JP2007202510A - Device for transpiring chemical - Google Patents
Device for transpiring chemical Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007202510A JP2007202510A JP2006027218A JP2006027218A JP2007202510A JP 2007202510 A JP2007202510 A JP 2007202510A JP 2006027218 A JP2006027218 A JP 2006027218A JP 2006027218 A JP2006027218 A JP 2006027218A JP 2007202510 A JP2007202510 A JP 2007202510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- chemical
- protective cover
- heating element
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 41
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 46
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 35
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 24
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 23
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 22
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 abstract description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 8
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 6
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 5
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 241000221035 Santalaceae Species 0.000 description 2
- 235000008632 Santalum album Nutrition 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010627 cedar oil Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000010639 cypress oil Substances 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000010665 pine oil Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000010671 sandalwood oil Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01M—CATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
- A01M1/00—Stationary means for catching or killing insects
- A01M1/20—Poisoning, narcotising, or burning insects
- A01M1/2022—Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide
- A01M1/2061—Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide using a heat source
- A01M1/2077—Poisoning or narcotising insects by vaporising an insecticide using a heat source using an electrical resistance as heat source
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/015—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
- A61L9/02—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air by heating or combustion
- A61L9/03—Apparatus therefor
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Insects & Arthropods (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
Description
本発明は、薬剤蒸散装置に関し、より詳しくは、薬剤を含浸させた担持体を加熱して薬剤を蒸散させる薬剤蒸散装置に関する。 The present invention relates to a chemical vaporization device, and more particularly to a chemical vaporization device that heats a carrier impregnated with a chemical to vaporize the chemical.
薬剤蒸散装置は、殺虫、殺菌、芳香、消臭など種々の目的のために従来から使用されている。薬剤蒸散装置の構成として、薬剤を含浸させた板状の担持体をヒータ等の発熱体により加熱することで、薬剤を蒸散させるものが知られている。 The chemical transpiration apparatus has been conventionally used for various purposes such as insecticide, sterilization, aroma, and deodorization. As a configuration of the chemical evaporation device, a plate-like carrier impregnated with the chemical is heated by a heating element such as a heater to evaporate the chemical.
例えば、特許文献1には、図8に示すように、薬剤を含有するマット状の薬剤含有体51が、装置本体52に設けられた発熱体53の上面に水平に配置され、これら薬剤含有体51及び発熱体53が半球状のカバー体54で覆われるように構成された薬剤加熱蒸散装置50が開示されている。カバー体54は、中央に蒸散孔55を有しており、発熱体53の加熱によって薬剤含有体51から蒸散した薬剤が、蒸散孔55を介して外部に放出される。
上述した薬剤加熱蒸散装置50は、蒸散孔55を人の指などが入りにくい程度の大きさとすることで高温部との不用意な接触を防止している一方、これによって蒸散孔55の大きさが必然的に小さくなっていた。このため、薬剤含有体51から上方に蒸散する薬剤の一部がカバー体54の内面と接触して液滴化するという現象が生じ、蒸散効率の低下や、カバー体54の変色・劣化などの問題を有していた。
The above-described chemical
そこで、本発明は、蒸散した薬剤の液滴化を抑制して蒸散効率を高めることができる薬剤蒸散装置の提供を目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a chemical transpiration apparatus capable of increasing the transpiration efficiency by suppressing the transpiration of the transpirational drug.
本発明の前記目的は、薬剤を含浸させた担持体を加熱して薬剤を蒸散させる薬剤蒸散装置であって、発熱体を有する装置本体と、前記装置本体に取り付けられた保護カバーと、前記発熱体と前記保護カバーとの間に前記担持体を保持する保持手段を備え、前記保持手段は、使用状態で前記担持体を起立保持すると共に、前記担持体と前記保護カバーとの間に空間部を形成し、前記空間部は、少なくとも上部が外部と連通するように形成される薬剤蒸散装置により達成される。 The object of the present invention is a drug transpiration apparatus for heating a carrier impregnated with a drug to evaporate the drug, the apparatus main body having a heating element, a protective cover attached to the apparatus main body, and the heat generation A holding means for holding the carrier between a body and the protective cover, the holding means standingly holding the carrier in a use state, and a space portion between the carrier and the protective cover The space portion is achieved by a chemical evaporation device formed so that at least the upper portion communicates with the outside.
この薬剤蒸散装置において、前記空間部は、前記担持体と前記保護カバーとの間隔が3mm以上となるように形成されることが好ましい。 In this chemical evaporation apparatus, it is preferable that the space portion is formed so that a distance between the carrier and the protective cover is 3 mm or more.
また、前記保護カバーは、使用状態で前記担持体よりも上方に延出する延出部を有することが可能である。この場合、前記延出部は、前記担持体表面の直上位置を超えない範囲で前記担持体側に向けて張り出すように形成されていることが好ましい。 The protective cover may have an extending portion that extends upward from the carrier when in use. In this case, it is preferable that the extending portion is formed so as to project toward the carrier side within a range not exceeding a position directly above the surface of the carrier.
また、前記保持手段は、前記担持体の裏面全体が前記発熱体の発熱面と接触するように前記担持体を保持することが好ましい。 Moreover, it is preferable that the holding means holds the carrier so that the entire back surface of the carrier is in contact with the heat generation surface of the heat generator.
また、前記装置本体は、前記担持体が保持される面とは反対側の面に電源プラグを有することが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said apparatus main body has a power plug in the surface on the opposite side to the surface where the said support body is hold | maintained.
本発明の薬剤蒸散装置によれば、蒸散した薬剤の液滴化を抑制して蒸散効率を高めることができる。 According to the chemical transpiration apparatus of the present invention, it is possible to suppress the formation of droplets of the transpirated chemical and increase the transpiration efficiency.
以下、本発明の実態形態について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る薬剤蒸散装置の概略構成を一部断面で示す側面図であり、図2はその平面図である。図1及び図2に示すように、薬剤蒸散装置1は、装置本体10と、装置本体10に取り付けられた保護カバー20とを備えている。
Hereinafter, actual forms of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a chemical transpiration apparatus according to an embodiment of the present invention in a partial cross section, and FIG. 2 is a plan view thereof. As shown in FIGS. 1 and 2, the
装置本体10は、筐体状に形成され、前面上部の中央を窪ませるようにして段部11が形成されており、段部11には、PTCヒータなどの電熱ヒータからなる面状の発熱体12が設けられている。発熱体12は、発熱面12aが前方側に位置するように背面側が段部11に固定されており、装置本体10の後面に設けられた電源プラグ13を介して通電加熱できるように構成されている。発熱体温度は40〜170℃の間で適宜選定することが可能であり、芳香剤として使用する場合は好ましくは50〜120℃、より好ましくは60〜90℃である。殺虫剤として使用する場合は好ましくは100〜150℃であり、より好ましくは120〜140℃である。
The apparatus
段部11における発熱体12の前方には、薬剤を含浸させた平板状の担持体14が着脱自在に取り付けられる装着部15が形成されている。装着部15は、矢示のように担持体14を上方から挿入して段部11の両側面11aに沿って摺動させ、担持体14の下端部を段部11の下面11bに当接させることにより、担持体14を発熱体12の発熱面12aと近接状態で保持する。担持体14が装着部15に保持された状態においては、担持体14の上端が保護カバー20の上端よりも若干低い位置になることが好ましい。担持体14の表面積(発熱体12と対向する裏面側の面積)は、発熱体12の発熱面12aの面積と同程度か、若干小さい程度であることが好ましい。
A
薬剤担持体14としては、無機及び/又は有機粉末を主剤とする粘着体及び/又は焼結体及び/又は打錠体、パルプを主剤とする紙及び/又は不織布、プラスチックを主剤とする不織布及び/又は織物、その他動植物由来物質を主剤とする不織布及び/又は織物、プラスチックを主剤とするフォーム、プラスチック錬り込み体、植物乾燥体、ゲル体、の少なくとも一つから選ぶことができ、殺虫剤、殺菌剤、芳香剤、消臭剤などの液状の各種薬剤に適宜添加剤を含むものを含浸保持する。薬剤担持体14は、2種以上を用いることも可能であり、この場合、それぞれが混在してもよいし、層状にして重ねあわせるなどしてもよい。
Examples of the
各種薬剤は特に限定はされないが、例えば、芳香剤用香料としては、サンダルウッド油、セダーウッド油、パイン油、サイプレス油、安息香油特など、常温(30℃以下)では揮散しにくい沸点220℃以上の成分及び/又はそれら成分を含有する天然及び/又は合成香料が好ましい。これらの香料組成物は常温揮散性が低く、一旦液滴化した薬剤はその後揮散することがなく蓄積するので、従来の蒸散装置を用い続けた場合には、薬剤の液ダレが生じ住居の床材などを侵食する恐れがあるが、本実施形態の薬剤蒸散装置によれば、後述するように、この問題を効果的に解消することができる。また、薬剤担持体に含浸させる薬剤には酸化防止剤、pH調整剤、着色料、界面活性剤、紫外線吸収剤等を適宜添加することができる。 Various chemicals are not particularly limited. For example, as a fragrance for a fragrance, sandalwood oil, cedarwood oil, pine oil, cypress oil, benzoic oil, etc. And / or natural and / or synthetic fragrances containing these components are preferred. These fragrance compositions have low room temperature volatility, and once a drug has been dropped, it accumulates without volatilization thereafter. Although there is a risk of eroding the material and the like, this problem can be effectively solved according to the chemical evaporation apparatus of this embodiment, as will be described later. In addition, an antioxidant, a pH adjuster, a colorant, a surfactant, an ultraviolet absorber, and the like can be appropriately added to the drug impregnated in the drug carrier.
保護カバー20は、平板状の部材からなり、装置本体10の前面と間隔をあけて対向するように装置本体10の下部に回動軸21を介して取り付けられ、矢示方向に回動自在に構成されている。保護カバー20の大きさは、装置本体10の前面と略同じ大きさとされており、装着部15に装着された担持体14に対応する内面側の位置に2つの押圧突起22,22を備えている。押圧突起22,22は、それぞれ保護カバー20を閉じた状態で担持体14の表面と当接し、担持体14の裏面を発熱体12の発熱面12a全体に密着させる。これにより、担持体14は、前面側が装置本体10の前面と略面一となり、保護カバー20との間に空間部Sが形成された状態で保持される。押圧突起22,22の個数は、単一であってもよく、或いは、3つ以上設けてもよい。
The
次に、上記構成を有する薬剤蒸散装置1の作動を説明する。本実施形態の薬剤蒸散装置1は、装着部15に担持体14を装着して保護カバー20を閉じた後、図3に示すように、家庭やオフィスなどの壁面40に設置されたコンセント41に電源プラグ13を差し込んで、使用することができる。担持体14は、装着部15及び押圧突起22により起立保持され、発熱体12への通電により加熱される。
Next, the operation of the
本実施形態においては、押圧突起22による担持体14の押圧により、担持体14の裏面全体が発熱体12の発熱面12aと接触するように構成しているので、発熱体12による担持体14の加熱効率を高めて省電力化を図っている。
In the present embodiment, since the entire back surface of the
担持体14が加熱されると、担持体14に含浸された薬剤は、担持体14と保護カバー20との間に形成された空間部Sに蒸散し、加熱された空気と共に上昇して、担持体14と保護カバー20との上部隙間を介して外部に拡散される。このように、本実施形態の薬剤蒸散装置1は、担持体14を起立状態で保持すると共に、担持体14と保護カバー20との間に空間部Sを形成しているので、保護カバー20は、使用者の指などが発熱体12や担持体14などの高温部に接触するのを有効に防止しつつ、薬剤の上昇流との衝突を回避することができる。この結果、保護カバー20の内面における薬剤の液滴化を抑制することができ、蒸散効率の向上や、保護カバー20の変色・劣化の防止を図ることができる。
When the
担持体14と保護カバー20との間に形成される空間部Sは、少なくとも上部が外部と連通するように形成されている必要があるが、より好ましくは、担持体14と保護カバー20との上部隙間に薬剤の上昇流と衝突するおそれがある障害物を何ら介在させないように、薬剤蒸散装置1を構成することが好ましい。一方、空間部Sの両側部及び下部は、薬剤の上昇流に伴い外気が空間部Sに導入されるように構成される限り、一部又は全部を閉塞してもよい。空間部Sの両側部及び下部の全体を閉塞した場合、例えば、保護カバー20の下部に多数の小孔を形成することで、空間部Sへ外気を導入することができる。
The space S formed between the
図3に示す空間部Sにおける担持体14と保護カバー20との間隙幅aは、小さすぎると、担持体14から蒸散した薬剤が上昇流となる前に保護カバー20の内面に衝突して液滴化するおそれがある。後述する実験結果によれば、カバー20内面における薬剤の液滴化を有効に防止するためには、間隙幅aは3mm以上であることが好ましい。一方、間隙幅aが大きくなりすぎると、担持体14と保護カバー20との間に指が入るおそれがあることから、本実施形態の構成においては、間隙幅aは5mm以下であることが好ましい。
If the gap width “a” between the
本実施形態の薬剤蒸散装置1は、電源プラグ13が、装置本体10における担持体14が保持される面とは反対側の面に設けられているので、壁面40から離隔した位置に薬剤を蒸散させることができ、薬剤が壁面40に付着して液滴化するのを防止することができる。但し、本実施形態の構成においても、図3に示す使用状態において壁面40から担持体14の前面までの張り出し距離bが小さすぎると、装置本体10の上方へ拡散した薬剤が壁面40で液滴化するおそれがある。後述する実験結果によれば、壁面40における薬剤の液滴化を有効に防止するためには、張り出し距離bを17.5mm以上とすることが好ましい。一方、張り出し距離bが大きくなりすぎると、使用上邪魔になり易いことから、実用的には30mm以下とすることが好ましい。
In the
以上、本発明の一実施形態について詳述したが、本発明の具体的な態様は上記実施形態に限定されない。例えば、本実施形態においては、壁面40に設置されたコンセント41に電源プラグ13を差し込んで使用する構成とすることで、使用時の省スペース化を図っているが、例えば、装置本体10の下部に支持台などを設けて床面やテーブル等に載置し、装置本体10に装着した電池等から発熱体12の電源をとるように構成することもできる。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was explained in full detail, the specific aspect of this invention is not limited to the said embodiment. For example, in the present embodiment, the
また、本実施形態においては、発熱体12及び担持体14をいずれも平板状に形成しているが、波板状、円盤状、リング状など種々の形状とすることができる。
Moreover, in this embodiment, although the
また、本実施形態においては、担持体14を起立状態で保持するための保持手段を、装着部15及び押圧突起22により構成しているが、担持体14は必ずしも発熱体12に密着させる必要はなく、押圧突起22を設けずに装着部15のみから保持手段を構成することもできる。
Further, in the present embodiment, the holding means for holding the
担持体14を保持する保持手段の具体的な構成は、保持を確実に行うことができる限り種々の変形が可能である。例えば、図4に示すように、装置本体10の前面に設置された発熱体12から前方に延びる保持ロッド101,101を設け、担持体14に形成した挿通孔141,141に保持ロッド101,101を挿通することにより、担持体14を発熱体12の近傍に配置することができる。この場合、保持ロッド101,101をボルトとして、担持体14の前面側からナットを締結することにより、担持体14を発熱体12に密着させることができる。或いは、図5に示すように、発熱体12の下方から前方に張り出すL字状の保持金具102を設け、担持体14の下端部を保持金具102の先端部と発熱体12との間に挟持するように構成することもできる。
The specific configuration of the holding means for holding the
保持手段の種々のバリエーションにおいて、例えば図4に示すように、発熱体12の発熱面12a上縁と装置本体10の前面上縁との間に非加熱領域Aが形成される場合、この領域の高さcが大きくなりすぎると、蒸散した薬剤がこの非加熱領域Aで液滴化するおそれがある。後述する実験結果によれば、非加熱領域Aにおける薬剤の液滴化を有効に防止するためには、非加熱領域Aの高さcを5mm以下とすることが好ましい。
In various variations of the holding means, for example, as shown in FIG. 4, when a non-heating area A is formed between the upper edge of the
また、本実施形態において、担持体14は、使用状態で鉛直方向に延びるように起立保持されるが、本明細書における起立保持とは、必ずしも鉛直方向の保持のみに限定されず、図6に示すように、担持体14が傾斜状態で保持される場合も含む。この場合、鉛直方向に対する担持体14の傾斜角θが大きくなりすぎると、担持体14の上端と保護カバー20との間隔が大きくなり指などが入りやすくなることから、傾斜角θは、0〜10°であることが好ましい。
Further, in the present embodiment, the
保持手段による担持体14の保持位置は発熱体12の近傍であることが好ましいが、発熱体12と保護カバー20との間に担持体14を保持可能である限り、上記以外の構成にすることも可能である。例えば、保護カバー20の内面側(発熱体12との対向面側)に、挟持や吊持などの適宜手段で担持体14を保持し、保護カバー20に支持された担持体14を、装置本体10の発熱体12で加熱するように構成することもできる。
The holding position of the
また、図7に示すように、保護カバー20が、担持体14よりも上方に延出する延出部20aを備えた構成として、この延出部20aが担持体14側に向けて張り出すように構成してもよい。この場合、空間部Sの間隙幅を拡げても、担持体14と保護カバー20との間に指などがより入りにくくなるので、空間部Sの十分なスペースの確保が容易になる。但し、延出部20aの先端が担持体14の表面の直上位置(図7の破線で示す位置)を超えて張り出すと、この超えた部分の内面に、蒸散した薬剤が付着して液滴化するおそれがあるので、延出部20aは、担持体14表面の直上位置を超えない範囲で張り出すように構成することが好ましい。延出部20aの張り出しは、本実施形態のように傾斜させてもよく、或いは、先端部を水平方向に折り曲げてもよい。同様に、保護カバー20の両側面にも担持体14側に向けて張り出す延出部を設けてもよい。
Further, as shown in FIG. 7, the
また、保護カバー20は、装置本体10に対して取り付け可能であればよく、例えば、本実施形態のように回動自在とする代わりに、装置本体10に着脱自在に取り付けられるように構成されていてもよい。更に、担持体14の起立保持が可能である限り、保護カバー20が装置本体10に固定されていてもよい。
The
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。但し、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on examples. However, the present invention is not limited to the following examples.
(実施例1)
図3に示す構成の薬剤蒸散装置1において、担持体14と保護カバー20との間隙幅aと、保護カバー20内面における薬剤液滴化の有無との関係を調べた。発熱体12の発熱面12aは、面積を20mm×40mmとし、表面温度を約80℃に維持した。また、担持体14は、面積を20mm×40mm、厚みを1mmとし、サンダルウッド精油を0.1g含浸させた。保護カバー20は、ポリプロピレン製で厚みを2mmとした。常温雰囲気下でサンダルウッド精油の蒸散がほぼ終了した後(99%以上蒸散した後)、保護カバー20内面に薬剤の液滴が発生したか否かを調べた。この結果を表1に示す。
Example 1
In the
同様の試験を、図6に示す担持体14が傾斜状態で保持される薬剤蒸散装置1でも行い(傾斜角θ:10°)、担持体14の下端と保護カバー20との間隙幅と、薬剤の液滴付着との関係を調べたところ、表1と同じ結果となった。
(実施例2)
図3に示す構成の薬剤蒸散装置1の使用状態において、壁面40から担持体14の前面までの張り出し距離bと、壁面40における薬剤液滴化の有無との関係を調べた。壁面40は壁紙によって形成しており、この壁紙の変色の有無も調べた。試験条件は、実施例1と同様とした。この結果を表2に示す。
A similar test is also performed in the
(Example 2)
In the use state of the
同様の試験を、図6に示す担持体14が傾斜状態で保持される薬剤蒸散装置1でも行い(傾斜角θ:10°)、壁面40から担持体14の前面上端までの張り出し距離と、薬剤の液滴付着及び壁紙の変色との関係を調べたところ、表2と同じ結果となった。
A similar test is also performed in the
(実施例3)
図4に示す構成の薬剤蒸散装置1において、非加熱領域Aの高さcと、この非加熱領域Aにおける薬剤液滴化の有無との関係を調べた。試験条件は、実施例1と同様とし、非加熱領域Aはポリプロピレンにより形成した。この結果を表3に示す。
(Example 3)
In the
1 薬剤蒸散装置
10 装置本体
11 段部
12 発熱体
12a 発熱面
13 電源プラグ
14 担持体
15 装着部
20 保護カバー
20a 延出部
22 押圧突起
S 空間部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
発熱体を有する装置本体と、
前記装置本体に取り付けられた保護カバーと、
前記発熱体と前記保護カバーとの間に前記担持体を保持する保持手段を備え、
前記保持手段は、使用状態で前記担持体を起立保持すると共に、前記担持体と前記保護カバーとの間に空間部を形成し、
前記空間部は、少なくとも上部が外部と連通するように形成される薬剤蒸散装置。 A chemical evaporation apparatus that heats a carrier impregnated with a chemical to evaporate the chemical,
An apparatus body having a heating element;
A protective cover attached to the apparatus body;
Comprising holding means for holding the carrier between the heating element and the protective cover;
The holding means stands and holds the carrier in use, and forms a space between the carrier and the protective cover,
The space part is a chemical evaporation apparatus formed so that at least the upper part communicates with the outside.
前記延出部は、前記担持体表面の直上位置を超えない範囲で前記担持体側に向けて張り出すように形成されている請求項1又は2に記載の薬剤蒸散装置。 The protective cover has an extending part that extends upward from the carrier in use,
The drug evaporating apparatus according to claim 1 or 2, wherein the extending portion is formed so as to project toward the carrier in a range not exceeding a position directly above the surface of the carrier.
The chemical evaporation apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the device main body has a power plug on a surface opposite to a surface on which the carrier is held.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006027218A JP5473185B2 (en) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | Chemical transpiration device |
PCT/JP2007/051952 WO2007089019A1 (en) | 2006-02-03 | 2007-02-05 | Chemical transpiration apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006027218A JP5473185B2 (en) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | Chemical transpiration device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007202510A true JP2007202510A (en) | 2007-08-16 |
JP5473185B2 JP5473185B2 (en) | 2014-04-16 |
Family
ID=38327576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006027218A Expired - Fee Related JP5473185B2 (en) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | Chemical transpiration device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5473185B2 (en) |
WO (1) | WO2007089019A1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2452557A2 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-16 | Budich International GmbH | Active agent dispensing device |
WO2013154108A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-17 | 日産自動車株式会社 | Vehicular insect repellent device |
JP2015009755A (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-19 | 日産自動車株式会社 | Vehicle insect deterrent device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6452467U (en) * | 1987-09-29 | 1989-03-31 | ||
JP2002209997A (en) * | 2001-01-24 | 2002-07-30 | Kao Corp | Heater |
JP2004267197A (en) * | 2002-08-28 | 2004-09-30 | Earth Chem Corp Ltd | Heating evaporator |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH023343Y2 (en) * | 1985-09-19 | 1990-01-25 |
-
2006
- 2006-02-03 JP JP2006027218A patent/JP5473185B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-02-05 WO PCT/JP2007/051952 patent/WO2007089019A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6452467U (en) * | 1987-09-29 | 1989-03-31 | ||
JP2002209997A (en) * | 2001-01-24 | 2002-07-30 | Kao Corp | Heater |
JP2004267197A (en) * | 2002-08-28 | 2004-09-30 | Earth Chem Corp Ltd | Heating evaporator |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2452557A2 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-16 | Budich International GmbH | Active agent dispensing device |
WO2013154108A1 (en) * | 2012-04-10 | 2013-10-17 | 日産自動車株式会社 | Vehicular insect repellent device |
JP2015009755A (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-19 | 日産自動車株式会社 | Vehicle insect deterrent device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007089019A1 (en) | 2007-08-09 |
JP5473185B2 (en) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9278365B2 (en) | Volatile material dispenser and method of emitting a volatile material | |
NL1018660C2 (en) | Dual function display device. | |
US7341698B2 (en) | Electrical evaporator including fan and louver structure | |
TW512065B (en) | Night light air freshener | |
BRPI0709664A2 (en) | volatile material dispenser | |
DE69627864T2 (en) | DEVICE FOR DELIVERING A VOLATILE SUBSTANCE | |
CN105705170B (en) | Emanation system and application method | |
US7597308B1 (en) | Constant-rate volatile material dispensing device | |
BRPI0708087A2 (en) | heated volatile dispenser air treatment device | |
JP5473185B2 (en) | Chemical transpiration device | |
US20050089502A1 (en) | Effervescent delivery system | |
US7597309B1 (en) | Constant-rate volatile material dispensing device | |
JP5894536B2 (en) | Heating evaporator | |
US7206505B2 (en) | Volatizer with integrated thermal cutoff | |
NZ523081A (en) | Air freshner dispenser with offset electrical plug to prevent user from plugging in further devices that could come into contact with the vapour | |
JP5016291B2 (en) | Plate body holder | |
JP4746849B2 (en) | Dispersion method and apparatus for chemicals such as fragrances and repellents | |
JPH07289139A (en) | Heat transpiring device and insecticidal method by heat transpiration | |
JP4126591B2 (en) | Fan type insect repellent device | |
JP3725858B2 (en) | Heating evaporator | |
JP2001204352A (en) | Heating and transpiring device for chemical | |
JPH0223145B2 (en) | ||
JPH0441977B2 (en) | ||
JPH0223146B2 (en) | ||
PT1044607E (en) | ELECTRIC HEATING DEVICE FOR THE VAPORIZATION OF DEODORIZING OR INSECTICIDES |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111027 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5473185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |