JP2007329487A - レーザ素子および光記録再生装置 - Google Patents
レーザ素子および光記録再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007329487A JP2007329487A JP2007165831A JP2007165831A JP2007329487A JP 2007329487 A JP2007329487 A JP 2007329487A JP 2007165831 A JP2007165831 A JP 2007165831A JP 2007165831 A JP2007165831 A JP 2007165831A JP 2007329487 A JP2007329487 A JP 2007329487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- laser
- laser element
- ridge structure
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Head (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】基板と、基板の上面に形成された、活性層を含みストライプ状のリッジ構造を有する半導体と、前記半導体の上方に設けられた光吸収部を備え、レーザ光の発振方向が前記リッジ構造のストライプ方向であるレーザ素子であって、前記光吸収部は、前記リッジ構造の下端から横方向に前記レーザ光の基本モード又は高次モードを吸収しない程度に離間して設けられ、前記レーザ光の波長を含む波長範囲における光を吸収する特性を有し、前記半導体の屈折率よりも小さい屈折率を有する金属又は半導体からなるようにする。
【選択図】図1
Description
D=(W2−W1)/2
である。距離Dのこの領域では、絶縁膜21が直接p−クラッド層19の上面に接している。なお、電流狭窄領域の幅はリッジ構造の下端の幅に略等しいから、Dは吸収膜22と電流狭窄領域の離間距離でもある。リッジ構造の下端の幅すなわち電流狭窄領域の幅W1は、W1=2.0μmである。
D≧0.3μm
を満たすことが好ましく、自然放出光の低減の観点から、この範囲内で下限に近い方が好ましい。
D≦10μm
を満たすことが好ましい。距離Dがこの範囲の上限の10μmの場合、レーザ光のスポットの径が2μmで、レーザ素子1から照射対象までの実質的な光路長が3cmとなるように光学系を設定するときでも、自然放出光の集光パターンのサイズは3〜4μm程度に抑えられる。したがって、離間距離Dが上記の範囲を満たせば、この光学系を備える光ディスク装置において、光ディスクのピット外に結合する光は僅かになり、検出される信号の強度が大きく変動するのを防止することができる。
κ≧0.1
を満たすことが望ましい。なお、吸収係数κは、複素数で表される屈折率の虚数成分である。
0.5μm≦W1≦5μm
を満たせば、自然放出光の量やレーザ発振の閾値電流に影響しないことが判った。
D≧0.3μm
を満たし、発振波長に対する吸収膜42の吸収係数κが
κ≧0.1
を満たせば、レーザ発振時の自然放出光は0.5mW以下となり、出力が2mWのときの雑音特性も、RINmax<−125dB/Hzとなることが判った。
D≧0.3μm
を満たし、発振波長に対する吸収壁62の吸収係数κが
κ≧0.1
を満たせば、レーザ発振時の自然放出光は0.5mW以下となり、出力が2mWのときの雑音特性も、RINmax<−125dB/Hzとなることが判った。
10、30、50 N電極
11、31、51 n−GaN基板
12、32、52 n−GaN層
13、33、53 n−InGaNクラック防止層
14、34、54 n−AlGaNクラッド層
15、35、55 n−GaNガイド層
16、36、56 n−InGaN活性層
17、37、57 p−AlGaNバリア層
18、38、58 p−GaNガイド層
19、39、59 p−AlGaNクラッド層
20、40、60 p−GaNコンタクト層
21、41、61 絶縁膜
22、42 吸収膜
62 吸収壁
23、43、63 P電極
4 光記録再生装置
71 レーザ素子
72 コリメートレンズ
73 ビームスプリッタ
74 集光レンズ
75 フォトダイオード
76 光検出器
77 光ディスク
Claims (3)
- 基板と、
前記基板の上面に形成された、活性層を含みストライプ状のリッジ構造を有する半導体と、
前記半導体の上方に設けられた光吸収部を備え、
レーザ光の発振方向が前記リッジ構造のストライプ方向であるレーザ素子であって、
前記光吸収部は、前記リッジ構造の下端から横方向に前記レーザ光の基本モード又は高次モードを吸収しない程度に離間して設けられ、前記レーザ光の波長を含む波長範囲における光を吸収する特性を有し、前記半導体の屈折率よりも小さい屈折率を有する金属又は半導体からなる、レーザ素子。 - 前記離間距離が0.5μm以上10μm以下である、請求項1記載のレーザ素子。
- 光源からの光を光記録媒体に導いて情報の記録と再生を行う光記録再生装置において、
請求項1又は2に記載のレーザ素子を光源として備えることを特徴とする光記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165831A JP2007329487A (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | レーザ素子および光記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007165831A JP2007329487A (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | レーザ素子および光記録再生装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001393297A Division JP3989244B2 (ja) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | 窒化物半導体レーザ素子および光記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007329487A true JP2007329487A (ja) | 2007-12-20 |
Family
ID=38929707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007165831A Pending JP2007329487A (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | レーザ素子および光記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007329487A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012009650A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Sharp Corp | 窒化物半導体レーザ素子およびその製造方法 |
US8130805B2 (en) | 2009-05-19 | 2012-03-06 | Panasonic Corporation | Semiconductor laser apparatus |
-
2007
- 2007-06-25 JP JP2007165831A patent/JP2007329487A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8130805B2 (en) | 2009-05-19 | 2012-03-06 | Panasonic Corporation | Semiconductor laser apparatus |
JP2012009650A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Sharp Corp | 窒化物半導体レーザ素子およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4830315B2 (ja) | 半導体レーザ素子 | |
US7773648B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
US8437376B2 (en) | Nitride semiconductor light-emitting device | |
WO2001095446A1 (fr) | Dispositif de laser a semi-conducteur et son procede de fabrication | |
JP5184927B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法 | |
JP2000058915A (ja) | 窒化ガリウム系半導体レーザ素子及び光ピックアップ装置 | |
US20110057220A1 (en) | Nitride semiconductor light-emitting device | |
WO2005006506A1 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子及びそれを用いたレーザー装置 | |
JP4665394B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 | |
JP3989244B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子および光記録再生装置 | |
JP4526260B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP2002151786A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
US20120114004A1 (en) | Nitride semiconductor laser device and method of manufacturing the same | |
JP2006216772A (ja) | 光集積型半導体発光素子 | |
JP4190297B2 (ja) | 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2007329487A (ja) | レーザ素子および光記録再生装置 | |
JP2006228892A (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
KR20050082251A (ko) | 반도체 레이저 디바이스 | |
JP4286683B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP5010096B2 (ja) | 窒化物半導体レーザ素子及びそれを用いたld装置 | |
US20060120424A1 (en) | Semiconductor laser device | |
JP4330319B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2001298243A (ja) | 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置および光学式情報再生装置 | |
JP2008205231A (ja) | 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法 | |
JPH10303493A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20071205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080523 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080925 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081216 |