JP2007278765A - ナビゲーション装置、および地図データ更新方法 - Google Patents
ナビゲーション装置、および地図データ更新方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007278765A JP2007278765A JP2006103387A JP2006103387A JP2007278765A JP 2007278765 A JP2007278765 A JP 2007278765A JP 2006103387 A JP2006103387 A JP 2006103387A JP 2006103387 A JP2006103387 A JP 2006103387A JP 2007278765 A JP2007278765 A JP 2007278765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road sign
- link
- road
- map data
- current position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【課題】道路規制等を反映させて、利用者を案内するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の前方を撮像するカメラ10に接続されているナビゲーション装置に、リンク毎に、交通規制の有無および該交通規制の内容を示す規制情報を対応付けた地図データ、および、道路標識等を示す画像データ毎に道路標識等が示す交通規制を示すデータを対応付けた道路標識情報を記憶する記憶装置3と、演算処理部1とを設ける。演算処理部1は、車両の現在位置および進行方位を算出し、カメラ10が撮像した画像および道路標識情報を用いて画像から道路標識等を認識し、認識した道路標識等が示す交通規制を特定し、認識された道路標識等により規制されるリンクを推定し、地図データの中の推定したリンクに対応付けられている規制情報を、前記特定した交通規制の内容に更新する。
【選択図】図1
【解決手段】車両の前方を撮像するカメラ10に接続されているナビゲーション装置に、リンク毎に、交通規制の有無および該交通規制の内容を示す規制情報を対応付けた地図データ、および、道路標識等を示す画像データ毎に道路標識等が示す交通規制を示すデータを対応付けた道路標識情報を記憶する記憶装置3と、演算処理部1とを設ける。演算処理部1は、車両の現在位置および進行方位を算出し、カメラ10が撮像した画像および道路標識情報を用いて画像から道路標識等を認識し、認識した道路標識等が示す交通規制を特定し、認識された道路標識等により規制されるリンクを推定し、地図データの中の推定したリンクに対応付けられている規制情報を、前記特定した交通規制の内容に更新する。
【選択図】図1
Description
本発明は、ナビゲーション装置に関し、特に車載用ナビゲーション装置に利用する地図データを更新する技術に関する。
従来のナビゲーション装置には、カメラで車両の前方を撮影し、その撮影した画像を利用し、利用者に道路標識を提示するものがある(例えば、特許文献1)。特許文献1では、画像認識技術を利用して、カメラが撮影した画像の中の道路標識を認識し、その認識した道路標識を利用者に知らせている。
ところで、ナビゲーション装置は、地図データを利用して、地図上に現在位置を表示したり、目的地までの推奨経路を探索したりしている。しかし、日々変化する交通規制等の道路状況を地図データに正確に反映させるのは困難である(例えば、今まで利用できていた道路が通行規制されたりすることもある)。そのため、ナビゲーション装置は、交通規制等により通行できない道路を含む推奨経路を探索して利用者を誘導したり、進入禁止の道路を通行可能な道路として利用者に提示したりすることがある。その結果、ナビゲーション装置では、利用者を通行できない道路の直前まで誘導してしまうことがある。このような場合、利用者は、迂回路を調べ、その迂回路に経路変更する必要があり不便である。したがって、ナビゲーション装置に利用される地図データは、実際の道路状況が反映されていることが望ましい。
上記特許文献1は、車両が通行できない道路の近くまで来た際に、利用者に交通規制があることを提示することはできる。しかしながら、特許文献1では、交通規制されている道路に到達しないように利用者を誘導することについて特に考慮されていない。そのため、特許文献1では、利用者を通行できない道路の直前まで誘導してしまうことがある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、道路規制等を反映させて、経路探索および経路誘導を行うことができるナビゲーション装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の一態様は、車両の前方を撮像するカメラに接続され、車両の現在位置を地図上に示した表示画面を提示し、利用者を誘導するナビゲーション装置に適用される。
そして、前記ナビゲーション装置は、道路を構成するリンク毎に、交通規制の有無および該交通規制の内容を示す規制情報を対応付けた地図データを記憶する手段と、車両の走行している現在位置および進行方位を算出する検出手段と、所定の道路標識および道路標示(以下「道路標識等」という)を示す画像データ毎に該道路標識等が示す交通規制の内容を示すデータを対応付けた道路標識情報を記憶する手段と、前記カメラが撮像した画像を取得し、該取得した画像および前記道路標識情報を用いて該画像から道路標識等を認識し、かつ認識した道路標識等に対応付けられている交通規制の内容を特定する手段と、前記道路標識等を認識した場合、前記検出手段から前記道路標識等が検出された際の車両の現在位置および進行方位を取得し、該現在位置、該進行方位、および前記地図データを用いて、前記認識された道路標識等により規制されるリンクを推定する手段と、前記地図データの中の推定したリンクに対応付けられている規制情報を、前記特定した交通規制の内容を用いて更新する手段と、を有する。
このように本発明では、道路を構成するリンクに交通規制の有無およびその内容を示す規制情報を対応付けておき、カメラが撮像した画像の中から道路標識等を認識し、認識した道路標識等が規制する対象のリンクの規制情報を更新するようにしている。すなわち、本発明によれば、利用者が活動するエリアの地図データの規制情報を現実の道路状況を反映させたものにすることができる。そのため、本発明によれば、道路規制等を反映させた経路探索および経路誘導を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
最初に本発明の実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置の概略構成について図1を用いて説明する。
図1は、本発明の実施形態が適用された車載用ナビゲーション装置(以下において単に「ナビゲーション装置」という)の概略構成図である。
図示するように、ナビゲーション装置は、演算処理部1と、ディスプレイ2と、道路を構成するリンクデータを含む地図データ等が記憶された記憶装置3と、音声入出力装置4と、入力装置5と、車速センサ6と、ジャイロ8と、GPS(Global Positioning System)受信装置9と、車両の前方の画像を撮像するカメラ10と、を有する。なお、地図データの中のリンクデータには、進入禁止等の交通規制の有無およびその内容を示す規制情報が含まれている。
演算処理部1は、ナビゲーション装置が利用者に提供する各種情報を処理するための中心的ユニットである。例えば、各種センサ6、8やGPS受信装置9から出力される情報を基にして現在位置を検出する。演算処理部1は、検出した現在位置の周辺の地図データを記憶装置3から読み出し、その読み出した地図データをグラフィックス展開し、そこに現在位置を示すマークを重ねてディスプレイ2に表示する。また、演算処理部1は、現在位置と利用者から指示された目的地とを結ぶ推奨経路を探索し、音声入出力装置4やディスプレイ2を用いて利用者を誘導する。
また、演算処理部1は、カメラ10が撮像した画像データを用いて道路標識および道路標示(以下「道路標識等」という)を認識する。演算処理部1は、認識した道路標識等の規制内容を特定し、記憶装置3に記憶されているリンクデータの規制情報を特定した規制内容を用いて更新する。
ディスプレイ2は、演算処理部1で生成された画像データを表示するユニットで、CRTや液晶ディスプレイ等により構成される。また、演算処理部1とディスプレイ2との間の信号S1は、RGB信号やNTSC(National TV Standards Committee)信号で接続するのが一般的である。
記憶装置3は、日本列島の全体図から全国各市町村の詳細図まで多段階の縮尺図に対応した地図データ(図2)や、道路標識および道路標示(以下「道路標識等」という)を示す画像データ毎に該道路標識等が示す交通規制の内容を示すデータを対応付けた規制情報テーブル(図3参照)等のデータを記憶するユニットである。なお、記憶装置3には、例えば、DVD装置やハードディスク装置を用いることができる。
ここで地図データおよび規制情報テーブルについて説明する。
図2は、本発明の実施形態の地図データのデータ構造を模擬的に示す図である。
図示するように、地図データ310は、地図を複数に分割することで得られるメッシュ領域毎に分類されている。地図データ310は、メッシュ領域を識別するためのメッシュID311、および、そのメッシュ領域に含まれる道路を構成する各リンクのリンクデータ312を有する。
リンクデータ312には、リンクを識別するためのリンクID3121と、リンクを構成する2つのノード(開始ノード、終了ノード)の座標情報3122と、リンクの長さを示すリンク長情報3123と、リンクの旅行時間(或いは移動時間)情報3124と、2つのノード(開始ノード、終了ノード)にそれぞれ接続するリンクのリンクID(接続リンクID)およびその接続リンクの規制情報3125と、が含まれる。
規制情報には、接続リンク(開始ノードに接続する「開始接続リンク」および終了ノードに接続する「終了接続リンク」)毎に、交通規制の有無およびその規制内容が対応付けられている。図示する例では、リンクID「xxxa」のリンクの開始ノードには、リンクID「xxxe」のリンクが接続され、規制情報が無いことを示している。また、リンクIDが「xxxa」のリンクの終了ノードには、リンクIDが「xxxb」、「xxxc」、「xxxd」の3つのリンクが接続されていることを示している。なお、3つのリンクが接続されている場合とは、例えば、後述する図7に示すような場合(交差点)をいう。そして、終了ノードに接続されている3つのリンクのうち、リンクIDが「xxxd」のリンクに「進入禁止」の規制があることを示している。
具体的には、図2の例では、リンクID「xxxa」のリンクからリンクID「xxxb」、「xxxc」のリンクには進入することができるが、リンクID「xxxa」のリンクからリンクID「xxxd」のリンクには進入できないことを示している。
続いて、規制情報テーブルについて説明する。
図3は、本発明の実施形態の規制情報テーブルのデータ構造を模擬的に示す図である。
図示するように、規制情報テーブル400は、道路標識および道路標示(以下「道路標識等」という)を示す画像パターンを格納するためのエントリ401と、エントリ401に格納された道路標識等の画像パターンに対応付けてその道路標識等が表す規制内容を示すデータを格納するためのエントリ402と、を有する。図示する規制情報テーブルの一番上のエントリ401には、進入禁止を表す道路標識の画像パターンが格納されていて、エントリ401に対応付けられたエントリ402には、進入禁止を示すデータが格納されている。
図1に戻り、説明を続ける。音声入出力装置4は、演算処理部1で生成した利用者へのメッセージを音声信号に変換して出力すると共に、利用者が発した声を認識し、認識した内容を演算処理部1に転送する。
入力装置5は、ナビゲーション装置の各種機能選択、目的地設定等の利用者からの指示を受け付けるユニットで、スクロールキー、縮尺変更キーなどのハードスイッチ、ジョイステック、ディスプレイ2上に貼られたタッチパネルなどで構成される。
センサ6、8およびGPS受信装置9は、ナビゲーション装置が現在位置や進行方向を検出するために使用するものである。車速センサ6は、車輪の円周と計測される車輪の回転数から距離を測定し、さらに対となる車輪の回転数から移動体が曲がった角度を計測する。ジャイロ8は、光ファイバジャイロや振動ジャイロで構成され、移動体が回転した角度を検出する。GPS受信装置9は、GPS衛星からの信号を受信し移動体とGSP衛星間の距離および距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで移動体の現在位置、進行方向および進行方位を測定する。
カメラ10は、車両の前方(運転者が視覚可能な範囲)を撮影できる位置に設置されていて、車両の前方の画像を撮像して、その撮像した画像データを演算処理部1に出力する。なお、カメラ10には、例えば、CCDカメラを利用することができる。
続いて、上述したナビゲーション装置の演算処理部1が有する機能について図4を用いて説明する。
図4は、本発明の実施形態の演算処理部1の機能構成を説明するための図である。
図示するように、演算処理部1は、標識認識部11、規制道路推定部12、地図データ更新部13、設定部14、現在位置検出部15、経路探索部16、経路誘導部17、および地図表示処理部18を有する。
標識認識部11は、カメラ10が出力する画像データから道路標識等(道路標識および道路標示)を認識し、認識した道路標識等の規制内容を特定し、特定した規制内容を規制道路推定部12に出力する。具体的には、標識認識部11は、記憶装置3から規制情報テーブル400を読み出す。また、標識認識部11は、カメラ10から出力される画像データを受付ける。そして、標識認識部11は、受付けた画像データおよび規制情報テーブル400のエントリ401の画像パターンを用いて、パターンマッチングによる画像認識処理を行い、カメラ10からの画像データの中から道路標識等を認識する処理を行う。なお、画像データの中から道路標識等を認識する処理は、従来技術の画像認識処理により実現されるものとする。そして、標識認識部11は、道路標識等が認識された場合、規制情報テーブル400を用いて、認識された道路標識等が示す規制内容を特定し、特定した規制内容を規制道路推定部12に出力する。
規制道路推定部12は、標識認識部11が道路標識等を認識した場合、その道路標識により規制されているリンクを推定し、推定したリンクおよび規制内容を地図データ更新部13に出力する。なお、規制道路推定部12の処理は、後段で詳細に説明する。
地図データ更新部13は、記憶装置3の地図データ310にアクセスし、地図データ310の中の上記推定したリンクに対応付けられている規制情報を更新する。
設定部14は、入力装置5或いは音声入出力装置4を介して入力された利用者からの要求を受け付け、その要求された内容に対応する処理が実行されるように演算処理部1を制御する。例えば、利用者が、入力装置5を介して目的地に向うための推奨経路の探索を要求した場合、現在位置から目的地までの推奨経路を探索する処理を経路探索部16に要求する。
現在位置検出部15は、車速センサ6で計測される距離パルスデータS5およびジャイロセンサ8で計測される角速度データS7を各々積分した結果得られる距離データおよび角度データを用いて、そのデータを時間軸で積分していくことにより、初期値(X,Y)から自車走行後の位置である現在位置(X´,Y´)を定期的に算出する。
そして、現在位置検出部15は、上記の算出した現在位置および進行方位を地図表示処理部18に出力する。また、現在位置検出部15は、経路誘導部16から現在位置を要求された場合、経路誘導部16に算出した現在位置および進行方位を出力する。また、現在位置検出部15は、規制道路推定部12から現在位置を要求された場合、規制道路推定部12に算出した現在位置および進行方位を出力する。
また、現在位置検出部15は、車速センサ6のデータS5およびジャイロ8のデータS7を各々積分していくと、誤差が蓄積するため、ある時間でGPS受信装置9から得られた位置データS8をもとに蓄積した誤差をキャンセルする処理を施し、現在位置のデータを求める。
経路探索部16は、ダイクストラ法等を用いて、指定された2地点(現在位置、目的地)を結ぶ最適なコストで目的地に到達する推奨経路をリンクデータ312(図2参照)を用いて探索する。なお、経路探索部16は、推奨経路を探索する際、リンクデータ312に含まれる交通規制の情報(接続リンクおよび規制情報3125)を参照して推奨経路を探索する。すなわち、経路探索部16は、推奨経路を構成するリンクの中に、交通規制されたリンクが含まれないように推奨経路を求める。
そして、経路探索部16は、探索の結果得られた推奨経路を、ディスプレイ2に表示させるため、地図表示処理部16に推奨経路を示すデータを出力する。また、経路探索部16は、探索された推奨経路を示すデータを経路誘導部17に出力する。
経路誘導部17は、探索された推奨経路を通って目的地に到達するように利用者を誘導する。
地図表示処理部18は、ディスプレイ2に表示が要求される領域にある地図データ310を記憶装置3から読み出す。地図表示処理部18は、経路探索部14から探索した推奨経路を受け取り、現在位置検出部15から現在位置の情報を受け取る。そして、地図表示処理部18は、道路、その他の地図構成物、現在位置、目的地、および経路誘導のための矢印といったマーク等をディスプレイ2の画面に表示するための画像データを生成し、ディスプレイ2の画面上にその画像データを表示させる。
また、地図表示処理部18は、推奨経路の探索が行われていない場合も、現在位置検出部15から現在位置を取得し、地図上に現在位置を表示する画像データを生成し、ディスプレイ2の画面上にその画像データを表示させる。
さらに、本実施形態の地図標示処理部18は、ディスプレイ2上に現在位置を表示する際、交通規制された道路を識別可能な状態にして表示するようにしてもよい。この場合、地図標示処理部18は、現在位置を表示する地図上に交通規制されたリンクが含まれるか否かを判定する。地図標示処理部18は、上記の判定の結果、交通規制されたリンクが含まれている場合、表示画面上で該交通規制されたリンク(道路)を識別可能な状態にして表示する。例えば、車両が現在走行しているリンクを基準にし、交通規制されている道路の標示色を、他の道路と色を変えたり、或いは、交通規制されている交差点に、その規制内容がわかるマークを標示する。
続いて、本実施形態の演算処理部1のハードウェア構成を説明する。
図5は、演算処理部1のハードウェア構成を示す図である。
図示するように、演算処理部1は、CPU(中央演算処理装置)21と、CPU21が実行するプログラムやデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)22と、上記各部(標識認識部11、規制道路推定部12、地図データ更新部13、設定部14、現在位置検出部15、経路探索部16、経路誘導部17、および地図表示処理部18)が有する機能を実行するためのプログラムが予め記憶されているROM(Read Only Memory)23と、メモリ間およびメモリと各デバイスとの間のデータを転送するDMA(Direct Memory Access)24と、グラフィック描画を実行し且つ表示制御を行う描画コントローラ25と、グラフィックスイメージデータを蓄えるVRAM(Video Random Access Memory)26と、イメージデータをRGB信号に変換するカラーパレット27と、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器28と、シリアル信号をバスに同期したパラレル信号に変換するSCI(Serial Communication Interface)29と、パラレル信号をバスに同期させてバス上に載せるPIO(Parallel Input/Output)30と、パルス信号を積分するカウンタ31と、を有する。そして、上記各部(標識認識部11、規制道路推定部12、地図データ更新部13、設定部14、現在位置検出部15、経路探索部16、経路誘導部17、および地図表示処理部18)の機能は、CPU21が、ROM23に記憶されている上記各部が有する機能を実行するためのプログラムをRAM22にロードし、実行することにより実現される。
続いて、本実施形態のナビゲーション装置が行う記憶装置3に記憶されている地図データを更新する処理について説明する。
図6は、本実施形態のナビゲーション装置が行なう地図データを更新する処理のフローを説明するための図である。
先ず、標識認識部11により、道路標識等(道路標識および道路標示)を認識する画像認識処理が行われる(S100〜110)。具体的には、標識認識部11は、記憶装置3から規制情報テーブル400を読み出す。そして、標識認識部11は、カメラ10が撮像した画像データを取得して、画像データと規制情報テーブルに登録されている画像パターンとを用いて、画像認識処理を行い、カメラ10から取得した画像データの中に道路標識等があるか否かを判定する。
そして、標識認識部11は、道路標識等があると判定した場合(道路標識等を認識した場合)、規制情報テーブル400を用いて、認識された道路標識等が示す規制内容を特定する。標識認識部11は、特定した規制内容を規制道路推定部12に出力し、S120の処理に進む。一方、標識認識部11は、道路標識等が無いと判定した場合(道路標識等を認識できなかった場合)、S100〜110の処理を繰返す。
S120では、規制道路推定部12により、S110で認識した道路標識等により規制される対象のリンクを推定する処理が行なわれる。具体的には、規制道路推定部12は、標識認識部11が出力する認識した道路標識等の規制内容を受付けた場合、現在位置検出部15から現在位置および進行方向を取得する。すなわち、規制道路推定部12は、標識認識部11が道路標識等を認識した際の、車両の現在位置および進行方向を取得する。
また、規制道路推定部12は、取得した現在位置を利用して、現在位置周辺の地図データ310を記憶装置3から読み出す。そして、規制道路推定部12は、取得した「現在位置」および「進行方向」と、読み出した「地図データ310」と、を用いて、標識認識部11により認識された道路標識等により規制されるリンクを推定する。規制道路推定部12は、推定したリンクおよび規制内容を地図データ更新部13に出力して、S130の処理に移る。
S130では、地図データ更新部13により、地図データを更新する処理が行われる。具体的には、地図データ更新部13は、記憶装置3の地図データ310にアクセスし、地図データ310の対応するリンクデータ312の規制情報を更新し、S100の処理に戻る。
ここで、図6で示した処理について、車両が交差点を通行する場合の例を挙げて説明する。図7は、本実施形態のナビゲーション装置が行う交通規制されているリンクを推定する処理を説明するための図である。
図7では、本実施形態のナビゲーション装置を搭載した車両500が4つのリンクa〜dが交差する交差点600に向かい、リンクaを走行している場合の例を示している。また、リンクa上を走行している車両500の利用者が認識できるように、リンクaの道路脇(或いは上部)には、右折禁止を示す道路標識700が設置されている。
車両500に搭載されているナビゲーション装置の標識認識部11は、上述したS100〜110の処理を行い、道路標識700を画像認識し、道路標識700が「右折禁止であること」を特定する。
続いて、規制道路推定部12は、現在位置検出部15から取得した「現在位置」および「進行方向」と、標識認識部11から取得した規制内容(ここでは、「右折禁止」)と、取得した「現在位置」周辺の地図データとを用いて、車両が走行しているリンク(ここでは、リンクa)を推定する。
次に、規制道路推定部12は、地図データ310を利用して、現在走行している「リンクa」につながるリンク(ここでは、リンクb〜d)を特定する。規制道路推定部12は、走行中のリンクaのリンクデータ312と、走行中のリンクaにつながるリンクb〜dのリンクデータ312と、「進行方向」と、「規制内容(右折禁止)」とを用いて、規制対処のリンクを推定する。図示する例では、規制道路推定部12は、規制対象のリンクが「リンクd」であることを推定する(ここでは、道路標識700が示す規制により、「リンクa」から「リンクd」には進めないため)。
なお、上記の説明では、規制道路推定部12は、標識認識部11が道路標識等を認識した際の「現在位置」および「進行方向」と、地図データとを用いて、認識した道路標識等により規制されるリンクを推定するようにしたがこれは例示に過ぎない。例えば、道路標識等を車両が通過した位置を判定し、その通過した位置を利用して道路標識等により規制されるリンクを推定するようにしてもよい。この場合、標識認識部11は、道路標識等を認識した場合、さらに、カメラ10からの画像を利用して、車両がその道路標識等がある位置を通過したか否かを判定する(道路標識等がある位置を通過した場合、カメラ10からの画像の中から、認識した道路標識等が消える)。そして、標識認識部11は、認識した道路標識等がある位置を通過したと判定した場合、その旨を規制道路推定部12に通知する。そして、規制道路通知部12は、現在位置検出部15から、道路標識等がある位置を通過した際の「現在位置」および「進行方向」を取得する。規制道路通知部12は、道路標識等がある位置を通過した際の「現在位置」および「進行方向」と、地図データとを用いて、認識した道路標識等により規制されるリンクを推定するようにしてもよい。
その後、地図データ更新部13は、地図データにアクセスし、地図データ310の中の対応するリンクデータ312に含まれる「接続リンクおよび規制情報3125」のデータを更新する。例えば、「リンクa」のリンクIDが「xxxa」、「リンクb」のリンクIDが「xxxb」、「リンクc」のリンクIDが「xxxc」、「リンクd」のリンクIDが「xxxd」であったとする(図2参照)。この場合、地図データ更新部13は、リンクIDが「xxxa」のリンクデータ312の「接続リンクおよび規制情報3125」の「終了接続リンクxxxd」の規制情報を「リンクaからリンクdには進入できないことを示すデータ(進入禁止)」に更新する(なお、図2では、既に、「進入禁止」が登録されている)。また、地図データ更新部13は、リンクIDが「xxxd」のリンクデータ312(図示せず)の「接続リンクおよび規制情報3125」の「開始接続リンクxxxa」の規制情報を「リンクaからリンクdには進入できないことを示すデータ(進入禁止)」に更新する。
このように、本実施形態のナビゲーション装置は、道路を構成するリンクデータに交通規制の有無およびその内容を示す規制情報を対応付けておいて、その規制情報をカメラが撮像した画像を利用して更新するようにしている。すなわち、本発明によれば、利用者が活動するエリアの地図データの規制情報を現実の道路状況を反映させたものにすることができる。そして、本実施形態のナビゲーション装置は、規制情報が含まれるリンクデータを利用して経路探索、経路誘導等を行うようにしている。したがって、本発明によれば、道路規制等を反映させた経路探索および経路誘導を行うことができるようになる。
また、本実施形態によれば、規制情報の更新をナビゲーション装置が自動的に行なってくれる。したがって、利用者は、地図データのバージョンアップするための面倒な作業を行うことなく、地図データに含まれる規制情報を更新することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、ナビゲーション装置に、距離センサ(赤外線センサ等)を接続し、道路標識までの距離を検知できるようにしておく。そして、道路標識までの距離が検知できた場合、車両の現在位置および進行方向と、道路標識までの距離とを利用し、道路標識に関連する交差点を推定する。そして、ナビゲーション装置は、推定した交差点に接続されるリンクと、車両の進行方向と、画像認識した道路標識の規制内容とから規制対象のリンクを推定するようにしてもよい。
また、ナビゲーション装置に通信手段を設けておいて、地図データを管理する管理センタと通信できるようにしておいてもよい。この場合、ナビゲーション装置は、標識認識部11および規制道路推定部12により推定された規制対象のリンクおよびその規制内容を、通信手段を利用して管理センタに送信する。管理センタでは、ナビゲーション装置から送られてきたデータを利用して地図データを更新する。また、管理センタは、ナビゲーション装置からの要求にしたがい、更新した地図データをナビゲーション装置に送信するようにしてもよい。
また、本実施形態では、図2に示すように、規制情報をリンクに接続される接続リンクに対応付けて管理するようにしているが特にこれにて限定するものではない。リンクデータ312のデータ構成は、例示に過ぎない。リンクデータ312は、リンク毎に、規制の有無およびその規制内容が対応付けられていればよい。
上記の実施形態の説明では、交通規制の内容として、「進入禁止」および「右折禁止」の場合を例示したが、これは例示に過ぎない。例えば、道路標識等が示す規制内容に「時間規制や曜日規制」が含まれていても良い。なお、この場合、ナビゲーション装置に日時情報を提供する時計機能を持たせておく。そして、経路探索部16および地図表示処理部18は、その時計機能を利用して、時間や曜日を考慮して、交通規制を反映させた経路探索や地図標示を行う。
1…演算処理部、2…ディスプレイ、3…記憶装置、4…音声入出力装置、5…入力装置、6…車速センサ、8…ジャイロ、9…GPS受信装置、10…カメラ、11…標識認識部、12…規制道路推定部、13…地図データ更新部、14…設定部、15…現在位置検出部、16…経路探索部、17…経路誘導部、18…地図標示処理部、21…CPU、22…RAM、23…ROM、24…DMA、25…描画コントローラ、26…VRAM、27…カラーパレット、28…A/D変換器、29…SCI、30…PIO、31…カウンタ
Claims (4)
- 車両の前方を撮像するカメラに接続され、車両の現在位置を地図上に示した表示画面を提示し、利用者を誘導するナビゲーション装置であって、
道路を構成するリンク毎に、交通規制の有無および該交通規制の内容を示す規制情報を対応付けた地図データを記憶する手段と、
車両の走行している現在位置および進行方位を算出する検出手段と、
所定の道路標識および道路標示(以下「道路標識等」という)を示す画像データ毎に該道路標識等が示す交通規制の内容を示すデータを対応付けた道路標識情報を記憶する手段と、
前記カメラが撮像した画像を取得し、該取得した画像および前記道路標識情報を用いて該画像から道路標識等を認識し、かつ認識した道路標識等に対応付けられている交通規制の内容を特定する手段と、
前記道路標識等を認識した場合、前記検出手段から前記道路標識等が検出された際の車両の現在位置および進行方位を取得し、該現在位置、該進行方位、および前記地図データを用いて、前記認識された道路標識等により規制されるリンクを推定する手段と、
前記地図データの中の推定したリンクに対応付けられている規制情報を、前記特定した交通規制の内容を用いて更新する手段と、を有すること
を特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1に記載のナビゲーション装置であって、
利用者からの目的地の入力を受付け、前記地図データを用いて前記算出した現在位置から目的地までの推奨経路を探索する経路探索手段と、
前記探索した推奨経路を利用者に提示し、利用者を目的地まで誘導する経路誘導手段と、を有し、
前記経路探索手段は、前記地図データの規制情報を用いて、交通規制されたリンクが含まれない推奨経路を探索すること
を特徴とするナビゲーション装置。 - 請求項1または2に記載のナビゲーション装置であって、
車両の現在位置を地図上に示した表示画面を提示する際、前記地図データを用いて前記表示する地図上に交通規制されたリンクが含まれるか否かを判定し、該交通規制されたリンクが含まれている場合、該表示画面上で該交通規制されたリンクおよびその規制内容を提示する手段を有すること
を特徴とするナビゲーション装置。 - 車両の前方を撮像するカメラに接続されていて、道路を構成するリンク毎に、交通規制の有無および該交通規制の内容を示す規制情報を対応付けた地図データを保持するナビゲーション装置が行う地図データ更新方法であって、
前記ナビゲーション装置は、
車両の走行している現在位置および進行方位を算出するステップと、
前記カメラが撮像した画像を取得するステップと、
予め記憶されている、所定の道路標識および道路標示(以下「道路標識等」という)を示す画像データ毎に該道路標識等が示す交通規制の内容を示すデータを対応付けた道路標識情報と、前記取得した画像とを用いて、該画像から道路標識等を認識し、かつ認識した道路標識等に対応付けられている交通規制の内容を特定するステップと、
前記道路標識等を認識した場合、該道路標識等が認識された際の現在位置および車両の進行方向を取得し、該現在位置、該進行方向、および前記地図データを用いて、前記検出された道路標識等により規制されるリンクを推定するステップと、
前記地図データの中の推定したリンクに対応付けられている規制情報を、前記特定した交通規制の内容を用いて更新するステップと、を実行すること
を特徴とする地図データ更新方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006103387A JP2007278765A (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | ナビゲーション装置、および地図データ更新方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006103387A JP2007278765A (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | ナビゲーション装置、および地図データ更新方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007278765A true JP2007278765A (ja) | 2007-10-25 |
Family
ID=38680360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006103387A Withdrawn JP2007278765A (ja) | 2006-04-04 | 2006-04-04 | ナビゲーション装置、および地図データ更新方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007278765A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009163714A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-07-23 | Fujitsu Ltd | 標識判定装置および標識判定方法 |
JP2009175248A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Fujitsu Ltd | 道路ネットワーク突合プログラム、方法及びシステム |
JP2010224442A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Zenrin Co Ltd | 地図データ更新システム、地図データ更新方法 |
JP2011175235A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-09-08 | Denso Corp | 電子機器 |
JP2011209235A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Zenrin Co Ltd | 通行支援システム |
JP2011227071A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Zenrin Co Ltd | 通行支援システム |
JP2013205315A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Zenrin Co Ltd | 経路探索装置、携帯端末、およびデータ構造 |
CN104537837A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-22 | 小米科技有限责任公司 | 交通标志的获取、确定交通路线的方法、装置及系统 |
JP2016105109A (ja) * | 2016-02-18 | 2016-06-09 | 株式会社ゼンリン | 地図データのデータ構造及び制御システム |
KR101673433B1 (ko) * | 2016-06-29 | 2016-11-07 | 한국건설기술연구원 | 도로표지 영상을 이용한 노선정보의 자동인식 장치 및 방법 |
JP2016224714A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社デンソー | 進入判定装置、進入判定方法 |
JP2017102607A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
CN110388928A (zh) * | 2018-04-20 | 2019-10-29 | 比亚迪股份有限公司 | 导航系统和导航地图的更新方法、装置 |
CN110530380A (zh) * | 2018-05-23 | 2019-12-03 | 上海擎感智能科技有限公司 | 一种基于车载终端的城际驾驶交规差别的提醒方法、系统及车载终端 |
CN111351495A (zh) * | 2015-02-10 | 2020-06-30 | 御眼视觉技术有限公司 | 服务器系统、方法及机器可读介质 |
CN112683284A (zh) * | 2020-12-01 | 2021-04-20 | 北京罗克维尔斯科技有限公司 | 更新高精地图的方法及装置 |
CN113358125A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-09-07 | 西安交通大学 | 一种基于环境目标检测和环境目标地图的导航方法及系统 |
CN113393000A (zh) * | 2021-05-07 | 2021-09-14 | 杭州数知梦科技有限公司 | 通过移动预约提升常规公交线路客流量的方法 |
-
2006
- 2006-04-04 JP JP2006103387A patent/JP2007278765A/ja not_active Withdrawn
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009163714A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-07-23 | Fujitsu Ltd | 標識判定装置および標識判定方法 |
JP2009175248A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Fujitsu Ltd | 道路ネットワーク突合プログラム、方法及びシステム |
JP2010224442A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Zenrin Co Ltd | 地図データ更新システム、地図データ更新方法 |
JP2011175235A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-09-08 | Denso Corp | 電子機器 |
JP2011209235A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Zenrin Co Ltd | 通行支援システム |
JP2011227071A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Zenrin Co Ltd | 通行支援システム |
JP2013205315A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Zenrin Co Ltd | 経路探索装置、携帯端末、およびデータ構造 |
CN104537837A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-22 | 小米科技有限责任公司 | 交通标志的获取、确定交通路线的方法、装置及系统 |
CN111351495B (zh) * | 2015-02-10 | 2024-05-28 | 御眼视觉技术有限公司 | 服务器系统、方法及机器可读介质 |
CN111351494B (zh) * | 2015-02-10 | 2024-07-26 | 御眼视觉技术有限公司 | 导航系统及计算机可读介质 |
CN111351495A (zh) * | 2015-02-10 | 2020-06-30 | 御眼视觉技术有限公司 | 服务器系统、方法及机器可读介质 |
CN111351494A (zh) * | 2015-02-10 | 2020-06-30 | 御眼视觉技术有限公司 | 导航系统及计算机可读介质 |
JP2016224714A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社デンソー | 進入判定装置、進入判定方法 |
JP2017102607A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
JP2016105109A (ja) * | 2016-02-18 | 2016-06-09 | 株式会社ゼンリン | 地図データのデータ構造及び制御システム |
KR101673433B1 (ko) * | 2016-06-29 | 2016-11-07 | 한국건설기술연구원 | 도로표지 영상을 이용한 노선정보의 자동인식 장치 및 방법 |
CN110388928A (zh) * | 2018-04-20 | 2019-10-29 | 比亚迪股份有限公司 | 导航系统和导航地图的更新方法、装置 |
CN110388928B (zh) * | 2018-04-20 | 2022-02-08 | 比亚迪股份有限公司 | 导航系统和导航地图的更新方法、装置 |
CN110530380A (zh) * | 2018-05-23 | 2019-12-03 | 上海擎感智能科技有限公司 | 一种基于车载终端的城际驾驶交规差别的提醒方法、系统及车载终端 |
CN112683284B (zh) * | 2020-12-01 | 2024-01-02 | 北京罗克维尔斯科技有限公司 | 更新高精地图的方法及装置 |
CN112683284A (zh) * | 2020-12-01 | 2021-04-20 | 北京罗克维尔斯科技有限公司 | 更新高精地图的方法及装置 |
CN113358125A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-09-07 | 西安交通大学 | 一种基于环境目标检测和环境目标地图的导航方法及系统 |
CN113393000A (zh) * | 2021-05-07 | 2021-09-14 | 杭州数知梦科技有限公司 | 通过移动预约提升常规公交线路客流量的方法 |
CN113393000B (zh) * | 2021-05-07 | 2022-11-11 | 杭州数知梦科技有限公司 | 通过移动预约提升常规公交线路客流量的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007278765A (ja) | ナビゲーション装置、および地図データ更新方法 | |
US7194356B2 (en) | Route search method in navigation system | |
JP4683380B2 (ja) | 車線変更案内装置 | |
JP2006003215A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法、およびナビゲーション装置 | |
US11938945B2 (en) | Information processing system, program, and information processing method | |
JP3344692B2 (ja) | 情報提供システム、情報表示装置及び情報提供装置 | |
US20090216440A1 (en) | Navigation apparatus | |
JP2008185520A (ja) | 外部機器を操作する手段を備えたナビゲーション装置及び外部機器の操作方法 | |
JP4942411B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2008014753A (ja) | ナビゲーション装置、および経路の再探索方法 | |
JP2008122252A (ja) | 角速度センサの信号補正装置 | |
JP2006215189A (ja) | ナビゲーション装置の表示方法 | |
JP2005121425A (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
JP4307947B2 (ja) | ナビゲーション装置、経路探索方法 | |
JP4668593B2 (ja) | ナビゲーション装置、および経路誘導方法 | |
JP2005201794A (ja) | ナビゲーション装置の経路誘導方法 | |
JP4520870B2 (ja) | ナビゲーション装置および現在位置表示方法 | |
JP2007263683A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP7123203B2 (ja) | 自動運転の可否判定方法、自動運転の可否判定装置及び自動運転の可否判定システム | |
JP2006064414A (ja) | ナビゲーション装置の表示方法 | |
JP4732763B2 (ja) | ナビゲーション装置の経路探索方法 | |
JP4342912B2 (ja) | ナビゲーション装置および到着予想日時提供方法 | |
JP2009014506A (ja) | 現在位置検出システム、現在位置検出装置 | |
JP4668588B2 (ja) | ナビゲーション装置、および経路探索方法 | |
JP4022894B2 (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090331 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110304 |