[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006500240A - 接着性が向上した積層品 - Google Patents

接着性が向上した積層品 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500240A
JP2006500240A JP2003574434A JP2003574434A JP2006500240A JP 2006500240 A JP2006500240 A JP 2006500240A JP 2003574434 A JP2003574434 A JP 2003574434A JP 2003574434 A JP2003574434 A JP 2003574434A JP 2006500240 A JP2006500240 A JP 2006500240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
inorganic filler
hot melt
melt adhesive
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003574434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006500240A5 (ja
Inventor
アレキサンダー クレイグ ブッシュマン
ジェイムス アーヴィン マーチマン
Original Assignee
インターナショナル ペーパー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナショナル ペーパー カンパニー filed Critical インターナショナル ペーパー カンパニー
Publication of JP2006500240A publication Critical patent/JP2006500240A/ja
Publication of JP2006500240A5 publication Critical patent/JP2006500240A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/82Paper comprising more than one coating superposed
    • D21H19/826Paper comprising more than one coating superposed two superposed coatings, the first applied being pigmented and the second applied being non-pigmented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/56Linings or internal coatings, e.g. pre-formed trays provided with a blow- or thermoformed layer
    • B65D5/563Laminated linings; Coatings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/20Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/22Polyalkenes, e.g. polystyrene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/84Paper comprising more than one coating on both sides of the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

ホットメルト接着剤が用いられる用途向きの既存の積層品よりも接着性能が向上した積層構造体が提供される。積層構造体は、ポリオレフィン単独の場合よりも低温での積層基材に対するホットメルト接着剤の熱伝達及び接着強度を増大させるよう無機充填剤を入れたポリオレフィンを有する。

Description

本発明は、ホットメルト接着剤へのヒートシール性を向上させた板紙積層構造体に関する。積層構造体は、ポリオレフィン単独の場合よりも低温での積層基材に対するホットメルト接着剤の熱伝達及び接着強度を増大させるよう無機充填剤を入れたポリオレフィンを有する。
種々の目的で用いることができる複合材料を提供するために多くの被膜が板紙基材に被着されている。特に、ポリエチレン被膜は、板紙容器の製作に用いられるヒートシーラント層として板紙基材に被着される。或る用途では、ホットメルト接着剤(これは、ホットメルトグルーとも呼ばれる)を用いて多くの表面を互いに接着することが望ましい。かかる用途の例としては、容器の側壁に取っ手を設けること又は単一ユニット(一般に「マルチパック」と呼ばれている)として販売のために多数の容器を互いに組み合わせることが挙げられる。
これらの用途では、隣接の材料への(ホットメルト接着剤を介する)板紙基材のシール(又は接着)特性が強固であることが重要である。シールが不良になると、その結果として顧客への輸送中容器が互いに分離し又は持ち上げ中に取っ手がパッケージから分離する場合がある。品質管理検査として、典型的には、サンプルを引き裂き、シール領域中の繊維引裂け百分率を求めることによりシール性が評価される。繊維引裂けが100%未満であれば、これはマルチパックユニット又は取っ手要素が輸送中及び顧客による使用中、取り付けられたままであるようにするにはシール性が不十分であることを示している。
この種の板紙基材を製造するのに用いられる既存の商用材料は、ポリエチレンだけを用いている。ポリエチレン被膜は単独で接着基材として有効な場合があるが、ホットメルト塗布の適正なセットアップが確保されなければ現場で破損が生じる場合がある。これら破損の共通の根本原因としては、ホットメルト接着剤の温度が不十分であること、表面に塗布された接着剤の量が誤っていること(又は、量が少ないこと)、使用されたホットメルト接着剤の特定の等級の選択が誤っていることが挙げられる。これら問題の解決策としては、グルー領域に塗布されるホットメルト接着剤の量を多くすること及び(又は)ホットメルト接着剤の温度を高くすること及び(又は)ホットメルト接着剤のタイプを変えることが挙げられる。これら解決法はシール品質を向上させるが、典型的には、用途に応じてホットメルト接着剤の多くの在庫が必要となり、コストを増大させるホットメルト接着剤の使用量が増大し、或いは高温でも使用できるようホットメルトアプリケータの改造が必要となるので好ましくない。加うるに、ホットメルト接着剤の温度を増大させると、劣化(発煙及び黒い斑点)が生じる場合がある。
したがって、本発明の目的は、これら問題を解決するホットメルト接着剤用の改良型シーリング及び接着基材をもたらすことができる材料を提供することにある。
充填剤入りポリオレフィンが、押出被覆法において周知である。ポリマー中への充填剤の一般的な使い方としては、表面平滑性の向上、摩擦係数の改善、粘着中におけるヒートシール性の向上、表面自由エネルギの改善及び押出被覆中における被膜と基材(例えば、ポリエチレンと板紙)の接着性の向上が挙げられる。既存の当該技術分野では、充填剤入りポリマーに対するホットメルト接着剤の接着を向上させるための充填剤入りポリマーの使用についての文献記載は無い。
本発明の好ましい実施形態は、既存のポリオレフィン(ポリエチレン)基材よりもホットメルト接着剤への接着性能を向上させた充填剤入りポリオレフィン(ポリエチレン)積層材料に関する。
既存のポリオレフィン(ポリエチレン)基材よりもホットメルト接着剤への接着性能が向上した積層構造体が開示される。本発明の用途としては、容器の側壁に取っ手を設けること又は単一ユニット(一般に「マルチパック」と呼ばれている)として販売のために多数の容器を互いに組み合わせることが挙げられる。この技術の他の用途が想到され、当業者であれば、これを突き止めて実施することができよう。重さは全て、3000平方フィート当たりのポンドで表されている。
図1を参照すると、好ましい構造体5は、板紙基材10(1〜300ポンド)を有し、この板紙基材の一方の側部には、無機充填材料入りのポリオレフィンポリマー層被膜12が被膜重量5〜40ポンド、好ましくは約12ポンドで被着されている。充填剤は、炭酸カルシウム、二酸化チタン、タルク、クレー、炭素質土、ガラスビーズ、顔料又は他の無機材料であるのがよいが、これらには限定されない。充填剤の含有量は、1〜40%であるのがよく、好ましくは15%の量である。次に、ホットメルト接着剤14が充填剤入りポリオレフィン層12に塗布される。
図2を参照すると、別の好ましい構造体25が、板紙基材30(1〜300ポンド)を有し、この板紙基材の一方の側部には、ポリマーの被膜32が被着されている。この被膜は、オーバーコート層又は保護膜34の被着前に、単一層の押し出し又は多数の層の同時押し出しが施されたものであるのがよい。層34は、無機充填材料を含む被膜重量が5〜40ポンド、好ましくは約12ポンドのポリオレフィン材料である。高い熱容量の充填材料は、炭酸カルシウム、二酸化チタン、タルク、クレー、炭素質土、ガラスビーズ及び顔料であるのがよいが、これらには限定されない。充填剤の含有量は、1〜40重量%であるのがよく、好ましい量は15重量%である。次に、ホットメルト接着剤36が充填剤入りポリオレフィン層34に塗布される。
層12又は層34に用いられるポリオレフィンは、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン又はこれらの配合物であるのがよいが、これらには限定されない。
(実験例)
図1の積層品5の形態と一致した構造体を用いて容器を製造した。積層品は、配合量が15重量%の炭酸カルシウムを配合した12ポンド/3msfのポリエチレンで被覆した基本重量が212ポンド/3msfの板紙材料を有するものであった。加うるに、構造体の反対側の表面は、バリヤ材料とポリエチレンの組合せであった。押出被覆法による充填剤入りポリエチレン層の製造中、問題は生じなかった。巻取材をスカイブドリットルゲーブルトップ(skived liter gable top)形カートンの状態に加工した。炭酸カルシウムを含まない市販のカートンも又試験した。
バーバーコールマンヒートシール試験機を用いて構造体のセルフシール性を評価した。バーバーコールマンヒートシール試験機は、ヒートシールを形成することができるようインタフェース温度を上昇させるためにサンプル全体を加熱する2つの加熱状態のジョーを用いたものである。30秒間で指示温度への加熱後、サンプルを取り出し、放冷した。
ポリマー材料のヒートシールは典型的には、熱間粘着性(溶融状態のポリマーを接触させ、次に分離する)又はヒートシール強度(冷却後にサンプルを分離するのに必要な力)として報告されている。板紙用途では、接着品質は、板紙繊維がインタフェースのところでのポリマー分離に先立って分離するので、板紙の繊維引裂けパーセントの関数として評価される。
接着品質は、シール面内での繊維引裂けレベルを格付けすることにより(シール面の百分率として)判定される。この試験の結果は、表1にまとめられている。比較の示すところによれば、15重量%の炭酸カルシウム入りのポリエチレンは、充填剤を含んでいない対照サンプルと比較して、100%繊維引裂けシールを達成するのに必要な温度を20°F(11.1℃)だけ減少させている。これは、充填剤を用いた場合ではシールを達成するのにホットメルト接着剤の温度の上昇を必要としないという点で意味がある。
〔表1〕
表1:積層品とセルフヒートシール 100%繊維引裂けを達成する
のに必要な温度(°F/℃)
対照例−Eastman 1924p ポリエチレン 210/98.9
試用例−15重量%CaCO3
入りEastman 1924ポリエチレン 190/87.8
表1は、幾つかの他のポリエチレン材料と比較した場合の本発明の積層品同士のヒートシールの比較表である。
上述した試験に加えて、ホットメルト接着剤を基材に塗布し、基材を多数の容器を互いに結合する板紙上包み材料に接着するための市販のマルチパック装置を用いてこれらサンプルを評価した。この試験の目的のため、ホットメルトを分離及び接着品質の判定(繊維引裂けパーセントによって判定される)に先立って放冷した。種々のサンプルについてのこの試験の結果は、2つの互いに異なる温度で表2に示されている。
〔表2〕
表2:積層品とホットメルト接着剤シール 繊維引裂けパーセント(%)
ホットメルト接着剤温度350°F/177℃
対照例−Eastman 1924p ポリエチレン 10〜20
試用例−15重量パーセントCaCO3
入りEastman 1924ポリエチレン 100
ホットメルト接着剤温度365°F/185℃
対照例−Eastman 1924p ポリエチレン 50〜80
試用例B1、15重量パーセントCaCO3
入りEastman 1924p ポリエチレン、
ワニス塗布、印刷 100
表2は、幾つかの他のポリエチレン材料と比較した場合の本発明の積層品とホットメルト接着剤のシールの比較である。
これら結果の立証するところによれば、接着性能の大幅な変化(繊維引裂けパーセント)が対照例において観察されている。加うるに、ホットメルト接着剤の温度を上昇させるとシール性能が向上したが、これは商業的に許容レベルのものではなかった。これとは異なり、15重量%の炭酸カルシウム入りのポリエチレンを用いて製造した基材は、100%繊維引裂けを示した。
開示した本発明のカートン構造体の好ましい実施形態を説明したが、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲から逸脱することなく設計変更、追加及び省略を想到できることは明らかである。
本発明の積層品の好ましい実施形態の断面図である。 本発明の積層品の別の好ましい実施形態の断面図である。

Claims (6)

  1. 積層品であって、
    (a)外面及び内面を備えた板紙基材と、
    (b)板紙基材の外面に塗布された無機充填剤入りポリオレフィンの層と、
    (c)無機充填剤入りポリオレフィンに塗布されたホットメルト接着剤とから成ることを特徴とする積層品。
  2. ポリオレフィンは、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン又はこれらの配合物であることを特徴とする請求項1記載の積層品。
  3. 無機充填剤は、炭酸カルシウム、二酸化チタン、タルク、クレー、炭素質土、ガラスビーズ又は顔料であることを特徴とする請求項1記載の積層品。
  4. 無機充填剤は、無機充填剤入りポリオレフィン層の1〜40重量%を占めることを特徴とする請求項3記載の積層品。
  5. 無機充填剤は、無機充填剤入りポリオレフィン層の15重量%を占めることを特徴とする請求項3記載の積層品。
  6. 無機充填剤入りポリオレフィンの塗布に先立って板紙基材の内側部に塗布された少なくとも1つの他のポリオレフィンを更に有していることを特徴とする請求項1記載の積層品。
JP2003574434A 2002-03-04 2003-02-07 接着性が向上した積層品 Pending JP2006500240A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36129802P 2002-03-04 2002-03-04
PCT/US2003/002672 WO2003076186A1 (en) 2002-03-04 2003-02-07 Laminate for improved bonding
US10/359,561 US20030166368A1 (en) 2002-03-04 2003-02-07 Laminate for improved bonding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006500240A true JP2006500240A (ja) 2006-01-05
JP2006500240A5 JP2006500240A5 (ja) 2006-03-16

Family

ID=27807870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003574434A Pending JP2006500240A (ja) 2002-03-04 2003-02-07 接着性が向上した積層品

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20030166368A1 (ja)
EP (1) EP1483116B1 (ja)
JP (1) JP2006500240A (ja)
KR (1) KR20040111375A (ja)
CN (1) CN1638964A (ja)
AT (1) ATE314933T1 (ja)
AU (1) AU2003210729B2 (ja)
DE (1) DE60303133T2 (ja)
ES (1) ES2254953T3 (ja)
MX (1) MXPA04008541A (ja)
NO (1) NO20034894L (ja)
RU (1) RU2004129333A (ja)
WO (1) WO2003076186A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101660946B1 (ko) * 2015-11-26 2016-09-28 (주)재인비엔피 콘크리트 수조용 벽체패널 제조방법
JP2022513205A (ja) * 2018-12-11 2022-02-07 メッツァ ボード オーワイジェイ 板紙構造体、パッケージ及びパッケージの使用方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2840848B1 (fr) * 2002-06-13 2004-10-15 Inst Francais Du Petrole Structure multicouche a permeabilite controlee
WO2007002896A2 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Graphic Packaging International, Inc. Packaging material for food items containing permeating oils
WO2007052851A1 (ja) * 2005-11-07 2007-05-10 Nippon Paper-Pak Co., Ltd. マスターバッチ、該マスターバッチを用いて形成されたポリオレフィン層を有する積層材料及び該積層材料を用いて成形された紙製液体用容器
US8826959B2 (en) 2006-06-29 2014-09-09 Graphic Packaging International, Inc. Heat sealing systems and methods, and related articles and materials
EP2032358A2 (en) * 2006-06-29 2009-03-11 Graphic Packaging International, Inc. Packaging material for food items containing permeating oils
US8753012B2 (en) 2006-06-29 2014-06-17 Graphic Flexible Packaging, Llc High strength packages and packaging materials
US20090045210A1 (en) * 2007-08-18 2009-02-19 Tilton Christopher R Pliable ground calcium carbonates storage articles and method of making same
CN102230298B (zh) * 2011-06-09 2013-08-21 金东纸业(江苏)股份有限公司 淋膜纸及其制作方法
GB201205243D0 (en) 2012-03-26 2012-05-09 Kraft Foods R & D Inc Packaging and method of opening
WO2013154583A1 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recording media
GB2511559B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
GB2511560B (en) 2013-03-07 2018-11-14 Mondelez Uk R&D Ltd Improved Packaging and Method of Forming Packaging
WO2024083812A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-25 Omya International Ag Liquid infused surface-modified material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587388B2 (ja) * 1983-10-17 1993-12-16 Champion Int Corp
JPH06340036A (ja) * 1992-11-10 1994-12-13 Goyo Paper Working Co Ltd 食品容器用包装材料及びその製造方法
JPH10225980A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd 高密封,易開封性容器及びその製造方法
JPH11300913A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Dainippon Printing Co Ltd ヒートシール用多層フィルム及びその製造方法並びにそれを用いた紙容器
JP2000281096A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 蓋 材

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH562133A5 (ja) * 1973-02-20 1975-05-30 Tetra Pak Dev
CA1069814A (en) * 1975-10-22 1980-01-15 Ernest J. Buckler Laminates containing filled polystyrene
US4349400A (en) * 1977-05-10 1982-09-14 Maryland Cup Corporation Method for manufacturing two-piece containers from filled thermoplastic sheet material
JPS5723642A (en) * 1980-07-17 1982-02-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Olefinic polymer composition containing inorganic filler
DE3324830A1 (de) * 1982-08-28 1984-03-01 Alkor GmbH Kunststoffe, 8000 München Mit einer polyolefinbeschichtung versehene pappe, vorzugsweise fuer ordner, ringbuecher und andere organisations- und buerobedarfsmittel
DE3710157A1 (de) * 1987-03-27 1988-10-06 Schmalbach Lubeca Packmittel mit temperaturbestaendig verklebter lasche, insbesondere einer aufreisslasche an einem wandteil eines behaelters, klebstoff hierfuer und verfahren zum verkleben der lasche
US5196269A (en) * 1990-07-13 1993-03-23 International Paper Company Paperboard laminates having polar copolymer/nonpolar polymer blend surface coatings
SE502399C2 (sv) * 1991-02-14 1995-10-16 Tetra Laval Holdings & Finance Med öppningsanvisning försedd förpackningsbehållare
JP3904253B2 (ja) * 1995-09-11 2007-04-11 住友化学株式会社 積層材料及び該材料から形成される紙パック容器
US5958525A (en) * 1997-12-23 1999-09-28 Polaroid Corporation Device and kit
US6358576B1 (en) * 1998-02-12 2002-03-19 International Paper Company Clay-filled polymer barrier materials for food packaging applications
DE10222118B4 (de) * 2001-05-18 2006-10-05 Denso Corp., Kariya Drehmomentsensor und elektrisches Servolenkungssystem mit Drehmomentsensor
CN100475521C (zh) * 2001-12-21 2009-04-08 纳幕尔杜邦公司 多层薄膜

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0587388B2 (ja) * 1983-10-17 1993-12-16 Champion Int Corp
JPH06340036A (ja) * 1992-11-10 1994-12-13 Goyo Paper Working Co Ltd 食品容器用包装材料及びその製造方法
JPH10225980A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd 高密封,易開封性容器及びその製造方法
JPH11300913A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Dainippon Printing Co Ltd ヒートシール用多層フィルム及びその製造方法並びにそれを用いた紙容器
JP2000281096A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 蓋 材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101660946B1 (ko) * 2015-11-26 2016-09-28 (주)재인비엔피 콘크리트 수조용 벽체패널 제조방법
JP2022513205A (ja) * 2018-12-11 2022-02-07 メッツァ ボード オーワイジェイ 板紙構造体、パッケージ及びパッケージの使用方法
JP7307800B2 (ja) 2018-12-11 2023-07-12 メッツァ ボード オーワイジェイ 板紙構造体、パッケージ及びパッケージの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60303133T2 (de) 2006-08-31
WO2003076186A1 (en) 2003-09-18
ES2254953T3 (es) 2006-06-16
EP1483116A1 (en) 2004-12-08
US20030166368A1 (en) 2003-09-04
WO2003076186A8 (en) 2004-10-07
MXPA04008541A (es) 2005-06-08
DE60303133D1 (de) 2006-03-30
AU2003210729B2 (en) 2006-05-18
NO20034894D0 (no) 2003-11-03
EP1483116B1 (en) 2006-01-04
RU2004129333A (ru) 2005-04-20
KR20040111375A (ko) 2004-12-31
NO20034894L (no) 2003-11-03
AU2003210729A1 (en) 2003-09-22
CN1638964A (zh) 2005-07-13
ATE314933T1 (de) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006500240A (ja) 接着性が向上した積層品
CN110678329B (zh) 层压包装材料、由其制造的包装容器及制造层压材料的方法
CN108349206B (zh) 包含阻隔膜的层压包装材料和由其制造的包装容器
JP5156161B2 (ja) 少なくとも1つのポリマー/ナノクレイ複合層を含む多層樹脂/紙ラミネート構造体およびそれによって製造されたパッケージング材料
CA2484364C (en) Barrier laminate structure for packaging beverages
AU2002316938B2 (en) Film having an improved sealability and adherence
AU754756B2 (en) Coated paperboard, process for manufacturing the same and products obtained thereof
JP6031829B2 (ja) 包装材料及びそれよりなる紙容器
WO2015125101A1 (en) A method for manufacturing a packaging material
JP2004509030A (ja) 包装用積層材とそれから作られた包装用容器
WO2006058952A1 (en) Multi-layered material and heat-sealed product package comprised thereof
US4588621A (en) Container body of the composite type and container comprising said body
JP6086137B2 (ja) 包装材料及びそれよりなる紙容器
JPH10504768A (ja) 厚紙および/または紙ベース多層物
CA2477747A1 (en) Laminate for improved bonding
TW200303815A (en) Laminate for improved bonding
NL8302706A (nl) Karton, bij voorkeur voor ordners, ringbanden en andere organisatie- en bureaubehoeften, dat van een polyalkeenbekleding is voorzien.
EP3368300A1 (en) Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom
BR112020022084A2 (pt) bolsa de bico e método para fazer a mesma
CN116890500A (zh) 层压包装材料和由其制造的包装容器
MXPA98000074A (en) Laminate barrier with better adhesion between ca

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071031

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080509

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081117