JP2008041498A - 固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法および固体高分子形燃料電池 - Google Patents
固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法および固体高分子形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008041498A JP2008041498A JP2006215869A JP2006215869A JP2008041498A JP 2008041498 A JP2008041498 A JP 2008041498A JP 2006215869 A JP2006215869 A JP 2006215869A JP 2006215869 A JP2006215869 A JP 2006215869A JP 2008041498 A JP2008041498 A JP 2008041498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- carbon material
- fuel cell
- polymer electrolyte
- electrolyte fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【解決手段】細孔径10nm以下の微細孔の細孔容積が1000mm3/g以上であって、比表面積が300m2/g以上である炭素材料を分散媒に分散させて得られた、粘度が2mPa・s〜100Pa・sである分散液を用いて当該炭素材料に触媒金属を担持させる、固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法、および得られた触媒担持体を用いた固体高分子形燃料電池。
【選択図】図1
Description
アノード:H2→2H++2e-
カソード:1/2O2+2H++2e-→H2O
また燃料としてメタノールを用いる場合には、以下の反応式で水が生成される。
カソード:3/2O2+6H++6e-→3H2O
従来、固体高分子形燃料電池におけるアノード電極触媒層およびカソード電極触媒層には、白金や白金系合金(たとえば白金−ルテニウム合金)などの水素またはメタノールに対し還元作用を有する金属または金属化合物を触媒金属として用い、電子伝導性を有するカーボンなどの担持体に担持させた触媒担持体が主に用いられている。担持体は、触媒を支持し、触媒を燃料と効率よく接触させる働きを有する。また電解質膜としては、たとえばナフィオンに代表されるパーフルオロスルホン酸系などのイオン導電性樹脂からなるものが知られている。
エタノール(沸点:78.3℃)150mLに、20%ナフィオン溶液(デュポン社製)を加えて粘度を25℃において3mPa・sに調整(東機産業社製RE550L、回転粘度測定法)し、一次粒子の粒子径30〜40nmのケッチェンブラックEC600JD(ケッチェンブラックインターナショナル社製)1gを加え、攪拌した。ケッチェンブラックEC600JDは、細孔径10nm以下の微細孔の細孔容積が7753mm3/g(自動蒸気吸着量測定装置(BELSORP18、日本ベル社製)を用いた窒素吸着法によって算出された積分値)、比表面積が1225m2/g(窒素吸着を用いたBET吸着等温式より算出)であった。0.38重量%塩化白金酸水溶液79mLを添加後、78℃にて3時間加熱還元を行った。吸引濾過の後、60℃で一晩乾燥を行い、白金を担持させた触媒担持体を得た。熱重量分析装置(Thermo plus TG/DTA、リガク社製)を用いて、測定前の重量と、炭素燃焼後の重量とを比較して算出された白金の担持量は25重量%であった。得られた触媒担持体のうち0.6gを正極用とした。
担体としてケッチェンブラックEC(ケッチェンブラックインターナショナル社製)を用いたこと以外は実施例1と同様にして正極用(白金担持)、負極用(白金−ルテニウム系合金担持)の触媒担持体をそれぞれ作製した。得られた各触媒担持体について、実施例1と同様にして触媒金属の担持量を測定したところ、正極用の触媒担持体における白金の担持量は30重量%であり、負極用の触媒担持体における白金−ルテニウム系合金の担持量は45重量%であった。なお、比較例1において炭素材料として用いたケッチェンブラックECは、細孔径10nm以下の微細孔の細孔容積が6405mm3/g(自動蒸気吸着量測定装置(BELSORP18、日本ベル社製)を用いた窒素吸着法によって算出された積分値)、比表面積が814m2/g(窒素吸着によるBET吸着等温式から算出)であった。得られた正極用、負極用の触媒担持体をそれぞれ用いて実施例1と同様に触媒ペーストを作製し、膜電極接合体を作製した。
分散媒として20%ナフィオン溶液(デュポン社製)を添加せずに粘度が1mPa・sの炭素材料の分散液を調製し、これを触媒担持体の製造に用いたこと以外は実施例1と同様にして、正極用、負極用の触媒担持体を作製した。得られた各触媒担持体について、実施例1と同様にして触媒金属の担持量を測定したところ、正極用の触媒担持体における白金の担持量は30重量%であり、負極用の触媒担持体における白金−ルテニウム系合金の担持量は45重量%であった。得られた正極用、負極用の触媒担持体をそれぞれ用いて実施例1と同様に触媒ペーストを作製し、膜電極接合体を作製した。
実施例1、比較例1で得られた各膜電極接合体について、過塩素酸水溶液を用いた3極式測定法を用いてサイクリックボルタモグラムを測定した。図2は、得られた実施例1(実線)、比較例1(破線)の各膜電極接合体のサイクリックボルタモグラムを示しており、縦軸は電流(mA)、横軸は電位(V vs RHE)である。図2に示したサイクリックボルタモグラムより白金有効面積を算出したところ、実施例1では0.3cm2、比較例1で0.27cm2であり、実施例1は比較例1よりも担持量が低く、触媒の絶対量が少ないにもかかわらず、有効面積は大きかった。このことから、本発明の方法にて得られた触媒担持体を用いることで、触媒の利用効率が向上することが分かった。
実施例1、比較例1、2で得られた各膜電極接合体について、燃料電池セル(エレクトロケム社製)にセットし、負極に3mol/Lメタノール水溶液を300mL/min、正極に空気を500mL/minで供給し、セル温度40℃にて、電子負荷装置により測定を行い、各々の電流−電圧曲線および電流−電力密度曲線を測定した。図3は、実施例1および比較例1についての電流−電圧曲線および電流−電力密度曲線を示しており、図4は、実施例1および比較例2についての電流−電圧曲線および電流−電力密度曲線を示している。図3および図4において、左側の縦軸は電圧(V)、右側の縦軸は電力密度(mW/cm2)、横軸は電流密度(mA/cm2)である。また、図3および図4において曲線5は実施例1の電流−電圧曲線、曲線6は実施例1の電流−電力密度曲線を示しており、図3において曲線7は比較例1の電流−電圧曲線、曲線8は比較例1の電流−電力密度曲線を示しており、図4において曲線9は比較例2の電流−電圧曲線、曲線10は比較例2の電流−電力密度曲線を示している。図3から、実施例1の方が比較例1よりも触媒量が少ないにも関わらず高い発電性能を示すことが分かる。また、図4から、本発明の方法で得られた触媒担持体を用いることで、発電性能が改善されたことが分かる。
図5は、実施例1、比較例1、比較例2でそれぞれ作製した正極用の触媒担持体について、炭素材料の担持処理前と担持処理後の細孔分布曲線をそれぞれ示しており、縦軸は単位重量あたりの細孔容積ΔV/ΔRp(mm3/nm/g)、横軸は細孔径Rp(nm)である。図5において、曲線11は実施例1および比較例2の担持処理前の細孔分布曲線、曲線12は比較例1の担持処理前の細孔分布曲線、曲線13は実施例1の担持処理後の細孔分布曲線、曲線14は比較例1の担持処理後の細孔分布曲線、曲線15は比較例2の担持処理後の細孔分布曲線を示している。なお、各細孔分布曲線は、自動蒸気吸着量測定装置(BELSORP18、日本ベル社製)を用いた窒素吸着法によって算出された値をもとにそれぞれ作製した。
Claims (4)
- 細孔径10nm以下の微細孔の細孔容積が1000mm3/g以上であって、比表面積が300m2/g以上である炭素材料を分散媒に分散させて得られた、粘度が2mPa・s〜100Pa・sである分散液を用いて当該炭素材料に触媒金属を担持させて固体高分子形燃料電池用の触媒担持体を製造する方法。
- 前記分散液を用いた液相還元法またはコロイド法によって、炭素材料に触媒金属を担持させることを特徴とする、請求項1に記載の固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法。
- 触媒金属担持処理後の乾燥状態での細孔径10nm以下の微細孔の細孔容積の減少率が、担持処理前の20%以下であることを特徴とする、請求項1または2に記載の固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の方法で製造された触媒担持体を用いた固体高分子形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215869A JP2008041498A (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | 固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法および固体高分子形燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006215869A JP2008041498A (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | 固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法および固体高分子形燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008041498A true JP2008041498A (ja) | 2008-02-21 |
Family
ID=39176275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006215869A Ceased JP2008041498A (ja) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | 固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法および固体高分子形燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008041498A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129417A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池用カソード電極 |
KR20140000715A (ko) * | 2011-04-25 | 2014-01-03 | 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 | 연료 전지용 촉매재 |
US20170187047A1 (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrode catalyst for fuel cells |
JP2018081853A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用触媒層 |
JP2018190645A (ja) * | 2017-05-10 | 2018-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池電極用触媒層及び燃料電池 |
WO2021132103A1 (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | Agc株式会社 | 触媒層、固体高分子形燃料電池用膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池 |
US11258075B2 (en) | 2016-12-09 | 2022-02-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell electrode catalyst |
Citations (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5188748A (ja) * | 1975-01-24 | 1976-08-03 | ||
JPH06196171A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
JPH07155589A (ja) * | 1993-12-09 | 1995-06-20 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 高比表面積炭素材料の製造方法 |
JPH08162133A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Agency Of Ind Science & Technol | 白金系触媒の製造方法 |
JPH09167622A (ja) * | 1995-12-18 | 1997-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電極触媒およびそれを用いた固体高分子型燃料電池 |
JP2002025560A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃料電池 |
JP2002025565A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池用電極とその製造法 |
JP2002083604A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-03-22 | Toshiba Corp | 触媒担持カーボンナノファイバーの製造方法、燃料電池電極用スラリー組成物、および燃料電池 |
JP2002102694A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Sony Corp | 炭素質材料への触媒担持方法 |
JP2002110202A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子型燃料電池及びその製造方法 |
WO2002037585A1 (fr) * | 2000-10-31 | 2002-05-10 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Electrode pour cellule electrochimique du type a polymere solide |
JP2003034516A (ja) * | 2001-04-30 | 2003-02-07 | Korea Advanced Inst Of Science & Technology | 炭素分子体及びその製造方法 |
JP2004071253A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用電極触媒及び燃料電池 |
JP2004082007A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Honda Motor Co Ltd | 触媒粒子及びアルコールの脱水素触媒粒子 |
JP2004111251A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Fujitsu Ltd | 燃料電池用触媒、その製造方法および燃料電池 |
JP2004217507A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-08-05 | Osaka City | 金属を含有する活性炭の製造方法 |
JP2004253224A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Junji Nakamura | 繊維状炭素への触媒担持方法、並びに、それを利用した燃料電池用電極および燃料電池 |
JP2004281305A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃料電池およびその電極の製造方法 |
JP2005004967A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用電極、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池 |
JP2005108827A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 触媒層形成用インク、これを用いた電極及び膜電極接合体 |
JP2005135817A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Nittetsu Gijutsu Joho Center:Kk | 燃料電池用電極触媒 |
JP2005154268A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Samsung Sdi Co Ltd | メソポーラスカーボンモレキュラーシーブ及びこれを使用した担持触媒 |
JP2005166344A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | 燃料電池電極用触媒組成物及び燃料電池電極用触媒 |
JP2005203332A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-28 | Toyota Motor Corp | 膜電極接合体及びその製造方法、並びに燃料電池 |
JP2005314223A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Kobe Steel Ltd | 多孔質炭素材料およびその製造方法 |
JP2005332807A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-12-02 | Nippon Steel Corp | 燃料電池 |
JP2006066309A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 固体高分子形燃料電池用触媒の製造方法 |
JP2006134835A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Hitachi Maxell Ltd | 燃料電池及び膜電極接合体 |
JP2006131499A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Samsung Sdi Co Ltd | カーボンナノチューブ−中型多孔性シリカ複合体,カーボンナノチューブ−中型多孔性シリカ複合体の製造方法,カーボンナノチューブ−中型多孔性炭素複合体,カーボンナノチューブ−中型多孔性炭素複合体の製造方法,担持触媒,および燃料電池 |
JP2006155921A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Nippon Steel Corp | 固体高分子形燃料電池用電極 |
JP2006175365A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用電極触媒の製造方法 |
WO2006070635A1 (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-06 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | 固体高分子型燃料電池用膜電極接合体 |
JP2006185845A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用ガス拡散層、および、これを用いた燃料電池 |
JP2006202687A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Asahi Kasei Corp | 金属クラスターの燃料電池用電極触媒 |
JP2006228502A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Mitsui Chemicals Inc | 燃料電池用電極触媒とその製造方法およびそれを用いた電極と燃料電池 |
JP2007501496A (ja) * | 2003-08-05 | 2007-01-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 界面抵抗を減少させたハイブリッド膜・電極接合体及びその作製方法 |
JP2008004298A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Sharp Corp | 燃料直接形燃料電池用電極およびその製造方法、ならびにそれを用いた膜電極接合体、燃料直接形燃料電池、電子機器 |
JP2008523565A (ja) * | 2004-12-09 | 2008-07-03 | ナノシス・インク. | 燃料電池用のナノワイヤベースの膜電極接合体 |
-
2006
- 2006-08-08 JP JP2006215869A patent/JP2008041498A/ja not_active Ceased
Patent Citations (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5188748A (ja) * | 1975-01-24 | 1976-08-03 | ||
JPH06196171A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
JPH07155589A (ja) * | 1993-12-09 | 1995-06-20 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 高比表面積炭素材料の製造方法 |
JPH08162133A (ja) * | 1994-12-05 | 1996-06-21 | Agency Of Ind Science & Technol | 白金系触媒の製造方法 |
JPH09167622A (ja) * | 1995-12-18 | 1997-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電極触媒およびそれを用いた固体高分子型燃料電池 |
JP2002083604A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-03-22 | Toshiba Corp | 触媒担持カーボンナノファイバーの製造方法、燃料電池電極用スラリー組成物、および燃料電池 |
JP2002025560A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃料電池 |
JP2002025565A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池用電極とその製造法 |
JP2002102694A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-09 | Sony Corp | 炭素質材料への触媒担持方法 |
JP2002110202A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Asahi Glass Co Ltd | 固体高分子型燃料電池及びその製造方法 |
WO2002037585A1 (fr) * | 2000-10-31 | 2002-05-10 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Electrode pour cellule electrochimique du type a polymere solide |
JP2003034516A (ja) * | 2001-04-30 | 2003-02-07 | Korea Advanced Inst Of Science & Technology | 炭素分子体及びその製造方法 |
JP2004071253A (ja) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用電極触媒及び燃料電池 |
JP2004082007A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Honda Motor Co Ltd | 触媒粒子及びアルコールの脱水素触媒粒子 |
JP2004111251A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Fujitsu Ltd | 燃料電池用触媒、その製造方法および燃料電池 |
JP2004217507A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-08-05 | Osaka City | 金属を含有する活性炭の製造方法 |
JP2004253224A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Junji Nakamura | 繊維状炭素への触媒担持方法、並びに、それを利用した燃料電池用電極および燃料電池 |
JP2004281305A (ja) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃料電池およびその電極の製造方法 |
JP2005004967A (ja) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用電極、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池 |
JP2007501496A (ja) * | 2003-08-05 | 2007-01-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 界面抵抗を減少させたハイブリッド膜・電極接合体及びその作製方法 |
JP2005108827A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 触媒層形成用インク、これを用いた電極及び膜電極接合体 |
JP2005135817A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Nittetsu Gijutsu Joho Center:Kk | 燃料電池用電極触媒 |
JP2005154268A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Samsung Sdi Co Ltd | メソポーラスカーボンモレキュラーシーブ及びこれを使用した担持触媒 |
JP2005166344A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | 燃料電池電極用触媒組成物及び燃料電池電極用触媒 |
JP2005203332A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-28 | Toyota Motor Corp | 膜電極接合体及びその製造方法、並びに燃料電池 |
JP2005314223A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-11-10 | Kobe Steel Ltd | 多孔質炭素材料およびその製造方法 |
JP2005332807A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-12-02 | Nippon Steel Corp | 燃料電池 |
JP2006066309A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 固体高分子形燃料電池用触媒の製造方法 |
JP2006131499A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Samsung Sdi Co Ltd | カーボンナノチューブ−中型多孔性シリカ複合体,カーボンナノチューブ−中型多孔性シリカ複合体の製造方法,カーボンナノチューブ−中型多孔性炭素複合体,カーボンナノチューブ−中型多孔性炭素複合体の製造方法,担持触媒,および燃料電池 |
JP2006134835A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Hitachi Maxell Ltd | 燃料電池及び膜電極接合体 |
JP2006155921A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Nippon Steel Corp | 固体高分子形燃料電池用電極 |
JP2008523565A (ja) * | 2004-12-09 | 2008-07-03 | ナノシス・インク. | 燃料電池用のナノワイヤベースの膜電極接合体 |
JP2006175365A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用電極触媒の製造方法 |
WO2006070635A1 (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-06 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | 固体高分子型燃料電池用膜電極接合体 |
JP2006185845A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用ガス拡散層、および、これを用いた燃料電池 |
JP2006202687A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Asahi Kasei Corp | 金属クラスターの燃料電池用電極触媒 |
JP2006228502A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Mitsui Chemicals Inc | 燃料電池用電極触媒とその製造方法およびそれを用いた電極と燃料電池 |
JP2008004298A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Sharp Corp | 燃料直接形燃料電池用電極およびその製造方法、ならびにそれを用いた膜電極接合体、燃料直接形燃料電池、電子機器 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9755245B2 (en) | 2011-04-25 | 2017-09-05 | Audi Ag | Catalyst material for fuel cell |
CN103608954A (zh) * | 2011-04-25 | 2014-02-26 | 联合工艺公司 | 燃料电池的催化剂材料 |
KR101594233B1 (ko) * | 2011-04-25 | 2016-02-16 | 아우디 아게 | 연료 전지용 촉매재 |
JP2014517985A (ja) * | 2011-04-25 | 2014-07-24 | ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション | 燃料電池用の触媒材料 |
KR20140000715A (ko) * | 2011-04-25 | 2014-01-03 | 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 | 연료 전지용 촉매재 |
JPWO2013129417A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-07-30 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池用カソード電極 |
EP2822069A4 (en) * | 2012-02-28 | 2015-03-11 | Nissan Motor | CATHODE ELECTRODE FOR FUEL CELL |
EP2822069A1 (en) * | 2012-02-28 | 2015-01-07 | Nissan Motor Co., Ltd. | Cathode electrode for fuel cell |
WO2013129417A1 (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池用カソード電極 |
CN104145360A (zh) * | 2012-02-28 | 2014-11-12 | 日产自动车株式会社 | 燃料电池用阴极电极 |
US10720651B2 (en) | 2012-02-28 | 2020-07-21 | Nissan Motor Co., Ltd. | Cathode electrode for fuel cell |
CN106920970B (zh) * | 2015-12-24 | 2020-04-03 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池用电极催化剂 |
US20170187047A1 (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrode catalyst for fuel cells |
CN106920970A (zh) * | 2015-12-24 | 2017-07-04 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池用电极催化剂 |
JP2017117665A (ja) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用電極触媒 |
JP2018081853A (ja) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用触媒層 |
US11258075B2 (en) | 2016-12-09 | 2022-02-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell electrode catalyst |
JP2018190645A (ja) * | 2017-05-10 | 2018-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池電極用触媒層及び燃料電池 |
WO2021132103A1 (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | Agc株式会社 | 触媒層、固体高分子形燃料電池用膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4656576B2 (ja) | 燃料電池アノード用Pt/Ru合金触媒の製造方法 | |
JP5580990B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒として使用されるプラチナおよびプラチナベース合金ナノチューブ | |
Jukk et al. | Platinum nanoparticles supported on nitrogen-doped graphene nanosheets as electrocatalysts for oxygen reduction reaction | |
JP4971898B2 (ja) | 燃料電池用の担持触媒及びその製造方法、前記担持触媒を含む燃料電池用電極、前記電極を含む膜電極接合体及び前記膜電極接合体を含む燃料電池 | |
KR100868756B1 (ko) | 백금/루테늄 합금 담지 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한연료전지 | |
JP2001357857A (ja) | 固体高分子型燃料電池及びその製造方法 | |
JP2005108838A (ja) | 高濃度炭素担持触媒、その製造方法、該触媒を利用した触媒電極及びそれを利用した燃料電池 | |
JP2005150085A (ja) | 金属酸化物−炭素複合体からなる触媒担体及びこれを利用した燃料電池 | |
JP2011060771A (ja) | ルテニウム−ロジウム合金電極触媒及びこれを含む燃料電池 | |
JP2007250274A (ja) | 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池 | |
JP2003036859A (ja) | 固体高分子型燃料電池及びその製造方法 | |
JP2007273340A (ja) | 高耐久性燃料電池用電極触媒、及びその電極触媒を用いた燃料電池 | |
JP2008041498A (ja) | 固体高分子形燃料電池用触媒担持体の製造方法および固体高分子形燃料電池 | |
WO2020059504A1 (ja) | 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池 | |
JP5220411B2 (ja) | メタノール直接型燃料電池用の白金/ルテニウム触媒 | |
JP2007194200A (ja) | 燃料電池用触媒、燃料電池用電極、膜電極複合体および燃料電池 | |
JP6478677B2 (ja) | 燃料電池用電極 | |
JP2010149008A (ja) | 電極触媒 | |
JP4954530B2 (ja) | 白金コロイド担持カーボンおよびその製造方法 | |
JP2020047429A (ja) | 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池 | |
JP4759507B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒,これを用いた燃料電池 | |
JP2005141966A (ja) | 触媒担持電極、燃料電池用meaおよび燃料電池 | |
JP2012000612A (ja) | 白金コロイド担持カーボン | |
JP5524761B2 (ja) | 燃料電池用PtRu系合金触媒、その製造方法、燃料電池用膜電極接合体および燃料電池 | |
JP6165359B2 (ja) | 触媒担体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20130129 |