[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007223236A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007223236A
JP2007223236A JP2006049317A JP2006049317A JP2007223236A JP 2007223236 A JP2007223236 A JP 2007223236A JP 2006049317 A JP2006049317 A JP 2006049317A JP 2006049317 A JP2006049317 A JP 2006049317A JP 2007223236 A JP2007223236 A JP 2007223236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
instruction
image
unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006049317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4476945B2 (ja
Inventor
Michiko Tashiro
道子 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006049317A priority Critical patent/JP4476945B2/ja
Priority to US11/710,046 priority patent/US7683907B2/en
Priority to CNB2007100031781A priority patent/CN100472367C/zh
Publication of JP2007223236A publication Critical patent/JP2007223236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4476945B2 publication Critical patent/JP4476945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】操作の進行状況や表示装置の表示内容に応じた操作案内を操作者に対して充分に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示制御部は、操作指示受付用画像を表示部に表示させているときに、ヘルプキーに操作者から操作案内用画像を表示させる指示が受け付けられると、当該表示させている操作指示受付用画像に対応付けられている操作案内用画像を表示部に表示させる。これにより、表示中の各操作指示受付用画像に応じた各操作案内用画像を選択的に表示部に表示させ、操作者に対して、操作の進行状況に応じて逐次変更して表示される表示部の表示内容に合わせた適切な操作案内を行う。
【選択図】図5

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置に関する。
従来から、複写機、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置では、操作者の操作利便性を向上させるために、操作パネル上に備えられた各操作キーの機能説明を表示装置に表示するようにしたものがある(例えば、特許文献1)。この画像形成装置では、操作者が、ヘルプキーを押下してから、操作パネル上のいずれかの操作キーを押下すると、押下された操作キーの機能を表示装置が表示することで、操作者が各操作キーの機能を知ることができるようになっている。
特開2003−125132号公報
しかし、今日の画像形成装置は機能が多様化しており、また、表示装置には、操作者から種々の操作指示を受け付けるために多様な画面が表示されるため、操作の進行状況や表示装置の表示内容に応じた操作案内が充分でなければ、操作者は画像形成装置の多様な機能を使いこなすことが困難になる。上記特許文献1に記載の画像形成装置によれば、操作者は、表示装置の案内により各操作キーの機能を知ることはできるが、操作の進行状況や表示装置の表示内容に応じた操作案内を得ることはできない。
本発明は、上記問題点を解消するためになされたものであり、操作の進行状況や表示装置の表示内容に応じた操作案内を、操作者に対して適切に行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、画像を表示する表示手段と、
複数の操作指示受付用画像と、これら各操作指示受付用画像に対応付けられたそれぞれの操作案内用画像とが記憶された記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されている操作指示受付用画像又は操作案内用画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記操作案内用画像を表示させる指示を操作者から受け付ける指示受付手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記指示受付手段に前記表示指示が受け付けられた場合、この表示指示を受け付けた時点で前記表示手段に表示させている操作指示受付用画像に対して予め対応付けられている操作案内用画像を、前記記憶手段から読み出して前記表示手段に表示させる画像形成装置である。
この構成では、表示制御手段は、操作指示受付用画像を表示手段に表示させているときに、指示受付手段に操作者から上記表示指示が受け付けられると、当該表示させている操作指示受付用画像に対応付けられている操作案内用画像を表示手段に表示させるので、表示中の各操作指示受付用画像に応じた各操作案内用画像が選択的に表示手段に表示されることになり、操作者に対して、操作の進行状況に応じて逐次変更して表示される表示手段の表示内容に合わせた適切な操作案内を行うことが可能になる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記表示手段は、操作者からの指示を受け付け可能なタッチパネル機能を備え、
前記表示制御手段は、前記指示受付手段に前記表示指示が受け付けられた場合、表示中の操作指示受付用画像に対応付けられた操作案内用画像を前記表示手段に表示させると共に、表示画面切替指示を前記タッチパネル機能により操作者から受け付ける切替受付キーを表示させ、この切替受付キーに前記切替指示が受け付けられると、当該切替指示を受け付けた時点で表示中の操作案内用画像に対応付けられた他の操作案内用画像を、前記記憶手段から読み出して前記表示手段に表示させるものである。
この構成では、表示制御手段が、操作指示受付用画像に対応付けられた操作案内用画像を表示手段に表示させているときに、切替受付キーに操作者からの表示画面切替指示が受け付けられると、表示制御手段が、当該表示中の操作案内用画像に対応付けられた他の操作案内用画像を表示手段に表示させるので、操作者は、別の操作案内用画像の表示により更なる操作案内が得られることになり、操作者にとって操作性が向上する。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記記憶手段には、階層化された複数の操作指示受付用画像と、階層化された複数の操作案内用画像とが記憶されており、前記各操作指示受付用画像と各操作案内用画像との間で前記対応付けが同一階層同士で行われ、
前記表示制御手段は、前記指示受付手段に前記表示指示が受け付けられた場合、この表示指示を受け付けた時点で前記表示手段に表示中の操作指示受付用画像に対応付けられた同一階層の操作案内用画像を、前記記憶手段から読み出して前記表示手段に表示させるものである。
この構成では、表示制御手段は、上記表示指示が受け付けられて、表示中の操作指示受付用画像に対応付けられた操作案内用画像を表示手段に表示させるとき、表示中の操作指示受付用画像と同じ階層の操作案内用画像を表示させるので、操作者による操作進行段階に的確に合わせた操作案内を行うことができる。
請求項1に記載の発明によれば、表示中の各操作指示受付用画像にそれぞれ対応した操作案内用画像が選択的に表示手段に表示されるので、操作者に対して、操作の進行状況に応じて逐次変更して表示される表示手段の表示内容に合わせて適切な操作案内を行うことが可能になる。これにより、操作者は、画像形成装置の多様な機能を使いこなすことが容易くなる。
請求項2に記載の発明によれば、操作者の操作に応じて、表示中の操作案内用画像に対応付けられた他の操作案内用画像が表示されるので、操作者は、当該別の操作案内用画像の表示により更なる操作案内が得られ、操作者にとっての操作性を向上させることができる。
請求項3に記載の発明によれば、表示中の操作指示受付用画像と同じ階層の操作案内用画像が表示手段に表示されるので、操作者による操作進行段階に的確に合わせた操作案内を行うことができる。
以下、本発明に係る画像形成装置の一実施形態である複合機について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る複合機の構成を示す側面概略図である。図2は、操作部400の部分拡大図である。複合機1は、本体部200と、本体部200の用紙搬出側、例えば左側に配設された用紙後処理部300と、ユーザが種々の操作指令等を入力するための操作部400と、本体部200の上部に配設された原稿読み取り部500と、原稿読み取り部500の上部に配設された原稿給送部600とから構成される。
図2にも示すように、操作部400は、LCD(Liquid Crystal Display)等からなる表示部410と、操作者から操作指示が入力される操作キー部430を備える。操作キー部430は、ヘルプキー431、スタートキー432、テンキー433及び機能切替キー434等を備える。
ヘルプキー(指示受付手段)431は、操作者から、スキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等に関する各操作方法を表示する操作案内画面(ヘルプ画面)を表示部410に表示させる指示を受け付けるものである。スタートキー432は、コピー動作やスキャン動作等の各動作を開始させる指示を操作者から受け付ける。テンキー433は、コピー部数を指定する指示等を操作者から受け付けるキーである。機能切替キー434は、コピー機能、送信機能(スキャナ機能、ファクシミリ機能等)、ボックス機能(後述するHDD74内に設けられている操作者毎の記憶領域(メールボックス)に記憶されているデータを読み出してプリントする機能)等を相互に切り替える機能切替指示を操作者から受け付けるキーである。
表示部(表示手段)410は、タッチパネルとLCDとを組み合わせたタッチパネルユニット等から構成される。表示部410は、種々の操作画面を表示すると共に、操作者が表示面(表示されている操作キー)をタッチすることで種々の機能の実行指令を入力することが可能とされている。
原稿給送部60は、原稿載置部601、給紙ローラ602、原稿搬送部603及び原稿排出部604を備え、原稿読み取り部500は、スキャナ501を備える。給紙ローラ602は、原稿載置部601にセットされた所要枚数分の原稿を一枚ずつ繰り出し、原稿搬送部603は、繰り出される原稿を順次スキャナ501の読み取り位置に搬送する。スキャナ501は搬送される原稿の画像を順次読み取り、読み取られた原稿は原稿排出部604に排出される。
本体部200は、複数の給紙カセット201、複数の給紙ローラ202、転写ローラ203、感光体ドラム204、露光装置206、現像装置207、定着ローラ208、排出口209、及び排出トレイ210等を備える。
感光体ドラム204は、矢印方向に回転しながら帯電装置(図示省略)によって一様に帯電される。露光装置206は、原稿読み取り部500において読み取られた原稿の画像に応じて変調されたレーザ光を感光体ドラム204上に走査し、ドラム表面に各色毎の静電潜像を形成する。現像装置207は、黒色の現像剤を感光体ドラム204に供給してトナー画像を形成する。
一方、給紙ローラ202は、印刷用紙が収納された給紙カセット201から印刷用紙を引き出し、転写ローラ203まで給送する。転写ローラ203は、搬送された印刷用紙に感光体ドラム204上のトナー像を転写させ、定着ローラ208は、転写されたトナー像を加熱して印刷用紙に定着させる。その後、印刷用紙は、本体部200の排出口209から用紙後処理部300に搬入される。また、印刷用紙は、必要に応じて排出トレイ210へも排出される。
用紙後処理部300は、搬入口301、印刷用紙搬送部302、搬出口303及びスタックトレイ304等を備える。印刷用紙搬送部302は、排出口209から搬入口301に搬入された印刷用紙を順次搬送し、最終的に搬出口303からスタックトレイ304へ印刷用紙を排出する。スタックトレイ304は、搬出口303から搬出された印刷用紙の集積枚数に応じて矢印方向に上下動可能に構成されている。
図3は、図1に示す複合機の制御ブロック図である。複合機1は、スキャナ部11、画像処理部21、プリンタ部31、操作部400、制御部51、ネットワークI/F(インターフェース)部71、及びHDD(ハードディスクドライブ)74を備える。
スキャナ部11は、図1に示すスキャナ501を構成する露光ランプ12及びCCD(電荷結合素子)13を含む。スキャナ部11は、露光ランプ12により原稿を照射し、その反射光をCCD13で受光することにより、原稿から画像を読み取り、読み取った画像に対応する画像を画像処理部21へ出力する。
画像処理部21は、補正部22、画像加工部23及び画像メモリ24を含む。画像処理部21は、読み取られた画像を必要に応じて補正部22及び画像加工部23により処理し、処理された画像を画像メモリ24に記憶したり、プリンタ部31へ出力する。補正部22は、読み取られた画像に対してレベル補正、γ補正等の所定の補正処理を行う。画像加工部23は、画像の圧縮又は伸張処理、及び拡大又は縮小処理等の種々の加工処理を行う。
プリンタ部31は、図1に示す給紙カセット201及び給紙ローラ202等から構成される用紙搬送部32、図1に示す感光体ドラム204、露光装置206及び現像装置207等から構成される画像形成部33、図1に示す転写ローラ203等から構成される転写部34、及び図1に示す定着ローラ208等から構成される定着部35を含む。プリンタ部31は、スキャナ部11により読み取られた原稿データを用いて画像を記録紙に印刷する。具体的には、用紙搬送部32は記録紙を画像形成部33へ搬送し、画像形成部33は上記の画像に対応するトナー像を形成し、転写部34はトナー像を記録紙に転写し、定着部35はトナー像を記録紙に定着させて画像を形成する。
ネットワークI/F部71は、ネットワークインタフェース(10/100Base-TX)等を用い、LANを介して外部装置との間での種々のデータの送受信を制御する。HDD74は、スキャナ部11によって読み取られた画像及び当該画像に設定されている出力形式等を記憶する。
操作部400は、図1及び図2に示したように表示部410、操作キー部430を備える。表示部410は、複数の操作案内画面同士の間で互いに表示画面を切り替える指示を、タッチパネル機能を利用して操作者から受け付ける項目キー411,移動キー412(切替受付キー)を備える。また、表示部410は、操作案内画面を終了させる指示を操作者から受け付ける終了キー413を備える。これら項目キー411,移動キー412及び終了キー413は、表示制御部522によって適時に表示部410に表示される。
操作キー部430に設けられるヘルプキー431,スタートキー432、テンキー433及び機能切替キー434は、タッチセンサを利用したキーではなく、機械的に構成される。
制御部51は、CPU52と、表示画像データ記憶部53とを備える。CPU52は、複合機1の動作制御を司るものである。表示画像データ記憶部(記憶手段)53は、表示部410に表示させる各種の静止画像データ、動画データ等を記憶している。
CPU52は、動作制御部521及び表示制御部522を備える。動作制御部521は、複合機1の各部(スキャナ部11,画像処理部21、プリンタ部31等)の動作制御を司る。
表示制御部(表示制御手段)522は、表示部410の動作を制御するものである。表示制御部522は、表示画像データ記憶部53から操作指示受付画面及び操作案内画面の表示に必要な静止画像や動画データを読み出して再生し、表示部410に表示させる。なお、本実施形態では、表示制御部522が表示部410に表示させる操作指示受付画面及び操作案内画面は、動画又は静止画のどちらであってもよい。
次に、複合機1における画面表示制御を説明する。図4は複合機1における画面表示制御を示すフローチャート、図5は表示部410における表示画面の遷移図である。
複合機1で、コピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、スキャナ機能等のいずれかの機能についての指示を受け付ける指示受付画面、例えば、図5に示すコピー機能の指示受付画面を表示部410に表示させているときに(S1)、操作者によりヘルプキー431が押下されて、ヘルプキー431に操作案内画面を表示部410に表示させる指示が操作者から受け付けられると(S2でYES)、表示制御部522は、この指示が受け付けられた時点で表示部410に表示させている指示受付画面に対して予め対応付けられている操作案内画面を判別する(S3)。表示制御部522は、当該判別した操作案内画面を、表示画像データ記憶部53から読み出して再生し、表示部410に表示させる(S4)。
例えば、図5に示すコピー機能の指示受付画面を見ている操作者に対する案内画面として、図5に示すリスト表示画面(ヘルプ第1画面)を対応付けて表示画像データ記憶部53に記憶しておき、表示制御部522は、上記コピー機能の指示受付画面の表示中に、操作者から上記操作案内画面の表示指示が受け付けられた場合には、リスト表示画面のデータを表示画像データ記憶部53から読み出して再生し、表示部410に表示させる。また、図5に示す原稿サイズ入力画面(上記コピー機能の指示受付画面の次画面)に対応付けて、図5に示す原稿サイズ選択案内画面(ヘルプ第2画面)を表示画像データ記憶部53に記憶しておき、表示制御部522は、上記原稿サイズ入力画面の表示中に、操作者から上記操作案内画面の表示指示が受け付けられた場合には、当該原稿サイズ選択案内画面のデータを表示画像データ記憶部53から読み出して再生し、表示部410に表示させるようにする。
このように、表示部410に表示させている操作指示受付画面の如何に応じて、操作者から上記操作案内画面の表示指示を受け付けた場合に表示する操作案内画面を異ならせることによって、操作の進行状況や表示部410の表示内容に応じた操作案内を、操作者に対して充分に行うことができる。
さらには、上記指示受付画面と操作案内画面との対応付けを、指示受付画面及び操作案内画面のそれぞれに設けられた表示階層が同じになるように行ってもよい。例えば、操作受付画面をなす各画面が、図5の指示受付画面が最初に表示される第1階層であり、原稿サイズ入力画面が第2番目に表示される第2階層として構成されており、操作案内画面をなす各画面が、リスト表示画面が最初に表示される第1階層であり、原稿サイズ選択案内画面が第2番目に表示される第2階層として構成されているとすると、指示受付画面と操作案内画面との間における対応付けを、第1階層同士、第2階層同士となるようにしておく。このようにすれば、表示部410における表示状況や、操作者による操作の進行状況により的確に応じた操作案内を操作者に対して行うことができる。
上記S4において、表示制御部522が、表示部410に操作案内画面としてリスト表示画面又は原稿サイズ選択案内画面を表示させるとき、リスト表示画面の場合は項目キー411及び終了キー413を、原稿サイズ選択案内画面の場合は移動キー412及び終了キー413を画面上に表示させる。そして、表示制御部522が当該操作案内画面を表示部410に表示させているときに、操作案内画面を終了させる指示が終了キー413に操作者から受け付けられると(S5でYES)、表示制御部522は、S4で表示させた操作案内画面の前に表示させていた元の操作指示受付画面を表示部410に表示させる(S6)。この後、処理はS2に戻る。
例えば、表示制御部522が、図5のコピー機能の指示受付画面から切り替えてリスト表示画面を表示部410に表示させているときに、操作者から当該リスト表示画面を終了させる指示が受け付けられた場合、表示制御部522は、表示部410の表示を、元のコピー機能の指示受付画面に切り替える。また、表示制御部522が、図5の原稿サイズ入力画面から切り替えて原稿サイズ選択案内画面を表示部410に表示させているときに、操作者から当該原稿サイズ選択案内画面を終了させる指示が受け付けられた場合、表示制御部522は、表示部410の表示を、元の原稿サイズ入力画面に切り替える。
また、S4で表示制御部522が上記操作案内画面を表示部410に表示させているときに、他の操作案内画面に表示を切り替える指示が項目キー411又は移動キー412に操作者から受け付けられると(S5でNO,S7でYES)、表示制御部522は、表示中の操作案内画面に対応付けられている別の操作案内画面を判別し(S8)、判別した操作案内画面のデータを表示画像データ記憶部53から読み出して再生し、表示部410に表示させる(S9)。
例えば、S4で表示制御部522が図5に示すリスト表示画面を表示部410に表示させているときに、「原稿サイズを選択する」の項目キー411が操作者によって押下され、他の操作案内画面に表示を切り替える指示が受け付けられた場合、表示制御部522は、このリスト表示画面の表示中であって、かつ「原稿サイズを選択する」の項目キー411が押下された場合に表示する画面として、上記リスト表示画面に対して予め対応付けられている原稿サイズ選択案内画面を表示部410に表示させる。また、S4で表示制御部522が図5に示す原稿サイズ選択案内画面を表示させているときに、移動キー412が操作者によって押下されることで、他の操作案内画面に表示を切り替える指示が受け付けられた場合、表示制御部522は、この原稿サイズ選択案内画面の表示中であって、かつ移動キー412が押下された場合に表示する画面として、上記原稿サイズ選択案内画面に対して予め対応付けられているリスト表示画面を表示部410に表示させる。
S9で、表示制御部522が上記操作案内画面を表示部410に表示させているときに、この操作案内画面を終了させる指示が終了キー413に操作者から受け付けられると(S10でYES)、表示制御部522は、S9で表示させた操作案内画面の前に表示させていた元の操作案内画面を表示部410に表示させる(S11)。この後、処理はS5に移る。
例えば、表示制御部522が、図5のリスト表示画面から切り替えて原稿サイズ選択案内画面を表示部410に表示させているときに、終了キー413に操作者から当該操作案内画面の表示を終了させる指示が受け付けられると、表示制御部522は、元のリスト表示画面を表示部410に表示させる。
また、S9で表示制御部522が上記操作案内画面を表示部410に表示させているときに、他の操作案内画面に表示を切り替える指示が項目キー411又は移動キー412に操作者から受け付けられると(S10でNO,S12でYES)、表示制御部522は、次画面の表示処理に移る(S13)。なお、この次画面の表示処理では、表示制御部522が、上記と同様に、項目キー411、移動キー412又は終了キー413の押下に応じた画面表示制御を行う。
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、操作指示受付画面と操作案内画面との対応付けを、図5を用いて説明しているが、本発明は図5に示した例に限定されない。また、操作指示受付画面の画面数、及び操作案内画面の画面数は、図5に示した例に限定されない。
また、上記実施形態では、複合機1の構成及び処理を図1乃至図5に示しているが、これらは一例にすぎず、本発明に係る複合機1の構成及び処理をこれらに限定する趣旨ではない。
また、上記実施形態では、本発明に係る画像形成装置を複合機1として説明しているが、本発明に係る画像形成装置は複合機に限られない。
本発明の一実施の形態による複合機の構成を主に示す側面概略図である。 操作部の部分拡大図である。 図1に示す複合機の制御ブロック図である。 複合機における画面表示制御を示すフローチャートである。 表示部における表示画面の遷移図である。
符号の説明
1 複合機
400 操作部
410 表示部
411 項目キー
412 移動キー
413 終了キー
430 操作キー部
431 ヘルプキー
51 制御部
52 CPU
521 動作制御部
522 表示制御部
53 表示画像データ記憶部

Claims (3)

  1. 画像を表示する表示手段と、
    複数の操作指示受付用画像と、これら各操作指示受付用画像に対応付けられたそれぞれの操作案内用画像とが記憶された記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている操作指示受付用画像又は操作案内用画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記操作案内用画像を表示させる指示を操作者から受け付ける指示受付手段とを備え、
    前記表示制御手段は、前記指示受付手段に前記表示指示が受け付けられた場合、この表示指示を受け付けた時点で前記表示手段に表示させている操作指示受付用画像に対して予め対応付けられている操作案内用画像を、前記記憶手段から読み出して前記表示手段に表示させる画像形成装置。
  2. 前記表示手段は、操作者からの指示を受け付け可能なタッチパネル機能を備え、
    前記表示制御手段は、前記指示受付手段に前記表示指示が受け付けられた場合、表示中の操作指示受付用画像に対応付けられた操作案内用画像を前記表示手段に表示させると共に、表示画面切替指示を前記タッチパネル機能により操作者から受け付ける切替受付キーを表示させ、この切替受付キーに前記切替指示が受け付けられると、当該切替指示を受け付けた時点で表示中の操作案内用画像に対応付けられた他の操作案内用画像を、前記記憶手段から読み出して前記表示手段に表示させる請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記記憶手段には、階層化された複数の操作指示受付用画像と、階層化された複数の操作案内用画像とが記憶されており、前記各操作指示受付用画像と各操作案内用画像との間で前記対応付けが同一階層同士で行われ、
    前記表示制御手段は、前記指示受付手段に前記表示指示が受け付けられた場合、この表示指示を受け付けた時点で前記表示手段に表示中の操作指示受付用画像に対応付けられた同一階層の操作案内用画像を、前記記憶手段から読み出して前記表示手段に表示させる請求項1に記載の画像形成装置。
JP2006049317A 2006-02-24 2006-02-24 画像形成装置 Active JP4476945B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006049317A JP4476945B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 画像形成装置
US11/710,046 US7683907B2 (en) 2006-02-24 2007-02-23 Image forming apparatus and display control program product
CNB2007100031781A CN100472367C (zh) 2006-02-24 2007-02-25 图像形成装置和显示控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006049317A JP4476945B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007223236A true JP2007223236A (ja) 2007-09-06
JP4476945B2 JP4476945B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=38443544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006049317A Active JP4476945B2 (ja) 2006-02-24 2006-02-24 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7683907B2 (ja)
JP (1) JP4476945B2 (ja)
CN (1) CN100472367C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011037188A1 (ja) 2009-09-25 2011-03-31 シャープ株式会社 表示装置、プログラム、および記録媒体
EP2642244A1 (en) 2012-03-19 2013-09-25 Mitutoyo Corporation Surface texture measurement device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4476945B2 (ja) * 2006-02-24 2010-06-09 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US8514414B2 (en) * 2006-02-28 2013-08-20 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and input operating device for use in the same having a universal mode in which limited functions can be set with recognition higher than in a standard mode
JP4934015B2 (ja) * 2007-12-25 2012-05-16 京セラミタ株式会社 画像処理装置、画像読取装置
JP4770898B2 (ja) * 2008-09-18 2011-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
US8854639B2 (en) * 2010-01-27 2014-10-07 Kyocera Mita Corporation Control device, image forming apparatus, and reading device
JP5081934B2 (ja) * 2010-02-05 2012-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
US20130038556A1 (en) * 2010-04-13 2013-02-14 Panasonic Corporation Display apparatus
JP5535996B2 (ja) 2011-08-04 2014-07-02 シャープ株式会社 表示制御装置、複合機制御システム、表示制御方法、プログラムおよびその記録媒体

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212914A (ja) 1989-02-13 1990-08-24 Fujitsu Ltd ヘルプ機能制御方式
JPH04114230A (ja) 1990-09-05 1992-04-15 Hitachi Ltd メニュー表示方式
US5119079A (en) * 1990-09-17 1992-06-02 Xerox Corporation Touch screen user interface with expanding touch locations for a reprographic machine
US6069706A (en) * 1995-07-31 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device and image processing method utilizing the same
US5937150A (en) * 1997-02-10 1999-08-10 Toshiba America Information Systems, Inc. LCD panel controlled by two process elements
NL1005272C2 (nl) * 1997-02-14 1998-08-18 Oce Tech Bv Reproductieinrichting voor het kopiëren, scannen of printen van beeldinformatie voorzien van een verbeterd bedieningsinterface.
JPH11136477A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Minolta Co Ltd デジタル複写装置、画像入出力装置、及び、印刷装置
NL1007407C2 (nl) * 1997-10-31 1999-05-04 Oce Tech Bv Bedieningseenheid voor een reproductie-inrichting.
JP4114230B2 (ja) 1998-03-13 2008-07-09 三菱電機株式会社 鍵回復システム
WO1999048289A1 (fr) 1998-03-16 1999-09-23 Seiko Epson Corporation Systeme d'impression d'images photographiques, imprimante d'images photographiques, support d'information lisible par ordinateur contenant un programme d'impression d'images photographiques
JP4406100B2 (ja) 1998-03-16 2010-01-27 セイコーエプソン株式会社 対話型処理システム
US6292271B1 (en) * 1998-09-03 2001-09-18 Toshiba American Information Systems, Inc. Soft labels for MFP panel display
JP3716645B2 (ja) * 1998-10-28 2005-11-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
JP3480688B2 (ja) * 1998-12-14 2003-12-22 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 通信端末装置
JP3732059B2 (ja) * 1998-12-17 2006-01-05 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成システム
JP4124903B2 (ja) * 1999-03-19 2008-07-23 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその通信方法
EP1051023B1 (en) * 1999-05-06 2006-05-03 Seiko Epson Corporation Network management system
JP2000333026A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成装置用拡張ボックス、及び画像編集システム
JP2001007958A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、機能設定方法および記憶媒体
KR100374046B1 (ko) * 1999-09-30 2003-03-03 오므론 가부시키가이샤 화상처리장치, 화상처리방법 및 시각검사 시스템
JP3492332B2 (ja) * 2000-06-13 2004-02-03 キヤノン株式会社 掲示板機能を有する画像処理装置およびその制御方法およびプログラム並びに記憶媒体
US7006249B2 (en) * 2001-01-18 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system
US7173724B2 (en) * 2001-02-02 2007-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system having display sections with different formats
JP2003125132A (ja) 2001-10-18 2003-04-25 Murata Mach Ltd 画像処理装置
US7130078B2 (en) * 2001-12-20 2006-10-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming device and method for controlling the same
JP3826069B2 (ja) * 2002-05-17 2006-09-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御方法、制御プログラム
US7301659B2 (en) * 2002-08-29 2007-11-27 Lexmark International, Inc. Systems and methods for use of profiles in multifunction devices
US20040090451A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Lay D. Travis Electrical device display help
US7751070B2 (en) * 2003-02-28 2010-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image input apparatus, image output apparatus, image forming system, control method of image input apparatus, control method of image output apparatus, programs for executing these methods, storage medium for storing programs, image processing system, control method of image processing system, and program for executing control method
US7480064B2 (en) * 2003-03-31 2009-01-20 Ricoh Company Method and system for providing updated help and solution information at a printing device
US7181151B2 (en) 2003-06-25 2007-02-20 Konica Minolta Business Technologies Inc. Image printing apparatus having a help message display function to display help messages corresponding to on-screen information
JP2005037886A (ja) 2003-06-25 2005-02-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置およびその表示制御方法
JP2005136646A (ja) 2003-10-29 2005-05-26 Murata Mach Ltd 画像形成装置
US7430059B2 (en) * 2004-05-24 2008-09-30 Xerox Corporation Systems, methods and graphical user interfaces for interactively previewing a scanned document
JP4449585B2 (ja) * 2004-06-02 2010-04-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および表示制御方法
JP4476945B2 (ja) * 2006-02-24 2010-06-09 京セラミタ株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011037188A1 (ja) 2009-09-25 2011-03-31 シャープ株式会社 表示装置、プログラム、および記録媒体
US8599314B2 (en) 2009-09-25 2013-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, program, and storage medium
EP2642244A1 (en) 2012-03-19 2013-09-25 Mitutoyo Corporation Surface texture measurement device
JP2013195216A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Mitsutoyo Corp 表面性状測定機
US9372595B2 (en) 2012-03-19 2016-06-21 Mitutoyo Corporation Surface texture measurement device

Also Published As

Publication number Publication date
US20070200856A1 (en) 2007-08-30
JP4476945B2 (ja) 2010-06-09
US7683907B2 (en) 2010-03-23
CN100472367C (zh) 2009-03-25
CN101025602A (zh) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476945B2 (ja) 画像形成装置
JP2007232891A (ja) 画像形成装置
JP6005621B2 (ja) 画像形成装置
JP2010088006A (ja) 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5059141B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP4468318B2 (ja) 画像形成装置
JP4997300B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP5022608B2 (ja) 画像形成装置
JP2009037340A (ja) 表示制御装置及び画像形成装置
JP4627270B2 (ja) 画像形成装置
JP2007232908A (ja) 画像形成装置
JP2011157211A (ja) 操作装置、画像形成装置
JP4978927B2 (ja) 画像形成装置
JP4727752B2 (ja) 画像形成装置
JP2008225384A (ja) 画像形成装置
JP4917327B2 (ja) 画像形成装置
JP4754992B2 (ja) 画像形成装置
JP5091968B2 (ja) 画像表示装置及び画像形成装置
JP2010224976A (ja) 表示制御装置及び画像形成装置
JP2005031154A (ja) 画像形成装置
JP5364665B2 (ja) 画像形成装置
JP4644225B2 (ja) 画像形成装置
JP5417315B2 (ja) 画像形成装置
JP5253354B2 (ja) 画像形成装置
JP2009031669A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4476945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3