JP2007228443A - 電子部品及びその製造方法、圧電デバイス及びその製造方法、電波時計並びに電子機器 - Google Patents
電子部品及びその製造方法、圧電デバイス及びその製造方法、電波時計並びに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007228443A JP2007228443A JP2006049413A JP2006049413A JP2007228443A JP 2007228443 A JP2007228443 A JP 2007228443A JP 2006049413 A JP2006049413 A JP 2006049413A JP 2006049413 A JP2006049413 A JP 2006049413A JP 2007228443 A JP2007228443 A JP 2007228443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base member
- conductive wire
- electronic component
- hole
- piezoelectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】板状の蓋部材10とベース部材20とが厚さ方向に重ね合わされて接合された密閉容器と、この密閉容器の中に設けられた内部素子4とを備え、ベース部材20の外面となる底面23には外部電極25が設けられると共に、内部素子には接続用電極部が設けられ、この外部電極と接続用電極部とは、ベース部材20の上下面同士の間を貫通させるように設けられたスルーホール26内を通され気密封着された導電性ワイヤWからなるフィードスルー27によって電気的に接続されている。
【選択図】 図1
Description
〔ベース部材の製造方法〕
ベース部材の製造フローチャートを図2に示した。また、図4、図5及び図6は、ベース部材の製造を説明する図である。これらの図を参照して以下に述べる。なお、以下において説明する例は、上述した電子部品1において、6つのフィードスルー27が設けられたものである。以下に示すS1からS6は、図2のフローチャートの工程を示す符号である。
〔電子部品の製造方法〕
次に電子部品1の製造方法を説明する。電子部品の製造方法のフローチャートを図3に示す。また、製造方法を説明する模式図を図8に示した。
次に、第1の変形例を説明する。図13(a)は、圧電デバイスの外観を模式的に描いた斜視図である。圧電デバイスは、ベース部材20と蓋部材10が接合した容器を有し、ベース部材の底面側には外部電極が配置されている。図13(b)は、図13(a)に示す圧電デバイスのBB線における断面図である。ベース部材20と蓋部材10は、それぞれ素子対向面側に、素子を内蔵するための凹部を有している。そして両者は接合膜28で気密封止がされている。尚、図13(b)では、ベース部材20素子対向面上の配線パターンを示す薄膜は省略されている。図13(c)は、ベース部材20の素子対向面の平面図を示したものである。ベース部材20の外周には、蓋部材10と接合するための接合膜28が配置されている。また、圧電素子間を接続する配線パターンが形成されている。また、電極パッド24が配置され、そのうち7個の電極パッド部24には、ベース部材20を貫通して配置された導電性ワイヤWを有する。図13(d)は、図13(c)に示すCC線における部分断面図である。ベース部材20の底面には、電極パッド24の位置に対向して、外部電極25が形成されており、前記導電性ワイヤWで、電極パッド24と外部電極25との電気的な接続が取られている。尚、外部電極25の外形形状は図13(c)において点線で示されており、T1からT8の記号で示されている。T8で示される外部電極は、素子対向面21の配線パターンでT5に接続されている。
2 圧電デバイス(水晶デバイス)
3 密閉容器
3a 空洞部
4a 内部素子1
4b 内部素子2
4c 内部素子間の接着層
5 圧電振動片(水晶振動片)
5a 振動腕
5b 基部
5c AT振動片
6 圧電振動子板(水晶振動子板)
7 枠部
7a 電極膜(蓋部材側)
7b 電極膜(ベース部材側)
7c 貫通孔
8 接続用電極部
9 集積回路
10 蓋部材
11 蓋部材の素子対向面
12 蓋部材凹部
20 ベース部材
21 ベース部材の素子対向面
22 ベース部材凹部
23 ベース部材底面(外面)
24 電極パッド
25 外部電極
25a ダミー電極
26 スルーホール
27 フィードスルー
28 接合膜
29 接合材料
Claims (8)
- 板状の蓋部材とベース部材とが厚さ方向に重ね合わされて接合された密閉容器と、この密閉容器の中に設けられた内部素子とを備えてなる電子部品であって、
前記ベース部材の外面には外部電極が設けられると共に、前記内部素子には接続用電極部が設けられ、
前記外部電極と前記接続用電極部とが、前記ベース部材の上下面同士の間を貫通させるように設けられたスルーホール内を通され気密封着されている導電性ワイヤからなるフィードスルーによって電気的に接続されていることを特徴とする電子部品。 - 前記スルーホールが複数設けられると共に、その複数設けられた前記スルーホール内ごとに通され気密封着されている前記導電性ワイヤからなるフィードスルーによって前記外部電極と前記接続用電極部とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電子部品。
- 成形型を用いて複数のスルーホールを有したベース部材を成形する成形工程と、
前記成形工程によって成形された前記ベース部材に設けられた複数の前記スルーホールに導電性ワイヤを通すワイヤ通し工程と、
前記ワイヤ通し工程によって前記導電性ワイヤが通された前記スルーホールの間隙を埋め込めて封ずる間隙埋め込み工程と、
前記間隙埋め込み工程によって前記導電性ワイヤが通された前記スルーホールを埋め込めて封じた前記ベース部材から突出している導電性ワイヤを切断研磨する切断研磨工程と、を含むことを特徴とする電子部品の製造方法。 - 板状の蓋部材とベース部材とが厚さ方向に重ね合わされて接合された密閉容器と、この密閉容器の中に設けられた圧電振動片とを備えてなる圧電デバイスであって、
前記ベース部材の外面には外部電極が設けられると共に、前記圧電振動片には接続用電極部が設けられ、
前記外部電極と前記接続用電極部とが、前記ベース部材の上下面同士の間を貫通させるように設けられたスルーホール内を通され気密封着されている導電性ワイヤからなるフィードスルーによって電気的に接続されていることを特徴とする圧電デバイス。 - 前記スルーホールが複数設けられると共に、その複数設けられた前記スルーホール内ごとに通され気密封着されている導電性ワイヤからなるフィードスルーによって前記外部電極と前記接続用電極部とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の圧電デバイス。
- 成形型を用いて複数のスルーホールを有したベース部材を成形する成形工程と、
前記成形工程によって成形された前記ベース部材に設けられた複数の前記スルーホールに導電性ワイヤを通すワイヤ通し工程と、
前記ワイヤ通し工程によって前記導電性ワイヤが通された前記スルーホールの間隙を埋め込めて封ずる間隙埋め込み工程と、
前記間隙埋め込み工程によって前記導電性ワイヤが通された前記スルーホールを埋め込めて封じた前記ベース部材から突出している導電性ワイヤを切断研磨する切断研磨工程と、
前記切断研磨工程によって切断研磨された前記導電性ワイヤと圧電材料からなる圧電振動片とを電気的に接続する振動片実装工程と、
を含むことを特徴とする圧電デバイスの製造方法。 - 請求項4または請求項5に記載の圧電デバイスがフィルタ部に電気的に接続されて構成されていることを特徴とする電波時計。
- 請求項4または請求項5に記載の圧電デバイスを備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049413A JP2007228443A (ja) | 2006-02-25 | 2006-02-25 | 電子部品及びその製造方法、圧電デバイス及びその製造方法、電波時計並びに電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049413A JP2007228443A (ja) | 2006-02-25 | 2006-02-25 | 電子部品及びその製造方法、圧電デバイス及びその製造方法、電波時計並びに電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007228443A true JP2007228443A (ja) | 2007-09-06 |
Family
ID=38549771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006049413A Pending JP2007228443A (ja) | 2006-02-25 | 2006-02-25 | 電子部品及びその製造方法、圧電デバイス及びその製造方法、電波時計並びに電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007228443A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009088621A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 |
JP2009100073A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 |
JP2009152824A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP2010056232A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Seiko Instruments Inc | 電子部品パッケージ及びその製造方法 |
JP2010187091A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Seiko Instruments Inc | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計。 |
CN101938263A (zh) * | 2009-06-26 | 2011-01-05 | 精工电子有限公司 | 电子器件及其制造方法 |
JP2011041069A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Seiko Instruments Inc | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP2011049663A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Seiko Instruments Inc | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 |
JP2011087273A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-04-28 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電デバイス |
JP2011124801A (ja) * | 2009-12-10 | 2011-06-23 | Seiko Instruments Inc | パッケージの製造方法、圧電振動子および発振器 |
CN102332884A (zh) * | 2010-07-08 | 2012-01-25 | 精工电子有限公司 | 玻璃基板的制造方法及电子部件的制造方法 |
JP2012029166A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Seiko Instruments Inc | パッケージ、パッケージの製造方法、圧電振動子、発振器 |
JPWO2010098250A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2012-08-30 | セイコーインスツル株式会社 | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 |
JP2014179770A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Sii Crystal Technology Inc | 水晶振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS498759A (ja) * | 1972-05-22 | 1974-01-25 | ||
JPS57204727A (en) * | 1981-06-09 | 1982-12-15 | Nippon Soken Inc | Glow plug for diesel engine |
JPH05167244A (ja) * | 1991-10-16 | 1993-07-02 | Ibiden Co Ltd | スルーホールを有するセラミックス基板の製造方法 |
JP2002057464A (ja) * | 2000-08-14 | 2002-02-22 | Ngk Insulators Ltd | プリント回路用基板材の製造方法 |
JP2002124845A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-04-26 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 水晶振動子パッケージ及びその製造方法 |
JP2003209198A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-07-25 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 電子部品パッケージ |
-
2006
- 2006-02-25 JP JP2006049413A patent/JP2007228443A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS498759A (ja) * | 1972-05-22 | 1974-01-25 | ||
JPS57204727A (en) * | 1981-06-09 | 1982-12-15 | Nippon Soken Inc | Glow plug for diesel engine |
JPH05167244A (ja) * | 1991-10-16 | 1993-07-02 | Ibiden Co Ltd | スルーホールを有するセラミックス基板の製造方法 |
JP2002124845A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-04-26 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 水晶振動子パッケージ及びその製造方法 |
JP2002057464A (ja) * | 2000-08-14 | 2002-02-22 | Ngk Insulators Ltd | プリント回路用基板材の製造方法 |
JP2003209198A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-07-25 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 電子部品パッケージ |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009088621A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 |
EP2043261A3 (en) * | 2007-09-27 | 2012-10-17 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. | Piezoelectric devices and methods for manufacturing same |
JP2009100073A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 |
US8689415B2 (en) | 2007-10-15 | 2014-04-08 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. | Methods for manufacturing piezoelectric devices |
JP2009152824A (ja) * | 2007-12-20 | 2009-07-09 | Seiko Instruments Inc | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP2010056232A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Seiko Instruments Inc | 電子部品パッケージ及びその製造方法 |
JP2010187091A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Seiko Instruments Inc | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計。 |
JPWO2010098250A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2012-08-30 | セイコーインスツル株式会社 | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 |
CN101938263A (zh) * | 2009-06-26 | 2011-01-05 | 精工电子有限公司 | 电子器件及其制造方法 |
JP2011010143A (ja) * | 2009-06-26 | 2011-01-13 | Seiko Instruments Inc | 電子デバイス及びその製造方法 |
JP2011041069A (ja) * | 2009-08-12 | 2011-02-24 | Seiko Instruments Inc | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP2011049663A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Seiko Instruments Inc | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 |
JP2011087273A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-04-28 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電デバイス |
JP2011124801A (ja) * | 2009-12-10 | 2011-06-23 | Seiko Instruments Inc | パッケージの製造方法、圧電振動子および発振器 |
JP2012019108A (ja) * | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Seiko Instruments Inc | ガラス基板の製造方法及び電子部品の製造方法 |
CN102332884A (zh) * | 2010-07-08 | 2012-01-25 | 精工电子有限公司 | 玻璃基板的制造方法及电子部件的制造方法 |
JP2012029166A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Seiko Instruments Inc | パッケージ、パッケージの製造方法、圧電振動子、発振器 |
JP2014179770A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Sii Crystal Technology Inc | 水晶振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007228443A (ja) | 電子部品及びその製造方法、圧電デバイス及びその製造方法、電波時計並びに電子機器 | |
JP5135510B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5180975B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法および圧電振動子 | |
JP5065494B2 (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計並びに圧電振動子の製造方法 | |
JP2010010781A (ja) | 圧電振動子の製造方法、並びに圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5189378B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
WO2010023728A1 (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP5162675B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法、並びに圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP4845478B2 (ja) | 圧電振動子、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器及び電波時計 | |
WO2010097907A1 (ja) | パッケージの製造方法、並びにパッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP5184648B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
US20110214263A1 (en) | Method of manufacturing package, package, piezoelectric vibrator, oscillator, electronic apparatus, and radio-controlled timepiece | |
JP2014179706A (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 | |
JP2012080460A (ja) | パッケージの製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP4865350B2 (ja) | 圧電発振器とその製造方法及び圧電発振器を備えた電子機器 | |
JP4937020B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2014179902A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
WO2010097900A1 (ja) | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP4959302B2 (ja) | 圧電振動子の製造方法 | |
JP4865746B2 (ja) | 気密端子および圧電振動子の製造方法、気密端子、圧電振動子、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP2013187851A (ja) | パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、圧電振動子、発振器、電子機器、電波時計 | |
JP4863853B2 (ja) | 圧電振動子及び圧電振動子の製造方法、並びに、圧電振動子を備える発振器、電子機器、及び電波時計 | |
WO2010097899A1 (ja) | パッケージ製品の製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 | |
JP2014179904A (ja) | 圧電振動片、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 | |
JP2013187852A (ja) | 圧電振動子、発振器、電子機器、及び電波時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081009 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Effective date: 20091105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Effective date: 20091113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110126 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110201 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110714 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110913 |