JP2007030933A - Paper-made lid material - Google Patents
Paper-made lid material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007030933A JP2007030933A JP2005216953A JP2005216953A JP2007030933A JP 2007030933 A JP2007030933 A JP 2007030933A JP 2005216953 A JP2005216953 A JP 2005216953A JP 2005216953 A JP2005216953 A JP 2005216953A JP 2007030933 A JP2007030933 A JP 2007030933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- layer
- heat
- heat seal
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明は、紙製容器の紙製蓋材に関し、更に、詳しくは、ヨーグルト等の乳製品、ゼリー、納豆等の食品を充填する紙製容器の蓋材であって、密封性を保持しながら、蓋材の開封に際しては、易開封性を有する紙製蓋材に関するものである。 The present invention relates to a paper lid for a paper container, and more specifically, a lid for a paper container filled with dairy products such as yogurt, jelly, natto and other foods, while maintaining sealing properties. The present invention relates to a paper lid material having an easy-open property when the lid material is opened.
食品包装分野では、ヨーグルト、ゼリー、納豆などをカップやトレーに充填した包装形態が主流となってきた。これらのカップやトレーはポリスチレン、ポリプロピレン等のプラスチック製容器が利用されているが、最近の環境問題で省資源化、廃棄物の減容化、リサイクル化が求められる中、紙にポリオレフィン系樹脂を積層させた紙カップや、紙トレー等の紙製容器が開発され多用されるようになってきた。 In the food packaging field, a packaging form in which cups and trays are filled with yogurt, jelly, natto and the like has become the mainstream. These cups and trays are made of plastic containers such as polystyrene and polypropylene. However, recent environmental problems require resource saving, waste volume reduction, and recycling. Laminated paper cups and paper containers such as paper trays have been developed and used frequently.
一方、紙製容器の蓋材を構成する基材層は、紙、アルミニウム箔、プラスチックフィルムなどがあり、特に、紙を基材層とするものは、容器の形状を保持するために紙製容器の口縁部(フランジ部)の強化作用を持つものとして使用されていた。構成例を示すと、紙/アルミニウム箔(中間層)/低密度ポリエチレン(シーラント層)、紙/ポリエステルフィルム(中間層)/低密度ポリエチレン(シーラント層)、紙/ナイロンフィルム(中間層)/低密度ポリエチレン(シーラント層)、紙/アルミニウム箔(中間層)/低密度ポリエチレン/ホットメルト(シーラント層)等の積層材が例示される。中間層は、紙製容器のフランジ部とヒートシールされた紙製蓋材を開封するときに、紙製蓋材の紙破れを防止するものである。 On the other hand, the base material layer constituting the cover material of the paper container includes paper, aluminum foil, plastic film, and the like. In particular, in the case of using paper as the base material layer, the paper container is used to maintain the shape of the container. It has been used as a material having a reinforcing action on the mouth edge (flange). For example, paper / aluminum foil (intermediate layer) / low density polyethylene (sealant layer), paper / polyester film (intermediate layer) / low density polyethylene (sealant layer), paper / nylon film (intermediate layer) / low Examples include laminated materials such as density polyethylene (sealant layer), paper / aluminum foil (intermediate layer) / low density polyethylene / hot melt (sealant layer). The intermediate layer prevents tearing of the paper lid material when the flange portion of the paper container and the heat-sealed paper lid material are opened.
しかしながら、これらの紙製蓋材を、内面がポリエチレン層で被覆された紙製容器に用いた場合、中間層を設けることにより、開封時に紙製蓋材の紙破れはなくなったものの、開封強度が強く、開封時に紙製容器のフランジ部のヒートシールされたポリエチレンが紙製蓋材と共に剥がれ、紙製容器のフランジ部には紙面が毛羽が立った状態で露出する現象(紙剥け現象)が発生することがある。この現象が発生すると、外観を損なうばかりか、含水率の高い内容物の場合には、紙面の露出したフランジ部から水分が吸収されて、紙製容器の剛性が低下して、著しい場合には、紙製容器が潰れ、内容物がこぼれるという問題があり、紙剥け現象の発生しない蓋材が要望されていた。 However, when these paper lid materials are used in a paper container whose inner surface is coated with a polyethylene layer, the intermediate layer is provided so that the paper lid material is not torn at the time of opening, but the opening strength is high. Strong, heat-sealed polyethylene on the paper container flange is peeled off with the paper lid when opened, and the paper container is exposed with fluffing on the flange (paper peeling phenomenon). There are things to do. When this phenomenon occurs, not only the appearance is damaged, but in the case of contents with a high moisture content, moisture is absorbed from the exposed flange part of the paper surface, and the rigidity of the paper container is reduced. However, there is a problem that the paper container is crushed and the contents are spilled, and a lid material that does not cause the paper peeling phenomenon has been desired.
上記要望に応えるべく、様々な易開封機構を有する蓋材が研究されている。易開封機構は、界面剥離タイプ、層間剥離タイプ、凝集剥離タイプの3つの機構に大別され、それぞれ成果を挙げているが、依然として不十分であるのが現状である。例えば、凝集剥離タイプとしてアルミニウム箔/介在樹脂層/ホットメルト層からなり介在樹脂層に不飽和カルボン酸、またはその誘導体を含むポリオレフィンからなり、十分な密封性と開封の際、容器のシール部分の表面の樹脂層が、剥がれることがない蓋材が開示されている(例えば特許文献1参照)。 In order to meet the above demand, lid materials having various easy opening mechanisms have been studied. The easy-opening mechanism is roughly classified into three mechanisms of an interfacial peeling type, an interlayer peeling type, and an agglomerated peeling type, and each has been successful, but it is still insufficient. For example, as a cohesive peeling type, it consists of an aluminum foil / intervening resin layer / hot melt layer, and an interstitial resin layer made of polyolefin containing an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof. A lid material in which the resin layer on the surface is not peeled off is disclosed (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、上記の開示された蓋材には、ホットメルト層をヒートシール層としているために耐熱性が劣り、夏場の輸送時、あるいは、保管時に蓋材と容器本体との間で剥離するという問題がある。また、凝集剥離タイプのために、蓋材を開封した際に、ホットメルトが一部、容器のフランジ部に残り、ユーザーに十分に満足されるものではない。特に、乳製品用容器に使用するには、ホットメルト層が内容物と直接接触するために、乳等容器の材質における使用制限があり、例外申請等の煩わしさを伴う場合がある。
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、紙製容器のフランジ部とのヒートシールにより、安定した密封性を有し、開封時には紙製容器のフランジ部に紙剥け現象の発生もなく開封でき、乳等省令規格(厚生省告示第52号等)を満足する紙製蓋材を提供することである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and has a stable sealing property by heat sealing with the flange portion of the paper container, and when the paper is opened, the flange portion of the paper container has a paper peeling phenomenon. The purpose of the present invention is to provide a paper lid material that can be opened without generation and that satisfies the Ministerial Ordinance Standards (such as Ministry of Health and Welfare Notification No. 52).
本発明は、上記課題を達成するために、請求項1記載の本発明は、紙製容器の開口部を覆い、紙製容器の口縁部にヒートシールされる紙基材層、熱可塑性樹脂中間層およびシーラント層の順に積層された紙製蓋材であって、該シーラント層が前記熱可塑性樹脂中間層面に積層されるポリブテン樹脂と低密度ポリエチレン樹脂とのブレンド物からなる凝集剥離層、及び紙製容器の口縁部にヒートシールされるヒートシール層からなることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention according to
また、請求項2記載の本発明は、請求項1記載の紙製蓋材において、前記紙製蓋材の総重量に対して前記紙基材層の重量が51%以上になることを特徴とするものである。
Further, the present invention according to
また、請求項3記載の本発明は、請求項1又は2記載の紙製蓋材において、前記凝集剥離層、及び前記ヒートシール層からなる前記シーラント層が共押出しラミネーション法により形成されていることを特徴とするものである。
Further, in the present invention according to
また、請求項4記載の本発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の紙製蓋材において、前記凝集剥離層の厚みが3〜30μm、前記ヒートシール層の厚みが3〜20μmであることを特徴とするものである。
Moreover, the present invention according to
また、請求項5記載の本発明は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の紙製蓋材において、前記凝集剥離層のポリブテン樹脂と低密度ポリエチレン樹脂とのブレンド比を重量比で2/8〜8/2とすることを特徴とするものである。
Further, the present invention according to
また、請求項6記載の本発明は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の紙製蓋材において、前記ヒートシール層が低密度ポリエチレンであることを特徴とするものである。
The invention according to
本発明の紙製蓋材は、紙基材層、熱可塑性樹脂中間層およびシーラント層の順に積層され、該シーラント層が前記熱可塑性樹脂中間層面に積層されるポリブテン樹脂と低密度ポリエチレン樹脂とのブレンド物からなる凝集剥離層、及び紙製容器の口縁部にヒートシールされるヒートシール層の2層からなり、ヒートシール層は、紙製容器のフランジ部とヒートシールにより溶着し密封性が保持される。また、開封に際しては、凝集剥離層の凝集破壊及びヒートシール層の切断が起こり、紙製容器のフランジ部にヒートシール層が残り、フランジ部の紙剥け現象の発生もなく易開封性効果を奏するものである。 The paper lid of the present invention is formed by laminating a paper base layer, a thermoplastic resin intermediate layer, and a sealant layer in this order, and the sealant layer is formed of a polybutene resin and a low-density polyethylene resin laminated on the surface of the thermoplastic resin intermediate layer. It consists of two layers: an agglomerated release layer made of a blend and a heat seal layer that is heat sealed to the edge of the paper container. The heat seal layer is welded to the flange of the paper container by heat sealing and has a sealing property. Retained. Further, at the time of opening, the cohesive failure of the cohesive release layer and the cutting of the heat seal layer occur, the heat seal layer remains in the flange portion of the paper container, and there is no occurrence of the paper peeling phenomenon of the flange portion, and an easy opening effect is achieved. Is.
さらに、紙製蓋材に占める紙基材層の割合が、重量比で51%以上となるために、容器包装リサイクル法で紙に分類され廃棄性が容易である。 Furthermore, since the ratio of the paper base material layer in the paper lid material is 51% or more by weight, it is classified as paper by the Containers and Packaging Recycling Law and is easy to be discarded.
また、凝集剥離層、及びヒートシール層からなるシーラント層が共押出しラミネーション法により形成されており、凝集剥離層とヒートシール層との層厚み比が任意に選択できるとともに、それぞれの層の厚みが3μmまでの薄膜化ができ、しかも、熱可塑性樹脂中間層も熱溶融押出しラミネーションすることにより、インラインで紙製蓋材の積層材を製造でき、紙製蓋材を安価に提供できる効果がある。 Further, the sealant layer composed of the cohesive release layer and the heat seal layer is formed by a coextrusion lamination method, and the thickness ratio of the cohesive release layer and the heat seal layer can be arbitrarily selected, and the thickness of each layer is The film thickness can be reduced to 3 μm, and the thermoplastic resin intermediate layer is also subjected to hot melt extrusion lamination, whereby a paper lid material laminate can be produced in-line, and the paper lid material can be provided at low cost.
また、凝集剥離層の厚みを3〜30μmとすることにより安定して凝集破壊が起こり易くなり、さらにヒートシール層の厚みを3〜20μmにすることにより紙製容器との適正な封緘強度が得られ、且つ、優れた密封性が得られるものである。 In addition, when the thickness of the cohesive release layer is 3 to 30 μm, cohesive failure is likely to occur stably, and when the thickness of the heat seal layer is 3 to 20 μm, proper sealing strength with the paper container is obtained. And excellent sealing properties can be obtained.
また、凝集剥離層のポリブテン樹脂と低密度ポリエチレン樹脂とのブレンド比を重量比で2/8〜8/2とすることにより、均一な凝集破壊が起こり、安定した開封強度が得られるという効果がある。 Further, by setting the blend ratio of the polybutene resin and the low-density polyethylene resin in the cohesive release layer to 2/8 to 8/2 by weight, uniform cohesive failure occurs, and stable opening strength can be obtained. is there.
また、紙製蓋材の最内層となるヒートシール層を低密度ポリエチレンにすることにより、内面にポリエチレンが被覆された紙製容器の蓋材として使用した場合、材質及び封緘強度等の乳等省令規格を満足し、乳製品用に使用できるという効果がある。 In addition, when the heat seal layer, which is the innermost layer of the paper cover material, is made of low-density polyethylene, when used as a cover material for paper containers whose inner surface is coated with polyethylene, ministerial ordinances such as material and sealing strength It has the effect of satisfying the standard and can be used for dairy products.
上記の本発明について、図面等を用いて以下に詳述する。図1は本発明にかかる紙製蓋材の積層構成を示す断面概略図である。図2は本発明にかかる紙製蓋材の開封時の状態を示す断面概略図である。 The above-described present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a laminated structure of a paper lid material according to the present invention. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a state when the paper lid material according to the present invention is opened.
本発明にかかる紙製蓋材1は、図1に示すように、紙基材層2、熱可塑性樹脂中間層3及びシーラント層4を順に積層した積層体からなり、さらに、シーラント層4は、凝集剥離層5とヒートシール層6で構成され、凝集剥離層5が熱可塑性樹脂中間層3に積層されている。ヒートシール層6は紙製容器の開口部を覆い、紙製容器のフランジ部にヒートシールされ、内容物を密封できるものである。
As shown in FIG. 1, the
以下、各層について詳述する。
〔紙基材層〕
紙基材層2は、蓋材としての強度、腰及びヒートシール時の耐熱性等を付与できれば特に限定されるものではなく、カップ原紙、コートボール、ミルクカートン紙、段ボール、マイクロフルート等の坪量が100〜500g/m2 の厚紙が使用できる。また、紙製蓋材1に占める紙基材層2の割合が、重量比で51%以上となるように坪量を選定することにより、容器包装リサイクル法で紙に分類され廃棄性が容易となる。また、表面には装飾、内容物の表示、賞味期間の表示、製造者及び販売者等の印刷を設けることから印刷適性を有すると共に、他の基材との積層が行われるためにラミネート適性を有することが望ましい。
Hereinafter, each layer will be described in detail.
(Paper base layer)
The paper
〔熱可塑性樹脂中間層〕
熱可塑性樹脂中間層3は、紙基材層2に積層され、紙製蓋材1としてのクッション性を与えて、シールムラを防止するとともに紙製容器のフランジ部とヒートシールされた紙製蓋材1を開封するときに、紙基材層2の紙破れを防止するものである。熱可塑性樹脂中間層3には、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂等が使用でき、厚みが15〜30μmに形成されているのが望ましい。また、紙製容器と紙製蓋材とのヒートシールにおいて、高温度、高圧力のシール条件異常を考慮すると、紙製容器とヒートシール性のない樹脂が好ましい。さらに、熱可塑性樹脂中間層3は、紙基材層2に熱溶融押出しラミネーションして設けてもよい。また、熱可塑性樹脂中間層3は、予め、フィルムに製膜されたポリオレフィンフィルム、ポリエステルフィルム、ポリアミド(ナイロン)フィルムを用いて、ポリエチレンによるサンドイッチラミネーション、反応型接着剤によるドライラミネーション及びエマルジョン系接着剤によるウェットラミネーションなどの公知の積層方法を用いて設けてもよい。該フィルムは、延伸又は未延伸のいずれも使用できる。尚、紙基材層2の熱可塑性樹脂層3と積層される面には、コロナ処理、アンカーコート等の接着補助手段を必要に応じて施すことができる。
[Thermoplastic resin intermediate layer]
The thermoplastic resin
〔シーラント層〕
シーラント層4は、凝集剥離層5とヒートシール層6とで構成されている。凝集剥離層5は、ポリブテン樹脂と低密度ポリエチレン樹脂を含むブレンド物からなり、ポリブテン樹脂と低密度ポリエチレン樹脂とのブレンド比が2/8〜8/2であり、さらに、好ましくは3/7〜7/3である。ポリブテン樹脂の比率が20%以下になると凝集剥離性が低下し、紙製蓋材1の開封時に、開封強度が強くり、紙製容器のフランジ部に紙剥け現象が発生する。また、ポリブテン樹脂比率が80%以上になると凝集剥離層5とヒートシール層6との接着力が弱くなり、紙製蓋材1の開封時に、凝集剥離層5とヒートシール層6との層間剥離が起こり、ヒートシール層6が紙製容器のフランジ部及び開口部に残り、内容物が取出せない現象が発生する。また、製膜性も不安定なものとなる。厚みは3μm〜30μmが望ましい。一方、ヒートシール層6は、紙製容器の内面を被覆する樹脂とヒートシールできる樹脂が好ましく、通常は、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン及びポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂等から選ぶことができる。厚みは3μm〜20μmが望ましい。3μm以下ではヒートシール性が不安定となり、20μm以上では、開封時にヒートシール層6が切断せず(後述)、ヒートシール層6が紙製容器のフランジ部及び開口部に残り、内容物が取出せない現象が発生する。また、凝集剥離層5とヒートシール層6の厚みは、紙製蓋材1と紙製容器との要求される開封強度により、適宜、選択すればよい。また、凝集剥離層5及びヒートシール層6の厚みは、薄膜であり、熱溶融押出しによる製膜適性面からシーラント層4は共押出しラミネーション法で形成するのが好ましい。
[Sealant layer]
The
次に、紙製容器10のフランジ部11とヒートシールされた紙製蓋材1の剥離機構について、図2を用いて説明する。図2は本発明にかかる紙製蓋材1の開封時の状態を示す断面概略図であり、円内には開封開始部分の拡大図を示す。図2に示すように、紙製蓋材1に設けられた摘み部7を手で摘み、上方へ引張ると、シーラント層4のヒートシール層6が、紙製容器10のフランジ部11周縁部で切断し、凝集破壊した凝集剥離層5の一部5’とともに紙製容器10のフランジ部11に付着して残り、さらに、ヒートシール層6が紙製容器10の開口部周縁部で切断され、紙製容器10のフランジ部11に紙剥け現象もなく開封できるものである。尚、紙製蓋材1のヒートシール層6の樹脂は、紙製容器10の内面に被覆されたヒートシール層12とヒートシール可能な樹脂が選択されている。
Next, the peeling mechanism of the
次に、本発明について、以下に実施例を挙げてさらに詳しく説明する。 Next, the present invention will be described in more detail with reference to the following examples.
図1を参照しながら説明すると、紙基材層2にカップ原紙300g/m2 (富士製紙株式会社)を用いて、一方の面に低密度ポリエチレン(三井住友ポリオレフィン株式会社製、商品名ミラソン16P)を厚さ20μmで熱溶融押出しラミネーションして、熱可塑性樹脂中間層3を形成し、凝集剥離層5にポリブテン樹脂(三井化学株式会社製、商品名タフマーBL)と低密度ポリエチレン樹脂(三井住友ポリオレフィン株式会社製、商品名ミラソン11P)を比率4/6でブレンドしたブレンド物を使用し、ヒートシール層6に低密度ポリエチレン(三井住友ポリオレフィン株式会社製、商品名ミラソン16P)を使用して、凝集剥離層5の厚みを20μmとし、ヒートシール層6の厚みを5μmとして共押出しラミネーションして紙製蓋材1を作成した。紙製蓋材1を低密度ポリエチレン(以下PEと呼称する)5μm/紙300g/m2 PE40μmなる積層構成のPE40μm面を内面とする紙製容器10の開口部周縁に設けられたフランジ部11とヒートシール温度220℃、圧力2kg/cm2 、時間1秒のヒートシール条件でヒートシーラーを用いてヒートシールして密封したものを供試サンプルとして、封緘強度測定と開封状態を評価した。尚、ヒートシール温度については、140℃及び160℃の2水準で実施した。評価方法を以下に示す。
(1)封緘強度A
密封された供試サンプルの紙製容器10の側面又は底面の中央に直径0.5cmの穴をあけ、送気用ノズルを装着し、圧縮機を作動して、加圧し、紙製蓋材1が紙製容器10のフランジ部11から剥離する時の圧力を厚生省令第52号に準じた方法で測定した。
(2)封緘強度B
密封された供試サンプルの紙製容器10の側面又は底面の中央に直径0.5cmの穴をあけ、送気用ノズルを装着し、圧縮機を作動して、13.3kPaまで加圧し、10秒間で紙製容器包装の破損がないか又は空気漏れがないかを厚生省令第52号に基づく方法で測定した。評価基準は以下の通りである。
○:紙製容器包装の破損もなく、空気漏れもなく良好。
×:紙製容器包装の破損が発生するか又は空気漏れが発生する。
(3)開封状態
供試サンプルの紙製容器10を片手でつかみ、もう一方の手で紙製蓋材1の摘み部7を摘み、紙製蓋材1を引張りながら開封し、状態を観察評価した。評価基準は以下の通りである。
○:凝集剥離層5で剥離し、フランジ部11に紙剥けもなく、良好に開封できる。
×:フランジ部11に紙剥けが発生し、フランジ部11の損傷がみられる。
Describing with reference to FIG. 1, a base paper of 300 g / m 2 (Fuji Paper Co., Ltd.) is used for the
(1) Sealing strength A
A hole with a diameter of 0.5 cm is formed in the center of the side surface or bottom surface of the sealed
(2) Sealing strength B
A hole with a diameter of 0.5 cm is formed in the center of the side surface or bottom surface of the sealed
○: No damage to paper containers and packaging and no air leakage.
X: Damage to the paper container or packaging occurs or air leakage occurs.
(3) Opened state Grasp the
◯: Peeled with the
X: Paper peeling occurs in the
〔比較例1〕
紙基材層2にカップ原紙300g/m2 (富士製紙株式会社)を用いて、一方の面にPE(三井住友ポリオレフィン株式会社製、商品名ミラソン16P)を厚さ45μmで熱溶融押出しラミネーションして、紙製蓋材1を作成した。その後、実施例1と同様の評価を行った。
[Comparative Example 1]
Using a base paper of 300 g / m 2 (Fuji Paper Co., Ltd.) for the paper
〔比較例2〕
紙基材層2にカップ原紙300g/m2 (富士製紙株式会社)を用いて、一方の面にPE(三井住友ポリオレフィン株式会社製、商品名ミラソン16P)を厚さ20μmで熱溶融押出しラミネーションして、熱可塑性樹脂中間層3を形成し、凝集剥離層5にポリブテン樹脂(三井化学株式会社製、商品名タフマーBL)とPE(三井住友ポリオレフィン株式会社製、商品名ミラソン11P)を比率4/6でブレンドしたブレンド物を使用し、厚みを25μmで熱溶融押出しラミネーションして紙製蓋材1を作成した。その後、実施例1と同様の評価を行った。
[Comparative Example 2]
Using a base paper of 300 g / m 2 (Fuji Paper Co., Ltd.) for the paper
評価結果は、表1に示すように、実施例1は、封緘強度A及び封緘強度Bともに良好で、また、開封状態も凝集剥離層で剥離し、フランジ部11の損傷もなく、良好となった。比較例1は封緘強度は強いが、開封時に紙剥けが発生した。比較例2は、紙剥けはなかったが、強度が弱く、乳等省令の規格を満足するものではなかった。本発明の紙製蓋材1は、ヒートシール層6にPEを用いることにより、強度面でも容器包装材質面でも乳等省令の規格を満足するものであり、ヨーグルト、乳製品、ゼリー等の紙製蓋材として使用できるものである。
As shown in Table 1, the evaluation results show that Example 1 is good in both sealing strength A and sealing strength B, and the unsealed state is peeled off by the cohesive peeling layer, and the
1 紙製蓋材
2 紙基材層
3 熱可塑性樹脂中間層
4 シーラント層
5、5’ 凝集剥離層
6、12 ヒートシール層
7 摘み部
10 紙製容器
11 フランジ部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
The paper lid material according to any one of claims 1 to 5, wherein the heat seal layer is low-density polyethylene.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216953A JP2007030933A (en) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | Paper-made lid material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005216953A JP2007030933A (en) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | Paper-made lid material |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030933A true JP2007030933A (en) | 2007-02-08 |
Family
ID=37790663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005216953A Pending JP2007030933A (en) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | Paper-made lid material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007030933A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008222274A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper-made lid |
JP2008222273A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper-made lid |
JP2008230684A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Toppan Printing Co Ltd | Sealing container |
JP2012061619A (en) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Toppan Printing Co Ltd | Card base, card, and method for manufacturing ic card |
JP2015120249A (en) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | サン・トックス株式会社 | Multilayered sealant film |
US10582787B2 (en) | 2012-08-22 | 2020-03-10 | Ptm Packaging Tools Machinery Pte. Ltd. | Paper-based container lids and methods for making the same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0940001A (en) * | 1995-07-20 | 1997-02-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Lid material |
JP2001158064A (en) * | 1999-09-20 | 2001-06-12 | Dainippon Printing Co Ltd | Packaging material and container |
JP2002326657A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Toppan Printing Co Ltd | Lid material |
JP2003335319A (en) * | 2002-05-14 | 2003-11-25 | Toppan Printing Co Ltd | Corrugated molded paper container |
-
2005
- 2005-07-27 JP JP2005216953A patent/JP2007030933A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0940001A (en) * | 1995-07-20 | 1997-02-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Lid material |
JP2001158064A (en) * | 1999-09-20 | 2001-06-12 | Dainippon Printing Co Ltd | Packaging material and container |
JP2002326657A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-12 | Toppan Printing Co Ltd | Lid material |
JP2003335319A (en) * | 2002-05-14 | 2003-11-25 | Toppan Printing Co Ltd | Corrugated molded paper container |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008222274A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper-made lid |
JP2008222273A (en) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Dainippon Printing Co Ltd | Paper-made lid |
JP2008230684A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Toppan Printing Co Ltd | Sealing container |
JP2012061619A (en) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Toppan Printing Co Ltd | Card base, card, and method for manufacturing ic card |
US10582787B2 (en) | 2012-08-22 | 2020-03-10 | Ptm Packaging Tools Machinery Pte. Ltd. | Paper-based container lids and methods for making the same |
US11497330B2 (en) | 2012-08-22 | 2022-11-15 | Ptm Packaging Tools Machinery Pte. Ltd. | Paper-based container lids and methods for making the same |
JP2015120249A (en) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | サン・トックス株式会社 | Multilayered sealant film |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4558316B2 (en) | Package lid, manufacturing method thereof, and package sealed with the lid | |
JP4522562B2 (en) | Packaging materials and containers | |
US9815589B2 (en) | Tabbed sealing member with improved heat distribution for a container | |
US9856064B2 (en) | Packaging container for liquids with frangible flap | |
JP4955339B2 (en) | Lid and packaging body and method for producing the packaging body | |
JP5105224B2 (en) | Paper laminate | |
JP3715175B2 (en) | Easy peel packaging laminated film material | |
JP2007030933A (en) | Paper-made lid material | |
JP2003237816A (en) | Lid material | |
JPH0929898A (en) | Lid material | |
JP2008222273A (en) | Paper-made lid | |
JPH0940001A (en) | Lid material | |
JP2000079956A (en) | Lid material | |
JP2008222274A (en) | Paper-made lid | |
JP4402489B2 (en) | Easy-open sealant film and packaging material and container using the same | |
JP3644871B2 (en) | Container with easy peel laminated film lid and lid | |
JP2002225175A (en) | Lid material | |
JP3771421B2 (en) | Laminated film lid for easy peel packaging and container covered with the same | |
JP4152037B2 (en) | Laminate and sealed container | |
JP2004010146A (en) | Lid material for paper cup | |
JP2006290438A (en) | Easily openable deep drawn wrapper | |
JP2023086365A (en) | Composite film, lid material, and lidded container containing content | |
JP2001129954A (en) | Laminating material for paper container and paper container using the laminating material | |
JP4622708B2 (en) | Inner seal with high frequency seal | |
JP3395095B2 (en) | Bag-in-box bags |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110208 |