JP2008062449A - 記録不良検出装置、その記録不良検出方法とプログラム、及び画像記録装置 - Google Patents
記録不良検出装置、その記録不良検出方法とプログラム、及び画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008062449A JP2008062449A JP2006240779A JP2006240779A JP2008062449A JP 2008062449 A JP2008062449 A JP 2008062449A JP 2006240779 A JP2006240779 A JP 2006240779A JP 2006240779 A JP2006240779 A JP 2006240779A JP 2008062449 A JP2008062449 A JP 2008062449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording medium
- distribution
- image data
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 207
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 199
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 148
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 117
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 68
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 76
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 51
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】記録不良検出装置1は、画像データに基づいてノズルからインクを吐出させて記録媒体に記録処理を行ったときの記録不良を検出する。照明部3は、記録処理後の記録媒体の表面へ照明光を照射する。撮像部2は、照明光が照射されている記録媒体の表面を、レンズを介して撮像し検出画像を出力する。搬送部4は、記録媒体の表面と撮像部2とが対向している位置関係を維持しながら当該記録媒体を搬送する。記録不良判定部6は、画像データと検出画像との比較結果に基づいて記録不良の発生の有無を判定する。ここで、照明部3は、照明光の照射によって、レンズのシェーディング特性に起因する検出画像における輝度分布の不均一性を補償する照度分布を記録媒体の表面へ与える。
【選択図】 図1
Description
図1は、本第一実施形態に係る記録不良検出装置の概念的なブロック構成を示している。また、図2は、本第一実施形態に係る記録不良検出装置の各構成要素の配置を示している。
照明部3は、前述した記録処理がなされた記録媒体の表面へ可視域の光を照射して撮像のための二次光源面を形成する。
制御部5は、撮像部2、照明部3、及び搬送部4に対する記録媒体の撮像のためのタイミング制御処理や、上位装置7からの画像データの取得処理及び撮像部2からの画像データとの比較のための前処理や、撮像部2からの画像データの取得処理等を統括的に行う。また、制御部5は、記録媒体に対する記録処理を行った際の記録不良の有無を判定する記録不良ノズル判定部6としての制御処理も行う。なお、制御部5は、制御機能及び演算機能を有しているMPU(演算処理装置)や制御プログラムを格納しているROM等の記憶部からなる処理回路と、装置の制御に関する設定値等を保存しておく図示しない不揮発性メモリとを有している。制御部5は、所定の制御プログラムをMPUが記憶部から読み出して実行することによって前述した各種の制御処理を実現する。
搬送部4は、搬送ローラ対4aを回転駆動することによって記録媒体8が副走査方向に移動するように配置されており、記録媒体8の表面と撮像部2とが対向した位置関係を維持しながら記録媒体8を搬送する。そして、搬送部4は、記録処理がされた記録媒体8を撮像部2及び照明部3の有効視野範囲内に移動させる。
図3A及び図3Bは、撮像部2と照明部3との配置の関係の第一の例を示している。ここで、図3Aは、記録媒体8の表面に垂直な方向(主走査方向及び副走査方向のどちらに対しても垂直な方向)から見た図であり、図3Bは、図3Aに示されている矢印Aの方向から見た図である。
光源対3aは、直線状に発光する2つの光源である。記録媒体8の表面に垂直な方向から見ると、光源対3aは、読み取り範囲11を挟んでお互いの位置関係が平行に保たれてはいるが、主走査方向に対してはθだけ回転させて配置されている。ここで、記録媒体8の表面に対して垂直な方向から見たときの読み取り範囲11の端部と光源対3aの片方(当該端部と近い方)との距離は、Lに設定されている。
図4Bにおいて、横軸はラインセンサ2aの受光面の位置(直線状を呈している受光面の一方の端部からの距離)を示しており、縦軸はその位置に到来する光量を示している。この図から分かるように、レンズ2bに起因するシェーディング特性により、ラインセンサ2aの受光面に到来する光量は、中央部で最高になり、中央部から両端部へ向かって徐々に減少する。つまり、この特性は、図4Aに示した読み取り範囲11における照度分布とは逆の傾向を呈している。
この第二の例においては、記録媒体8の表面に垂直な方向から見ると、光源対3aは、読み取り範囲11を挟んでお互いの位置関係が平行に保たれおり、且つ、主走査方向に対しても平行に配置されている。但し、副走査方向から見ると、光源対3aは、互いに逆向きに傾斜して配置されている。ここで、主走査方向から見たときの読み取り範囲11の端部と光源対3aの片方(当該端部と近い方)との距離はLに設定されている。つまり、この第二の例では、直線状に発光する光源対3aの各々を、記録媒体8の表面と直交する平面に対して平行に保持しながら、読み取り範囲11を挟む位置に、主走査方向に対し互いに逆向きに傾斜して、配設している。
図6は、本発明の第一実施形態に係る記録不良検出処理の処理内容をフローチャートで示した図である。制御部5は、ROMに格納されている制御プログラムをMPUが読み出して実行することで、この記録不良検出処理を行えるようになり、記録不良ノズル判定部6として機能する。
次に、ステップS12において、制御部5は、参照データをRGB各色ごとに二値化する処理を、RGB各色の画素データで示されている階調値と「スライスレベル1」なる閾値との画素毎の大小比較の結果に基づいて行う。続くステップS13において、制御部5は、二値化したRGB各色ごとの参照データから、空白部及びエッジ隣接部を抽出する処理を行う。その後、ステップS14において、制御部5は、抽出した空白部及びエッジ隣接部をRGB各色ごとの二値化参照データから除外して、検出ウインドウをRGB各色ごとに生成する処理を行う。
画素データの階調値が余りに大きいと、その画素データに対応する記録ドットと、階調値が最大である画素データに対応する白の記録ドット(すなわち非記録のドット)とを目視で比較してもこの両者を見分けることができないため、記録不良の検出が困難である。そこで、このように階調値が顕著に大きい画素データと階調値が最大である画素データとに対応する記録ドットで構成される画像領域を「空白部」として同一に扱えるようにするためにステップS12の二値化処理を行う。なお、閾値「スライスレベル1」の値は、例えば246と設定することができるが、撮像部2での画像データの取得精度に応じ、他の値とすることもできる。
図7Aは、制御部5で取得したスキャンデータの一例を示している。この図7Aにおいては、主走査方向に配置されたノズル列に沿って記録媒体8に記録されたドット列を、時系列にi=1、2、3、…と行方向に表している。また、同図における黒丸は記録ドットを表しており、白丸は非記録のドット、すなわち階調値が最大(すなわち256)であるドットを表している。
図7Bにおいて、「元画像ドット」の行は、図7Aに例示したスキャンデータにおけるi=1行のドット列に対応する参照データの画素データ列を黒丸と白丸とで示している。
この「記録ドット」に対し図6のステップS17の二値化処理が施された結果が、図7Bにおける「記録ドット抜け検出(H)」の行のデータ「E」である。なお、データ「E」においては、前述したスライスレベル1より大きい階調値であった記録ドットについての画素データは「1」に変換されており、スライスレベル1以下の階調値であった記録ドットについての画素データは「0」に変換されている。従って、データ「E」における「0」の位置の分布が、インクが吐出されて記録媒体8に記録されていたドットの位置の分布を表している。また、データ「E」において「1」となっている画素データに対応する記録ドットには、空白部であるドット(空白ドット)と、ノズルの吐出不良により記録不良が発生したドット(記録抜けドット)とが存在している。
図7Bにおいては、インク吐出ノズル毎のΣRiの算出結果をデータ「ΣD」として示
しており、インク吐出ノズル毎のΣSiの算出結果をデータ「ΣF」として示している。
まず、ステップS31において、制御部5は、参照データをRGB各色ごとに二値化する処理を、RGB各色の画素データで示されている階調値と「スライスレベル4」なる閾値との画素毎の大小比較の結果に基づいて行う。
図9に示されている二値化されている参照データにおいて、黒丸は記録されるドットに対応する画素データを示しており、白丸は非記録のドット(空白部に含まれるドット)に対応する画素データを示している。参照データの記録が適切に行われると、インクドットがその画像パターンに従って二次元に記録されるが、このときのインクドットの間隔は、例えば300dpiの記録密度であれば84.7μm間隔となる。なお、同図には参照データを3行分表している。
ステップS33において、制御部5は、記録カウンタによるカウント値が所定値A以上であるノズルと、そのカウント値が所定値A未満であるノズルとを判別する処理を行う。ここで、制御部5は、記録カウンタによるカウント値が所定値A未満であるノズルに対し、検出区間外のノズルであるとの判定を下す処理をステップS34において行う。その後、制御部5は、この記録不良検出区間判定処理を終了して図6の処理へ戻る。一方、制御部5は、記録カウンタによるカウント値が所定値A以上であるノズルについては、ステップS35の処理を行う。
一方、制御部5は、記録カウンタによるカウント値が所定値Bよりも大きいノズルについては、ステップS37の処理を行う。なお、Bの値は例えば200程度に設定することができる。
図10に示した記録不良検出処理において行われるインクドットの抜けの検出では、記録処理後の記録媒体8に記された記録ドットが空白部であるドットに隣接していても、この記録ドットをドット抜けと誤検出してしまうことがない。そこで、このステップS13aの処理では、参照データからのエッジ隣接部の抽出は行わず、空白部のみの抽出を行っている。
図11Aは、制御部5で取得したスキャンデータの一例を示している。この図11Aにおいては、主走査方向に配置されたノズル列に沿って記録媒体8に記録されたドット列を、時系列にi=1、2、3、…と行方向に表している。また、同図における黒丸は記録されたドットを表しており、白丸は非記録のドット(空白部に含まれるドット)を表している。
図11Bにおいて、「元画像ドット」の行、及び「空白部抽出(L)」の行は、図7Bに示したものと同様のものである。また、図11Bにおける「元画像ドットの階調値」の行には、「元画像ドット」の行に示した各画素データの階調値の例を示している。
図11Bにおいては、インク吐出ノズル毎のΣRiの算出結果をデータ「ΣD」として
示しており、インク吐出ノズル毎のΣSiの算出結果をデータ「ΣF」として示している
。
記録する元情報を送信する上位装置7から送られてくる画像データは、制御部25に入力される。制御部25は、画像データを展開して適切なマッピングと濃度とで記録部23の記録ヘッドにインクを吐出させる制御や、シート搬送機構24の搬送制御及び記録ヘッドとの記録タイミングの調整制御などの、画像記録装置21での通常の制御機能を有している。更に、制御部25は、記録不良ノズル判定部6としての制御処理も行い、撮像部2と照明部3と記録不良ノズル判定部6とで構成される記録不良検出器22の制御も行う。更に、制御部25は、上位装置7からの画像データとシート搬送機構24の搬送タイミングとに基づいて記録不良検出器22の動作を適切に制御し、記録不良と判定された場合の後処理なども統括的に制御する。
シート搬送機構24は、シート給送部26とシート支持部27とシート回収部28とで構成されている。
2 撮像部
2a ラインセンサ
2b レンズ
3 照明部
3a 光源対
4 搬送部
4a 搬送ローラ対
5,25 制御部
6 記録不良ノズル判定部
7 上位装置
8,29 記録媒体
11 読み取り範囲
21 画像記録装置
22 記録不良検出器
23 記録部
23−1,23−2,23−3,23−4 記録ヘッド
24 シート搬送機構
26 シート給送部
26a,28a シート支持部材
27 シート支持部
27a シートテンションローラ対
27b シート支持ローラ対
28 シート回収部
28b シート搬送駆動部
28c シート搬送情報生成部
Claims (18)
- 複数のノズルが形成されているノズル列における各ノズルより、画像データに基づいてインクを吐出させて記録媒体に記録処理を行ったときの記録不良を検出する記録不良検出装置であって、
前記記録処理がされた後の前記記録媒体の表面へ照明光を照射する照明部と、
前記照明部によって前記照明光が照射されている前記記録媒体の表面を、レンズを介して撮像し検出画像を出力する撮像部と、
前記記録媒体の表面と前記撮像部とが対向している位置関係を維持しながら当該記録媒体を搬送する搬送部と、
前記画像データと前記検出画像との比較結果に基づいて、前記記録不良の発生の有無を判定する記録不良判定部と、を少なくとも備え、
前記照明部は、前記照明光の照射によって、前記レンズのシェーディング特性に起因する前記検出画像における輝度分布の不均一性を補償する照度分布を前記記録媒体の表面へ与える、ことを特徴とする記録不良検出装置。 - 前記照明部は、前記記録媒体の表面に対して平行に配設されて直線状に発光する光源を2つ有し、
前記2つの光源は、前記撮像部による前記記録媒体の表面上の撮像領域を挟む位置に、互いに平行に、且つ、前記搬送部による当該記録媒体の搬送方向に直交する方向に対しては傾斜して配設されている、ことを特徴とする請求項1に記載の記録不良検出装置。 - 前記照明部は、前記記録媒体の表面と直交する平面に対して平行に配設されて直線状に発光する光源を2つ有し、
前記2つの光源は、前記撮像部による前記記録媒体の表面上の撮像領域を挟む位置に、前記搬送部による当該記録媒体の搬送方向に直交する方向に対し互いに逆向きに傾斜して配設されている、ことを特徴とする請求項1に記載の記録不良検出装置。 - 前記記録不良判定部を有する制御部を更に備え、
前記制御部は、前記記録不良判定部を、当該制御部の演算処理装置が実行するプログラムとして、当該制御部が少なくとも備えた記憶部に記憶する、ことを特徴とする請求項1に記載の記録不良検出装置。 - 複数のノズルが形成されているノズル列における各ノズルより、画像データに基づいてインクを吐出させて記録媒体に記録処理を行ったときの記録不良を検出する記録不良検出方法であって、
前記記録処理が行われた記録媒体から当該記録媒体に記録されている処理画像データを取得し、
前記画像データにおける少なくとも1ライン分のデータを画素毎に二値化した結果に基づいて、当該画像データに従って前記記録処理が行われると前記記録媒体に記録されることとなるドットの位置の分布である第一分布を求め、
前記処理画像データにおける少なくとも1ライン分のデータを画素毎に二値化した結果に基づいて、前記記録処理によって前記記録媒体に記録されたドットの位置の分布である第二分布を求め、
前記第一分布と前記第二分布との比較を行い、
前記比較の結果に基づいて前記記録不良を検出する、ことを特徴とする記録不良検出方法。 - 前記第二分布を、前記記録処理によって前記記録媒体に記録されたドットの位置のうち前記第一分布で示されているドットの位置の分布に含まれるものの分布とすることを特徴とする請求項5に記載の記録不良検出方法。
- 前記第一分布に基づいて、前記画像データに従って前記記録処理が行われると前記記録媒体に記録されることとなるドットの数をノズル毎に求めて第一のドット数とし、
前記第二分布に基づいて、前記記録処理によって前記記録媒体に記録されたドットの数をノズル毎に求めて第二のドット数とし、
前記第一のドット数と前記第二のドット数との比の値をノズル毎に算出し、
前記比の値に基づいて前記記録不良を検出する、ことを特徴とする請求項5に記載の記録不良検出方法。 - 前記画像データを画素毎に二値化した結果に基づいて、当該画像データに従って前記記録処理が行われると吐出することとなるインクの吐出回数をノズル毎に求めておき、
前記記録不良の検出は、前記吐出回数が所定の範囲に含まれるときに行われる、ことを特徴とする請求項7に記載の記録不良検出方法。 - 複数のノズルが形成されているノズル列における各ノズルより、画像データに基づいてインクを吐出させて記録媒体に記録処理を行ったときの記録不良を検出する記録不良検出方法であって、
前記記録処理が行われた記録媒体から当該記録媒体に記録されている処理画像データを取得し、
前記画像データにおける少なくとも1ライン分のデータを画素毎に二値化した結果に基づいて、当該画像データに従って前記記録処理が行われると前記記録媒体に記録されることとなるドットの位置の分布である第一分布を求め、
前記第一分布内のドットに対応する画素データの輝度値を前記画像データから求め、
前記第一分布内のドットについて求めた前記輝度値の総和をノズル毎に求めて第一の輝度値の総和とし、
前記処理画像データに基づいて、前記記録処理によって前記記録媒体に記録されたドットの位置の分布である第二分布を求め、
前記第二分布内のドットに対応する画素データの輝度値を前記処理画像データから求め、
前記第二分布内のドットについて求めた前記輝度値の総和をノズル毎に求めて第二の輝度値の総和とし、
前記第一の輝度値の総和と前記第二の輝度値の総和との比の値をノズル毎に算出し、
前記比の値に基づいて前記記録不良を検出する、ことを特徴とする記録不良検出方法。 - 複数のノズルが形成されているノズル列における各ノズルより、画像データに基づいてインクを吐出させて記録媒体に記録処理を行ったときの記録不良の検出を演算処理装置に行わせるためのプログラムであって、
前記記録処理が行われた記録媒体から当該記録媒体に記録されている処理画像データを取得する処理画像データ取得処理と、
前記画像データにおける少なくとも1ライン分のデータを画素毎に二値化した結果に基づいて、当該画像データに従って前記記録処理が行われると前記記録媒体に記録されることとなるドットの位置の分布である第一分布を求める第一分布取得処理と、
前記処理画像データにおける少なくとも1ライン分のデータを画素毎に二値化した結果に基づいて、前記記録処理によって前記記録媒体に記録されたドットの位置の分布である第二分布を求める第二分布取得処理と、
前記第一分布と前記第二分布とを比較する比較処理と、
前記比較の結果に基づいて前記記録不良を検出する検出処理と、を前記演算処理装置に行わせることを特徴とするプログラム。 - 前記第二分布取得処理は、前記記録処理によって前記記録媒体に記録されたドットの位置のうち前記第一分布で示されているドットの位置の分布に含まれるものの分布を前記第二分布として、前記演算処理装置に求めさせる、ことを特徴とする請求項10に記載のプログラム。
- 前記第一分布に基づいて、前記画像データに従って前記記録処理が行われると前記記録媒体に形成されることとなるドットの数をノズル毎に求めて第一のドット数とする第一ドット数取得処理と、
前記第二分布に基づいて、前記記録処理によって前記記録媒体に形成されたドットの数をノズル毎に求めて第二のドット数とする第二ドット数取得処理と、
前記第一のドット数と前記第二のドット数との比の値をノズル毎に算出する算出処理と、を前記演算処理装置に更に行わせ、
前記検出処理は、前記比の値に基づいて前記記録不良を検出する、ことを特徴とする請求項10に記載のプログラム。 - 前記画像データを画素毎に二値化した結果に基づいて、当該画像データに従って前記記録処理が行われると吐出することとなるインクの吐出回数をノズル毎に求める吐出回数取得処理を前記演算処理装置に更に行わせ、
前記検出処理は、前記吐出回数が所定の範囲に含まれるときに行われる、ことを特徴とする請求項12に記載のプログラム。 - 複数のノズルが形成されているノズル列における各ノズルより、画像データに基づいてインクを吐出させて記録媒体に記録処理を行ったときの記録不良の検出を演算処理装置に行わせるためのプログラムであって、
前記記録処理が行われた記録媒体から当該記録媒体に記録されている処理画像データを取得する処理画像データ取得処理と、
前記画像データにおける少なくとも1ライン分のデータを画素毎に二値化した結果に基づいて、当該画像データに従って前記記録処理が行われると前記記録媒体に記録されることとなるドットの位置の分布である第一分布を求める第一分布取得処理と、
前記第一分布内のドットに対応する画素データの輝度値を前記画像データから求める第一分布対応輝度値取得処理と、
前記第一分布内のドットについて求めた前記輝度値の総和をノズル毎に求めて第一の輝度値の総和する第一輝度値総和取得処理と、
前記処理画像データに基づいて、前記記録処理によって前記記録媒体に記録されたドットの位置の分布である第二分布を求める第二分布取得処理と、
前記第二分布内のドットに対応する画素データの輝度値を前記処理画像データから求める第二分布対応輝度値取得処理と、
前記第二分布内のドットについて求めた前記輝度値の総和をノズル毎に求めて第二の輝度値の総和とする第二輝度値総和取得処理と、
前記第一の輝度値の総和と前記第二の輝度値の総和との比の値をノズル毎に算出する算出処理と、
前記比の値に基づいて前記記録不良を検出する検出処理と、を前記演算処理装置に行わせることを特徴とするプログラム。 - 複数のノズルが形成されているノズル列における各ノズルより、画像データに基づいてインクを吐出させて記録媒体に記録処理を行う画像記録装置であって、
前記記録処理がされた後の前記記録媒体の表面へ照明光を照射する照明部と、
前記照明部によって前記照明光が照射されている前記記録媒体の表面を、レンズを介して撮像し検出画像を出力する撮像部と、
前記記録媒体の表面と前記撮像部とが対向している位置関係を維持しながら当該記録媒体を搬送する搬送部と、
前記記録媒体に前記記録処理を行ったときの記録不良の発生の有無を、前記画像データと前記検出画像との比較結果に基づいて判定する記録不良判定部と、を少なくとも備え、
前記照明部は、前記照明光の照射によって、前記レンズのシェーディング特性に起因する前記検出画像における輝度分布の不均一性を補償する照度分布を前記記録媒体の表面へ与える、ことを特徴とする画像記録装置。 - 前記照明部は、前記記録媒体の表面に対して平行に配設されて直線状に発光する光源を2つ有し、
前記2つの光源は、前記撮像部による前記記録媒体の表面上の撮像領域を挟む位置に、互いに平行に、且つ、前記搬送部による当該記録媒体の搬送方向に直交する方向に対しては傾斜して配設されている、ことを特徴とする請求項15に記載の画像記録装置。 - 前記照明部は、前記記録媒体の表面と直交する平面に対して平行に配設されて直線状に発光する光源を2つ有し、
前記2つの光源は、前記撮像部による前記記録媒体の表面上の撮像領域を挟む位置に、前記搬送部による当該記録媒体の搬送方向に直交する方向に対し互いに逆向きに傾斜して配設されている、ことを特徴とする請求項15に記載の画像記録装置。 - 前記記録不良判定部を有する制御部を更に備え、
前記制御部は、前記記録不良判定部を、当該制御部の演算処理装置が実行するプログラムとして、当該制御部が少なくとも備えた記憶部に記憶する、ことを特徴とする請求項15に記載の画像記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006240779A JP4988276B2 (ja) | 2006-09-05 | 2006-09-05 | 記録不良検出方法及びプログラム |
US11/893,293 US20080055354A1 (en) | 2006-09-05 | 2007-08-15 | Record defect detection apparatus, record defect detection method and image recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006240779A JP4988276B2 (ja) | 2006-09-05 | 2006-09-05 | 記録不良検出方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008062449A true JP2008062449A (ja) | 2008-03-21 |
JP4988276B2 JP4988276B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=39150867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006240779A Expired - Fee Related JP4988276B2 (ja) | 2006-09-05 | 2006-09-05 | 記録不良検出方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080055354A1 (ja) |
JP (1) | JP4988276B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011161870A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Ricoh Co Ltd | ノズル吐出状態測定装置および画像形成装置 |
JP2014188691A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置および画像処理装置のドット抜け検出方法 |
US9262700B2 (en) | 2013-03-26 | 2016-02-16 | Seiko Epson Corporation | Image processing device and method of detecting missing dots in an image processing device |
JP2016110294A (ja) * | 2014-12-03 | 2016-06-20 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム |
KR20160083420A (ko) * | 2014-12-31 | 2016-07-12 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치, 토출량 측정 유닛, 그리고 기판 처리 방법 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8935254B2 (en) * | 2012-12-31 | 2015-01-13 | Perinote LLC | Methods and systems for organizing information |
JP6146079B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-06-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置および画像処理装置のドット抜け検出方法 |
US8931874B1 (en) * | 2013-07-15 | 2015-01-13 | Eastman Kodak Company | Media-tracking system using marking heat source |
US20170322696A1 (en) | 2016-05-07 | 2017-11-09 | Perinote LLC | Selecting and performing contextual actions via user interface objects |
CN112991243B (zh) * | 2019-12-17 | 2023-08-25 | 中国科学院沈阳自动化研究所 | 均匀目标表面缺陷检测灰度照度补偿方法 |
CN113978139B (zh) * | 2021-11-23 | 2023-01-10 | 深圳市盛波光电科技有限公司 | 一种薄膜缺陷喷码补喷处理方法及处理系统 |
CN116309574B (zh) * | 2023-05-19 | 2023-08-18 | 成都数之联科技股份有限公司 | 一种面板漏制程缺陷检测方法、系统、设备及存储介质 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58188652U (ja) * | 1982-06-08 | 1983-12-15 | 日本電気株式会社 | 原稿照明装置 |
JPS63181052U (ja) * | 1987-05-14 | 1988-11-22 | ||
JPH03188357A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-08-16 | Ya Man Ltd | 印字品質評価方法 |
JPH04265751A (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-21 | Canon Inc | 記録装置及び記録方法 |
JPH0995028A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-08 | C G A Kk | 印字検査装置 |
JPH09240017A (ja) * | 1996-03-04 | 1997-09-16 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JPH1148463A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-23 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置及び記録方式 |
JP2001092965A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Hitachi Eng Co Ltd | 文字照合装置および文字照合方法 |
JP2001105578A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Canon Inc | 記録装置及び濃度むら補正方法 |
JP2003200593A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-07-15 | Toshiba Tec Corp | インクジェット記録装置 |
JP2004297695A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Sharp Corp | 画像読取装置 |
JP2005145055A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-06-09 | Omron Corp | 印刷状態検査方法ならびに文字検査方法、およびこれらの方法を用いた検査装置 |
JP2006069027A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Sony Corp | 印刷装置、不良ノズル検出装置、不良ノズル補正装置、不良ノズル検出方法、不良ノズル補正方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2006111004A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-04-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置及び異常記録素子検出方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5825378A (en) * | 1993-04-30 | 1998-10-20 | Hewlett-Packard Company | Calibration of media advancement to avoid banding in a swath printer |
FR2746341B1 (fr) * | 1996-03-20 | 1998-06-12 | Heidelberg Harris Sa | Dispositif de securite monte dans la zone d'entree d'une bande de papier dans une plieuse |
US6390587B1 (en) * | 1998-03-04 | 2002-05-21 | Hewlett-Packard Company | Calibration system and method scanning repeated subsets of print test patterns having common color reference markings |
-
2006
- 2006-09-05 JP JP2006240779A patent/JP4988276B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-15 US US11/893,293 patent/US20080055354A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58188652U (ja) * | 1982-06-08 | 1983-12-15 | 日本電気株式会社 | 原稿照明装置 |
JPS63181052U (ja) * | 1987-05-14 | 1988-11-22 | ||
JPH03188357A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-08-16 | Ya Man Ltd | 印字品質評価方法 |
JPH04265751A (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-21 | Canon Inc | 記録装置及び記録方法 |
JPH0995028A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-08 | C G A Kk | 印字検査装置 |
JPH09240017A (ja) * | 1996-03-04 | 1997-09-16 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録装置 |
JPH1148463A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-23 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置及び記録方式 |
JP2001092965A (ja) * | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Hitachi Eng Co Ltd | 文字照合装置および文字照合方法 |
JP2001105578A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Canon Inc | 記録装置及び濃度むら補正方法 |
JP2003200593A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-07-15 | Toshiba Tec Corp | インクジェット記録装置 |
JP2004297695A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Sharp Corp | 画像読取装置 |
JP2005145055A (ja) * | 2003-10-20 | 2005-06-09 | Omron Corp | 印刷状態検査方法ならびに文字検査方法、およびこれらの方法を用いた検査装置 |
JP2006069027A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Sony Corp | 印刷装置、不良ノズル検出装置、不良ノズル補正装置、不良ノズル検出方法、不良ノズル補正方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2006111004A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-04-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置及び異常記録素子検出方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011161870A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Ricoh Co Ltd | ノズル吐出状態測定装置および画像形成装置 |
JP2014188691A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置および画像処理装置のドット抜け検出方法 |
US9262700B2 (en) | 2013-03-26 | 2016-02-16 | Seiko Epson Corporation | Image processing device and method of detecting missing dots in an image processing device |
JP2016110294A (ja) * | 2014-12-03 | 2016-06-20 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム |
KR20160083420A (ko) * | 2014-12-31 | 2016-07-12 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치, 토출량 측정 유닛, 그리고 기판 처리 방법 |
KR102379011B1 (ko) * | 2014-12-31 | 2022-03-29 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치, 토출량 측정 유닛, 그리고 기판 처리 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4988276B2 (ja) | 2012-08-01 |
US20080055354A1 (en) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4988276B2 (ja) | 記録不良検出方法及びプログラム | |
JP6694362B2 (ja) | 画像検査方法及び装置、プログラム並びに画像記録システム | |
JP6571575B2 (ja) | スジ検出方法及び装置、印刷装置並びにプログラム | |
US10105948B2 (en) | Image inspection device, image inspection method, program, and ink jet printing system | |
US6335978B1 (en) | Variable printing system and method with optical feedback | |
US8888224B2 (en) | Image reading apparatus, image inspection apparatus, printing apparatus, and camera position adjustment method | |
US8950845B2 (en) | Printing apparatus | |
JP6472058B2 (ja) | 画像形成装置及び画像補正方法 | |
US20220198638A1 (en) | Printed matter inspection device, printed matter inspection method, program, and printing apparatus | |
JP5420363B2 (ja) | 画像検査装置および画像検査方法、画像記録装置 | |
JP2016193504A (ja) | 画像検査方法及び装置、プログラム、並びにインクジェット印刷装置 | |
US10486422B2 (en) | Printer and control method | |
JP5303503B2 (ja) | 画像検査装置および印刷装置、並びに、画像検査方法 | |
JP2001096872A (ja) | プリンタ装置および印刷物検査装置 | |
JP3549656B2 (ja) | 錠剤印刷装置 | |
EP2546064A2 (en) | Image inspection apparatus, image recording apparatus, and image inspection method | |
JPH09277670A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2011098546A (ja) | 画像記録装置及び画像記録装置の制御方法 | |
JP6814883B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2008173956A (ja) | 記録不良検出装置及びこれを用いた画像記録装置 | |
WO2020012826A1 (ja) | 印刷装置、検査装置、検査方法及びプログラム | |
JP2003054095A (ja) | プリンタ装置 | |
JP7126477B2 (ja) | 画像検査方法及び装置、プログラム並びに画像記録システム | |
JP2005043235A (ja) | 印刷物検査装置、及び印刷物検査プログラム | |
JPH0976605A (ja) | プリンタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090724 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110225 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110615 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110907 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20120309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4988276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |