JP2007205048A - 矩形断面掘進機 - Google Patents
矩形断面掘進機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007205048A JP2007205048A JP2006025520A JP2006025520A JP2007205048A JP 2007205048 A JP2007205048 A JP 2007205048A JP 2006025520 A JP2006025520 A JP 2006025520A JP 2006025520 A JP2006025520 A JP 2006025520A JP 2007205048 A JP2007205048 A JP 2007205048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rectangular cross
- section
- ground
- support member
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
【解決手段】推進方向前方から見たときにその一部が互いに重なり合うとともに互いに反対方向に回転する左右一対のスクリュー軸を用いて地盤を掘削するから、矩形断面の四隅のわずかな部分を除いた大部分の地盤を掘削することができる。また、地盤の掘削によって発生した土砂を左右一対のスクリュー羽根が連係して排出するから、地盤中に埋まっている礫や岩石等の障害物も確実に後方に搬送することができ、詰まりが生じない。
【選択図】図3
Description
そこで、本願の出願人は、矩形断面の鋼管の掘削推進に適した「矩形断面掘進機」を先に開発して出願している(下記特許文献2を参照)。
これにより、矩形断面の四隅の切り残しが少なくて支持部材を埋設するために必要な推進力が低くて済むばかりでなく、構造が簡単であり、かつ既存の推進機の部品を活用できるという優れた作用効果を奏することができる。
さらに本発明は、地盤を掘削する面積を大きく取って推進力を低減させることができるとともに、掘削した地盤から礫や障害物が出た場合にもスクリュー軸に詰まりを生じることがなく、さらには埋設する矩形断面鋼管のローリングを防止して高い精度で埋設できる矩形断面掘進機を提供しようとするものである。
地盤を掘削しつつ矩形断面の管状支持部材を推進し埋設する矩形断面掘進機であって、
前記管状支持部材の前端に接続される矩形断面の先導体と、
掘削ヘッドおよび巻き付け方向がそれぞれ反対なスクリュー羽根を有する、前記先導体の内側に挿入される左右一対のスクリュー軸と、
これらのスクリュー軸を収納する、前記先導体に接続された長円形断面の排土用ケーシングと、
前記左右一対のスクリュー軸を同期させつつ反対方向に回転駆動する駆動手段と、
前記先導体および前記管状支持部材を推進する推進手段と、
を備えることを特徴とする。
これにより、掘削する地盤のうち先導体の圧入によって崩す部分が少なくなるから、管状支持部材を推進するために必要な推進力を低く抑えることができ、土被りの浅い施工現場において地盤を隆起させることもない。
また、左右一対のスクリュー軸を互いに反対方向に回転させるから、その全体が一方向にローリングすることはなく、管状支持部材を地盤中に推進して埋設する精度を高めることができる。
なお、左右一対のスクリュー羽根は、一方が右巻きで他方が左巻きの羽根であり、かつ一方の羽根が無い部分に他方の羽根の先端が入り込むように位置決めすることにより、互いに干渉することはない。
なお、この拡大掘削用カッタを各面板に固定する位置は、隣接するスクリュー軸の面板に固定されている拡大掘削用カッタと干渉しないように、回転方向の位相をずらした位置とする。
これにより、掘削径を大きく取って切り残し部分を減少させることができるから、矩形断面の管状支持部材の推進に必要な推進力を低減することができる。
なお、以下の説明においては、矩形断面の管状支持部材の推進方向を前後方向、前後方向に対して垂直で水平な方向を左右方向、鉛直方向を上下方向と言う。
なお、この鋼管エレメント1は、左右方向に細長い矩形断面の本体部分1aの4隅に、隣接して埋設される鋼管エレメントと接続するための接続部1b〜1eを有している。
また、その内壁面には、地盤を掘削する際に生じた土砂を排土するための排土用ケーシング20のうち、その前端にある傾斜案内部21が全周にわたって溶接されている。
そして、排土用ケーシング20のうち、傾斜案内部21から後方に延びる断面形状が長円形(小判形あるいは繭形とも言う)の本体部分22には、左右一対のスクリュー軸30,40がそれぞれ収容されている。
なお、一方のスクリュー羽根32は回転軸31の回りに右巻きに巻き付けられ、他方のスクリュー羽根42は回転軸41の回りに左巻きに巻き付けられており、かつ図5に示したように推進方向前方から見たときにそれらの一部は互いに重なり合っている。
しかしながら、図2に拡大して示したように、一方のスクリュー羽根32が存在しない部分に他方のスクリュー羽根42の先端が入り込むように位置決めされており、かつ後述するように回転軸31,41が同期して等しい回転数で反対方向に回転するので(図5参照)、これらのスクリュー羽根32,42が互いに干渉することはない。
このとき、拡大掘削用カッタ35,45は、円形の面板33,43の外周縁を越えて半径方向外側に延びており、隣接する面板33,43の前方にまで延びるときがある。
しかしながら、次述するように回転軸31,41が同期して等しい回転数で反対方向に回転するとともに、各面板33,43に対する固定位置の角度位相が異なっているので、一方の面板33における拡大掘削用カッタ35と他方の面板43における拡大掘削用カッタ45とが互いに干渉することはない。
このとき減速機52は、内蔵されている歯車機構の作用により駆動軸53,54、したがって回転軸31,41が同期して等しい回転数で反対方向に回転するように駆動する(図5中の矢印を参照)。
これにより、先導体10および最初の1本目の鋼管エレメント1を所定のストロークで元押しして推進した後、油圧シリンダ56,56を短縮させて押動部55を後退させ、2本目の鋼管エレメントをセットし、最初の1本目の鋼管エレメント1の後端にその前端を溶接して一体化する。
さらに、スクリュー軸30,40の後端に延長軸をそれぞれ連結する作業を行うことにより、2本目の鋼管エレメント1を推進する準備が完了する。
そして、このような一連の作業を連続して行うことにより、複数の鋼管エレメント1を前後方向に連結して一体に推進することができる。
また、左右一対のスクリュー軸30,40の各面板33,43には、その外周縁を越えて隣接する面板の前側にまで延びる拡大掘削用カッタ35,45がそれぞれ設けられており、掘削する地盤のうち面板33,43の前側に対向する部分ばかりでなく、その周囲の部分も拡大して掘削することができる。
これにより、掘削する地盤のうち先導体10の圧入によって崩す部分を少なくすることができるから、鋼管エレメント1を推進するために必要な推進力を低く抑えることができるばかりでなく、土被りの少ない施工現場において地盤が隆起することを防止できる。
これにより、地盤を掘削して鋼管エレメント1を地盤中に推進し埋設する際の精度を高めることができる。
これにより、左右一対のスクリュー羽根32,42は、地盤の掘削によって発生した土砂を連係して後方に搬送することができるから、地盤中に埋まっている礫や岩石等の障害物も確実に後方に搬送することができ、排土用ケーシング20の本体部分22に詰まりが生じることはない。
これにより、左右方向に細長い鋼管エレメント1ばかりでなく、断面形状が正方形に近い鋼管エレメントの埋設にも対応することができる。
例えば、上述した実施形態においては、左右方向に細長い矩形断面を有した鋼管エレメントを埋設の対称としているが、上下方向に細長い矩形断面の鋼管エレメントを埋設する場合には、一対のスクリュー軸を上下方向に並べることによって対応することができる。
10 先導体
20 排土用ケーシング
21 傾斜案内部
22 本体部分
30,40 スクリュー軸
31,41 回転軸
32,42 スクリュー羽根
33,43 面板
34,44 掘削用カッタ
35,45 拡大掘削用カッタ
51 電動モータ
52 減速機
53,54 駆動軸
55 押動部
56 油圧シリンダ
100 矩形断面掘進機
Claims (3)
- 地盤を掘削しつつ矩形断面の管状支持部材を推進し埋設する矩形断面掘進機であって、
前記管状支持部材の前端に接続される矩形断面の先導体と、
掘削ヘッドおよび巻き付け方向がそれぞれ反対なスクリュー羽根を有する、前記先導体の内側に挿入された左右一対のスクリュー軸と、
これらのスクリュー軸を収納する、前記先導体に接続された長円形断面の排土用ケーシングと、
前記左右一対のスクリュー軸を同期させつつ反対方向に回転駆動する駆動手段と、
前記先導体および前記管状支持部材を推進する推進手段と、
を備えることを特徴とする矩形断面掘進機。 - 前記左右一対のスクリュー軸は、掘削方向前側から見たときに前記スクリュー羽根の一部が互いに重なり合うように配置されていることを特徴とする請求項1に記載した矩形断面掘進機。
- 前記掘削ヘッドは、前記スクリュー軸と一体に回転する円形の面板と、この面板の外周縁を越えて隣接するスクリュー軸の面板の前側にまで延びる拡大掘削用カッタと、をそれぞれ有していることを特徴とする請求項1に記載した矩形断面掘進機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025520A JP4562662B2 (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 矩形断面掘進機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025520A JP4562662B2 (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 矩形断面掘進機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007205048A true JP2007205048A (ja) | 2007-08-16 |
JP4562662B2 JP4562662B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=38484744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006025520A Expired - Fee Related JP4562662B2 (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 矩形断面掘進機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4562662B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102554548A (zh) * | 2012-02-17 | 2012-07-11 | 无锡华联精工机械有限公司 | 异型管材支承辅助装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104912566A (zh) * | 2015-06-05 | 2015-09-16 | 张永忠 | 大小方组合顶管掘进机 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS503565B1 (ja) * | 1971-06-21 | 1975-02-06 | ||
JPH0185315U (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-06 | ||
JPH02132798U (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-05 | ||
JPH03257297A (ja) * | 1990-03-07 | 1991-11-15 | Pub Works Res Inst Ministry Of Constr | トンネルのプレライニング構造およびトンネルプレライニング方法 |
JP2001049989A (ja) * | 1999-08-12 | 2001-02-20 | Taisei Corp | 掘削推進機の推進方向修正装置 |
JP2004245005A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Sanwa Kizai Co Ltd | 矩形断面掘進機 |
-
2006
- 2006-02-02 JP JP2006025520A patent/JP4562662B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS503565B1 (ja) * | 1971-06-21 | 1975-02-06 | ||
JPH0185315U (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-06 | ||
JPH02132798U (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-05 | ||
JPH03257297A (ja) * | 1990-03-07 | 1991-11-15 | Pub Works Res Inst Ministry Of Constr | トンネルのプレライニング構造およびトンネルプレライニング方法 |
JP2001049989A (ja) * | 1999-08-12 | 2001-02-20 | Taisei Corp | 掘削推進機の推進方向修正装置 |
JP2004245005A (ja) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Sanwa Kizai Co Ltd | 矩形断面掘進機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102554548A (zh) * | 2012-02-17 | 2012-07-11 | 无锡华联精工机械有限公司 | 异型管材支承辅助装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4562662B2 (ja) | 2010-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9039330B1 (en) | Pipe boring shield | |
JP4562662B2 (ja) | 矩形断面掘進機 | |
JP4391386B2 (ja) | 支障物撤去方法 | |
JP2003214085A (ja) | シールド掘進機の到達時における坑口形成方法およびシールド掘進機 | |
JP4797124B2 (ja) | 掘削機構および掘進機 | |
JP4516494B2 (ja) | 推進工法における障害物除去方法および掘進装置 | |
JP5864205B2 (ja) | 掘削カッター | |
JP4110550B2 (ja) | 矩形断面掘進機 | |
JP6243609B2 (ja) | トンネル施工方法 | |
JP2507827B2 (ja) | 管の地中埋設方法 | |
JP3568844B2 (ja) | 掘削機及び埋設管 | |
JP2006009468A (ja) | 中掘り式鋼管矢板の打ち込み工法およびそれに用いる鋼管矢板 | |
JP3416936B2 (ja) | 掘進機及び推進管 | |
JP4057439B2 (ja) | 地中支保工の構築方法 | |
JP3527644B2 (ja) | カッタヘッド | |
JP2013100659A (ja) | 管設置装置 | |
JP3515340B2 (ja) | 推進用エレメント | |
JP3157093B2 (ja) | 管渠取替え方法およびそのための掘進装置 | |
JP3940745B2 (ja) | パイプルーフ工法に用いる地中掘進機 | |
JP3079704U (ja) | 掘削ヘッド | |
JP2005076357A (ja) | 埋設管の取替え方法及び埋設管取替え用のカッター装置 | |
JP3776815B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP3688253B2 (ja) | 土留めプレート付き管状部材の埋設方法 | |
JP4468274B2 (ja) | 掘削装置 | |
JPH0932480A (ja) | コンクリート構造物掘削用カッタヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100702 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |