[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007097294A - 電源供給制御回路 - Google Patents

電源供給制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007097294A
JP2007097294A JP2005282445A JP2005282445A JP2007097294A JP 2007097294 A JP2007097294 A JP 2007097294A JP 2005282445 A JP2005282445 A JP 2005282445A JP 2005282445 A JP2005282445 A JP 2005282445A JP 2007097294 A JP2007097294 A JP 2007097294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
transistor
voltage
backflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005282445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4655850B2 (ja
Inventor
Junji Takeshita
順司 竹下
Takashi Takeda
貴志 武田
Koichiro Sakamoto
康一郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2005282445A priority Critical patent/JP4655850B2/ja
Priority to US11/454,563 priority patent/US7466037B2/en
Publication of JP2007097294A publication Critical patent/JP2007097294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655850B2 publication Critical patent/JP4655850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/081Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current and depending on the direction

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】電源と負荷との間に設けられたトランジスタを制御することにより電源から負荷に供給される電流を制御する電源供給制御回路に関し、負荷側から電源側への電流の逆流を確実に防止することができる電源供給制御回路を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、電源(102)と負荷(103)との間に設けられた制御用トランジスタ(M1)を制御することにより電源から負荷に供給される電流を制御する電源供給制御回路であって、負荷(103)から電源(102)に流れる逆流電流を検出する逆流検出回路(121)と、逆流電流検出回路(121)により逆流電流が検出されたときに、電源(102)と制御用トランジスタ(M1)との接続を切断する逆流防止回路(122)とを有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は電源供給制御回路に係り、特に、電源と負荷との間に設けられたトランジスタを制御することにより電源から負荷に供給される電流を制御する電源供給制御回路に関する。
近年、電子機器を携帯可能とした携帯電子機器が多く出回っている。このような携帯機器はリチウムイオン電池などの2次電池によって駆動される。携帯機器の2次電池はACアダプタやUSBポートなどの直流電源によって充電される。
このとき、直流電源と2次電池とリチウムイオン電池などの2次電池間に接続されて、直流電源から2次電池に供給される電流を制御しつつ2次電池を充電する充電制御回路がある(特許文献1、2参照)。
図2は従来の一例の回路構成図を示す。
充電制御回路11には、直流電源12から直流電圧が供給されている。直流電圧はキャパシタC1によって平滑化されて、制御用トランジスタM1のソースに印加される。制御用トランジスタM1はpチャネルMOSトランジスタから構成されており、ドレインは検出用抵抗Rsを介して2次電池13に接続されている。また、制御用トランジスタM1のソース−ゲート間には起動用抵抗R1が接続されている。2次電池13には並列にキャパシタC2が接続されている。キャパシタC2は、2次電池13の印加電圧を平滑化する。
制御用トランジスタM1は、制御回路21からの制御信号に応じて制御され、直流電源12から二次電池13側に供給される電流を制御している。制御回路21には、検出用抵抗Rsの両端の電圧が印加されている。制御回路21は、2次電池13の印加電圧が定電圧、或いは、2次電池13に供給される電流が定電流となるように制御用トランジスタM1を制御する。
このとき、制御トランジスタM1のドレイン−バックゲート間には、2次電池13側から直流電源12側に向かう方向が順方向となるようにボディーダイオードD1が寄生している。したがって、2次電池13の電圧が直流電源12の電圧より大きくなると、ボディーダイオードD1を通して2次電池13側から直流電源12側に電流が逆流する。
この電流の逆流を防止するための一つの方法として直流電源12側から2次電池13側へ向かう方向が順方向となるようにダイオードを直列に挿入する方法が提案されている(特許文献1参照)。また、他の方法として制御用トランジスタのバックゲートの電圧を制御する方法も提案されている(特許文献2参照)。
特開平11−69649号公報 特開2001−51735号公報
しかるに、直流電源12と2次電池13との間にダイオードを直列に挿入する方法では、直流電源12と2次電池13との間にダイオードの順方向電圧分の電圧降下が生じるため、効率が悪くなるなどの問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、負荷側から電源側への電流の逆流を確実に防止することができる電源供給制御回路を提供することを目的とする。
本発明は、電源(102)と負荷(103)との間に設けられた制御用トランジスタ(M1)を制御することにより電源から負荷に供給される電流を制御する電源供給制御回路であって、負荷(103)から電源(102)に流れる逆流電流を検出する逆流検出回路(121)と、逆流電流検出回路(121)により逆流電流が検出されたときに、電源(102)と制御用トランジスタ(M1)との接続を切断する逆流防止回路(122)とを有することを特徴とする。
逆流検出回路(121)は、電源(102)側の電圧と負荷(103)側の電圧との差に応じて逆流を検出しており、電源(102)側の電圧より負荷(103)側の電圧がわずかに小さい電圧で逆流電流を検出することを特徴とする。
逆流検出回路(121)は、電源(102)の電圧と負荷(103)の電圧とを差分を出力する引算回路(131)と、引算回路(131)の出力と基準電圧とを比較して、その比較結果を出力する比較回路(132)とを有することを特徴とする。
逆流防止回路(122)は、電源(102)と制御用トランジスタ(M1)との間に接続され、制御用トランジスタ(M1)側から電源(102)側に向かう方向が逆方向とされたボディーダイオード(D12)が形成された逆流防止用トランジスタ(M12)を含むことを特徴とする。
逆流防止回路(122)は、逆流検出回路(121)の出力により逆流防止用トランジスタ(M12)を駆動する駆動回路(M11、R31、161、162)を有し、駆動回路(M11、R31、161、162)は逆流防止用トランジスタ(M12)と制御用トランジスタ(M1)との接続点から駆動電源を供給されることを特徴とする。
なお、上記参照符号はあくまでも参考であり、これによって特許請求の範囲の記載が制限されるものではない。
本発明によれば、負荷から電源に流れる逆流電流を検出し、逆流電流が検出されたときに、電源と制御用トランジスタとの接続を切断することにより、負荷側から電源側への電流の逆流を防止することができる。
〔全体構成〕
図1は本発明の一実施例の回路構成図を示す。同図中、図2と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
電源供給制御回路101は、電源制御IC111、電流検出用抵抗Rs、キャパシタC1、C2から構成されており、電源102と負荷103との間に接続される。
電源供給制御回路101は、逆流検出回路121及び逆流防止回路122が追加された構成とされている。
〔逆流検出回路121〕
逆流検出回路121は、引算回路131、比較回路132から構成されている。
引算回路131は、抵抗R11〜R14、差動アンプ141から構成されており、端子Tinの電圧から端子Toutの電圧を引算した信号を出力する。引算回路131の出力は、端子Tinの電圧が端子Toutの電圧より大きい状態、すなわち、直流電源102側から負荷103側に電流が流れている状態では大きくなり、端子Tinの電圧が端子Toutの電圧より小さい、すなわち、負荷103側から直流電源102側に電流が流れている状態では小さくなる。引算回路131の出力は、比較回路132に供給される。
比較回路132は、基準電圧源151、抵抗R21、R22、コンパレータ152から構成されており、基準電圧源151及び抵抗R21、R22で生成された基準電圧と引算回路131の出力とを比較する。比較回路132は、引算回路131の出力が基準電圧より小さい、すなわち、逆流検出状態であれば出力がローレベルとなり、引算回路131の出力が基準電圧より小さい、すなわち、非逆流検出状態であれば出力はハイレベルとなる。なお、このとき、逆流検出回路121は、直流電源102側の電圧より負荷103側の電圧がわずかに小さい電圧で逆流電流を検出するように抵抗R11〜R14、R21、R22が調整されている。抵抗R11〜R14、R21、R22の調整は、例えば、レーザートリミングなどの手法を用いて行なわれる。
〔逆流防止回路122〕
逆流防止回路122は、トランジスタM11、M12、抵抗R31、インバータ161、162から構成されている。
トランジスタM11は、nチャネルMOSトランジスタから構成されており、ゲートには逆流検出回路121の比較回路132の出力が供給されおり、ソースは接地端子Tgndに接続されており、ドレインは抵抗R31を介してトランジスタM1のソースに接続されている。抵抗R31は、一端がトランジスタM12のソースとトランジスタM1のソースとの接続点に接続され、他端がトランジスタM11のドレインとインバータ161の入力との接続点に接続されている。
また、トランジスタM11のドレインと抵抗R31との接続点は、インバータ161、162を介してトランジスタM12のゲートに接続されている。トランジスタM12は、ドレインが端子Tinに接続され、ソースがトランジスタM1のソースに接続されている。トランジスタM12には、その構造上、ボディーダイオードD12が形成されている。
トランジスタM12は、トランジスタM11、抵抗R31、インバータ161、162から構成される駆動回路によってドライブされてスイッチングされる。このとき、トランジスタM11、抵抗R31、インバータ161、162から構成される駆動回路は、トランジスタM1のソースとトランジスタM12のソースとの接続点から駆動電源を得ており、トランジスタM12がオフした場合であってもトランジスタM11のボディーダイオードD1を介して負荷103側から電源を得て、トランジスタM12を駆動可能な構成とされている。
〔動作〕
トランジスタM11は、逆流検出回路121の出力がローレベル、すなわち、逆流検出時にはオフする。トランジスタM11がオフすると、インバータ161の入力はハイレベルとなる。これにより、インバータ162の出力はハイレベルとなり、トランジスタM12のゲートがハイレベルとなる。これによって、トランジスタM12がオフする。トランジスタM12がオフすることにより、端子TinがトランジスタM1のソースから切断される。このとき、トランジスタM12のボディーダイオードD12は、トランジスタM1のソース側から端子Tin側が逆方向となるため、トランジスタM1のソース側から端子Tin側に電流が逆流することを防止できる。
トランジスタM11は、逆流検出回路121の出力がハイレベル、すなわち、非逆流検出時にはオンする。トランジスタM11がオンすると、インバータ161の入力はローレベルとなる。これにより、インバータ162の出力はローレベルとなり、トランジスタM12のゲートがローレベルとなる。これによって、トランジスタM12がオンする。トランジスタM12がオンすることにより、端子TinとトランジスタM1のソースとが接続状態となり、端子Tin側からトランジスタM1のソース側に電流が流れる。トランジスタM1を介して端子Tout側に電流が供給できる。
〔効果〕
本実施例によれば、端子Tinの電圧が端子Toutの電圧より大きく、直流電源102側から負荷103側に電流の供給が可能な状態ではトランジスタM12をオンして、低損失で電流の供給を可能とし、端子Tinの電圧が端子Toutの電圧より小さく、負荷103側から直流電源102側に電流の供給が可能な状態ではトランジスタM12をオフして、トランジスタM12のボディーダイオードD12により電流の逆流を防止できる。
また、本実施例によれば、逆流検出回路121に含まれる抵抗R11〜R14、R21、R22をレーザトリミングなどによって調整することが可能となり、確実に逆流の防止を行なうことが可能となる。
〔その他〕
なお、端子Tinの電圧をVin、端子Toutの電圧をVoutとしたとき、
Vin<Vout
を逆流検出条件とするのではなく、
(Vin+α)<Vout(例えば、α=100mV)
とすることにより、確実に逆流を防止することが可能となる。
また、ここで、直流電源102は、例えば、ACアダプタ、USBポートの電源供給ライン、乾電池などの1次電池、2次電池などを含む。
さらに、負荷103は、リチウムイオン電池、ニッケル電池などの2次電池一般を含むものである。
本発明の一実施例の回路構成図である。 従来の一例の回路構成図である。
符号の説明
11 制御回路
101 電源供給制御回路、102 直流電源、103 負荷
111 電源制御IC
121 逆流検出回路、122 逆流防止回路
131 引算回路、132 比較回路
141 差動アンプ
151 基準電圧源、152 コンパレータ
161、162 インバータ
M1、M11、M12 トランジスタ
D1、D12 ボディーダイオード
C1、C2 キャパシタ
Rs、R1、R11〜R14、R21、R22、R31 抵抗

Claims (5)

  1. 電源と負荷との間に設けられた制御用トランジスタを制御することにより該電源から該負荷に供給される電流を制御する電源供給制御回路であって、
    前記負荷から前記電源に流れる逆流電流を検出する逆流検出回路と、
    前記逆流電流検出回路により逆流電流が検出されたときに、前記電源と前記制御用トランジスタとの接続を切断する逆流防止回路とを有することを特徴とする電源供給制御回路。
  2. 前記逆流検出回路は、前記電源側の電圧と前記負荷側の電圧との差に応じて逆流を検出しており、
    前記電源側の電圧より前記負荷側の電圧がわずかに小さい電圧で逆流電流を検出することを特徴とする請求項1記載の電源供給制御回路。
  3. 前記逆流電流検出回路は、前記電源の電圧と前記負荷の電圧とを差分を出力する引算回路と、
    前記引算回路の出力と基準電圧とを比較して、その比較結果を出力する比較回路とを有することを特徴とする請求項1又は2記載の電源供給制御回路。
  4. 前記逆流防止回路は、前記電源と前記制御用トランジスタとの間に接続され、前記制御用トランジスタ側から前記電源側に向かう方向が逆方向とされたボディーダイオードが形成された逆流防止用トランジスタを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載の電源供給制御回路。
  5. 前記逆流防止回路は、前記逆流検出回路の出力により前記逆流防止用トランジスタを駆動する駆動回路を有し、
    前記駆動回路は、前記逆流防止用トランジスタと前記制御用トランジスタとの接続点から駆動電源を供給されることを特徴とする請求項4記載の電源供給制御回路。
JP2005282445A 2005-09-28 2005-09-28 電源供給制御回路 Expired - Fee Related JP4655850B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282445A JP4655850B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 電源供給制御回路
US11/454,563 US7466037B2 (en) 2005-09-28 2006-06-16 Power supply control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282445A JP4655850B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 電源供給制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007097294A true JP2007097294A (ja) 2007-04-12
JP4655850B2 JP4655850B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37910883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005282445A Expired - Fee Related JP4655850B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 電源供給制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7466037B2 (ja)
JP (1) JP4655850B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11296690B2 (en) 2020-07-29 2022-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Driver circuit

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206366A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ
JP5104869B2 (ja) * 2007-09-19 2012-12-19 富士通株式会社 電源装置および電子機器
US20110090607A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Luebke Charles J String and system employing direct current electrical generating modules and a number of string protectors
DE102009058316A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-16 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Erzeugen einer gestützten Gleichspannung
DE102012203072A1 (de) 2012-02-29 2013-08-29 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Absichern eines Stromkreises für ein Fahrzeug und Stromkreis
CN203326666U (zh) * 2013-05-29 2013-12-04 向智勇 可防止充电电源反接的充电电路
DE102013212233A1 (de) 2013-06-26 2014-12-31 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur mechanischen und elektrischen Verbindung von Leitungsadern eines Kabels mit Leitungsanschlüssen einer elektrischen Baugruppe
DE102014223486A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Robert Bosch Gmbh Schutzschaltung für einen Überspannungs- und/oder Überstromschutz
GB2544059A (en) * 2015-11-03 2017-05-10 Intelligent Energy Ltd Isolation and voltage regulation circuit
US10630028B2 (en) 2018-04-12 2020-04-21 Cypress Semiconductor Corporation Reverse overcurrent protection for universal serial bus type-C (USB-C) connector systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169463A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Fujitsu Ltd 二次電池の充放電制御回路
JP2004080927A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池用充電制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601659A (en) * 1969-05-01 1971-08-24 Sanken Electric Co Ltd Reverse current detector utilizing thyristors and gate signal inhibiting circuitry
JPH0233863A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 電池の回生保護装置
US5539610A (en) * 1993-05-26 1996-07-23 Siliconix Incorporated Floating drive technique for reverse battery protection
JPH09266080A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Matsushita Electric Works Ltd 光源点灯装置
JP3983854B2 (ja) 1997-08-06 2007-09-26 ミツミ電機株式会社 充電制御回路
DE19841341A1 (de) * 1998-09-10 2000-03-16 Bosch Gmbh Robert Abwärts-Drosselwandler
AU3103300A (en) * 1998-12-03 2000-06-19 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Voltage regulator modules (vrm) with current sensing and current sharing
JP3560512B2 (ja) 1999-08-06 2004-09-02 株式会社リコー 電源回路とそれに用いる定電圧回路
JP3526267B2 (ja) * 2000-10-27 2004-05-10 シャープ株式会社 安定化電源回路
JP2002315201A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Nec Miyagi Ltd 放電防止回路
TW571495B (en) * 2002-07-04 2004-01-11 Delta Electronics Inc Synchronous rectifier device
JP4269959B2 (ja) * 2004-01-30 2009-05-27 ミツミ電機株式会社 電源回路及びその電源供給制御方法
DE102004018502B3 (de) * 2004-04-14 2006-01-12 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur unterbrechungsfreien Stromversorgung
JP4807768B2 (ja) * 2004-06-23 2011-11-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パワートランジスタ装置及びそれを用いたパワー制御システム
US7254044B2 (en) * 2005-01-11 2007-08-07 Artesyn Technologies, Inc. Current limit circuit and power supply including same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169463A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Fujitsu Ltd 二次電池の充放電制御回路
JP2004080927A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池用充電制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11296690B2 (en) 2020-07-29 2022-04-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Driver circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4655850B2 (ja) 2011-03-23
US20070081285A1 (en) 2007-04-12
US7466037B2 (en) 2008-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5422917B2 (ja) 充電制御用半導体集積回路および充電装置
US8581552B2 (en) Battery state monitoring circuitry with low power consumption during a stand-by-state of a battery pack
US7466037B2 (en) Power supply control circuit
US8917062B2 (en) Charging control circuit
JP2008148496A (ja) 充電装置
US8493045B2 (en) Voltage regulator configuration
JP4689643B2 (ja) 過放電防止装置および蓄電装置
JP2009301209A (ja) 電源制御用半導体集積回路
JP5954091B2 (ja) 電源切換装置
JP5588370B2 (ja) 出力回路、温度スイッチic、及び、電池パック
JP4845549B2 (ja) 電源装置及びこれを備えた電気機器
CN109478780B (zh) 极性变换保护电路
JP2007189771A (ja) 電源装置
JP2005080491A (ja) 電源装置
US20130077203A1 (en) Overcharge prevention circuit and semiconductor device
JP4490118B2 (ja) 定電流回路
JP2011077698A (ja) 負荷駆動装置
JP7052326B2 (ja) 電源装置及び通信装置
JP5762358B2 (ja) 直流電源装置
JP2008306878A (ja) 直流電源スイッチ
JP2021158752A (ja) 充放電制御装置及びバッテリ装置
JP2007151322A (ja) 電源回路およびdc−dcコンバータ
JP5150188B2 (ja) バックゲート切替回路、充電制御装置、電子機器
KR101156244B1 (ko) 직류-직류 변환기
JP2004320914A (ja) 充電制御装置及び充電制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4655850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees