[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007204289A - 酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法 - Google Patents

酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007204289A
JP2007204289A JP2006022164A JP2006022164A JP2007204289A JP 2007204289 A JP2007204289 A JP 2007204289A JP 2006022164 A JP2006022164 A JP 2006022164A JP 2006022164 A JP2006022164 A JP 2006022164A JP 2007204289 A JP2007204289 A JP 2007204289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
synthesizing
surfactant
nanoparticle
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006022164A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sumiyama
兼治 隅山
Toshihiro Kuzutani
俊博 葛谷
Keiichi Ito
慶一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Nagoya Institute of Technology NUC
Priority to JP2006022164A priority Critical patent/JP2007204289A/ja
Publication of JP2007204289A publication Critical patent/JP2007204289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】酸化亜鉛ナノ粒子を、従来の合成方法と比較して緩和な系かつ安価で工業的に有益な方法で合成することを目的としている。
【解決手段】Zn−アルキルカルボン酸塩に酸性―塩基性界面活性剤を混合してアルコールの高沸点溶媒中で加熱することを特徴とする酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法。
【選択図】 図1

Description

本発明は、酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法に関するものである。
以前、本発明者は金属−チオール錯体を熱分解することで、容易に銅および亜鉛硫化物が得ることを見出した。
しかし、この方法は、比較的無害な原料物質を原材料とするが、錯体の分解温度が高いため、高価な溶媒、例えば、オクチルエーテル, 有機リン、リン酸(TOP,TOPO)等及び有害な原料、例えば、金属カルボニルやアルコキシドを用いなければならないという問題があった。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、光学機能材料、電子デバイス等への応用が期待できる酸化亜鉛ナノ粒子を、従来の合成方法と比較して緩和な系かつ安価で工業的に有益な方法で合成することを解決すべき課題としている。
本発明の酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法は、Zn−アルキルカルボン酸塩に酸性― 塩基性界面活性剤を混合してアルコールの高沸点溶媒中で加熱することを特徴とする。
本発明では、上記従来の方法で必要とされていた高価な溶媒、例えば、オクチルエーテル、有機リン、リン酸(TOP,TOPO)等及び有害な原料、例えば、金属カルボニルやアルコキシドを必要とすることなく、それらをより安価で安全な物質に置き換えて行うことができる。また、本発明は、高温の非水(疎水性)溶媒中で合成を行うため、表面水酸基の生成の抑制ができ、結晶性が良好な物が可能である。さらに、界面活性剤が、表面に吸着することで、粒子の成長を制御することが可能であり、粒子サイズの単分散化による単分散ナノ粒子の合成が可能になり、そしてまた表面の水酸基の発生を抑制することが可能である。
さらにまた、競合反応(H2Oの発生)や界面活性剤の錯化作用を抑制することで粒子の溶解を抑制することができる。
以下、本発明を具体化した実施例について図面を参照しつつ説明する。
Zn−アルキルカルボン酸塩をアルコール/高沸点溶媒中で加熱することで酸化亜鉛ナノ粒子を合成する。特徴(権利をとりたいところ)を以下に示す。
(1)大気雰囲気下で安定かつ無害な原材料を用いること。
(2)Zn−アルキルカルボン酸塩およびアルコールを原料とすること。
(3)酸性(カルボン酸等)―塩基性(アミン等)界面活性剤を混合すること。
(4)(3)の界面活性剤の混合によりナノ粒子の成長を制御する。
(5)表面にアルキル基が存在する。
本発明は、光学機能材料、電子デバイス等への応用が期待できる。
可欠な用途にも適用できる。
本発明により得られた酸化亜鉛ナノ粒子のTEM像を示した図である。

Claims (2)

  1. Zn−アルキルカルボン酸塩に酸性― 塩基性界面活性剤を混合してアルコールの高沸点溶媒中で加熱することを特徴とする酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法。
  2. 請求項1の酸性―塩基性界面活性剤の酸性界面活性剤としてカルボンサンを、また、塩基性界面活性剤としてアミンを用いることを特徴とする請求項1記載の酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法。
JP2006022164A 2006-01-31 2006-01-31 酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法 Pending JP2007204289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022164A JP2007204289A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022164A JP2007204289A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007204289A true JP2007204289A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38484079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006022164A Pending JP2007204289A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007204289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009040553A3 (en) * 2007-09-28 2009-07-23 Nanoco Technologies Ltd Core shell nanoparticles and preparation method thereof
US8487329B2 (en) 2007-09-27 2013-07-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting component having a wavelength converter and production method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10338521A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nippon Shokubai Co Ltd 赤外線非透過性酸化亜鉛系粒子およびその製造方法
JP2005119957A (ja) * 2004-10-01 2005-05-12 Nippon Shokubai Co Ltd 赤外線非透過性酸化亜鉛系粒子の製造方法
JP2005264089A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 紫外線発光体用酸化亜鉛ナノ微粒子及び該ナノ微粒子が分散した溶液並びに同酸化亜鉛ナノ微粒子の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10338521A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nippon Shokubai Co Ltd 赤外線非透過性酸化亜鉛系粒子およびその製造方法
JP2005264089A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 紫外線発光体用酸化亜鉛ナノ微粒子及び該ナノ微粒子が分散した溶液並びに同酸化亜鉛ナノ微粒子の製造方法
JP2005119957A (ja) * 2004-10-01 2005-05-12 Nippon Shokubai Co Ltd 赤外線非透過性酸化亜鉛系粒子の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010032411, Sang−Hyun Choi et al., "Large−Scale Synthesis of Hexagonal Pyramid−Shaped ZnO Nanocrystals from Thermolysis of Zn−Oleate Com", Journal of Physical Chemistry B, 20050811, Vol.109 No.31, Page.14792−14794, US *
JPN6010032412, Zuoming Zhu et al., "Synchrotron x−ray scattering of ZnO nanorods: Periodic ordering and lattice size", Journal of Materials Research, 200504, Vol.20 No.4, Page.1033−1041, US *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8487329B2 (en) 2007-09-27 2013-07-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting component having a wavelength converter and production method
WO2009040553A3 (en) * 2007-09-28 2009-07-23 Nanoco Technologies Ltd Core shell nanoparticles and preparation method thereof
CN101815774A (zh) * 2007-09-28 2010-08-25 纳米技术有限公司 核壳纳米粒子及其制备方法
JP2010540709A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 ナノコ テクノロジーズ リミテッド ナノ粒子
AU2008303396B2 (en) * 2007-09-28 2013-09-26 Nanoco Technologies Limited Core shell nanoparticles and preparation method thereof
KR20150105481A (ko) * 2007-09-28 2015-09-16 나노코 테크놀로지스 리미티드 코어 쉘 나노입자들 및 이들의 준비 방법
KR101575114B1 (ko) 2007-09-28 2015-12-08 나노코 테크놀로지스 리미티드 코어 쉘 나노입자들 및 이들의 준비 방법
KR101695966B1 (ko) 2007-09-28 2017-01-12 나노코 테크놀로지스 리미티드 코어 쉘 나노입자들 및 이들의 준비 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10071426B2 (en) Coated metal fine particle and manufacturing method thereof
JP4978242B2 (ja) 銀超微粒子の製造方法
JP2009270146A (ja) 銀超微粒子の製造方法
TWI481563B (zh) Magnesium oxide particles, a method for producing the same, a heat-dissipating filler, a resin composition, a heat-dissipating grease, and a heat-dissipating paint composition
CN108161027B (zh) 被覆铜颗粒
JP5773110B2 (ja) 酸化マグネシウム粒子、酸化マグネシウム粒子の製造方法、樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いた成形体、接着剤若しくはグリース
JP2011001213A (ja) 亜酸化銅ナノ粒子分散溶液の製造方法、及び亜酸化銅ナノ粒子分散溶液
JP2007204289A (ja) 酸化亜鉛ナノ粒子の合成方法
KR101759004B1 (ko) 은 함유 조성물 및 은 요소 형성 기재
JP2011068500A (ja) 複合酸化物ナノ粒子の製造方法
WO2017082263A1 (ja) 酸化黒鉛誘導体及びその製造方法
JPWO2019017305A1 (ja) 被覆無機微粒子及びその製造方法
JP2017145155A (ja) 酸化亜鉛粒子及びその製造方法並びにその用途
KR101296840B1 (ko) 단분산 고순도 실리카 미세입자의 제조방법
JP2015017000A (ja) 化合物半導体超微粒子の製造方法
JP6196779B2 (ja) 絶縁性放熱フィラー及びその製造方法
WO2013080791A1 (ja) 化合物半導体超微粒子の製造方法
US7901651B2 (en) Method of preparing zinc silicate-based phosphor and zinc silicate-based phosphor prepared using the method
JP2013044016A (ja) 金属複合超微粒子の製造方法
JP2013053365A (ja) ソルボサーマル反応を利用した金属粒子の製造方法
JP2009073699A (ja) 表面修飾金属酸化物微粒子の製造方法。
KR100796984B1 (ko) 구리 전구체 물질의 제조방법 및 이를 이용한 구리나노입자 제조방법
CN115135604B (zh) 金属复盐分散液、金属复盐分散液的制造方法、金属氧化物纳米粒子分散液和金属氧化物纳米粒子分散液的制造方法
TWI728166B (zh) 金屬銀微粒子的製造方法
JP2013036053A (ja) 金属複合超微粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116