[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007018449A - 印刷装置、記録装置、及び情報装置とそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム、記憶媒体 - Google Patents

印刷装置、記録装置、及び情報装置とそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム、記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007018449A
JP2007018449A JP2005202102A JP2005202102A JP2007018449A JP 2007018449 A JP2007018449 A JP 2007018449A JP 2005202102 A JP2005202102 A JP 2005202102A JP 2005202102 A JP2005202102 A JP 2005202102A JP 2007018449 A JP2007018449 A JP 2007018449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
identification information
identifier
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005202102A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Futaki
一 二木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005202102A priority Critical patent/JP2007018449A/ja
Priority to JP2005202103A priority patent/JP4656643B2/ja
Priority to US11/480,936 priority patent/US8553249B2/en
Priority to CNB2006100988204A priority patent/CN100442813C/zh
Priority to KR1020060064731A priority patent/KR100807203B1/ko
Publication of JP2007018449A publication Critical patent/JP2007018449A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/40Identifying or analogous means applied to or incorporated in the record carrier and not intended for visual display simultaneously with the playing-back of the record carrier, e.g. label, leader, photograph
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4071Printing on disk-shaped media, e.g. CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 記録装置と印刷装置とが分離した形態を維持しつつ、簡便にディスクの内容と一致したラベルを印刷可能とする。
【解決手段】 記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて管理する記録装置と接続可能な印刷装置であって、記録媒体から第1の識別子を読み取る読取手段と、前記記録装置と接続されている場合に、前記第1の識別子に対応する第1の識別情報の送信を該記録装置に要求する送信要求手段と、前記送信の要求に応じて前記記録装置から送信された前記第1の識別情報を受信する受信手段と、前記記録媒体の印刷可能領域に、前記第1の識別情報を利用した印刷を行う印刷手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷装置、記録装置、及び情報装置とそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム、記憶媒体に関する。
CD−RやDVD−Rといった書き込み可能な記録媒体(以下、ディスク)にエンドユーザがデータを記録してオリジナルのディスクを作成することが一般に行われている。従来、これらオリジナルのディスクのラベルと言えば、手書により直接ディスクの表面にデータの内容を書き込んだものか、あるいはシールに内容を書き込んでディスクに貼り付けたものであった。近年では、ディスクの表面の印刷領域に印刷可能な印刷機が普及を見せており、エンドユーザでも比較的手軽に高品位なラベルを作成できるようになっている。
しかし、ディスクの内容と一致したラベルを印刷するにはユーザが適切にラベルを作成する必要があり、誤ったラベルが印刷されてしまうことを回避する手段は講じられていなかった。特に、特定の著作権保護機能の下では、誤ったラベルを印刷した場合でも別のディスクで作り直すことができないため、ユーザに負担を強いることになっていた。この著作権保護機能の例としては、CPRM(Content Protection for Recordable Media)に代表される、個体識別可能なディスクを利用してディスクへのデータ記録に制限を設けるものがある。
これに対し、データの記録装置にラベルの印刷装置を一体化し、データ記録とラベル印刷を同時に行うことで上記のようなデータとラベルの不一致を回避する装置が提案されている(特許文献1を参照。)。また、書き込みデータとそれに対応したラベル用データと、さらには記録装置と印刷装置とをサーバで一元管理するディスク記録システムが提案されている(特許文献2を参照)。
特開平11−102583号公報 特開2005−35011号公報
しかしながら、ディスクの記録装置の普及形態としてはPCやDVDレコーダといった機器に搭載されているものが一般的である。一方、記録装置と印刷装置とを一体化させた装置をこれらの機器に搭載することは、サイズの制限や操作性の問題から実用化されるに至っていない。また同様の理由から、ディスク作成の専用機も一般に普及するには至っていない。
そこで、本発明は、記録装置と印刷装置とが分離した形態を維持しつつ、簡便にディスクの内容と一致したラベルを印刷可能とすることを目的とする。
上記課題を解決するための本発明は、記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて管理する記録装置と接続可能な印刷装置であって、記録媒体から第1の識別子を読み取る読取手段と、前記記録装置と接続されている場合に、前記第1の識別子に対応する第1の識別情報の送信を該記録装置に要求する送信要求手段と、前記送信の要求に応じて前記記録装置から送信された前記第1の識別情報を受信する受信手段と、前記記録媒体の印刷可能領域に、前記第1の識別情報を利用した印刷を行う印刷手段とを備える。
上記課題を解決するための本発明はまた、記録媒体にデータの記録を行う記録装置であって、データを格納するデータ格納手段と、前記データ格納手段に格納されたデータを前記記録媒体に記録する記録手段と、記録された前記データに関する情報に基づいて該記録されたデータを識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、前記記録媒体に付与された、該記録媒体を個体識別可能な識別子を読み取る読取手段と、前記識別情報と前記識別子とを対応づけて格納する識別情報格納手段とを備える。
上記課題を解決するための本発明は更に、記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体に付与され、該記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて管理する情報処理装置と接続された印刷装置であって、記録媒体から第1の識別子を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った前記第1の識別子を前記情報処理装置へ送信する送信手段と、前記送信の要求に応じて前記情報処理装置から送信される印刷データを受信する受信手段と、前記記録媒体の印刷可能領域に、前記印刷データに基づく印刷を行う印刷手段とを備える。
上記課題を解決するための本発明は更に、記録媒体の印刷可能領域に印刷を行う印刷装置と接続可能な情報処理装置であって、記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体に付与され、該記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて格納する格納手段と、接続された前記印刷装置から第1の識別子に対応する第1の識別情報の探索要求を受け付ける探索要求受付手段と、前記格納手段に前記第1の識別子に対応する前記第1の識別情報が格納されている場合に、該識別情報に基づく印刷データを前記印刷装置に送信する送信手段とを備える。
本発明によれば、記録装置と印刷装置とが分離した形態を維持しつつ、簡便にディスクの内容と一致したラベルを印刷することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に対応するラベル印刷処理システムの構成の一例を記載する図である。
図1において、100はディスク記録装置である。101は、データ格納部で、ディスクに記録するデータが格納されている。102は、ディスク記録部に装填されたディスクから、ディスクに固有の識別子(ディスク識別子)を読み取る識別子読取部である。103は、メタデータ生成部で、ディスクに記録されたデータの属性情報からメタデータを生成する。ここで属性情報とはデータに関する情報であればどのような情報でも良いが、本実施形態では特にデータ名をであることが好ましい。また、本実施形態においてメタデータとは、ディスクに記録されたデータを識別するための識別情報である。
104は、ディスク記録履歴格納部で、ディスクの識別子と、該ディスクに記録されたデータのメタデータとを関連付けて、メタデータテーブルとして格納し管理する。105は、記録ヘッドで、ディスクへのデータ記録を行う。106は、ディスク装填部であり、記録・再生用のディスクが装填される。107は、ユーザインタフェースであり、ディスク記録装置100のユーザからの指示入力を受け付ける。108は、ネットワークインタフェースである。
110は、ラベル印刷装置である。111は、識別子読取部であり、ラベル印刷装置110に装填されたディスクから、例えば光学的手段によりディスク識別子を読み取る。112は、メタデータ取得部で、ディスク記録装置100からメタデータを取得する。113は印刷ヘッドで、ディスクにラベル印刷を行う。114は、ディスク装填部であり、記録・再生用のディスクが装填される。115は、ユーザインタフェースであり、ラベル印刷装置110のユーザからの指示入力を受け付ける。
116は、ネットワークインタフェースである。117は、ディスク記録装置100とラベル印刷装置110を接続するネットワークである。ネットワーク117は、例えば、有線接続による、ローカルエリアネットワーク(LAN)であっても良いし、USBやIEEE1394に従いケーブルで両装置が接続されても良い。また、赤外線通信、IEEE802.11a、b又はg、ブルトゥースなどの無線通信であってもよい。このように、本実施形態におけるラベル印刷処理システムは、ディスク記録装置100とラベル印刷装置110とが接続されて構成される。
次に、本実施形態に対応するディスクの構成の一例を、図2を参照して説明する。図2において200は、ディスク全体を示す。201は、ディスクにおける印刷可能領域であり、ラベル印刷装置110によってラベルを印刷することができる。202は、ディスクを個体毎に識別可能なディスク識別子である。ディスク識別子202として、本実施形態では文字列が記載されている。また、図2に示すディスク200の裏面は、記録用データの記録が可能な領域(記録可能領域)となっている。
次に、図3のフローチャートを参照して、本実施形態に対応する、ディスク記録装置100におけるディスク200へのデータ記録処理の一例を説明する。まず、ステップS301では、ユーザからユーザーインタフェース107を介して、ディスク装填部106に装填されたディスク200へのデータ記録指示を受け付つけたか否かを監視する。もし、データ記録指示を受け付けた場合には(ステップS301において「YES」)、ステップS302に移行する。一方、該指示を受け付けない場合には、監視を継続する。ステップS302では、データ格納部101から記録用データを読出す。続くステップS303では、読み出したデータを記録ヘッド105によりディスク200に記録する。
続いてステップS304では、メタデータ生成部103が、メタデータを生成する。ここで、本実施形態ではデータ名がメタデータとなる。メタデータが作成されると、ステップS305において、識別子読取部102がディスク200からディスク識別子202を読み取る。ステップS306では、読み取られたディスク識別子202とメタデータとを対応づけて、メタデータテーブルとしてディスク記録履歴格納部104に格納する。メタデータテーブルの一例は図8に示すとおりである。図8において、800はメタデータテーブル全体を示す。801にはディスク識別子202が登録される。また、802には、メタデータとしてデータ名が登録される。以上により、データ記録処理が終了する。
次に、図4のフローチャートを参照して、本実施形態に対応するラベル印刷処理の一例を説明する。まず、ステップS401では、ラベル印刷装置110は、ディスク装填部114にディスク200が装填されたか否かを監視する。ディスクの装填が検知された場合には(ステップS401において「YES」)、ステップS402に移行する。ステップS402では、ディスク装填部114に装填されたディスク200のディスク識別子202を、識別子読取部111により読み取る。ステップS403では、読み取られたディスク識別子202がメタデータ取得部112に渡され、ディスク記録装置100に対し、ディスク記録履歴格納部104に格納されている該ディスク識別子202に対応するメタデータの送信要求が行われる。
このときディスク記録装置100では、ステップS404においてメタデータ送信要求を受信したか否かを監視している。もし受信した場合には(ステップS404において「YES」)、ステップS405に移行する。ステップS405では、送信要求に係る識別子と対応づけられたメタデータがディスク記録履歴格納部104内のメタデータテーブル800に登録されているか否かを判定する。もし、該メタデータが登録されている場合には(ステップS406において「YES」)、ステップS407に移行してラベル印刷装置110に対しメタデータを送信し、処理を終了する。一方、メタデータが登録されていない場合には(ステップS406において「NO」)、ステップS408にて、送信された識別子に対応するメタデータが存在しない旨の通知(不存在通知)をラベル印刷装置110に送信し、処理を終了する。
ラベル印刷装置110では、ステップS409において、送信要求に係るメタデータを受信したか否かを監視している。もし、メタデータを受信しない場合には(ステップS409において「NO」)、ステップS410へ移行する。ステップS410では、不存在通知を受信したか否かを判定し、受信していない場合には(ステップS410において「NO」)ステップS409に戻る。また、不存在通知を受信した場合には(ステップS410において「YES」)、処理を終了する。一方、メタデータを受信した場合には(ステップS409において「YES」)、ステップS411へ移行する。ステップS411では、メタデータ取得部112が、受信したメタデータからディスク200に記録されているデータのデータ名を抽出する。続くステップS412では、印刷ヘッド113により、抽出したデータ名に基づき印刷可能領域201にラベル印刷を行う。
以上のように、本実施形態に対応するラベル印刷装置によれば、ディスクの個体を識別するためのディスク識別子に基づいて、該ディスクに記録されたデータのメタデータをディスク記録装置に要求し、該メタデータに基づくラベル印刷を行うことができる。従って、ラベル印刷装置のユーザは、自らがディスクの中身を判断してラベルを作成する必要がない。それと同時に、ディスク内のコンテンツと一致したラベル印刷を簡単に行うことができる。
[第2の実施形態]
以下、本発明の第2の実施形態を説明する。
上記の第1の実施形態においては、ディスク記録履歴格納部104がディスク記録装置110と一体化された構成をとっていた。これに対し、本実施形態においては両者が独立した装置で構成される。
図5に、本実施形態に対応するシステムの構成の一例を示す。図5には、ディスク記録装置100にディスク記録履歴格納部104が存在しない他、コンピュータ装置501と印刷データ受信部502が存在する点で図1の構成とは異なる。図1と図5において共通する構成要素については同一の参照番号を付しており、その機能は第1の実施形態において説明したとおりであるので、ここでは詳細な説明を省略する。
本実施形態において、コンピュータ装置501は、汎用のパーソナルコンピュータで構成することができるが、少なくとも第1の実施形態におけるディスク記録履歴格納部104としての機能を有する。更に、コンピュータ装置501は、ディスク記録置100及びラベル印刷装置110の動作を制御する。また、印刷データ受信部502は、コンピュータ装置501から、印刷ヘッド113における印刷に利用する印刷データを受信する。
図6に、コンピュータ装置501の構成の一例を示す。図6において、601はCPUであり、OS(Operating System)および各種アプリケーションプログラムを実行し、コンピュータ装置501各部の制御を行う。602はROMであり、CPU601が実行するプログラムや演算用のパラメータのうちの固定的なデータを格納する。603はRAMであり、CPU601の作業領域やデータの一時記憶領域を提供する。604はバスであり、CPU601、ROM602、RAM603、インタフェース608及び通信部609を相互接続する。
605はキーボードなどの入力装置である。606は表示装置でありCRT、液晶ディスプレイなどで構成される。607は、外部記憶装置であり、ハードディスク、MO、CD−ROM、DVD−ROM等で構成され、少なくともラベルのテンプレートデータ、及び、メタデータテーブル800が格納されている。608はインタフェースであり、入力装置605、表示装置606及び外部記憶装置607とバス604との間の通信を可能とする。609は通信部であり、ネットワーク117へのコンピュータ装置501の接続を可能とする。
続いて、図7のフローチャートを参照して、本実施形態におけるラベル印刷処理の一例を説明する。尚、ディスク200へのデータ記録処理は、第1の実施形態における図3に記載した処理と同様に実施可能であるので、詳細な説明は省略する。但し、本実施形態では、ステップS306において生成されたメタデータテーブル800は、ディスク記録装置100内ではなく、コンピュータ装置501内の外部記憶装置607に格納される。
図7において、ステップS701では、コンピュータ装置501において、ユーザからのラベル印刷指示を受け付ける。ラベル印刷指示を受け付けると(ステップS701において「YES」)、ステップS702に移行する。ステップS702では、コンピュータ装置501からラベル印刷装置110に対し、ネットワーク117を介してラベル印刷命令が通知される。
これに対しラベル印刷装置110は、ステップS703において、コンピュータ装置501からのラベル印刷命令を受け付けたか否かを監視している。もし、該命令を受け付けた場合には(ステップS703において「YES」)、ステップS704に移行して、ディスク装填部114にディスク200が装填されたか否かを判定する。ディスクの装填が検知された場合には(ステップS704において「YES」)、ステップS705に移行する。ステップS705では、ディスク装填部114に装填されたディスク200のディスク識別子202を、識別子読取部111により読み取る。続くステップS706では、読み取られたディスク識別子202がメタデータ取得部112に渡され、コンピュータ装置501に対し、該ディスク識別子202に対応するメタデータの探索要求が送信される。
コンピュータ装置501では、ステップS707において、ラベル印刷装置110からのメタデータ探索要求の受信を監視している。もし、メタデータ探索要求を受信した場合には(ステップS707において「YES」)、ステップS708に移行する。ステップS708では、外部記憶装置607内に格納されているメタデータテーブル800に、メタデータ探索要求に含まれるディスク識別子202と対応づけられてメタデータが登録されているか否かを判定する。もし、ディスク識別子202に対応するメタデータが登録されている場合には(ステップS709において「YES」)ステップS710に移行し、登録されていない場合には(ステップS709において「NO」)、ステップS711に移行する。ステップS710では、データ名をメタデータから抽出し、表示装置606に該データ名を表示する。ステップS711では、メタデータが格納されていない旨の表示を行い、処理を終了する。
ステップS712では、表示装置606におけるデータ名の表示を確認したユーザからの印刷開始指示を受け付ける。ユーザからの入力装置605を介して印刷開始指示を受け付けた場合には(ステップS712において「YES」)、ステップS713に移行してラベル印刷装置110にラベル印刷用の印刷データを送信する。
ラベル印刷装置110では、ステップS714においてコンピュータ装置501から印刷データ受信部502が印刷データを受信したか否かを監視している。印刷データを受信すると(ステップS714において「YES」)、ステップS715に移行する。ステップS715では、受信した印刷データを用いてディスク200の印刷可能領域201にラベル印刷を行い、処理を終了する。
なお、ステップS710における処理では、データ名の確認だけでなく、外部記憶装置607に格納されているラベルテンプレートに該データ名を適用した複数のサンプルを併せて表示することもできる。ユーザは表示されたサンプルの中から好みのものを選択して、印刷開始指示を行うことができる。即ち、このようなラベルテンプレートの表示により、ユーザは所望のテンプレートを用いたラベル印刷の指示を行うことが可能となる。
以上のように、本実施形態に対応するラベル印刷装置によれば、ディスクの個体を識別するためのディスク識別子に基づいて、コンピュータ装置からラベル印刷用の印刷データを受信し、ラベル印刷を行うことができる。従って、ラベル印刷装置のユーザは、自らがディスクの中身を判断してラベルを作成する必要がない。それと同時に、ディスク内のコンテンツと一致したラベル印刷を簡単に行うことができる。
尚、以上の実施形態において、メタデータには記録データの属性情報のうちデータ名を用いたが、本発明の実施においてメタデータとして利用可能な属性情報はこれに限定されるものではない。例えば、データの種別(写真、文書、表データ)、データ生成日時、拡張子などを表す情報を、メタデータとして利用することもできる。
また、以上の実施形態においては、ディスク記録装置100とラベル印刷装置110を構成する各構成要素が各装置内に存在する場合を説明した。しかしながら、各装置の構成はあくまで一例であって、これに限定されるものではない。例えば、ネットワーク上に分散した計算機や処理端末などに、装置の一部の構成要素が分散して配置されてもよい。
更に、以上の実施形態では、ディスクの識別子として文字列が記載されている場合を記載したが、これ以外にもバーコード、磁気テープ、無線タグ、ホログラフィなどを使用してもよいし、これらの組み合わせを使用してもよい。また、複数の識別子を組み合わせて使用する際に、各々の識別子が異なった識別情報を持つ場合でも、識別情報の間の対応関係を管理することで本発明は実施可能である。このような場合、ラベル印刷装置110の識別子読取部111は、バーコードリーダー、磁気ヘッド等対応する読取手段を備える。
また、以上の実施形態では、ディスク識別子はディスクの印刷面にデータ記録とは別個に付与されているものを前提としていた。しかし、ディスク識別子をディスクの記録面を利用して、記録データとは別にディスク記録装置100において記録することも可能である。その場合には、ラベル印刷装置110は、ディスクの記録面の少なくともディスク記録装置がディスク識別子を記録した領域から、該ディスク識別子を読み取るための識別子読取部を備えることが好ましい。
また、本発明を実施する際の記録装置の好適な例としては、カムコーダが挙げられる。この場合、DVD−Rのようなディスク記録媒体の他、DVテープやメモリカードの記録媒体も利用できる。また、メタデータに利用するための記録データの属性情報には、例えば撮影日時、撮影モード、又は、シーン抽出画像なども含めることができる。
更に、本発明を実施する際の記録装置の他の好適な例としては、DVDレコーダがある。この場合の記録媒体としては記録可能なDVDを利用することができる。また、メタデータとして利用可能な記録データの属性情報には、EPG(Electronic Program Guide)データの一部または全部を含めることができる。
[その他の実施形態]
本発明の目的は前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOperating System(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明の第1の実施形態に対応するラベル印刷処理システムの構成の一例を示す図である 本発明の実施形態に対応するディスクの構造の一例を示す図である。 本発明の実施形態に対応するデータ記録処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態に対応するラベル印刷処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に対応するラベル印刷処理システムの構成の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に対応するコンピュータ装置501の構成の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に対応するラベル印刷処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に対応するメタデータテーブルの一例を示す図である。

Claims (16)

  1. 記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて管理する記録装置と接続可能な印刷装置であって、
    記録媒体から第1の識別子を読み取る読取手段と、
    前記記録装置と接続されている場合に、前記第1の識別子に対応する第1の識別情報の送信を該記録装置に要求する送信要求手段と、
    前記送信の要求に応じて前記記録装置から送信された前記第1の識別情報を受信する受信手段と、
    前記記録媒体の印刷可能領域に、前記第1の識別情報を利用した印刷を行う印刷手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 記録媒体にデータの記録を行う記録装置であって、
    データを格納するデータ格納手段と、
    前記データ格納手段に格納されたデータを前記記録媒体に記録する記録手段と、
    記録された前記データに関する情報に基づいて該記録されたデータを識別するための識別情報を生成する識別情報生成手段と、
    前記記録媒体に付与された、該記録媒体を個体識別可能な識別子を読み取る読取手段と、
    前記識別情報と前記識別子とを対応づけて格納する識別情報格納手段と
    を備えることを特徴とする記録装置。
  3. 前記記録媒体の印刷可能領域に印刷を行う印刷装置と接続された場合に、前記印刷装置から第1の識別子に基づく第1の識別情報の送信要求を受け付ける送信要求受付手段と、
    前記送信要求に係る前記第1の識別子に対応づけられた前記第1の識別情報が前記識別情報格納手段に格納されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により、前記第1の識別情報が格納されていると判定された場合に、該第1の識別情報を前記印刷装置に送信する送信手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記記録媒体に、前記識別子が付与されていない場合に、前記記録手段は該識別子に相当する情報を該記録媒体の記録可能領域に記録することを更に特徴とする請求項2又は3に記載の記録装置。
  5. 記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体に付与され、該記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて管理する情報処理装置と接続された印刷装置であって、
    記録媒体から第1の識別子を読み取る読取手段と、
    前記読取手段で読み取った前記第1の識別子を前記情報処理装置へ送信する送信手段と、
    前記送信の要求に応じて前記情報処理装置から送信される印刷データを受信する受信手段と、
    前記記録媒体の印刷可能領域に、前記印刷データに基づく印刷を行う印刷手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  6. 記録媒体の印刷可能領域に印刷を行う印刷装置と接続可能な情報処理装置であって、
    記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体に付与され、該記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて格納する格納手段と、
    接続された前記印刷装置から第1の識別子に対応する第1の識別情報の探索要求を受け付ける探索要求受付手段と、
    前記格納手段に前記第1の識別子に対応する前記第1の識別情報が格納されている場合に、該識別情報に基づく印刷データを前記印刷装置に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  7. 前記第1の識別子に対応する前記第1の識別情報が、前記格納手段に格納されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により該第1の識別情報が格納されていると判定された場合に、該第1の識別情報に基づく画面表示を行う画面表示手段と、
    前記画面表示に基づく印刷指示を受け付ける印刷指示受付手段と
    を更に備え、
    前記送信手段は、前記印刷指示に従い、前記印刷データを送信することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記格納手段は、前記印刷データのテンプレートを更に格納し、
    前記画面表示手段は、1以上の前記テンプレートに前記第1の識別情報を適用した画面表示を行い、
    前記印刷指示は、1以上の前記テンプレートのいずれかを選択して行われることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記記録媒体はディスク状記録媒体であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記識別情報には、少なくともデータ名、データ種別、データ生成日時、撮影日時、撮影モード、シーン抽出画像及びEPGデータのいずれかが含まれることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の装置。
  11. 記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて管理する記録装置と接続可能な印刷装置の制御方法であって、
    記録媒体から第1の識別子を読み取る読取工程と、
    前記印刷装置が前記記録装置と接続されている場合に、前記第1の識別子に対応する第1の識別情報の送信を該記録装置に要求する送信要求工程と、
    前記送信の要求に応じて前記記録装置から送信された前記第1の識別情報を受信する受信工程と、
    前記記録媒体の印刷可能領域に、前記第1の識別情報を利用した印刷を行う印刷工程と
    を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
  12. 記録媒体にデータの記録を行う記録装置の制御方法であって、
    データを格納するデータ格納手段に格納されたデータを記録媒体に記録する記録工程と、
    記録された前記データに関する情報に基づいて該記録されたデータを識別するための識別情報を生成する識別情報生成工程と、
    前記記録媒体に付与された、該記録媒体を個体識別可能な識別子を読み取る読取工程と、
    前記識別情報と前記識別子とを対応づけて識別情報格納部に格納する格納工程と
    を備えることを特徴とする記録装置の制御方法。
  13. 記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体に付与され、該記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて管理する情報処理装置と接続された印刷装置の制御方法であって、
    記録媒体から第1の識別子を読み取る読取工程と、
    前記読取工程において読み取られ前記第1の識別子を前記情報処理装置へ送信する送信工程と、
    前記送信の要求に応じて前記情報処理装置から送信される印刷データを受信する受信工程と、
    前記記録媒体の印刷可能領域に、前記印刷データに基づく印刷を行う印刷工程と
    を備えることを特徴とする印刷装置の制御方法。
  14. 記録媒体の印刷可能領域に印刷を行う印刷装置と接続可能で、記録媒体に記録されたデータを識別するための識別情報と、前記記録媒体に付与され、該記録媒体を個体識別可能な識別子とを対応づけて格納する格納部を備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置に接続された前記印刷装置から第1の識別子に対応する第1の識別情報の探索要求を受け付ける探索要求受付工程と、
    前記格納部に前記第1の識別子に対応する前記第1の識別情報が格納されている場合に、該識別情報に基づく印刷データを前記印刷装置に送信する送信工程と
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  15. コンピュータを請求項1乃至10のいずれかに記載の装置として機能させるためのコンピュータプログラム。
  16. 請求項15に記載のコンピュータプログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2005202102A 2005-07-11 2005-07-11 印刷装置、記録装置、及び情報装置とそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム、記憶媒体 Withdrawn JP2007018449A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202102A JP2007018449A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 印刷装置、記録装置、及び情報装置とそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム、記憶媒体
JP2005202103A JP4656643B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 印刷装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US11/480,936 US8553249B2 (en) 2005-07-11 2006-07-06 Printing apparatus, recording apparatus, information processing apparatus, control method therefor, computer program and storage medium
CNB2006100988204A CN100442813C (zh) 2005-07-11 2006-07-11 记录装置、信息处理装置及其控制方法
KR1020060064731A KR100807203B1 (ko) 2005-07-11 2006-07-11 인쇄 장치와 기록 장치 및 정보 처리 장치와, 그것들의제어 방법 및, 기억 매체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202102A JP2007018449A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 印刷装置、記録装置、及び情報装置とそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム、記憶媒体
JP2005202103A JP4656643B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 印刷装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007018449A true JP2007018449A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37661541

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202102A Withdrawn JP2007018449A (ja) 2005-07-11 2005-07-11 印刷装置、記録装置、及び情報装置とそれらの制御方法、並びにコンピュータプログラム、記憶媒体
JP2005202103A Expired - Fee Related JP4656643B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 印刷装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202103A Expired - Fee Related JP4656643B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 印刷装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8553249B2 (ja)
JP (2) JP2007018449A (ja)
KR (1) KR100807203B1 (ja)
CN (1) CN100442813C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143199A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Canon Inc 印刷装置、その制御方法及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070127048A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, printing method and recording medium
JP4872699B2 (ja) * 2007-02-15 2012-02-08 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷装置および印刷方法
CN107122143B (zh) * 2012-11-26 2020-01-17 精工爱普生株式会社 记录控制系统、记录控制系统的控制方法及记录装置
US20150273460A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Uop Llc Regeneration of an acidic catalyst by alkylation of aromatic compounds

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06162251A (ja) 1992-11-24 1994-06-10 Seiko Epson Corp 記録再生装置
JP3365314B2 (ja) 1997-07-08 2003-01-08 セイコーエプソン株式会社 ラベル印字装置
JP3460227B2 (ja) 1997-07-08 2003-10-27 セイコーエプソン株式会社 ラベル印字装置
JPH11102583A (ja) 1997-07-31 1999-04-13 Aibikkusu Kk 記録システム
JP2000132874A (ja) 1998-10-28 2000-05-12 Hitachi Ltd 光ディスクのレーベル印刷装置
JP2002314905A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Canon Inc 画像管理装置、画像管理システム及びそれらの制御方法、プログラム
JP2004055039A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Fujitsu Ten Ltd 記録媒体及び記録媒体再生装置
US7036131B2 (en) * 2003-03-05 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing optical disc player/recorder
JP2005035011A (ja) 2003-07-15 2005-02-10 Canon Finetech Inc 記録装置
JP4407317B2 (ja) * 2003-09-26 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、メディアへの印刷方法及び印刷システム
JP4052239B2 (ja) 2003-12-16 2008-02-27 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010143199A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Canon Inc 印刷装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8553249B2 (en) 2013-10-08
KR20070007732A (ko) 2007-01-16
KR100807203B1 (ko) 2008-03-07
CN1909582A (zh) 2007-02-07
CN100442813C (zh) 2008-12-10
JP2007015352A (ja) 2007-01-25
US20070014221A1 (en) 2007-01-18
JP4656643B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721447B2 (ja) 撮像装置、コンテンツ管理方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2005100409A (ja) 周辺装置のためのハードウェア及びソフトウェアインタフェースを備えるネットワークプリンタ
JP2002314905A (ja) 画像管理装置、画像管理システム及びそれらの制御方法、プログラム
EP1804247A1 (en) Managing image files
US8553249B2 (en) Printing apparatus, recording apparatus, information processing apparatus, control method therefor, computer program and storage medium
WO2008026590A1 (fr) Dispositif de communication par radio-émetteur, dispositif de traitement de communication par radio-émetteur et système de communication par radio-émetteur
JP4677373B2 (ja) 撮像装置、システム及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
US8151307B2 (en) Operation reproducing method, operation reproducing apparatus and system
US8743391B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
US20170053677A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
KR100788662B1 (ko) 네트워크를 이용한 인쇄 데이터 저장 및 출력 시스템 및방법
JP2008201001A (ja) 印刷装置及び制御方法
JP2002290880A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2011096359A (ja) 印刷装置、記録装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
KR100719113B1 (ko) 인쇄정보 기록을 위한 화상형성장치 및 사용자 단말장치그리고 그들의 기록방법
JP4921737B2 (ja) レーベル印刷システム、印刷データ生成装置及びレーベル印刷装置
JP4708981B2 (ja) 画像表示装置、自動画像表示方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2009064326A (ja) 印刷システム、印刷プログラム
JP2010134982A (ja) 情報記録媒体への印刷方法、及び情報記録媒体用印刷装置
JP2007094640A (ja) 情報処理システムおよびドライブ装置
JP2009015940A (ja) プリントタグを用いた電子情報の再生管理システム
JP2007073156A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2021039663A (ja) 情報取得装置、情報取得システム及び情報取得方法
JP2006209290A (ja) 記録媒体作成方法、記録媒体作成システム
JP2008140432A (ja) 記録情報作成装置及び記録情報作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007