JP2007073338A - 有機el装置の製造方法及び有機el装置 - Google Patents
有機el装置の製造方法及び有機el装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007073338A JP2007073338A JP2005259193A JP2005259193A JP2007073338A JP 2007073338 A JP2007073338 A JP 2007073338A JP 2005259193 A JP2005259193 A JP 2005259193A JP 2005259193 A JP2005259193 A JP 2005259193A JP 2007073338 A JP2007073338 A JP 2007073338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- organic
- layer
- terminal portion
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 225
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 56
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 abstract description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/20—Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
- H10K71/231—Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/805—Electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
- H10K50/814—Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/84—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K50/844—Encapsulations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】まず、透明電極層6が形成された透明基板5を準備し、この透明電極層6上に発光領域Rと第1端子部3を除き且つ第2端子部4を含む第1のパターンの絶縁層10を形成する。次に、透明電極層6及び絶縁層9の表面全体に有機層7を形成し、この有機層7の上に発光領域Rと第2端子部4とを含み且つ第1端子部3を除く第2のパターンの反射電極層8を形成した後、露出している有機層7をドライエッチングにより除去して第1端子部3の透明電極層6を露出させる。最後に、このような透明基板5上に発光領域Rを含み且つ第1端子部3及び第2端子部4を除く第3のパターンの封止膜11を形成することにより、第1端子部3及び第2端子部4のみを露出させる。
【選択図】図2
Description
また、この発明は、有機EL装置にも関している。
有機EL装置の基本的な構造は、陽極と陰極との間に有機発光層が設けられるという構造である。このような有機EL装置を発光させるためには、陽極及び陰極からそれぞれ発光領域の外部に第1端子部及び第2端子部を延出させ、これらの端子部に駆動用電源を接続して発光領域の有機EL層に電流を流す必要がある。
このような有機EL装置の製造方法として、例えば、所定のパターンが形成されたマスクを使用して、基板上に、陽極、有機層、陰極を順に積層形成するという方法がある。マスクを使用する場合には、各層を形成する前に、基板とマスクとの位置合わせ(アライメント)が行われる。マスクの位置がずれていると、品質の良い有機EL装置を製造することができないので、マスクのアライメントは時間をかけて慎重に行われる。
また、他の方法として、特許文献1には、透明基板上に第1の電極、有機EL層及び第2の電極を順次積層形成し、第2の電極の上に損傷防止膜を設け、損傷防止膜上にレジストパターンを形成してエッチングを行うことにより発光領域を有する有機EL装置を製造する方法が開示されている。
また、上記特許文献1には、第1端子部や第2端子部等を形成する方法が開示されていない。さらに、特許文献1では発光領域のパターン形成においてレジストをマスクとしたエッチングを行っており、このレジストパターンを形成する際のウェットプロセスが、有機EL層にダメージを与えるという可能性がある。
また、第2のパターンの第2電極層は、第2のパターンに対応したマスクを用いることにより得ることができる。
なお、複数の導電層を積層形成することにより第2電極層を形成してもよい。
また、第2電極層は、発光領域と第2端子部を含み且つ第1端子部を除く第2のパターンを有し、封止膜は、発光領域を含み且つ第1端子部と第2端子部を除く第3のパターンを有するように構成することができる。
実施の形態1.
図1に、この発明の実施の形態1に係る有機EL(エレクトロルミネッセンス)装置の平面図を示す。この有機EL装置は、矩形の発光領域Rとこの発光領域Rに隣接して配置される2つの第1端子部3と1つの第2端子部4とを有している。
本実施の形態1では、透明電極層6上に、正孔輸送層、赤色発光層、青色発光層、緑色発光層、電子輸送層の全5層が積層され、全体として白色の光を発光するように有機層7が構成されている。
絶縁層10は、絶縁性を有する材料から形成されればよく、例えば、ポリイミド樹脂、またはアクリル樹脂等を用いることができる。
封止膜11としては、窒化珪素、酸窒化珪素及び酸化珪素などが用いられる。
次に、この透明電極層6の表面上に、図5に示されるように、発光領域Rと第1端子部3を除き且つ第2端子部4を含む第1のパターン、すなわち発光領域Rに対応する開口部10a及び第1端子部3に対応する切り欠き部10bを有するパターンの絶縁層10を形成する。このとき、第1のパターンの絶縁層10は、透明電極層6の全面に塗布法などの公知の薄膜形成法により絶縁層を形成した後に、フォトマスク等を使用して第1のパターンを絶縁層に転写し(露光)、次いで、第1のパターンに対応する部分以外の絶縁層を除去する(現像)ことにより形成する。
さらに、この有機層7の上に、図7に示されるように、発光領域Rと第2端子部4とを含み且つ第1端子部3を除く第2のパターンの反射電極層8を形成する。このとき、反射電極層8は、第2のパターンに対応する開口形状を有する図示しないマスクを用いて真空蒸着法などの公知の薄膜形成法により形成することができる。
最後に、図9に示されるように、発光領域Rを含み且つ第1端子部3及び第2端子部4を除く第3のパターンの封止膜11を形成することにより、第1端子部3及び第2端子部4のみを露出させて他の部分を封止する。このとき、封止膜11は、第3のパターンに対応する開口形状を有する図示しないマスクを用いてプラズマCVD法などにより形成することができる。
このようにして、図1に示す有機EL装置を得ることができる。
これに対して、本実施の形態1では、マスクの使用回数は3回のみである。つまり、絶縁層10、反射電極層8、封止膜11を形成する際にマスクを使用する。従って、マスクの位置合わせ回数を大幅に削減でき、製造時間の短縮や製造装置の簡略化が可能となる。
また、以上のような方法で製造された有機EL装置においては、図2(a)に示されるように、第1端子部3が透明基板5上に透明電極層6が形成されてこの透明電極層6が露出した構造を有し、図2(b)に示されるように、第2端子部4が透明基板5上に透明電極層6、絶縁層10、有機層7及び反射電極層8が順次形成されてこの反射電極層8が露出した構造を有する。
また、有機層7を除去する際のドライエッチング法として、反応性イオンエッチングを使用することができる。この時のエッチングガスとしては、適宜、有機層をエッチングすることができるガスが使用され、例えば、O2ガスがエッチングガスとして用いられる。
図10を参照して、この発明の実施の形態2に係る有機EL装置の製造方法を説明する。この実施の形態2は、実施の形態1の方法において、絶縁層10を形成する前に透明電極層6上に補助電極21を形成する方法である。すなわち、透明基板5の表面全体に形成された透明電極層6の表面上に、発光領域Rの周りを囲む第4のパターンの補助電極21を形成し、その後、この補助電極21が形成された透明電極層6上に、図11に示されるように、第1のパターンの絶縁層10を形成する。このとき、補助電極21のうち、少なくとも発光領域の周囲に設けられる部分が絶縁層10に覆われていればよく、補助電極21の一部が第1端子部3の透明電極層6上に位置して絶縁層10の切り欠き部10bを通して露出されていてもよい。この後は、実施の形態1と同様に、有機層7、反射電極層8及び封止膜11を形成すればよい。
なお、補助電極21は、第4のパターンに対応する開口形状を有するマスクを用いて真空蒸着法などの薄膜形成法により形成することができる。あるいは、透明電極層6の全面にスパッタリング法や真空蒸着法などの公知の薄膜形成法により補助電極層を形成した後に、ウエットエッチングまたはドライエッチングなどにより不要部分を除去して第4パターンの補助電極21を形成することもできる。また、予め透明電極層6と補助電極21の2層が表面全体に順次積層形成されている透明基板を用いることもできる。
加えて、この実施の形態2では、透明電極層6上に補助電極21が形成されるため、透明電極層6の面内方向の電圧降下に起因した輝度ムラを軽減することができる。
さらに、第1端子部3及び第2端子部4にそれぞれマスキングテープを配置した状態で透明基板5上の透明電極層6、絶縁層10、有機層7及び反射電極層8の全体を覆う封止膜をプラズマCVD法などにより形成した後に、第1端子部3及び第2端子部4上のマスキングテープを剥離することによっても第3のパターンの封止膜11を得ることができる。
また、透明基板5上の透明電極層6、絶縁層10、有機層7及び反射電極層8の全体を覆う封止膜をプラズマCVD法などにより形成した後に、第3のパターンを有するソルダーレジストを、印刷法や公知のリソグラフィー技術等を用いることにより該封止膜上に設け、該ソルダーレジストをマスクとしてドライエッチングを行うことにより第3のパターンの封止膜11を形成することもできる。この場合、ソルダーレジストは剥離されずに、有機EL装置を物理的ダメージから保護する機能を有する。
Claims (11)
- 発光領域と第1端子部及び第2端子部とを有する有機EL装置の製造方法において、
第1電極層が形成された基板を準備し、
前記第2端子部を含み且つ前記発光領域と前記第1端子部を除く第1のパターンの絶縁層を前記第1電極層の上に形成し、
前記第1電極層と前記絶縁層が形成された側の前記基板の全面にわたって有機層を形成し、
前記発光領域と前記第2端子部を含み且つ前記第1端子部を除く第2のパターンの第2電極層を前記有機層の上に形成し、
前記第2電極層が形成されていない領域の前記有機層を除去して前記第1端子部の前記第1電極層を露出させ、
前記発光領域を含み且つ前記第1端子部と前記第2端子部を除く第3のパターンの封止膜を前記第2電極層の上に形成する
ことを特徴とする有機EL装置の製造方法。 - 前記絶縁層を形成する前に前記第1電極層上に補助電極を形成し、その後、前記第1電極層及び前記補助電極が形成された基板上に、前記補助電極の少なくとも一部を覆うように前記絶縁層を形成する請求項1に記載の有機EL装置の製造方法。
- 前記第1のパターンに対応したマスクを用いて前記第1のパターンの絶縁層を形成する請求項1または2に記載の有機EL装置の製造方法。
- 前記基板の全面にわたって前記絶縁層を形成した後、前記第1端子部及び前記発光領域に形成された前記絶縁層を除去することにより前記第1のパターンの絶縁層を形成する請求項1または2に記載の有機EL装置の製造方法。
- 前記第2のパターンに対応したマスクを用いて前記第2のパターンの第2電極層を形成する請求項1〜4のいずれか一項に記載の有機EL装置の製造方法。
- 複数の導電層を積層形成することにより前記第2電極層を形成する請求項5に記載の有機EL装置の製造方法。
- 前記第3のパターンに対応したマスクを用いて前記第3のパターンの封止膜を形成する請求項1〜6のいずれか一項に記載の有機EL装置の製造方法。
- 前記第1端子部及び前記第2端子部にマスキングテープを配置した状態で前記基板の全面にわたって封止膜を形成した後、前記マスキングテープを剥離することにより前記第3のパターンの封止膜を形成する請求項1〜6のいずれか一項に記載の有機EL装置の製造方法。
- 基板上に第1電極層と有機層と第2電極層と封止膜が順次積層され且つ発光領域と第1端子部及び第2端子部とを有する有機EL装置において、
前記第2端子部を含み且つ前記発光領域と前記第1端子部を除く第1のパターンの絶縁層が前記第1電極層と前記有機層との間に形成され、
前記発光領域には、前記基板上に前記第1電極層、前記有機層、前記第2電極層及び前記封止膜が順次積層されており、
前記第1端子部は、前記基板上に前記第1電極層が形成されて前記第1電極層が露出する構造を有し、
前記第2端子部は、前記基板上に前記第1電極層、前記絶縁層、前記有機層、前記第2電極層が順次形成されて前記第2電極層が露出する構造を有する
ことを特徴とする有機EL装置。 - 前記基板は透明基板からなると共に前記第1電極層は透明電極層からなり、前記透明基板の前記透明電極層とは反対側の面を光の出射面とする請求項9に記載の有機EL装置。
- 前記第2電極層は、前記発光領域と前記第2端子部を含み且つ前記第1端子部を除く第2のパターンを有し、
前記封止膜は、前記発光領域を含み且つ前記第1端子部と前記第2端子部を除く第3のパターンを有する請求項9または10に記載の有機EL装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005259193A JP4830411B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 有機el装置の製造方法 |
EP06119701A EP1763096A2 (en) | 2005-09-07 | 2006-08-29 | Organic el device manufacturing method and organic el device |
TW095132652A TW200733800A (en) | 2005-09-07 | 2006-09-05 | Organic EL device manufacturing method and organic EL device |
KR1020060085614A KR100805141B1 (ko) | 2005-09-07 | 2006-09-06 | 유기 el 디바이스 제조 방법 및 유기 el 디바이스 |
US11/517,988 US7677944B2 (en) | 2005-09-07 | 2006-09-07 | Organic EL device manufacturing method and organic EL device |
CNB2006101357030A CN100565970C (zh) | 2005-09-07 | 2006-09-07 | 有机电致发光装置制造方法及有机电致发光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005259193A JP4830411B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 有機el装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007073338A true JP2007073338A (ja) | 2007-03-22 |
JP4830411B2 JP4830411B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=37460286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005259193A Expired - Fee Related JP4830411B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 有機el装置の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7677944B2 (ja) |
EP (1) | EP1763096A2 (ja) |
JP (1) | JP4830411B2 (ja) |
KR (1) | KR100805141B1 (ja) |
CN (1) | CN100565970C (ja) |
TW (1) | TW200733800A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110055568A (ko) * | 2008-07-25 | 2011-05-25 | 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 | 복사 방출 장치 및 복사 방출 장치의 제조 방법 |
JP2011128481A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 |
JP2011192567A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Rohm Co Ltd | 有機el装置 |
WO2012114616A1 (ja) * | 2011-02-22 | 2012-08-30 | パナソニック株式会社 | 有機elデバイス |
WO2012133715A1 (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | Necライティング株式会社 | 有機el発光装置、有機el発光装置の製造方法及び有機el照明装置 |
WO2014030367A1 (ja) * | 2012-08-21 | 2014-02-27 | Necライティング株式会社 | 有機el照明パネル用基板、有機el照明パネル用基板の製造方法、有機el照明パネルおよび有機el照明装置 |
JP2015156390A (ja) * | 2015-04-22 | 2015-08-27 | ローム株式会社 | 有機el装置 |
KR20150141922A (ko) * | 2015-11-30 | 2015-12-21 | 주식회사 엘지화학 | 유기 발광 소자 및 이의 제조방법 |
JP2016195136A (ja) * | 2011-02-11 | 2016-11-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080176099A1 (en) * | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Hatwar Tukaram K | White oled device with improved functions |
US8692457B2 (en) * | 2010-12-20 | 2014-04-08 | General Electric Company | Large area light emitting electrical package with current spreading bus |
EP2693841B1 (en) * | 2011-03-29 | 2021-08-18 | HotaluX, Ltd | Organic electroluminescence light emitting device, manufacturing method thereof, and organic electroluminescence illumination device |
US8824797B2 (en) | 2011-10-03 | 2014-09-02 | Xerox Corporation | Graph-based segmentation integrating visible and NIR information |
WO2013168619A1 (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-14 | 株式会社カネカ | 有機el装置及びその製造方法 |
TW201411904A (zh) * | 2012-09-10 | 2014-03-16 | Ultimate Image Corp | 有機發光二極體平面照明裝置 |
FR3025942B1 (fr) * | 2014-09-15 | 2017-12-01 | Valeo Vision | Module lumineux multifonction avec diode oled segmentee |
JP2016197580A (ja) * | 2015-04-06 | 2016-11-24 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 有機el表示装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005078906A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Nippon Seiki Co Ltd | 有機elパネル |
JP2005158372A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Toyota Industries Corp | エレクトロルミネセンス素子及び照明装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10284254A (ja) | 1997-04-04 | 1998-10-23 | Futaba Corp | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2000040594A (ja) | 1998-07-23 | 2000-02-08 | Sony Corp | 有機el素子 |
JP4561490B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2010-10-13 | 株式会社豊田自動織機 | エレクトロルミネッセンス素子 |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2005259193A patent/JP4830411B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-08-29 EP EP06119701A patent/EP1763096A2/en not_active Withdrawn
- 2006-09-05 TW TW095132652A patent/TW200733800A/zh unknown
- 2006-09-06 KR KR1020060085614A patent/KR100805141B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-09-07 CN CNB2006101357030A patent/CN100565970C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-07 US US11/517,988 patent/US7677944B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005078906A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Nippon Seiki Co Ltd | 有機elパネル |
JP2005158372A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Toyota Industries Corp | エレクトロルミネセンス素子及び照明装置 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8772818B2 (en) | 2008-07-25 | 2014-07-08 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Radiation-emitting device and method for producing a radiation-emitting device |
JP2011529244A (ja) * | 2008-07-25 | 2011-12-01 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ビーム放射装置およびビーム放射装置を製造する方法 |
KR20110055568A (ko) * | 2008-07-25 | 2011-05-25 | 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 | 복사 방출 장치 및 복사 방출 장치의 제조 방법 |
KR101596070B1 (ko) * | 2008-07-25 | 2016-02-19 | 오스람 오엘이디 게엠베하 | 복사 방출 장치 및 복사 방출 장치의 제조 방법 |
JP2011128481A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 |
JP2011192567A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Rohm Co Ltd | 有機el装置 |
JP2016195136A (ja) * | 2011-02-11 | 2016-11-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
WO2012114616A1 (ja) * | 2011-02-22 | 2012-08-30 | パナソニック株式会社 | 有機elデバイス |
JPWO2012133715A1 (ja) * | 2011-03-29 | 2014-07-28 | Necライティング株式会社 | 有機el発光装置、有機el発光装置の製造方法及び有機el照明装置 |
JP2016026376A (ja) * | 2011-03-29 | 2016-02-12 | Necライティング株式会社 | 有機el発光装置、有機el発光装置の製造方法及び有機el照明装置 |
WO2012133715A1 (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | Necライティング株式会社 | 有機el発光装置、有機el発光装置の製造方法及び有機el照明装置 |
WO2014030367A1 (ja) * | 2012-08-21 | 2014-02-27 | Necライティング株式会社 | 有機el照明パネル用基板、有機el照明パネル用基板の製造方法、有機el照明パネルおよび有機el照明装置 |
JPWO2014030367A1 (ja) * | 2012-08-21 | 2016-07-28 | Necライティング株式会社 | 有機el照明パネル用基板、有機el照明パネル用基板の製造方法、有機el照明パネルおよび有機el照明装置 |
US9559333B2 (en) | 2012-08-21 | 2017-01-31 | Nec Lighting, Ltd. | Organic el lighting panel substrate, method for manufacturing organic el lighting panel substrate, organic el lighting panel, and organic el lighting device |
US9966555B2 (en) | 2012-08-21 | 2018-05-08 | Nec Lighting, Ltd. | Organic EL lighting panel substrate, method for manufacturing organic EL lighting panel substrate, organic EL lighting panel, and organic EL lighting device |
JP2015156390A (ja) * | 2015-04-22 | 2015-08-27 | ローム株式会社 | 有機el装置 |
KR20150141922A (ko) * | 2015-11-30 | 2015-12-21 | 주식회사 엘지화학 | 유기 발광 소자 및 이의 제조방법 |
KR101677425B1 (ko) | 2015-11-30 | 2016-11-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 소자 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200733800A (en) | 2007-09-01 |
KR20070028248A (ko) | 2007-03-12 |
JP4830411B2 (ja) | 2011-12-07 |
CN100565970C (zh) | 2009-12-02 |
EP1763096A2 (en) | 2007-03-14 |
KR100805141B1 (ko) | 2008-02-21 |
US7677944B2 (en) | 2010-03-16 |
CN1929162A (zh) | 2007-03-14 |
US20070052356A1 (en) | 2007-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7677944B2 (en) | Organic EL device manufacturing method and organic EL device | |
KR101035356B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
WO2011064914A1 (ja) | 有機elデバイス | |
KR101161443B1 (ko) | 표시 장치 및 그의 제조 방법 | |
JP2010186582A (ja) | 有機el表示装置 | |
JP2010211984A (ja) | 有機el装置および有機el装置の製造方法、ならびに電子機器 | |
JP5396036B2 (ja) | 有機el素子 | |
JP2010272447A (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法、および電子機器 | |
JP2011065837A (ja) | 有機el表示装置及びその製造方法 | |
JPH11307270A (ja) | 電界発光素子及びその製造方法 | |
JP2008140735A (ja) | 有機elディスプレイおよびその製造方法 | |
JP2008192384A (ja) | 有機elディスプレイの製造方法 | |
JP4715596B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008108590A (ja) | 有機el素子及びその製造方法 | |
JP6207928B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP2008108680A (ja) | 有機el素子の製造方法 | |
JP2006351553A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JP2010044916A (ja) | 有機el素子の製造方法 | |
KR100416290B1 (ko) | 유기 전계발광 소자의 제조방법 | |
JP2010177093A (ja) | 有機el表示装置 | |
JP4693436B2 (ja) | 有機el表示装置 | |
JP2006261058A (ja) | 有機el素子、表示装置、有機el素子の製造方法 | |
JP6164982B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2006086084A (ja) | 自発光パネルの製造方法 | |
JP2007214000A (ja) | 電気光学装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |