[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007207064A - 本人証明認証方法、本人証明認証システムおよびデータベース装置、ならびにそのためのプログラム - Google Patents

本人証明認証方法、本人証明認証システムおよびデータベース装置、ならびにそのためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007207064A
JP2007207064A JP2006026696A JP2006026696A JP2007207064A JP 2007207064 A JP2007207064 A JP 2007207064A JP 2006026696 A JP2006026696 A JP 2006026696A JP 2006026696 A JP2006026696 A JP 2006026696A JP 2007207064 A JP2007207064 A JP 2007207064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
authentication
personal
user
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006026696A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Toda
誠治 戸田
Yukihiro Doi
幸浩 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006026696A priority Critical patent/JP2007207064A/ja
Publication of JP2007207064A publication Critical patent/JP2007207064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】金融機関の窓口等で独自に本人認証・確認の方法を持ち、そこで行われる本人認証・確認に必要な本人証明情報をネットワークを介して提供すること。
【解決手段】利用者8aが端末装置6aを使ってデータベース装置3に本人証明情報の事前登録を行い利用者のIDとパスワードを取得する(1)。利用者8aは運転免許証等を持参し情報処理端末装置5aをIDおよびパスワードを入力してデータベース装置3から事前登録した本人証明情報を入手し、運転免許証等による確認で正式に登録を行う(2)。本人証明情報が必要になると、情報処理端末装置5bでIDおよびパスワードを入力しデータベース装置3から認証に必要な本人証明情報を入手する(3)。本人証明情報を変更する場合、運転免許証等を持参し情報処理端末装置5aでIDおよびパスワードを入力し変更をする本人証明情報を取寄せ運転免許証等により変更を確認し変更登録を行う(4)。
【選択図】図2

Description

本発明は、各機関あるいは個人に本人証明情報を提供し各機関あるいは個人で本人認証を行う本人証明認証技術に関する。
従来の本人証明あるいは本人認証を行う技術としては、例えば、特開2002−342281(特許文献1)に開示されたものがある。
この特許文献1に開示されたものは、社内での利用を想定し、利用者(社員)の端末装置が特定のサービスを受けるために本人認証を要求すると認証サーバ装置につながり、認証サーバ装置が本人のみしか知りえないテキストデータ(例えば「最近多いメールの差出人は誰ですか」など)を送信し、利用者がそれに回答すると認証サーバ装置が正解/不正解を判定し、その結果として「本人である」あるいは「本人ではない」のいずれであるかを判定するものである。
なお、ここで、認証サーバ装置において本人のみしか知りえないテキストデータは、利用者が送受信した電子メール、インターネット検索で入出力したテキスト、あるいは利用者が端末装置上で作成した文書情報等から収集・分類し作成される。
特許文献1に開示されたものは、これにより、利用者が認証キーワードを記憶する必要がなく、またテキストキーワードを意識することなく本人認証が可能になるという顕著な効果を有している。
しかしながら、これらの従来の本人証明あるいは本人認証では、サーバ装置が持つアルゴリズムにより本人認証を行うものであり、サーバ装置外のところで独自に本人認証あるいは確認の方法を持ち、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報を提供することはできないものである。
特開2002−342281号公報「対話形式本人認証システムとその方法、及びこの方法の実行プログラムとこの実行プログラムの記録媒体」
上記に述べた如き従来の本人証明あるいは本人認証にあっては、サーバ装置が持つアルゴリズムによる本人認証であり、サーバ装置外のところで独自に本人認証あるいは確認の方法を持ち、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報を提供することはできないという問題がある。
本発明の解決すべき主要な課題(目的)は、上記の問題を解決し、金融機関の窓口等で独自に本人認証あるいは確認の方法を持ち、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報をネットワークを介して提供可能とすることにある。
本発明は、上記の課題を解決するために下記に述べるステップあるいは手段を講じるものである。以下、請求項毎の構成要件となるステップあるいは手段を述べる。
a)請求項1に記載の本発明の本人証明認証方法は、通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置とを有するネットワークシステムに適用される本人証明認証方法であって、前記情報処理端末装置が、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信ステップと、前記データベース装置が、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信ステップと、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積ステップと、前記情報処理端末装置が、機関名、利用者のIDおよび必要とする本人証明情報の項目を含む本人証明要求情報を送信する本人証明要求情報送信ステップと、前記データベース装置が、前記本人証明要求情報を受信する本人証明要求情報受信ステップと、前記本人証明要求情報を受信したことに応じて前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を利用者のIDを含む要求本人証明情報として送信する要求本人証明情報送信ステップと、前記情報処理端末装置が、前記要求本人証明情報を受信する要求本人証明情報受信ステップと、前記登録本人証明情報を変更する場合にあっては、前記情報処理端末装置が、利用者のIDおよび本人証明情報の変更を含む本人証明変更情報を送信する本人証明変更情報送信ステップと、前記データベース装置が、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信ステップと、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更ステップとを備えることを特徴とする。
b)また、請求項2に記載の本発明の本人証明認証方法は、更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置が、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報を送信する本人証明事前登録情報送信ステップを有し、前記データベース装置が、前記本人証明登録情報受信ステップにあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信することを特徴とする。
c)また、請求項3に記載の本発明の本人証明認証方法は、前記データベース装置が、前記要求本人証明情報の中の本人証明情報を機関名を含む送信本人証明情報として蓄積する送信本人証明情報蓄積ステップを備えることを特徴とする。
d)また、請求項4に記載の本発明の本人証明認証方法は、前記データベース装置が、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記送信本人証明情報を変更する送信本人証明情報変更ステップと、更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置が、本人証明情報の変更を機関に通知することを要求する変更通知要求情報を送信する変更通知要求情報送信ステップと、前記データベース装置が、前記変更通知要求情を受信する変更通知要求情報受信ステップと、前記変更通知要求情報を受信したことに応じて該当する報関に本人証明情報の変更を利用者のIDを含む変更通知情報として送信する変更通知情報送信ステップと、前記情報処理端末装置が、前記変更通知情報を受信する変更通知情報受信ステップを備えることを特徴とする。
e)また、請求項5に記載の本発明の本人証明認証方法は、前記情報処理端末装置が、機関名を含む本人証明参照情報を送信する本人証明参照情報送信ステップと、前記データベース装置が、前記本人証明参照情報を受信する本人証明参照情報受信ステップと、前記本人証明参照情報を受信したことに応じて前記送信本人証明情報の中の該当する本人証明情報を利用者のIDを含む参照本人証明情報として送信する参照本人証明情報送信ステップと、前記情報処理端末装置が、前記参照本人証明情報を受信する参照本人証明情報受信ステップを備えることを特徴とする。
上記に述べた方法により、金融機関の窓口等で独自に本人認証あるいは確認の方法を持つとき、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報をネットワークを介して提供することによる本人証明認証方法が実現可能となる。
f)また、請求項6に記載の本発明の本人証明認証方法は、通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約をしている機関の情報処理端末装置と、利用者の端末装置とを有するネットワークシステムに適用される本人証明認証方法であって、前記情報処理端末装置が、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信ステップと、前記データベース装置が、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信ステップと、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積ステップと、本人証明情報を開示する利用者の端末装置が、利用者のID、開示する相手利用者のIDおよび開示する本人証明情報の項目を含む本人証明開示情報を送信する本人証明開示情報送信ステップと、前記データベース装置が、前記本人証明開示情報を受信する本人証明開示情報受信ステップと、前記本人証明開示情報を受信したことに応じて前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を利用者のIDを含む開示本人証明情報として蓄積する開示本人証明情報蓄積ステップと、開示する相手利用者の端末装置が、前記開示本人証明情報にアクセスする開示本人証明情報アクセスステップと、前記登録本人証明情報を変更する場合にあっては、前記情報処理端末装置が、本人証明情報の変更を利用者のID含む本人証明変更情報として送信する本人証明変更情報送信ステップと、前記データベース装置が、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信ステップと、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更ステップとを備えることを特徴とする。
g)また、請求項7に記載の本発明の本人証明認証方法は、更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置が、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報を送信する本人証明事前登録情報送信ステップを有し、前記データベース装置が、前記本人証明登録情報受信ステップにあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信することを特徴とする。
上記に述べた方法により、個人が本人認証あるいは確認を行うときに必要となる本人証明情報をネットワークを介して送受信することによる本人証明認証方法が実現可能となる。
h)請求項8に記載の本発明の本人証明認証システムは、通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置とを有する本人証明認証システムであって、前記情報処理端末装置は、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信手段と、機関名、利用者のIDおよび必要とする本人証明情報の項目を含む本人証明要求情報を送信する本人証明要求情報送信手段と、要求本人証明情報を受信する要求本人証明情報受信手段と、利用者のIDおよび本人証明情報の変更を含む本人証明変更情報を送信する本人証明変更情報送信手段とを有し、前記データベース装置は、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段と、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明要求情報を受信する本人証明要求情報受信手段と、前記本人証明要求情報を受信したことにより前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する要求本人証明情報検索手段と、当該要求本人証明情報検索手段において検索された本人証明情報を利用者のIDを含む要求本人証明情報として送信する要求本人証明情報送信手段と、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段と、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段を有することを特徴とする。
i)また、請求項9に記載の本発明の本人証明認証システムは、更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置は、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報を送信する本人証明事前登録情報送信手段を有し、前記データベース装置は、前記本人証明登録情報受信手段にあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信することを特徴とする。
j)また、請求項10に記載の本発明の本人証明認証システムは、前記データベース装置は、前記要求本人証明情報の中の本人証明情報を機関名を含む送信本人証明情報として蓄積する送信本人証明情報蓄積手段を有することを特徴とする。
k)また、請求項11に記載の本発明の本人証明認証システムは、更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置は、本人証明情報の変更を機関に通知することを要求する変更通知要求情報を送信する変更通知要求情報送信手段を有し、前記情報処理端末装置は、変更通知情報を受信する変更通知情報受信手段を有し、前記データベース装置は、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記送信本人証明情報を変更する送信本人証明情報変更手段と、前記変更通知要求情を受信する変更通知要求情報受信手段と、前記変更通知要求情報を受信したことにより前記送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報および報関を検索する変更通知情報検索手段と、当該変更通知情報検索手段において検索した機関に本人証明情報の変更を利用者のIDを含む前記変更通知情報として送信する変更通知情報送信手段とを有することを特徴とする。
l)また、請求項12に記載の本発明の本人証明認証システムは、前記情報処理端末装置は、機関名を含む本人証明参照情報を送信する本人証明参照情報送信手段と、参照本人証明情報を受信する参照本人証明情報受信手段とを有し、前記データベース装置は、前記本人証明参照情報を受信する本人証明参照情報受信手段と、前記本人証明参照情報を受信したことにより前記送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する参照本人証明情報検索手段と、当該参照本人証明情報検索手段において検索した本人証明情報を利用者のIDを含む参照本人証明情報として送信する参照本人証明情報送信手段とを有することを特徴とする。
上記に述べたシステムにより、金融機関の窓口等で独自に本人認証あるいは確認の方法を持つとき、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報をネットワークを介して提供することによる本人証明認証システムが実現可能となる。
m)また、請求項13に記載の本発明の本人証明認証システムは、通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置と、利用者の端末装置とを有する本人証明認証システムであって、前記情報処理端末装置は、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信手段と、本人証明情報の変更を利用者のIDを含む本人証明変更情報として送信する本人証明変更情報送信手段とを有し、本人証明情報を開示する利用者の端末装置は、利用者のID、開示する相手利用者のIDおよび開示を行う本人証明情報の項目を含む本人証明開示情報を送信する本人証明開示情報送信手段を有し、開示する相手利用者の端末装置は、開示本人証明情報蓄積手段にアクセスし開示本人証明情報を入手する開示本人証明情報アクセス手段を有し、前記データベース装置は、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段と、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明開示情報を受信する本人証明開示情報受信手段と、前記本人証明開示情報を受信したことにより前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する開示本人証明情報検索手段と、当該開示本人証明情報検索手段において検索された本人証明情報を利用者のIDを含む開示本人証明情報として蓄積する開示本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段と、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段とを有することを特徴とする。
n)また、請求項14に記載の本発明の本人証明認証システムは、前記端末装置は、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報を送信する本人証明事前登録情報送信手段を有し、前記データベース装置は、前記本人証明登録情報受信手段にあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信することを特徴とする。
上記に述べたシステムにより、個人が本人認証あるいは確認を行うときに必要となる本人証明情報をネットワークを介して送受信することによる本人証明認証システムが実現可能となる。
o)請求項15に記載の本発明のデータベース装置は、通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置とを有するネットワークシステムにおける前記データベース装置であって、前記データベース装置は、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段と、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明要求情報を受信する本人証明要求情報受信手段と、前記本人証明要求情報を受信したことにより前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する要求本人証明情報検索手段と、当該要求本人証明情報検索手段において検索した本人証明情報を利用者のIDを含む要求本人証明情報として送信する要求本人証明情報送信手段と、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段と、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段とを有することを特徴とする。
p)また、請求項16に記載のデータベース装置は、前記本人証明登録情報受信手段にあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信することを特徴とする。
q)また、請求項17に記載の本発明のデータベース装置は、前記要求本人証明情報の中の本人証明情報を機関名を含む送信本人証明情報として蓄積する送信本人証明情報蓄積手段を有することを特徴とする。
r)また、請求項18に記載の本発明のデータベース装置は、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記送信本人証明情報を変更する送信本人証明情報変更手段と、前記変更通知要求情を受信する変更通知要求情報受信手段と、前記変更通知要求情報を受信したことにより前記送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報および報関を検索する変更通知情報検索手段と、当該変更通知情報検索手段において検索した機関に本人証明情報の変更を利用者のIDを含む前記変更通知情報として送信する変更通知情報送信手段とを有することを特徴とする。
s)また、請求項19に記載の本発明のデータベース装置は、前記本人証明参照情報を受信する本人証明参照情報受信手段と、前記本人証明参照情報を受信したことにより前記送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する参照本人証明情報検索手段と、当該参照本人証明情報検索手段において検索した本人証明情報を利用者のIDを含む参照本人証明情報として送信する参照本人証明情報送信手段とを有することを特徴とする。
上記に述べたデータベース装置により、金融機関の窓口等で独自に本人認証あるいは確認の方法を持つとき、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報をネットワークを介して提供する本人証明認証システムに適用できるデータベースが実現可能になる。
t)また、請求項20に記載の本発明のデータベース装置は、通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置と、利用者の端末装置とを有するネットワークシステムにおける前記データベース装置であって、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段と、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明開示情報を受信する本人証明開示情報受信手段と、前記本人証明開示情報を受信したことにより前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する開示本人証明情報検索手段と、当該開示本人証明情報検索手段において検索された本人証明情報を利用者のIDを含む開示本人証明情報として蓄積する開示本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段と、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段とを有することを特徴とする。
u)また、請求項21に記載の本発明のデータベース装置は、前記本人証明登録情報受信手段にあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信することを特徴とする。
上記に述べたデータベース装置により、個人が本人認証あるいは確認を行うときに必要となる本人証明情報をネットワークを介して送受信する本人証明認証システムに適用できるベータベース装置が実現可能になる。
v)また、請求項22に記載の本発明のプログラムは、コンピュータを、請求項8から14のいずれかに記載の本人証明認証システムにおける各手段として機能させるためのプログラムであり、請求項23に記載のプログラムは、コンピュータを、請求項15から21のいずれかに記載のデータベース装置における各手段として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、金融機関の窓口等で独自に本人認証あるいは確認の方法を持ち、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報をネットワークを介して提供することが可能となる。更に下記に述べる効果がある。
機関が認証を行う場合にあっては、利用者にとっては、(1)認証時の稼動が下げられ、その都度免許証等を持参する必要がなくなる、いつでも認証が受けられるようになり、(2)住所変更をしたときでも、いちいち金融機関等に出向いて手続きをする必要がなくなる。また、認証を行う側にとっては、(1)本人証明情報が電子データとして得られることから、本人証明情報の一元管理が容易になり、(2)本人証明情報を機関側には一切持たず、本人証明データベース会社においておくことにより、個人情報の漏洩をなくすことができ、(3)利用者の属性分析が容易に行えるようになる。また、サービス提供者にとっては、個人情報の漏洩をなくすという観点からあらたなビジネスの展開が可能になる。
またネットオークション等において、出展者はどんな人か、落札者はどんな人かお互いに分からないことで不安に陥ることがあるが、本人証明データベース会社を介した本人証明情報を開示しあうことで、これらの不安を解消することができるようになる。
本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
(システム構成)
図1は、本発明に係る本人証明認証システムの構成例を示す図である。
同図は、本発明に係る本人証明認証システムが、通信ネットワーク1と、本人証明データベース会社2のデータベース装置3と、機関4aの情報端末装置5aと、機関4bの情報処理端末装置5b(どの機関であるかを特定しないときは機関4と称し、またどの情報処理端末装置であるかを特定しないときは情報処理端末装置5と称する。以下同様)と、利用者8aの端末装置6a(ここでは一人および1つしか記述していないが複数あることを想定して8aおよび6aとしている。なお、どの利用者であるかを特定しないときは利用者8と称し、またどの端末装置であるかを特定しないときは端末装置6と称する。以下同様)を有して構成されることを示している。
図1に示すように、本人証明データベース会社2のデータベース装置3、機関4aの情報端末装置5a、機関4bの情報処理端末装置5bおよび利用者8aの端末装置6aは通信ネットワーク1に接続されている。
(本人証明認証システムの動作概要および構成装置概要)
次に、本発明に係る本人証明認証システムの動作概要および構成装置概要について説明する。
図2は、図1の本人証明認証システムにおける動作概要および構成装置概要を説明するための図である。はじめに動作概要について説明する。詳細についてはこの後に詳しく説明する。
本発明に係る本人証明認証システムにおいて、まず、本人証明データベース会社2のサービスを受けようとする利用者8aが端末装置6aを使って通信ネットワーク1を介してデータベース装置3に接続し、本人証明情報の事前登録を行い、利用者のIDとパスワードを取得する(図2の(1)参照)。
なお、本人証明情報の登録の仕方としては、利用者8aの端末装置6aを使わずに、この後に説明する機関4aの情報処理端末装置5aを使う方法もあるが、ここでは利用者8aの端末装置6aを使うものとして説明する。
事前登録し利用者のIDおよびパスワードを取得した利用者8aは、初回のみ運転免許証等を持参し、本人証明データベース会社2と契約している機関4aに出向き、機関4aの情報処理端末装置5aを操作して通信ネットワーク1を介してデータベース装置3に接続し、利用者のIDおよびパスワードを入力して事前登録した本人証明情報を入手し、それを機関4aが運転免許証等により確認し、正式に登録を行う(図2の(2)参照)。
利用者8aが本人証明データベース会社2と契約している機関4bにおいて本人証明情報が必要になると、情報処理端末装置5bの操作により通信ネットワーク1を介してデータベース装置3に接続し、利用者のIDおよびパスワードを入力し認証に必要な本人証明情報を入手する(図2の(3)参照)。
登録した本人証明情報を変更する場合にあっては、利用者8aは変更が明らかにできる運転免許証等を持参して機関4aに出向き、機関4aの情報処理端末装置5aを操作して、通信ネットワーク1を介してデータベース装置3に接続し、利用者のIDおよびパスワードを入力し、変更をする本人証明情報を取寄せ、機関4aが運転免許証等により変更を確認し、変更登録を行う(図2の(4)参照)。
また、データベース装置3は情報処理端末装置5bに送信した本人証明情報を蓄積することを行う。また、データベース装置3が情報処理端末装置5bに送信した本人証明情報を蓄積することにより、本人証明情報を変更した場合に、端末装置6aの操作により通信ネットワーク1を介してデータベース装置3に接続し、機関4bに本人証明情報の変更を通知する要求を行うことにより、情報処理端末装置5bに本人証明情報の変更が送信される。
また、データベース装置3が情報処理端末装置5bに送信した本人証明情報を蓄積することにより、情報処理端末装置5bは通信ネットワーク1を介してデータベース装置3に接続し、それまでに情報処理端末装置5bに送信された本人証明情報を参照することができる。
次に、本発明に係る本人証明認証システムの構成装置の概要について説明する。詳細についてはこの後詳しく説明する。
図2に示すように、データベース装置3は、本人証明登録情報受信部301と、登録本人証明情報蓄積部302と、本人証明要求情報受信部303と、要求本人証明情報検索部304と、要求本人証明情報送信部305と、本人証明変更情報受信部306と、登録本人証明情報変更部307とを含むデータベース装置である。
データベース装置3は、さらに、送信本人証明情報蓄積部308と、送信本人証明情報変更部309と、変更通知要求情報受信部310と、変更通知情報検索部311と、変更通知情報送信部312と、本人証明参照情報受信部313と、参照本人証明情報検索部314と、参照本人証明情報送信部315とを含むものである。
情報処理端末装置5は、本人証明登録情報送信部502と、本人証明要求情報送信部503と、要求本人証明情報受信部504と、本人証明変更情報送信部505と、変更通知情報受信部506と、本人証明参照情報送信部507と、参照本人証明情報受信部508を含む通信機能を持った情報処理装置である。
端末装置6は、本人証明事前登録情報送信部602と、変更通知要求情報送信部603を含む端末装置である。
(構成装置詳細)
次に、本発明に係る本人証明認証システムの構成装置について詳細に説明する。図3は、図2のシステムにおけるデータベース装置3の構成例を、各部の関連性が明確になるように示す図である。
同図に示すように、データベース装置3は、本人証明登録情報受信部301と、登録本人証明情報蓄積部302と、本人証明要求情報受信部303と、要求本人証明情報検索部304と、要求本人証明情報送信部305と、本人証明変更情報受信部306と、登録本人証明情報変更部307と、送信本人証明情報蓄積部308と、送信本人証明情報変更部309と、変更通知要求情報受信部310と、変更通知情報検索部311と、変更通知情報送信部312と、本人証明参照情報受信部313と、参照本人証明情報検索部314と、参照本人証明情報送信部315を含むものである。
本人証明登録情報受信部301は、情報処理端末装置5が送信する本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段を有する。また、本人証明登録情報受信部301は、端末装置6が送信する本人証明事前登録情報を受信する機能も有している。
登録本人証明情報蓄積部302は、本人証明登録情報受信部301が本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段を有する。
本人証明要求情報受信部303は、情報処理端末装置5が送信する本人証明要求情報を受信する本人証明要求情報受信手段を有し、要求本人証明情報検索部304は、本人証明要求情報受信部303が本人証明要求情報を受信したことにより登録本人証明情報蓄積部302が蓄積する登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する要求本人証明情報検索手段を有し、要求本人証明情報送信部305は、要求本人証明情報検索部304において検索した該当する本人証明情報を利用者のIDを含む要求本人証明情報として情報処理端末装置5に送信する要求本人証明情報送信手段を有する。
本人証明変更情報受信部306は、情報処理端末装置5が送信する本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段を有し、登録本人証明情報変更部307は、本人証明変更情報受信部306が本人証明変更情報を受信したことにより登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段を有している。
また、送信本人証明情報蓄積部308は、要求本人証明情報の中の本人証明情報を、機関名を含む送信本人証明情報として蓄積する送信本人証明情報蓄積手段を有している。
また、送信本人証明情報変更部309は、本人証明変更情報受信部306が本人証明変更情報を受信したことにより送信本人証明情報蓄積部308が蓄積した送信本人証明情報を変更する送信本人証明情報変更手段を有している。
また、変更通知要求情報受信部310は、端末装置6が送信する変更通知要求情報を受信する変更通知要求情報受信手段を有し、変更通知情報検索部311は、変更通知要求情報受信部310が変更通知要求情報を受信したことにより送信本人証明情報蓄積部308が蓄積する送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報および報関を検索する変更通知情報検索手段を有し、変更通知情報送信部312は、変更通知情報検索部311において検索した該当する機関に本人証明情報の変更を利用者のIDを含む変更通知情報として送信する変更通知情報送信手段を有している。
また、本人証明参照情報受信部313は、情報処理端末装置5が送信する本人証明参照情報を受信する本人証明参照情報受信手段を有し、参照本人証明情報検索部314は、本人証明参照情報受信部313が本人証明参照情報を受信したことにより送信本人証明情報蓄積部308が蓄積する送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する参照本人証明情報検索手段を有し、参照本人証明情報送信部315は、参照本人証明情報検索部314において検索した該当する本人証明情報を利用者のIDを含む参照本人証明情報として情報処理端末装置5に送信する参照本人証明情報送信手段を有している。
図4は、図2の本人証明認証システムにおける情報処理端末装置5の構成例を示す図である。
同図に示すように、情報処理端末装置5は、入出力制御部501と、本人証明登録情報送信部502と、本人証明要求情報送信部503と、要求本人証明情報受信部504と、本人証明変更情報送信部505と、変更本人証明情報受信部506と、本人証明参照情報送信部507と、参照本人証明情報受信部508とを含むものである。
入出力制御部501は、外部との入出力インタフェースをとるための機能を有し、本人証明登録情報送信部502は、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信手段を有する。
本人証明要求情報送信部503は、機関名、利用者のIDおよび必要とする本人証明情報の項目を含む本人証明要求情報を送信する本人証明要求情報送信手段を有し、要求本人証明情報受信部504は、要求本人証明情報を受信する要求本人証明情報受信手段を有し、本人証明変更情報送信部505は、利用者のIDおよび本人証明情報の変更を含む本人証明変更情報を送信する本人証明変更情報送信手段を有している。
また、変更通知情報受信部506は、データベース装置3が送信する変更本人証明情報を受信する変更本人証明情報受信手段を有し、本人証明参照情報送信部507は、機関名を含む本人証明参照情報をデータベース装置3に送信する本人証明参照情報送信手段を有し、参照本人証明情報受信部508は、データベース装置3が送信する参照本人証明情報を受信する参照本人証明情報受信手段を有している。
図5は、図2の本人証明認証システムにおける端末装置6の構成例を示す図である。
同図に示すように、端末装置6は、入出力制御部601と、本人証明事前登録情報送信部602と、変更通知要求情報送信部603とを含むものである。
入出力制御部601は、外部との入出力インタフェースをとるための機能を有し、本人証明事前登録情報送信部602は、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報をデータベース装置3に送信する本人証明事前登録情報送信手段を有し、変更通知要求情報送信部603は、本人証明情報の変更を機関に通知することを要求する変更通知要求情報をデータベース装置3へ送信する変更通知要求情報送信手段を有している。
(システムの動作詳細)
次に、本発明に係る本人証明認証システムの動作を、シーケンスチャートを参照して詳細に説明する。
図6は、図2のシステムにおける動作例を示すシーケンスチャートである。同図は、情報処理端末装置5aおよび5bと、利用者8aの端末装置6aと、データベース装置3との間のシーケンスを示している。なお、本シーケンスチャートでは、端末装置6aが本人証明情報の事前登録を行い、データベース装置3は送信本人証明情報を蓄積するものとして説明する。
(本人証明情報の登録)
本人証明データベース会社2のサービスを受けようとする利用者8aが端末装置6aを使い、通信ネットワークを介してデータベース3に接続して本人証明事前登録情報を送信し、利用者のIDおよびパスワードを取得する(ステップA1)。
利用者8aが機関4aに出向き情報処理端末装置5aを操作することにより(ステップA2)、情報処理端末装置5aがデータベース装置3に接続し本人証明登録情報を送信する(ステップA3)。送信された本人証明登録情報をデータベース装置3が受信し(ステップA4)、登録本人証明情報を蓄積する(ステップA5)。
利用者8aが機関4bに出向き(ステップA6)、本人証明情報が必要になると情報処理端末装置5bを操作する。この操作により情報処理端末装置5bがデータベース装置3に接続し本人証明要求情報をデータベース装置3に送信する(ステップA7)。
データベース装置3が本人証明要求情報を受信し(ステップA8)、登録本人証明情報の中から要求された本人証明情報を検索し(ステップA9)、検索された要求本人証明情報を情報処理端末装置5bに送信し(ステップA10)、送信された要求本人証明情報を情報処理端末装置5bが受信する(ステップA11)。これにより情報処理端末装置5bは認証に必要な本人証明情報を入手することができる。また、データベース装置3は情報処理端末装置5bに送信した本人証明情報を蓄積する(ステップA12)。
(本人証明情報の変更)
本人証明情報の変更したい場合は、利用者8aの操作により情報処理端末装置5aがデータベース装置3に接続して本人証明変更情報を送信すると(ステップA13)、これをデータベース装置3が受信し(ステップA14)、登録本人証明情報を変更し(ステップA15)、送信本人証明情報を変更する(ステップA16)。
利用者8aの操作により、端末装置6aがデータベース装置3に接続し変更通知要求情報を送信すると(ステップ17)、データベース装置3がそれを受信し(ステップ18)、送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索し(ステップ19)、変更通知情報を情報処理端末装置5bに送信する(ステップ20)。情報処理端末装置5bがこの変更通知情報を受信する(ステップ21)。これにより情報処理端末装置5bは以前に認証に使った本人証明情報が変更になったことを知る。
(本人証明情報の参照)
本人証明情報を参照したい場合は、利用者8aの操作により、情報処理端末装置5bがデータベース装置3に接続し本人証明参照情報を送信する(ステップA22)。データベース装置3がこの本人証明参照情報を受信し(ステップA23)、送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索し(ステップA24)、検索された参照本人証明情報を情報処理端末装置5bに送信し(ステップA25)、情報処理端末装置5bがこの参照本人証明情報を受信する(ステップA26)。これにより情報処理端末装置5bは本人証明情報を蓄積しておかなくても、いつでもデータベース装置3に接続することによって本人証明情報が参照できる。
(情報フォーム)
次に、データベース装置3と情報処置端末装置5との間、あるいは端末装置6との間で送受信する情報フォームについて、例をとりあげて説明する。
図7は、情報処置端末装置5がデータベース装置3に送信した本人証明登録情報(ステップA3)の入力フォーム例を示す図である。
同図に示すように、本人証明登録情報の入力フォーム71は、利用者IDを入力する欄711と、パスワードを入力する欄712と、住所を入力する欄713と、氏名を入力する欄714と、性別「男」にチェックを入れる欄7151と、性別「女」にチェックを入れる欄7152と、生年月日を入力する欄716と、顔写真を入力する欄717とを含むものである。
図8(1)は、情報処置端末装置5がデータベース装置3に送信した本人証明要求情報(ステップA7参照)の入力フォームの例を示す図であり、図8(2)は本人証明要求情報を受信したデータベース装置3が情報処置端末装置5に送信する要求本人証明情報(ステップA10参照)の出力フォームの例を示す図である。
本人証明要求情報入力フォーム72は、図8(1)に示すように、機関名を入力する欄721と、利用者IDを入力する欄722と、パスワードを入力する欄723と、認証に必要となる本人証明情報のうち住所項目にチェックを入れる欄724と、氏名項目にチェックを入れる欄725と、性別項目にチェックを入れる欄726と、生年月日項目にチェックを入れる欄727と、顔写真項目にチェックを入れる欄728とを含むものである。ここでは欄724、欄725および欄728にチェックが入っている例を示す。
また、要求本人証明情報出力フォーム73は、図8(2)に示すように、利用者IDが表示された欄731と、本人証明要求情報入力フォーム欄72においてチェックが入った項目に対応し住所が表示された欄732と、氏名が表示された欄733と、顔写真が表示された欄734とを含むものである。
上記に述べたように、本発明を実施するための最良の形態によれば、金融機関の窓口等で独自に本人認証あるいは確認の方法を持つときに、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報を、通信ネットワークを介して提供することが可能となる。
次に、実施例において機関4が本人認証あるいは確認を行うのではなく、個人が本人認証あるいは確認を行うときに必要となる本人証明情報を、通信ネットワークを介して送受信できるようにする形態について説明する。
本発明の実施例について、図面を参照して詳細に説明する。なお、上記に述べた本発明を実施するための最良の形態のものと同一、または同等な機能要素については同一の符号を当てるものとし、詳細な説明については省略するものとする。上記に述べた発明を実施するための最良の形態との違いは、利用者の端末装置を使って本人認証あるいは確認を行うときに必要となる本人証明情報を送受信することにある。
(システム構成)
図9は、実施例の本人証明認証システムの構成例を示す図である。同図は本システムが、通信ネットワーク1と、本人証明データベース会社2のデータベース装置3と、機関4aの情報端末装置5aと、機関4bの情報処理端末装置5b(どの機関であるかを特定しないときは機関4と称し、またどの情報処理端末装置であるかを特定しないときは情報処理端末装置5と称する。以下同様)と、利用者8aの端末装置6aと、利用者8bの端末装置6b(どの利用者であるかを特定しないときは利用者8と称し、またどの端末装置であるかを特定しないときは端末装置6と称する。以下同様)を有して構成されることを示している。
図9に示すように、本人証明データベース会社2のデータベース装置3、機関4aの情報端末装置5a、機関4bの情報処理端末装置5b、利用者8aの端末装置6aおよび利用者8bの端末装置6bは通信ネットワーク1に接続されている。
(本人証明認証システムの動作概要および構成装置概要)
次に、本発明に係る本人証明認証システムの動作概要および構成装置概要について説明する。
図10は、図9の本人証明認証システムにおける動作概要および構成装置概要を説明する図である。はじめに動作概要について説明する。詳細についてはこの後に詳しく説明する。
本人証明認証システムは、本人証明データベース会社2のサービスを受けようとする利用者8aが端末装置6aを使ってデータベース装置3に接続し、本人証明情報の事前登録を行い利用者のIDおよびパスワードを取得する(図10の(1)参照)。
利用者のIDおよびパスワードを取得した利用者8aは、初回のみ運転免許証等を持参し本人証明データベース会社と契約している機関4aに出向き、利用者8aの操作により機関4aの情報処理端末装置5aが通信ネットワーク1を介してデータベース装置3に接続し、利用者のIDおよびパスワードを入力し事前登録した本人証明情報を入手し、機関4aが運転免許証等により確認し、正式に登録を行う(図10の(2)参照)。
同様に、本人証明データベース会社2のサービスを受けようとする利用者8bが端末装置6bを使ってデータベース装置3に接続し、本人証明情報の事前登録を行い利用者のIDおよびパスワードを取得する(図10の(3)参照)。
利用者のIDおよびパスワードを取得した利用者8bは、初回のみ運転免許証等を持参し本人証明データベース会社と契約している機関4bに出向き、利用者8bの操作により機関4bの情報処理端末装置5bがデータベース装置3に接続し、利用者のIDおよびパスワードを入力し事前登録した本人証明情報を入手し、機関4bが運転免許証等により確認し、正式に登録を行う(図10の(4)参照)。
利用者8aが利用者8bに利用者8aの本人証明情報を開示することが必要になると、利用者8aは利用者8bのIDを別手段で入手し、端末装置6aを使ってデータベース装置3に接続し利用者8aのID、パスワード、開示する相手利用者8bのIDおよび開示する本人証明情報の項目を入力し本人証明情報の開示を伝える(図10の(5)参照)。
利用者8bは利用者8aのIDを別手段で入手し、端末装置6bを使ってデータベース装置3に接続し利用者8bのID、パスワードおよび開示する利用者8aのIDを入力し利用者8aが開示する本人証明情報にアクセスする(図10の(6)参照)。
登録した本人証明情報を変更する場合にあっては、利用者8aは変更が明らかにできる運転免許証等を持参して機関4aに出向き、機関4aの情報処理端末装置5aを操作してデータベース装置3に接続し、利用者8aのIDおよびパスワードを入力し変更をする本人証明情報を取寄せ、機関4aが運転免許証等により変更を確認し、変更登録を行う(図10の(7)参照)。
次に、本システムの構成装置概要について説明する。詳細についてはこの後詳しく説明する。
データベース装置3は、本人証明登録情報受信部301と、録本人証明情報蓄積部302と、本人証明開示情報受信部316と、開示本人証明情報検索部317と、開示本人証明情報蓄積部318と、本人証明変更情報受信部306と、登録本人証明情報変更部307とを含むデータベース装置である。
情報処理端末装置5は、本人証明登録情報送信部502と、本人証明変更情報送信部505とを含む通信機能を持った情報処理装置である。
端末装置6は、本人証明開示情報送信部604と、開示本人証明情報アクセス部605と、本人証明変更情報送信部602とを含む端末装置である。
(構成装置の詳細)
次に、本実施例における本人証明認証システムの構成について詳細に説明する。図11は、図10の本人証明認証システムにおけるデータベース装置3の構成例を示す図である。
同図に示すように、データベース装置3は、本人証明登録情報受信部301と、登録本人証明情報蓄積部302と、本人証明開示情報受信部314と、開示本人証明情報検索部315と、開示本人証明情報蓄積部316と、本人証明変更情報受信部306と、登録本人証明情報変更部307とを含むものである。
本人証明登録情報受信部301は、情報処理端末装置5が送信する本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段を有し、登録本人証明情報蓄積部302は、本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段を有する。
本人証明開示情報受信部314は、端末装置6が送信する本人証明開示情報を受信する本人証明開示情報受信手段を有し、開示本人証明情報検索部315は、本人証明開示情報を受信したことにより登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する開示本人証明情報検索手段を有し、開示本人証明情報蓄積部316は、開示本人証明情報検索部315において検索した該当する本人証明情報を利用者のIDを含む開示本人証明情報として蓄積する開示本人証明情報蓄積手段を有し開示する相手利用者のみが見ることができるようにする。
本人証明変更情報受信部306は、情報処理端末装置5が送信する本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段を有し、登録本人証明情報変更部307は、本人証明変更情報を受信したことにより登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段を有している。
また、本人証明登録情報受信部301は、端末装置6が送信する本人証明事前登録情報を受信する機能を有している。
図12は、図10のシステムにおける情報処理端末装置5の構成例を示す図である。
情報処理端末装置5は、入出力制御部501と、本人証明登録情報送信部502と、本人証明変更情報送信部505とを含むものである。
入出力制御部501は、外部との入出力インタフェースをとるための機能を有し、本人証明登録情報送信部502は、本人証明情報を登録する本人証明登録情報をデータベース装置3に送信する本人証明登録情報送信手段を有し、本人証明変更情報送信部505は、利用者のIDおよび本人証明情報の変更を含む本人証明変更情報をデータベース装置3に送信する本人証明変更情報送信手段を有している。
図13は、図10のシステムにおける端末装置6の構成例を示す図である。
端末装置6は、入出力制御部601と、本人証明開示情報送信部604と、開示本人証明情報アクセス部605と、本人証明事前登録情報送信部602とを含むものである。
入出力制御部601は、外部との入出力インタフェースをとるための機能を有し、本人証明開示情報送信部604は、利用者のID、開示する相手利用者のIDおよび開示を行う本人証明情報の項目を含む本人証明開示情報をデータベース装置3に送信する本人証明開示情報送信手段を有し、開示本人証明情報アクセス部605は、データベース装置3に接続し開示本人証明情報蓄積部316にアクセスし蓄積された開示本人証明情報を入手する開示本人証明情報アクセス手段を有する。
本人証明事前登録情報送信部602は、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報をデータベース装置3に送信する本人証明事前登録情報送信手段を有している。
(システムの動作詳細)
次に、本システムの動作をシーケンスチャートを参照して詳細に説明する。
図14は、図10のシステムにおける動作例を示すシーケンスチャートである。同図は情報処理端末装置5aおよび5bと、端末装置6aおよび6bと、データベース装置3との間のシーケンスを示している。なお本シーケンスチャートでは端末装置6aおよび6bが本人証明情報の事前登録を行うものとして説明する。
本人証明データベース会社2のサービスを受けようとする利用者8aが端末装置6aを使ってデータベース3に接続し利用者のIDおよびパスワードを取得する(ステップB1)。同様に本人証明データベース会社2のサービスを受けようとする利用者8bが端末装置6bを使ってデータベース3に接続し利用者のIDおよびパスワードを取得する(ステップB2)。
利用者8aは機関4aに出向き(ステップB3)、機関4aの情報処理端末装置5aがデータベース装置3に接続し本人証明登録情報を送信し(ステップB4)、データベース装置3が受信し(ステップB5)、登録本人証明情報を蓄積する(ステップB6)。
同様に、利用者8bが機関4bに出向き(ステップB7)、機関4bの情報処理端末装置5bがデータベース装置3に接続し本人証明登録情報を送信し(ステップB8)、データベース装置3が受信し(ステップB9)、登録本人証明情報を蓄積する(ステップB10)。利用者8aが利用者8bに利用者8aの本人証明情報を開示することが必要になると、利用者8aは利用者8bのIDを別手段で入手し(ステップB11)、端末装置6aがデータベース装置3に接続し本人証明開示情報を送信し(ステップB12)、データベース装置3が受信し(ステップB13)、登録本人証明情報の中から開示する本人証明情報を検索し(ステップB14)、検索した本人証明情報を蓄積し(ステップB15)、利用者8bは利用者8aのIDを別手段で入手し(ステップB16)、端末装置6bがデータベース装置3に接続し開示本人証明情報にアクセスする(ステップB17)。これにより端末装置6bは認証に必要な、利用者8aが開示する本人証明情報を入手する。
端末装置6aがデータベース装置3に接続し本人証明変更情報を送信すると(ステップB18)、データベース装置3が受信し(ステップB19)、登録本人証明情報を変更する(ステップB20)。
(情報フォーム)
次に、データベース装置3と情報処置端末装置5との間、あるいは端末装置6との間で送受信する情報フォームについて例をとりあげて説明する。
図15(1)は、端末装置6がデータベース装置3に送信する本人証明開示情報(ステップB12参照)の入力フォーム例を示す図であり、図15(2)は、本人証明開示情報を受信したデータベース装置3が端末装置6に伝える開示本人証明情報(ステップB17参照)の出力フォーム例を示す図である。
図15(1)に示すように、本人証明開示情報入力フォーム74は、利用者IDを入力する欄741と、パスワードを入力する欄742と、開示相手IDを入力する欄743と、開示する本人証明情報のうち住所項目にチェックを入れる欄744と、氏名項目にチェックを入れる欄745と、性別項目にチェックを入れる欄746と、生年月日項目にチェックを入れる欄747と、顔写真項目にチェックを入れる欄748とを含むものである。ここでは欄744および欄745にチェックが入っている。
図15(2)に示すように、開示本人証明情報出力フォーム75は、開示者IDが表示された欄751と、本人証明開示情報入力フォーム42においてチェックが入った項目に対応し住所が表示された欄752と、氏名が表示された欄753とを含むものである。
上記に述べたように、本発明の実施例によれば、個人が個人で認証あるいは確認を行うために必要となる本人証明情報を、ネットワークを介して送受信することが可能になる。
なお、上記実施例における本人証明認証システムが持っている各手段、特にデータベース装置が持っている各手段は、コンピュータのCPUなどのハードウェアとプログラムによって実現されるものであり、このプログラムは、CD−ROM、DVD、FDなどの記録媒体やインターネットなどのネットワークを介して市場に流通させることができる。
上記に説明したように本発明が産業上の利用が可能であることは明らかである。即ち金融機関の窓口等で独自に本人認証あるいは確認の方法を持つときに、そこで行われる本人認証あるいは確認に必要となる本人証明情報がネットワークを介して提供されると、利用者にとっては認証時の稼動が下げられること、また認証を行う側にとっては本人証明情報の一元管理が容易になること、またサービス提供者にとっては個人情報の漏洩がなくなるという観点からあらたなビジネスの展開が可能になり、個人も認証あるいは確認を行うことが可能になることから、本サービスの利用が拡大し、システムおよび関連装置の需要が一層高まることが期待できる。
なお、本発明は、上記の図1〜15を用いて説明した形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内において種々変更が可能である。
本発明を用いたシステムの構成例を示す接続図である。 図1のシステムにおける動作概要および構成装置概要を説明する図である。 図2のデータベース装置の構成例を示す図である。 図2の情報処理端末装置の構成例を示す図である。 図2の端末装置の構成例を示す図である。 図2の処理の動作例を説明するシーケンスチャートである。 本人証明登録情報の入力フォーム例を示す図である。 本人証明要求情報の入力フォーム例および要求本人証明情報の出力フォーム例を示す図である。 実施例のシステムの構成例を示す接続図である。 図9のシステムにおける動作および構成装置の概要を説明する図である。 図10のデータベース装置の構成例を示す図である。 図10の情報処理端末装置の構成例を示す図である。 図10の端末装置の構成例を示す図である。 図10の処理の動作例を説明するシーケンスチャートである。 本人証明開示情報の入力フォーム例および開示本人証明情報の出力フォーム例を示す図である。
符号の説明
1:通信ネットワーク
2:本人証明データベース会社
3:データベース装置
301:本人証明登録情報受信部
302:登録本人証明情報蓄積部
303:本人証明要求情報受信部
304:要求本人証明情報検索部
305:要求本人証明情報送信部
306:本人証明変更情報受信部
307:登録本人証明情報変更部
308:送信本人証明情報蓄積部
309:送信本人証明情報変更部
310:変更通知要求情報受信部
311:変更通知情報検索部
312:変更通知情報送信部
313:本人証明参照情報受信部
314:参照本人証明情報検索部
315:参照本人証明情報送信部
316:本人証明開示情報受信部
317:開示本人証明情報検索部
318:開示本人証明情報蓄積部
4(4a、4b):機関
5(5a、5b):情報処理端末装置
501、601:入出力制御部
502:本人証明登録情報送信部
503:本人証明要求情報送信部
504:要求本人証明情報受信部
505:本人証明変更情報送信部
506:変更本人証明情報受信部
507:本人証明参照情報送信部
508:参照本人証明情報受信部
6(6a、6b):端末装置
602:本人証明事前登録情報送信部
603:変更通知要求情報送信部
604:本人証明開示情報送信部
605:開示本人証明情報アクセス部
71、72、73、74:フォーム
8(8a、8b):利用者

Claims (23)

  1. 通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置とを有するネットワークシステムに適用される本人証明認証方法であって、
    前記情報処理端末装置が、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信ステップと、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積ステップと、
    前記情報処理端末装置が、機関名、利用者のIDおよび必要とする本人証明情報の項目を含む本人証明要求情報を送信する本人証明要求情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記本人証明要求情報を受信する本人証明要求情報受信ステップと、前記本人証明要求情報を受信したことに応じて前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を利用者のIDを含む要求本人証明情報として送信する要求本人証明情報送信ステップと、
    前記情報処理端末装置が、前記要求本人証明情報を受信する要求本人証明情報受信ステップと、
    前記登録本人証明情報を変更する場合にあっては、
    前記情報処理端末装置が、利用者のIDおよび本人証明情報の変更を含む本人証明変更情報を送信する本人証明変更情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信ステップと、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更ステップと
    を備えることを特徴とする本人証明認証方法。
  2. 請求項1に記載の本人証明認証方法において、
    更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置が、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報を送信する本人証明事前登録情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記本人証明登録情報受信ステップにあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信する
    ことを特徴とする本人証明認証方法。
  3. 請求項1に記載の本人証明認証方法において、
    前記データベース装置が、前記要求本人証明情報の中の本人証明情報を機関名を含む送信本人証明情報として蓄積する送信本人証明情報蓄積ステップ
    を備えることを特徴とする本人証明認証方法。
  4. 請求項3に記載の本人証明認証方法において、
    前記データベース装置が、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記送信本人証明情報を変更する送信本人証明情報変更ステップと、
    更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置が、本人証明情報の変更を機関に通知することを要求する変更通知要求情報を送信する変更通知要求情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記変更通知要求情を受信する変更通知要求情報受信ステップと、前記変更通知要求情報を受信したことに応じて該当する報関に本人証明情報の変更を利用者のIDを含む変更通知情報として送信する変更通知情報送信ステップと、
    前記情報処理端末装置が、前記変更通知情報を受信する変更通知情報受信ステップと
    を備えることを特徴とする本人証明認証方法。
  5. 請求項3に記載の本人証明認証方法において、
    前記情報処理端末装置が、機関名を含む本人証明参照情報を送信する本人証明参照情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記本人証明参照情報を受信する本人証明参照情報受信ステップと、前記本人証明参照情報を受信したことに応じて前記送信本人証明情報の中の該当する本人証明情報を利用者のIDを含む参照本人証明情報として送信する参照本人証明情報送信ステップと、
    前記情報処理端末装置が、前記参照本人証明情報を受信する参照本人証明情報受信ステップと
    を備えることを特徴とする本人証明認証方法。
  6. 通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約をしている機関の情報処理端末装置と、利用者の端末装置とを有するネットワークシステムに適用される本人証明認証方法であって、
    前記情報処理端末装置が、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信ステップと、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積ステップと、
    本人証明情報を開示する利用者の端末装置が、利用者のID、開示する相手利用者のIDおよび開示する本人証明情報の項目を含む本人証明開示情報を送信する本人証明開示情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記本人証明開示情報を受信する本人証明開示情報受信ステップと、前記本人証明開示情報を受信したことに応じて前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を利用者のIDを含む開示本人証明情報として蓄積する開示本人証明情報蓄積ステップと、
    開示する相手利用者の端末装置が、前記開示本人証明情報にアクセスする開示本人証明情報アクセスステップと、
    前記登録本人証明情報を変更する場合にあっては、
    前記情報処理端末装置が、本人証明情報の変更を利用者のID含む本人証明変更情報として送信する本人証明変更情報送信ステップと、
    前記データベースが、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信ステップと、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更ステップと
    を備えることを特徴とする本人証明認証方法。
  7. 請求項6に記載の本人証明認証方法において、
    更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置が、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報を送信する本人証明事前登録情報送信ステップと、
    前記データベース装置が、前記本人証明登録情報受信ステップにあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信する
    ことを特徴とする本人証明認証方法。
  8. 通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置とを有する本人証明認証システムであって、
    前記情報処理端末装置は、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信手段と、機関名、利用者のIDおよび必要とする本人証明情報の項目を含む本人証明要求情報を送信する本人証明要求情報送信手段と、要求本人証明情報を受信する要求本人証明情報受信手段と、利用者のIDおよび本人証明情報の変更を含む本人証明変更情報を送信する本人証明変更情報送信手段とを有し、
    前記データベース装置は、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段と、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明要求情報を受信する本人証明要求情報受信手段と、前記本人証明要求情報を受信したことにより前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する要求本人証明情報検索手段と、当該要求本人証明情報検索手段において検索された本人証明情報を利用者のIDを含む要求本人証明情報として送信する要求本人証明情報送信手段と、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段と、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段とを有する
    ことを特徴とする本人証明認証システム。
  9. 請求項8に記載の本人証明認証システムにおいて、
    更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置は、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報を送信する本人証明事前登録情報送信手段を有し、
    前記データベース装置は、前記本人証明登録情報受信手段にあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信する
    ことを特徴とする本人証明認証システム。
  10. 請求項8に記載の本人証明認証システムにおいて、
    前記データベース装置は、前記要求本人証明情報の中の本人証明情報を機関名を含む送信本人証明情報として蓄積する送信本人証明情報蓄積手段を有する
    ことを特徴とする本人証明認証システム。
  11. 請求項10に記載の本人証明認証システムにおいて、
    更に、前記本人証明データベース会社とサービス契約している利用者の端末装置は、本人証明情報の変更を機関に通知することを要求する変更通知要求情報を送信する変更通知要求情報送信手段を有し、
    前記情報処理端末装置は、変更通知情報を受信する変更通知情報受信手段と、
    前記データベース装置は、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記送信本人証明情報を変更する送信本人証明情報変更手段と、前記変更通知要求情を受信する変更通知要求情報受信手段と、前記変更通知要求情報を受信したことにより前記送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報および報関を検索する変更通知情報検索手段と、当該変更通知情報検索手段において検索した機関に本人証明情報の変更を利用者のIDを含む前記変更通知情報として送信する変更通知情報送信手段とを有する
    ことを特徴とする本人証明認証システム。
  12. 請求項10に記載の本人証明認証システムにおいて、
    前記情報処理端末装置は、機関名を含む本人証明参照情報を送信する本人証明参照情報送信手段と、参照本人証明情報を受信する参照本人証明情報受信手段とを有し、
    前記データベース装置は、前記本人証明参照情報を受信する本人証明参照情報受信手段と、前記本人証明参照情報を受信したことにより前記送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する参照本人証明情報検索手段と、当該参照本人証明情報検索手段において検索した本人証明情報を利用者のIDを含む参照本人証明情報として送信する参照本人証明情報送信手段とを有する
    ことを特徴とする本人証明認証システム。
  13. 通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置と、利用者の端末装置とを有する本人証明認証システムであって、
    前記情報処理端末装置は、本人証明情報を登録する本人証明登録情報を送信する本人証明登録情報送信手段と、本人証明情報の変更を利用者のIDを含む本人証明変更情報として送信する本人証明変更情報送信手段とを有し、
    本人証明情報を開示する利用者の端末装置は、利用者のID、開示する相手利用者のIDおよび開示を行う本人証明情報の項目を含む本人証明開示情報を送信する本人証明開示情報送信手段を有し、
    開示する相手利用者の端末装置は、開示本人証明情報蓄積手段にアクセスし開示本人証明情報を入手する開示本人証明情報アクセス手段を有し、
    前記データベース装置は、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段と、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明開示情報を受信する本人証明開示情報受信手段と、前記本人証明開示情報を受信したことにより前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する開示本人証明情報検索手段と、当該開示本人証明情報検索手段において検索された本人証明情報を利用者のIDを含む開示本人証明情報として蓄積する開示本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段と、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段とを有する
    ことを特徴とする本人証明認証システム。
  14. 請求項13に記載の本人証明認証システムにおいて、
    前記端末装置は、本人証明情報を事前登録する本人証明事前登録情報を送信する本人証明事前登録情報送信手段を有し、
    前記データベース装置は、前記本人証明登録情報受信手段にあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信する
    ことを特徴とする本人証明認証システム。
  15. 通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置とを有するネットワークシステムにおける前記データベース装置であって、
    前記データベース装置は、前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段と、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明要求情報を受信する本人証明要求情報受信手段と、前記本人証明要求情報を受信したことにより前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する要求本人証明情報検索手段と、当該要求本人証明情報検索手段において検索した本人証明情報を利用者のIDを含む要求本人証明情報として送信する要求本人証明情報送信手段と、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段と、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段とを有する
    ことを特徴とするデータベース装置。
  16. 請求項15に記載のデータベース装置において、
    前記本人証明登録情報受信手段にあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信すること
    を特徴とするデータベース装置。
  17. 請求項15に記載のデータベース装置において、
    前記要求本人証明情報の中の本人証明情報を機関名を含む送信本人証明情報として蓄積する送信本人証明情報蓄積手段を有する
    ことを特徴とするデータベース装置。
  18. 請求項17に記載のデータベース装置において、
    前記本人証明変更情報を受信したことにより前記送信本人証明情報を変更する送信本人証明情報変更手段と、前記変更通知要求情を受信する変更通知要求情報受信手段と、前記変更通知要求情報を受信したことにより前記送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報および報関を検索する変更通知情報検索手段と、当該変更通知情報検索手段において検索した機関に本人証明情報の変更を利用者のIDを含む前記変更通知情報として送信する変更通知情報送信手段とを有する
    ことを特徴とするデータベース装置。
  19. 請求項17に記載のデータベース装置において、
    前記本人証明参照情報を受信する本人証明参照情報受信手段と、前記本人証明参照情報を受信したことにより前記送信本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する参照本人証明情報検索手段と、当該参照本人証明情報検索手段において検索した本人証明情報を利用者のIDを含む参照本人証明情報として送信する参照本人証明情報送信手段とを有する
    ことを特徴とするデータベース装置。
  20. 通信ネットワークと、当該通信ネットワークに接続される本人証明データベース会社のデータベース装置と、前記本人証明データベース会社とサービス契約している機関の情報処理端末装置と、利用者の端末装置とを有するネットワークシステムにおける前記データベース装置であって、
    前記本人証明登録情報を受信する本人証明登録情報受信手段と、前記本人証明登録情報を受信したことにより本人証明情報を利用者のIDを含む登録本人証明情報として蓄積する登録本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明開示情報を受信する本人証明開示情報受信手段と、前記本人証明開示情報を受信したことにより前記登録本人証明情報の中から該当する本人証明情報を検索する開示本人証明情報検索手段と、当該開示本人証明情報検索手段において検索された本人証明情報を利用者のIDを含む開示本人証明情報として蓄積する開示本人証明情報蓄積手段と、前記本人証明変更情報を受信する本人証明変更情報受信手段と、前記本人証明変更情報を受信したことにより前記登録本人証明情報を変更する登録本人証明情報変更手段とを有する
    ことを特徴とするデータベース装置。
  21. 請求項20に記載のデータベース装置において、
    前記本人証明登録情報受信手段にあっては、更に、前記本人証明事前登録情報を受信すること
    を特徴とするデータベース装置。
  22. コンピュータを、請求項8から14のいずれかに記載の本人証明認証システムにおける各手段として機能させるためのプログラム。
  23. コンピュータを、請求項15から21のいずれかに記載のデータベース装置における各手段として機能させるためのプログラム。
JP2006026696A 2006-02-03 2006-02-03 本人証明認証方法、本人証明認証システムおよびデータベース装置、ならびにそのためのプログラム Pending JP2007207064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026696A JP2007207064A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 本人証明認証方法、本人証明認証システムおよびデータベース装置、ならびにそのためのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026696A JP2007207064A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 本人証明認証方法、本人証明認証システムおよびデータベース装置、ならびにそのためのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007207064A true JP2007207064A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38486464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006026696A Pending JP2007207064A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 本人証明認証方法、本人証明認証システムおよびデータベース装置、ならびにそのためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007207064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103825735A (zh) * 2012-11-19 2014-05-28 成都芯软科技发展有限公司 全自动智能身份信息识别系统及其实现方法
JP7513330B1 (ja) 2023-11-08 2024-07-09 株式会社WiseVine 行政管理システム、行政管理方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103825735A (zh) * 2012-11-19 2014-05-28 成都芯软科技发展有限公司 全自动智能身份信息识别系统及其实现方法
JP7513330B1 (ja) 2023-11-08 2024-07-09 株式会社WiseVine 行政管理システム、行政管理方法、及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10158640B2 (en) System and method for efficiently accessing internet resources
US8200775B2 (en) Enhanced syndication
US20100318925A1 (en) Integrating updates into a social-networking service
US20160253700A1 (en) System and method for automated advocate marketing with digital rights registration
JP5214228B2 (ja) コンテンツ配信システム
US20080154774A1 (en) Systems and methods for managing access to real estate content
KR20110020818A (ko) 리뷰들을 보여주는 데에 소셜 네트워크 정보를 활용하기 위한 방법 및 장치
TW201528023A (zh) 透過基於雲端的系統促進聯合用戶服務開通的系統及方法
CN101957856A (zh) 认证和个人内容发送方法及其显示设备和服务器
US10243934B1 (en) Tracking of web-based document storage requests
JP2010237751A (ja) コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有の方法
WO2017078906A1 (en) Systems and processes for anonymously and confidentially introducing one or more potential purchasers of an unlisted real property to the owner of that property
JP2008028970A (ja) 動画配信システム
JP2009187524A (ja) アンケートデータ処理システム及びその方法、それを用いたアンケートシステム及びそれに用いる端末
JP2001222645A (ja) オンライン情報登録・格付・認証・仲介システム
KR101857499B1 (ko) 족보 관리 및 관련 콘텐츠 서비스 방법과 이를 구현하는 애플리케이션
JP2013105482A (ja) ビデオライブチャットシステム。
JP2009230649A (ja) 他端末または相手システムの正当性を確認する方法、電子手続支援システムのためのサーバ、およびコンピュータプログラム
JP2007207064A (ja) 本人証明認証方法、本人証明認証システムおよびデータベース装置、ならびにそのためのプログラム
US10110607B2 (en) Database access using a common web interface
TWI495313B (zh) 帳號管理裝置與方法
JP5116123B2 (ja) 通信システム、ポータルサーバ、サービスサーバ、通信方法及びプログラム
KR101638262B1 (ko) 소셜 네트워크 리포트들
US8306843B1 (en) Employee feedback and problem management portal
JP5384462B2 (ja) 認証システムおよび認証方法