JP2007172907A - Compound type connector - Google Patents
Compound type connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007172907A JP2007172907A JP2005366021A JP2005366021A JP2007172907A JP 2007172907 A JP2007172907 A JP 2007172907A JP 2005366021 A JP2005366021 A JP 2005366021A JP 2005366021 A JP2005366021 A JP 2005366021A JP 2007172907 A JP2007172907 A JP 2007172907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- case
- composite
- shell
- hdmi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数のコネクタを複合一体化し、省スペース化を図るための複合型コネクタに関する。 The present invention relates to a composite connector for integrating a plurality of connectors to save space.
デジタル機器間を接続する様々なインターフェース規格が存在する中、次々に新たなインターフェース規格が策定・規格化されるのに伴って、デジタル機器には異種のコネクタが多数搭載され、機器側のコネクタ配置スペースがなくなってきている。例えば、eSATA規格は、Serial ATA 1.0aの拡張規格であって、シリアルATAを外付けドライブとして利用可能にするための規格として、本願出願時点で規格化が進行中であり、PC、STB、DVDレコーダ等のデジタル機器において、HDDを外部接続するためにeSATAコネクタの搭載が進むが、他のコネクタとして既にUSB2.0コネクタ、IEEE1394コネクタ、HDMIコネクタ、光コネクタ等が搭載されており、機器側のコネクタ配置スペースがなくなってきている。このため、コネクタの複合一体化を行い、省スペース化を図ることが望まれている。 There are various interface standards for connecting digital devices. As new interface standards are established and standardized one after another, many different types of connectors are mounted on digital devices. Space is running out. For example, the eSATA standard is an extended standard of Serial ATA 1.0a, and standardization is in progress at the time of filing this application as a standard for making serial ATA available as an external drive. PC, STB, DVD In digital devices such as recorders, mounting of eSATA connectors has progressed to connect HDDs externally, but other connectors are already equipped with USB 2.0 connectors, IEEE 1394 connectors, HDMI connectors, optical connectors, etc. The connector placement space is running out. For this reason, it is desired to consolidate connectors and save space.
そして、複数のコネクタを複合一体化し、省スペース化を図るための従来の複合コネクタの中で、特許文献1に記載されているコネクタは、樹脂製のボディを金属製の外側フレームによって取り囲み、外側フレームの内部空間を金属製の内側フレームよって上下2段のプラグ挿入空間に区画し、ボディから上下のプラグ挿入空間にそれぞれ突出される組み付け部にコンタクトを組み付けることによって、同じコネクタを上下2段に構成するものであった。
本発明が解決しようとする課題は、従来の複合型コネクタでは、各コネクタがボディを共用するため、例えばeSATAコネクタ等の新たに搭載するコネクタをHDMIコネクタ等の既存のコネクタに複合一体化する場合、全体を一から作る必要があり、新旧の異種コネクタの複合一体化には対応することが困難な点にある。 The problem to be solved by the present invention is that, in the conventional composite connector, since each connector shares a body, for example, a newly mounted connector such as an eSATA connector is integrated with an existing connector such as an HDMI connector. It is necessary to make the whole from scratch, and it is difficult to cope with the combined integration of old and new different types of connectors.
上記課題を解決するために本発明は、第1の相手側コネクタを嵌合するコネクタボディ部、前記第1の相手側コネクタとは異種の第2の相手側コネクタと接続する予め別体として組み立てた第2のコネクタを嵌合収納するコネクタ装着部、及び前記コネクタボディ部と前記コネクタ装着部との仕切り部を多段に一体成形した樹脂製のボディと、前記コネクタボディ部に固着し、前記第1の相手側コネクタと接続する第1のコネクタを前記コネクタボディ部とで構成する複数のコンタクトと、前記第2のコネクタと、前記ボディに被着する金属性のケースとを備え、前記第1のコネクタと前記第2のコネクタとを仕切り部を挟んで縦方向に配置したことを特徴とするものである。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention assembles a connector body portion for fitting a first mating connector, and a separate body that is connected in advance to a second mating connector that is different from the first mating connector. A connector mounting portion for fitting and housing the second connector; a resin body in which a partition portion between the connector body portion and the connector mounting portion is integrally formed in multiple stages; and affixed to the connector body portion, A plurality of contacts comprising a first connector to be connected to one mating connector and the connector body, the second connector, and a metallic case attached to the body; The connector and the second connector are arranged in the vertical direction with a partition portion interposed therebetween.
上記構成により、第1のコネクタと第2のコネクタの横方向(幅方向)のコネクタ実装占有寸法は、第1のコネクタと第2のコネクタを複合一体化していない場合に比べ半減し、省スペース化を図ることができる。またコネクタボディ部にコンタクトを固着し、新たに搭載するコネクタとして第1のコネクタを構成する一方、この第1のコネクタに予め別体として組み立てた第2のコネクタを既存のコネクタとして複合一体化することで、新旧の異種コネクタの複合一体化に容易に対応することができる。しかも既存のコネクタを第1のコネクタと複合一体化する第2のコネクタとして使用することができ、逆に言えば第2のコネクタを第1のコネクタと複合一体化しない状態で単体としても使用することができ、このような部品の共用化によりコスト削減も行うことができる。 With the above configuration, the connector mounting occupation dimension in the lateral direction (width direction) of the first connector and the second connector is halved compared to the case where the first connector and the second connector are not integrally integrated, saving space. Can be achieved. In addition, a contact is fixed to the connector body portion, and the first connector is configured as a newly mounted connector, while the second connector assembled as a separate body in advance with this first connector is combined and integrated as an existing connector. Thus, it is possible to easily cope with the combined integration of old and new different types of connectors. Moreover, the existing connector can be used as a second connector that is combined and integrated with the first connector. Conversely, the second connector is used as a single unit without being combined and integrated with the first connector. In addition, the cost can be reduced by sharing such parts.
本発明において、前記仕切り部に被着する金属性のシェルを備え、自由端部を前記コネクタボディ部に突出する片持ち梁状の第1のバネ部と、自由端部を前記コネクタ装着部に突出する片持ち梁状の第2のバネ部と、自由端部を前記ケースに圧接する片持ち梁状の第3のバネ部とを、前記シェルの一部で形成することが望ましい。 In the present invention, a metal shell that adheres to the partition portion is provided, a first spring portion in the form of a cantilever that projects a free end portion into the connector body portion, and a free end portion as the connector mounting portion. It is desirable to form a protruding cantilever-like second spring portion and a cantilever-like third spring portion whose free end portion is pressed against the case by a part of the shell.
上記構成を採用することにより、第1のバネ部は第1のコネクタに相手側コネクタを嵌合時、その相手側コネクタを保持し、意図しない抜け落ちを防止する。これに対し、第2のバネ部は第2のコネクタのカバーと電気的に接続すると共に、第3のバネ部はケースと電気的に接続する。これによって、第2のコネクタのカバーはシェルを介してケースと電気的に接続され、第1のコネクタと共通シールドを構成することができる。 By adopting the above configuration, when the mating connector is fitted to the first connector, the first spring portion holds the mating connector and prevents unintentional disconnection. On the other hand, the second spring portion is electrically connected to the cover of the second connector, and the third spring portion is electrically connected to the case. As a result, the cover of the second connector is electrically connected to the case via the shell, and can constitute a common shield with the first connector.
本発明において、前記シェルを上下左右対称に形成することが望ましい。 In the present invention, it is desirable to form the shell vertically and horizontally.
上記構成を採用することにより、シェルは組み立て時に方向性を持たず、組み立て性の向上を図ることができる。 By employ | adopting the said structure, a shell does not have directionality at the time of an assembly, and can aim at the improvement of an assembly property.
本発明において、第1のコネクタをeSATAコネクタとし、第2のコネクタをHDMIコネクタとすることにより、eSATAコネクタとHDMIコネクタとの複合一体化による省スペース化を図ることができる。 In the present invention, by using the first connector as an eSATA connector and the second connector as an HDMI connector, it is possible to save space by combining and integrating the eSATA connector and the HDMI connector.
本発明によれば、新旧の異種コネクタの複合一体化に容易に対応することができ、新旧の異種コネクタの複合一体化による省スペース化を図ることができる。特にeSATAコネクタとHDMIコネクタとの複合一体化による省スペース化を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to easily cope with composite integration of old and new different types of connectors, and to save space by combining old and new different types of connectors. In particular, space saving can be achieved by combining the eSATA connector and the HDMI connector.
以下、本発明の第1の実施の形態を図1〜図14を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る複合型コネクタの前面斜視図、図2は同複合型コネクタの後面斜視図、図3は同複合型コネクタの断面図、図4は同複合型コネクタのボディの前面斜視図、図5は同複合型コネクタのシェルの前面斜視図、図6は同複合型コネクタのカバーの前面斜視図、図7は同複合型コネクタの第2のコネクタ(HDMIコネクタ)の前面斜視図、図8は同複合型コネクタの第1の組み立て工程を示す前面斜視図、図9は同複合型コネクタの第1の組み立て工程後の前面斜視図、図10は同複合型コネクタの第2の組み立て工程を示す前面斜視図、図11は同複合型コネクタの第2の組み立て工程後の前面斜視図、図12は同複合型コネクタの第2の組み立て工程後の断面図、図13は同複合型コネクタの第3の組み立て工程を示す前面斜視図、図14は同複合型コネクタの第3の組み立て工程を示す後面斜視図である。 A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 is a front perspective view of the composite connector according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a rear perspective view of the composite connector, FIG. 3 is a sectional view of the composite connector, and FIG. 4 is the composite connector. 5 is a front perspective view of a shell of the composite connector, FIG. 6 is a front perspective view of a cover of the composite connector, and FIG. 7 is a second connector ( HDMI connector), FIG. 8 is a front perspective view showing a first assembly process of the composite connector, FIG. 9 is a front perspective view after the first assembly process of the composite connector, and FIG. FIG. 11 is a front perspective view showing a second assembly step of the composite connector, FIG. 11 is a front perspective view after the second assembly step of the composite connector, and FIG. 12 is a cross-section after the second assembly step of the composite connector. Fig. 13 shows the third set of the composite connector Front perspective view of a vertical step, FIG. 14 is a rear perspective view illustrating a third assembly step of the composite connector.
図1〜図3に示すように、複合型コネクタ1は、ボディ10、シェル30、ケース40、第2の相手側コネクタであるHDMIプラグ(図示省略)と接続する予め別体として組み立てた第2のコネクタであるHDMIコネクタ(HDMIレセプタクル)50、複数のコンタクト60、から構成される。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
図1〜図3及び図4に示すように、ボディ10は、横方向(幅方向)で対向する左右側壁11a,11b、左右側壁11a,11bを上下中間部で相互に繋ぐ水平な連結板11c、連結板11cの前端から直角に立ち上り左右側壁11a,11bの上部前側縁を相互に繋ぐ垂直な前端壁11d、を有する後面視H形のボディ本体11、ボディ本体11の前端壁11dの上側の左右角部から前方に向かって平行に突出する断面コ形の左右プラグ挿抜ガイド12a,12b、ボディ本体11の前端壁11dから左右プラグ挿抜ガイド12a,12bの間に水平に突出する前部コンタクト保持板13、前部コンタクト保持板13と同じ高さ位置でボディ本体11の前端壁11dから後方に向かって水平に突出する後部コンタクト保持板14、後部コンタクト保持板14の上面からボディ本体11の前端壁11dを貫通して前部コンタクト保持板13の上面に並設する複数の細幅のコンタクト圧入溝15、ボディ本体11の連結板11cより下側の左右側壁11a,11bから前方に向かって平行に突出する左右側板16a,16b、左右側板16a,16bの基端部の下側縁間に架設する梁17、梁17の中央部から前方に向かって水平に突出するケース支持板18、左右側板16a,16bの前端下部から内側に向かって突出する左右コネクタ係合爪19a,19b、ボディ本体11の前端壁11dから左右プラグ挿抜ガイド12a,12bと左右側板16a,16bの間に水平に突出する仕切り壁20、仕切り壁20の上面に前後方向に平行に設ける左右U字溝21a,21b、左右プラグ挿抜ガイド12a,12bの外面からボディ本体11の左右側壁11a,11bの上部外面に前後方向に連続して設ける左右の上部ケース嵌合ガイド溝22a,22b、左右側板16a,16bの外面からボディ本体11の左右側壁11a,11bの下部外面に前後方向に連続して設ける左右の下部ケース嵌合ガイド溝23a,23b、左右の上部嵌合ガイド溝22a,22bの中でその前後中間部に突出する左右の上部ケース係合爪24a,24b、左右の下部嵌合ガイド溝23a,23bの中でその前後中間部に突出する左右の下部ケース係合爪25a,25b、仕切り壁20の左右外面からボディ本体11の左右側壁11a,11bの上下中間部外面に前後方向に連続して設け、仕切り壁20の左右外面からボディ本体11の左右側壁11a,11bの上下中間部外面を、左右プラグ挿抜ガイド12a,12bと左右側板16a,16bとボディ本体11の左右側壁11a,11bの上下部の面一な各外面よりシェル30の略板厚分だけ内側に凹ませる左右浅溝26a,26b、ボディ本体11の左右側壁11a,11bの上下中間部の後縁に設ける左右のシェル係合切り欠き27a,27b、ボディ本体11の連結板11cの後端に並設する複数の細幅のコンタクト保持溝28、を一体成形した全体の外形が略直方体状の樹脂成型品であって、ボディ本体11の前端壁11dの上部と、左右プラグ挿抜ガイド12a,12bと、前部コンタクト保持板13とによって第1の相手側コネクタであるeSATAプラグ(図示省略)を嵌合するコネクタボディ部10Aを構成し、左右側板16a,16bと、梁17と、仕切り壁20とによってHDMIコネクタ50を嵌合収納する前面及び後面開放の空間であるコネクタ装着部10Bを構成し、仕切り壁20によってコネクタボディ部10Aとコネクタ装着部10Bとの仕切り部10Cを構成し、これによって、ボディ10に、コネクタボディ部10Aとコネクタ装着部10Bと仕切り部10Cとを縦方向(高さ方向)に積み重ねた状態で上下多段に一体成形している。
As shown in FIGS. 1 to 3 and 4, the
図1〜図3及び図5に示すように、シェル30は、金属薄板を打ち抜き加工及び曲げ加工して形成したもので、ボディ10の仕切り部10Cを構成する仕切り壁20の外側に嵌合被着する前面及び後面開放の扁平な四角筒形のシェル本体31、シェル本体31の左右側板部から後方に向かって平行に突出する板片でなる左右脚部32a,32b、シェル本体31の上側板部の一部を上方に切り起こして形成した片持ち梁状の板バネ片でなる左右の第1のバネ部33a,33b、シェル本体31の下側板部の一部を下方に切り起こして形成した片持ち梁状の板バネ片でなる左右の第2のバネ部34a,34b、シェル本体31の左右側板部の一部を外側方に切り起こして形成した片持ち梁状の板バネ片でなる左右の第3のバネ部35a,35b、左右脚部32a,32bの先端部の一部を内側方に切り起こして形成した板片でなる左右のボディ係合爪36a,36b、を一体に設けている。またシェル30は、上下左右対称に形成している。
As shown in FIGS. 1 to 3 and 5, the
図1〜図3及び図6に示すように、ケース40は、金属薄板を打ち抜き加工及び曲げ加工して形成したもので、ボディ10の外側に嵌合被着する前面及び後面開放の四角筒形のケース本体41、ケース本体41の上側板部の一部を下方に切り起こして形成した片持ち梁状の板バネ片でなる左右の第1のバネ部42a,42b、ケース本体41の下側板部の左右端部の一部を上方に切り起こして形成した板片でなる左右コネクタ係合爪43a,43b、ケース本体41の左右側板部の上部の一部を内側方に切り起こして形成した片持ち梁状の板バネ片でなる左右の第2のバネ部44a,44b、ケース本体41の左右側板部の下部の一部を内側方に切り起こして形成した片持ち梁状の板バネ片でなる左右の第3のバネ部45a,45b、ケース本体41の下面四隅部から下方に向けて突出する4本の脚部46、ケース本体41の左右側板部の前側縁から外側方に向けて直角に延設し、ケース本体41の前面左右両側に突出する左右のケース固定用フランジ47a,47b、を一体に設けている。なお、ケース本体41の下側板部は、ケース本体41の下面前半部に設けており、ケース本体41の下面後半部は開放されている。
As shown in FIG. 1 to FIG. 3 and FIG. 6, the
図1〜図3及び図7に示すように、HDMIコネクタ50は、細幅の金属薄板からなる複数のコンタクト51、樹脂成型品であって、コンタクト51を固着するボディ52、金属薄板を打ち抜き加工及び曲げ加工して形成し、ボディ52に嵌合被着するカバー(シェル)53、から構成され、カバー53に基板に対する半田付け用の脚部が設けられていない点、ボディ52からHDMIコネクタ50の後面側に引き出された各コンタクト51、つまりリード端子部51aはSMTタイプにZ曲げされて、先端部がHDMIコネクタ50の底面より下側にまで延出され、略同一高さに揃えられている点、以外は周知のHDMIコネクタと同じ構造である。なお、各リード端子部51aの先端部は、横一列に配列されている。
As shown in FIG. 1 to FIG. 3 and FIG. 7, the
図3に示すように、各コンタクト60は、L形に曲げられた細幅の金属薄板からなる。
As shown in FIG. 3, each
上記のような構成部品から複合型コネクタ1を組み立てるには、先ず、図8に示すように、ボディ10の前方にシェル30を配置し、仕切り壁20の前面とシェル本体31の後側開口を対向させる。この状態で、シェル30をボディ10に接近させ、左右脚部32a,32bの先端部を左右浅溝26a,26bの前端部に差し込む。この状態で、シェル30を後方に押すことにより、左右脚部32a,32bの先端部が左右浅溝26a,26bの後側へと嵌り込み、これに伴ってシェル本体31の後端部が仕切り壁20の前端部外側に嵌合される。この状態で、シェル本体31の後端がボディ本体11の前端壁11dに突き当たるまで、シェル30をさらに後方に押し込むことにより、図9に示す状態で、シェル30がボディ10に組み付けられる。
To assemble the
図9に示すように、シェル30がボディ10に組み付けられると、シェル本体31が仕切り壁20の外側に嵌合被着され、シェル本体31によって覆われた仕切り部10Cが構成される。また左右脚部32a,32bの先端部は左右浅溝26a,26bの後端部に嵌り込み、これに伴って左右のボディ係合爪36a,36bが左右のシェル係合切り欠き27a,27bに嵌り込み、シェル30の抜け止めが行われる。シェル本体31の左右側板部の外面及び左右脚部32a,32bの外面は、この上下の左右プラグ挿抜ガイド12a,12bと左右側板16a,16bとボディ本体11の左右側壁11a,11bの上下部の面一な各外面と面一になっている。さらにシェル30の左右の第1のバネ部33a,33bは、自由端部(前端部)をボディ10のコネクタボディ部10Aの下部、つまり前部コンタクト保持板13の下側に突出する。これに対し、シェル30の左右の第2のバネ部34a,34bは、自由端部(前端部)をボディ10のコネクタ装着部10Bの上部に突出する。またシェル30の左側の第3のバネ部35aは、自由端部(後端部)をボディ10の面一になった左外側面より外側に突出する。これに対し、シェル30の右側の第3のバネ部35bは、自由端部(後端部)をボディ10の面一になった右外側面より外側に突出する。なお、第1のバネ部33a,33bの下側には、仕切り壁20の上面に設けた左右U字溝21a,21bが配置される。
As shown in FIG. 9, when the
ここで、シェル30は上下左右対称に形成しているため、方向性を持たず、上下を逆にしてボディ10に組み付けたとしても、左右の第2のバネ部34a,34bの自由端部(前端部)が、ボディ10のコネクタボディ部10Aの下部に突出し、左右の第1のバネ部33a,33bの自由端部(前端部)が、ボディ10のコネクタ装着部10Bの上部に突出し、左側の第3のバネ部35aの自由端部(後端部)が、ボディ10の面一になった右外側面より外側に突出し、右側の第3のバネ部35bの自由端部(後端部)がボディ10の面一になった左外側面より外側に突出し、上下を逆にせずにボディ10に組み付けたときと全く同じ状態になる。これによって、ボディ10に対するシェル30の組み付け作業が、シェル30の組み付け方向等に注意を払うことなく簡単に行えるようになり、複合型コネクタ1を組み立て性の向上を図ることができる。
Here, since the
次に、図10に示すように、シェル30を組み付けたボディ10の前方にケース40を配置し、ボディ10の前面とケース本体41の後側開口を対向させる。この状態で、ケース40をボディ10に接近させ、ケース本体41の後端部をボディ10の前端部外側に嵌め込む。この状態で、ケース40を後方に押すことにより、ケース本体41の後端部がボディ10の後側へと嵌り込み、これに伴って左右の第2のバネ部44a,44bの自由端部(前端部)が左右の上部ケース嵌合ガイド溝22a,22bの前端部に嵌り込み、また左右の第3のバネ部45a,45bの自由端部(前端部)が左右の下部ケース嵌合ガイド溝23a,23bの前端部に嵌り込む。この状態で、ケース40を後方に押し込むことにより、ケース本体41が、左右の第2のバネ部44a,44b及び左右の第3のバネ部45a,45bを介して左右の上部ケース嵌合ガイド溝22a,22b及び左右の下部ケース嵌合ガイド溝23a,23bに案内され、ケース本体41の傾きやこじれが防止されながら、ボディ10の外側にスムーズに嵌合され、ケース本体41の下側板部がケース支持板18の前端部上面に乗り上げる。この状態で、ケース本体41の下側板部の後端が梁17の前面に突き当たるまで、ケース40をさらに後方に押し込むことにより、図11,図12に示す状態で、ケース40がボディ10に組み付けられる。
Next, as shown in FIG. 10, the
図11,図12に示すように、ケース40がボディ10に組み付けられると、ケース本体41がボディ10に嵌合被着され、ボディ10の上面、左右側面、下面の前半部がケース本体41によって覆われ、ノイズ遮蔽作用を発揮する電磁波シールドが構成される。これに伴って、コネクタ装着部10Bの開放された下面がケース本体41の下側板部によって閉鎖され、シェル本体31によって覆われた仕切り部10Cと左右側板16a,16bとケース本体41の下側板部によって四方が囲われ、前面及び後面開放された空間であるコネクタ装着部10Bが構成される。また左右の第1のバネ部42a,42bは、自由端部(前端部)をボディ10のコネクタボディ部10Aの上部、つまり前部コンタクト保持板13の上側に突出する。左右の第2のバネ部44a,44bの自由端部及び左右の第3のバネ部45a,45bの自由端部は、ケース本体41の下側板部の後端が梁17の前面に突き当たる少し前の時点で、左右の上部ケース係合爪24a,24b及び左右の下部ケース係合爪25a,25bに、外側への弾性変位を伴って前側から乗り上がり、ケース本体41の下側板部の後端が梁17の前面に突き当った時点で、左右の上部ケース係合爪24a,24b及び左右の下部ケース係合爪25a,25bを乗り越え、内側への弾性復帰を伴って左右の上部ケース係合爪24a,24b及び左右の下部ケース係合爪25a,25bより後側の左右の上部ケース嵌合ガイド溝22a,22b及び左右の下部ケース嵌合ガイド溝23a,23bに嵌り込み、ケース40の抜け止めが行われる。この抜け止め及びケース本体41の下側板部の後端と梁17の前面との当接によって、ケース40がボディ10に固定されて嵌合状態が保持される。
As shown in FIGS. 11 and 12, when the
ここで、シェル30の左右の第3のバネ部35aは、自由端部をケース本体41の左右側板部の内面に圧接し、ケース50と電気的に接続され、これによって、シェル30とカバー40が電気的に接続される。
Here, the left and right
次に、図13,図14に示すように、シェル30とカバー40を組み付けたボディ10の後方にHDMIコネクタ50を配置し、コネクタ装着部10Bの後側開口とHDMIコネクタ50のプラグ挿入口を開口する前面を対向させる。この状態で、HDMIコネクタ50をボディ10に接近させ、HDMIコネクタ50の前端部をボディ本体11の連結板11cより下側の左右側壁11a,11bの間からコネクタ装着部10Bの後端部に嵌め込む。この状態で、HDMIコネクタ50のボディ52の前端が左右コネクタ係合爪19a,19bの後面に突き当たるまで、HDMIコネクタ50をさらに前方に押し込むことにより、図1〜図3に示す状態で、HDMIコネクタ50がコネクタ装着部10Bに嵌合収納されてボディ10に組み付けられる。
Next, as shown in FIGS. 13 and 14, the
図1〜図3に示すように、HDMIコネクタ50がコネクタ装着部10Bに嵌合収納されてボディ10に組み付けられると、HDMIコネクタ50の前端部がコネクタ装着部10Bの前端部に嵌り込み、コネクタ装着部10Bの前面にHDMIコネクタ50のプラグ挿入口が開口される。またケース40の左右コネクタ係合爪43a,43bがHDMIコネクタ50の下面に設けられた係合凹部(図示省略)に嵌り込み、HDMIコネクタ50の抜け止めが行われる。この抜け止め及びHDMIコネクタ50のボディ52の前端と左右コネクタ係合爪19a,19bの後面との当接によって、HDMIコネクタ50がコネクタ装着部10Bに固定されて嵌合状態が保持される。HDMIコネクタ50の各リード端子部51aは、先端部が梁17の後面側に延出され、ボディ本体11の左右側壁11a,11bの間にこの下端と略同一高さで横一列に配列されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, when the
ここで、シェル30の左右の第2のバネ部34a,34bは、自由端部(前端部)をHDMIコネクタ50のカバー53の上面に圧接し、そのカバー53と電気的に接続される。これによって、HDMIコネクタ50のカバー53は、シェル30を介してケース40と電気的に接続され、後述する第1のコネクタと共通シールドを構成することができる。
Here, the left and right
そして最後に、図1〜図3に示すように、各コンタクト60の一端側をボディ10の後方からコンタクト圧入溝15に最後まで圧入し、後部コンタクト保持板14の上面からボディ本体11の前端壁11dを貫通して前部コンタクト保持板13の上面に横並び状態で固着すると共に、各コンタクト60の他端側の中間部を各コンタクト保持溝28に嵌め込み、ボディ本体11の連結板11cの後端に保持し、各コンタクト60の他端側をボディ本体11の左右側壁11aの後端間で平行に垂下し、その下端をボディ本体11の左右側壁11a,11bの下端より下方に突出し、各コンタクト60をボディ10に組み付け、複合型コネクタ1を組み立てを完了する。
Finally, as shown in FIGS. 1 to 3, one end of each
図1〜図3に示すように、複合型コネクタ1の組み立てを完了すると、ボディ10のコネクタボディ部10Aと、コネクタボディ部10Aの上面に横並び状態で固着され、表面がコネクタボディ部10Aの上面に面一に露出された各コンタクト60によって、ボディ10のシェル本体31によって覆われた仕切り部10Cの上側にeSATAプラグと接続する第1のコネクタであるeSATAコネクタ70が構成される。そして、ボディ10のシェル本体31によって覆われた仕切り部10Cの下側のコネクタ装着部10Bには、上記のように予め別体として組み立てたHDMIコネクタ50が既に嵌合収納されている。これによって、eSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50とをシェル本体31によって覆われた仕切り部10Cを挟んで縦方向(高さ方向)に積層配置し、これらeSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50とを複合一体化した複合型コネクタ1が構成される。
1 to 3, when the assembly of the
以上のように構成された複合型コネクタ1は、ケース40の4本の脚部46と、eSATAコネクタ70の各コンタクト60のディップタイプのリード端子部60aの先端部(下端部)と、HDMIコネクタ50の各コンタクト51のSMTタイプのリード端子部51aの先端部とを、それぞれ基板(図示省略)に半田で固着し、かつ基板と電気的に接続し、基板上に実装すると共に、ケース固定用フランジ47a,47bを端子パネルにネジ止めした状態で、デジタル機器に他のコネクタと共に搭載されて使用される。
The
ここで、複合型コネクタ1は、eSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50とをシェル本体31によって覆われた仕切り部10Cを挟んで縦方向(高さ方向)に積層配置し、これらeSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50とを複合一体化したものであるため、eSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50の横方向(幅方向)のコネクタ実装占有寸法は、eSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50を複合一体化していない場合に比べ半減し、省スペース化を図ることができる。またボディ10のコネクタボディ部10Aに複数のコンタクト60を固着し、新たに搭載するコネクタとしてeSATAコネクタ70を構成する一方、このeSATAコネクタ70に予め別体として組み立てたHDMIコネクタ50を既存のコネクタとして複合一体化することで、eSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50の新旧の異種コネクタの複合一体化に容易に対応することができる。しかも既存のHDMIコネクタのカバーを半田付け用の脚部が無いカバー53に代え、またコンタクトをリード端子部51aを有するコンタクト51代えることで、eSATAコネクタ70と複合一体化するHDMIコネクタ50として使用することができ、逆に言えばHDMIコネクタ50のカバー53を半田付け用の脚部を有するカバーに代え、またコンタクト51をこれとリード端子部が異なるコンタクトに代えることで、HDMIコネクタ50をeSATAコネクタ70と複合一体化しない状態で単体としても使用することができ、このような部品の共用化によりコスト削減も行うことができる。
Here, in the
また、複合型コネクタ1は、シェル30の左右の第1のバネ部33a,33bが、自由端部(前端部)をボディ10のコネクタボディ部10Aの下部に突出し、ケース40左右の第1のバネ部42a,42bが、自由端部(前端部)をボディ10のコネクタボディ部10Aの上部に突出するため、シェル30の左右の第1のバネ部33a,33b及びケース40左右の第1のバネ部42a,42bは、eSATAコネクタ70にeSATAプラグを嵌合時(接続時)、そのeSATAプラグの上面と下面の金属部分に自由端部を圧接し、eSATAプラグを保持し、意図しない抜け落ちを防止すると共に、eSATAプラグの上面と下面の金属部分をケース40に電気的に接続する。
In the
以下、本発明の第2の実施の形態を図15〜図21を参照して説明する。図15は本発明の第2の実施の形態に係る複合型コネクタの前面斜視図、図16は同複合型コネクタの後面斜視図、図17は同複合型コネクタの下面斜視図、図18は同複合型コネクタのボディの前面斜視図、図19は同複合型コネクタのシェルの前面斜視図、図20は同複合型コネクタのカバーの前面斜視図、図21は同複合型コネクタの第2のコネクタ(HDMIコネクタ)の前面斜視図である。なお、本発明の第1の実施の形態に係る複合型コネクタと同じ構造は、同じ符号を付してその詳しい説明を省略し、異なる構造のみを説明する。 Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 15 is a front perspective view of the composite connector according to the second embodiment of the present invention, FIG. 16 is a rear perspective view of the composite connector, FIG. 17 is a bottom perspective view of the composite connector, and FIG. FIG. 19 is a front perspective view of a shell of the composite connector, FIG. 20 is a front perspective view of a cover of the composite connector, and FIG. 21 is a second connector of the composite connector. It is a front perspective view of (HDMI connector). In addition, the same structure as the composite connector which concerns on the 1st Embodiment of this invention attaches | subjects the same code | symbol, abbreviate | omits the detailed description, and demonstrates only a different structure.
図15〜図21に示すように、複合型コネクタ100は、HDMIコネクタ50の各コンタクト51が、HDMIコネクタ50の後面側に引き出された後、真っ直ぐに下方に向けて延出され、先端部が複合型コネクタ2の下面から下方に突出している。つまりHDMIコネクタ50の各コンタクト51が、ディップタイプのリード端子部151aを有している。しかも各リード端子部151aは4列で千鳥状に配列されている。他方、eSATAコネクタ70の各コンタクト60が、eSATAコネクタ70の後面側に引き出された後、Z曲げされて、下方に向けて延出され、先端部がボディ本体11の左右側壁11aの後端間でボディ本体11の左右側壁11aの下端と略同一高さに揃えられて横一列に配列されている。つまりeSATAコネクタ70の各コンタクト60が、SMTタイプのリード端子部160aを有している。このように、HDMIコネクタ50の各コンタクト51のリード端子部151aを4列で千鳥状に配列することにより、eSATAコネクタ70の各コンタクト60のリード端子部160aをSMTタイプ、HDMIコネクタ50の各コンタクト51のリード端子部151aをディップタイプとした複合型コネクタ100も構成することができる。
As shown in FIGS. 15 to 21, in the
また、複合型コネクタ100は、ケース本体41の上側板部の後側縁に折り目等の弱め手段を介して連設し、組み立て時はケース本体41の上側板部から連続して後方に水平に突出し、eSATAコネクタ70の各コンタクト60をボディ10に組み付けた後で、曲げ加工によってケース本体41の上側板部の後側縁から下方に垂直に突出し、複合型コネクタ100の後面側(リード端子部151a,160a側)の電磁波シールドを構成する後側板部(背面板部)141aを、ケース40に付加している。
The
また、複合型コネクタ100は、複合型コネクタ1の仕切り壁20より高さ(厚み)が高い(厚い)仕切り壁120をボディ10が有すると共に、その仕切り壁120に応じたシェル本体131をシェル30が有している。このことから明らかなように、eSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50との仕切り部10Cの高さを変更することにより、eSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50との相対間隔を変更することができる。
Further, the
また、複合型コネクタ100は、ケース本体41の前面左右両側ではなく、ケース本体41の前面上側に突出するケース固定用フランジ147をケース30が有している。これにより、横方向(幅方向)のコネクタ実装占有寸法をさらに削減することができる。
Further, in the
以上、第1及び第2の実施の形態は本発明の好適な実施の形態を示したが、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形実施することができる。例えばeSATAコネクタ70を仕切り部10Cの下側、HDMIコネクタ50を仕切り部10Cの上側に配置して、これらeSATAコネクタ70とHDMIコネクタ50とを複合一体化することでも、同様の機能、効果を得ることができる。
As mentioned above, although the 1st and 2nd embodiment showed the suitable embodiment of this invention, this invention is not limited to it, Various modifications can be implemented within the range which does not deviate from the summary. . For example, the same function and effect can be obtained by arranging the
1 複合型コネクタ
100 複合型コネクタ
10 ボディ
10A コネクタボディ部
10B コネクタ装着部
10C 仕切り部
30 シェル
33a,33b 第1のバネ部
34a,34b 第2のバネ部
35a,35b 第3のバネ部
40 ケース
50 HDMIコネクタ(第2のコネクタ)
60 コンタクト
70 eSATAコネクタ(第1のコネクタ)
DESCRIPTION OF
60
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005366021A JP2007172907A (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Compound type connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005366021A JP2007172907A (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Compound type connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007172907A true JP2007172907A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=38299209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005366021A Pending JP2007172907A (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Compound type connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007172907A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009043723A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | Socket connector |
JP2011524096A (en) * | 2008-03-27 | 2011-08-25 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Multiplexed mobile high definition link (MHL) and USB3.0 |
JP2011233505A (en) * | 2010-04-07 | 2011-11-17 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
KR101314354B1 (en) | 2011-12-26 | 2013-10-04 | 어드밴스드 커넥션 테크놀로지, 인크. | Electrical connector socket and plug having two transmission interfaces |
KR101383444B1 (en) * | 2012-05-18 | 2014-04-08 | 주식회사 후성테크 | Dual electric connector |
EP2369692B1 (en) * | 2010-03-26 | 2017-07-26 | Hosiden Corporation | Shield case, connector and electronic equipment |
KR101903986B1 (en) | 2010-08-12 | 2018-10-05 | 타이코 일렉트로닉스 (상하이) 컴퍼니 리미티드 | Electrical Connector and Circuit Board Assembly |
JP2022548080A (en) * | 2019-10-04 | 2022-11-16 | モレックス エルエルシー | Method and device for protecting multi-level multi-port connector assemblies from electromagnetic interference |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11260489A (en) * | 1997-12-30 | 1999-09-24 | Whitaker Corp:The | Electric connector for lan |
JP2003272776A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-26 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | Combination connector |
-
2005
- 2005-12-20 JP JP2005366021A patent/JP2007172907A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11260489A (en) * | 1997-12-30 | 1999-09-24 | Whitaker Corp:The | Electric connector for lan |
JP2003272776A (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-26 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | Combination connector |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009043723A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | Socket connector |
JP2011524096A (en) * | 2008-03-27 | 2011-08-25 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Multiplexed mobile high definition link (MHL) and USB3.0 |
EP2369692B1 (en) * | 2010-03-26 | 2017-07-26 | Hosiden Corporation | Shield case, connector and electronic equipment |
JP2011233505A (en) * | 2010-04-07 | 2011-11-17 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
KR101903986B1 (en) | 2010-08-12 | 2018-10-05 | 타이코 일렉트로닉스 (상하이) 컴퍼니 리미티드 | Electrical Connector and Circuit Board Assembly |
KR101314354B1 (en) | 2011-12-26 | 2013-10-04 | 어드밴스드 커넥션 테크놀로지, 인크. | Electrical connector socket and plug having two transmission interfaces |
US8727811B2 (en) | 2011-12-26 | 2014-05-20 | Advanced Connection Technology, Inc. | Electrical connector socket and plug having two transmission interfaces |
KR101383444B1 (en) * | 2012-05-18 | 2014-04-08 | 주식회사 후성테크 | Dual electric connector |
JP2022548080A (en) * | 2019-10-04 | 2022-11-16 | モレックス エルエルシー | Method and device for protecting multi-level multi-port connector assemblies from electromagnetic interference |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10141697B2 (en) | Electrical connector | |
JP4665674B2 (en) | connector | |
US9490580B2 (en) | Receptacle connector | |
US9106024B2 (en) | Electrical connector with a metal plate for preventing electromagnetic interference | |
US8911256B2 (en) | Gasket for an EMI connector | |
US20150126068A1 (en) | Electrical connector with shielding plate | |
US8096831B2 (en) | Electrical connector having robust interengagement arranged between contacts and housing | |
US20070149055A1 (en) | Electrical receptacle connector with shell | |
US20160329662A1 (en) | Electrical connector and electrical connector assembly thereof | |
US8403683B2 (en) | Card edge connector with improved cover | |
US20100261384A1 (en) | Electrical connector | |
JP2005158630A (en) | Electrical connector | |
JP5437498B2 (en) | Electrical connector | |
US8834206B2 (en) | Electrical connector with grounging plate | |
CN111628337B (en) | Electrical connector | |
US9882303B1 (en) | Modular electrical connector and method of assembly | |
JP2007172907A (en) | Compound type connector | |
US8007305B2 (en) | Electrical connector with latch | |
US7661988B1 (en) | Card connector | |
US20150207269A1 (en) | Card connector with metallic retaining plate | |
US9413111B2 (en) | Electrical connector assembly having foolproof structure | |
US20150207251A1 (en) | Card connector with improved contacts | |
US20090036000A1 (en) | Micro USB connector | |
US7867037B2 (en) | Electrical connector with terminals retained on external faces of the housing | |
JP4774956B2 (en) | Connector and connector receptacle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110118 |