間部が既に高温状態になっているので、再加熱のエネルギー消費がオフライン熱処理技術の70%まで削減することができる。これによりスチール製レールの製造コストを低減することができる。
スチール製レールの化学成分
C:0.71〜0.80%、Si:0.50〜0.80%、Mn:0.75〜1.05%、P≦0.030%、S≦0.030%、V:0.04〜0.12%、残部:鉄と微量の不純物。
このスチール製レールの熱処理工程は、圧延した高温スチール製レールを810〜790℃の温度に冷却した時に、スチール製レールの高温矯正、第一熱処理(すなわち、ジェット空冷方式により約550℃の温度、約3℃/秒の速度で、該スチール製レールのレール頭頂部とレール基底部を強制的に冷却する)、第二熱処理(すなわち、該レール頭頂部を870℃の温度に加熱し、次いで、ジェット空冷方式により該レール基底部の温度(約450℃)に近い温度に、約3℃/秒の速度で、該スチール製レールのレール頭頂部とレール基底部を強制的に冷却する)を順次行い、次いで、該スチール製レールを常温まで冷却した後に、引続き、該スチール製レールの仕上げ作業を行うものである。二回の熱処理を行った後のスチール製レールの機械的性質は、降伏強度Rp0.2≧900MPa、引張強度Rm≧1300MPa、および伸びA≧12%である。
スチール製レールの化学成分
C:0.65〜0.77%、Si:0.15〜0.35%、Mn:1.10〜1.50%、P≦0.035%、S≦0.035%、残部:鉄と微量の不純物。
このスチール製レールの熱処理工程は、圧延した高温スチール製レールを810〜790℃の温度に冷却した時に、スチール製レールの高温矯正、第一熱処理(すなわち、ジェット空冷方式により約550℃の温度、約3℃/秒の速度で、該スチール製レールのレール頭頂部とレール基底部を強制的に冷却する)、第二熱処理を(すなわち、該レール頭頂部を870℃の温度に加熱し、次いで、ジェット空冷方式により該レール基底部の温度(約450℃)に近い温度に、約3℃/秒の速度で、該スチール製レールのレール頭頂部とレール基底部を強制的に冷却する)を順次行い、次いで、該スチール製レールを常温まで冷却した後に、引続き、該スチール製レールの仕上げ作業を行うものである。このスチール製レールの機械的性質は、Rp0.2≧800MPa、Rm≧1200MPa、およびA≧10%である。
以下、図面を参照して本発明のスチール製レールの熱処理装置の実施態様について説明する。
図1および図2に示すように、本発明の熱処理装置はスチール製レールの圧延製造ラインの後に設置されるものであり、スチール製レールの熱処理の順序によって順次設置され、前架台部10、熱矯正部20、第一空冷部30、加熱部50および第二空冷部60で構成される。さらに、必要に応じて、第二空冷部60の後に収集架台70を設置することができる。以下、収集架台70が設置されている該熱処理装置について説明するが、該収集架台70は本発明の必須要件ではない。製造現場のそれぞれの状況により、前架台部10、熱矯正部20、第一空冷部30、加熱部50、第二空冷部60と収集架台70を異なる方式で配置することができる。
図1に示すように、前架台部10、熱矯正部20、第一空冷部30、加熱部50、第二空冷部60と収集架台70は基本的にスチール製レールの圧延製造ラインの方向に沿って順次直線的に配置することができる。このような配置は製造現場の縦方向長さが十分である場合に適する。
一方、図2に示すように、前架台部10、熱矯正部20と第一空冷部30は基本的にスチール製レールの圧延製造ラインの方向に沿って順次直線的に配置し、加熱部50、第二空冷部60と収集架台70は該スチール製レールの圧延製造ラインと逆方向に順次直線的配置することができる。このような場合には、第一空冷部30の出口と加熱部50の入口との間に横向き移動部40を設置することができ、それによりスチール製レール1を第一空冷部30から加熱部50へ便利、かつ迅速に移送することができる。このような配置は製造現場の縦方向長さが不十分な場合に適していて、合理的、効果的に製造現場の広さを利用することができる。
第二空冷部60は第一空冷部30の構造と同じであり、具体的な図面と説明を省略する。また、該ガイド機構と該ジェットクーラーは、当業者にとって既に知られているので、具体的な説明を省略する。
図7は加熱部50の断面略図である。図7に示すように、加熱部50は、主としてヒーター51、上部ガイド機構52および下部ガイド機構53で構成される。ヒーター51は中間周波誘導加熱器51を採用するのが好ましく、レール頭頂部の加熱に用いられる。スチール製レール1が加熱部50を通る時に該レール1を必要に応じた真直で水平の状態に保持するために、上部ガイド機構52と下部ガイド機構53が設けられている。
収集架台70は、熱処理したスチール製レールを接収するためのもので、該レール1を収集架台70上で常温に冷却し、引続き、矯正、レール端の加工、検査などの仕上げ作業を行う。最後に耐用年数の長い熱処理したスチール製レールを鉄道としての使用に提供する。
次に、本発明のスチール製レールの熱処理装置の応用に関して説明する。
図1、2、および3に示すように、スチール製レールの熱処理を行う間、高温のスチール製レールは圧延製造ラインの延長ローラートラック2を通って、熱処理装置の前架台部10に移送される。スチール製レール1が前架台部10に到達すると、レール逆転マシン11により、レール頭頂部が上向くように転回する。次いで、レール引き上げ機13により、このスチール製レール1はフロントローラートラック12上に引き上げられる。
スチール製レール1が810〜790℃の温度に冷える時、このレールは図4で示す矢印の方向に、フロントローラートラック12を経由して高温矯正部20に移送される。この際、能動矯正ローラー21と受動矯正ローラー22によりスチール製レール1は高温矯正されて真直ぐで水平な状態になる。
スチール製レール1はこの収集架台70で常温に冷却された後に、矯正、レール端の加工、検査などの仕上げ作業を行って、耐用年数の長い熱処理されたスチール製レールを線路への使用に提供することができる。
2:圧延製造ラインの延長テーブル
10:前架台部
11:レール逆転マシン
12:フロントローラートラック
13:レール引き上げ機
20:高温矯正部
21:能動矯正ローラー
22:受動矯正ローラー
30:第一空冷部
31:第一ジェット空冷クーラー
32:第二ジェット空冷クーラー
33:第三ジェット空冷クーラー
34:上部ガイド機構
35:下部ガイド機構
40:横向き移動部
41:急速スチール引き上げ移動機
50:加熱部
51:中間周波数誘導加熱器
52:上部ガイド機構
53:下部ガイド機構
60:第二空冷部
70:収集架台
Claims (12)
- 下記のステップ(1)、(2)および(3)で構成されるスチール製レールの熱処理方法。
(1)圧延後の高温のスチール製レールを連続移送しながら高温矯正を行うステップ、
(2)該高温矯正した圧延後の高温のスチール製レールに対して、ジェット空冷方式によりレール頭頂部およびレール基底部を強制的に冷却する第一熱処理を行うステップ、および
(3)該第一熱処理したスチール製レールに対して、該レール頭頂部を850〜950℃に加熱し、次いで、ジェット空冷方式により、該レール頭頂部を該レール基底部に近い温度まで強制的に冷却する第二熱処理を行うステップ - 前記ステップ(2)の第一熱処理において、該レール頭頂部および該レール基底部を速度1〜5℃/秒、時間90〜130秒で500〜600℃の温度に冷却する請求項1に記載のスチール製レールの熱処理方法。
- 前記ステップ(3)の第二熱処理において、該レール頭頂部を速度1〜5℃/秒、時間90〜130秒で450〜600℃の温度に冷却する請求項1に記載のスチール製レールの熱処理方法。
- 前記ステップ(3)の第二熱処理において、該スチール頭頂部の加熱に中間周波数誘導加熱器を使用する請求項1に記載のスチール製レールの熱処理方法。
- 前記ステップ(3)の第二熱処理後、引き続き、該スチールレールを常温まで冷却した後に仕上げ作業を行う請求項1に記載のスチール製レールの熱処理方法。
- スチール製レールの圧延製造ラインの後に設置される該レールの熱処理装置であって、前架台部(10)、高温矯正部(20)、第一空冷部(30)、加熱部(50)および第二空冷部(60)で構成され、かつ該スチール製レールの熱処理の順に配置されているスチール製レールの熱処理装置。
- 該前架台部(10)、該高温矯正部(20)、該第一空冷部(30)、該加熱部(50)および該第二空冷部(60)が該スチール製レールの圧延製造ラインの方向に沿って順次直線的に配置される請求項6に記載のスチール製レールの熱処理装置。
- 該前架台部(10)、該高温矯正部(20)および該第一空冷部(30)が該スチール製レールの圧延製造ラインの方向に沿って順次直線的に配置され、該加熱部(50)おとよび該第二空冷部(60)が該スチール製レールの圧延製造ラインの方向とは逆の方向に沿って順次直線的に配置され、かつ横向き移動部(40)が該第一空冷部(30)の出口と該加熱部(50)の入口との間に設置されている請求項6に記載のスチール製レールの熱処理装置。
- 該前架台部(10)が、該スチール製レール(1)を転回させて該レール頭頂部を上向きの状態にするためのレール逆転マシン(11)、該スチール製レール(1)をフロントローラートラック(12)上に引き上げるためのレール引き上げ機(13)および該スチール製レール(1)を高温矯正部(20)に移送するためのフロントローラートラック(12)で構成され、
該高温矯正部(20)は、該スチール製レールの移送方向に沿って間隔を置いて配置されている少なくとも3組の能動矯正ローラー(21)および受動矯正ローラー(22)で構成され、
該第一空冷部(30)および該第二空冷部(60)はそれぞれ、該レールの可動範囲を拘束するための上部ガイド機構(34)および下部ガイド機構(35)、ジェット空気を該スチール製レール(1)のレール頭頂部向けて該レール頭頂部の上面を冷却する第一ジェット空冷クーラー(31)、該レール頭頂部の両側に設置されて、ジェット空気を該レール頭頂部の両側面に向けて冷却する第二ジェット空冷クーラー(32)、および該スチール製レールのレール基底部の下側に設置されて、ジェット空気を該レール基底部に向けて冷却する第三ジェット空冷クーラー(33)で構成され、
該加熱装置(50)は、該スチール製レール(1)可動範囲を拘束するための上部ガイド機構(52)および下部ガイド機構(53)ならびに該スチール製レールのレール頭頂部を加熱するための加熱部(51)で構成される請求項6に記載のスチール製レールの熱処理装置。 - 該加熱部(50)が中間周波数誘導加熱器(51)である請求項9に記載のスチール製レールの熱処理装置。
- 該横向き移動部(40)が急速レール引き上げ移動機(41)で構成される請求項8に記載のスチール製レールの熱処理装置。
- 収集架台(70)が該第二空冷部(70)の後に設置されている請求項6に記載のスチール製レールの熱処理装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CNB2006100218219A CN100482812C (zh) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 钢轨热处理方法及钢轨热处理机组 |
CN200610021821.9 | 2006-09-12 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008069456A true JP2008069456A (ja) | 2008-03-27 |
JP2008069456A6 JP2008069456A6 (ja) | 2008-06-05 |
JP4906651B2 JP4906651B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=37777909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007236429A Active JP4906651B2 (ja) | 2006-09-12 | 2007-09-12 | スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080060726A1 (ja) |
EP (1) | EP1900830B1 (ja) |
JP (1) | JP4906651B2 (ja) |
CN (1) | CN100482812C (ja) |
AT (1) | ATE487803T1 (ja) |
DE (1) | DE602007010390D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015504484A (ja) * | 2011-11-28 | 2015-02-12 | タタ、スティール、ユーケー、リミテッドTata Steel Uk Limited | 耐摩耗性、転がり接触疲労耐性および溶接性の優れた組み合わせを有するレール鋼 |
JP2016065303A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | Jfeスチール株式会社 | レールの製造方法および製造装置 |
KR102622017B1 (ko) * | 2023-10-18 | 2024-01-05 | 신덕재 | 호이스트 크레인용 주행레일 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20072244A1 (it) | 2007-11-28 | 2009-05-29 | Danieli Off Mecc | Dispositivo per trattamento termico di rotaie e relativo processo |
RU2456352C1 (ru) * | 2010-11-11 | 2012-07-20 | Общество С Ограниченной Ответственностью Научно-Производственное Предприятие "Томская Электронная Компания" | Способ и устройство термической обработки рельсов |
CN102643971A (zh) * | 2012-04-12 | 2012-08-22 | 东北大学 | 一种重轨在线热处理装置 |
CN102643965A (zh) * | 2012-05-16 | 2012-08-22 | 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 | 降低圆钢表面硬度的工艺方法 |
DE102012105354A1 (de) * | 2012-06-20 | 2013-12-24 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Verfahren zum Herstellen eines Schienenprofils und Schienenprofil |
DE102012020844A1 (de) | 2012-10-24 | 2014-04-24 | Thyssenkrupp Gft Gleistechnik Gmbh | Verfahren zur thermomechanischen Behandlung von warmgewalzten Profilen |
CN104561497A (zh) * | 2015-01-05 | 2015-04-29 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 道岔轨制造方法 |
CN105734244A (zh) * | 2016-03-15 | 2016-07-06 | 芜湖中铁科吉富轨道有限公司 | 一种钢轨道岔尖轨跟端过渡段表面硬度处理方法 |
CN105838849A (zh) * | 2016-03-31 | 2016-08-10 | 燕山大学 | 一种应用于重轨精密感应加热器及导向运输机构 |
CN106498143B (zh) * | 2016-10-20 | 2018-10-02 | 武汉钢铁有限公司 | 一种用于钢轨的在线热处理方法和在线热处理系统 |
DE102016124648A1 (de) * | 2016-12-16 | 2018-06-21 | Schwartz Gmbh | Vorrichtung zum Transportieren mindestens eines aufgeheizten Bauteils |
EP3604563B1 (en) * | 2017-03-21 | 2022-06-08 | JFE Steel Corporation | Method for producing rail |
EP3604566B1 (en) * | 2017-03-21 | 2023-11-15 | JFE Steel Corporation | Rail and method for producing same |
CN107142367B (zh) * | 2017-06-22 | 2018-10-12 | 中国铁道科学研究院金属及化学研究所 | 一种在线热处理at钢轨的跟端锻压段热处理机构 |
CN107413895B (zh) * | 2017-07-31 | 2023-05-30 | 石横特钢集团有限公司 | 一种角钢矫直装置及工艺方法 |
CN107520529B (zh) * | 2017-08-31 | 2019-10-11 | 攀钢集团研究院有限公司 | 136re+ss热处理钢轨移动闪光焊接的方法 |
CN107674961B (zh) * | 2017-10-20 | 2023-05-26 | 中国铁道科学研究院金属及化学研究所 | 一种悬挂式钢轨闪光对焊中频热处理机构 |
CN108676974A (zh) * | 2018-06-21 | 2018-10-19 | 安徽意力电缆有限公司 | 一种交通轨道钢的加工工艺 |
CN109207691A (zh) * | 2018-10-30 | 2019-01-15 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 重载铁路用钢轨的生产方法 |
CN109306400A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-02-05 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 轧钢抬钢移钢装置 |
CN109182716B (zh) * | 2018-11-19 | 2020-11-10 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 钢轨在线热处理方法及其约束装置 |
CN109252038B (zh) * | 2018-11-19 | 2020-11-10 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 过共析钢轨轨腰在线热处理方法及其约束装置 |
CN109468521B (zh) * | 2018-11-19 | 2021-01-26 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 高速铁路用钢轨生产方法及其约束装置 |
CN109338075B (zh) * | 2018-11-19 | 2020-11-10 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 道岔钢轨轨腰在线热处理方法及其约束装置 |
CN109338076B (zh) * | 2018-11-30 | 2021-01-22 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 珠光体钢轨生产方法 |
CN109280760B (zh) * | 2018-11-30 | 2021-01-22 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 珠光体钢轨处理方法 |
CN111635986B (zh) * | 2020-04-26 | 2022-03-25 | 邯郸钢铁集团有限责任公司 | 百米热处理钢轨头尾温度控制方法 |
CN112176170A (zh) * | 2020-10-09 | 2021-01-05 | 邯郸钢铁集团有限责任公司 | 一种重轨钢全长余热淬火的热处理方法 |
CN112877531B (zh) * | 2021-01-12 | 2023-01-24 | 包头钢铁(集团)有限责任公司 | 一种提高在线热处理钢轨淬火后平直度的生产控制方法 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103154A (ja) * | 1983-10-04 | 1985-06-07 | クルツプ スタ−ル アクチエンゲゼルシヤフト | レ−ル頭部に高耐摩耗性およびレ−ル脚部に高い破断抵抗を有するレ−ルおよびその製造方法 |
JPS63128123A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-31 | Nkk Corp | 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法 |
JPS63277721A (ja) * | 1987-05-09 | 1988-11-15 | Nkk Corp | 高強度高靭性レ−ルの製造方法 |
JPH01246323A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-02 | Nippon Steel Corp | レールの熱処理装置におけるレールの拘束装置 |
JPH03166318A (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Nippon Steel Corp | レールの熱処理方法 |
JPH0533057A (ja) * | 1991-07-29 | 1993-02-09 | Nkk Corp | 軌条熱処理装置 |
JPH08252602A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-10-01 | Nippon Steel Corp | 頭部内部疲労損傷性に優れた高強度レールの製造方法 |
JPH08295938A (ja) * | 1995-04-27 | 1996-11-12 | Nkk Corp | 高温レールの冷却方法及び装置 |
JPH09248625A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Nippon Steel Corp | レール矯正方法 |
WO2002102537A1 (fr) * | 2001-05-30 | 2002-12-27 | Nippon Steel Corporation | Procede et equipement de production de rails |
JP2003160813A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-06-06 | Nippon Steel Corp | 軌条の熱処理装置における軌条の拘束装置 |
JP2004076112A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Nippon Steel Corp | 靭性および延性に優れたパーライト系レールの製造方法 |
JP2005504174A (ja) * | 2001-09-29 | 2005-02-10 | エスエムエス メーア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レールの熱処理方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3006695C2 (de) * | 1980-02-22 | 1988-12-01 | Klöckner-Werke AG, 4100 Duisburg | Verfahren zum Wärmebehandeln von Schienen |
CA1193176A (en) * | 1982-07-06 | 1985-09-10 | Robert J. Ackert | Method for the production of improved railway rails by accelerated colling in line with the production rolling mill |
US5561902A (en) * | 1994-09-28 | 1996-10-08 | Cosma International Inc. | Method of manufacturing a ladder frame assembly for a motor vehicle |
CN1083013C (zh) * | 1996-09-29 | 2002-04-17 | 攀枝花钢铁(集团)公司 | 利用轧制余热生产高强度钢轨的热处理方法及其装置 |
-
2006
- 2006-09-12 CN CNB2006100218219A patent/CN100482812C/zh active Active - Reinstated
-
2007
- 2007-09-10 DE DE602007010390T patent/DE602007010390D1/de active Active
- 2007-09-10 EP EP07291081A patent/EP1900830B1/en active Active
- 2007-09-10 AT AT07291081T patent/ATE487803T1/de active
- 2007-09-12 JP JP2007236429A patent/JP4906651B2/ja active Active
- 2007-09-12 US US11/854,324 patent/US20080060726A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103154A (ja) * | 1983-10-04 | 1985-06-07 | クルツプ スタ−ル アクチエンゲゼルシヤフト | レ−ル頭部に高耐摩耗性およびレ−ル脚部に高い破断抵抗を有するレ−ルおよびその製造方法 |
JPS63128123A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-31 | Nkk Corp | 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法 |
JPS63277721A (ja) * | 1987-05-09 | 1988-11-15 | Nkk Corp | 高強度高靭性レ−ルの製造方法 |
JPH01246323A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-10-02 | Nippon Steel Corp | レールの熱処理装置におけるレールの拘束装置 |
JPH03166318A (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Nippon Steel Corp | レールの熱処理方法 |
JPH0533057A (ja) * | 1991-07-29 | 1993-02-09 | Nkk Corp | 軌条熱処理装置 |
JPH08252602A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-10-01 | Nippon Steel Corp | 頭部内部疲労損傷性に優れた高強度レールの製造方法 |
JPH08295938A (ja) * | 1995-04-27 | 1996-11-12 | Nkk Corp | 高温レールの冷却方法及び装置 |
JPH09248625A (ja) * | 1996-03-15 | 1997-09-22 | Nippon Steel Corp | レール矯正方法 |
WO2002102537A1 (fr) * | 2001-05-30 | 2002-12-27 | Nippon Steel Corporation | Procede et equipement de production de rails |
JP2003160813A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-06-06 | Nippon Steel Corp | 軌条の熱処理装置における軌条の拘束装置 |
JP2005504174A (ja) * | 2001-09-29 | 2005-02-10 | エスエムエス メーア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | レールの熱処理方法 |
JP2004076112A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Nippon Steel Corp | 靭性および延性に優れたパーライト系レールの製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015504484A (ja) * | 2011-11-28 | 2015-02-12 | タタ、スティール、ユーケー、リミテッドTata Steel Uk Limited | 耐摩耗性、転がり接触疲労耐性および溶接性の優れた組み合わせを有するレール鋼 |
JP2016065303A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | Jfeスチール株式会社 | レールの製造方法および製造装置 |
KR102622017B1 (ko) * | 2023-10-18 | 2024-01-05 | 신덕재 | 호이스트 크레인용 주행레일 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4906651B2 (ja) | 2012-03-28 |
US20080060726A1 (en) | 2008-03-13 |
EP1900830A1 (en) | 2008-03-19 |
CN100482812C (zh) | 2009-04-29 |
ATE487803T1 (de) | 2010-11-15 |
DE602007010390D1 (de) | 2010-12-23 |
EP1900830B1 (en) | 2010-11-10 |
CN1920062A (zh) | 2007-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906651B2 (ja) | スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置 | |
JP2008069456A6 (ja) | スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置 | |
KR102139204B1 (ko) | 레일의 열처리를 위한 방법 및 시스템 | |
US8652396B2 (en) | Method and device for the continuous creation of a bainite structure in a carbon steel, particularly in a strip steel | |
CN109844143A (zh) | 含Si热轧钢板的热轧板退火设备、热轧板退火方法及除氧化皮方法 | |
CN1154413A (zh) | 钢轨的热处理方法 | |
EP2700724B1 (en) | Method and apparatus for heat treating rails | |
KR20170012224A (ko) | 강 스트립을 제조하기 위한 방법 및 장치 | |
JP4169635B2 (ja) | 熱処理部材の部分熱処理方法 | |
WO2009068644A1 (en) | Process of thermal treatment of rails and device thereof | |
JP5217509B2 (ja) | 厚鋼板の製造方法および製造設備 | |
WO2018147755A1 (ru) | Способ изготовления и термообработки рельсовых плетей и комплекс для осуществления способа | |
CN110423941A (zh) | 一种控制r260钢轨闪光焊接头马氏体组织的方法 | |
CN112359179B (zh) | 钢轨焊后热处理施工方法 | |
CN110004272A (zh) | 钢材热处理方法及系统 | |
JP5073534B2 (ja) | 棒鋼の製造方法 | |
JP2016529386A (ja) | アルミニウムシリコンを鋼板表面内に拡散する技術 | |
EP2951327B1 (en) | Forced water cooling of thick steel wires | |
CN102719626A (zh) | 钢管及其在线淬火方法 | |
JP4627025B2 (ja) | 圧延装置 | |
JP3900801B2 (ja) | 継目無鋼管の熱処理設備 | |
JP4131714B2 (ja) | 熱処理部材の部分熱処理方法とその装置 | |
RU2705820C1 (ru) | Способ термической обработки сварных соединений рельсов и устройство для осуществления способа | |
JP7320512B2 (ja) | 高強度q&p鋼熱延コイルの軟化方法 | |
JP2003013133A (ja) | 厚鋼板の熱処理方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100623 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4906651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |