JP2007088185A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007088185A JP2007088185A JP2005274738A JP2005274738A JP2007088185A JP 2007088185 A JP2007088185 A JP 2007088185A JP 2005274738 A JP2005274738 A JP 2005274738A JP 2005274738 A JP2005274738 A JP 2005274738A JP 2007088185 A JP2007088185 A JP 2007088185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- nitride semiconductor
- facet
- main surface
- semiconductor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 191
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 title abstract description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 137
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 27
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 84
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 21
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 11
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNQKDQAVIXDKAG-UHFFFAOYSA-N aluminum gallium Chemical compound [Al].[Ga] RNQKDQAVIXDKAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7789—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface the two-dimensional charge carrier gas being at least partially not parallel to a main surface of the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66446—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
- H01L29/66462—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7786—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
- H01L29/7787—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
- H01L29/045—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0657—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
【課題】 オン抵抗の増大を抑えつつノーマリオフ型を実現する半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 第1の窒化物半導体からなり、上面に段部を有する第1の層と、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなり、前記段部を覆って前記第1の層の上に積層され、前記段部の側面上の厚さが、前記側面の上側及び下側の主面上の厚さよりも小さい第2の層と、前記段部の前記側面の上において、前記第2の層の上に設けられたゲート電極と、前記側面の上側及び下側の主面のいずれか一方の上において、前記第2の層の上に設けられたソース電極と、前記側面の上側及び下側の主面のいずれか他方の上において、前記第2の層の上に設けられたドレイン電極と、を備えた半導体装置を提供する。
【選択図】 図1
【解決手段】 第1の窒化物半導体からなり、上面に段部を有する第1の層と、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなり、前記段部を覆って前記第1の層の上に積層され、前記段部の側面上の厚さが、前記側面の上側及び下側の主面上の厚さよりも小さい第2の層と、前記段部の前記側面の上において、前記第2の層の上に設けられたゲート電極と、前記側面の上側及び下側の主面のいずれか一方の上において、前記第2の層の上に設けられたソース電極と、前記側面の上側及び下側の主面のいずれか他方の上において、前記第2の層の上に設けられたドレイン電極と、を備えた半導体装置を提供する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、窒化物半導体を用いた半導体装置及びその製造方法に関する。
近年、発光デバイスの材料として開発が進められてきた窒化ガリウム(GaN)は、その高耐圧特性・高熱伝導度・高電子移動度特性などから、高出力の電子デバイスへの適用が検討されている。不純物(ドナー)が添加された窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)と、ノンドープ型の窒化ガリウム(GaN)とのヘテロ接合構造においては、GaN上のAlGaNに、格子不整合による格子歪が発生し、それによりピエゾ分極効果が発生し、その結果、AlGaN/GaNのヘテロ接合界面におけるGaN側に2次元電子ガスが発生する。GaN中の不純物が少ない場合、2次元電子ガスにおいては電子が移動する際の不純物散乱が減少するため、高移動度となる。この特色を活かしたものがGaN系HEMT(High Electron Mobility Transistor)であり、その高移動度特性から高周波用途からパワーエレクトロニクス用途など幅広い分野での活躍が期待されている。
そのGaN系HEMTをパワーデバイスとして用いるには、低消費電力化のためにノーマリオフ型が好ましい。AlGaN/GaN系HEMTにてノーマリオフ型を実現する方法として、ショットキー層であるAlGaN層にエッチングによりリセスを形成し、ゲート電極直下のAlGaNの膜厚を薄くすることで、ピエゾ分極効果を減少させ、ゲート電極や界面準位によるピニングを利用し、チャネルのキャリアを空乏化させる方法が考えられる。AlGaN層におけるAl組成が0.25程度の場合、ノーマリオフとするためのAlGaN層の厚さは5nm以下が要求される。しかし、現在のエッチング技術では、エッチング後のAlGaNの厚さを数nmに、精度良くかつ再現性良く制御するのが困難である。
また、エッチングを使わずに、AlGaN層の膜厚を結晶成長段階で数nmに制御する方法も考えられる。MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法などの結晶成長技術を用いれば制御可能な厚さではあるが、この場合、ソースからドレインにかけてすべてチャネルが空乏化するため、デバイスのオン抵抗は大幅に増加してしまう。電源用デバイスなどのスイッチングデバイスとして使用する場合、オン抵抗は最も重要な特性であるため、この方法は現実的ではない。
また、特許文献1では、(0001)面上に選択的な成長により面方位が(1−101)のファセットを形成し、電子走行層と障壁層との界面の面方位が(1−101)となるようにするとともに、そのファセット上にゲート、ソース、ドレインを形成している。電子走行層と障壁層との界面の面方位を(1−101)とすることで、その界面の面方位が(0001)の場合に比べて、界面に発生する分極電荷が低下され、2次元電子ガスの濃度が低減されるので、このことによって、特許文献1ではノーマリオフ型の実現を図らんとしている。
しかし、特許文献1の構成では、ソース・ゲート間、およびゲート・ドレイン間も、2次元電子ガス濃度の小さい(1−101)面上に存在するため、オン抵抗が高くなってしまう。また、(0001)面上に、実用的なデバイスを作製できるだけの面積を持った(1−101)のファセットを成長させることは多大な成長コストを必要とし、現実的でない。
特開2003−347315号公報
本発明は、オン抵抗の増大を抑えつつノーマリオフ型を実現する半導体装置及びその製造方法を提供する。
本発明の一態様によれば、
第1の窒化物半導体からなり、上面に段部を有する第1の層と、
前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなり、前記段部を覆って前記第1の層の上に積層され、前記段部の側面上の厚さが、前記側面の上側及び下側の主面上の厚さよりも小さい第2の層と、
前記段部の前記側面の上において、前記第2の層の上に設けられたゲート電極と、
前記側面の上側及び下側の主面のいずれか一方の上において、前記第2の層の上に設けられたソース電極と、
前記側面の上側及び下側の主面のいずれか他方の上において、前記第2の層の上に設けられたドレイン電極と、
を備えたことを特徴とする半導体装置が提供される。
第1の窒化物半導体からなり、上面に段部を有する第1の層と、
前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなり、前記段部を覆って前記第1の層の上に積層され、前記段部の側面上の厚さが、前記側面の上側及び下側の主面上の厚さよりも小さい第2の層と、
前記段部の前記側面の上において、前記第2の層の上に設けられたゲート電極と、
前記側面の上側及び下側の主面のいずれか一方の上において、前記第2の層の上に設けられたソース電極と、
前記側面の上側及び下側の主面のいずれか他方の上において、前記第2の層の上に設けられたドレイン電極と、
を備えたことを特徴とする半導体装置が提供される。
また、本発明の他の一態様によれば、
第1の窒化物半導体からなり、主面上に、前記主面に対して傾斜したファセットが設けられた第1の層と、
前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなり、前記第1の層の前記主面及び前記ファセット上に積層され、前記ファセット上における厚さが前記主面上における厚さよりも小さい第2の層と、
前記第1の層の前記ファセットとの間で、前記第2の層を挟んで設けられたゲート電極と、
前記第2の層の上において前記ファセットの側方の主面上に設けられたソース電極と、
前記第2の層の上において前記ファセットを挟んで前記ソース電極の反対側の主面上に設けられたドレイン電極と、
を備えたことを特徴とする半導体装置が提供される。
第1の窒化物半導体からなり、主面上に、前記主面に対して傾斜したファセットが設けられた第1の層と、
前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなり、前記第1の層の前記主面及び前記ファセット上に積層され、前記ファセット上における厚さが前記主面上における厚さよりも小さい第2の層と、
前記第1の層の前記ファセットとの間で、前記第2の層を挟んで設けられたゲート電極と、
前記第2の層の上において前記ファセットの側方の主面上に設けられたソース電極と、
前記第2の層の上において前記ファセットを挟んで前記ソース電極の反対側の主面上に設けられたドレイン電極と、
を備えたことを特徴とする半導体装置が提供される。
また、本発明のさらに他の一態様によれば、
下地結晶上に、第1の窒化物半導体からなり、主面よりも結晶成長速度が小さい面方位のファセットを有する第1の層をエピタキシャル成長させる工程と、
前記第1の層の前記主面及び前記ファセット上に、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなる第2の層をエピタキシャル成長させる工程と、
前記第1の層の前記ファセットの上において、前記第2の層の上にゲート電極を形成する工程と、
前記第2の層の上における、前記ファセットの側方の主面上にソース電極を形成する工程と、
前記第2の層の上における、前記ファセットを挟んで前記ソース電極の反対側の主面上にドレイン電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
下地結晶上に、第1の窒化物半導体からなり、主面よりも結晶成長速度が小さい面方位のファセットを有する第1の層をエピタキシャル成長させる工程と、
前記第1の層の前記主面及び前記ファセット上に、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなる第2の層をエピタキシャル成長させる工程と、
前記第1の層の前記ファセットの上において、前記第2の層の上にゲート電極を形成する工程と、
前記第2の層の上における、前記ファセットの側方の主面上にソース電極を形成する工程と、
前記第2の層の上における、前記ファセットを挟んで前記ソース電極の反対側の主面上にドレイン電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によれば、オン抵抗の増大を抑えつつノーマリオフ型が実現できるので低消費電力化が図れる。
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置1の要部断面図である。
また、図2は、その半導体装置1の要部斜視図である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置1の要部断面図である。
また、図2は、その半導体装置1の要部斜視図である。
本実施形態に係る半導体装置1は、主として、第1の窒化物半導体層8と、第1の窒化物半導体層8の上に積層された第2の窒化物半導体層9と、第2の窒化物半導体層9の上に形成されたゲート、ソース、ドレインの各電極12〜14と、を備える。
第2の窒化物半導体層9は、第1の窒化物半導体層8よりもバンドギャップが大きい。本具体例においては、第1の窒化物半導体層8は、ノンドープ型のGaN層である。第1の窒化物半導体層8は、下地結晶(またはバッファ層)であるノンドープ型のGaN層4、6の上にエピタキシャル成長により形成される。GaN層4は、例えばサファイア基板2上にAlN層3を介して積層されている。第1の窒化物半導体層8の上面には段部11が設けられ、その段部11の側面(以下、単に「ファセット」とも称する)8aは主面に対して傾斜している。例えば、主面の面方位は(0001)であり、ファセット8aの面方位は(1−101)である。
第2の窒化物半導体層9は、第1の窒化物半導体層8上にエピタキシャル成長されたAlGaN層中に不純物(ドナー)を添加して得られたn型のAlGaN層である。第1の窒化物半導体層8におけるファセット8aの上段側及び下段側にある主面8c、8b(面方位が(0001))上への結晶成長速度よりも、ファセット8a(面方位が(1−101))上への結晶成長速度の方が小さい。したがって、第2の窒化物半導体層9は結晶成長の過程で自然に厚さに差が生じ、ファセット8a上における厚さの方が、主面8b、8c上における厚さよりも小さくなる。
ゲート電極12は、第1の窒化物半導体層8のファセット8aの上において、第2の窒化物半導体層9の上に設けられている。すなわち、ゲート電極12は、第1の窒化物半導体層8のファセット8aとの間で、第2の窒化物半導体層9を挟んで設けられている。ゲート電極12は、ファセット8aの上だけでなく、ファセット8aの上段側の主面及び下段側の主面にも少しはみ出るように設けることが望ましい。ゲート電極12は、第2の窒化物半導体層9とショットキー接触している。
ソース電極13は、第2の窒化物半導体層9上においてファセット8aの下段側の側方に設けられている。ドレイン電極14は、第2の窒化物半導体層9上においてファセット8aの上段側の側方に設けられている。すなわち、ソース電極13及びドレイン電極14は、ファセット8aを間に挟んで、第2窒化物半導体層9の主面上に形成されている。ソース電極13及びドレイン電極14は、第2窒化物半導体層9とオーミック接触している。
本実施形態に係る半導体装置1は、第1の窒化物半導体層8と第2の窒化物半導体層9とのヘテロ接合界面に発生する2次元電子ガスを利用したHEMT(High Electron Mobility Transistor)である。n型AlGaN層からなる第2の窒化物半導体層9は電子供給層(または障壁層)として機能し、不純物の添加がないノンドープ型GaN層からなる第1の窒化物半導体層8は、電子走行層として機能する。第2の窒化物半導体層9は空乏化され、第1の窒化物半導体層8において第2の窒化物半導体層9との界面付近の非常に薄い領域に2次元電子ガスが蓄積される。ゲート電極12に加えるゲート電圧を変えると、その2次元電子ガスの濃度が増減し、その結果、ソース電極13−ドレイン電極14間に流れるドレイン電流が変化する。
ゲート電極12の下の第2窒化物半導体層9の厚さを十分に薄くしておけば、ゲート電圧がゼロボルト(0V)でも空乏層は第2の窒化物半導体層9のみならず、その下の第1の窒化物半導体層8にも広がって形成される。2次元電子ガス蓄積層はきわめて薄いので、空乏層が少しでも第1の窒化物半導体層8に広がって形成されれば、ゲート電圧が0Vでドレイン電流が流れないノーマリオフ型の半導体装置となる。
本実施形態では、第2の窒化物半導体層(AlGaN層)9におけるAl組成は0.25程度であり、この場合ノーマリオフとするためのゲート電極12の下の厚さは5nm以下であることが要求される。本実施形態では、第2の窒化物半導体層9の厚さを、エッチングを利用することなく、エピタキシャル成長の制御により決めることができるので、5nm以下という非常に薄い膜厚も精度良く、かつ再現性良く形成できる。この結果、ピンチオフ電圧等の特性ばらつきを抑えたノーマリオフ型の半導体装置を安定して得られる。
さらに、第2の窒化物半導体層9においてゲート電極12とソース電極13との間の部分の厚さ及びゲート電極12とドレイン電極14との間の部分の厚さは50nm程度であり、ゲート電極12の下の部分の厚さ(5nm以下)に比べて十分に厚い。このため、大きなピエゾ分極効果が得られ、十分に高い濃度の2次元電子ガス蓄積層を形成することにより、オン抵抗の低減が図れる。
以上のように、本実施形態によれば、オン抵抗の増大を抑えることとノーマリオフ型とすることの両立が図れ、半導体装置1の低消費電力化が図れる。
また、本実施形態では、ゲート電極12の下における第1の窒化物半導体層8と第2の窒化物半導体層9との界面(ファセット)8aの面方位は(1−101)であり、ゲート電極12とソース電極13との間及びゲート電極12とドレイン電極14との間における第1の窒化物半導体層8と第2の窒化物半導体層9との界面(ファセット)8aの面方位は(0001)となっている。HEMT構造の半導体装置において、面方位が(0001)の界面に比べて、面方位が(1−101)の界面に生じる2次元電子ガスの方が濃度が大きくなる。したがって、本実施形態の半導体装置1が上述した界面の面方位を有していることも、オン抵抗の増大を抑えつつノーマリオフ型を実現することに貢献している。
次に、本実施形態に係る半導体装置1の製造方法の一例について説明する。
図3乃至図7は、本実施形態にかかる半導体装置1の製造工程の要部を例示する工程断面図である。
図3乃至図7は、本実施形態にかかる半導体装置1の製造工程の要部を例示する工程断面図である。
先ず、図3に表したように、基板2上にAlN層3を例えば10nm積層し、さらにAlN層3上にGaN層4を例えば1μm積層する。基板2は、面方位が(0001)である主面を有するサファイア基板である。AlN層3は、そのサファイア基板2の主面上に、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法によりエピタキシャル成長される。GaN層4は、AlN層3上に同じくMOCVD法によりエピタキシャル成長される。基板2とGaN層4とは格子定数が大きく異なるため、これら両者の間にAlN層3が中間層(バッファ層)として介在されている。なお、基板2としてはサファイア基板に限らず、例えばSiC基板などを用いてもよい。
続いて、GaN層4の上に、例えば厚さ50nmの二酸化シリコン(SiO2)膜をCVD(Chemical Vapor Deposition)法により積層した後、リソグラフィー及びエッチングにより、例えば、幅(図3における横方向寸法)が20μm、長さ(図3において紙面を貫く方向)が2mmのストライプ状のマスク5を形成する。このとき、マスク5の長辺方向(図3において紙面を貫く方向)が、GaN層4上において<11−20>方向に向くように形成する。
続いて、適切な前処理を施した後、GaN層4上に、MOCVD法により例えば厚さ500nmのGaN層6をエピタキシャル成長させる。このとき、結晶成長の下地となるGaN層4の表面(面方位が(0001))においてマスク5で覆われた部分でのエピタキシャル成長は阻止され、マスク5で覆われていない部分にGaN層6がエピタキシャル成長していく。GaN層6は(0001)面に垂直な方向だけでなく横方向にも成長し、図4に表したように、マスク5の長辺方向の縁部上に約25nm程せり出すようにしてかかる。また、マスク5の長辺方向は<11−20>方向を向いているため、マスク5の長辺の脇に、面方位が(1−101)であるファセット6aが形成される。ファセット6aにおいてその傾斜方向に沿った長さは約500nmである。
続いて、例えばウェットエッチングにてマスク5を除去する。これにより、図5に表したように、GaN層4の表面(面方位が(0001))の一部4bが露出される。GaN層6には、GaN層4の露出された表面4bを底面として、ファセット(面方位が(1−101))6aを側面として有する谷部7が形成される。
続いて、適切な前処理を施した後、図6に表したように、GaN層8をMOCVD法にてエピタキシャル成長させる。GaN層8のエピタキシャル成長により谷部7は埋められ、さらに、GaN層8にも、下地のGaN層6に形成されていたファセット6aと略同じ面方位(1−101)のファセット8aが形成される。GaN層8において、GaN層4の主面4b及びGaN層6の主面6b上の厚さは約500nmである。本実施形態では、GaN層8から第1の窒化物半導体層が構成される。
続いて、図7に表したように、GaN層(第1の窒化物半導体層)8上に、第2の窒化物半導体層としてAlGaN層9をエピタキシャル成長させる。ここで、窒化物半導体において、(1−101)面は(0001)面に比べて表面エネルギーが小さく、核生成が抑制され結晶成長速度が小さい。(0001)面上への結晶成長速度に対する、(1−101)面上への結晶成長速度の比は約0.05である。したがって、GaN層8のファセット8a上におけるAlGaN層9の厚さは、GaN層8の主面8b、8c上における厚さよりも小さくなる。本実施形態の場合、AlGaN層9の厚さは、GaN層8の主面8b、8c上で約50nmであり、ファセット8a上で2〜2.5nmである。
続いて、図1、2に表したようにソース、ドレイン、ゲートの各電極13、14、12を形成する。第2の窒化物半導体層9において、ファセット8aの下段側に位置する主面上にソース電極13が、ファセット8aの上段側に位置する主面上にドレイン電極14が、真空蒸着及びリフトオフ法により形成される。ソース電極13はその長辺方向が、ファセット8aの長辺方向<11−20>に沿ったストライプ状を呈し、ドレイン電極14も同様にその長辺方向が<11−20>方向に沿ったストライプ状を呈する。ソース電極13、ドレイン電極14は、それぞれ、第2の窒化物半導体層9側から順に例えばTiとAlを形成して構成され、第2の窒化物半導体層9とオーミック接触している。ソース電極13においてその長辺方向<11−20>に沿った長さは、ファセット8aの長辺方向長さより小さい。
ゲート電極12は、第2の窒化物半導体層9における段部11に、真空蒸着及びリフトオフ法により形成される。ゲート電極12は、ファセット8aの上だけでなく、ファセット8aの上段側の主面及び下段側の主面にも少しはみ出るようにして形成される。ゲート電極12はその長辺方向が、ファセット8aの長辺方向<11−20>に沿っており、また、その長辺方向<11−20>に沿った長さは、ファセット8aの長辺方向長さより小さい。ゲート電極12は、第2の窒化物半導体層9側から順に例えばNiとAuを形成して構成され、第2の窒化物半導体層9とショットキー接触している。
ソース、ドレイン、ゲートの各電極13、14、12の形成後には、図示しないが、各電極13、14、12を覆うように全面にCVD法にて窒化シリコンからなるパッシベーション膜を形成し、さらにその上にポリイミドなどからなる保護膜を形成した後、各電極13、14、12の一部を露出させるパッド開口や配線層の形成などが行われる。
以上述べたように本実施形態によれば、膜厚制御性の悪いエッチング技術を用いることなく、面方位の違いによる結晶成長速度の差を利用することで、ゲート電極12の下の第2の窒化物半導体層9の厚さはノーマリオフを実現すべく薄くし、ゲート電極12とソース電極13との間およびゲート電極12とドレイン電極14との間の第2の窒化物半導体層9の厚さはオン抵抗を小さくすべく十分に厚くしている。これにより、第2の窒化物半導体層9の膜厚を精度良く、かつ再現性良く制御でき、所望の特性の半導体装置1を製造ばらつきを抑えて製造できる。
なお、比較例として、厚さが数nmの第2の窒化物半導体層(AlGaN層)9をMOCVD法などで制御性良く成長させた後、ゲート電極12の形成部にSiO2膜などを形成し、このSiO2膜をマスクとして第2の窒化物半導体層9を再成長させることで、ゲート電極12の下のみ第2の窒化物半導体層9を薄くできる方法が挙げられる。しかし、再成長界面はシリコン、炭素、酸素などの不純物が高濃度に堆積しており、これがキャリアのトラップやゲートリーク損失をもたらす可能性があり、結果として半導体装置の性能を低下させてしまうおそれがある。
これに対して、本実施形態では、再成長界面は実質的に動作に寄与しない部分(バッファ層であるGaN層4、6の表面)に存在し、上記比較例のように第2の窒化物半導体層(AlGaN層)9中には存在しないため、再成長界面の不純物による性能の低下を防ぐことができる。
また、GaN層4、6を結晶欠陥を少なくして基板2上に形成できれば、GaN層8を形成せずに、GaN層4における露出された表面及びGaN層6に、第2の窒化物半導体層(AlGaN層)9をエピタキシャル成長させてもよい。すなわち、この場合、GaN層4、6が第1の窒化物半導体層として機能する。
以上述べた本実施形態に係る半導体装置1の各種評価を行うため、例えば、ゲート電極12の長手方向長さaを1.5mm、短手方向長さbを1μmとしたものを用意した。ゲート電極12において、ファセット8aの上にある部分の短手方向長さcは500nmである。実質的にゲートとして機能するのはファセット8aの上にある部分なので、ゲート長は500nmと言える。ソース、ドレインの各電極13、14の短手方向長さは5μm、ソース電極13とゲート電極12間の長さは1μm、ゲート電極12とドレイン電極14間の長さは10μmとした。
このようなサイズの半導体装置の各種評価を行ったところ、最大相互コンダクタンスは420[mS/mm]、最大ドレイン電流は400[mA/mm]であった。単位面積あたりのオン抵抗は2.1[mmΩcm2]が得られた。ピンチオフ電圧Vpは1.34[V]となり、ノーマリオフ型であることが確認できた。また、直径3インチの基板上に作り込まれた同仕様の複数の半導体装置のピンチオフ電圧Vpを評価したところ、平均値である1.34[V]に対して、標準偏差は0.12Vであり、ノーマリオフ型としてはきわめて面内均一性の良い結果が得られた。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
図8は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置21の要部断面図である。
また、図9は、その半導体装置21の要部斜視図である。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
図8は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置21の要部断面図である。
また、図9は、その半導体装置21の要部斜視図である。
第2の実施形態に係る半導体装置21は、主として、第1の窒化物半導体層27と、第1の窒化物半導体層27の上に積層された第2の窒化物半導体層28と、第2の窒化物半導体層28の上に形成されたゲート、ソース、ドレインの各電極32〜34と、を備える。
第1の窒化物半導体層27は、ノンドープ型のGaN層である。第1の窒化物半導体層27は、下地結晶(またはバッファ層)であるノンドープ型のGaN層24及び図11に示されるノンドープ型のGaN層26の上にエピタキシャル成長により形成される。GaN層24は、例えばSiC基板22上にAlM層23を介して積層されている。第1の窒化物半導体層27の主面27c上には、断面三角形状の段部31が設けられ、その段部31の側面(以下、単に「ファセット」とも称する)27a、27bは主面27cに対して傾斜している。例えば、主面27cの面方位は(0001)であり、ファセット27aの面方位は(1−101)であり、ファセット27bの面方位はファセット27aに等価である。
第2の窒化物半導体層28は、第1の窒化物半導体層27上にエピタキシャル成長されたAlGaN層中に不純物(ドナー)を添加して得られたn型のAlGaN層である。第1実施形態に関して前述したように、第1の窒化物半導体層27の主面27c上への結晶成長速度よりも、ファセット27a、27b上への結晶成長速度の方が小さい。したがって、第2の窒化物半導体層28は結晶成長の過程で自然に厚さに差が生じ、ファセット27a、27b上における厚さの方が、主面27c上における厚さよりも小さくされる。
ゲート電極32は、第1の窒化物半導体層27のファセット27a、27bの上において、第2の窒化物半導体層28の上に設けれている。すなわち、ゲート電極32は、第1の窒化物半導体層27のファセット27a、27bとの間で、第2の窒化物半導体層28を挟んで設けられている。また、ゲート電極32は、ファセット27a、27bの上だけでなく、ファセット27a、27bの根元の主面27c上にも少し延在するように設けることが望ましい。ゲート電極32は、第2の窒化物半導体層28とショットキー接触している。
ソース電極33は、第2の窒化物半導体層28上においてファセット27aの側方に設けられている。ドレイン電極34は、第2の窒化物半導体層28上においてファセット27bの側方に設けられている。ソース電極33及びドレイン電極34は、ファセット27a、27bを間に挟んで、第2窒化物半導体層28の主面上に形成されている。ソース電極33及びドレイン電極34は、第2窒化物半導体層28とオーミック接触している。
第2の実施形態に係る半導体装置21も、第1の実施形態と同様、第1の窒化物半導体層27と第2の窒化物半導体層28とのヘテロ接合界面に発生する2次元電子ガスを利用したHEMTである。n型AlGaN層からなる第2の窒化物半導体層28は電子供給層(または障壁層)として機能し、不純物の添加がないノンドープ型GaN層からなる第1の窒化物半導体層27は電子走行層として機能する。
第2の実施形態においても、第2の窒化物半導体層28の厚さを、エッチングを利用することなく、エピタキシャル成長の制御により決めることができるので、ゲート下において5nm以下という非常に薄い膜厚も精度良く、かつ再現性良く形成できる。この結果、ピンチオフ電圧等の特性ばらつきを抑えたノーマリオフ型の半導体装置を安定して得られる。
さらに、第2の窒化物半導体層28においてゲート電極32とソース電極33との間の部分の厚さ及びゲート電極32とドレイン電極34との間の部分の厚さは50nm程度であり、ゲート電極32の下の部分の厚さ(5nm以下)に比べて十分に厚い。このため、おおきなピエゾ分極効果が得られ、十分に高い濃度の2次元電子ガス蓄積層を形成することにより、オン抵抗の低減が図れる。
以上のように、第2の本実施形態においても、オン抵抗の増大を抑えることとノーマリオフ型とすることの両立が図れ、半導体装置21の低消費電力化が図れる。
次に、第2の実施形態に係る半導体装置21の製造方法の一例について説明する。
図9乃至図13は、本実施形態の半導体装置21の製造工程の要部を例示する工程断面図である。
図9乃至図13は、本実施形態の半導体装置21の製造工程の要部を例示する工程断面図である。
先ず、図10に表したように、基板22上にAlN層23を例えば10nm積層し、さらにAlN層23上にGaN層24を例えば1μm積層する。基板22は、面方位が(0001)である主面を有するSiC基板である。AlN層23は、その基板22の主面上に、MOCVD法によりエピタキシャル成長される。GaN層24は、AlN層23上に同じくMOCVD法によりエピタキシャル成長される。なお、基板22としてサファイア基板を用いてもよい。
続いて、GaN層24の上に、例えば厚さ100nmの二酸化シリコン(SiO2)膜をCVD法により積層した後、リソグラフィー及びウェットエッチングにより、例えば、幅(図10における横方向寸法)が1μm、長さが2mmのストライプ状の開口部25aが形成されたマスク25を形成する。このとき、開口部25aの長辺方向(図10において紙面を貫く方向)が、GaN層24上において<11−20>方向に向くように形成する。
続いて、適切な前処理を施した後、MOCVD法によりGaN層26をエピタキシャル成長させる。このとき、GaN層24の表面(面方位が(0001))においてマスク25で覆われた部分でのエピタキシャル成長は阻止され、開口部25aから露出する表面のみにGaN層26が選択的にエピタキシャル成長していく。GaN層26は(0001)面に垂直な方向だけでなく横方向にも成長する。その結果、図11に表したように、GaN層26の断面形状は、底部の2つの角が、マスク25の開口部25aに臨む面に沿って、GaN層24表面に対して垂直にされた略正三角形状を呈する。この略正三角形の一辺の長さは約1μmである。また、開口部25aの長辺方向は<11−20>方向を向いているため、GaN層26には、面方位が(1−101)の側面(ファセット)26aと、これに等価な側面(ファセット)26bが形成される。
続いて、例えばウェットエッチングにてマスク25を除去した後、適切な前処理を施して、図12に表したように、GaN層27をMOCVD法にてエピタキシャル成長させる。このとき、GaN層26において底部の欠けていた部分が埋められ2つの角が形成される。さらに、GaN層27にも、下地結晶であるGaN層26のファセット26a、26bと同様なファセット27a、27bが形成される。すなわち、GaN層27のファセット27aの面方位は(1−101)であり、ファセット27bの面方位は(1−101)と等価である。主面27cの面方位は(0001)である。GaN層27において、GaN層24の主面上の厚さは約500nmである。第2の実施形態では、GaN層27が第1の窒化物半導体層となる。
続いて、図13に表したように、GaN層(第1の窒化物半導体層)27上に、第2の窒化物半導体層としてAlGaN層28をエピタキシャル成長させる。ここで、(0001)面上への結晶成長速度に対する、(1−101)面上への結晶成長速度の比は約0.05である。したがって、GaN層27のファセット27a、27b上におけるAlGaN層28の厚さは、GaN層27の主面27c上における厚さよりも小さくなる。本実施形態の場合、AlGaN層28の厚さは、GaN層27の主面27c上で約50nmであり、ファセット27a、27b上で2〜2.5nmである。
続いて、図8、9に表したように、ソース、ドレイン、ゲートの各電極33、34、32を形成する。第2の窒化物半導体層28において、第1の窒化物半導体層27の主面27cの上に位置する部分に、段部31を挟むようにして、ソース電極33とドレイン電極34が、真空蒸着及びリフトオフ法により形成される。ソース電極33はその長辺方向が、ファセット27a、27bの長辺方向<11−20>に沿ったストライプ状を呈し、ドレイン電極34も同様にその長辺方向が<11−20>方向に沿ったストライプ状を呈する。ソース電極33、ドレイン電極34は、それぞれ、第2の窒化物半導体層28側から順に例えばTiとAlを形成して構成され、第2の窒化物半導体層28とオーミック接触している。
ゲート電極32は、第2の窒化物半導体層28において、ファセット27a、27bの上に位置する部分に、真空蒸着及びリフトオフ法により形成される。ゲート電極32は、ファセット27a、27bの上だけでなく、ファセット27a、27bの根元付近の主面上にも少しかかって形成される。ゲート電極32はその長辺方向が、ファセット27a、27bの長辺方向<11−20>に沿っている。ゲート電極32は、第2の窒化物半導体層28側から順に例えばNiとAuを形成して構成され、第2の窒化物半導体層28とショットキー接触している。
ソース、ドレイン、ゲートの各電極33、34、32の形成後には、図示しないが、各電極33、34、32を覆うように全面にCVD法にて窒化シリコンからなるパッシベーション膜を形成し、さらにその上にポリイミドなどからなる保護膜を形成した後、各電極33、34、32の一部を露出させるパッド開口や配線層の形成などが行われる。
以上述べたように第2の実施形態においても、膜厚制御性の悪いエッチング技術を用いることなく、面方位の違いによる結晶成長速度の差を利用することで、ゲート電極32の下の第2の窒化物半導体層28の厚さはノーマリオフを実現すべく薄くし、ゲート電極32とソース電極33との間およびゲート電極32とドレイン電極34との間の第2の窒化物半導体層28の厚さはオン抵抗を小さくすべく十分に厚くしている。これにより、第2の窒化物半導体層28の膜厚を精度良く、かつ再現性良く制御でき、所望の特性の半導体装置21を製造ばらつきを抑えて製造できる。
さらに、再成長界面は実質的に動作に寄与しない部分(バッファ層であるGaN層24、26の表面)に存在し、第2の窒化物半導体層28中には存在しないため、再成長界面の不純物による性能の低下を防ぐことができる。
また、GaN層24、26を、結晶欠陥を少なくしてエピタキシャル成長させることができれば、GaN層27を形成せずに、GaN層24、26に、第2の窒化物半導体層28をエピタキシャル成長させてもよい。すなわち、この場合、GaN層24、26が第1の窒化物半導体層として機能する。
以上述べた第2の実施形態に係る半導体装置21の各種評価を行うため、例えば、ゲート電極32の長手方向長さを1.5mm、その長手方向に直行する短手方向長さを1μmとしたものを用意した。ゲート電極32において、ファセット27a、27bの上にある部分の短手方向長さは500nmである。実質的にゲートとして機能するのはファセット27a、27bの上にある部分なので、ゲート長は500nmと言える。ソース、ドレインの各電極33、34の短手方向長さは5μm、ソース電極33とゲート電極32間の長さは1μm、ゲート電極32とドレイン電極34間の長さは10μmとした。
このようなサイズの半導体装置の各種評価を行ったところ、最大相互コンダクタンスは380[mS/mm]、最大ドレイン電流は350[mA/mm]であった。単位面積あたりのオン抵抗は2.8[mmΩcm2]が得られた。ピンチオフ電圧Vpは0.61[V]となり、ノーマリオフ型であることが確認できた。また、直径3インチの基板上に作り込まれた同仕様の複数の半導体装置のピンチオフ電圧Vpを評価したところ、平均値である0.61[V]に対して、標準偏差は0.04Vであり、ノーマリオフ型としてはきわめて面内均一性の良い結果が得られた。
以上本発明の実施形態について説明したが、本発明はそれら実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
本発明は、図14に表したように、ゲート電極12と第2の窒化物半導体層9との間にゲート絶縁膜40を介在させた、MIS(metal-insulator-semiconductor)構造の半導体装置にも適用可能である。ゲート絶縁膜40の材料としては、SiN、AlN、SiO2などが一例として挙げられる。もちろん、図8に表した半導体装置21においてもゲート電極32と第2の窒化物半導体層28との間に同様なゲート絶縁膜を介在させてもよい。
第1、第2の窒化物半導体層の材料としては、GaN、AlGaN、InGaN、InGaNAs、InGaNP、AlInGaNPなどが一例として挙げられる。また、第1、第2の窒化物半導体層は、異種の窒化物半導体層を複数積層させた構造であってもよい。
また、上記実施形態では、(1−101)面と(0001)面とにおける結晶成長速度の違いを利用して第2の窒化物半導体層に膜厚の違いを生じさせたが、これら面方位に限らず、結晶成長速度に差が出て膜厚に違いが生じるような関係を有するその他の面方位を利用してもよい。
なお、本願明細書において「窒化物半導体」とは、InxAlyGa1−x−yN(0≦x≦1,0≦y≦1、x+y≦1)なる化学式において、組成比x及びyをそれぞれの範囲内で変化させたすべての組成の半導体を含むものとする。また、導電型を制御するために添加される各種の不純物をさらに含むものも、「窒化物半導体」に含まれるものとする。
なお、本願明細書において「窒化物半導体」とは、InxAlyGa1−x−yN(0≦x≦1,0≦y≦1、x+y≦1)なる化学式において、組成比x及びyをそれぞれの範囲内で変化させたすべての組成の半導体を含むものとする。また、導電型を制御するために添加される各種の不純物をさらに含むものも、「窒化物半導体」に含まれるものとする。
1 半導体装置
2 基板
3 AlN層
4 ノンドープ型GaN層
5 マスク
6 ノンドープ型GaN層
8 第1の窒化物半導体層(ノンドープ型GaN層)
8a ファセット
8b,8c 主面
9 第2の窒化物半導体層(n型AlGaN層)
11 段部
12 ゲート電極
13 ソース電極
14 ドレイン電極
21 半導体装置
22 基板
23 AlN層
24 ノンドープ型GaN層
25 マスク
26 ノンドープ型GaN層
27 第1の窒化物半導体層(ノンドープ型GaN層)
27a,27b ファセット
27c 主面
28 第2の窒化物半導体層(n型AlGaN層)
31 段部
32 ゲート電極
33 ソース電極
34 ドレイン電極
40 ゲート絶縁膜
2 基板
3 AlN層
4 ノンドープ型GaN層
5 マスク
6 ノンドープ型GaN層
8 第1の窒化物半導体層(ノンドープ型GaN層)
8a ファセット
8b,8c 主面
9 第2の窒化物半導体層(n型AlGaN層)
11 段部
12 ゲート電極
13 ソース電極
14 ドレイン電極
21 半導体装置
22 基板
23 AlN層
24 ノンドープ型GaN層
25 マスク
26 ノンドープ型GaN層
27 第1の窒化物半導体層(ノンドープ型GaN層)
27a,27b ファセット
27c 主面
28 第2の窒化物半導体層(n型AlGaN層)
31 段部
32 ゲート電極
33 ソース電極
34 ドレイン電極
40 ゲート絶縁膜
Claims (5)
- 第1の窒化物半導体からなり、上面に段部を有する第1の層と、
前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなり、前記段部を覆って前記第1の層の上に積層され、前記段部の側面上の厚さが、前記側面の上側及び下側の主面上の厚さよりも小さい第2の層と、
前記段部の前記側面の上において、前記第2の層の上に設けられたゲート電極と、
前記側面の上側及び下側の主面のいずれか一方の上において、前記第2の層の上に設けられたソース電極と、
前記側面の上側及び下側の主面のいずれか他方の上において、前記第2の層の上に設けられたドレイン電極と、
を備えたことを特徴とする半導体装置。 - 前記主面の面方位は(0001)であり、
前記段部の前記側面の面方位は(1−101)である
ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。 - 第1の窒化物半導体からなり、主面上に、前記主面に対して傾斜したファセットが設けられた第1の層と、
前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなり、前記第1の層の前記主面及び前記ファセット上に積層され、前記ファセット上における厚さが前記主面上における厚さよりも小さい第2の層と、
前記第1の層の前記ファセットとの間で、前記第2の層を挟んで設けられたゲート電極と、
前記第2の層の上において前記ファセットの側方の主面上に設けられたソース電極と、
前記第2の層の上において前記ファセットを挟んで前記ソース電極の反対側の主面上に設けられたドレイン電極と、
を備えたことを特徴とする半導体装置。 - 前記主面の面方位は(0001)であり、
前記ファセットの面方位は(1−101)である
ことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。 - 下地結晶上に、第1の窒化物半導体からなり、主面よりも結晶成長速度が小さい面方位のファセットを有する第1の層をエピタキシャル成長させる工程と、
前記第1の層の前記主面及び前記ファセット上に、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなる第2の層をエピタキシャル成長させる工程と、
前記第1の層の前記ファセットの上において、前記第2の層の上にゲート電極を形成する工程と、
前記第2の層の上における、前記ファセットの側方の主面上にソース電極を形成する工程と、
前記第2の層の上における、前記ファセットを挟んで前記ソース電極の反対側の主面上にドレイン電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274738A JP2007088185A (ja) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274738A JP2007088185A (ja) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007088185A true JP2007088185A (ja) | 2007-04-05 |
Family
ID=37974877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005274738A Pending JP2007088185A (ja) | 2005-09-21 | 2005-09-21 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007088185A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335506A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Sharp Corp | ヘテロ接合電界効果型トランジスタ |
JP2008004720A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 窒化物半導体を用いたヘテロ構造電界効果トランジスタ |
JP2008210836A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Sanken Electric Co Ltd | 電界効果半導体装置及びその製造方法 |
JP2008227356A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Toyota Central R&D Labs Inc | 半導体装置とその製造方法 |
JP2008270521A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電界効果トランジスタ |
JP2009016655A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Sanken Electric Co Ltd | 電界効果半導体装置及びその製造方法 |
JP2009099774A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Sharp Corp | ヘテロ接合電界効果型トランジスタ |
JP2010109322A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-05-13 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 窒化ガリウム半導体装置およびその製造方法 |
JP2011077400A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ヘテロ接合トランジスタ、及びヘテロ接合トランジスタを作製する方法 |
JP2011191066A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-29 | Denso Corp | 温度センサ及び温度センサの製造方法 |
JP2011222765A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物電子デバイス、窒化物電子デバイスを作製する方法 |
JP2012204577A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
JP2012230991A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Advanced Power Device Research Association | 半導体装置 |
CN102856355A (zh) * | 2012-09-04 | 2013-01-02 | 程凯 | 增强型半导体器件 |
JP2016164926A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 日本電信電話株式会社 | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
CN109524308A (zh) * | 2017-09-19 | 2019-03-26 | 株式会社东芝 | 半导体装置及其制造方法 |
JP2019160966A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
-
2005
- 2005-09-21 JP JP2005274738A patent/JP2007088185A/ja active Pending
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335506A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Sharp Corp | ヘテロ接合電界効果型トランジスタ |
JP2008004720A (ja) * | 2006-06-22 | 2008-01-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 窒化物半導体を用いたヘテロ構造電界効果トランジスタ |
JP2008210836A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Sanken Electric Co Ltd | 電界効果半導体装置及びその製造方法 |
JP2008227356A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Toyota Central R&D Labs Inc | 半導体装置とその製造方法 |
JP2008270521A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電界効果トランジスタ |
JP2009016655A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Sanken Electric Co Ltd | 電界効果半導体装置及びその製造方法 |
JP2009099774A (ja) * | 2007-10-17 | 2009-05-07 | Sharp Corp | ヘテロ接合電界効果型トランジスタ |
JP2010109322A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-05-13 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 窒化ガリウム半導体装置およびその製造方法 |
JP2011077400A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ヘテロ接合トランジスタ、及びヘテロ接合トランジスタを作製する方法 |
JP2011191066A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-29 | Denso Corp | 温度センサ及び温度センサの製造方法 |
JP2011222765A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 窒化物電子デバイス、窒化物電子デバイスを作製する方法 |
JP2012204577A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
JP2012230991A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Advanced Power Device Research Association | 半導体装置 |
CN102856355A (zh) * | 2012-09-04 | 2013-01-02 | 程凯 | 增强型半导体器件 |
JP2016164926A (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-08 | 日本電信電話株式会社 | 窒化物半導体装置およびその製造方法 |
CN109524308A (zh) * | 2017-09-19 | 2019-03-26 | 株式会社东芝 | 半导体装置及其制造方法 |
JP2019054196A (ja) * | 2017-09-19 | 2019-04-04 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
US10283633B2 (en) | 2017-09-19 | 2019-05-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US10475915B2 (en) | 2017-09-19 | 2019-11-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2019160966A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US11038045B2 (en) | 2018-03-12 | 2021-06-15 | Fujitsu Limited | Semiconductor device |
JP7102796B2 (ja) | 2018-03-12 | 2022-07-20 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220310797A1 (en) | Nitride-based semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US11038047B2 (en) | Normally-off HEMT transistor with selective generation of 2DEG channel, and manufacturing method thereof | |
US7714359B2 (en) | Field effect transistor having nitride semiconductor layer | |
US7687828B2 (en) | Field-effect transistor | |
JP5923712B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4224737B2 (ja) | 半導体素子 | |
US7956383B2 (en) | Field effect transistor | |
JP5810293B2 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
US20060220060A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US8405125B2 (en) | Semiconductor device and method for producing the same | |
JP2007220895A (ja) | 窒化物半導体装置およびその製造方法 | |
JP7317936B2 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP2006261642A (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2006279032A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2007165431A (ja) | 電界効果型トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2007088185A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2011166067A (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP5041701B2 (ja) | ヘテロ接合型電界効果トランジスタ | |
JP2010166027A (ja) | GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2005285869A (ja) | エピタキシャル基板及びそれを用いた半導体装置 | |
JP4474292B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2003051508A (ja) | GaN系半導体装置 | |
JP2007207820A (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
US10381471B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method | |
JP5514231B2 (ja) | ヘテロ接合型電界効果トランジスタ |