JP2007123681A - 半導体装置、半導体装置の製造方法および実装基板 - Google Patents
半導体装置、半導体装置の製造方法および実装基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007123681A JP2007123681A JP2005316186A JP2005316186A JP2007123681A JP 2007123681 A JP2007123681 A JP 2007123681A JP 2005316186 A JP2005316186 A JP 2005316186A JP 2005316186 A JP2005316186 A JP 2005316186A JP 2007123681 A JP2007123681 A JP 2007123681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- trench
- electrode
- semiconductor substrate
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76898—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/481—Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本形態の半導体装置10Aは、半導体基板11の上面に活性領域20が形成され、この活性領域20は、絶縁物が埋め込まれたトレンチ24により囲まれている。また、半導体基板11を貫通して設けた貫通孔15は、その側面がトレンチ24に接触するように形成されている。貫通孔15の内部には、銅等の導電材料から成る貫通電極16が形成される。半導体基板11の下面に形成された裏面電極19は、この貫通電極16を介して活性領域20と接続されている。
【選択図】図1
Description
図1から図2を参照して、本形態の半導体装置の構成を説明する。
図3および図4を参照して、他の形態の半導体装置の構成を説明する。本形態で説明する半導体装置の構成は、基本的には上記した第1の実施の形態と同様であり、相違点はトレンチ28で包囲される領域の内部に貫通孔15が形成される点にある。
本形態では、図5および図6を参照して、図1に示した半導体装置10Aの製造方法を説明する。
本形態では、図7および図8を参照して、図3に示した半導体装置10Dの製造方法を説明する。本形態の製造方法は、上述した第3の実施の形態と基本的には同一である。本形態のポイントは、活性領域の素子分離を行うトレンチ24とは別体のトレンチ28を用いて、貫通孔15の位置および大きさを規制していることである。本形態に於いては、上述した第3の実施の形態と同様の部分は、その説明を割愛する。
以上の製造方法では、半導体装置に貫通電極を設ける製造方法を説明した。しかし本発明は、Siインターポーザ(実装基板)にも適用できる。
11 半導体基板
12 埋め込み層
13 エピタキシャル層
14 絶縁膜
15 貫通孔
16 貫通電極
17 側壁絶縁膜
18E エミッタパッド
18B ベースパッド
18C コレクタパッド
19 裏面電極
20 活性領域
21 コレクタコンタクト領域
22 再配線
23 ベース領域
24 トレンチ
25 エミッタ領域
26E エミッタ電極
26B ベース電極
26C コレクタ電極
27 絶縁膜
28 トレンチ
29 接着材
30 支持基板
31 マスク
32 開口部
Claims (16)
- 半導体基板の主面に形成された活性領域と、前記活性領域を包囲するように前記半導体基板の主面に形成されたトレンチと、前記半導体基板を貫通して設けた貫通孔と、前記貫通孔の内部に形成されて前記活性領域と電気的に接続された貫通電極とを具備し、
前記貫通孔の側面の少なくとも一部は、前記トレンチに接触することを特徴とする半導体装置。 - 前記貫通電極は、前記貫通孔の内壁を被覆する絶縁膜の内部に形成され、
前記絶縁膜の一部が、前記トレンチに接触することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。 - 前記貫通電極は、前記貫通孔の内壁に直に形成され、
前記貫通電極の一部が、前記トレンチに接触することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。 - 前記トレンチの内部には、前記半導体基板とはエッチング性が異なる絶縁物が埋設されることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- 半導体基板の主面に形成された活性領域と、前記活性領域を素子分離する分離領域と、前記半導体基板を貫通して設けた貫通孔と、前記貫通孔の内部に形成されて前記活性領域と電気的に接続された貫通電極とを具備し、
前記分離領域よりも外側に位置する前記半導体基板の主面の一領域を囲むようにトレンチを設け、
前記貫通孔は、前記トレンチにより囲まれる前記一領域の内部に形成されることを特徴とする半導体装置。 - 前記貫通電極は、前記貫通孔の内壁を被覆する絶縁膜の内部に形成され、
前記絶縁膜の一部が、前記トレンチに接触することを特徴とする請求項5記載の半導体装置。 - 前記貫通電極は、前記貫通孔の内壁に直に形成され、
前記貫通電極の一部が、前記トレンチに接触することを特徴とする請求項5記載の半導体装置。 - 前記トレンチの内部には、前記半導体基板とはエッチング性が異なる絶縁物が埋設されることを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
- 前記半導体基板の主面にトレンチを設けて、前記トレンチに絶縁物を埋設する工程と、
前記トレンチにより絶縁分離された半導体基板の前記主面に活性領域を形成する工程と、
前記半導体基板を貫通する貫通孔を設ける工程と、
前記活性領域と電気的に接続された貫通電極を、前記貫通孔の内部に形成する工程とを具備し、
前記貫通孔を設ける工程では、前記貫通孔の側面の少なくとも一部が、前記トレンチに埋設された前記絶縁物に接触することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記トレンチに埋設された前記絶縁物により、前記貫通孔の位置を規制することを特徴とする請求項9記載の半導体装置の製造方法。
- 半導体基板の主面に、分離領域により素子分離された活性領域を形成する工程と、
前記半導体基板を貫通する貫通孔を形成し、前記活性領域と接続された貫通電極を前記貫通孔の内部に形成する工程とを具備し、
前記分離領域よりも外側に位置する前記半導体基板の主面の一領域を囲むようにトレンチを設け、
前記貫通孔を前記一領域の内部に形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記貫通孔の側面が、前記トレンチに埋設された絶縁物に接触することを特徴とする請求項11記載の半導体装置の製造方法。
- 前記トレンチは、前記分離領域から離間して設けられることを特徴とする請求項11記載の半導体装置の製造方法。
- 前記トレンチは、前記分離領域に隣接して設けられることを特徴とする請求項11記載の半導体装置の製造方法。
- 半導体材料より成る実装基板であり、前記実装基板の表面と裏面には、電気的に接続される表面電極と裏面電極が設けられ、前記表面電極と前記裏面電極との間には、貫通孔が設けられ、この貫通孔に形成された導電材料により前記表面電極と前記裏面電極が電気的に接続され、
前記貫通孔の周囲には、少なくともどちらか一方の実装基板の面から内部に渡り、エッチング障壁が形成されることを特徴とする実装基板。 - 前記裏面電極または前記裏面電極の何れか一方には、シリコンから成る半導体装置が実装され、他方は外部接続電極となることを特徴とする請求項15記載の実装基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005316186A JP4851163B2 (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005316186A JP4851163B2 (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007123681A true JP2007123681A (ja) | 2007-05-17 |
JP4851163B2 JP4851163B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=38147170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005316186A Expired - Fee Related JP4851163B2 (ja) | 2005-10-31 | 2005-10-31 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4851163B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009088193A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Fujikura Ltd | 貫通配線基板、半導体パッケージ及び貫通配線基板の製造方法 |
JP2009277895A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Shinko Electric Ind Co Ltd | シリコンインターポーザ及びその製造方法 |
JP2010045321A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-25 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
WO2012066703A1 (ja) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | パナソニック株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2012164792A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ヴィア構造およびその作製方法 |
JP2014517534A (ja) * | 2011-06-06 | 2014-07-17 | マイクロン テクノロジー, インク. | 基板貫通相互接続を有する半導体構成と、基板貫通相互接続を形成する方法 |
JP2015032824A (ja) * | 2014-07-01 | 2015-02-16 | 有限会社 ナプラ | 集積回路装置 |
US9825057B2 (en) | 2013-12-02 | 2017-11-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04249325A (ja) * | 1991-02-05 | 1992-09-04 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
JPH05102200A (ja) * | 1991-10-03 | 1993-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JPH11195706A (ja) * | 1998-01-05 | 1999-07-21 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003347523A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2004095849A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Fujikura Ltd | 貫通電極付き半導体基板の製造方法、貫通電極付き半導体デバイスの製造方法 |
JP2005294577A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-10-31 JP JP2005316186A patent/JP4851163B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04249325A (ja) * | 1991-02-05 | 1992-09-04 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
JPH05102200A (ja) * | 1991-10-03 | 1993-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JPH11195706A (ja) * | 1998-01-05 | 1999-07-21 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2003347523A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2004095849A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Fujikura Ltd | 貫通電極付き半導体基板の製造方法、貫通電極付き半導体デバイスの製造方法 |
JP2005294577A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009088193A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Fujikura Ltd | 貫通配線基板、半導体パッケージ及び貫通配線基板の製造方法 |
JP2009277895A (ja) * | 2008-05-15 | 2009-11-26 | Shinko Electric Ind Co Ltd | シリコンインターポーザ及びその製造方法 |
JP2010045321A (ja) * | 2008-07-17 | 2010-02-25 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP2013077850A (ja) * | 2008-07-17 | 2013-04-25 | Rohm Co Ltd | 半導体装置および半導体装置ユニット |
WO2012066703A1 (ja) * | 2010-11-19 | 2012-05-24 | パナソニック株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US8937368B2 (en) | 2010-11-19 | 2015-01-20 | Panasonic Corporation | Semiconductor device |
JP5799235B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2015-10-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 半導体装置 |
JP2012164792A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ヴィア構造およびその作製方法 |
JP2014517534A (ja) * | 2011-06-06 | 2014-07-17 | マイクロン テクノロジー, インク. | 基板貫通相互接続を有する半導体構成と、基板貫通相互接続を形成する方法 |
US10121738B2 (en) | 2011-06-06 | 2018-11-06 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor constructions |
US9825057B2 (en) | 2013-12-02 | 2017-11-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
JP2015032824A (ja) * | 2014-07-01 | 2015-02-16 | 有限会社 ナプラ | 集積回路装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4851163B2 (ja) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100882703B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법, 회로 기판 및 그 제조 방법 | |
KR100737204B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
US8633091B2 (en) | Chip package and fabrication method thereof | |
US8552565B2 (en) | Chip package and method for forming the same | |
JP5048230B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5371381B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
KR100929464B1 (ko) | 반도체칩, 이의 제조 방법 및 반도체칩 적층 패키지 | |
JP4979213B2 (ja) | 回路基板、回路基板の製造方法および回路装置 | |
JP5222459B2 (ja) | 半導体チップの製造方法、マルチチップパッケージ | |
KR20130053338A (ko) | Tsv 구조를 구비한 집적회로 소자 | |
KR101828490B1 (ko) | 관통전극을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
JP2011009645A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2006237594A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR102695369B1 (ko) | 반도체 소자 | |
US8018032B2 (en) | Silicon substrate and chip package structure with silicon base having stepped recess for accommodating chip | |
JP2007317839A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4851163B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2013247139A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4678720B2 (ja) | 回路基板およびその製造方法、半導体装置およびその製造方法 | |
JP5025922B2 (ja) | 回路基板、回路基板の製造方法および半導体装置 | |
EP2852971B1 (en) | Semiconductor constructions and methods of forming semiconductor constructions | |
JP2004153260A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US11581289B2 (en) | Multi-chip package | |
JP5751131B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR20140038195A (ko) | Tsv구조 형성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100712 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101215 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111017 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |