JP2007006566A - モータ制御装置 - Google Patents
モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007006566A JP2007006566A JP2005181430A JP2005181430A JP2007006566A JP 2007006566 A JP2007006566 A JP 2007006566A JP 2005181430 A JP2005181430 A JP 2005181430A JP 2005181430 A JP2005181430 A JP 2005181430A JP 2007006566 A JP2007006566 A JP 2007006566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- control device
- motor control
- switch
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 25
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 28
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
- H02M7/42—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
- H02M7/53873—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
通常の精度のアンプを用いて高精度な電流検出を行うことができ、また、温度が変化しても電流検出精度の劣化がないモータ制御装置を提供する。
【解決手段】
モータ17へ駆動電流を供給するためのスイッチ回路10と、駆動電流を検出するための抵抗7と、抵抗7における両端の電位差を増幅するための増幅回路2と、増幅回路2の入力部に設けられ、電位差を正転または反転させるように切り替える入力部スイッチ手段15と、増幅回路2の出力部に設けられ、増幅回路の出力電圧を正転または反転させるように切り替える出力部スイッチ手段20と、増幅回路2の出力電圧を正転させたときの電圧及び反転させたときの電圧を平均化するCPU50とを備えている。
【選択図】図1
Description
100Aの制御電流のうち誤差が10%程度含まれることとなり、トルクリップル等の問題を招く可能性がある。特に微小電流が流れる際、制御電流に対するオフセットずれの影響が大きくなり、この傾向が顕著となる。
14,増幅手段切替信号40を生成しており、これらはCPU50のPWM信号発生ユニット50aより出力されている。
19(ゲイン:−GA)が出力される。出力スイッチ手段20も(A)側に切り替えられているため、増幅手段出力12にはプラスゲイン出力18が出力され、CPUに入力される。このとき、シャント抵抗両端電電圧が61、増幅回路2の入力オフセット16は+
Vofsなので、増幅回路に入力される電圧は、(61+Vofs)となる。よって、増幅回路のプラスゲイン出力18は(61+Vofs)×GAとなる。
12となる。同様に、周期60bにおいては、66=入力電圧62×GAとなり、これに入力オフセットVofsがゲイン倍された65=−Vofs×GAが加算された値が、増幅手段出力12となる。
平均電圧68=((61×GA+Vofs×GA)+(62×GA−Vofs×GA))
/2
平均電圧68=(61×GA+62×GA)/2
このように、平均電圧68は増幅回路の入力オフセット成分を含まず、シャント抵抗の両端電圧に増幅回路の所定ゲインGAを掛けた値となる。よって、オフセット誤差の無い精度の良い電流検出を行う事が可能となる。
14により、駆動スイッチ回路10をオン/オフさせてモータ17を駆動する駆動電流を流すと、シャント抵抗7には駆動電流8が流れ、シャント抵抗7の両端には、電流検出手段両端電圧9に示す波形が検出される。これを増幅手段1に入力し、増幅手段切替信号
40により入力信号及び出力信号を切り替えると、増幅手段1から、図2に示す増幅手段出力電圧12が出力される。第1の実施例で説明したように、本来の駆動電流による出力電圧70に対し、増幅回路の入力オフセットVofsが所定ゲイン倍されて、PWM周期ごとに正転側では加算、反転側では減算された出力となる。この信号が電圧平滑化手段
21に入力される。
GNDとに電位差があった場合、モータ駆動電流8が完全に0となる前に増幅手段1の出力が0となり、小さい電流を正常に検出できないおそれがある。
71が確保され、CPUは正常にA/D変換を行うことが可能となり、精度の良い駆動電流検出を行うことができる。
13のタイミングチャートのように、PWM周期の半分のタイミングで反転する場合がある。この場合、分周手段80により増幅手段切替信号を分周して増幅手段切替分周信号
81を生成し、本信号によって増幅手段を切り替えることにより、PWM周期毎に正転,反転を行い、平均電流を検出することができる。
69を発生し、サンプリングを行うことができる。これにより、増幅手段1の切り替えを行った後、十分な時間をおいてCPUによるサンプリングを行うことができるため、PWM周期を奇数回数毎に1度サンプリングすることで、正常な平均電流を得ることができる。また、切り替えによるノイズ等の影響を受けずにサンプリングすることが可能になるというメリットもある。
90に入力される。
110は入力信号のエッジを検出するエッジ検出手段、111はエッジ信号、112は
OR回路で、114はカウント回路であり、OR回路出力リセット信号113によってリセットされる。117は所定設定値を保持するレジスタを意味しており、保持されている所定値は、PWM周期60の周期によって可変できるようになっている。
100%になる場合でも、その周期で分周信号を反転し、PWM周期毎に反転する分周手段出力91を生成できるため、周期ごとに増幅回路のスイッチ手段を反転させ、正確に電流検出を行うことができる。
Claims (17)
- モータへ駆動電流を供給するためのスイッチ回路と、
前記駆動電流を検出して電圧に変換するための電流検出回路と、
前記電流検出回路により変換された前記電圧を増幅するための増幅回路とを有するモータ制御装置であって、
前記モータ制御装置は、前記増幅回路の入力オフセットを補正する手段を備えていることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項1記載のモータ制御装置において、
前記電流検出回路は、シャント抵抗から構成されることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項1記載のモータ制御装置において、
前記増幅回路は、該増幅回路の入力部に設けられた入力部スイッチ手段と、該増幅回路の出力部に設けられた出力部スイッチ手段とを有し、
前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段は、所定周期で切り替わるように制御されることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項3記載のモータ制御装置において、
前記モータ制御装置は、前記増幅回路の出力に応じて前記駆動電流を演算し、前記モータの回転をPWM制御するためのPWM制御信号を出力する演算処理装置と、
前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段を前記所定周期で切り替えるためのスイッチ切替信号を出力するスイッチ切替手段とを有し、
前記スイッチ切替手段は、前記PWM制御信号に同期して前記スイッチ切替信号を出力することにより、前記入力部スイッチ手段及び前記出力スイッチ手段を切り替えることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項4記載のモータ制御装置において、
前記モータ制御装置は、前記PWM制御信号を分周するための分周手段を有し、
前記分周手段により分周された分周信号に基づいて前記入力部スイッチ手段及び前記出力スイッチ手段を切り替えることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項5記載のモータ制御装置において、
前記分周信号は前記演算処理装置に入力され、
前記演算処理装置は、前記分周信号に同期したタイミングで前記増幅回路からの出力をサンプリングすることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項4記載のモータ制御装置において、
前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段は、第1状態または第2状態のいずれかの状態をとるように切り替わり、
前記演算処理装置は、前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段が前記第1状態にある場合に取り込んだ第1サンプリング値と、前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段が前記第2状態にある場合に取り込んだ第2サンプリング値とを平均化することを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項7記載のモータ制御装置において、
前記演算処理装置が前記第1サンプリング値を取り込んでから、前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段が奇数回切り替わったときに前記第2サンプリング値を取り込むことを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項3記載のモータ制御装置において、
前記スイッチ回路は、ハイサイドスイッチと、該ハイサイドスイッチと第1接点を介して接続されたロウサイドスイッチとを有し、
前記電流検出回路は、前記モータと前記第1接点との間に設けられ、
前記モータ制御装置は、前記増幅回路からの出力電圧を平坦化する電圧平坦化手段を有することを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項9記載のモータ制御装置において、
前記電圧平坦化手段は、抵抗と容量により構成されたローパスフィルタであることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項7記載のモータ制御装置において、
前記モータ制御装置は、前記増幅回路からの出力電圧をシフトする電圧シフト手段を有することを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項7記載のモータ制御装置において、
前記モータ制御装置は、前記PWM制御信号のDutyを制限するためのDuty制限手段を有し、
前記Duty制限手段は、前記PWM制御信号のDutyが0%または100%の場合に、前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段を切り替えるための前記スイッチ切替信号を出力することを特徴とするモータ制御装置。 - 三相モータへ駆動電流を供給するため、ハイサイドスイッチ及びロウサイドスイッチを有するスイッチ回路と、
前記駆動電流を検出するための抵抗と、
前記抵抗における両端の電位差を増幅するための増幅回路と、
前記増幅回路の入力部に設けられ、前記電位差を正転または反転させるように切り替えるための入力部スイッチ手段と、
前記増幅回路の出力部に設けられ、該増幅回路の出力電圧を正転または反転させるように切り替えるための出力部スイッチ手段と、
前記増幅回路の出力電圧を正転させたときの第1出力電圧、及び、前記増幅回路の出力電圧を反転させたときの第2出力電圧を平均化するための演算処理装置とを有することを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項13記載のモータ制御装置において、
前記モータ制御装置は、前記三相モータの回転をPWM制御するものであり、
前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段は、PWM制御信号に同期して切り替わることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項13記載のモータ制御装置において、
前記モータ制御装置は、PWM分周手段を有し、
前記PWM分周手段は、前記PWM制御信号を分周して分周信号を生成し、
前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段は、前記分周信号に基づいて切り替わることを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項15記載のモータ制御装置において、
前記モータ制御装置は、前記増幅回路からの出力電圧をシフトする電圧シフト手段を有することを特徴とするモータ制御装置。 - 請求項15記載のモータ制御装置において、
前記モータ制御装置は、前記PWM制御信号のDutyを制限するためのDuty制限手段を有し、
前記Duty制限手段は、前記PWM制御信号のDutyが0%または100%の場合に、前記入力部スイッチ手段及び前記出力部スイッチ手段を切り替えるための前記スイッチ切替信号を出力することを特徴とするモータ制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181430A JP2007006566A (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | モータ制御装置 |
US11/471,660 US7423403B2 (en) | 2005-06-22 | 2006-06-21 | Motor control system |
EP06012860.0A EP1737117B1 (en) | 2005-06-22 | 2006-06-22 | Motor control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181430A JP2007006566A (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | モータ制御装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140058A Division JP5463215B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 電動パワーステアリング用モータの制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007006566A true JP2007006566A (ja) | 2007-01-11 |
Family
ID=37188919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005181430A Pending JP2007006566A (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | モータ制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7423403B2 (ja) |
EP (1) | EP1737117B1 (ja) |
JP (1) | JP2007006566A (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7412842B2 (en) * | 2004-04-27 | 2008-08-19 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor diagnostic and protection system |
US7275377B2 (en) | 2004-08-11 | 2007-10-02 | Lawrence Kates | Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems |
US7203053B2 (en) | 2005-04-07 | 2007-04-10 | American Radionic Company, Inc. | Capacitor for multiple replacement applications |
US7423861B2 (en) | 2005-04-07 | 2008-09-09 | American Radionic Company, Inc. | Capacitor with multiple elements for multiple replacement applications |
US8590325B2 (en) | 2006-07-19 | 2013-11-26 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Protection and diagnostic module for a refrigeration system |
US20080216494A1 (en) | 2006-09-07 | 2008-09-11 | Pham Hung M | Compressor data module |
US20090037142A1 (en) | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Lawrence Kates | Portable method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems |
US8393169B2 (en) | 2007-09-19 | 2013-03-12 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Refrigeration monitoring system and method |
US9140728B2 (en) | 2007-11-02 | 2015-09-22 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor sensor module |
US8160827B2 (en) | 2007-11-02 | 2012-04-17 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor sensor module |
DE102008018885A1 (de) * | 2008-04-14 | 2009-10-22 | Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg | Leiterplatte, Verfahren zur Bestimmung eines Stromraumzeigers, Umrichter, Leiterplatte und Baureihe von Umrichtern |
AU2012223466B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-08-13 | Emerson Electric Co. | Residential solutions HVAC monitoring and diagnosis |
US8964338B2 (en) | 2012-01-11 | 2015-02-24 | Emerson Climate Technologies, Inc. | System and method for compressor motor protection |
JP5641008B2 (ja) * | 2012-04-04 | 2014-12-17 | 日本精工株式会社 | モータ制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置 |
US9480177B2 (en) | 2012-07-27 | 2016-10-25 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor protection module |
US9310439B2 (en) | 2012-09-25 | 2016-04-12 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor having a control and diagnostic module |
JP6232868B2 (ja) * | 2012-10-23 | 2017-11-22 | 株式会社島津製作所 | モータ駆動装置および真空ポンプ |
US9803902B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-10-31 | Emerson Climate Technologies, Inc. | System for refrigerant charge verification using two condenser coil temperatures |
US9638436B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-05-02 | Emerson Electric Co. | HVAC system remote monitoring and diagnosis |
US9551504B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-01-24 | Emerson Electric Co. | HVAC system remote monitoring and diagnosis |
CN106030221B (zh) | 2013-04-05 | 2018-12-07 | 艾默生环境优化技术有限公司 | 具有制冷剂充注诊断功能的热泵系统 |
US9318261B2 (en) | 2013-05-21 | 2016-04-19 | American Radionic Company, Inc. | Power factor correction capacitors |
DE102017203457A1 (de) * | 2017-03-02 | 2018-09-06 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Strommessverfahren, Betriebsverfahren, Lenkhilfe, Computerprogrammerzeugnis und Arbeitsvorrichtung |
JP6698943B2 (ja) * | 2017-05-02 | 2020-05-27 | 三菱電機株式会社 | 電動機の制御装置、及び、電動パワーステアリングシステム |
JP7161319B2 (ja) * | 2018-06-20 | 2022-10-26 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置及び画像形成装置 |
WO2020097508A1 (en) * | 2018-11-09 | 2020-05-14 | Barrett Technology, Llc | High performance current sensing architecture for brushless motors |
JP7236311B2 (ja) * | 2019-04-01 | 2023-03-09 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置及び画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07170799A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-07-04 | Hitachi Ltd | 交流電動機の制御方法と装置および電動機電流の補正方法 |
JPH10319054A (ja) * | 1997-05-16 | 1998-12-04 | Fanuc Ltd | 電流センサのオフセット電圧補正方法および補正装置 |
JP2001178176A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-29 | Tokimec Inc | サーボモータの制御装置 |
JP2002257869A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 電流検出回路 |
JP2005130578A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Koyo Seiko Co Ltd | パワーステアリング装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5600275A (en) * | 1994-04-29 | 1997-02-04 | Analog Devices, Inc. | Low-voltage CMOS comparator with offset cancellation |
EP0686850A1 (de) * | 1994-06-09 | 1995-12-13 | Lem S.A. | Schaltungsanordnung zur Messung von Gleichströmen mit Potentialtrennung zwischen Stromkreis und Messkreis |
US5568047A (en) * | 1994-08-10 | 1996-10-22 | General Electric Company | Current sensor and method using differentially generated feedback |
JP2000166279A (ja) * | 1998-12-01 | 2000-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | 電流検出回路 |
JP2000031759A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Fujitsu Ltd | 差動増幅回路 |
US6429697B1 (en) * | 1999-10-05 | 2002-08-06 | Analog Devices, Inc. | Multi-stage, low-offset, fast-recovery, comparator system and method |
JP4719972B2 (ja) * | 2000-12-11 | 2011-07-06 | 富士電機システムズ株式会社 | 充放電電流測定装置 |
JP2003114244A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-18 | Nissan Motor Co Ltd | 電流検出方法及び電流検出装置 |
JP4253485B2 (ja) | 2002-09-24 | 2009-04-15 | トヨタ自動車株式会社 | 電流検出装置 |
JPWO2004062079A1 (ja) * | 2002-12-26 | 2006-05-18 | 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ | モータ制御装置 |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005181430A patent/JP2007006566A/ja active Pending
-
2006
- 2006-06-21 US US11/471,660 patent/US7423403B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-06-22 EP EP06012860.0A patent/EP1737117B1/en not_active Ceased
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07170799A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-07-04 | Hitachi Ltd | 交流電動機の制御方法と装置および電動機電流の補正方法 |
JPH10319054A (ja) * | 1997-05-16 | 1998-12-04 | Fanuc Ltd | 電流センサのオフセット電圧補正方法および補正装置 |
JP2001178176A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-29 | Tokimec Inc | サーボモータの制御装置 |
JP2002257869A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 電流検出回路 |
JP2005130578A (ja) * | 2003-10-22 | 2005-05-19 | Koyo Seiko Co Ltd | パワーステアリング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1737117A2 (en) | 2006-12-27 |
US7423403B2 (en) | 2008-09-09 |
EP1737117A3 (en) | 2009-06-03 |
EP1737117B1 (en) | 2014-07-23 |
US20070002505A1 (en) | 2007-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007006566A (ja) | モータ制御装置 | |
JP5049707B2 (ja) | 半導体集積回路、pwm信号出力装置、および電力変換制御装置 | |
US9362860B2 (en) | Multi-phase motor control apparatus and electric power steering apparatus using the same | |
JP2009131065A (ja) | 多相電動機の制御装置 | |
JP6687164B2 (ja) | 電流検出装置及び電動パワーステアリング装置 | |
CN106921317A (zh) | 多相电动机控制设备 | |
CN102545737B (zh) | 马达控制装置 | |
JP5189627B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5463215B2 (ja) | 電動パワーステアリング用モータの制御装置 | |
JP4382768B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2004210233A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP6136803B2 (ja) | モータ制御装置及びそれを用いた電動パワーステアリング装置 | |
JP2009027900A (ja) | インバータの出力電圧検出誤差補正方法および誤差補正回路 | |
JP2015154572A (ja) | インバータ回路の故障検出方法、駆動装置及びモータ駆動システム | |
JP2000217347A (ja) | 電流制御回路 | |
JP5051103B2 (ja) | モニタ電圧補正回路および電圧モニタ回路 | |
JP2009254059A (ja) | 車両駆動装置 | |
JP3575319B2 (ja) | トルクセンサ | |
JP4557143B2 (ja) | パワーステアリング制御装置、方法、およびプログラム | |
JP4890233B2 (ja) | 信号変換回路 | |
JP2006262677A (ja) | 電流検出方法 | |
KR102723875B1 (ko) | 전동 파워스티어링용 모터의 전류 검출 장치 | |
JP2007151251A (ja) | モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置 | |
JP2006129637A (ja) | モータ駆動回路およびこれを用いた電動ステアリング装置 | |
JP4497010B2 (ja) | 電動パワーステアリング制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070620 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20091222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100817 |