JP2008042075A - 半導体記憶装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体記憶装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008042075A JP2008042075A JP2006216984A JP2006216984A JP2008042075A JP 2008042075 A JP2008042075 A JP 2008042075A JP 2006216984 A JP2006216984 A JP 2006216984A JP 2006216984 A JP2006216984 A JP 2006216984A JP 2008042075 A JP2008042075 A JP 2008042075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- metal layer
- contact plug
- forming
- interlayer insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 109
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 82
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 82
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 56
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 21
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 14
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 13
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 abstract 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 39
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 10
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 8
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 7
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N silicon tungsten Chemical compound [Si].[W] WNUPENMBHHEARK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76895—Local interconnects; Local pads, as exemplified by patent document EP0896365
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/02—Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/03—Making the capacitor or connections thereto
- H10B12/033—Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor
- H10B12/0335—Making a connection between the transistor and the capacitor, e.g. plug
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の半導体記憶装置は、半導体基板と、半導体基板の表面に形成されたMOSトランジスタと、MOSトランジスタのゲート間に配置され、MOSトランジスタのソース及びドレインそれぞれに接続された多結晶シリコン膜のセルコンタクトプラグと、セルコンタクトプラグ上に設けられたパッド金属層と、パッド金属層上に設けられた層間絶縁膜と、層間絶縁膜上に設けられた記憶容量部と、層間絶縁膜を貫通する開口部に配置され、記憶容量部と前記パッド金属層を接続するコンタクトプラグとを有する。
【選択図】図1
Description
このコンタクト部分には、図6に示すように、通常、セルコンタクトパッド方式(ポリシリコンのパッドを用いたコンタクトプラグによるトランジスタセル、すなわち拡散層とのコンタクト方式)が用いられている。
すなわち、ポリシリコンのセルコンタクトプラグを用い、ソース9及びドレイン10の拡散層に対するコンタクトを形成する(例えば、特許文献1参照)。図6および図8はメモリセル領域の断面構造の概念図である。図7は従来のメモリセル領域の平面を示す概念図であり、図6および図8は図7においてA−A’における線示視断面を示す概念図である。
最初に、図6に示すように、基板1における一方の主面(図の上側の面)に素子分離膜2を形成し、トランジスタのチャネル領域にゲート絶縁膜3を介して、多結晶シリコン膜4、金属(例えば、高融点金属及びそのシリサイド)膜5およびSiN(窒化シリコン)からなる絶縁膜7を順次形成した後、リソグラフィとドライエッチングにより、絶縁膜7をエッチングする。その後、絶縁膜7をマスクとして金属膜5および多結晶シリコン膜4をエッチングし、ゲート電極6を形成する。
その後、全面にSiNを形成し、エッチバックしてゲート電極6の側壁にサイドウォール膜8を形成する。
ゲート電極6およびサイドウオール膜8をマスクとして、イオン注入を行い、ソース9及びドレイン10の拡散層を形成する。
堆積させた多結晶シリコン膜200をCMP(Chemical Mechanical Polishing)法により平坦化し、レジストを塗布する。
そして、コンタクトプラグを形成するためのマスクを用いてフォトリソグラフィを行い、ホトレジストパターン100を形成する。
そして、全面に層間絶縁膜11を形成し、CMP法などを用いて平坦化し、セルコンタクトプラグ12及び13の表面を露出させる。
そして、図示しないが、セルコンタクトプラグ12上部にはデータを蓄積する蓄積容量部が形成され、セルコンタクトプラグ13上部には上記蓄積容量部に対し、データを読み出し、あるいはデータの書き込みを行うためのビット線が形成される。
しかしながら、図7に示すようにセルコンタクトプラグを形成するためのホトレジストパターンは、セルコンタクトプラグが島状に配置されて形成されるために、平面視にてドットパターンであり、断面が図9に示すように柱状の形状をしている。
このため、デザインルールの縮小化に伴い、ドットパターンのアスペクト比(高さと幅の比)が大きくなると、ホトレジストの現像やリンスなどの湿式処理工程で倒壊しやすくなり、微細なドットパターンの形成が困難となる問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、セルコンタクトプラグを高い歩留まりにて形成し、半導体記憶装置の製造過程における歩留まりを向上させる構造の半導体記憶装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
この図において、半導体基板1は所定濃度の不純物を含有する半導体、例えばシリコンにて形成されている。
素子分離領域2は、上記半導体基板1の表面にSTI(Shallow Trench Isolation)法により、トランジスタ形成領域以外の部分に形成され、トランジスタ(選択用トランジスタ)を絶縁分離する。
ゲート電極6は多結晶シリコン膜4と金属膜5との多層膜により形成されており、多結晶シリコン膜4はCVD法での成膜時に不純物を含有させて形成するドープト多結晶シリコン膜を用いることができる。金属膜5はタングステン(W)や、タングステンシリサイド(WSi)などの高融点金属を用いることができる。
上記ゲート電極6の上に、すなわち金属膜5の上には窒化シリコン(SiN)等の絶縁膜7が形成され、ゲート電極6の側壁には窒化シリコンなどの絶縁膜によるサイドウォール8が形成されている。
上記絶縁膜7及びサイドウォール8により自己整合的に形成された各コンタクトホールに、ソース9の拡散層と接続されたセルコンタクトプラグ12と、ドレイン10の拡散層と接続されたセルコンタクトプラグ13とが、所定の不純物濃度の多結晶シリコン膜にて形成されている。セルコンタクトプラグは、トランジスタのソース及びドレインの拡散層に対して接続するコンタクトプラグを示している。
セルコンタクトプラグ12及び13各々の間に形成される溝部には第1の層間絶縁膜11が形成されている。すなわち、セルコンタクトプラグ12及び13各々は、上記第1の層間絶縁膜11により、それぞれ隣接する他のセルコンタクトプラグと電気的に絶縁され、上記パッド金属層50上面が第1の層間絶縁膜11から露出している。
パッド金属層50上及び第1の層間絶縁膜11の上には、全面的に第2の層間絶縁膜14が形成されている。
このコンタクトホール25内に、金属材料(例えば、チタン/窒化チタン/タングステンの多層膜)からなるコンタクトプラグ16が形成されている。
上記コンタクトプラグ16の表面に、タングステン膜などの金属膜からなるビット配線層17が形成されている。すなわち、ビット配線層17は、コンタクトプラグ16,パッド金属層50及びセルコンタクトプラグ131を介して、ドレイン10の拡散層と接続されている。
ビット配線層17及び第2の層間絶縁膜14上に、第3の層間絶縁膜18が形成されている。
コンタクトホール15内には、金属材料(例えば、チタン/窒化チタン/タングステンの多層膜チタンからなるコンタクトプラグ19が形成されている。
コンタクトプラグ19の露出面及び第3の層間絶縁膜18上に、第4の層間絶縁膜20を形成する。第1の層間絶縁膜11、第2の層間絶縁膜14、第3の層間絶縁膜18及び第4の層間絶縁膜20各々はシリコン酸化膜、PSG(燐が含有されたシリコン酸化膜)あるいはBPSG(ボロン及び燐が含有されたシリコン酸化膜)により形成されている。
開口部30内周面には金属からなる下部電極21が所定の厚さにて、コンタクトプラグ19と接続するよう形成されている。
上記下部電極21表面を含め第4の層間絶縁膜20上に、所定の厚さにて容量絶縁膜22が形成されている。
容量絶縁膜22上には、上部電極23が形成されている。すなわち、下部電極21,容量絶縁膜22及び上部電極23により、データを蓄積する容量記憶部60となるキャパシタが形成されている。
図2は、本実施形態の特徴部分を明確に説明するため、容量記憶部60を除き、図1のC-C線以下の層における(ビット配線は含む)半導体記憶装置の平面構造を示す概念図である。図3〜図5は、本発明の特徴的な製造工程部分を主に説明するものであり、図2における線B−B’における半導体記憶装置の線視断面の構造を示す概念図である(図1も同様)。
そして、熱酸化法により半導体表面を酸化してシリコン酸化膜とすることにより、トランジスタ形成領域に厚さ4nmのゲート絶縁膜3を形成する。
次に、このゲート絶縁膜3上にモノシラン(SiH4)及びフォスヒン(PH3)を原料ガスとして、CVD法により、N型の不純物が含有された70nmの厚さの多結晶シリコン膜4を形成する。
そして、上記金属膜5上にモノシランとアンモニア(NH3)を原料ガスとして、プラズマCVD法により、窒化シリコン膜からなる絶縁膜7を厚さ70nmにて堆積させる。
次に、上記絶縁膜7上にレジストを塗布し、ゲート電極6形成用のマスクを用い、フォトリソグラフィによりゲート電極6形成用のホトレジストパターンを形成する。
次に、CVD法を用い、全面に窒化シリコン膜を40nmの厚さにより堆積させ、エッチバックを行うことにより、サイドウォール8を形成する。
上述したように、トランジスタ形成領域において、トランジスタ構造を形成した後、多結晶シリコン膜200を、多結晶シリコン4と同様にCVD法により、300nmの厚さに堆積し、CMP法により平坦化し、半導体基板の表面から約250nmの厚さとする。
そして、上記マスク絶縁膜300上にホトレジストを300nmの厚さに塗布し、セルコンタクトプラグ部分のマスク絶縁膜300を除去するマスクを用い、フォトリソグラフィにより、ホトレジストパターン100を形成する。
このとき、従来例の柱状となるホトレジストパターンとは異なり、ホール状、すなわち蜂の巣形状のホトレジストパターン100が形成される。このため、全体がネットワーク状に接続されたホトレジストパターンとなるため、従来例と異なりアスペクト比の影響を受けにくくなり、ホトレジストの現像やリンスなどの湿式処理工程におけるホトレジストパターンの倒れや剥がれを防止することができる。
そして、図4に示すように、ホトレジストパターン100を除去し、露出されている多結晶シリコン膜200を含め、全面にスパッタリング法により、チタン(Ti)を10nmの厚さに、窒化チタン(TiN)を40nmの厚さに、タングステン(W)を250nmの厚さに順次堆積させ、CMPにより平坦化処理を行い、開口部400以外に堆積されたW/TiN/Tiの各層を除去し、開口部400内部にパッド金属層50を形成する。
これにより、図5に示すように、セルコンタクトプラグ12および13とそれらの上部表面に位置するパッド金属層50とが形成される。
次に、全面にプラズマCVD法により、シリコン酸化膜からなる第2の層間絶縁膜14を300nmの厚さに形成する。その後、ホトレジストを塗布する。そして、ビット配線層17にセルコンタクトプラグ13を接続するコンタクトホールを形成するためのマスクを用いたフォトリソグラフィにより、ホトレジストパターンを形成し、このホトレジストパターンをマスクとし、異方性エッチングを行う。この異方性エッチングの処理により、第2の層間絶縁膜14を貫通し、セルコンタクトプラグ13上のパッド金属層50が露出するコンタクトホール25を形成する。なお、第1の層間絶縁膜11の形成を省略し、第2の層間絶縁膜14で代用しても良い。この場合には、第2の層間絶縁膜14を形成した後に、CMP法により表面の平坦化処理を行なう。
ホトレジストを除去した後に、CVD法により、コンタクトホール25内を含め全面にコンタクトプラグ16となる金属膜を堆積させ、CMPによる平坦化処理を行い、コンタクトホール25から上部表面が露出されたコンタクトプラグ16を形成する。
ホトレジストを除去した後に、全面にプラズマCVD法により、第3の層間絶縁膜18を、例えばシリコン酸化膜として、500nmの厚さに形成し、CMPにより平坦化処理を行う。
ホトレジストを除去した後、CVD法により、上記コンタクトホール15内を含め全面にコンタクトプラグ19を形成させるための金属層を堆積させ、CMPによる平坦化処理を行い、コンタクトホール15から上部表面が露出されたコンタクトプラグ19を形成する。
上記層間絶縁膜20上にホトレジストを塗布し、記憶容量部60を形成する開口部を形成するためのマスクを用いたフォトリソグラフィにより、ホトレジストパターンを形成する。そして、この形成したホトレジストパターンをマスクとし、異方性エッチングを行うことにより、第4の層間絶縁膜20を貫通し、コンタクトプラグ19上部表面が露出する開口部30を形成する。
ホトレジストを除去した後、窒化チタンなどの金属材料をCVD法により金属層として、30nmの厚さに堆積させる。
次に、全面に、酸化アルミニウムからなる容量絶縁膜22を、ALD(Atomic Layer Deposition)法により、6nmの厚さにて形成する。
この絶縁膜22上にCVD法により、上記下部電極21と同様に窒化チタン膜の金属層を30nmの厚さにて形成する。この金属層の上に、さらに他の金属層を形成しても良い。
これにより、下部電極21がコンタクトプラグ19に接続された、下部電極21,絶縁膜22及び上部電極23からなる容量記憶部60が形成される。
上述したプロセスにより、本実施形態による半導体記憶装置のメモリセル領域が形成される。このメモリセル領域の各容量記憶部60に対して、データの書き込み及び読み出しを行う周辺回路領域についても同様プロセスにより形成することができる。
2…素子分離領域
3…ゲート絶縁膜
4,200…多結晶シリコン膜
5…金属膜
6…ゲート電極
7,22…絶縁膜
8…サイドウォール
9…ソース
10…ドレイン
11…第1の層間絶縁膜
12,13…セルコンタクトプラグ
14…第2の層間絶縁膜
15,25…コンタクトホール
16,19…コンタクトプラグ
17…ビット配線層
18…第3の層間絶縁膜
20…第4の層間絶縁膜
21…下部電極
22…容量絶縁膜
23…上部電極
30,400…開口部
50…パッド金属層
60…容量記憶部
300…マスク絶縁膜
Claims (8)
- 半導体基板と、
該半導体基板の表面に形成されたMOSトランジスタと、
該MOSトランジスタのゲート間に配置され、MOSトランジスタのソース及びドレインそれぞれに接続された多結晶シリコン膜のセルコンタクトプラグと、
該セルコンタクトプラグ上に設けられたパッド金属層と、
該パッド金属層上に設けられた層間絶縁膜と、
該層間絶縁膜上に設けられた記憶容量部と、
前記層間絶縁膜を貫通する開口部に配置され、該記憶容量部と前記パッド金属層を接続するコンタクトプラグと
を有することを特徴とする半導体記憶装置。 - 前記パッド金属層がタングステン層/窒化チタン層/チタン層の積層構造からなることを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。
- 前記コンタクトプラグが金属層からなることを特徴とする請求項2に記載の半導体記憶装置。
- 半導体基板上に、MOSトランジスタを形成する工程と、
隣接する該MOSトランジスタのゲート電極間に配置され、MOSトランジスタのソースまたはドレインに接続されるセルコンタクトプラグとなる多結晶シリコン膜を堆積して表面を平坦化する工程と、
多結晶シリコン膜の上に金属層からなるパッド金属層を形成する工程と、
該パッド金属層をマスクとして、前記多結晶シリコン膜をエッチングして、セルコンタクトプラグを形成する工程と
を有することを特徴とする半導体記憶装置の製造方法。 - 前記パッド金属層を形成する工程が、
前記多結晶シリコン膜の上に絶縁膜を形成する工程と、
前記セルコンタクトプラグを形成する部分の絶縁膜をエッチングして、開口部を設ける工程と、
全面に金属膜を形成する工程と、
平坦化処理を行い、開口部内の金属層のみを残し、パッド金属層を形成する工程と
を有することを特徴とする請求項4記載の半導体記憶装置の製造方法。 - 前記パッド金属層がタングステン層/窒化チタン層/チタン層の積層構造で形成されていることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の半導体記憶装置の製造方法。
- 前記セルコンタクトプラグを形成する工程の後、
全面に第1の層間絶縁膜を形成して表面を平坦化し、前記パッド金属層の表面を露出させる工程と、
前記パッド金属層及び第1の層間絶縁膜上に第2の層間絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の層間絶縁膜を貫通して、前記パッド金属層表面に達する開口部を形成する工程と、
該開口部内にコンタクトプラグを形成する工程と、
該第2の層間絶縁膜上に、前記コンタクトプラグと接続される記憶容量部を形成する工程と
を有することを特徴とする請求項4から請求項6のいずれかに記載の半導体記憶装置の製造方法。 - 前記コンタクトプラグが金属により形成されることを特徴とする請求項7記載の半導体記憶装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006216984A JP4600836B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 半導体記憶装置の製造方法 |
US11/882,707 US20080251824A1 (en) | 2006-08-09 | 2007-08-03 | Semiconductor memory device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006216984A JP4600836B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 半導体記憶装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008042075A true JP2008042075A (ja) | 2008-02-21 |
JP4600836B2 JP4600836B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=39176722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006216984A Expired - Fee Related JP4600836B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 半導体記憶装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080251824A1 (ja) |
JP (1) | JP4600836B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101160014B1 (ko) | 2010-11-10 | 2012-06-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
KR101161741B1 (ko) | 2010-12-09 | 2012-07-02 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 다마신비트라인을 구비한 반도체장치 제조 방법 |
US8916447B2 (en) | 2010-11-25 | 2014-12-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of fabricating semiconductor device |
JP7570757B2 (ja) | 2019-10-21 | 2024-10-22 | 三星電子株式会社 | 金属窒化膜の製造方法、及び金属窒化膜を含む電子素子 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102400320B1 (ko) * | 2016-03-03 | 2022-05-20 | 삼성전자주식회사 | 포토마스크 레이아웃, 미세 패턴 형성 방법 및 반도체 장치의 제조 방법 |
US9853049B2 (en) | 2016-04-21 | 2017-12-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Memory devices having common source lines including layers of different materials |
US11158571B2 (en) | 2018-12-20 | 2021-10-26 | Micron Technology, Inc. | Devices including conductive interconnect structures, related electronic systems, and related methods |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05198818A (ja) * | 1992-01-20 | 1993-08-06 | Sharp Corp | 不揮発性メモリ装置 |
JPH09129844A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置及び当該装置の製造方法 |
JP2000299448A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-24 | Samsung Electronics Co Ltd | ダイラムセルキャパシタ及び製造方法 |
JP2002100745A (ja) * | 1998-03-04 | 2002-04-05 | Nec Corp | 容量素子を有する半導体装置及びその製造方法 |
JP2003332464A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP2006114545A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5145554A (en) * | 1989-02-23 | 1992-09-08 | Seiko Epson Corporation | Method of anisotropic dry etching of thin film semiconductors |
TW389988B (en) * | 1998-05-22 | 2000-05-11 | United Microelectronics Corp | Method for forming metal interconnect in dielectric layer with low dielectric constant |
US6379577B2 (en) * | 1999-06-10 | 2002-04-30 | International Business Machines Corporation | Hydrogen peroxide and acid etchant for a wet etch process |
JP2002075965A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物系化合物半導体素子 |
US6486065B2 (en) * | 2000-12-22 | 2002-11-26 | Matrix Semiconductor, Inc. | Method of forming nonvolatile memory device utilizing a hard mask |
WO2005037558A2 (en) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Dimatix, Inc. | Print head with thin membrane |
KR100709450B1 (ko) * | 2005-07-22 | 2007-04-18 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 형성 방법 |
-
2006
- 2006-08-09 JP JP2006216984A patent/JP4600836B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-03 US US11/882,707 patent/US20080251824A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05198818A (ja) * | 1992-01-20 | 1993-08-06 | Sharp Corp | 不揮発性メモリ装置 |
JPH09129844A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置及び当該装置の製造方法 |
JP2002100745A (ja) * | 1998-03-04 | 2002-04-05 | Nec Corp | 容量素子を有する半導体装置及びその製造方法 |
JP2000299448A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-24 | Samsung Electronics Co Ltd | ダイラムセルキャパシタ及び製造方法 |
JP2003332464A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-21 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP2006114545A (ja) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101160014B1 (ko) | 2010-11-10 | 2012-06-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
US8558306B2 (en) | 2010-11-10 | 2013-10-15 | Hynix Semiconductor Inc. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8916447B2 (en) | 2010-11-25 | 2014-12-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of fabricating semiconductor device |
KR101161741B1 (ko) | 2010-12-09 | 2012-07-02 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 다마신비트라인을 구비한 반도체장치 제조 방법 |
JP7570757B2 (ja) | 2019-10-21 | 2024-10-22 | 三星電子株式会社 | 金属窒化膜の製造方法、及び金属窒化膜を含む電子素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080251824A1 (en) | 2008-10-16 |
JP4600836B2 (ja) | 2010-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3805603B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7663188B2 (en) | Vertical floating body cell of a semiconductor device and method for fabricating the same | |
US6815752B2 (en) | Semiconductor memory device for increasing access speed thereof | |
JP4322912B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH10189912A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH07202019A (ja) | 半導体集積回路装置および製造方法 | |
KR100763745B1 (ko) | 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 | |
JP4600836B2 (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
JPH1154724A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20240321732A1 (en) | Integrated circuit device and method of manufacturing the same | |
TWI841912B (zh) | 半導體記憶體裝置 | |
JP2012151435A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4543392B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4552946B2 (ja) | 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法 | |
JP2011146428A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2008306067A (ja) | コンタクトプラグの形成方法および半導体装置の製造方法 | |
JP4437301B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN110391247B (zh) | 半导体元件及其制作方法 | |
JP2002124649A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
CN110875318B (zh) | 存储器及其形成方法 | |
TWI414058B (zh) | 埋入式字元線及其製造方法 | |
JP2000260957A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20070269979A1 (en) | Method of forming a pattern and method of manufacturing a semiconductor device using the same | |
JP2001053246A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20050121755A1 (en) | Methods of fabricating integrated circuit conductive contact structures including grooves |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |