JP2005504174A - レールの熱処理方法 - Google Patents
レールの熱処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005504174A JP2005504174A JP2003532222A JP2003532222A JP2005504174A JP 2005504174 A JP2005504174 A JP 2005504174A JP 2003532222 A JP2003532222 A JP 2003532222A JP 2003532222 A JP2003532222 A JP 2003532222A JP 2005504174 A JP2005504174 A JP 2005504174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- cooling
- heat treatment
- heat
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 74
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 15
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 5
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 claims description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/04—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rails
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/84—Controlled slow cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D11/00—Process control or regulation for heat treatments
- C21D11/005—Process control or regulation for heat treatments for cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は、レール、特に異なる寸法の異形部分を備える熱間圧延された車道用レールまたは鉄道用レールの熱処理方法であって、異形領域の異形部分、特にレール頭部の異形部分の所定の熱処理および冷却によって圧延熱からレールに高強度の所望の組織を与えるようにした前記熱処理方法およびこの方法を実施するための設備に関するものである。
【背景技術】
【0002】
レールを冷却ベッド上で圧延熱から80゜以下の温度まで冷却することは知られている。レールには種々の異形部分があり、寸法構成が非対称であるので、レールの頭部と足部との間には異なった冷却挙動が生じる。足部は頭部よりも急速に冷え、その結果冷却時にレールが湾曲する。まだ熱い状態にあるレールを前もって湾曲させることにより、或いは、頭部と足部とで冷却プロセスを異ならせることにより、この湾曲を防止することができる。しかしながら、前もって湾曲させることにより、或いは、異なった冷却プロセスにより、レールに残留応力が発生し、レールの機械的特性、よって寿命に悪影響を及ぼす。
【0003】
このため、レールの足部と頭部とを均一に冷却することが保証されるように、特許文献1では、頭部が下方へ垂れ下がった状態でレールを冷却ベッドを介して搬送することが提案され、さらに特許文献2では、下方へ垂れ下がっているレール頭部の全体または一部を、水で充填した容器の中に浸漬させ、その際同時に押圧ねじを用いて強固な対向支持部に対して押圧させることが提案されている。
【0004】
冷却の際に生じる組織変質については特許文献3に記載されている。この文献で提案される構成によれば、圧延材を高々1100℃の平均温度で、しかし少なくとも750℃の温度で直線状に方向を調整し、次に横方向に持ち来たし、第1の冷却工程において、同じ局所冷却強度でAr以上の860℃と120℃の間の温度に冷却し、その後第2の冷却工程において、横断面にて広範囲に異なっている同じ冷却強度で且つ表面積に対する体積成分に応じて圧延材から長手方向において熱を引き出してマルテンサイトを含まない微細層の構造へ組織変質させ、次に仕上げ工程で再び同じ局所冷却強度で室温になるまで冷却を続行する。
【0005】
特許文献4から知られている方法では、再加熱による中間工程によって冷却を中断させて、まず圧延熱からレールを冷却することにより横断面全体に変質を生じさせ、次にレール頭部を特に誘導加熱により再度オーステナイト化し、引き続きさらに冷却する。結果的には微細層のパーライト組織が得られるが、ベイナイトやマルテンサイトのような望ましくない成分が組織内に形成される恐れがある。
【0006】
これを避けるために、特許文献5では、種々の合金成分を点火する以外に、方法的には、レール頭部をまず通過時に50mm以下の十分な深さでバーナーを用いて、或いは誘導的に950℃ないし1050℃の温度へ加熱し、次に圧縮空気によりレール頭部を第1の冷却段階において10秒ないし20秒以内で650℃ないし600℃のパーライト変質範囲前の温度に冷却し、第2の冷却段階において、第1の冷却段階に比べて空気量を絞って2分ないし4分の時間内でパーライト変質終了までにほぼ400℃に冷却させて微細層のパーライト組織を形成させる。引き続き、レール頭部を4分ないし6分の時間で新たに600℃ないし650℃の温度へ加熱し、その後急速に100℃以下へ冷却する。
【0007】
【特許文献1】
ドイツ連邦共和国特許公開第4237991A1号公報
【特許文献2】
米国特許第468788号公報
【特許文献3】
欧州特許第0693562B1号公報
【特許文献4】
ドイツ連邦共和国特許第3006695号公報
【特許文献5】
欧州特許第0187904B1号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の課題は、上記従来の技術から出発して、特にレール頭部の冷却中に所定の熱処理を可能にさせ、特定の硬度レベルを特徴とし、よって高い耐磨耗性を特徴とする微細層のパーライトを有する組織を簡単な手段により発生させ、冷却中に特にレール頭部のエッジゾーンにベイナイトが生じないような方法および設備を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この課題は、前記種類のレールの場合、方法によれば、以下の工程を連続的に設けることを特徴とする請求項1の構成により解決される。
a)レールを圧延熱から750℃−850℃のレール頭部のコア温度へ予め冷却する所定の予冷却工程。
b)レール頭部のエッジゾーンを少なくともコア温度へ加熱する加熱工程。
c)レール頭部のコアゾーンに対し可能な限り短いt8/5時間(等温変態線図において800℃ないし500℃の冷却時間)が達成される程度の熱流密度をもったレールを仕上げ冷却する仕上げ冷却工程。
【0010】
本発明に従って実施されるこれら工程は、まず所定の冷却を行ない、引き続き再加熱を行い、再加熱によって、冷却したエッジゾーンを少なくとも再びコア温度へ加熱するものであるが、直接に接続している冷却区間において、エッジゾーンをベイナイト硬化温度以下に冷却することなく、レールに対し高い熱流密度を発生させることができる。しかも同時に、コアゾーンに対しては可能な限り短いt8/5時間が達成されるよう保証される。これが意味するところは、特に、所望の微細層のパーライト組織が生じるような高速度でレール頭部全体が変質ゾーンへ冷却されるということである。
【0011】
したがって、中間時点でのエッジゾーンの過冷却と、エッジゾーンにおける早期の変質とが阻止され、ベイナイトの発生が回避される。同時に、最終的な冷却区間に進入する前のレール頭部の温度プロフィールが均一化されるので、レール頭部のコアゾーンもエッジゾーンと同様に微細層のパーライト組織に変質する。
【0012】
本発明による方法を適用しなければ、冷却区間は熱流密度が著しく低い状態で作動し、或いは、レール頭部のエッジゾーンでのベイナイトの形成を回避させるために設定されるべき熱伝導率がほぼ30%ないし40%低くなる。これによりコア領域に対してはt8/5時間がかなり長くなり、パーライト組織内での層間隔が大きくなり、よって硬度が小さくなる。
【0013】
レール頭部を予め750℃ないし850℃のコア温度へ冷却する工程は、本発明によれば、自然対流により、或いは強制的にベンチレータを用いて空気で冷却することにより行なう。他方、ノズルを用いて水・空気混合物により冷却してもよい(エアゾール冷却)。この場合には、この冷却を、適当な数量の横置きスペースを備えた横搬送機上で行うのが有利である。
【0014】
冷却工程を実施している間に、表面温度を、たとえばレール頭部中心部における表面温度を高温計を用いて無接触に測定する。ここで検出したエッジゾーン温度は、冷却の種類および強度に応じて、まだ存在しているコア温度以下のほぼ30℃ないし60℃である。
【0015】
本発明による方法の有利な構成によれば、レール頭部の温度測定は熱処理を行なっている間中行い、すなわち予冷却装置に進入した時点から仕上げ冷却装置を離れるまでの間行なう。測定した値は測定・制御装置に蓄積し、仕上げ冷却の上流側で行なう加熱工程をも含めて、実施する個々の工程を制御するために使用する。
【0016】
本発明による方法を実施するための設備は、以下の設備構成要素を設けたことを特徴としている。すなわち
a)レールを圧延熱から750℃−850℃のレール頭部のコア温度へ適宜冷却するための予冷却装置。
b)仕上げ冷却装置のすぐ上流側に配置される加熱装置、たとえばレールが通過する1個または複数個の誘導コイル。
c)レール頭部のコアゾーンに対し可能な限り短いt8/5時間(等温変態線図において800℃ないし500℃の冷却時間)が達成される程度の熱流密度をもつようにレールを冷却する前記仕上げ冷却装置、たとえば水冷区間。
【0017】
本発明による設備の有利な構成によれば、予冷却装置は予冷却と仕上げ冷却とのために、そして加温または加熱装置は中間加熱のために測定・制御装置と接続し、測定・制御装置には温度測定値、特にレール頭部の温度測定値が入力されると共に、測定・制御装置は熱処理全体を適宜制御して、所望の温度または冷却条件および加熱条件が設定および維持されるようにする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1にはレール1の横断面が図示されている。レール1は異なる寸法の異形部分から成っており、すなわちエッジゾーン5およびコアゾーン6とを備えたレール頭部2と、中央部分3と、レール足部4とから成っている。図1ではレール頭部2のエッジゾーン5を線影で示した。エッジゾーン5は、初期の所定の熱処理によって微細層のパーライト組織に変質させるべき領域であり、しかも熱処理の際にこのエッジゾーンまたはこの領域5にベイナイトが生じないように変質させるべき領域である。
【0019】
図2は、本発明に従って熱処理を実施するための熱処理設備10の概略図である。この熱処理設備10は、圧延ラインx−x上において最後の圧延機11の後方に直列に配置される、予冷却装置12と、有利には誘導性の加熱装置13と、仕上げ冷却装置14とから成っている。レール1は圧延機11から出た後これらの装置を順次通過する。熱処理の制御は、冷却または加熱の強度と、個々の装置12,13,14を通過する通過速度とを含んでおり、測定・制御装置15によりその都度測定した温度に依存して行う。測定・制御装置15は、温度測定値および制御信号のための適当なケーブル16,17,18を介してそれぞれの装置12,13,14と接続されている。
【0020】
図示した熱処理設備の実施形態は、順次行なわれる本発明による方法ステップが内容的に完全に維持される限りは、レールの種類およびサイズ、選定した予冷却および仕上げ冷却の種類、測定・制御装置の規模に応じて広範囲に変形できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】レールの横断面図である。
【図2】熱処理設備の工程図である。
【符号の説明】
【0022】
1 レール
2 レール頭部
3 レール中央部分
4 レール足部
5 エッジゾーン
6 コアゾーン
10 熱処理設備
11 圧延機
12 予冷却装置
13 加熱装置
14 仕上げ冷却装置
15 制御装置
16 ケーブル
17 ケーブル
18 ケーブル
Claims (8)
- レール(1)、特に異なる寸法の異形部分を備える熱間圧延された車道用レールまたは鉄道用レールの熱処理方法であって、異形領域の異形部分、特にレール頭部(2)の異形部分の所定の熱処理および冷却によって圧延熱からレール(1)に高強度の所望の組織を与えるようにした前記熱処理方法において、
a)レール(1)を圧延熱から750℃−850℃のレール頭部(2)のコア温度へ予め冷却する所定の予冷却工程と、
b)レール頭部(2)のエッジゾーン(5)を少なくともコア温度へ加熱する加熱工程と、
c)レール頭部(2)のコアゾーン(6)に対し可能な限り短いt8/5時間(等温変態線図において800℃ないし500℃の冷却時間)が達成される程度の熱流密度をもったレール(1)を仕上げ冷却する仕上げ冷却工程と、
を含むことを特徴とする熱処理方法。 - エッジゾーン(5)をベイナイト始動温度で冷却せずに所望の微細層のパーライト組織が生じるような速さでレール頭部(2)全体を変質ゾーンによって冷却させることを特徴とする、請求項1に記載の熱処理方法。
- レール(1)の予冷却をレール横断面サイズに応じて空気を用いて自然対流冷却により行い、または、ベンチレータ或いはノズルにより水・空気混合物を用いて強制的に行う(エアゾール冷却)ことを特徴とする、請求項1または2に記載の熱処理方法。
- 予冷却の冷却工程を実施している間に、表面温度を、有利にはレール頭部の中心部の表面温度を、無接触で、たとえば高温計を用いて測定することを特徴とする、請求項3に記載の熱処理方法。
- 予冷却中の温度測定に加えて、表面温度を、有利にはレール頭部の中心部の表面温度を、加熱中および仕上げ冷却中にも測定することを特徴とする、請求項4に記載の熱処理方法。
- 測定した温度値を、測定・制御装置(15)を用いて、個々の工程に対するレール(1)の熱処理全体の時間的変化および強度を制御するために使用することを特徴とする、請求項4または5に記載の熱処理方法。
- レール(1)、特に異なる寸法の異形部分を備えた熱間圧延される車道用レールまたは鉄道用レールの熱処理方法であって、異形領域の異形部分、特にレール頭部(2)の異形部分の所定の熱処理および冷却によって圧延熱からレール(1)に高強度の所望の組織を与えるようにした請求項1から6までのいずれか一つに記載の熱処理方法を実施するための設備(10)において、
a)レール(1)を圧延熱から750℃−850℃のレール頭部(2)のコア温度へ適宜冷却するための予冷却装置(12)と、
b)仕上げ冷却装置(14)のすぐ上流側に配置される加熱装置(13)、たとえばレール(1)が通過する1個または複数個の誘導コイルと、
c)レール頭部(2)のコアゾーン(6)に対し可能な限り短いt8/5時間(等温変態線図において800℃ないし500℃の冷却時間)が達成される程度の熱流密度をもつようにレール(1)を冷却する前記仕上げ冷却装置(14)、たとえば水冷区間と、
を有する設備。 - 予冷却装置(12)および仕上げ冷却装置(14)と加熱装置(13)とがそれぞれ、熱処理全体の個々の工程を実施している間にレール頭部(2)の温度値が入力される測定・制御装置(15)と接続され、該測定・制御装置(15)により制御、調整されることを特徴とする、請求項7に記載の設備。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10148305A DE10148305A1 (de) | 2001-09-29 | 2001-09-29 | Verfahren und Anlage zur thermischen Behandlung von Schienen |
PCT/EP2002/010512 WO2003028912A2 (de) | 2001-09-29 | 2002-09-19 | Verfahren und anlage zur thermischen behandlung von schienen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005504174A true JP2005504174A (ja) | 2005-02-10 |
JP4317749B2 JP4317749B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=7700912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003532222A Expired - Fee Related JP4317749B2 (ja) | 2001-09-29 | 2002-09-19 | レールの熱処理方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7416622B2 (ja) |
EP (1) | EP1432835B1 (ja) |
JP (1) | JP4317749B2 (ja) |
CN (1) | CN1263873C (ja) |
AT (1) | ATE297474T1 (ja) |
AU (1) | AU2002338735A1 (ja) |
DE (2) | DE10148305A1 (ja) |
ES (1) | ES2243768T3 (ja) |
RU (1) | RU2272080C2 (ja) |
WO (1) | WO2003028912A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008069456A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Panzhihua Iron & Steel (Group) Corp | スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置 |
JP2011504967A (ja) * | 2007-11-28 | 2011-02-17 | ダニエリ アンド シー.オフィチネ メッカニチェ ソシエタ ペル アチオニ | レールを熱処理する方法およびその装置 |
US8528513B2 (en) | 2006-06-30 | 2013-09-10 | Daimler Ag | Cast steel piston for internal combustion engines |
WO2014157198A1 (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Jfeスチール株式会社 | レールの製造方法及び製造装置 |
JP2016065303A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | Jfeスチール株式会社 | レールの製造方法および製造装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010050238A1 (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-06 | 新日本製鐵株式会社 | 耐摩耗性および靭性に優れたパーライト系レール |
BRPI1007283B1 (pt) * | 2009-02-18 | 2017-12-19 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Perlitical rail |
WO2010150448A1 (ja) | 2009-06-26 | 2010-12-29 | 新日本製鐵株式会社 | 延性に優れたパーライト系高炭素鋼レール及びその製造方法 |
CA2801245C (en) * | 2010-06-04 | 2015-04-28 | Csx Transportation | Process and apparatus for rail restoration and rail manufacture using welding |
RU2447163C1 (ru) | 2010-08-10 | 2012-04-10 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Исследовательско-Технологический Центр "Аусферр" | Способ термической обработки изделий из сплавов на основе железа (варианты) |
RU2487177C2 (ru) * | 2011-07-28 | 2013-07-10 | Общество С Ограниченной Ответственностью Научно-Производственное Предприятие "Томская Электронная Компания" | Способ и установка термической обработки рельсов |
RU2484148C1 (ru) * | 2011-10-27 | 2013-06-10 | Общество С Ограниченной Ответственностью Научно-Производственное Предприятие "Томская Электронная Компания" | Способ и установка термической обработки рельсов |
US10286460B2 (en) | 2017-04-07 | 2019-05-14 | Robert J. Murphy | Single-pass, single-radial layer, circumferential-progression fill-welding system, apparatus and method for refurbishing railway and other transit rails |
CN107520529B (zh) * | 2017-08-31 | 2019-10-11 | 攀钢集团研究院有限公司 | 136re+ss热处理钢轨移动闪光焊接的方法 |
CN111558682B (zh) * | 2020-03-31 | 2024-10-22 | 中国铁道科学研究院集团有限公司金属及化学研究所 | 一种对称断面异型钢轨感应加热压制成型装置及质量监控系统 |
CN113403466A (zh) * | 2021-05-20 | 2021-09-17 | 包头钢铁(集团)有限责任公司 | 一种消除钢轨脱碳层组织异常的生产方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US468788A (en) * | 1892-02-16 | Apparatus for cooling steel rails and bars | ||
JPS54148124A (en) * | 1978-05-12 | 1979-11-20 | Nippon Steel Corp | Manufacture of high strength rall of excellent weldability |
DE3006695C2 (de) | 1980-02-22 | 1988-12-01 | Klöckner-Werke AG, 4100 Duisburg | Verfahren zum Wärmebehandeln von Schienen |
JPS57137425A (en) * | 1981-02-17 | 1982-08-25 | Nippon Steel Corp | Uniform cooling method for rail head part heated to high temperature |
CA1193176A (en) * | 1982-07-06 | 1985-09-10 | Robert J. Ackert | Method for the production of improved railway rails by accelerated colling in line with the production rolling mill |
DE3446794C1 (de) * | 1984-12-21 | 1986-01-02 | BWG Butzbacher Weichenbau GmbH, 6308 Butzbach | Verfahren zur Waermebehandlung perlitischer Schienenstaehle |
JPH0730401B2 (ja) * | 1986-11-17 | 1995-04-05 | 日本鋼管株式会社 | 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法 |
DE4237991A1 (de) | 1992-11-11 | 1994-05-19 | Schloemann Siemag Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Abkühlung von warmgewalzten Profilen insbesondere von Schienen |
AU663023B2 (en) * | 1993-02-26 | 1995-09-21 | Nippon Steel Corporation | Process for manufacturing high-strength bainitic steel rails with excellent rolling-contact fatigue resistance |
AT402941B (de) * | 1994-07-19 | 1997-09-25 | Voest Alpine Schienen Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur wärmebehandlung von profiliertem walzgut |
JPH08252602A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-10-01 | Nippon Steel Corp | 頭部内部疲労損傷性に優れた高強度レールの製造方法 |
-
2001
- 2001-09-29 DE DE10148305A patent/DE10148305A1/de not_active Withdrawn
-
2002
- 2002-09-19 JP JP2003532222A patent/JP4317749B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-19 RU RU2004113116/02A patent/RU2272080C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2002-09-19 AU AU2002338735A patent/AU2002338735A1/en not_active Abandoned
- 2002-09-19 ES ES02777151T patent/ES2243768T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-19 AT AT02777151T patent/ATE297474T1/de active
- 2002-09-19 US US10/489,130 patent/US7416622B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-19 EP EP02777151A patent/EP1432835B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-19 CN CNB028192184A patent/CN1263873C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-19 DE DE50203370T patent/DE50203370D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-19 WO PCT/EP2002/010512 patent/WO2003028912A2/de active IP Right Grant
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8528513B2 (en) | 2006-06-30 | 2013-09-10 | Daimler Ag | Cast steel piston for internal combustion engines |
JP2008069456A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Panzhihua Iron & Steel (Group) Corp | スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置 |
JP2011504967A (ja) * | 2007-11-28 | 2011-02-17 | ダニエリ アンド シー.オフィチネ メッカニチェ ソシエタ ペル アチオニ | レールを熱処理する方法およびその装置 |
WO2014157198A1 (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Jfeスチール株式会社 | レールの製造方法及び製造装置 |
JP5686231B1 (ja) * | 2013-03-28 | 2015-03-18 | Jfeスチール株式会社 | レールの製造方法及び製造装置 |
AU2014245505B2 (en) * | 2013-03-28 | 2016-09-15 | Jfe Steel Corporation | Rail manufacturing method and manufacturing equipment |
US10214795B2 (en) | 2013-03-28 | 2019-02-26 | Jfe Steel Corporation | Rail manufacturing method and manufacturing equipment |
US10563278B2 (en) | 2013-03-28 | 2020-02-18 | Jfe Steel Corporation | Rail manufacturing method and manufacturing equipment |
JP2016065303A (ja) * | 2014-09-24 | 2016-04-28 | Jfeスチール株式会社 | レールの製造方法および製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2243768T3 (es) | 2005-12-01 |
WO2003028912A2 (de) | 2003-04-10 |
CN1561399A (zh) | 2005-01-05 |
EP1432835A2 (de) | 2004-06-30 |
ATE297474T1 (de) | 2005-06-15 |
RU2004113116A (ru) | 2005-05-20 |
JP4317749B2 (ja) | 2009-08-19 |
WO2003028912A3 (de) | 2003-09-12 |
RU2272080C2 (ru) | 2006-03-20 |
DE10148305A1 (de) | 2003-04-24 |
US20040231763A1 (en) | 2004-11-25 |
CN1263873C (zh) | 2006-07-12 |
DE50203370D1 (de) | 2005-07-14 |
AU2002338735A1 (en) | 2003-04-14 |
EP1432835B1 (de) | 2005-06-08 |
US7416622B2 (en) | 2008-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4317749B2 (ja) | レールの熱処理方法 | |
KR900002195B1 (ko) | 레일의 열처리 방법 | |
JP4174423B2 (ja) | 工作物、特にレール鋼製の形材圧延製品の冷却方法 | |
RU2162486C2 (ru) | Способ термической обработки стального рельса | |
KR102226160B1 (ko) | 강 스트립의 가열 또는 냉각 이후의 페라이트 상 분율의 판정 | |
RU2484148C1 (ru) | Способ и установка термической обработки рельсов | |
EP3184654B1 (en) | Manufacturing method of a head hardened rail | |
JP4020445B2 (ja) | 熱間圧延されたレールの冷却方法および装置 | |
JP2716127B2 (ja) | 高低抗性レールの製造方法 | |
RU2487177C2 (ru) | Способ и установка термической обработки рельсов | |
JPS5914523B2 (ja) | センザイノセイゾウホウホウ | |
JP2001300633A (ja) | 高強度熱延鋼帯の低温巻取り方法 | |
JP7405250B2 (ja) | レールの製造方法 | |
JPS6343445B2 (ja) | ||
JPS57116727A (en) | Production of high carbon alloy steel wire rod | |
KR910001607B1 (ko) | 딥드로잉용 극저탄소강의 연속소둔방법 및 장치 | |
JP2002146433A (ja) | ダブルテーパ鋼線と、その連続熱処理方法および装置 | |
SU1186662A1 (ru) | Способ термической обработки железнодорожных колес | |
JP4333523B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
US2101047A (en) | Method of treating rails | |
MXPA00012712A (es) | Procedimiento para el tratamiento en caliente de alambre. | |
JPH03166318A (ja) | レールの熱処理方法 | |
JP2815695B2 (ja) | 高炭素鋼線の流動層パテンティング処理方法 | |
US1896572A (en) | Heat treatment of rails | |
RU2212458C1 (ru) | Способ производства сортового проката круглого сечения |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070911 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080212 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080219 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080313 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081111 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081118 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081211 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4317749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |