[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006511765A - 無段変速機の操作方法 - Google Patents

無段変速機の操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511765A
JP2006511765A JP2004561430A JP2004561430A JP2006511765A JP 2006511765 A JP2006511765 A JP 2006511765A JP 2004561430 A JP2004561430 A JP 2004561430A JP 2004561430 A JP2004561430 A JP 2004561430A JP 2006511765 A JP2006511765 A JP 2006511765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
drive belt
slip
pulley
fax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004561430A
Other languages
English (en)
Inventor
デル ラーン、マイク ファン
オロゴン、マーク ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Transmission Technology BV
Original Assignee
Van Doornes Transmissie BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL1022242A external-priority patent/NL1022242C2/nl
Priority claimed from NL1022241A external-priority patent/NL1022241C2/nl
Application filed by Van Doornes Transmissie BV filed Critical Van Doornes Transmissie BV
Publication of JP2006511765A publication Critical patent/JP2006511765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

本発明は、2つのプーリ(1,2)を備える無段変速機の操作方法に関する。各プーリは、2つのプーリ・ディスク(4,5)を備え、これら2つのプーリ・ディスクは、両方でテーパ状の溝を形成していて、これら2つのプーリ・ディスク間に、前記変速機の通常の動作中、前記ディスク(4,5)間の摩擦および前記駆動ベルト(3)により、両者間で事実上動きがない状態で、一方のプーリ(1)から他方のプーリ(2)へ、前記変速機に供給されるトルクを伝達するための軸方向の挟圧力により駆動ベルト(3)が締め付けられる。この場合、任意の時点で前記変速機の前記通常の動作が、適応段階と呼ばれる段階により中断され、前記軸方向の挟圧力が、前記プーリ(1,2)のうちの一方と駆動ベルト(3)との間で、所与の動き、すなわち駆動ベルトのスリップが発生するレベルに低減し、その場合に、前記変速機の動作パラメータの値が前記レベルに関連する。

Description

本発明は、請求項1の前文記載の無段変速機の操作方法に関する。
このタイプの変速機は、例えば、本出願人のEP−A 1 167 839号により周知である。摩擦および挟圧力をベースとするこのタイプの変速機の場合、駆動ベルトが、一方のプーリから他方のプーリに回転を伝達できるようにするために、ディスクが駆動ベルトを締め付けるための最小の力が必要である。この点において、最小の軸方向の挟圧力Fax−minが必要であるが、この力は、一方のプーリにより駆動ベルトに供給され、供給されるトルクを少なくとも事実上ベルトとプーリとの間でスリップを起こさないで送るために必要なものであり、実際には多くの場合、供給トルクTにテーパ状のプーリ・ディスク間に形成される角度φの半分のコサインを掛け、それをプーリのディスク間の駆動ベルトの走行半径Rの2倍の積と、経験により定義したトルク伝達係数τで割ったものから計算される。
Fax−min=(T・cos(1/2 φ))/(2・R・τ) (1)
式中、実際には、駆動ベルトとプーリとの間の接触部位の摩擦係数μは、多くの場合トルク伝達係数τの代わりに使用される。式(1)は優れた近似であると見なすことができる。
この方法で決定した必要な最小挟圧力Fax−minの値は、原則として両方のプーリに供給されるが、一定の変速比を維持するためには、2つのプーリのうちの一方にかかる挟圧力をもっと大きくなるように選択する必要がある場合がある。また、変速機をシフトすることができるようにするために、異なる挟圧力が必要になる場合もあるし、または各プーリの挟圧力間に少なくとも異なる比率が必要になる場合もある。しかし、上記の必要な最小挟圧力Fax−minは、いつでも2つのプーリの少なくとも一方に加わり、その場合、所望の変速比またはその内部の変化の所望の速度を得るために、駆動ベルト上のもっと高い挟圧力が他のプーリにかかる。
供給される挟圧力Faxは、一般的に、必要な最小軸方向挟圧力Fax−minに安全率Sfを掛けたものとして定義される。
Fax=Sf・Fax−min (2)
安全率Sfは、例えば、必要な最小挟圧力Fax−min計算の際のすべての誤差を考慮に入れる。
このタイプの操作方法は、例えば、本出願人の特許公報EP−A 1 218 654号に記載されていて、一般に使用されているし、周知のものである。この点におけるその一般的な目的は、駆動ベルトにかかる挟圧力を供給トルクに対してできるだけ小さくすることである。すなわちできるだけ小さな安全率を使用することである。その理由は、挟圧力が小さければ小さいほど、変速機の効率がよくなるからである。例えば、摩擦損失が少なくなり、挟圧力を発生するために必要なパワーが小さくてすむ。また、挟圧力が小さくなると、ベルトの寿命も延びる。しかし、必要な最小の力より挟圧力が僅かに大きい場合には、すなわちプーリとドライブとの間でスリップが起こるかもしれない挟圧力よりも挟圧力が僅かに大きい場合には、例えば、負荷によるトルクの予想しない変化、または必要な最小挟圧力Fax−minの計算の際の上記誤差により、駆動ベルトがスリップする危険が比較的高い。しかし、従来技術によれば、変速機を確実に丈夫にし、効率を最適にするためには、駆動ベルトのスリップは原則として避けなければならない。何故なら、定義によるドライブのスリップが起こると、動力が失われ、その上過度の磨耗が起こるからである。
それ故、周知の変速機の場合、1.3以上の値が、通常、安全率として使用される。別の方法としては、比較的低い安全率で、駆動ベルトのスリップの発生を防止するために、もう1つの周知の手段を使用することができる。例えば、欧州特許EP−A 1 069 331号に、駆動ベルトよりも低いトルク・レベルでスリップするように、変速機を内蔵している駆動ラインでクラッチを作動する方法が記載されている。その理由は、クラッチがスリップすると、供給トルクはそれ以上大きくすることができないか、ほとんど大きくすることができないで、すべての余分な動力をクラッチが消費するからである。上記最初の従来技術の文献は、挟圧力が選択的に低減される、すなわち状況の関数として安全率が選択的に低減される別のもう1つの解決方法を記載している。この場合のこのような低減は、伝達されるトルクの変化をベースとして起こり、このような変化が内燃機関により始まった場合でも、または負荷のところでの状況により始まった場合でも、相対的に言えば、トルク・レベルが増大するにつれて低減する。
EP−A 1 167 839号 EP−A 1 218 654号 EP−A 1 069 331号 EP−A 0 626 526号
それ故、本発明の1つの目的は、変速機の効率または丈夫さを改善することができる無段変速機の操作方法を提供することである。特に、比較的低い安全率を使用することにより、周知の他の手段から独立して本発明の方法を有利に使用することができる。
本発明がベースとしている新規なアイデアによると、駆動ベルトは、致命的な損傷を被らないで、すなわち変速機の正常な動作が悪影響を受けないで、かなりの程度のスリップに反復して耐えることができ、ある状況下では連続してこのようなスリップに耐えることができる。このことは、プーリに対するベルトの完全なスリップは原則としてできるだけ避けるべきであり、または完全に避けるべきであるとする従来の技術的アイデアとは対照的である。
本発明によれば、この場合、変速機の変速比に対して、軸方向の挟圧力およびプーリと駆動ベルトとの間の各接線方向のスリップ率の関数として、これらの状態間の遷移または境界を示す損傷ラインと呼ばれるものにより、これらの定義した条件下でベルトまたはプーリに損傷が起きたかどうか、それが致命的なものなのかまたはそうでないのかの判断が行われる、スリップ特性を有利に使用することができる。このタイプのスリップ特性は、変速機が、すべての状況下で上記駆動ベルトのスリップにある程度抵抗すること、特に比較的小さな挟圧力または比較的大きな変速比(変速機の出力回転速度と入力回転速度間の比として定義される)で、かなりのスリップ率に耐えることができることを示している。
このスリップ特性およびそこからの新しいアイデアに基づいて、本発明は、駆動ベルトとプーリとの間の上記スリップを有利に使用する挟圧力の周知の操作方法をベースとする第1の新規な方法を提案する。本発明によるこの方法については請求項1に記載されているが、この方法は、変速機の動作の少なくとも1つのパラメータが、変速機の通常の動作中に更新される適応型アプローチを特徴とする。この方法は、変速機の動作が、時間の経過中、効率および丈夫さの点で最適な状態でいることができるという利点を有する。一例を挙げて説明すると、最大変速効率に対する磨耗の影響をかなり制限することができる。
本発明による方法をさらに改善した場合には、式(1)からのトルク伝達係数τは、上記動作パラメータのために使用される。このパラメータを実際の値に更新するということは、供給トルクTと必要な最小挟圧力Fax−min間の関係をいつでも正確に知ることができ、そのため、ある状況の下では、式(2)により供給挟圧力Faxの計算の際に、比較的低い安全率Sfを有利に使用することができる。本発明によれば、安全率Sfは、例えば、1.3から1の間のある値を有することができる。すでに説明したように、安全率Sfが低いと、変速機の効率にとって有利である。本発明の方法は、また、走行半径Rを決定する際に発生する場合がある誤差、すなわち系統誤差、所望の挟圧力Faxの実際の適用、および供給トルクTがトルク伝達係数τで考慮されるという利点を有する。
本発明によれば、実際のトルク伝達係数τは、上記程度の駆動ベルトのスリップSが検出されるまで、適応段階で挟圧力Faxを低減することにより決定される。トルク伝達係数τの実際の値、すなわち現在の値は、式(1)によりまたは類似の方法により、これらの状況の下で有力な挟圧力レベルFax−slipから正確に決定することができる。
τ=(T・cos(λ))/(2・R・Fax−slip) (3)
この場合、駆動ベルトのスリップが実際に発生する軸方向の挟圧力Fax−slipのレベルは、スリップが発生しない軸方向の挟圧力の最小レベルより若干低い。しかし、例えば、1.1より高いある値を有する十分高い安全率Sfの場合には、この差は安全領域内にあり、2つの挟圧力レベルは相互にほぼ等しくすることができる。別の方法としては、挟圧力レベルFax−slipの決定したレベル、または式(3)により決定したトルク伝達係数τを、定義した係数により増大することができる。
本発明による方法をさらに改善した場合には、変速機の変速比が最大値にある場合、すなわちオーバードライブ比にある場合、または最低値すなわち低い比にある場合に、上記適応段階を実行することができる。その理由は、プーリの軸方向に変位することができるディスクのうちの少なくとも一方を、これらの変速比のストップに対して位置させることが普通に行われているからであり、そのため変速機の幾何学的変速比GR、およびそれ故、式(3)からの走行半径Rも、一定または既知の値を有する。この幾何学的変速比GRと実際に測定した変速比ωOUT/ωINとの間の差、すなわち2つのプーリの回転速度ωOUT,ωINの商は、この場合、駆動ベルトのスリップSの定義した値を示す。本発明によれば、駆動ベルトのスリップSは、下式により定義することができる。
S=(1−((ωOUT/ωIN)/GR))・100% (4)
また、駆動ベルトのスリップの絶対値をメートル/秒単位で使用することもできる。
マイクロスリップと呼ばれるあるスリップは、駆動ベルトとプーリとの間の摩擦接触で必ず起きるので、幾何学的変速比と実際の変速比との間の上記違いは、本発明により前のある値を超えなければならないので、駆動ベルトのスリップをマクロスリップと呼ぶことができる。式(4)が示す定義においては、駆動ベルトのスリップSが百分率程度の大きさである場合には、スリップはマクロスリップの形をしている。
駆動ベルトがスリップすると、測定した変速比は、いつでも幾何学的変速比より低くなり、それ故、測定した変速比が、可能な最低の幾何学的変速比より低い値、すなわち低い比をとった場合には、低い比において、駆動ベルトのスリップの発生を信頼できるように記録することができることに留意されたい。
変速機の任意の他の幾何学的変速比、すなわち、低い比とオーバードライブ比との間の変速比の場合には、追加の検出手段を使用しなければこれを検出することはできない。しかし、本発明によれば、この方法を改善したものを、幾何学的変速比を測定することができる検出手段を備える変速機の操作方法に使用することができる。この目的に適している種々の検出手段は、駆動ベルトの走行半径を計算することができる駆動ベルトの円周速度を測定するための駆動ベルト速度測定デバイス、この場合も駆動ベルトの走行半径を計算することができるプーリのディスク間の距離を測定することができるプーリ・ディスク位置センサ、または駆動ベルトの走行半径を直接測定するための駆動ベルト位置センサのような従来技術から周知である。
幾何学的に定義した変速比GRが、本発明の他の態様により、上記プーリ・ディスク位置センサにより決まるある実施形態の場合には、このタイプのセンサの精度は、それをプーリ・ディスクの一番外側の走行半径の代わりに、プーリの車軸の方法に向けることにより最適化される。そうすることにより、通常の力による圧力が加わっているプーリ・ディスクの変形による信号の精度が低いという問題が解決する。それ故、本発明によるこの問題のもう1つの解決方法は、変位可能なプーリ・ディスクの軸方向の位置、プーリの回転速度、供給トルク、および挟圧力のような1つまたは複数のパラメータに関連する幾何学的に定義した変速比を含む特性図面を使用する方法である。上記変形は、このタイプの特性図面を作成する前に考慮に入れることができる。
このスリップ特性およびそこから得られる新しいアイデアに基づいて、本発明は、さらに、挟圧力の周知の操作方法をベースとしていて、駆動ベルトとプーリとの間の上記スリップを有利に使用する第2の新規な方法を提案する。本発明によるこの方法については請求項11に記載されているが、変速機が動作中、プーリと駆動ベルトとの間に発生する駆動ベルトのスリップの程度が、スリップ検出手段の助けを借りる電子動作ユニットにより検出されることと、変速機が動作中、上記動作ユニットが限界値を超えた場合、変速機の関連構成要素に動作信号を送ることにより、スリップの程度を低減するための手段をとることとを特徴とする。
駆動ベルトとプーリとの間の摩擦接触箇所である程度のスリップが必ず発生するので、駆動ベルトのスリップSは、本発明に関連して過度の駆動ベルトのスリップと呼ぶことができるようになる前に、この場合、限界値と呼ぶある値を超えなければならない。限界値は、この場合、例えば経験的に決定されるか、例えばスリップ特性による最大許容駆動ベルトのスリップに関連する。
上記新規なアイデアに基づく本発明のもう1つの改善の場合には、始動点が、例えば、1.3のように1より若干大きいか、または特定の場合1に等しい安全率Sfで、式(1)および(2)の組合わせから、Sf/τ係数(安全率/トルク伝達係数)である方法で、それ自身周知である変速機の操作方法が適応される。すでに説明したように、駆動ベルトのスリップに対する限界値を超える度に、Sf/τ係数の値が修正され、この場合には増大し、そのため、動作ユニットが計算した加える挟圧力Faxの値が大きくなる。このタイプの方法を使用し、この動作方法を実行すれば、多数の可変パラメータを有利に考慮に入れることができる。すなわちエンジンが供給するトルクを測定する際の誤差、走行半径および潤滑油の減り、劣化および補充による時間の経過中に変化する種々のパラメータを測定する際の誤差、および例えば、圧力センサの特性による挟圧力の任意の測定の際の誤差を有利に考慮に入れることができる。同様に、供給トルクの外部および/または予測できない変動のために駆動ベルトが過度のスリップを起こす恐れもある。さらに、前に増大した後のSf/τ係数を、その元の値にゆっくりと戻すことができる。
本発明のもう1つの改善によれば、Sf/τ係数からのトルク伝達係数τが修正され、安全率Sfは、1.3〜1(好適には1.1)の間のある値を有する。別の方法としては、安全率Sfを、変速機の瞬間変速比に対する駆動ベルトのスリップSの許容できる最大の程度および上記軸方向の挟圧力Faxの関数として決定することができる。スリップ特性に従って、すなわち、例えば大きなトルクT、すなわち供給される大きな軸方向の挟圧力Faxおよび逆での最低の変速比でのように、変速機は駆動ベルトのスリップSに耐えることができるレベルが低いことをスリップ特性が示す状況の下でもっと高い安全率が使用される。このことは、このスリップに対する許容最大値に達する前に、任意の過度の駆動ベルトのスリップSを低減するために使用することができる十分なスペースおよび/または時間があるという利点がある。
本発明によれば、このような性質の過度の駆動ベルトのスリップが起こった場合、1つまたは複数のパラメータの値を記憶するメモリ手段を含む動作ユニットも供給することができる。上記パラメータは、例えば、供給トルク、変速比、変速機の温度、道路状態および変速機を使用している自動車の運転者の運転特性のような駆動ベルトのスリップが発生する状況の特性である。この場合、変速機が動作している場合に、以降の段階で同じ状況が再度発生した場合に、駆動ベルトが過度にスリップする前に、予防手段としてSf/τ係数を増大することができる。別の方法としては、本発明による動作方法の場合、特に特定の状況の場合、駆動ベルトのスリップの限界値を何回も超えた場合には、それに応じて永久に増大することもできるし、もっと大きく増大することもできるし、および/またはSf/τ係数をもっとゆっくり低減することもできる。
本発明は、さらに、同様に結果として起こるかもしれない損傷を避けるために、可能な最大限度におよびできるだけ迅速に、過度の駆動ベルトのスリップSを制限するためのもう1つの手段を提供する。このタイプの手段は、例えば、動作ユニットが計算した挟圧力Faxが、達成可能な最大値または許容値を超えた場合に関連するが、これに限定されない。本発明によれば、このタイプのもう1つの手段は、挟圧力が駆動ベルトのスリップに応じて比較的迅速に増大することができるように、油圧による挟圧力Faxの場合の圧力アキュムレータのような挟圧力Faxの迅速な、できれば一時的な調整に適しているかもしれない。別の方法としては、もう1つの手段は、最大限に駆動ベルトとプーリ・ディスクとの間の摩擦接触部で消費される動力を制限するために、挟圧力Faxを比較的迅速に低減するのに適しているかもしれない。後者は、好適には、例えば、エンジンと変速機間の駆動ライン内のクラッチの少なくとも一部の切り離しによる供給トルクの低減との組合わせで使用することが好ましい。この手段は、また、駆動ベルトのスリップに対処するために、またはエンジンによるトルクおよび/または回転速度を制限することにより、および/または変速機の変速比を変更することができる速度を制限することにより独立して使用することができる。上記もう1つの手段が能動状態になる程度は、本発明により、駆動ベルトのスリップの程度、すなわち、スリップ特性により最大許容駆動ベルトのスリップにどれくらい近づいたかにリンクすることができる。
本発明がベースとしている新しいアイデアは、効率の最適化および/または変速機の丈夫さの改善を含んでいるばかりでなく、例えば、実際の挟圧力を決定し、それを変速機の動作にフィードバックする手段を持たない変速機の結果のようなコスト価格を節減することも目的としていることに留意されたい。
本発明の有利で簡単な改善の場合、スリップ検出手段は、変速機の変速比が最高レベルにある場合、すなわちオーバードライブ比になる場合、および/またはその最低値すなわち低比にある場合だけ動作する。その理由は、通常、プーリの軸方向に変位可能なディスクのうちの少なくとも1つが、これらの変速比のストップに対向して位置していて、そのため、変速機の幾何学的に定義した変速比GR、それ故、式(3)からの走行半径Rも一定および既知の値を有するからである。
最後に、本発明によれば、Sf/τ係数のような本発明により調整した変速パラメータをこの係数に対する所定の公称値または値の範囲に関連づけると有利である。この手順は、変速機に対して多数の他の動作の選択肢を提供する。例えば、変速パラメータが一定の公称範囲を超えた場合、変速機のユーザに対して、オイル交換のような保守作業が必要であることを知らせることができる。
図面を参照しながら本発明について以下にさらに詳細に説明するが、これは単に例示としてのものに過ぎない。
(図面の簡単な説明)
図1は、駆動ベルトおよびプーリを備える無段変速機の一部の略図である。
図2は、本発明の変速機のために決定したスリップ特性と呼ばれる形をしている本発明によるアイデアを示す。
図3は、本発明の変速機に対する牽引曲線と呼ばれるものの一例である。
図1は、例えば、乗用車のドライブで使用する無段変速機の中央部分である。変速機それ自身は周知のものであり、その間に駆動ベルト3が位置する、それぞれが2つのプーリ・ディスク4、5からなる第1および第2のプーリ1および2を備える。プーリ・ディスク4、5は、円錐形をしていて、プーリ1、2の少なくとも1つのディスク4は、ディスク4、5が装着されている各車軸6、7に沿って軸方向に変位することができる。変速機は、また、図示していない作動手段を含んでいて、通常、電子的に制御することができ、油圧により動作することができ、そのため、これら作動手段は、駆動ベルト3が各ディスク4、5間に締付けられ、車軸6、7の駆動力、すなわち供給トルクTが、ディスク4、5および駆動ベルト3との間の円錐形の接触面内の摩擦によりプーリ1、2の間で伝達されるように、上記一方のディスク4に軸方向の力Faxを供給することができる。式(1)によれば、この目的のために必要な軸方向の挟圧力Fax−minは、供給トルクT、半径方向に対する上記接触面の接触角度、すなわちテーパ状のプーリ・ディスク間に形成される角度φの半分、駆動ベルト3の走行半径R、およびトルク伝達係数τにより決定される。
しかし、式(1)により決定した必要な軸方向の最小挟圧力Fax−minの値は、供給するトルクTの値および挟圧力の測定のために記録した走行半径Rの値、およびこれらパラメータの実際の値間に起こり得るズレによりある程度の誤差がある。さらに、実際には、多くの場合、作動手段が供給する軸方向の挟圧力Faxの所望の値と、実際に存在する挟圧力間の未知の違いも存在する。上記誤差および不確かさは、軸方向の挟圧力Faxの所望の値は、特に式(2)により後者に安全率Sfを掛ける場合には、必要な最小挟圧力Fax−minよりも若干大きく選択すべきであることを意味する。
図1の駆動ベルト3は、それぞれが、プーリ1、2のディスク4、5間に加わる挟圧力を吸収し、相互に押し合いながら駆動プーリ1の回転の結果被駆動プーリ2の方向に、キャリア要素31上を移動する一連の金属横断素子32のためのキャリアを形成する一組の入れ子状の薄い金属リングを備えている数個の無端金属支持体素子31を備える。このタイプの駆動ベルトは、ファン ドールネズ(Van Doorne)プッシュベルトとも呼ばれるが、これについては、例えば、欧州特許EP−A 0 626 526号により詳細に記述されている。
本発明がベースとするアイデアによれば、このタイプの駆動ベルト3は、プーリ1、2とベルト3の間のスリップ、すなわち、駆動ベルトのスリップSに少なくともある程度耐えることができる。この点で、スリップ特性と呼ばれるものを、本発明がベースとする無段変速機の丈夫さおよび効率を最適化するための努力のスタート点として使用することができる。図2は、このタイプのスリップ特性の一例を示す。このスリップ特性の場合、変速機の幾何学的変速比に対して、および駆動ベルトのスリップSの軸方向の挟圧力Faxおよび絶対角度の関数として、定義した状況の下で損傷が発生したかどうか、駆動ベルト3またはプーリ1、2に対して致命的なまたはそうではない損傷が発生したかどうかが定義される。図2の曲線または損傷ラインA、BおよびCは、この場合、定義した幾何学的変速比に対する駆動ベルトのスリップSの最大許容値を示し、その下には、矢印Iがこの致命的損傷が起こらなかったことを示し、矢印IIがこの致命的損傷が起こったことを示す。本発明がベースとするアイデアによれば、プーリ・ディスクにより駆動ベルトにかかる力Faxと、これら2つの構成要素間のスリップ速度との定義した組合わせ、すなわち駆動ベルトのスリップSの程度、その最大値を超える場合、スリップにより接着磨耗が発生する。
しかし、このスリップ特性から、変速機が駆動ベルトのスリップSに少なくともある程度耐えることができることが分かる。図2は、また、駆動ベルトのスリップSの最大レベルAは、オーバードライブ比の場合のこの最大値Cと比較すると、低い比の場合もっと速く到達することも示す。すなわち、駆動ベルトのスリップS1が同じ程度であった場合、例えば、オーバードライブ比の場合の挟圧力Fax−bの臨界レベルと比較すると、低い比の場合の軸方向の挟圧力Fax−aのもっと低いレベルで、駆動ベルトまたはプーリに損傷が発生する。または、換言すれば、軸方向の挟圧力Faxの一定のレベルに対して、駆動ベルトのスリップSのもっと低いレベルは、オーバードライブ比の場合と比較すると、低い比の場合許容できるものと見なすことができる。損傷ラインBは、低い比とオーバードライブ比との間の変速比に関連する。
この現象の発見およびそのスリップ特性の詳細な資格に基づいて、無段変速機の第1の新規な操作方法を開発し、軸方向の挟圧力の少なくとも現在のレベルのFax−slipが決定される適応段階と呼ばれるものが加えられる軸方向の挟圧力Faxを測定するための任意の周知の操作方法に基づいて、駆動ベルト3とプーリ1、2との間のマクロスリップは、所与の変速比GRおよびトルクTで発生し、このレベルのFax−slipへの動作パラメータの現在の値に関連する。本発明によれば、好適には、絶対的な意味での上記マクロスリップは、0.5〜2m/sの範囲、特に1〜1.5m/sの範囲内にある値を有することが好ましい。
図面を見やすくするために、図3は、本発明によるマイクロスリップとマクロスリップとの間の違いを説明するために、牽引曲線というものを使用する。この図は、この場合は、オーバードライブ比および所与の軸方向の挟圧力Faxである所与の変速比に対して供給したトルクTの関数としての駆動ベルトのスリップSのグラフである。図3を見れば、原則として、駆動ベルトのスリップSは、トルク・レベルTにより最大トルク・レベルTmaxまで増大することがわかる。本発明によれば、このタイプの駆動ベルトのスリップSは、マイクロスリップとして定義される。駆動ベルトのスリップSは、最大トルク・レベルTmaxを超えてさらに増大するが、伝達されたトルクは、事実上一定のままであり若干減少さえすることがある。本発明によれば、このタイプの駆動ベルトのスリップSは、マクロスリップとして定義される。
本発明の好ましい実施形態によれば、通常の動作中および少なくとも一定のままである変速比の場合には、必要な挟圧力Faxは式(1)により計算され、適応段階の場合には、トルク伝達係数τの現在の値は、駆動ベルトのスリップが発生するまで挟圧力を低減することにより式(3)により決定される。
本発明のさらに他の好ましい実施形態によれば、通常の動作6中、プーリ1または2により、駆動ベルト3に供給される軸方向の挟圧力Faxは、この力に対して必要な最小レベルFax−minに安全率Sfをかけることにより決定される。安全率の値は、変速機の瞬間変速比に対して許容できる駆動ベルトのスリップSの値、およびスリップ特性による上記軸方向の挟圧力Faxに関連する。すなわち、スリップ特性が、変速機は、例えば、高いトルクTにおける低い比の場合、または供給される大きな軸方向の挟圧力Faxの場合のような駆動ベルトのスリップSに耐えることができるレベルが低いことを示している状況の場合に高い安全率が使用されるが、その逆のことも言える。
本発明によれば、適応段階は、変速機が動作中、例えば10分毎というように循環的に起こる場合があり、例えば、その動作がスタートする度に、または2つの組合わせに基づいて非循環的に発生する場合がある。後者の場合、適応段階は、例えば、オーバードライブ比に達する度に、その後で10分毎に実行することができる。もちろん、これに関連して、多くの可能な方法が考えられる。
最後に、本発明によれば、例えば、実際のトルク伝達係数τのようないくつかの変速パラメータを、適応段階中、この係数に対する所定の公称値または値の範囲に関連づけると有利である。この手順は、変速機に多数の他の動作の選択肢を供給する。例えば、実際のトルク伝達係数τが、定義した公称範囲の外側に位置している場合には、少なくとも一時的に、通常の動作中、変速機を操作するためのこの方法の代わりに、例えば、供給されるトルクが制限される、または比較的高い安全率を使用する安全な方法を使用することができる。また、このような場合、オイル交換のような保守作業が必要であることを変速機のユーザに知らせることもできる。
本発明は、さらに、無段変速機用の第2の新規の操作方法が、軸方向の挟圧力Faxを決定するための任意の周知の操作方法に基づいて開発されたことも開示している。この場合、駆動ベルトのスリップSの程度を検出することができ、このスリップが限界値を超えた場合には、すなわち過度の駆動ベルトのスリップSが起こった場合には、駆動ベルトのスリップSを低減するための手段がとられる。本発明のもう1つの改良の場合には、上記限界値は、スリップ特性による駆動ベルトのスリップSの最大許容度に関連する。
上記説明の他に、本発明は、また、少なくとも当業者であれば直接およびはっきりと理解することができる場合、図面のすべての詳細な点および特許請求の範囲に記載する特徴に関連する。
駆動ベルトおよびプーリを備える無段変速機の一部の略図である。 本発明の変速機のために決定したスリップ特性と呼ばれる形をしている本発明によるアイデアを示す。 本発明の変速機に対する牽引曲線と呼ばれるものの一例である。
符号の説明
1,2 プーリ
4,5 プーリ・ディスク
3 駆動ベルト


Claims (26)

  1. 2つのプーリ(1,2)を備える無段変速機の操作方法であって、各プーリが2つのプーリ・ディスク(4,5)を備え、これら2つのプーリ・ディスクが両方でテーパ状の溝を形成していて、これら2つのプーリ・ディスク間に、前記変速機の通常の動作中、前記ディスク(4,5)間の摩擦および前記駆動ベルト(3)により両者間で全然動きがない状態で、一方のプーリ(1)から他方のプーリ(2)へ前記変速機に供給されるトルクTを伝達するための軸方向の挟圧力Faxにより駆動ベルト(3)が締め付けられる任意の時点で、前記変速機の前記通常の動作が、適応段階と呼ばれる段階により中断され、前記軸方向の挟圧力FaxがレベルFax−slipに低減し、前記プーリ(1,2)のうちの一方と前記駆動ベルト(3)との間で、所与の動き、すなわち駆動ベルトのスリップSが発生し、前記変速機の動作パラメータの値が、前記レベルFax−slipに関連することを特徴とする方法。
  2. 前記動作パラメータが、供給トルクTと、通常の動作中、事実上駆動ベルトのスリップSを起こさないで、前記変速機を通して送られる前記供給トルクTにとって必要な最小トルクである前記軸方向の挟圧力Faxのレベルとの間の関係を表す前記変速機のトルク伝達係数τであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記トルク伝達係数τが、下式:
    τ=(T・cos(1/2 φ))/(2・R・Fax−slip)
    (ここで、φは前記テーパ状プーリ・ディスク(4,5)間に形成される角度であり、Rはプーリ(1,2)のディスク(4,5)間の駆動ベルト(3)の走行半径である)
    により示されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 通常の動作中、プーリ(1,2)により前記駆動ベルト(3)に供給される軸方向の挟圧力の力が下式:
    Fax=Sf・(T・cos(1/2 φ))/(2・R・τ)
    (ここで、Sfは1より大きいかまたは等しい安全率である)
    により示されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記安全率Sfが、1.3〜1(好適には、1.1より大きい)の範囲内の値を有することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 通常の動作中、プーリ(1,2)により前記駆動ベルト(3)に供給される前記軸方向の挟圧力Faxが、事実上駆動ベルトのスリップSを起こさないで、前記変速機を通して送られる前記供給トルクTにとって必要な前記最小の軸方向の挟圧力Faxのレベルに、安全率Sfを掛けることにより求められ、前記安全率の値が、前記変速機の瞬間的な伝達比が許容することができる前記駆動ベルトのスリップSの値および前記スリップ特性による前記軸方向の挟圧力Faxに関連することを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記適応が前記変速機の変速比が最低の値、すなわち低比または最高の値、すなわちオーバードライブ比である場合に行われることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記適応段階において、駆動ベルトのスリップSの程度が、前記変速機の幾何学的変速比GRと前記各プーリ(1,2)の回転速度間の比ωOUT/ωINとの間の違いまたは比の関数として決定されることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記駆動ベルトのスリップSの前記程度が、0.5〜2m/s、好適には、1〜1.5m/sの範囲内のある絶対値であることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記変速機が、また、前記変速機の前記幾何学的変速比GRを決定するための検出手段を備えることを特徴とする前記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  11. 2つのプーリ(1,2)を備える無段変速機の操作方法であって、各プーリが、2つのプーリ・ディスク(4,5)を備え、これら2つのプーリ・ディスクが両方でテーパ状の溝を形成していて、これら2つのプーリ・ディスク間に、前記変速機の通常の動作中、前記ディスク(4,5)間の摩擦により、一方のプーリ(1)から他方のプーリ(2)へ前記変速機に供給されるトルクTを伝達するための軸方向の挟圧力Faxにより駆動ベルト(3)が締め付けられ、前記変速機が、少なくとも前記軸方向の挟圧力Faxに影響を与えることができる電子動作ユニットにより操作され、前記変速機の動作中、前記プーリ・ディスク(4,5)と前記駆動ベルト(3)との間の動きの程度、すなわち駆動ベルトのスリップSが、スリップ検出手段の助けを借りて前記動作ユニットにより検出されることと、前記駆動ベルトのスリップSの程度が限界値を超えた場合、前記動作ユニットが、前記駆動ベルトのスリップSの程度を能動的に低減するために操作手段を使用し、前記限界値が、好適には前記変速機および前記軸方向の挟圧力Faxの前記瞬間的変速比に対する駆動ベルトのスリップSの最大許容度の関数として決定されることを特徴とする方法。
  12. 前記操作手段が、ある関係で使用され、前記操作ユニットにより管理される供給トルクTとプーリ(1,2)により前記駆動ベルト(3)に供給される前記軸方向の挟圧力Faxの間の乗算係数、すなわちSf/τ係数の増大からなることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記乗算係数の増大の程度が、前記操作ユニットにより、前記駆動ベルトのスリップSが前記限界値を超える程度の関数として決定される請求項12に記載の方法。
  14. 前記Sf/τ係数が、安全率Sfおよびトルク伝達係数τの商により示され、そのトルク伝達係数τが、前記駆動ベルトのスリップSが前記限界値を超えた場合増大し、その前記安全率Sfが前記演算ユニットが示す値を有することを特徴とする請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記駆動ベルトのスリップSが、望ましくない状況の下で、例えば望ましい頻度より頻繁に前記限界値を超えた場合、前記トルク伝達係数τが永久に増大することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記安全率Sfが、1.3〜1(好適には、1.1より大きい)の範囲内の値を有することを特徴とする請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記安全率Sfの値が、前記変速機の瞬間的な変速比にとって許容できる前記駆動ベルトのスリップSの程度、および前記軸方向の挟圧力Faxに関連することを特徴とする請求項14、15または16に記載の方法。
  18. 通常の動作中、前記演算ユニットが管理する、前記供給トルクTとプーリ(1,2)が前記駆動ベルト(3)に供給する前記軸方向の挟圧力Faxとの間の関係が下式:
    Fax=Sf・(T・cos(1/2 φ))/(2・R・τ)
    (ここで、φは前記テーパ状のプーリ・ディスク(4,5)間に形成される角度であり、Rはプーリ(1,2)のディスク(4,5)間の駆動ベルト(3)の走行半径である)
    により示されることを特徴とする請求項13〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記操作手段が、前記供給トルクTの低減であることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  20. 前記供給トルクTの低減の前記程度が、操作ユニットにより、前記駆動ベルトのスリップSが前記限界値を超す程度の関数として決定されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記操作ユニットが、前記変速機を使用している駆動ラインと関連する駆動エンジン/モータおよび/またはクラッチに制御信号を送ることにより、前記供給トルクTを低減することを特徴とする請求項19または20に記載の方法。
  22. 前記スリップ検出手段が、前記駆動ベルトのスリップSの程度を、前記変速機の幾何学的に定義した変速比GRと、前記各プーリ(1,2)の回転速度間の比ωOUT/ωINとの違いまたは比として決定することと、前記スリップ検出手段が、少なくとも前記変速機が前記2つの極端な変速比GRのうちの一方を使用した場合に、前記駆動ベルトのスリップSの程度を、前記スリップ検出手段により決定することができるように、一方または両方の前記変速機の最も大きな幾何学的に定義した変速比GRにより、すなわち、最低の変速比、すなわち低比、および/または最高の変速比、すなわち、オーバードライブ比により予めプログラムされることとを特徴とする請求項11〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記スリップ検出手段が、前記駆動ベルトのスリップSの程度を、前記変速機の幾何学的に定義された変速比GRと前記各プーリ(1,2)の回転速度間の比ωOUT/ωINとの違いまたは比として決定することと、前記スリップ検出手段が、前記変速機の前記幾何学的に定義した変速比GRを決定するためのプーリ・ディスク位置センサを備え、それにより、プーリ(1,2)の変位可能なディスク(4)の少なくとも位置を決定することができ、好適には、前記センサが、前記プーリ(1,2)の車軸の付近に配置されていることが好ましいこととを特徴とする請求項11〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記変速機の少なくとも多数の変速比に対して、前記軸方向の挟圧力Faxが前記駆動ベルトのスリップSの最大許容度に関連し、これらの関連が損傷ライン(A,B,C)と呼ばれる、前記操作ユニットが特性図面により予めプログラムされることを特徴とする請求項11〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記操作ユニットが、前記駆動ベルトのスリップSの前記限界値を超えた場合、1つまたは複数の関連するパラメータの値を記憶するためのメモリ手段を備え、前記パラメータが、例えば、前記供給トルク、前記変速比、前記変速機の温度、道路状況、および前記変速機を使用している自動車の運転者の運転特性のような前記駆動ベルトのスリップが発生する状況の特性であることと、同じ状況が再度発生した場合に、前記操作手段が前記操作ユニットにより防止手段として実行されることとを特徴とする請求項11〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記請求項のうちの1つまたは複数により操作される無段変速機。
JP2004561430A 2002-12-23 2003-12-19 無段変速機の操作方法 Pending JP2006511765A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1022242A NL1022242C2 (nl) 2002-12-23 2002-12-23 Werkwijze voor het bedienen van een continu variabele transmissie.
NL1022241A NL1022241C2 (nl) 2002-12-23 2002-12-23 Werkwijze voor het bedienen van een continu variabele transmissie.
PCT/EP2003/014803 WO2004057216A1 (en) 2002-12-23 2003-12-19 Method for operating a continuously variable transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006511765A true JP2006511765A (ja) 2006-04-06

Family

ID=32684352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004561430A Pending JP2006511765A (ja) 2002-12-23 2003-12-19 無段変速機の操作方法

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1579128B1 (ja)
JP (1) JP2006511765A (ja)
CN (1) CN100416139C (ja)
AT (2) ATE459828T1 (ja)
AU (1) AU2003303248A1 (ja)
DE (2) DE60331606D1 (ja)
WO (1) WO2004057216A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4435858B1 (ja) * 2009-04-30 2010-03-24 日産自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置と制御方法
JP4435857B1 (ja) * 2009-04-30 2010-03-24 日産自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置と制御方法
JP2010064484A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Xerox Corp 駆動ベルト滑り及びベルト摩耗の検出
EP2261536A2 (en) 2009-06-10 2010-12-15 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus of driving force in case of belt slipping for vehicle equipped with v-belt continuously variable transmission and control method thereof

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5162218B2 (ja) * 2007-09-03 2013-03-13 ヤマハ発動機株式会社 無段変速装置の制御装置、無段変速装置、およびそれを備えた車両
MX2011011417A (es) * 2009-04-30 2011-11-18 Nissan Motor Dispositivo de control y metodo de control de transmision continuamente variable, basada en banda.
WO2010125666A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置と制御方法
CN101718336B (zh) * 2009-12-01 2013-03-27 南京汽车集团有限公司 V型带式无级变速器打滑检测方法
US9714705B2 (en) 2013-03-27 2017-07-25 Volvo Truck Corporation Control method for a powertrain for a vehicle and correspondingly controlled powertrain
CN104389996A (zh) * 2014-09-10 2015-03-04 湘潭大学 一种无级变速器金属带传动闭环式滑移率测试方法
US10330197B2 (en) * 2016-09-06 2019-06-25 GM Global Technology Operations LLC Continuously variable transmission and system and method of control for high torque events
CN106594269B (zh) * 2016-12-30 2018-05-22 湘潭大学 无级变速器金属带传动可靠度补偿控制装置及控制方法
CN106838301B (zh) * 2017-01-19 2018-07-06 湘潭大学 一种无级变速器金属带夹紧力控制装置及控制方法
US10514096B2 (en) * 2017-10-06 2019-12-24 GM Global Technology Operations LLC Continuously variable transmission ratio measuring device
DE102017223844A1 (de) 2017-12-28 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Riementriebs
CN113944751A (zh) * 2021-11-08 2022-01-18 柳州赛克科技发展有限公司 一种无级变速器带轮系统的控制方法、系统及控制器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030698A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機
JP2001108082A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Toyota Motor Corp 巻き掛け伝動装置の制御装置
JP2001349418A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 無段変速機の油圧制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9300880A (nl) 1993-05-24 1994-12-16 Doornes Transmissie Bv Drijfriem.
DE4417346A1 (de) * 1994-05-18 1995-11-30 Telefunken Microelectron Verfahren zur Einstellung der Vorspannkraft für das Transmissionselement eines stufenlosen Getriebes
ATE217394T1 (de) 1999-07-06 2002-05-15 Doornes Transmissie Bv Verfahren zum betreiben eines stufenlosen getriebes mit stätig gleitender kupplung
DE19937472C1 (de) * 1999-08-07 2000-11-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Variatorschlupfbehandlung bei stufenlosen Automatgetrieben
NL1012927C2 (nl) * 1999-08-27 2001-02-28 Skf Eng & Res Centre Bv Continu variabel transmissie systeem.
DE69908828T2 (de) 1999-09-15 2004-04-08 Robert Bosch Gmbh Steuerung für ein stufenlos verstellbares getriebe bzw. ein stufenlos verstellbares getriebe mit einer derartigen steuerung
ATE267967T1 (de) 2000-06-30 2004-06-15 Doornes Transmissie Bv Stufenlos verstellbares getriebe und steuerungsverfahren dafür
JP3492295B2 (ja) * 2000-07-21 2004-02-03 ダイハツ工業株式会社 自動変速機の変速制御方法
WO2002101264A2 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und ein system zum regeln des drehmomentübertragungsvermögens einer reibschlüssig drehmoment übertragenden baugruppe
DE10130057A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Regelung des Schlupfes im Variator eines stufenlos verstellbaren Getriebes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030698A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機
JP2001108082A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Toyota Motor Corp 巻き掛け伝動装置の制御装置
JP2001349418A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp 無段変速機の油圧制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064484A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Xerox Corp 駆動ベルト滑り及びベルト摩耗の検出
JP4435858B1 (ja) * 2009-04-30 2010-03-24 日産自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置と制御方法
JP4435857B1 (ja) * 2009-04-30 2010-03-24 日産自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置と制御方法
WO2010125676A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 日産自動車株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置と制御方法
CN102414488A (zh) * 2009-04-30 2012-04-11 日产自动车株式会社 带式无级变速器的控制装置和控制方法
US9212742B2 (en) 2009-04-30 2015-12-15 Nissan Motor Co., Ltd. Controller and control method of belt-type continuously variable transmission
EP2261536A2 (en) 2009-06-10 2010-12-15 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus of driving force in case of belt slipping for vehicle equipped with v-belt continuously variable transmission and control method thereof
CN101922548A (zh) * 2009-06-10 2010-12-22 日产自动车株式会社 V带无级变速器的车辆皮带打滑时驱动力控制装置和方法
EP2261536A3 (en) * 2009-06-10 2011-08-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus of driving force in case of belt slipping for vehicle equipped with v-belt continuously variable transmission and control method thereof
KR101100554B1 (ko) 2009-06-10 2011-12-29 쟈트코 가부시키가이샤 V벨트 무단 변속기를 탑재한 차량의 벨트 슬립시 구동력 제어 장치 및 그 제어 방법
US8527167B2 (en) 2009-06-10 2013-09-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control apparatus of driving force in case of belt slipping for vehicle equipped with V-belt continuously variable transmission and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE60315893D1 (de) 2007-10-04
CN1732346A (zh) 2006-02-08
DE60331606D1 (de) 2010-04-15
DE60315893T2 (de) 2008-05-21
EP1818572B1 (en) 2010-03-03
AU2003303248A1 (en) 2004-07-14
EP1579128A1 (en) 2005-09-28
CN100416139C (zh) 2008-09-03
ATE371126T1 (de) 2007-09-15
EP1579128B1 (en) 2007-08-22
ATE459828T1 (de) 2010-03-15
WO2004057216A1 (en) 2004-07-08
EP1818572A1 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562529B2 (ja) 無段変速機の操作方法
JP2006511765A (ja) 無段変速機の操作方法
JP4687096B2 (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
EP1468862A2 (en) Control of belt-drive continuously variable transmission
JP2001108082A (ja) 巻き掛け伝動装置の制御装置
JP2003120804A (ja) 無段変速機を含む駆動機構の制御装置
US7654926B2 (en) Continuously variable V-belt transmission
JP5145407B2 (ja) 巻掛伝動装置における巻掛部材の張力設定のためのシステム
JP2009522514A (ja) 車両の駆動系におけるベルト式無段変速機および摩擦クラッチの制御方法
JP2005030511A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP2007177943A (ja) 車両の制御装置
JP2010065824A (ja) 無段変速機
JP3821764B2 (ja) ベルト式無段変速機のベルト滑り防止システム
NL1022242C2 (nl) Werkwijze voor het bedienen van een continu variabele transmissie.
JPWO2020162148A1 (ja) ベルト式無段変速機
JP4389462B2 (ja) 無段変速機の滑り検出装置
JP4875408B2 (ja) ベルト式無段変速機搭載車両の制御装置
JP2005083435A (ja) 車両用路面状態判定装置
JP4085641B2 (ja) 無段変速機を含む駆動機構の制御装置
JP4285071B2 (ja) 動力源と動力伝達機構との協調制御装置
JP2004316861A (ja) 無段変速機の制御装置
NL1022241C2 (nl) Werkwijze voor het bedienen van een continu variabele transmissie.
JP2005042828A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
JP4380170B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP4349099B2 (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100728