JP2007203240A - 物品検査装置 - Google Patents
物品検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007203240A JP2007203240A JP2006026937A JP2006026937A JP2007203240A JP 2007203240 A JP2007203240 A JP 2007203240A JP 2006026937 A JP2006026937 A JP 2006026937A JP 2006026937 A JP2006026937 A JP 2006026937A JP 2007203240 A JP2007203240 A JP 2007203240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- detection
- movable body
- movable bodies
- inspection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Sorting Of Articles (AREA)
Abstract
【課題】構成の簡素化を図ることができる物品検査装置を提供する。
【解決手段】搬送経路に沿って搬送される物品Pの存在側に突出する物品非検知位置と搬送される物品Pの外面に押圧変位される物品検知位置とに位置変更自在で且つ物品非検知位置に復帰付勢された複数の可動体Kが、物品搬送方向と交差する方向に並設された物品検査装置Hであって、複数の可動体Kの全てが物品検知位置のときに非検知状態となり且つ複数の可動体Kのいずれか又は全てが物品非検知位置になるときに検知作用状態となる形態で、複数の可動体Kに検出作用する可動体検出手段Dが設けられている。
【選択図】図4
【解決手段】搬送経路に沿って搬送される物品Pの存在側に突出する物品非検知位置と搬送される物品Pの外面に押圧変位される物品検知位置とに位置変更自在で且つ物品非検知位置に復帰付勢された複数の可動体Kが、物品搬送方向と交差する方向に並設された物品検査装置Hであって、複数の可動体Kの全てが物品検知位置のときに非検知状態となり且つ複数の可動体Kのいずれか又は全てが物品非検知位置になるときに検知作用状態となる形態で、複数の可動体Kに検出作用する可動体検出手段Dが設けられている。
【選択図】図4
Description
本発明は、搬送経路に沿って搬送される物品の存在側に突出する物品非検知位置と搬送される物品の外面に押圧変位される物品検知位置とに位置変更自在で且つ前記物品非検知位置に復帰付勢された複数の可動体が、物品搬送方向と交差する方向に並設された物品検査装置に関する。
かかる物品検査装置は、パレット等の物品における異常の有無を検査するのに用いられるものであって、物品の外面に欠けや凹み等の異常が無いと、物品搬送方向と交差する方向に並設された複数の可動体の全てが、搬送される物品の外面に押圧変位されて物品検知位置に位置変更することになり、物品の外面に欠けや凹み等の異常があると、複数の可動体のうちの物品の欠けや凹みの異常個所に対応する可動体が、物品の存在側に突出する物品非検知位置に位置することになることにより、物品の異常を検出するものである。
ちなみに、搬送経路に沿って搬送されながら検査されたパレット等の物品は、異常が検出されない場合には適正な物品を回収する箇所に搬送され、そして、異常が検出された場合には、搬送経路から異常物品回収箇所に搬出されることになる。異常物品回収箇所に搬出された物品は、作業者の目視検査等により異常状況が確認されて、補修可能なものは補修箇所に搬送されて補修が行われることになり、そして、補修不能なものは廃棄する等の処理が行われることになる。
ちなみに、搬送経路に沿って搬送されながら検査されたパレット等の物品は、異常が検出されない場合には適正な物品を回収する箇所に搬送され、そして、異常が検出された場合には、搬送経路から異常物品回収箇所に搬出されることになる。異常物品回収箇所に搬出された物品は、作業者の目視検査等により異常状況が確認されて、補修可能なものは補修箇所に搬送されて補修が行われることになり、そして、補修不能なものは廃棄する等の処理が行われることになる。
かかる物品検査装置において、従来では、可動体としての検知レバーと、その検知レバーが物品の外面に押圧変位されて物品検知位置になると検出信号を出力するスイッチ本体部とからなるリミットスイッチの複数を、物品搬送方向と交差する方向に並設して、物品の異常を検査するように構成されていた(例えば、特許文献1参照。)。
従来の物品検査装置は、可動体としての検知レバーと、その検知レバーが物品検知位置であるか物品非検知位置であるかを検出する検出部としてのスイッチ本体部とを備えた複数のリミットスイッチを、物品搬送方向と交差する方向に並設する構成、換言すれば、複数の可動体の夫々に対応させて、その可動体が物品検知位置であるか物品非検知位置であるかを検出する検出部としてのスイッチ本体部を設ける構成であるため、複数の可動体の夫々に対応させて高価な検出部を設けることに起因して全体構成の低廉化を図り難いものであり、改善が望まれていた。
本発明は、上記実状に鑑みて為されたものであって、その目的は、全体構成の低廉化を図ることができる物品検査装置を提供する点にある。
本発明の物品検査装置は、搬送経路に沿って搬送される物品の存在側に突出する物品非検知位置と搬送される物品の外面に押圧変位される物品検知位置とに位置変更自在で且つ前記物品非検知位置に復帰付勢された複数の可動体が、物品搬送方向と交差する方向に並設されたものであって、
その第1特徴構成は、前記複数の可動体の全てが前記物品検知位置のときに非検知状態となり且つ前記複数の可動体のいずれか又は全てが前記物品非検知位置になるときに検知作用状態となる形態で、前記複数の可動体に検出作用する可動体検出手段が設けられている点にある。
その第1特徴構成は、前記複数の可動体の全てが前記物品検知位置のときに非検知状態となり且つ前記複数の可動体のいずれか又は全てが前記物品非検知位置になるときに検知作用状態となる形態で、前記複数の可動体に検出作用する可動体検出手段が設けられている点にある。
すなわち、複数の可動体に検出作用するように設けた可動体検出手段が、複数の可動体の全てが物品検知位置のときに非検知状態となり且つ複数の可動体のいずれか又は全てが物品非検知位置になるときに検知作用状態となるものであるから、この可動体検出手段が検知作用状態になることにより、物品の外面に欠けや凹み等の異常があることを検出できるものとなる。
このように複数の可動体に対して1つの可動体検出手段を設けるだけで、物品の外面に欠けや凹み等の異常があることを検出できるものとなるから、複数の可動体に対する検出構成の簡素化により、全体構成の低廉化を図ることができるものとなる。
ちなみに、パレット等の物品においては、外面に欠けや凹み等の異常がある場合には、その後において、作業者の目視検査等により異常状況が確認されるものあるから、物品の外面におけるどの箇所に異常があるかを特定する必要な無く、物品の外面に異常があることさえ検出できれば良いものであるから、複数の可動体に検出作用する一つの可動体検出手段を設けるようにしても、物品の検査に支障を来たすことはないものである。
したがって、全体構成の低廉化を図ることができる物品検査装置を提供するに至った。
このように複数の可動体に対して1つの可動体検出手段を設けるだけで、物品の外面に欠けや凹み等の異常があることを検出できるものとなるから、複数の可動体に対する検出構成の簡素化により、全体構成の低廉化を図ることができるものとなる。
ちなみに、パレット等の物品においては、外面に欠けや凹み等の異常がある場合には、その後において、作業者の目視検査等により異常状況が確認されるものあるから、物品の外面におけるどの箇所に異常があるかを特定する必要な無く、物品の外面に異常があることさえ検出できれば良いものであるから、複数の可動体に検出作用する一つの可動体検出手段を設けるようにしても、物品の検査に支障を来たすことはないものである。
したがって、全体構成の低廉化を図ることができる物品検査装置を提供するに至った。
本発明の第2特徴構成は、上記第1特徴構成に加えて、前記可動体検出手段が、前記複数の可動体の並び方向の一端側箇所から可動体検出用光を投射する遮光式又は反射式の光センサを、前記複数の可動体の全てが前記物品検知位置のときには前記可動体検出用光が遮光されない又は反射されない前記非検知状態となり且つ前記複数の可動体のいずれか又は全てが前記物品非検知位置になると前記可動体検出用光が遮光される又は反射される前記検知作用状態となるように設けて構成されている点を特徴とする。
すなわち、複数の可動体の並び方向の一端側箇所から可動体検出用光を投射する遮光式又は反射式の光センサを、複数の可動体の全てが物品検知位置のときには可動体検出用光が遮光されない又は反射されない非検知状態となり且つ複数の可動体のいずれか又は全てが物品非検知位置になると可動体検出用光が遮光される又は反射される検知作用状態となるように設けて、可動体検出手段が構成されるものであり、遮光式又は反射式の光センサを複数の可動体に対応して設置するだけで、可動体検出手段を構成することができるものとなるから、全体構成の一層の低廉化を図ることができるものとなる。
説明を加えると、例えば、複数の可動体の並び方向に延びる棒状等の検出体を、複数の可動体の全てが物品検知位置のときには非検知位置に位置し且つ複数の可動体のいずれか又は全てが物品非検知位置になると可動体に押圧されて検知位置に位置するように、非検知位置と検知位置とに位置変更自在に且つ非検知位置側に復帰付勢した状態で設け、そして、その検出体が非検知位置に位置するか検知位置に位置するかを検出するリミットスイッチを設けて、検知体とリミットスイッチとから可動体検出手段を構成することが考えられ、この構成の場合にも、リミットスイッチを一つで済ませることができるが故に全体構成の低廉化を図れるものであるが、本請求項2のように、遮光式又は反射式の光センサを設ける場合には、位置変更される検知体も不要となるため、一層の低廉化を図れるものとなるのである。
したがって、全体構成の一層の低廉化を図ることができる物品検査装置を提供するに至った。
説明を加えると、例えば、複数の可動体の並び方向に延びる棒状等の検出体を、複数の可動体の全てが物品検知位置のときには非検知位置に位置し且つ複数の可動体のいずれか又は全てが物品非検知位置になると可動体に押圧されて検知位置に位置するように、非検知位置と検知位置とに位置変更自在に且つ非検知位置側に復帰付勢した状態で設け、そして、その検出体が非検知位置に位置するか検知位置に位置するかを検出するリミットスイッチを設けて、検知体とリミットスイッチとから可動体検出手段を構成することが考えられ、この構成の場合にも、リミットスイッチを一つで済ませることができるが故に全体構成の低廉化を図れるものであるが、本請求項2のように、遮光式又は反射式の光センサを設ける場合には、位置変更される検知体も不要となるため、一層の低廉化を図れるものとなるのである。
したがって、全体構成の一層の低廉化を図ることができる物品検査装置を提供するに至った。
本発明の第3特徴構成は、上記第1特徴構成に加えて、前記搬送経路に沿って搬送される物品が前記複数の可動体の設置箇所に位置する検査状態であることを検出する物品位置検出手段、及び、その物品位置検出手段が前記検査状態であることを検出しているときに、前記可動体検出手段が前記検知作用状態になると物品の異常であると判別する判別手段が設けられている点を特徴とする。
すなわち、物品位置検出手段にて、搬送経路に沿って搬送される物品が複数の可動体の設置箇所に位置する検査状態であることを検出し、判別手段が、物品位置検出手段が検査状態であることを検出しているときに、可動体検出手段が検知作用状態になると物品の異常であると判別するから、搬送経路に沿って搬送される物品の検査を自動的に行うことができるものとなる。
したがって、物品の異常判別を自動的に行なうことができる物品検査装置を提供するに至った。
したがって、物品の異常判別を自動的に行なうことができる物品検査装置を提供するに至った。
本発明の第4特徴構成は、上記第1〜第3特徴構成のいずれか1つの特徴構成に加えて、前記物品が、搬送方向に沿う複数の桁部を搬送方向に交差する方向に並べる状態で底部に備えたパレットであり、前記可動体が、前記複数の桁部に対応させて設けられている点を特徴とする。
すなわち、物品が、搬送方向に沿う複数の桁部を搬送方向に交差する方向に並べる状態で底部に備えたパレットであり、可動体が、複数の桁部に対応させて設けられているから、パレットが搬送経路に沿って搬送されるに伴って、複数の桁部に対応させて設けられた可動体にてパレットの底部に備えた複数の桁部の夫々についての異常の有無を検出できるものとなるのである。
したがって、底部に複数の桁部を備えたパレットの検査を良好に行なえる物品検査装置を提供するに至った。
したがって、底部に複数の桁部を備えたパレットの検査を良好に行なえる物品検査装置を提供するに至った。
以下、本発明に係る物品検査装置の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図3に示すように、物品としてのパレットPがチェンコンベヤCによって搬送経路に沿って搬送され、パレットPが搬送経路の途中に設けた検査装置Hにて検査されるようになっている。
前記チェンコンベヤCは、図4〜図7にも示すように、搬送方向に交差する方向に間隔を隔てる形態で配設された搬送方向に沿う長尺状の3本のフレーム部1と、それらフレーム部1の夫々に設けられたチェン2とからなるコンベヤユニットCUを、搬送方向に沿って2個並べて構成されている。各フレーム部1の一端部には、電動モータ3にて駆動される駆動スプロケット4が、他端部には、遊転スプロケット5が夫々回転自在に軸支され、駆動スプロケット4及び遊転スプロケット5の間に亘ってチェン2が巻回されている。
そして、前記検査装置Hが、前記コンベヤユニットCUの間に位置する状態で設けられている。
ちなみに、詳述はしないが、チェンコンベヤCの搬送方向上流側には、段積み状のパレットPを搬送方向に間隔を隔てた状態で順次チェンコンベヤC上に送り出すパレット段ばらし装置が設けられ、チェンコンベヤCの搬送方向下流側には、物品検査装置Hにより異常と判別されたパレットPを取り出すパレット取り出し装置、および、物品検査装置Hにより異常と判別されることなくチェンコンベヤCによって搬送されてくるパレットPを段積み状にするパレット段積み装置が設けられている。また、パレット取り出し装置により取り出されたパレットPは、作業者によりパレットの欠けや凹み等の異常が目視検査により確認され、補修可能なものは補修箇所に搬送されて補修が行われることになり、補修不能なものは廃棄する等の処理が行われることになる。
図1及び図3に示すように、物品としてのパレットPがチェンコンベヤCによって搬送経路に沿って搬送され、パレットPが搬送経路の途中に設けた検査装置Hにて検査されるようになっている。
前記チェンコンベヤCは、図4〜図7にも示すように、搬送方向に交差する方向に間隔を隔てる形態で配設された搬送方向に沿う長尺状の3本のフレーム部1と、それらフレーム部1の夫々に設けられたチェン2とからなるコンベヤユニットCUを、搬送方向に沿って2個並べて構成されている。各フレーム部1の一端部には、電動モータ3にて駆動される駆動スプロケット4が、他端部には、遊転スプロケット5が夫々回転自在に軸支され、駆動スプロケット4及び遊転スプロケット5の間に亘ってチェン2が巻回されている。
そして、前記検査装置Hが、前記コンベヤユニットCUの間に位置する状態で設けられている。
ちなみに、詳述はしないが、チェンコンベヤCの搬送方向上流側には、段積み状のパレットPを搬送方向に間隔を隔てた状態で順次チェンコンベヤC上に送り出すパレット段ばらし装置が設けられ、チェンコンベヤCの搬送方向下流側には、物品検査装置Hにより異常と判別されたパレットPを取り出すパレット取り出し装置、および、物品検査装置Hにより異常と判別されることなくチェンコンベヤCによって搬送されてくるパレットPを段積み状にするパレット段積み装置が設けられている。また、パレット取り出し装置により取り出されたパレットPは、作業者によりパレットの欠けや凹み等の異常が目視検査により確認され、補修可能なものは補修箇所に搬送されて補修が行われることになり、補修不能なものは廃棄する等の処理が行われることになる。
前記パレットPは、図2に示すように、チェンコンベヤCの搬送方向に沿う複数の桁部6(例示図では3個)を搬送方向に交差する方向に並べる状態で底部に備え、物品載置面を上部に備える状態に構成されている。
前記物品検査装置Hは、チェンコンベヤCの搬送方向と交差する方向に並設された複数の可動体K、及び、複数の可動体Kに検出作用する可動体検出手段Dを備えて構成されている。
前記可動体Kは、パレットPの桁部6の夫々に2個ずつ割り当てる状態で桁部6に対応させて設けられ、そして、チェンコンベヤCの搬送経路に沿って搬送されるパレットPの桁部6の存在側に突出する物品非検知位置と搬送されるパレットPの桁部6の底面に押圧変位される物品検知位置とに位置変更自在で且つ物品非検知位置に復帰付勢されている。
説明を加えると、前記チェンコンベヤCのフレーム部1の夫々の一端部から物品搬送方向に突出する状態で、複数の支持部材9が設けられ、それら支持部材9の上部に、搬送方向と交差する方向に沿う長尺状の載置部材10が設けられている。載置部材10は、平面部10aと折り曲げ部10bとを備えて、横断面がL字状に形成され、その平面部10aの搬送方向と交差する方向の両端側に、搬送方向と交差する方向に沿う軸部11を架設支持する一対の軸部支持部材12が設けられている。そして、複数の可動体Kが、搬送方向と交差する方向に間隔を隔てた状態で軸部11に回動自在軸支されて、その回動により、物品非検知位置と物品検知位置とに位置変更されるように構成されている。各可動体Kの夫々は、軸部11に軸支された筒状部材13、その筒状部材13から上方に向かって伸びる棒状部材14、その筒状部材13の下部に設けられた板状の遮蔽部材15を備えて構成され、遮蔽部材15の夫々と載置部材10との間に、可動体Kを物品非検知位置に復帰付勢するコイルバネ16が設けられている。
尚、パレットPの各桁部6の夫々に対応して設けられる2個の可動体Kは、図5に示すように、桁部6における搬送方向と交差する方向の両端部に対応させて配置されており、桁部6における欠けや凹み等の異常を発生し易い部分の異常を的確に検査するようになっている。
説明を加えると、前記チェンコンベヤCのフレーム部1の夫々の一端部から物品搬送方向に突出する状態で、複数の支持部材9が設けられ、それら支持部材9の上部に、搬送方向と交差する方向に沿う長尺状の載置部材10が設けられている。載置部材10は、平面部10aと折り曲げ部10bとを備えて、横断面がL字状に形成され、その平面部10aの搬送方向と交差する方向の両端側に、搬送方向と交差する方向に沿う軸部11を架設支持する一対の軸部支持部材12が設けられている。そして、複数の可動体Kが、搬送方向と交差する方向に間隔を隔てた状態で軸部11に回動自在軸支されて、その回動により、物品非検知位置と物品検知位置とに位置変更されるように構成されている。各可動体Kの夫々は、軸部11に軸支された筒状部材13、その筒状部材13から上方に向かって伸びる棒状部材14、その筒状部材13の下部に設けられた板状の遮蔽部材15を備えて構成され、遮蔽部材15の夫々と載置部材10との間に、可動体Kを物品非検知位置に復帰付勢するコイルバネ16が設けられている。
尚、パレットPの各桁部6の夫々に対応して設けられる2個の可動体Kは、図5に示すように、桁部6における搬送方向と交差する方向の両端部に対応させて配置されており、桁部6における欠けや凹み等の異常を発生し易い部分の異常を的確に検査するようになっている。
前記可動体検出手段Dが、前記複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所から可動体検出用光を投射する遮光式の光センサ21を、複数の可動体Kの全てが鉛直方向から傾いた状態となる物品検知位置のときには可動体検出用光が遮光されない非検知状態となり且つ複数の可動体Kのいずれか又は全てが鉛直方向に沿う状態となる物品非検知位置のときに可動体検出用光が遮光される検知作用状態となるように設けて構成されている。
説明を加えると、遮光式の光センサ21は、可動体検出用光を投射する投光部21a、及び、投光部21aから投射される可動体検出用光を受光する受光部21bを備えて構成されている。投光部21a及び受光部21bは、取り付け部材23を介して一対の軸部支持部材12の夫々に取り付けられ、複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所および他端側箇所に夫々位置している。ちなみに、一対の軸部支持部材12の夫々には、孔部が設けられ、投光部21aから投射される可動体検出用光がそれら孔部を通過するようになっている。可動体Kが物品非検知位置に位置するときには、遮蔽部材15が一端側箇所に位置する投光部21aと他端側箇所に位置する受光部21bとを結ぶ直線上に位置して、投光部21aから投射される可動体検出用光を遮蔽する。可動体Kが、搬送経路に沿って搬送されるパレットPの桁部6の底面に押圧変位される物品検知位置に位置変更するときには、遮蔽部材15が一端側箇所に位置する投光部21aと他端側箇所に位置する受光部21bとを結ぶ直線上から外れることになり、投光部21aから投射される可動体検出用光を遮蔽しない。
説明を加えると、遮光式の光センサ21は、可動体検出用光を投射する投光部21a、及び、投光部21aから投射される可動体検出用光を受光する受光部21bを備えて構成されている。投光部21a及び受光部21bは、取り付け部材23を介して一対の軸部支持部材12の夫々に取り付けられ、複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所および他端側箇所に夫々位置している。ちなみに、一対の軸部支持部材12の夫々には、孔部が設けられ、投光部21aから投射される可動体検出用光がそれら孔部を通過するようになっている。可動体Kが物品非検知位置に位置するときには、遮蔽部材15が一端側箇所に位置する投光部21aと他端側箇所に位置する受光部21bとを結ぶ直線上に位置して、投光部21aから投射される可動体検出用光を遮蔽する。可動体Kが、搬送経路に沿って搬送されるパレットPの桁部6の底面に押圧変位される物品検知位置に位置変更するときには、遮蔽部材15が一端側箇所に位置する投光部21aと他端側箇所に位置する受光部21bとを結ぶ直線上から外れることになり、投光部21aから投射される可動体検出用光を遮蔽しない。
次に、パレットPの異常を判別する制御構成について説明を加える。
図8に示すように、搬送経路に沿って搬送されるパレットPが複数の可動体Kの設置箇所に位置する検査状態であることを検出する物品位置検出手段Eとしての遮光式の光センサ24、及び、その光センサ24が検査状態であることを検出しているときに、可動体検出手段Dが検知作用状態になるとパレットPの異常であると判別する判別手段としての制御装置Iとが設けられている。そして、制御装置Iは、パレットPの異常が判別されると異常判別情報を表示手段Vに出力して、表示手段VにてパレットPが異常である旨を表示するように構成されている。
図8に示すように、搬送経路に沿って搬送されるパレットPが複数の可動体Kの設置箇所に位置する検査状態であることを検出する物品位置検出手段Eとしての遮光式の光センサ24、及び、その光センサ24が検査状態であることを検出しているときに、可動体検出手段Dが検知作用状態になるとパレットPの異常であると判別する判別手段としての制御装置Iとが設けられている。そして、制御装置Iは、パレットPの異常が判別されると異常判別情報を表示手段Vに出力して、表示手段VにてパレットPが異常である旨を表示するように構成されている。
搬送経路に沿って搬送されるパレットPの異常が判別される動作を例に挙げて説明すると、パレットPが可動体Kの設置箇所に位置しないとき(図9(イ)参照)には、光センサ24が検査状態であることを検出しない。そして、複数の棒状部材14の全てが、搬送されるパレットPの桁部6の存在側に突出する物品非検知位置を維持するので、光センサ21が検知作用状態になる。
パレットPが可動体Kの設置箇所に位置するとき(図9(ロ)及び図9(ハ)参照)には、光センサ24が検査状態であることを検出する。
そして、図9(ロ)に示すように、パレットPの桁部6に欠けや凹み等の異常が存在しないときには、複数可動体Kの全てが搬送されるパレットPの桁部6の底面に押圧変位される物品検知位置に位置変更するので、光センサ21が非検知状態になる。
又、図9(ハ)に示すように、パレットPの桁部6に欠けや凹み等の異常が存在する場合には、複数の可動体Kのうちの異常が存在する桁部6に対応するものが物品非検知位置となり、光センサ21が検知作用状態になるので、制御装置IがパレットPの異常であると判別し、表示手段VにてパレットPが異常である旨を表示することになる。
このように、複数の可動体Kに対して1つの光センサ21を設けるだけで、複数の可動体Kのいずれか又は全てが、搬送されるパレットPの桁部6の底面に押圧変位される物品検出位置になることを検出できるので、複数の可動体Kの夫々に光センサ21を設ける必要が無いものとなり、物品検査装置Hの全体構成の簡素化を図れるものとなる。
パレットPが可動体Kの設置箇所に位置するとき(図9(ロ)及び図9(ハ)参照)には、光センサ24が検査状態であることを検出する。
そして、図9(ロ)に示すように、パレットPの桁部6に欠けや凹み等の異常が存在しないときには、複数可動体Kの全てが搬送されるパレットPの桁部6の底面に押圧変位される物品検知位置に位置変更するので、光センサ21が非検知状態になる。
又、図9(ハ)に示すように、パレットPの桁部6に欠けや凹み等の異常が存在する場合には、複数の可動体Kのうちの異常が存在する桁部6に対応するものが物品非検知位置となり、光センサ21が検知作用状態になるので、制御装置IがパレットPの異常であると判別し、表示手段VにてパレットPが異常である旨を表示することになる。
このように、複数の可動体Kに対して1つの光センサ21を設けるだけで、複数の可動体Kのいずれか又は全てが、搬送されるパレットPの桁部6の底面に押圧変位される物品検出位置になることを検出できるので、複数の可動体Kの夫々に光センサ21を設ける必要が無いものとなり、物品検査装置Hの全体構成の簡素化を図れるものとなる。
〔別実施の形態〕
(1)上記実施の形態では、可動体検出手段として、複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所および他端側箇所に遮光式の光センサ21を設ける構成を例示したが、このような構成に代えて、複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所に反射式の光センサを設け、複数の可動体Kの夫々に可動体検出用光を反射する反射体を形成する構成としてもよい、あるいは、可動体検出手段として、複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所から他端側箇所に亘る長尺状部材を設けて、複数の可動体の全てが物品検知位置のときに可動体非検知位置となり、且つ、複数の可動体のいずれか又は全てが物品非検知位置になるとそれら可動体の押圧変位により可動体検知位置となるように構成し、長尺状部材が可動体非検知位置のときに非検知状態となり且つ長尺状部材が可動体検知位置になると検知作用状態となる長尺状部材検出手段を設ける構成としてもよい。
(1)上記実施の形態では、可動体検出手段として、複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所および他端側箇所に遮光式の光センサ21を設ける構成を例示したが、このような構成に代えて、複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所に反射式の光センサを設け、複数の可動体Kの夫々に可動体検出用光を反射する反射体を形成する構成としてもよい、あるいは、可動体検出手段として、複数の可動体Kの並び方向の一端側箇所から他端側箇所に亘る長尺状部材を設けて、複数の可動体の全てが物品検知位置のときに可動体非検知位置となり、且つ、複数の可動体のいずれか又は全てが物品非検知位置になるとそれら可動体の押圧変位により可動体検知位置となるように構成し、長尺状部材が可動体非検知位置のときに非検知状態となり且つ長尺状部材が可動体検知位置になると検知作用状態となる長尺状部材検出手段を設ける構成としてもよい。
(2)上記実施の形態では、制御装置Iは、パレットPの異常が判別されると異常判別情報を表示手段に出力して、表示手段にてパレットPが異常である旨を表示する構成を例示したが、ブザー等の報知手段にてパレットPが異常である旨を報知するように構成してもよい。さらに、制御装置Hは、表示手段にてパレットPが異常である旨を表示するだけでなく、パレット取り出し装置を作動させて異常と判別されたパレットを取り出すように構成してもよい。
(3)上記実施の形態では、チェンコンベヤCの搬送途中に複数の可動体Kが設けられる構成を例示したが、チェンコンベヤCに限らず、例えば、ローラコンベヤやベルトコンベヤ等、種々のコンベヤに適用可能である。
(4)上記実施の形態では、物品の一例としてパレットPを例示したが、このような構成に限るものではなく、コンテナ等、種々の容器にも適用可能である。
21 光センサ
D 可動体検出手段
E 物品位置検出手段
H 物品検査装置
I 判別手段
K 可動体
P 物品
D 可動体検出手段
E 物品位置検出手段
H 物品検査装置
I 判別手段
K 可動体
P 物品
Claims (4)
- 搬送経路に沿って搬送される物品の存在側に突出する物品非検知位置と搬送される物品の外面に押圧変位される物品検知位置とに位置変更自在で且つ前記物品非検知位置に復帰付勢された複数の可動体が、物品搬送方向と交差する方向に並設された物品検査装置であって、
前記複数の可動体の全てが前記物品検知位置のときに非検知状態となり且つ前記複数の可動体のいずれか又は全てが前記物品非検知位置になるときに検知作用状態となる形態で、前記複数の可動体に検出作用する可動体検出手段が設けられている物品検査装置。 - 前記可動体検出手段が、前記複数の可動体の並び方向の一端側箇所から可動体検出用光を投射する遮光式又は反射式の光センサを、前記複数の可動体の全てが前記物品検知位置のときには前記可動体検出用光が遮光されない又は反射されない前記非検知状態となり且つ前記複数の可動体のいずれか又は全てが前記物品非検知位置になると前記可動体検出用光が遮光される又は反射される前記検知作用状態となるように設けて構成されている請求項1記載の物品検査装置。
- 前記搬送経路に沿って搬送される物品が前記複数の可動体の設置箇所に位置する検査状態であることを検出する物品位置検出手段、及び、その物品位置検出手段が前記検査状態であることを検出しているときに、前記可動体検出手段が前記検知作用状態になると物品の異常であると判別する判別手段が設けられている請求項1又は2記載の物品検査装置。
- 前記物品が、搬送方向に沿う複数の桁部を搬送方向に交差する方向に並べる状態で底部に備えたパレットであり、
前記可動体が、前記複数の桁部に対応させて設けられている請求項1〜3のいずれか1項に記載の物品検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006026937A JP2007203240A (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | 物品検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006026937A JP2007203240A (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | 物品検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007203240A true JP2007203240A (ja) | 2007-08-16 |
Family
ID=38483170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006026937A Pending JP2007203240A (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | 物品検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007203240A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168305U (ja) * | 1986-03-15 | 1987-10-26 | ||
JPH09159432A (ja) * | 1995-12-07 | 1997-06-20 | Kirin Brewery Co Ltd | パレットの不良検査システム |
-
2006
- 2006-02-03 JP JP2006026937A patent/JP2007203240A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62168305U (ja) * | 1986-03-15 | 1987-10-26 | ||
JPH09159432A (ja) * | 1995-12-07 | 1997-06-20 | Kirin Brewery Co Ltd | パレットの不良検査システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI518020B (zh) | Items sorting equipment | |
EP2866059B1 (en) | Limited-Area reflection type optical sensor and electronic device | |
JP5588153B2 (ja) | 寸法重量測定装置及び寸法重量測定方法 | |
US10088339B2 (en) | Automated system and method for detecting defective edges of printed circuit boards and other objects using multiple sensors | |
US10315854B2 (en) | Board conveyance device and conveyance belt inspection method | |
KR102061188B1 (ko) | 기판 검출 장치 | |
JP2007203240A (ja) | 物品検査装置 | |
JP4772640B2 (ja) | 振分け装置及びこれを備えた物品検査システム | |
JP2012229105A (ja) | 認識結果取扱装置及び方法、並びに物品処理システム | |
JP4185618B2 (ja) | 荷ズレ検出装置 | |
JPH0769429A (ja) | 缶の搬送状態の異常検知装置 | |
JP5408724B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP3900028B2 (ja) | パレットの破損検出装置 | |
JP4811644B2 (ja) | 物品状態検出装置 | |
JP2011148564A (ja) | 搬送システム | |
JP2003246435A (ja) | 物品状態把握装置 | |
JP3625808B2 (ja) | シートロール包装品の検査装置及びシートロール包装品 | |
JP2020121867A (ja) | 搬送システム | |
JP2003118825A (ja) | コンベア装置における安全装置 | |
US20070257213A1 (en) | Logistic station and detection device | |
KR100715982B1 (ko) | 기판 처리 장치 | |
JPH0687522A (ja) | コンベヤ上の物体を検出する方法および装置と、そのコンベヤ設備 | |
CN116829482A (zh) | 杆式输送机的异常检测方法 | |
JP2002255310A (ja) | 荷高検出装置 | |
JP3891056B2 (ja) | パレットの破損検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110203 |