[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007263580A - 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007263580A
JP2007263580A JP2006085264A JP2006085264A JP2007263580A JP 2007263580 A JP2007263580 A JP 2007263580A JP 2006085264 A JP2006085264 A JP 2006085264A JP 2006085264 A JP2006085264 A JP 2006085264A JP 2007263580 A JP2007263580 A JP 2007263580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
destination
parking lot
candidate
route search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006085264A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Hirose
智博 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2006085264A priority Critical patent/JP2007263580A/ja
Publication of JP2007263580A publication Critical patent/JP2007263580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】目的地周辺の駐車場が複数検索された場合に、検索された複数の駐車場までの経路の中から移動体の現在位置に応じた最適な経路を選定する。
【解決手段】経路探索装置100は、取得部101によって移動体の現在位置を示す位置情報を取得し、目的地設定部102によって目的地を設定して、検索部103によって目的地から所定範囲内に存在する駐車場を検索する。そして、目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合に、経路探索部104によって移動体の現在位置から駐車場までの経路および当該駐車場から目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索し、経路選定部105によって複数の駐車場の各々に対応する候補経路を評価して、当該候補経路のうちから最適経路を選定する。
【選択図】図1

Description

この発明は、目的地周辺の駐車場が複数検索された場合に、検索された複数の駐車場までの経路の中から移動体の現在位置に応じた最適な経路を選定する経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体に関する。
従来より、ユーザが設定した目的地(施設など)に向かい、実際に車が駐車した位置を学習することで、その目的地と駐車位置を関連付けて学習し、次回以降にその目的地を設定した場合などに、学習した内容を提供することで、提携駐車場のない目的地に向かう場合にも、以前に駐車した駐車場までの経路を案内することを可能とする経路探索装置が提供されている(たとえば、下記特許文献1参照。)。
また、所定の目的地周辺に存在する駐車場に関する情報を収集する収集手段と、収集手段によって収集された駐車場に関する情報を記憶する記憶手段と、目的地が設定された場合に、記憶手段から当該目的地周辺に存在する駐車場に関する情報を取得する取得手段と、取得手段によって取得された駐車場に関する情報を提示する提示手段と、を有し、目的地周辺に存在する駐車場の中から最適な駐車場を選択する経路探索装置が提供されている(たとえば、下記特許文献2参照。)。
特開2003−172622号公報 特開2005−326202号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の従来技術の経路探索装置では、目的地周辺の駐車場が複数存在している場合には、経路探索をおこなう際に選定される駐車場をユーザが選択する必要があった。この場合、ユーザが操作入力することによって駐車場を選択するため、ユーザにとっては操作入力にともなう入力操作が面倒となる場合があり、さらなる利便性の向上を図ることができないという問題が一例として挙げられる。
また、上述した特許文献2に記載の従来技術の経路探索装置では、目的地周辺の駐車場が複数存在している場合には、車両の現在位置を考慮することなく、たとえば駐車場の駐車料金や駐車場の混雑状況などに基づいて、複数の駐車場の中から最適な駐車場を選択していた。このため、車両の現在位置に応じて選択すべき駐車場が変化する場合には対応することができず、選択された駐車場が車両の現在位置によっては最適な駐車場ではない場合があるという問題が一例として挙げられる。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる経路探索装置は、移動体の現在位置を示す位置情報を取得する取得手段と、目的地を設定する目的地設定手段と、前記目的地から所定範囲内に存在する駐車場を検索する検索手段と、前記目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合に、前記移動体の現在位置から前記駐車場までの経路および当該駐車場から前記目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索する経路探索手段と、複数の駐車場の各々に対応する候補経路を評価して、当該候補経路のうちから最適経路を選定する経路選定手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項4の発明にかかる経路探索方法は、移動体の現在位置を示す位置情報を取得する取得工程と、目的地を設定する目的地設定工程と、前記目的地から所定範囲内に存在する駐車場を検索する検索工程と、前記目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合に、前記移動体の現在位置から前記駐車場までの経路および当該駐車場から前記目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索する経路探索工程と、複数の駐車場の各々に対応する候補経路を評価して、当該候補経路のうちから最適経路を選定する経路選定工程と、を含むことを特徴とする。
また、請求項5の発明にかかる経路探索プログラムは、請求項4に記載の経路探索方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、請求項6の発明にかかるコンピュータに読み取り可能な記録媒体は、請求項5に記載の経路探索プログラムを記録したことを特徴とする。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(実施の形態)
(経路探索装置の機能的構成)
図1を用いて、本実施の形態にかかる経路探索装置の機能的構成について説明する。図1は、本実施の形態にかかる経路探索装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。図1において、経路探索装置100は、取得部101と、目的地設定部102と、検索部103と、経路探索部104と、経路選定部105と、を含み構成されている。
取得部101は、移動体の現在位置を示す位置情報を取得する。移動体の現在位置を示す位置情報は、たとえば移動体に搭載されたGPS受信機が受信するGPS衛星からの受信波や、移動体に設けられた各種センサからの出力値などを用いて算出される。
目的地設定部102は、目的地を設定する。目的地の設定は、たとえばユーザが図示しない操作部を操作することによっておこなわれる。目的地の設定に際しては、具体的には、たとえばユーザが操作部を操作して目的地の地名または住所を入力してもよいし、図示しない表示部に表示された地図上をプロットすることによって目的地の入力をおこなう構成としてもよい。また、目的地とは、ユーザが最終的に到達したい最終目的地だけではなく、途中で経由する経由目的地なども含む。
検索部103は、目的地から所定範囲内に存在する駐車場を検索する。所定範囲は、たとえば目的地の種別に応じて設定されていてもよく、目的地から駐車場までの直線距離であっても、道路上の道なり距離であってもよい。目的地の種別は、目的地の種類によって区別されたものであり、たとえば目的地が施設であった場合、施設の規模(たとえば大型施設や小型施設などの規模の相違)によって区別されたものであってもよいし、施設のジャンル(たとえば飲食店や医療施設などの施設の種類)によって区別されたものであってもよい。
施設の規模による区別に関しては、具体的には、たとえば遊園地など規模の大きな施設を大型施設として区別し、コンビニエンスストアなど規模の小さな施設を小型施設として区別する。そして、ユーザは、このように区別した大型施設、小型施設ごとに所定範囲を設定する。このときに設定する所定範囲は、たとえば規模の大きな大型施設の場合は、この大型施設を中心として半径1km程度の円形領域によって囲まれた範囲として設定したり、規模の小さな小型施設の場合は、この小型施設を中心として半径50m程度の円形領域によって囲まれた範囲として設定したりすることができる。
また、検索部103は、目的地に対応付けられている駐車場を検索するように構成されていてもよい。ここで、目的地に対応付けられている駐車場とは、目的地と対応付けられて図示しない記憶部にあらかじめ記録されている駐車場のことをいう。このような駐車場は、具体的には、たとえば目的地がデパートであった場合、あらかじめ専用駐車場などの駐車場情報としてデパートに対応付けられて記憶部に記録されている。
経路探索部104は、目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合に、移動体の現在位置から駐車場までの経路および当該駐車場から目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索する。候補経路とは、移動体が駐車場を経由して目的地にたどり着くまでの移動体の現在位置から目的地までの最適な経路であって、ある探索条件(距離優先、時間優先、料金優先など)において最適な経路のことをいう。なお、経路探索部104は、1つの候補経路を探索する処理を複数回実行することで複数の候補経路を探索してもよく、また、1回の処理で複数の候補経路をすべて探索するようにしてもよい。
経路選定部105は、複数の駐車場の各々に対応する候補経路を評価して、当該候補経路のうちから最適経路を選定する。たとえば、経路選定部105は、経路探索部104によって探索された候補経路に沿って、移動体およびこの移動体のユーザが目的地まで移動する際の移動体の現在位置から目的地までの距離、所要時間、料金(たとえば交通料金、単位時間あたりの駐車料金)、信号機の数、道路幅員、過去の走行頻度などを評価対象として候補経路を評価し、評価が高い経路を最適経路として選定する。具体的には、たとえば経路選定部105は、複数の駐車場の各々に対応する候補経路を所要時間を評価対象として評価した場合、最も所要時間が短い候補経路を最適経路として選定する。
また、経路選定部105は、経路探索部104によって探索された候補経路に沿って移動体が現在位置から駐車場まで移動する際のコストである移動体コストと、候補経路に沿って移動体のユーザが駐車場から目的地まで移動する際のコストであるユーザコストと、を候補経路ごとに算出し、移動体コストとユーザコストとをあわせた複合コストに基づいて、複数の駐車場の各々に対応する候補経路のうちから最適経路を選定する。このとき、経路選定部105は、たとえば複合コストが最も低い候補経路を最適経路として選定するようにしてもよい。
ここで、移動体コストとは、経路探索部104によって探索された候補経路に沿って移動体が現在位置から駐車場まで移動する際の所要時間、移動体の現在位置から駐車場までの距離、料金、信号機の数、道路幅員、過去の走行履歴などに基づいて算出されるコストである。また、ユーザコストとは、経路探索部104によって探索された候補経路に沿って移動体のユーザが駐車場から目的地まで移動する際の所要時間、駐車場から目的地までの距離、信号機の数、階段や坂の有無、横断する道路の数などに基づいて算出されるコストである。
さらに、経路選定部105は、最適経路に相応しい評価を有する候補経路が複数存在する場合には、当該候補経路の情報をユーザに提示してユーザの選択を受け付け、当該ユーザの選択に基づいて最適経路を選定する。経路選定部105は、具体的には、移動体の現在位置から目的地までにかかる所要時間がほとんど変わらないとされる候補経路が複数存在する場合などに、当該候補経路の情報をユーザに提示して最適経路の選択をユーザに促す。ここで、候補経路の情報は、たとえば移動体の現在位置から目的地までの所要時間、交通料金、渋滞情報および現在位置から目的地までの距離などを含んだ情報である。
(経路探索装置の処理の内容)
つぎに、図2を用いて、本実施の形態にかかる経路探索装置の処理の内容について説明する。図2は、本実施の形態にかかる経路探索装置の処理の内容の一例を示すフローチャートである。図2のフローチャートにおいて、取得部101は、移動体の現在位置を示す位置情報を取得する(ステップS201)。
つぎに、目的地設定部102によって目的地が設定されたか否かを判断する(ステップS202)。目的地の設定は、たとえばユーザが図示しない操作部を操作することによっておこなわれる。ここで、目的地が設定されるのを待って、目的地が設定された場合(ステップS202:Yes)には、検索部103は、目的地から所定範囲内に存在する駐車場を検索する(ステップS203)。
そして、目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合に、経路探索部104は、移動体の現在位置から駐車場までの経路および当該駐車場から目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索する(ステップS204)。
最後に、経路選定部105は、複数の駐車場の各々に対応する候補経路を評価して、当該候補経路のうちから最適経路を選定し(ステップS205)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。
なお、ステップS203において、目的地から所定範囲内に存在する駐車場が1つも検索されなかった場合は、目的地までの経路を探索して本フローチャートによる一連の処理を終了する。また、検索された駐車場が1つであった場合には、当該駐車場までの経路を探索して本フローチャートによる一連の処理を終了する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、経路探索装置100は、目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合には、移動体の現在位置から駐車場までの経路および当該駐車場から目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索し、探索された候補経路を評価することによって当該候補経路のうちから最適経路を選定する。これにより、目的地周辺に駐車場が複数存在している場合に、ユーザが操作入力をおこなうことなく移動体の現在位置に応じた最適経路および駐車場を自動的に選定することができる。
つぎに、本発明の実施の形態にかかる実施例について詳細に説明する。ここでは、この実施の形態にかかる経路探索装置を、たとえば車両(四輪車、二輪車を含む)などの移動体や携帯型電話機などの可搬型端末に搭載されるナビゲーション装置に適用し、目的地周辺の駐車場が複数検索された場合に、検索された複数の駐車場までの経路の中から車両の現在位置に応じた最適な経路を選定する場合を例示して説明する。
(ナビゲーション装置のハードウェア構成)
まず、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置300のハードウェア構成について説明する。図3は、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図3において、ナビゲーション装置300は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、音声I/F(インターフェース)308と、マイク309と、スピーカ310と、入力デバイス311と、映像I/F(インターフェース)312と、ディスプレイ313と、通信I/F(インターフェース)314と、GPSユニット315と、各種センサ316と、を備えている。なお、各構成部301〜316はバス320によってそれぞれ接続されている。
まず、CPU301は、ナビゲーション装置300の全体の制御を司る。ROM302は、たとえばブートプログラム、現在位置算出プログラム、経路探索プログラム、経路誘導プログラム、音声生成プログラム、地図情報表示プログラム、通信プログラム、データベース作成プログラム、データ解析プログラムなどの各種プログラムを記録している。
現在位置算出プログラムは、後述するGPSユニット315や各種センサ316の出力情報に基づいて、車両の現在位置(ナビゲーション装置300の現在位置)を算出させる。
経路探索プログラムは、後述する磁気ディスク305に記録されている地図情報などを利用して、出発地から目的地までの最適な経路を探索させる。ここで、最適な経路とは、たとえば、目的地までの最短(あるいは最速)経路やユーザが指定した条件に最も合致する経路などである。この経路探索プログラムの詳細な説明については、後述する。この経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路は、たとえばCPU301を介して音声I/F308や映像I/F312へ出力される。
経路誘導プログラムは、上述した経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路情報、上述した現在位置算出プログラムを実行することによって算出された車両の現在位置を示す位置情報、後述する磁気ディスク305に記録されている地図情報に基づいて、リアルタイムな経路誘導情報の生成をおこなわせる。経路誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報は、たとえばCPU301を介して音声I/F308や映像I/F312へ出力される。
音声生成プログラムは、音声パターンに対応したトーンと音声の情報を生成させる。すなわち、経路誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報に基づいて、案内ポイントに対応した音声ガイダンス情報の生成をおこなわせる。生成された音声ガイダンス情報は、たとえばCPU301を介して音声I/F308へ出力される。
地図情報表示プログラムは、映像I/F312によってディスプレイ313に表示する地図情報の表示形式を決定させ、決定された表示形式によって地図情報をディスプレイ313に表示させる。
RAM303は、たとえばCPU301のワークエリアとして使用される。
磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータのリード/ライトを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスクドライブ304は、具体的には、たとえば、上述した音声生成プログラムによって生成された音声ガイダンス情報を、音声データとして磁気ディスク305に記録する。磁気ディスク305としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。
磁気ディスク305に記録される情報の一例として経路探索・経路誘導などに用いる地図情報が挙げられる。地図情報は、建物、河川、地表面などの地物(フィーチャ)をあらわす背景データと、道路の形状をあらわす道路形状データとを有しており、ディスプレイ313の表示画面において2次元または3次元に描画される。ナビゲーション装置300が経路誘導中の場合は、地図情報と車両の現在位置を示す車両マークとが重ねて表示されることとなる。
道路形状データは、さらに交通条件データを有する。交通条件データには、たとえば、各ノードについて、信号や横断歩道などの有無、高速道路の出入口やジャンクションの有無、各リンクについての長さ(距離)、道幅、進行方向、道路種別(高速道路、有料道路、一般道路など)などの情報が含まれている。
また、交通条件データには、過去の渋滞情報が、季節・曜日・大型連休・時刻などを基準に統計処理した過去渋滞情報として記憶されている。このナビゲーション装置300は、後述する通信I/F314によって受信される道路交通情報によって、たとえば現在発生している渋滞の情報を得るが、上述した過去渋滞情報を用いることによって、たとえば指定した時刻における渋滞状況の予想をおこなうことも可能である。
なお、本実施例では、地図情報を磁気ディスク305に記録するようにしたが、後述する光ディスク307に記録するようにしてもよい。また、地図情報は、ナビゲーション装置300のハードウェアと一体に設けられているものに限って記録されているものではなく、ナビゲーション装置300の外部に設けられていてもよい。この場合、ナビゲーション装置300は、たとえば、通信I/F314を通じて、ネットワークを介して地図情報を取得するようにしてもよい。こうして取得された地図情報は、たとえばRAM303などに記憶される。
光ディスクドライブ306は、CPU301の制御にしたがって光ディスク307に対するデータのリード/ライトを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御にしたがってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。この光ディスク307としては、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、着脱可能な記録媒体として、光ディスク307のほか、MO、メモリカードなどを用いることもできる。
音声I/F308は、音声入力用のマイク309および音声出力用のスピーカ310に接続される。マイク309に受音された音声は、音声I/F308内でA/D変換される。なお、スピーカ310は、車両の内部だけでなく、車両の外部に設けられていてもよい。このスピーカ310からは、音声I/F308からの音声信号に基づく音声が出力される。また、マイク309から入力された音声は、たとえば音声データとして磁気ディスク305あるいは光ディスク307などの記録媒体や図示しないメモリなどに記録可能である。
入力デバイス311は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。
映像I/F312は、ディスプレイ313と接続される。この映像I/F312は、具体的には、たとえば、ディスプレイ313全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ313を表示制御する制御ICなどによって構成される。
ディスプレイ313には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ313としては、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。
通信I/F314は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置300とCPU301とのインターフェースとして機能する。通信I/F314は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU301とのインターフェースとしても機能する。
ネットワークには、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F314は、たとえば、FMチューナー、VICS(Vehicle Information and Communication System:登録商標)/ビーコンレシーバ、無線ナビゲーション装置、およびその他のナビゲーション装置によって構成され、VICSセンターから配信される渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する。
GPSユニット315は、GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在位置を示す情報を出力する。GPSユニット315の出力情報は、後述する各種センサ316の出力値とともに、CPU301による車両の現在位置の算出に際して利用される。現在位置を示す位置情報は、たとえば緯度・経度、高度などの地図情報上の1点を特定する情報である。
各種センサ316は、車速センサや加速度センサ、角速度センサなどの車両の位置や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ316の出力値は、CPU301による車両の現在位置の算出や、速度や方位の変化量の測定などに用いられる。
また、各種センサ316は、ドライバーによる車両の各操作を検知するセンサなどを含む。車両の各操作の検知は、たとえば、ハンドル操作やウインカーの入力、車両のドアの開閉、車両のエンジンのON/OFF(またはACC電源のON/OFF)などを検知する構成としてもよい。
なお、図1に示した実施の形態にかかる経路探索装置100の機能的構成である取得部101は、具体的には、たとえばCPU301、GPSユニット315、各種センサ316によって、目的地設定部102は、具体的には、たとえばCPU301、入力デバイス311によって、検索部103、経路探索部104、経路選定部105は、具体的には、たとえばCPU301、磁気ディスク305、光ディスク307、GPSユニット315、各種センサ316によって、それぞれその機能を実現する。
(ナビゲーション装置の経路探索処理手順)
つぎに、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置300の経路探索処理手順の一例について説明する。図4は、本発明の実施例にかかるナビゲーション装置の経路探索処理手順の一例を示すフローチャートである。
図4のフローチャートにおいて、ナビゲーション装置300は、まず、GPSユニット315や各種センサ316の出力情報に基づいて、車両の現在位置を示す位置情報を取得する(ステップS401)。この場合、具体的には、たとえばGPS衛星からの受信波に基づく車両の現在位置を示す位置情報を取得する。このとき、各種センサ316からの出力値を利用することによって、より正確な車両の現在位置を示す位置情報を取得することができる。
つぎに、入力デバイス311を介して目的地が設定されたか否かを判断する(ステップS402)。目的地の設定は、ユーザが入力デバイス311であるリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどを操作して目的地の地名や住所を入力することによっておこなってもよい。
ここで、目的地が設定されるのを待って(ステップS402:No)、設定された場合(ステップS402:Yes)には、設定された目的地周辺に存在する駐車場を検索する(ステップS403)。このとき、検索する範囲をユーザが任意に設定できるように構成してもよい。たとえば、目的地のジャンルに応じて検索する範囲を設定してもよい。
検索する範囲を設定する場合、具体的には、たとえば目的地がレストランなどの飲食店のときは、目的地を中心として半径500m程度の円形領域によって囲まれた範囲を検索する範囲として設定し、目的地が遊園地などの大型施設のときは、目的地を中心として半径2km程度の円形領域によって囲まれた範囲を検索する範囲として設定する。なお、駐車場の検索は、磁気ディスク305に記録されている地図情報に含まれる駐車場の情報を用いておこなってもよい。また、図示しないメモリなどに駐車場の情報が記録されている場合には、その情報を用いて駐車場の検索をおこなうようにしてもよい。
つぎに、目的地周辺に存在する駐車場が複数検索されたか否かを判断する(ステップS404)。ここで、駐車場が複数検索された場合(ステップS404:Yes)には、複数の駐車場の各々について、車両の現在位置から駐車場までの経路および当該駐車場から目的地までの経路によって構成される候補経路を探索する(ステップS405)。
そして、探索された候補経路に沿って車両が現在位置から駐車場まで移動する際のコストである車両コストと、探索された候補経路に沿ってユーザが駐車場から目的地まで移動する際のコストであるユーザコストと、を候補経路ごとに算出する(ステップS406)。車両コストおよびユーザコストは、たとえば磁気ディスク305に記録された地図情報に含まれる道路形状データや交通条件データなどを利用して算出される。
このステップS406における算出処理においては、具体的には、たとえば車両が候補経路に沿って現在位置から駐車場までに走行する際の所要時間、現在位置から駐車場までの距離、料金、信号機の数、道路幅員、過去の走行頻度などに基づいて、車両コストを算出する。また、たとえばユーザが候補経路に沿って駐車場から目的地までに歩行する際の所要時間、駐車場から目的地までの距離、信号機の数、階段や坂の有無、横断する道路の数などに基づいて、ユーザコストを算出する。
そして、算出された車両コストとユーザコストとをあわせた複合コストを算出し、この複合コストに基づいて複数の駐車場の各々に対応する候補経路のうちから最適経路を選定し(ステップS407)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。具体的には、たとえば車両コストとユーザコストとをあわせた複合コストが最も低い候補経路を最適経路として選定する。
なお、ステップS404において、目的地周辺に存在する駐車場が1つも検索されなかった場合(ステップS404:No)には、目的地までの経路を探索して本フローチャートによる一連の処理を終了する。また、検索された駐車場が1つであった場合(ステップS404:No)には、当該駐車場までの経路を探索して本フローチャートによる一連の処理を終了する。
ステップS407において、最適経路として相応しい候補経路が複数存在する場合には、候補経路に関する情報をユーザに提示して、最適経路の選択をユーザに促すように構成してもよい。ここで、最適経路として相応しい候補経路とは、たとえば最も低い複合コストとほとんどコスト差がない複合コストを有した経路を示している。具体的には、たとえば最も低い複合コストとの差分として、所定の閾値を設定し、最も低い複合コストとの差分が設定した閾値以内であった場合には、最適経路として相応しい候補経路であると判断する。
また、ユーザに提示する方法としては、たとえば最適経路として相応しい候補経路に関する情報をディスプレイ313に表示して提示する方法がある。この場合、ユーザは、ディスプレイ313に表示された候補経路に関する情報を視認(目視)することによって、どの経路が最適であるか判断し、最適経路の選択をおこなうことができる。最適経路の選択は、たとえば表示された画面上の所定位置をユーザがタッチすることによって選択してもよいし、画面上に表示されたカーソルを選択する候補経路にあわせて選択してもよい。
ここで、図4のフローチャートで示した経路探索処理の概要を図5を用いて説明する。図5は、経路探索処理の概要を説明するための説明図である。図5に示すように、たとえば目的地502を設定した場合に、目的地の所定範囲503内には、2つの駐車場510,520が検索されたこととする。このとき、ナビゲーション装置300は、まず、車両の現在位置501からこれらの駐車場510,520を経由した目的地502までの候補経路511,521を探索する。
そして、ナビゲーション装置300は、探索された候補経路511,521ごとにコストを算出する。この場合、具体的には車両およびユーザが候補経路511に沿って目的地502まで移動する際に必要となるコストとして、車両の現在位置501から駐車場510までの車両コスト512および駐車場510から目的地502までのユーザコスト513を算出する。そして、車両コスト512とユーザコスト513とをあわせたコストを複合コスト514として算出する。
同様に、車両およびユーザが候補経路521に沿って目的地502まで移動する際に必要となるコストとして、車両の現在位置501から駐車場520までの車両コスト522および駐車場520から目的地502までのユーザコスト523を算出する。そして、車両コスト522とユーザコスト523とをあわせたコストを複合コスト524として算出する。
そして、算出された複合コスト514と複合コスト524とに基づいて、最適経路を選定する。具体的には、たとえば算出されたコストが数値によって表現されている場合、それらの数値を比較することによって最適経路を選定する。たとえば、候補経路511の車両コスト512が「100」で、ユーザコスト513が「10」であった場合は、複合コスト514は「110」となる。
また、候補経路521の車両コストが「90」で、ユーザコスト523が「40」であった場合は、複合コスト524は「130」となる。この場合、算出された複合コスト514と複合コスト524とを比較した結果、複合コスト514のほうが複合コスト524よりもコストが低いため、候補経路511を最適経路として選定する。
以上説明したように、本実施例によれば、ナビゲーション装置300は、目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合には、車両の現在位置から駐車場までの経路および当該駐車場から目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索し、探索された候補経路を評価することによって当該候補経路のうちから最適経路を選定する。これにより、目的地周辺に駐車場が複数存在している場合に、ユーザが操作入力をおこなうことなく車両の現在位置に応じた最適経路および駐車場を自動的に選定することができる。
また、ナビゲーション装置300は、探索された候補経路に沿って車両が現在位置から駐車場まで移動する際の車両コストと、探索された候補経路に沿って車両のユーザが駐車場から目的地まで移動する際のユーザコストとをあわせた複合コストが最も低い候補経路を最適経路として選定する。これにより、車両の移動だけでなくユーザの移動も考慮した最適経路および駐車場を自動的に選定することができる。
なお、本実施の形態で説明した経路探索方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
本実施の形態にかかる経路探索装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。 本実施の形態にかかる経路探索装置の処理の内容の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施例にかかるナビゲーション装置の経路探索処理手順の一例を示すフローチャートである。 経路探索処理の概要を説明するための説明図である。
符号の説明
100 経路探索装置
101 取得部
102 目的地設定部
103 検索部
104 経路探索部
105 経路選定部

Claims (6)

  1. 移動体の現在位置を示す位置情報を取得する取得手段と、
    目的地を設定する目的地設定手段と、
    前記目的地から所定範囲内に存在する駐車場を検索する検索手段と、
    前記目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合に、前記移動体の現在位置から前記駐車場までの経路および当該駐車場から前記目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索する経路探索手段と、
    前記複数の駐車場の各々に対応する候補経路を評価して、当該候補経路のうちから最適経路を選定する経路選定手段と、
    を備えることを特徴とする経路探索装置。
  2. 前記経路選定手段は、
    前記候補経路に沿って前記移動体が前記現在位置から前記駐車場まで移動する際のコストである移動体コストと、前記候補経路に沿って前記移動体のユーザが前記駐車場から前記目的地まで移動する際のコストであるユーザコストと、を前記候補経路ごとに算出し、
    前記移動体コストと前記ユーザコストとをあわせた複合コストに基づいて、前記候補経路のうちから最適経路を選定することを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。
  3. 前記経路選定手段は、最適経路に相応しい評価を有する候補経路が複数存在する場合には、当該候補経路の情報をユーザに提示してユーザの選択を受け付け、当該ユーザの選択に基づいて最適経路を選定することを特徴とする請求項1または2に記載の経路探索装置。
  4. 移動体の現在位置を示す位置情報を取得する取得工程と、
    目的地を設定する目的地設定工程と、
    前記目的地から所定範囲内に存在する駐車場を検索する検索工程と、
    前記目的地から所定範囲内に存在する駐車場が複数検索された場合に、前記移動体の現在位置から前記駐車場までの経路および当該駐車場から前記目的地までの経路により構成される候補経路を複数の駐車場の各々について探索する経路探索工程と、
    複数の駐車場の各々に対応する候補経路を評価して、当該候補経路のうちから最適経路を選定する経路選定工程と、
    を含むことを特徴とする経路探索方法。
  5. 請求項4に記載の経路探索方法をコンピュータに実行させることを特徴とする経路探索プログラム。
  6. 請求項5に記載の経路探索プログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な記録媒体。
JP2006085264A 2006-03-27 2006-03-27 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 Pending JP2007263580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085264A JP2007263580A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085264A JP2007263580A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007263580A true JP2007263580A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38636728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006085264A Pending JP2007263580A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007263580A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095256A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、方法およびプログラム
KR20200140070A (ko) * 2019-06-05 2020-12-15 에스케이텔레콤 주식회사 주차 안내 정보 제공 장치 및 방법, 및 이를 이용하는 주행 경로 제공 장치 및 방법
CN114944074A (zh) * 2021-02-17 2022-08-26 丰田自动车株式会社 信息处理装置、路径信息提供方法以及路径信息提供系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757188A (ja) * 1993-08-23 1995-03-03 Toyota Motor Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH1026932A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Omron Corp 最適経路探索装置および最適経路の探索方法
JP2000002553A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Hino Motors Ltd ナビゲーション装置
JP2002310685A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Denso Corp 駐車場検索システム及び駐車場検索プログラム
JP2004361325A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0757188A (ja) * 1993-08-23 1995-03-03 Toyota Motor Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH1026932A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Omron Corp 最適経路探索装置および最適経路の探索方法
JP2000002553A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Hino Motors Ltd ナビゲーション装置
JP2002310685A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Denso Corp 駐車場検索システム及び駐車場検索プログラム
JP2004361325A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095256A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システム、方法およびプログラム
KR20200140070A (ko) * 2019-06-05 2020-12-15 에스케이텔레콤 주식회사 주차 안내 정보 제공 장치 및 방법, 및 이를 이용하는 주행 경로 제공 장치 및 방법
KR102200461B1 (ko) 2019-06-05 2021-01-08 에스케이텔레콤 주식회사 주차 안내 정보 제공 장치 및 방법, 및 이를 이용하는 주행 경로 제공 장치 및 방법
CN114944074A (zh) * 2021-02-17 2022-08-26 丰田自动车株式会社 信息处理装置、路径信息提供方法以及路径信息提供系统
CN114944074B (zh) * 2021-02-17 2024-02-13 丰田自动车株式会社 信息处理装置、路径信息提供方法以及路径信息提供系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435846B2 (ja) 位置登録装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP4598120B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP4568782B2 (ja) 位置登録装置、ナビゲーション装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP4502005B2 (ja) ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP4435845B2 (ja) ナビゲーション装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP2007240198A (ja) ナビゲーション装置
JP4598121B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP4550926B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JP4922637B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JP4348398B2 (ja) 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体
JP4644618B2 (ja) 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体
JP2010091582A (ja) ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP5032592B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JP3248582B2 (ja) ナビゲーション装置
JPWO2008047449A1 (ja) 画像表示装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
JP2007263580A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JPWO2006100890A1 (ja) 経路提示装置、経路提示方法、経路提示プログラムおよび記録媒体
JP5221120B2 (ja) 施設情報出力装置、プログラム、施設情報出力方法および施設情報表示装置
WO2007026708A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、経路誘導装置、経路誘導方法、情報提供プログラム、経路誘導プログラムおよび記録媒体
WO2007010933A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JPWO2009057207A1 (ja) 地点案内装置、地点案内方法、地点案内プログラム、および記録媒体
JP2010096581A (ja) ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
JPWO2008105063A1 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、および記録媒体
WO2007091496A1 (ja) 位置表示装置、位置表示方法、位置表示プログラムおよび記録媒体
WO2007108354A1 (ja) ナビゲーション装置、経路設定方法、走行経路設定方法、これらの方法を実行するプログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02