JP2007255299A - バルブ装置 - Google Patents
バルブ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007255299A JP2007255299A JP2006080697A JP2006080697A JP2007255299A JP 2007255299 A JP2007255299 A JP 2007255299A JP 2006080697 A JP2006080697 A JP 2006080697A JP 2006080697 A JP2006080697 A JP 2006080697A JP 2007255299 A JP2007255299 A JP 2007255299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- valve
- drive shaft
- actuator
- adjusting means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 28
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 38
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 241000894433 Turbo <genus> Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Abstract
【解決手段】過給機付きエンジンの排気通路に設けられたタービン820をバイパスすべく、そのタービン820の上流側の排気ガスを下流側に排出するための排気ガスバイパス通路822を開閉するバルブ装置1において、上記駆動軸3に、その駆動軸3を通常長さよりも伸長させるためのシリンダ装置5を設け、そのシリンダ装置5に、内圧を調整するための圧力調整手段6を接続し、その圧力調整手段6にて上記駆動軸3を上記通常長さに保持し、上記アクチュエータ2による上記バルブ本体4の開閉を許容するバルブ作動モードと、上記圧力調整手段6にて上記駆動軸3を上記通常長さよりも伸長させ、アクチュエータ2側にて反力をとりつつ上記バルブ本体4を閉弁状態に保持させるバルブ閉鎖モードとに切替可能に構成されたものである。
【選択図】図1
Description
2 アクチュエータ
3 駆動軸
4 バルブ本体
5 非圧縮性流体圧シリンダ装置
6 圧力調整手段
Claims (6)
- 過給機付きエンジンの排気通路に設けられたタービンをバイパスすべく、そのタービン上流側の排気ガスを下流側に排出するための排気ガスバイパス通路を開閉するバルブ装置において、
上記排気ガスバイパス通路を開閉するバルブ本体を設け、そのバルブ本体を駆動軸を介して駆動するアクチュエータを設け、上記駆動軸に、その駆動軸を通常長さよりも伸長させるための非圧縮性流体圧シリンダ装置を設け、その非圧縮性流体圧シリンダ装置に、内圧を調整するための圧力調整手段を接続し、
その圧力調整手段にて上記駆動軸を上記通常長さに保持し、上記アクチュエータによる上記バルブ本体の開閉を許容するバルブ作動モードと、上記圧力調整手段にて上記駆動軸を上記通常長さよりも伸長させ、アクチュエータ側にて反力をとりつつ上記バルブ本体を閉弁状態に保持させるバルブ閉鎖モードとに切替可能に構成し、
上記過給機の過給圧を検出するための過給圧検出手段を設け、その過給圧検出手段の過給圧に基づいて上記圧力調整手段を制御する制御手段を設け、その制御手段は、上記過給圧検出手段により検出された過給圧が、所定圧未満のとき上記圧力調整手段に上記バルブ閉鎖モードへの切替えを指示し、上記所定圧以上のとき上記圧力調整手段にバルブ作動モードへの切替えを指示するものであることを特徴とするバルブ装置。 - アクチュエータにより駆動軸を往復動させて、その駆動軸に連結されたバルブ本体を開閉するようにしたバルブ装置において、
上記駆動軸に、その駆動軸を通常長さよりも伸長させるための非圧縮性流体圧シリンダ装置を設け、その非圧縮性流体圧シリンダ装置に、内圧を調整するための圧力調整手段を接続し、
その圧力調整手段にて上記駆動軸を上記通常長さに保持し、上記アクチュエータによる上記バルブ本体の開閉を許容するバルブ作動モードと、上記圧力調整手段にて上記駆動軸を上記通常長さよりも伸長させ、アクチュエータ側にて反力をとりつつ上記バルブ本体を閉弁状態に保持させるバルブ閉鎖モードとに切替可能に構成されたことを特徴とするバルブ装置。 - 上記圧力調整手段は、上記バルブ作動モードに際して、上記非圧縮性流体圧シリンダ装置の内圧を常圧に保持して、上記駆動軸を上記通常長さに保持し、上記バルブ閉鎖モードに際して、上記圧力調整手段は、上記非圧縮性流体圧シリンダ装置に常圧よりも高い圧力を付与して、上記バルブ本体を閉弁状態に保持させる請求項2記載のバルブ装置。
- 上記圧力調整手段は、上記非圧縮性流体圧シリンダ装置に非圧縮性流体を供給するポンプと、上記非圧縮性流体圧シリンダ装置から非圧縮性流体を排出する排出路を開閉するための排出弁と、上記排出路に設けられ上記排出弁の開弁時に上記非圧縮性流体圧シリンダ装置の内圧を常圧にて保持する調圧弁とを備えた請求項2または3記載のバルブ装置。
- 上記アクチュエータは、上記駆動軸が結合されたダイアフラムと、そのダイアフラムを移動可能に収容するアクチュエータハウジングと、そのアクチュエータハウジング内に区画形成され上記ダイアフラムを上記バルブ本体の開弁方向に付勢する加圧ガスが導入される圧力室と、上記ダイアフラムを上記バルブ本体の閉弁方向に付勢する弾性部材とを備えた請求項2から4いずれかに記載のバルブ装置。
- 上記圧力調整手段を制御するための制御手段が設けられ、
上記バルブ本体は、過給機付きエンジンの排気通路に設けられたタービンの上流と下流とを連通する排気ガスバイパス通路に配置され、
上記アクチュエータの圧力室に、上記過給機にて加圧された吸気が導入され、
上記制御手段は、上記過給機の過給圧を検出するための過給圧検出手段に接続され、その過給圧検出手段により検出された過給圧が、所定圧未満のとき上記圧力調整手段に上記バルブ閉鎖モードへの切替えを指示し、上記所定圧以上のとき上記圧力調整手段にバルブ作動モードへの切替えを指示する請求項5記載のバルブ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080697A JP4674561B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | バルブ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006080697A JP4674561B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | バルブ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007255299A true JP2007255299A (ja) | 2007-10-04 |
JP4674561B2 JP4674561B2 (ja) | 2011-04-20 |
Family
ID=38629786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006080697A Expired - Fee Related JP4674561B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | バルブ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4674561B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014030244A1 (ja) * | 2012-08-23 | 2014-02-27 | トヨタ自動車 株式会社 | ウェイストゲートバルブの制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5782205U (ja) * | 1980-11-06 | 1982-05-21 | ||
JPS62130130U (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-17 | ||
JPH0299723A (ja) * | 1988-10-06 | 1990-04-11 | Toyota Motor Corp | 二段ターボエンジンの過給制御装置 |
JPH10338481A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Cosmo Eng Kk | 大型重量構造物の浮揚方法 |
-
2006
- 2006-03-23 JP JP2006080697A patent/JP4674561B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5782205U (ja) * | 1980-11-06 | 1982-05-21 | ||
JPS62130130U (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-17 | ||
JPH0299723A (ja) * | 1988-10-06 | 1990-04-11 | Toyota Motor Corp | 二段ターボエンジンの過給制御装置 |
JPH10338481A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Cosmo Eng Kk | 大型重量構造物の浮揚方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014030244A1 (ja) * | 2012-08-23 | 2014-02-27 | トヨタ自動車 株式会社 | ウェイストゲートバルブの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4674561B2 (ja) | 2011-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8424499B2 (en) | Pneumatic system for controlling the valves of an internal combustion engine | |
US5127386A (en) | Apparatus for controlling a supercharger | |
WO2007064551A1 (en) | Non-rotating turbocharger waster gate valve | |
JP4952849B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
KR100292418B1 (ko) | 배기가스터보충전기의압축제어용장치 | |
US5199260A (en) | Wastegate actuator control valve for a turbocharger | |
JP5262543B2 (ja) | ダイヤフラムアクチュエータ | |
JP4674561B2 (ja) | バルブ装置 | |
JP2004251233A (ja) | Egrバルブ | |
KR20120015386A (ko) | 터보차져의 웨이스트 게이트 작동 제어 시스템 | |
JP2522359B2 (ja) | 二段タ―ボエンジンの過給制御装置 | |
JP5526853B2 (ja) | ダイヤフラム型アクチュエータ | |
JP6618347B2 (ja) | エンジン駆動型圧縮機の始動制御方法及びエンジン駆動型圧縮機 | |
JP7600035B2 (ja) | エンジン駆動型圧縮機の運転制御方法及びエンジン駆動型圧縮機 | |
RU2538609C2 (ru) | Устройство управления для газового обмена в поршневом двигателе | |
US20050150475A1 (en) | Air induction system and evaporative emissions control device | |
KR20070040885A (ko) | Cng엔진의 터보차저 써지소음 저감 장치 | |
JP2737412B2 (ja) | Egrバルブ防錆装置 | |
JP2713803B2 (ja) | 水冷式egrバルブを用いた排ガス再循環装置 | |
JPS6367010B2 (ja) | ||
JP7427523B2 (ja) | エンジン駆動型圧縮機の運転制御方法及びエンジン駆動型圧縮機 | |
JPS6246817Y2 (ja) | ||
JP2005140077A (ja) | 排気バイパス弁制御装置 | |
JPS5949321A (ja) | 排気バイパス装置 | |
JP6385841B2 (ja) | 内燃機関の負圧システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |