JP2007050735A - Vehicle fire alarming device - Google Patents
Vehicle fire alarming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007050735A JP2007050735A JP2005236231A JP2005236231A JP2007050735A JP 2007050735 A JP2007050735 A JP 2007050735A JP 2005236231 A JP2005236231 A JP 2005236231A JP 2005236231 A JP2005236231 A JP 2005236231A JP 2007050735 A JP2007050735 A JP 2007050735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- vehicle
- alarm
- front wheel
- rear wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の車輪近傍における発熱を検出して警報を発する車両火災警報装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle fire alarm device that issues an alarm by detecting heat generation in the vicinity of a vehicle wheel.
従来、車両には走行速度を減速させるためのブレーキ装置が設けられる。そして、そのブレーキ装置により車両を制動させて停止させると、車両が走行していた運動エネルギーが熱エネルギーに転換し、その車両を制動させたブレーキ装置において発熱する。特に、車両がトラックである場合にはその重量は比較的大きく、その走行に起因する運動エネルギーは比較的大きなものになる。このため、車両を制動させて停止させた際に生じる熱エネルギーも過大となり、その発熱を有効に検出して過大な発熱に起因する車両火災を有効に防止する必要がある。 Conventionally, a vehicle is provided with a brake device for reducing the traveling speed. When the vehicle is braked and stopped by the brake device, the kinetic energy that the vehicle has traveled is converted into heat energy, and heat is generated in the brake device that brakes the vehicle. In particular, when the vehicle is a truck, its weight is relatively large, and the kinetic energy resulting from its running is relatively large. For this reason, the thermal energy generated when the vehicle is braked and stopped is excessive, and it is necessary to effectively detect the heat generation and effectively prevent the vehicle fire caused by the excessive heat generation.
また、フレーキ装置以外にも、タイヤ空気圧不足でパンクの連続走行、ダブルタイヤの複輪接触によるタイヤの発熱も火災要因として挙げられ、これらタイヤの発熱に起因した車両火災を防止する必要もある。
ここで、熱源を検出するものとしては一般的に赤外線センサが知られており、この赤外線センサを用いて車両外部の熱源を検出させ、その検出出力により熱源が生じた場合に警報を発するようにした検知装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。従って、この装置を車両に応用し、ブレーキ装置及びタイヤ近傍の発熱を赤外線センサにより検出し、異常な発熱が検出された場合に警報を発するようにすることも考えられる。
Here, an infrared sensor is generally known as a device that detects a heat source. The infrared sensor is used to detect a heat source outside the vehicle, and an alarm is issued when a heat source is generated by the detection output. A sensing device that has been proposed has been proposed (see, for example, Patent Document 1). Therefore, it is conceivable to apply this device to a vehicle, detect heat generated in the vicinity of the brake device and the tire by an infrared sensor, and issue an alarm when abnormal heat generation is detected.
しかし、ブレーキ装置近傍の発熱を赤外線センサにより検出しようとすると、そのセンサをブレーキ装置の近傍に設ける必要が生じ、警報手段をキャブ内部に設けた場合にはセンサと警報手段を連結するワイヤハーネスを比較的長い距離で配索しなければならず、設計の自由度を制限するとともに、部品点数の増加や作業工数の増加をもたらす不具合があった。
また、タイヤの発熱を直接的に検知する方法としてタイヤ各々に赤外線センサを内蔵した無線伝送する方法も考えられるが、これもやはり部品点数の増加や作業工数の増加をもたらす。
本発明の目的は、比較的容易に装着し得る車両火災警報装置を提供することにある。
However, if an infrared sensor is used to detect heat generated in the vicinity of the brake device, the sensor needs to be provided in the vicinity of the brake device. When the alarm means is provided inside the cab, a wire harness that connects the sensor and the alarm means is provided. There was a problem that the wiring had to be carried out over a relatively long distance, which limited the degree of freedom of design and increased the number of parts and the number of work steps.
Further, as a method of directly detecting the heat generation of the tire, a method of wireless transmission in which an infrared sensor is incorporated in each tire can be considered, but this also increases the number of parts and the number of work steps.
An object of the present invention is to provide a vehicle fire alarm device that can be mounted relatively easily.
請求項1に係る発明は、図1〜図3に示すように、車両10の後輪16周囲を含む車両10の側部を撮影可能に車両10のサイドミラー13に設けられ撮影した被撮影物を被撮影物の温度に応じた濃淡映像信号として出力可能な赤外線カメラ14と、赤外線カメラ14の後輪に相当する部分A又は後輪の周囲に相当する部分Bのいずれか一方又は双方における濃淡映像信号から後輪16の第1温度又は後輪16の周囲の第2温度のいずれか一方又は双方を推定する後輪温度推定手段18と、温度推定手段18により推定された第1温度若しくは第1温度に相当する値又は第2温度若しくは第2温度に相当する値のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越えたときに警報を発する第1警報手段21とを備えた車両火災警報装置である。
The invention according to claim 1, as shown in FIGS. 1 to 3, the object to be photographed provided on the
この請求項1に記載された車両火災警報装置では、赤外線カメラ14を車両10のサイドミラー13に設けるので、キャブ11内に設けられた第1警報手段21との距離はセンサを後輪におけるブレーキ装置の近傍に設ける場合に比較して短縮し、赤外線カメラ14と第1警報手段21を連結するワイヤハーネスを短縮させることができる。このため、センサを後輪におけるブレーキ装置の近傍に設ける場合に比較して設計の自由度が増加するとともに、部品点数及びワイヤハーネスを配索する作業工数がそれぞれ減少し、車両10に比較的容易に装着することができる。
一方、温度推定手段18は赤外線カメラ14が撮影した被撮影物の温度に応じた濃淡映像から後輪16の第1温度又は後輪16の周囲の第2温度を推定するのでブレーキ装置からの過大な発熱を有効に検出することができ、それらが所定の閾値を越えたときに警報手段21が警報を発するので、異常に発熱した場合を運転者に有効に知らしめることができる。
In the vehicle fire alarm device according to the first aspect, since the
On the other hand, the temperature estimating means 18 estimates the first temperature of the
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明であって、第1警報手段21は、温度推定手段18により推定された第1温度若しくは第1温度に相当する値又は第2温度若しくは第2温度に相当する値のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越え、かつ車両10が所定の速度を超えたときに警報を発するように構成されたことを特徴とする。
この請求項2に記載された車両火災警報装置では、車両10を停車させることが困難な速度で走行中において、後輪16又は後輪16の周囲が異常に発熱した場合を運転者に有効に知らしめることができる。
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the first alarm means 21 is the first temperature estimated by the temperature estimation means 18 or a value corresponding to the first temperature, or the second temperature or the second temperature. One of or both of the values corresponding to two temperatures exceed a predetermined threshold value, and an alarm is generated when the
In the vehicle fire alarm device described in claim 2, when the
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明であって、第1警報手段21は、温度推定手段18により推定された第1温度若しくは第1温度に相当する値又は第2温度若しくは第2温度に相当する値のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越えた状態が所定の時間継続したときに警報を発するように構成されたことを特徴とする。
この請求項3に記載された車両火災警報装置では、第1温度若しくは第1温度に相当する値又は第2温度若しくは第2温度に相当する値のいずれか一方又は双方が所定時間未満の瞬間的に所定の閾値を越えた状態に警報が発せられることを防止することができる。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein the first alarm means 21 is the first temperature estimated by the temperature estimation means 18 or a value corresponding to the first temperature or the second temperature. Alternatively, the present invention is characterized in that an alarm is issued when a state in which one or both of the values corresponding to the second temperature exceed a predetermined threshold continues for a predetermined time.
In the vehicle fire alarm device according to claim 3, one or both of the first temperature, the value corresponding to the first temperature, the value corresponding to the second temperature or the second temperature, or both are instantaneously less than a predetermined time. It is possible to prevent an alarm from being issued in a state where a predetermined threshold value is exceeded.
請求項4に係る発明は、請求項1ないし3いずれか1項に係る発明であって、後輪温度推定手段18が赤外線カメラ14の後輪に相当する部分A及び後輪の周囲に相当する部分Bの双方における濃淡映像信号から後輪16の第1温度及び後輪16の周囲の第2温度の双方の温度を推定するように構成され、第1警報手段21は温度推定手段18により推定された第1温度が所定の第1閾値を越えたときにブレーキ過熱警報を発し温度推定手段18により推定された第2温度が所定の第2閾値を越えたときに火災警報を発するように構成されたことを特徴とする。
この請求項4に記載された車両火災警報装置では、未だ火災には至っていないが、その状態を放置すると火災に至る可能性が高い状態にまでブレーキ装置が過熱した事実に対する警報と、火災が既に発生した状態に対して警報を発して火災発生に起因する延焼防止に対する警報の双方を段階的に発することができる。
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the rear wheel temperature estimating means 18 corresponds to the portion A corresponding to the rear wheel of the
In the vehicle fire alarm device described in claim 4, a fire has not yet occurred, but if the state is left as it is, a warning to the fact that the brake device has overheated to a state where there is a high possibility of a fire, and a fire has already occurred. It is possible to issue a warning for the fired state and both a warning for preventing fire spread caused by the occurrence of fire.
請求項5に係る発明は、請求項1ないし4いずれか1項に係る発明であって、車両10の左右のサイドミラー13に赤外線カメラ14がそれぞれ設けられ、後輪温度推定手段18は左右のサイドミラー13にそれぞれ設けられた赤外線カメラ14の濃淡映像信号から左右の後輪16のそれぞれの第1温度又は左右の後輪16の周囲のそれぞれの第2温度のいずれか一方又は双方を推定するように構成され、第1警報手段21は温度推定手段18により推定された左右の後輪16のそれぞれの第1温度の差若しくは第1温度に相当する値の差又は左右の後輪16のそれぞれの第2温度の差若しくは第2温度に相当する値の差のいずれか一方又は双方が所定の値を所定時間越えたときであっても警報を発するように構成されたことを特徴とする。
この請求項5に記載された車両火災警報装置では、左右の後輪16におけるそれぞれのブレーキ装置にばらつきが生じた場合に、そのばらつきに起因する発熱量の相違から警報を発することができるので、そのばらつきに関する異常を運転者に有効に知らしめることができる。
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, wherein the left and
In the vehicle fire alarm device according to the fifth aspect, when variations occur in the respective brake devices in the left and right
請求項6に係る発明は、請求項1ないし5いずれか1項に係る発明であって、赤外線カメラ14は撮影する車両10の側部に車両10の前輪17周囲が含まれるように車両10のサイドミラー13に設けられ、赤外線カメラ14の前輪に相当する部分C又は前輪の周囲に相当する部分Dのいずれか一方又は双方における濃淡映像信号から前輪17の第3温度及び前輪17の周囲の第4温度のいずれか一方又は双方の温度を推定する前輪温度推定手段18と、前輪温度推定手段18により推定された第3温度又は第4温度のいずれか一方又は双方の温度が所定の閾値を越えたときに警報を発する第2警報手段22とを更に備えたことを特徴とする。
この請求項6に記載された車両火災警報装置では、前輪17におけるブレーキ装置からの過大な発熱をも有効に検出することができ、それが所定の閾値を越えたときに第2警報手段22が警報を発するので、前輪17におけるブレーキ装置の異常な発熱も運転者に有効に知らしめることができる。
The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5, wherein the
In the vehicle fire alarm device according to the sixth aspect, excessive heat generation from the brake device in the
請求項7に係る発明は、請求項6に係る発明であって、第2警報手段22は、温度推定手段18により推定された第3温度若しくは第3温度に相当する値又は第4温度若しくは第4温度に相当する値のいずれか一方又は双方の温度が所定の閾値を越え、かつ車両10が所定の速度を超えたときに警報を発するように構成されたことを特徴とする。
この請求項7に記載された車両火災警報装置では、車両10を停車させることが困難な速度で走行中において、前輪17又は前輪17の周囲が異常に発熱した場合を運転者に有効に知らしめることができる。
The invention according to claim 7 is the invention according to claim 6, wherein the second alarm means 22 is the third temperature estimated by the temperature estimation means 18 or a value corresponding to the third temperature, or the fourth temperature or the second temperature. It is characterized in that an alarm is issued when either or both of the values corresponding to the four temperatures exceed a predetermined threshold and the
In the vehicle fire alarm device according to the seventh aspect, when the
請求項8に係る発明は、請求項6又は7に係る発明であって、第2警報手段22は、温度推定手段18により推定された第3温度若しくは第3温度に相当する値又は第4温度若しくは第4温度に相当する値のいずれか一方又は双方の温度が所定の閾値を越えた状態が所定の時間継続したときに警報を発するように構成されたことを特徴とする。
この請求項8に記載された車両火災警報装置では、第3温度若しくは第3温度に相当する値又は第4温度若しくは第4温度に相当する値のいずれか一方又は双方が所定時間未満の瞬間的に所定の閾値を越えた状態に警報が発せられることを防止することができる。
The invention according to claim 8 is the invention according to claim 6 or 7, wherein the second alarm means 22 is the third temperature estimated by the temperature estimation means 18 or a value corresponding to the third temperature or the fourth temperature. Alternatively, the present invention is characterized in that an alarm is generated when a state in which one or both of the values corresponding to the fourth temperature exceed a predetermined threshold continues for a predetermined time.
In the vehicle fire alarm device according to the eighth aspect, one or both of the third temperature, the value corresponding to the third temperature, the value corresponding to the fourth temperature or the fourth temperature, or both are instantaneously less than a predetermined time. It is possible to prevent an alarm from being issued in a state where a predetermined threshold value is exceeded.
請求項9に係る発明は、請求項6ないし8いずれか1項に係る発明であって、前輪温度推定手段18が赤外線カメラ14の前輪に相当する部分C又は前輪の周囲に相当する部分Dの双方における濃淡映像信号から前輪17の第3温度及び前輪17の周囲の第4温度の双方の温度を推定するように構成され、第2警報手段22は前輪温度推定手段18により推定された第3温度が所定の第1閾値を越えたときにブレーキ過熱警報を発し前輪温度推定手段18により推定された第4温度が所定の第2閾値を越えたときに火災警報を発するように構成されたことを特徴とする。
この請求項9に記載された車両火災警報装置では、未だ火災には至っていないが、その状態を放置すると火災に至る可能性が高い状態にまでブレーキ装置が過熱した事実に対する警報と、火災が既に発生した状態に対して警報を発して火災発生に起因する延焼防止に対する警報の双方を段階的に発することができる。
The invention according to claim 9 is the invention according to any one of claims 6 to 8, wherein the front wheel temperature estimating means 18 is a part C corresponding to the front wheel of the
In the vehicle fire alarm device described in claim 9, the fire has not yet been reached, but if the state is left as it is, there is an alarm for the fact that the brake device has overheated to a state where there is a high possibility of a fire, and the fire has already occurred. It is possible to issue a warning for the fired state and both a warning for preventing fire spread caused by the occurrence of fire.
請求項10に係る発明は、請求項1ないし4いずれか1項に係る発明であって、車両10の左右のサイドミラー13に赤外線カメラ14がそれぞれ設けられ、前輪温度推定手段18は左右のサイドミラー13にそれぞれ設けられた赤外線カメラ14の濃淡映像信号から左右の前輪17のそれぞれの第3温度又は左右の前輪17の周囲のそれぞれの第4温度のいずれか一方又は双方を推定するように構成され、第2警報手段22は前輪温度推定手段18により推定された左右の前輪17のそれぞれの第3温度の差若しくは第3温度に相当する値の差又は左右の前輪17のそれぞれの第4温度の差若しくは第4温度に相当する値の差のいずれか一方又は双方が所定の値を所定時間越えたときであっても警報を発するように構成されたことを特徴とする。
この請求項10に記載された車両火災警報装置では、左右の前輪17におけるそれぞれのブレーキ装置にばらつきが生じた場合に、そのばらつきに起因する発熱量の相違から警報を発することができるので、そのばらつきに関する異常を運転者に有効に知らしめることができる。
The invention according to
In the vehicle fire alarm device described in
本発明の車両火災警報装置では、赤外線カメラを車両のサイドミラーに設けるので、キャブ内に設けられた第1警報手段との距離はセンサを後輪におけるブレーキ装置の近傍に設ける場合に比較して短縮し、赤外線カメラと第1警報手段を連結するワイヤハーネスを短縮させることができる。このため、センサを後輪におけるブレーキ装置の近傍に設ける場合に比較して設計の自由度が増加するとともに、部品点数及びワイヤハーネスを配索する作業工数をそれぞれ減少させることができる。一方、温度推定手段は赤外線カメラが撮影した被撮影物の温度に応じた濃淡映像から後輪の第1温度又は後輪の周囲の第2温度を推定するのでブレーキ装置やタイヤからの過大な発熱を有効に検出することができ、それらが所定の閾値を越えたときに警報手段が警報を発するので、異常に発熱した場合を運転者に有効に知らしめることができる。 In the vehicle fire alarm device of the present invention, since the infrared camera is provided on the side mirror of the vehicle, the distance from the first alarm means provided in the cab is compared with the case where the sensor is provided in the vicinity of the brake device in the rear wheel. This shortens the wire harness connecting the infrared camera and the first alarm means. For this reason, the degree of freedom of design increases as compared with the case where the sensor is provided in the vicinity of the brake device in the rear wheel, and the number of parts and the work man-hour for routing the wire harness can be reduced. On the other hand, the temperature estimation means estimates the first temperature of the rear wheel or the second temperature around the rear wheel from the grayscale image according to the temperature of the object photographed by the infrared camera, so that excessive heat is generated from the brake device and the tire. Can be detected effectively, and the alarm means issues an alarm when they exceed a predetermined threshold value, so that the driver can be effectively informed of the abnormal heat generation.
この場合、後輪温度推定手段が赤外線カメラにおける濃淡映像信号から後輪の第1温度及び後輪の周囲の第2温度の双方の温度を推定するように構成され、第1警報手段は第1温度が所定の第1閾値を越えたときにブレーキ過熱警報を発し、第2温度が所定の第2閾値を越えたときに火災警報を発するように構成すれば、未だ火災には至っていないが、その後火災に至る可能性が高い状態にまでブレーキ装置が過熱した事実に対する警報と、火災が既に発生した状態に対して警報を発して火災発生に起因する延焼防止に対する警報の双方を段階的に発することができる。
また、撮影する車両の側部に車両の前輪周囲が含まれるように赤外線カメラを車両のサイドミラーに設け、赤外線カメラの濃淡映像信号から前輪の第3温度及び前輪の周囲の第4温度のいずれか一方又は双方の温度を推定する前輪温度推定手段と、その第3温度又は第4温度のいずれか一方又は双方の温度が所定の閾値を越えたときに警報を発する第2警報手段とを更に備えれば、前輪におけるブレーキ装置からの過大な発熱をも有効に検出することができ、前輪におけるブレーキ装置の異常な発熱も運転者に有効に知らしめることが可能になる。
In this case, the rear wheel temperature estimating means is configured to estimate both the first temperature of the rear wheel and the second temperature around the rear wheel from the gray image signal in the infrared camera, and the first alarm means is the first alarm means. If it is configured to issue a brake overheat alarm when the temperature exceeds a predetermined first threshold and issue a fire alarm when the second temperature exceeds a predetermined second threshold, a fire has not yet occurred. After that, both a warning for the fact that the brake system has overheated to a state where there is a high possibility of a fire and a warning for the situation where a fire has already occurred to prevent the spread of fire due to the occurrence of the fire are staged. be able to.
In addition, an infrared camera is provided on the side mirror of the vehicle so that the side of the vehicle to be photographed includes the periphery of the front wheel, and either the third temperature of the front wheel or the fourth temperature around the front wheel is determined from the gray image signal of the infrared camera. Front wheel temperature estimating means for estimating one or both temperatures, and second alarm means for issuing an alarm when one or both of the third temperature and the fourth temperature exceed a predetermined threshold. If it is provided, it is possible to effectively detect excessive heat generation from the brake device at the front wheels, and it is possible to effectively notify the driver of abnormal heat generation of the brake device at the front wheels.
次に本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図5に示すように、車両であるトラック10は、運転者が搭乗するキャブ11とそのキャブ11の後方に設けられ荷物を積載する荷台12を備える。そしてキャブ11の左右には運転者が後方を確認するためのサイドミラー13,13がそれぞれ設けられる。図3に示すように、この実施の形態におけるサイドミラー13,13は、図示しない鏡板と、この鏡板を前方から覆うカバー体13bと、このカバー体13bとともに鏡板をキャブ11に固定するステー13cとを備える。そして、これらのサイドミラー13,13には赤外線カメラ14,14がそれぞれ設けられる。この実施の形態における赤外線カメラ14,14はカバー体13bの下方のステー13cにこのカバー体13bに隣接して取付けられる例を示すが、赤外線カメラ14,14をカバー体13bの内部に設けるようにしてもよい。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 5, a
図2及び図5に示すように、赤外線カメラ14,14はトラック10の後輪16の周囲を含むトラック10の側部のみならず、撮影するトラック10の側部にトラック10の前輪17の周囲も含まれるようにトラック10のサイドミラー13,13に設けられる。即ち、キャブ11右側のサイドミラー13に設けられた赤外線カメラ14はトラック10の右側における前後輪16,17の双方を撮影可能に設けられ、キャブ11左側のサイドミラー13に設けられた赤外線カメラ14はトラック10の左側における前後輪16,17の双方を撮影可能に設けられる。そして、それぞれの赤外線カメラ14,14は、撮影した被撮影物であるトラック10の右側部及び左側部をその温度に応じた濃淡映像信号として出力可能に構成される。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
図1及び図5に示すように、この左右のサイドミラー13,13に設けられた赤外線カメラ14,14の検出出力は温度推定手段であるコントローラ18にワイヤハーネスを介して接続され、コントローラ18にはメモリ18a及びタイマ18bが内蔵される。コントローラ18にはトラック10の速度を検出する車速センサ20の検出出力が接続され、キャブ11内部には赤外線カメラ14,14が撮影した映像を表示するディスプレイ19が設けられる。そのディスプレイ19にはコントローラ18の制御出力が接続され、コントローラ18はディスプレイ19に赤外線カメラ14,14が撮影した映像をその温度に応じた濃淡映像として表示するように構成される。このディスプレイ19に表示された映像を図2に示す。このコントローラ18には、その赤外線カメラ14,14が撮影した図2に示すトラック10の後輪16に相当する部分A及びその後輪16の周囲に相当する部分Bの双方における濃淡映像信号から後輪16の第1温度及びその後輪16の周囲の第2温度の双方を推定するように構成される。また、この実施の形態におけるコントローラ18は、赤外線カメラ14,14が撮影したトラック10の前輪17に相当する部分C及び前輪17の周囲に相当する部分Dの双方における濃淡映像信号からその前輪17の第3温度及び前輪17の周囲の第4温度の双方も推定可能に構成される。
As shown in FIGS. 1 and 5, the detection outputs of the
コントローラ18には第1及び第2警報手段21,22が接続される。第1警報手段21は、車速センサ20により検出されるトラック10の速度が所定の速度を超え、更に温度推定手段であるコントローラ18により推定された第1温度又は第2温度のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越えた状態がタイマ18bにより測定される所定の時間継続したときに警報を発するものであり、図4に示すように、第1温度が所定の第1閾値を越えた状態がタイマ18bにより測定される所定の時間継続したときにブレーキ過熱警報を発し、温度推定手段により推定された第2温度が所定の第2閾値を越えた状態がタイマ18bにより測定される所定の時間継続したときに火災警報を発するように構成される。ここで、この実施の形態におけるブレーキ過熱警報は、図示しないスピーカーから発せられるチャイムであり、火災警報は運転者にその事実を確実に知らしめる必要があるため、図示しないブザーによる鳴動である。
The
また、第1閾値はブレーキライニング表面が300℃のときのタイヤ表面温度に相当する値であり、第2閾値はタイヤ表面が300℃のときのタイヤ周囲温度に相当する値であり、コントローラ18におけるメモリ18aに記憶される(図1)。これは後輪16の温度を示す第1温度が第1閾値を越えると未だ火災には至っていないが、その後火災に至る可能性が高い状態にまでブレーキが過熱した事実に対する警報を発することができるからである。また、後輪16の周囲の温度を示す第2温度が第2閾値を越えると火災が発生した状態を表すことになり、その火災発生に起因する延焼防止に対する警報を発することができるからである。温度に相当する値とは、赤外線カメラ14,14から得られる画像の輝度や面積を演算して得られる値を示す。例えば、平均の輝度やある輝度以上の面積値等である。また、車両の軸配列、分担荷重等によりタイヤ及びブレーキの負荷が異なるため、適用する車両に応じた値を用いる必要がある。
The first threshold value is a value corresponding to the tire surface temperature when the brake lining surface is 300 ° C., and the second threshold value is a value corresponding to the tire ambient temperature when the tire surface is 300 ° C. It is stored in the
第2警報手段22は、車速センサ20により検出されるトラック10の速度が所定の速度を超え、更に前輪温度推定手段であるコントローラ18により推定された第3温度又は第4温度のいずれか一方又は双方の温度が所定の閾値を越えた状態がタイマ18bにより測定される所定の時間継続したときに警報を発するものであり、第3温度が所定の第3閾値を越えた状態がタイマ18bにより測定される所定の時間継続したときにブレーキ過熱警報を発し、温度推定手段により推定された第4温度が所定の第4閾値を越えた状態がタイマ18bにより測定される所定の時間継続したときに火災警報を発するように構成される。ここで、この実施の形態におけるブレーキ過熱警報は、図示しないスピーカーから発せられるチャイムであり、火災警報は図示しないブザーによる鳴動であり、コントローラ18におけるメモリ18aに記憶される。また、第3閾値はブレーキライニング表面が300℃のときのタイヤ表面温度に相当する値であり、第4閾値はタイヤ表面が300℃のときのタイヤ周囲温度に相当する値である。これは前輪17の温度を示す第3温度が第3閾値を越えると未だ火災には至っていないが、その後火災に至る可能性が高い状態までブレーキが過熱した事実に対する警報を発することができるからである。また、前輪17の周囲の温度を示す第4温度が第4閾値を越えると火災が発生した状態を表すことになり、その火災発生に起因する延焼防止に対する警報を発することができるからである。
The second alarm means 22 has either the third temperature or the fourth temperature estimated by the
なお、上述した実施の形態では、ブレーキ過熱警報として、図示しないスピーカーから発せられるチャイムを説明したが、フレーキ過熱警報は、図示しない警告ランプの点灯又は点滅であったり、ディスプレイ19上への表示のような警報であっても良い。これに対して火災警報は運転者にその事実を確実に知らしめる必要があるため、ブザー24による鳴動の他に、図示しないシートの振動やシートベルトの締め付けのような警報であっても良い。
In the above-described embodiment, a chime emitted from a speaker (not shown) has been described as a brake overheat alarm. However, the flake overheat alarm is a lighting or blinking of a warning lamp (not shown) or a display on the
このように構成された車両火災警報装置では、赤外線カメラ14をトラック10のサイドミラー13に設けるので、キャブ11内に設けられた第1警報手段21との距離はセンサを後輪におけるブレーキ装置の近傍に設ける場合に比較して短縮し、赤外線カメラ14と第1警報手段21を連結するワイヤハーネスを短縮させることができる。このため、センサを後輪におけるブレーキ装置の近傍に設ける場合に比較して設計の自由度が増加するとともに、部品点数及びワイヤハーネスを配索する作業工数をそれぞれ減少させることができる。
In the vehicle fire alarm device configured as described above, since the
一方、温度推定手段18は赤外線カメラ14が撮影した被撮影物の温度に応じた濃淡映像から後輪16の第1温度又は後輪16の周囲の第2温度を推定するのでブレーキ装置からの過大な発熱を有効に検出することができ、それらが所定の閾値を越えたときに警報手段21が警報を発するので、異常に発熱した場合を運転者に有効に知らしめることができる。特に、後輪温度推定手段18が赤外線カメラ14の濃淡映像信号から後輪16の第1温度及び後輪16の周囲の第2温度の双方の温度を推定するように構成され、第1警報手段21は温度推定手段18により推定された第1温度が所定の第1閾値を越えたときにブレーキ過熱警報を発し温度推定手段18により推定された第2温度が所定の第2閾値を越えたときに火災警報を発するように構成されているので、未だ火災には至っていないが、その後火災に至る可能性が高い状態にまでブレーキ装置やタイヤが過熱した事実に対する警報と、火災が既に発生した状態に対して警報を発して火災発生に起因する延焼防止に対する警報の双方を段階的に発することができる。
On the other hand, the temperature estimating means 18 estimates the first temperature of the
また、赤外線カメラ14は撮影するトラック10の側部にトラック10の前輪17周囲が含まれるようにトラック10のサイドミラー13に設けられ、赤外線カメラ14の濃淡映像信号から前輪17の第3温度及び前輪17の周囲の第4温度のいずれか一方又は双方の温度を推定する前輪温度推定手段18と、前輪温度推定手段18により推定された第3温度又は第4温度のいずれか一方又は双方の温度が所定の閾値を越えたときに警報を発する第2警報手段22とを更に備えたので、前輪17におけるブレーキ装置からの過大な発熱をも有効に検出することができ、前輪17におけるブレーキ装置の異常な発熱も運転者に有効に知らしめることができる。
The
なお、上述した実施の形態では、温度推定手段18により推定された第1温度又は第2温度のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越えたときに警報を発する第1警報手段21を説明したが、この第1警報手段21は、温度推定手段18により推定された第1温度に相当する値又は第2温度に相当する値のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越えたときに警報を発するようにしてもよい。ここで、温度に相当する値とは、ディスプレイの該当する箇所における濃度における値が挙げられる。
In the above-described embodiment, the
また、後輪温度推定手段18は左右のサイドミラー13にそれぞれ設けられた赤外線カメラ14の濃淡映像信号から左右の後輪16のそれぞれの第1温度又は左右の後輪16の周囲のそれぞれの第2温度のいずれか一方又は双方を推定するように構成されているので、第1警報手段21は温度推定手段18により推定された左右の後輪16のそれぞれの第1温度の差若しくは第1温度に相当する値の差又は左右の後輪16のそれぞれの第2温度の差若しくは第2温度に相当する値の差のいずれか一方又は双方が所定の値を所定時間越えたときであっても警報を発するように構成しても良い。この場合には、左右の後輪16におけるそれぞれのブレーキ装置にばらつきが生じた場合に、そのばらつきに起因する発熱量の相違から警報を発することができるので、そのばらつきに関する異常を運転者に有効に知らしめることができる。
Further, the rear wheel temperature estimating means 18 uses the first image of each of the left and right
また、上述した実施の形態では、温度推定手段18により推定された第3温度又は第4温度のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越えたときに警報を発する第2警報手段22を説明したが、この第2警報手段22は、温度推定手段18により推定された第3温度に相当する値又は第4温度に相当する値のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越えたときに警報を発するようにしてもよい。ここで、温度に相当する値とは、ディスプレイの該当する箇所における濃度における値が挙げられる。
In the above-described embodiment, the
また、前輪温度推定手段18は左右のサイドミラー13にそれぞれ設けられた赤外線カメラ14の濃淡映像信号から左右の前輪17のそれぞれの第3温度又は左右の前輪17の周囲のそれぞれの第4温度のいずれか一方又は双方を推定するように構成されているので、第2警報手段22は前輪温度推定手段18により推定された左右の前輪17のそれぞれの第3温度の差若しくは第3温度に相当する値の差又は左右の前輪17のそれぞれの第4温度の差若しくは第4温度に相当する値の差のいずれか一方又は双方が所定の値を所定時間越えたときであっても警報を発するように構成しても良い。この場合には、左右の前輪17におけるそれぞれのブレーキ装置にばらつきが生じた場合に、そのばらつきに起因する発熱量の相違から警報を発することができるので、そのばらつきに関する異常を運転者に有効に知らしめることができる。
Further, the front wheel temperature estimating means 18 determines the third temperature of each of the left and right
10 トラック
13 サイドミラー
14 赤外線カメラ
16 後輪
17 前輪
18 後輪温度推定手段
21 第1警報手段
22 第2警報手段
A 後輪に相当する部分
B 後輪の周囲に相当する部分
C 前輪に相当する部分
D 前輪の周囲に相当する部分
10
Claims (10)
前記赤外線カメラ(14)の前記後輪に相当する部分(A)又は前記後輪の周囲に相当する部分(B)のいずれか一方又は双方における濃淡映像信号から前記後輪(16)の第1温度又は前記後輪(16)の周囲の第2温度のいずれか一方又は双方を推定する後輪温度推定手段(18)と、
前記温度推定手段(18)により推定された前記第1温度若しくは前記第1温度に相当する値又は前記第2温度若しくは前記第2温度に相当する値のいずれか一方又は双方が所定の閾値を越えたときに警報を発する第1警報手段(21)と
を備えた車両火災警報装置。 The object to be photographed is provided on the side mirror (13) of the vehicle (10) so as to be able to photograph the side of the vehicle (10) including the periphery of the rear wheel (16) of the vehicle (10). An infrared camera (14) that can output as a grayscale video signal according to temperature,
The first image of the rear wheel (16) is obtained from the grayscale video signal in one or both of the portion (A) corresponding to the rear wheel of the infrared camera (14) and the portion (B) corresponding to the periphery of the rear wheel. A rear wheel temperature estimating means (18) for estimating one or both of a temperature and a second temperature around the rear wheel (16);
Either the first temperature or the value corresponding to the first temperature estimated by the temperature estimation means (18), or the value corresponding to the second temperature or the second temperature, or both exceed a predetermined threshold value. A vehicle fire alarm device comprising first alarm means (21) for issuing an alarm when
後輪温度推定手段(18)は左右のサイドミラー(13)にそれぞれ設けられた赤外線カメラ(14)の濃淡映像信号から左右の後輪(16)のそれぞれの第1温度又は前記左右の後輪(16)の周囲のそれぞれの第2温度のいずれか一方又は双方を推定するように構成され、
第1警報手段(21)は前記温度推定手段(18)により推定された前記左右の後輪(16)のそれぞれの前記第1温度の差若しくは前記第1温度に相当する値の差又は前記左右の後輪(16)のそれぞれの前記第2温度の差若しくは前記第2温度に相当する値の差のいずれか一方又は双方が所定の値を所定時間越えたときであっても警報を発するように構成された請求項1ないし4いずれか1項に記載の車両火災警報装置。 Infrared cameras (14) are provided on the left and right side mirrors (13) of the vehicle (10),
The rear wheel temperature estimating means (18) is configured to detect the first temperature of each of the left and right rear wheels (16) from the gray image signals of the infrared cameras (14) provided on the left and right side mirrors (13) or the left and right rear wheels, respectively. Configured to estimate either or both of the respective second temperatures around (16),
The first alarm means (21) is a difference between the first temperatures of the left and right rear wheels (16) estimated by the temperature estimation means (18), a difference between values corresponding to the first temperature, or the left and right A warning is issued even when one or both of the difference between the second temperatures of the rear wheels (16) or the difference between the values corresponding to the second temperature exceeds a predetermined value for a predetermined time. The vehicle fire alarm device according to any one of claims 1 to 4, wherein the vehicle fire alarm device is configured as described above.
前記赤外線カメラ(14)の前記前輪に相当する部分(C)又は前記前輪の周囲に相当する部分(D)のいずれか一方又は双方における濃淡映像信号から前記前輪(17)の第3温度及び前記前輪(17)の周囲の第4温度のいずれか一方又は双方の温度を推定する前輪温度推定手段(18)と、
前記前輪温度推定手段(18)により推定された前記第3温度若しくは前記第3温度に相当する値又は前記第4温度若しくは前記第4温度に相当する値のいずれか一方又は双方の温度が所定の閾値を越えたときに警報を発する第2警報手段(22)と
を更に備えた請求項1ないし5いずれか1項に記載の車両火災警報装置。 The infrared camera (14) is provided on the side mirror (13) of the vehicle (10) so that the side of the vehicle (10) to be photographed includes the periphery of the front wheel (17) of the vehicle (10),
The third temperature of the front wheel (17) and the third temperature of the front wheel (17) from the grayscale video signal in one or both of the portion (C) corresponding to the front wheel (D) and the portion (D) corresponding to the periphery of the front wheel of the infrared camera (14) Front wheel temperature estimating means (18) for estimating the temperature of one or both of the fourth temperatures around the front wheel (17);
One or both of the third temperature or the value corresponding to the third temperature estimated by the front wheel temperature estimating means (18) or the value corresponding to the fourth temperature or the fourth temperature are predetermined. The vehicle fire alarm device according to any one of claims 1 to 5, further comprising second alarm means (22) for issuing an alarm when the threshold value is exceeded.
前輪温度推定手段(18)は左右のサイドミラー(13)にそれぞれ設けられた赤外線カメラ(14)の濃淡映像信号から左右の前輪(17)のそれぞれの第3温度又は前記左右の前輪(17)の周囲のそれぞれの第4温度のいずれか一方又は双方を推定するように構成され、
第2警報手段(22)は前記前輪温度推定手段(18)により推定された前記左右の前輪(17)のそれぞれの前記第3温度の差若しくは前記第3温度に相当する値の差又は前記左右の前輪(17)のそれぞれの前記第4温度の差若しくは前記第4温度に相当する値の差のいずれか一方又は双方が所定の値を所定時間越えたときであっても警報を発するように構成された請求項6ないし9いずれか1項に記載の車両火災警報装置。
Infrared cameras (14) are provided on the left and right side mirrors (13) of the vehicle (10),
The front wheel temperature estimating means (18) is configured to detect the third temperature of each of the left and right front wheels (17) from the gray image signals of the infrared cameras (14) provided on the left and right side mirrors (13) or the left and right front wheels (17). Configured to estimate either or both of the respective fourth temperatures around
The second alarm means (22) is a difference between the third temperature of the left and right front wheels (17) estimated by the front wheel temperature estimation means (18) or a difference between values corresponding to the third temperature, or the left and right A warning is issued even when one or both of the difference between the fourth temperatures of the front wheels (17) and the difference between the values corresponding to the fourth temperature exceeds a predetermined value for a predetermined time. The vehicle fire alarm device according to any one of claims 6 to 9, wherein the vehicle fire alarm device is configured.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005236231A JP2007050735A (en) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | Vehicle fire alarming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005236231A JP2007050735A (en) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | Vehicle fire alarming device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007050735A true JP2007050735A (en) | 2007-03-01 |
Family
ID=37915480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005236231A Abandoned JP2007050735A (en) | 2005-08-17 | 2005-08-17 | Vehicle fire alarming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007050735A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9963003B2 (en) | 2015-02-12 | 2018-05-08 | Man Truck & Bus Ag | Method and device for assisting a driver of a vehicle, in particular a commercial vehicle |
WO2020145018A1 (en) * | 2019-01-09 | 2020-07-16 | 横浜ゴム株式会社 | Tire failure prediction system and tire failure prediction method |
US20230406273A1 (en) * | 2022-06-21 | 2023-12-21 | Deere & Company | Work vehicle brake energy management system |
-
2005
- 2005-08-17 JP JP2005236231A patent/JP2007050735A/en not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9963003B2 (en) | 2015-02-12 | 2018-05-08 | Man Truck & Bus Ag | Method and device for assisting a driver of a vehicle, in particular a commercial vehicle |
WO2020145018A1 (en) * | 2019-01-09 | 2020-07-16 | 横浜ゴム株式会社 | Tire failure prediction system and tire failure prediction method |
JP2020111126A (en) * | 2019-01-09 | 2020-07-27 | 横浜ゴム株式会社 | Tire trouble prediction system and tire trouble prediction method |
JP7238410B2 (en) | 2019-01-09 | 2023-03-14 | 横浜ゴム株式会社 | Tire failure prediction system, tire failure prediction method |
US11884112B2 (en) | 2019-01-09 | 2024-01-30 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Tire failure prediction system and tire failure prediction method |
US20230406273A1 (en) * | 2022-06-21 | 2023-12-21 | Deere & Company | Work vehicle brake energy management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9346401B2 (en) | Motor vehicle and method for operating a motor vehicle | |
KR101795249B1 (en) | Vehicle and supporting method for driving safety of vehicle | |
WO2011114638A1 (en) | Device for monitoring surroundings of vehicle and method for monitoring surroundings of vehicle | |
JP6241139B2 (en) | Emergency brake indicator control device | |
JP2007183907A (en) | Monitoring apparatus and method | |
US6961006B2 (en) | Object detection for a stopped vehicle | |
TWI557003B (en) | Image based intelligent security system for vehicle combined with sensor | |
KR20210138463A (en) | Method and Apparatus for Preventing VRU Accident | |
JP2010039919A (en) | Warning device | |
JP2020196444A (en) | Camera for movable body, and movable body equipped with the same | |
JP5657410B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP6535884B2 (en) | Electronic mirror device, control program of electronic mirror device | |
CN106143302B (en) | Vehicle auxiliary device and its method of operation | |
JP2007050735A (en) | Vehicle fire alarming device | |
JP2008529183A (en) | A system to detect obstacles in front of a car | |
JP2010186251A (en) | Driver condition monitoring device and conflict control system | |
JP5333260B2 (en) | Vehicle approach sound control device | |
JP2005265800A (en) | Vehicular acceleration display | |
JP2005227965A (en) | Vehicle monitor and portable terminal | |
JP2014016962A (en) | Vehicle perimeter monitoring system | |
US20090115593A1 (en) | Vehicular warning system and method | |
KR100788619B1 (en) | Side-view monitoring device for vehicle | |
KR102339514B1 (en) | Apparatus for video recording of vehicle | |
KR20140055816A (en) | Device and method of camera video output and storage system using v2v communication | |
WO2018116803A1 (en) | Vehicle display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20080717 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Effective date: 20100108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 |