[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2007056945A - 等速自在継手の外側継手部材 - Google Patents

等速自在継手の外側継手部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007056945A
JP2007056945A JP2005241387A JP2005241387A JP2007056945A JP 2007056945 A JP2007056945 A JP 2007056945A JP 2005241387 A JP2005241387 A JP 2005241387A JP 2005241387 A JP2005241387 A JP 2005241387A JP 2007056945 A JP2007056945 A JP 2007056945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body member
constant velocity
velocity universal
universal joint
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005241387A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Itagaki
卓 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2005241387A priority Critical patent/JP2007056945A/ja
Publication of JP2007056945A publication Critical patent/JP2007056945A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】 製造工程の簡略化を図ることができて、コスト低減を達成でき、しかも、フランジ部材の接合の信頼性が高くなる等速自在継手の外側継手部材を提供する。
【解決手段】 フランジ部材2の外側本体部材1側の端面2aに、外側本体部材1の円形端面12に対応する短円筒部13を設け、短円筒部13の円形端面14と、外側本体部材1の円形端面12とを摩擦圧接にて接合して、外側本体部材1とフランジ部材2とを一体化する。これにより、製造工程の簡略化を図る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、等速自在継手の外側継手部材に関するものである。
自動車や各種産業機械における動力の伝達に用いられる等速自在継手は、一般には、トラック溝を内面に形成された外側継手部材を備える。そして、外側継手部材には、筒状の外側本体部材と、この外側本体部材から突設されるフランジ部材とから構成されるものがある。このような外側継手部材を形成する場合、筒状の外側本体部材とフランジ部材とを別々に製造した後、外側本体部材とフランジ部材とを接合する(特許文献1〜3参照)。
すなわち、この種の等速自在継手は、図6に示すように、複数のトラック溝100を有する外側継手部材101と、この外側継手部材101に内装される内側継手部材102とを備える。内側継手部材102には転動輪104が付設されている。
外側継手部材101は、内周面に前記トラック溝100が形成された筒状の外側本体部材105と、この外側本体部材105の底壁106側に外嵌固定されるフランジ部材107とからなる。
図6に示す等速自在継手では、筒状の外側本体部材105と、フランジ部材107とを別々に製造した後、外側本体部材105とフランジ部材107とを接合する。すなわち、フランジ部材107を外側本体部材105に外嵌(圧入)し、その嵌合部を溶接することによって、外側本体部材105にフランジ部材107を取付けていた。なお、外側本体部材105は、トラック溝100のためにその外周面に周方向に所定ピッチで配設される凸部が形成され、これに対応してフランジ部材107の内周面に凹部が形成されている。
図6に示す等速自在継手は、ブーツ108を備え、ブーツ大径部109が外側継手部材101に固定され、ブーツ小径部110が内側継手部材102から延びるシャフト111に固定されている。
また、従来、外側本体部材105とフランジ部材107とを別々に製造せずに、フランジ部が一体に形成された外側継手部材もある。この場合、冷間鍛造や熱間鍛造等にて一体成形している。
独国特許第4314503号明細書 米国特許第5676599号明細書 特開平10−281172号公報
外側本体部材105とフランジ部材107とを溶接にて接合する場合、安定した接合を確保するためには、各部材の選択肢の幅が狭くなり、使用する環境等に応じた種々のものを構成することができなかった。しかも、溶接設備及び接合後の製品検査等にかかるコストも大となっていた。
また、フランジ部の形状が複雑であるので、冷間鍛造ではその加工度が大きく困難である。熱間鍛造では、鍛造工程後に、内部形状をブローチ加工等の別加工をする必要があり、製造工数が多くなっていた。
本発明は、上記課題に鑑みて、製造工程の簡略化を図ることができて、コスト低減を達成でき、しかも、フランジ部材の接合の信頼性が高くなる等速自在継手の外側継手部材を提供する。
本発明の等速自在継手の外側継手部材は、筒状体からなる外側本体部材と、この外側本体部材と同一軸心上に配置されるリング状のフランジ部材とを接合して形成する等速自在継手の外側継手部材において、前記フランジ部材の外側本体部材側の端面に、外側本体部材の円形端面に対応する短円筒部を設け、この短円筒部の円形端面と、前記外側本体部材の円形端面とを摩擦圧接にて接合して、前記外側本体部材とフランジ部材とを一体化したものである。
外側本体部材とフランジ部材とを摩擦圧接にて接合することになる。摩擦圧接は、接合する部材同士を高速で擦り合わせ、そのとき生じる摩擦熱によって部材を軟化させると同時に圧力を加えて接合するものである。このため、従来のような圧入工程及び溶接工程等を行うことなく接合することができる。
本発明の外側継手部材は、角度変位と軸方向変位とを許容する摺動型等速自在継手や角度変位のみを許容する固定型等速自在継手に用いることができる。
前記外側本体部材のフランジ部材側の外周面端部に周方向切欠部を設けて、外側本体部材に端面が前記円形端面となる短円筒部を形成する。これにより、外側本体部材の外形が円形でなくても、短円筒部の円形端面をフランジ部材の円形端面と突合せでき、摩擦圧接による接合が可能となる。しかも、円形周方向切欠部が、接合時に生じるいわゆる「バリ」の逃げ部となる。
前記周方向切欠部を機械除去加工にて形成することができ、また短円筒部を有する外側本体部材を鍛造にて成形することもできる。
本発明は、外側本体部材とフランジ部材とを摩擦圧接にて接合するので、従来のような圧入工程及び溶接工程等を必要としない。このため、製造工程の簡略化を図ることできて、コスト低減を達成できる。しかも、摩擦圧接であるので、溶接による接合に比べて接合の信頼性が高く、さらには、種々の異種金属の接合が可能となって、外側本体部材とフランジ部材の材料の選択肢が広くなる。特に、アーク溶接等では接合が困難であった材料(材質)のものも接合できる。このため、等速自在継手の使用環境等に応じた材質を使用した種々の外側継手部材を構成することができる。また、溶接工程を必要としないので、ガス、スパッタ、ヒューム等が生じず、環境にやさしい接合となる。
本発明の外側継手部材は、角度変位と軸方向変位とを許容する摺動型等速自在継手や、角度変位のみを許容する固定型等速自在継手など、種々の等速自在継手に対応することができる。
さらに、外側本体部材の外形が円形でなくても接合作業を行うことができ、しかも、周方向切欠部が、接合時に生じるいわゆる「バリ」の逃げ部となる。このため、接合時の接合精度の向上を達成することができる。
周方向切欠部を機械除去加工にて形成することができ、周方向切欠部を確実に安定して形成することができる。また、短円筒部を有する外側本体部材を鍛造にて成形した場合、機械除去加工を省略することができ、作業性の向上を達成できる。なお、この鍛造では、フランジ部を形成する場合と相違して、短円筒部の形状は単純であり、加工性に問題はない。
以下本発明の実施の形態を図1〜図5に基づき説明する。
等速自在継手の外側継手部材は、図1と図2に示すように、筒状体からなる外側本体部材1と、この外側本体部材1と同一軸心上に配置されるリング状のフランジ部材2とを接合して形成する。
外側本体部材1は周壁3と底壁4とを有し、周壁3の内面に複数のトラック溝5を有する。このため、周壁3の外形は円形となっていない。すなわち、周壁3の外周面6に周方向に沿って所定ピッチに凹窪部7が形成されている。
図1と図2は第1の実施の形態を示し、この外側継手部材では、前記外側本体部材1のフランジ部材2側の外周面端部に周方向切欠部8を設けて、底壁4から前記短円筒部9を突設するようにしている。
前記周方向切欠部8は機械除去加工にて形成することができる。すなわち、図1の仮想線で示すように、底壁4に厚肉の短円筒部16が突設された外側本体部材1を、例えば鍛造(冷間鍛造)にて形成し、この短円筒部16の外周面を切削加工すればよい。また、このような機械加工を行わずに、短円筒部9を有する外側本体部材1全体を鍛造にて成形することもできる。
フランジ部材2は平板リング状体であって、その外周側に周方向に沿って所定ピッチで外径方向突出部10が設けられている。外径方向突出部10には、この外側継手部材を他の部材に取り付けるための貫通孔11が設けられている。外径方向突出部10に対して、トラック溝5または凹窪部7の位置は必ずしも対応する必要はない。また、フランジ部材2が円形状のような突出部を有しない形状の場合、貫通孔11に対するトラック溝5または凹窪部7の位置は必ずしも対応する必要はない。
フランジ部材2の外側本体部材1側の端面2aには、外側本体部材1の短円筒部9の円形端面12に対応する短円筒部13が設けられる。フランジ部材2の短円筒部13と前記外側本体部材1の短円筒部9とは、外径及び内径が略同一とされる。また、後述するように、短円筒部9、13が互いに接合されるが、接合後は外側本体部材1の短円筒部9の円形端面12とフランジ部材2側の短円筒部13の円形端面14とが溶けるので、接合前は、端面12が接合面15よりもフランジ部材2側に位置し、円形端面14が接合面15よりも外側本体部材1側に位置している。
外側本体部材1とフランジ部材2とは、図3に示すような摩擦圧接装置を使用して、摩擦圧接にて接合する。図3に示す摩擦溶接装置は、接合する部材の一方をその軸心廻りに回転自在に支持する第1把持機17と、接合する部材の他方をその軸方向に沿って往復動させる第2把持機18とを備える。
第1把持機17は駆動機構20を介して回転するチャック部21を備え、基台上に固定されている。第2把持機18は接合する部材を固定した状態で支持するチャック部22を備え、基台上をシリンダ機構等の往復動機構23を介して往復動する。なお、駆動機構20は電動機24と、この電動機24の駆動力を前記チャック部21に伝達する伝達機構25等にて構成することができる。
次に図3のように構成される摩擦溶接装置を使用して、外側本体部材1とフランジ部材2とを接合する方法を説明する。
まず、外側本体部材1を第2把持機18のチャック部22にて支持すると共に、フランジ部材2を第1把持機17のチャック部21にて支持する。この際、外側本体部材1の軸心(短円筒部9の軸心)とフランジ部材2の軸心(短円筒部13の軸心)とを同一軸心上に配置する。なお、逆に、外側本体部材1を第1把持機17のチャック部21にて支持すると共に、フランジ部材2を第2把持機18のチャック部22に支持するようにしてもよい。
この状態で、第1把持機17のチャック部21をその軸心廻りに回転させてフランジ部材2をその軸心廻りに回転させつつ、第2把持機18を第1把持機17に接近させて行く。これによって、外側本体部材1の短円筒部9の円形端面12とフランジ部材2の短円筒部13の円形端面14とを擦り合わせ、生じた摩擦熱によって両円形端面12、14を軟化させる。さらに、第2把持機18を第1把持機17に接近させることによって、両円形端面12、14を適圧で押圧し、短円筒部9、13同士を接合する。これによって、外側本体部材1とフランジ部材2とを一体化することができる。この際、図1に示すように、いわゆる「バリ26」が形成される。外周側のバリ26は、外側本体部材1の周方向切欠部8と、フランジ部材2側の短円筒部13の外周側の周方向空間27とで構成される周方向隙間28内に形成されるから、この外側継手部材を使用するに際して、特に除去せず放置しておいても問題がない。しかしながら、必要に応じて機械加工等にて除去するようにしてもよい。また、内周側のバリ26も、使用に際して問題がなければ除去しなくてもよいが、必要に応じて除去してもよい。
前記外側継手部材では、外側本体部材1とフランジ部材2とを摩擦圧接にて接合するので、従来のような圧入工程及び溶接工程等が不要となる。すなわち、製造工程の簡略化を図ることができて、コスト低減を達成できる。しかも、摩擦圧接であるので、溶接による接合に比べて接合の信頼性が高く、さらには種々の異種金属の接合が可能となって、外側本体部材1とフランジ部材2の材料の選択肢が広くなる。特に、アーク溶接等では接合が困難であった材料(材質)のものも接合できる。このため、等速自在継手の使用環境等に応じた材質を使用した種々の外側継手部材を構成することができる。また、溶接工程を必要としないので、ガス、スパッタ、ヒューム等が生じず、環境にやさしい接合となる。
さらに、外側本体部材1のフランジ部材2側の外周面端部に周方向切欠部8を設けて、外側本体部材1に端面が前記円形端面となる短円筒部9を形成するので、外側本体部材1の外形が円形でなくても、短円筒部9の円形端面12をフランジ部材2の短円筒部13の円形端面14と突合せでき、摩擦圧接による接合が可能となる。しかも、周方向切欠部8が、接合時に生じるいわゆる「バリ」の逃げ部となる。このため、接合時の接合精度の向上を達成することができる。
周方向切欠部8を機械除去加工にて形成することができ、周方向切欠部8を確実に安定して形成することができる。また、短円筒部9を有する外側本体部材1を鍛造にて成形した場合、機械除去加工を省略することができ、作業性の向上を達成できる。なお、この鍛造では、フランジ部を形成する場合と相違して、短円筒部13の形状は単純であり、加工性に問題はない。
次に図4と図5は第2の実施の形態を示し、この場合の外側継手部材は外側本体部材1の外形が円形とされている。すなわち、外側本体部材1は、内周面に複数のトラック溝5が形成された円筒状の周壁3と、周壁3のフランジ部材2側の開口部を塞ぐ底壁4とからなり、周壁3のフランジ部材2側の端部が底壁4よりもフランジ部材2側に突出している。なお、図5において、フランジ部材2の外径方向突出部10または貫通孔11に対するトラック溝5の位置は必ずしも対応する必要はない。
そして、周壁3のフランジ部材2側の端部が短円筒状とされ、この端面が円形端面12を構成する。このため、図4と図5に示す外側継手部材であっても、外側本体部材1の円形端面12とフランジ部材2の円形端面14とを、前記図1と図2に示す外側継手部材と同様、摩擦圧接にて接合することができる。このため、図4等に示す外側継手部材も図1と図2に示す外側継手部材と同様の作用効果を奏することができる。なお、図4等に示す外側継手部材において、図1と図2に示す外側継手部材と同様の構成については、図1等と同一符号を附してその説明を省略する。
ところで、等速自在継手には、大別して、2軸間の角度変位のみを許容する固定型等速自在継手と、角度変位及び軸方向変位を許容する摺動型等速自在継手とがある。このため、本願発明の外側継手部材は、固定型であっても摺動型であってもよい。すなわち、本発明の外側継手部材は、種々の等速自在継手に対応することができる。
なお、前記実施の形態において、短円筒部9、13の肉厚寸法や軸方向長さ等は、使用する材料等によって相違するが、摩擦圧接が可能な範囲で変更できる。また、図1と図2に示す外側継手部材において、周方向切欠部8の切欠深さ(径方向深さ)としても、短円筒部9、13で構成される筒状の連結部位の外径寸法が小さくなりすぎて強度的に劣らない範囲で変更することができる。
本発明の第1の実施の形態を示す外側継手部材の要部断面図である。 第1の実施の形態の外側継手部材の要部正面図である。 摩擦圧接機の簡略図である。 本発明の第2の実施の形態を示す外側継手部材の要部断面図である。 第2の実施の形態の外側継手部材の要部正面図である。 従来の外側継手部材を使用した等速自在継手の断面図である。
符号の説明
1 外側本体部材
2 フランジ部材
3 周壁
4 底壁
5 トラック溝
6 外周面
7 凹窪部
8 周方向切欠部
9 短円筒部
10 外径方向突出部
11 貫通孔
12、14 円形端面
13、16 短円筒部
15 接合面
17、18 把持機
20 駆動機構
21、22 チャック部
23 往復動機構
24 電動機
25 伝達機構
26 バリ
27 周方向空間
28 周方向隙間
100 トラック溝
101 外側継手部材
102 内側継手部材
104 転動輪
105 外側本体部材
106 底壁
107 フランジ部材
108 ブーツ
109 ブーツ大径部
110 ブーツ小径部
111 シャフト

Claims (6)

  1. 筒状体からなる外側本体部材と、この外側本体部材と同一軸心上に配置されるリング状のフランジ部材とを接合して形成する等速自在継手の外側継手部材において、前記フランジ部材の外側本体部材側の端面に、外側本体部材の円形端面に対応する短円筒部を設け、この短円筒部の円形端面と、前記外側本体部材の円形端面とを摩擦圧接にて接合して、前記外側本体部材とフランジ部材とを一体化したことを特徴とする等速自在継手の外側継手部材。
  2. 角度変位と軸方向変位とを許容する摺動型等速自在継手に用いることを特徴とする請求項1に記載の等速自在継手の外側継手部材。
  3. 角度変位のみを許容する固定型等速自在継手に用いることを特徴とする請求項1に記載の等速自在継手の外側継手部材。
  4. 前記外側本体部材のフランジ部材側の外周面端部に周方向切欠部を設けて、外側本体部材に端面が前記円形端面となる短円筒部を形成したことを特徴とする請求項1から3のいずれか記載の等速自在継手の外側継手部材。
  5. 前記周方向切欠部を機械除去加工にて形成したことを特徴とする請求項4に記載の等速自在継手の外側継手部材。
  6. 短円筒部を有する外側本体部材を鍛造にて成形したことを特徴とする請求項4に記載の等速自在継手の外側継手部材。
JP2005241387A 2005-08-23 2005-08-23 等速自在継手の外側継手部材 Withdrawn JP2007056945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241387A JP2007056945A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 等速自在継手の外側継手部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241387A JP2007056945A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 等速自在継手の外側継手部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007056945A true JP2007056945A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37920610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005241387A Withdrawn JP2007056945A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 等速自在継手の外側継手部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007056945A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1968254A1 (en) 2007-03-07 2008-09-10 NEC Corporation Hybrid data packet scheduler for wireless communication networks
CN103953657A (zh) * 2014-04-04 2014-07-30 浙江欧迪恩传动科技股份有限公司 一种连体式tj型等速万向节

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1968254A1 (en) 2007-03-07 2008-09-10 NEC Corporation Hybrid data packet scheduler for wireless communication networks
CN103953657A (zh) * 2014-04-04 2014-07-30 浙江欧迪恩传动科技股份有限公司 一种连体式tj型等速万向节

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5209506B2 (ja) 回転機のロータに連結されたシャフトを備える駆動部材の組立機構
JP2012229714A (ja) 等速自在継手用外側継手部材の製造方法および等速自在継手用外側継手部材
JP2010046695A (ja) 差動装置の接合方法、及び接合補助具
JP2009103210A (ja) 動力伝達軸及び動力伝達装置
JP2010053967A (ja) トリポード型等速自在継手およびその製造方法
WO2011068042A1 (ja) シール面の加工方法
JP2008240825A (ja) 加工方法、トラニオン及びトリポード型等速自在継手
JP5354111B1 (ja) 十字軸式自在継手およびその製造方法
JP2010281341A (ja) ドライブシャフトおよびドライブシャフトの組立方法
JP3204205B2 (ja) 等速自在継手の加工治具
JP2007056945A (ja) 等速自在継手の外側継手部材
JP5335647B2 (ja) 動力伝達部材
JP2016173167A (ja) 止め輪及びウォーム減速機
JP2007292171A (ja) 等速自在継手の外側継手部材製造方法
JP2013170695A (ja) 十字軸式自在継手及び自在継手用十字軸の製造方法
JP2008249066A (ja) トリポード型等速自在継手とその塑性変形部を形成する方法
JP2008232292A (ja) 等速自在継手
JP2007136499A (ja) インサートドライブ式摩擦圧接法及び装置
JP4915204B2 (ja) 軸状部材の加工方法
CN108472761B (zh) 圆筒状构件的制造方法
JP2015142925A (ja) ステアリングステムコンポーネントの結合
JP2019184014A (ja) インターミディエイトシャフト
JP2024000174A (ja) 等速自在継手及びその製造方法
WO2024075695A1 (ja) 軸ユニットおよびその製造方法、ならびに、電動アシスト装置
JP2024121357A (ja) 駆動軸の製造方法、金型及び駆動軸

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104