[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006333450A - 極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置 - Google Patents

極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006333450A
JP2006333450A JP2006116185A JP2006116185A JP2006333450A JP 2006333450 A JP2006333450 A JP 2006333450A JP 2006116185 A JP2006116185 A JP 2006116185A JP 2006116185 A JP2006116185 A JP 2006116185A JP 2006333450 A JP2006333450 A JP 2006333450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
phase
unit
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006116185A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Shimizu
克人 清水
Noriaki Saito
典昭 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006116185A priority Critical patent/JP2006333450A/ja
Priority to US11/814,181 priority patent/US7715808B2/en
Priority to PCT/JP2006/308739 priority patent/WO2006118147A1/ja
Priority to CN2006800037175A priority patent/CN101111992B/zh
Publication of JP2006333450A publication Critical patent/JP2006333450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3282Acting on the phase and the amplitude of the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0222Continuous control by using a signal derived from the input signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

【課題】極座標変調方式において、回路規模の増大を抑制しながら、位相信号と振幅信号の経路間遅延差を精度よく補償することが可能な極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置を提供する。
【解決手段】遅延量判断部102に、電力増幅部105のステップ応答特性をもとにした、振幅信号の振幅値、送信レベル情報S1に対する遅延量情報をテーブルデータとして格納しておく。これにより、振幅信号、送信レベル情報S1を参照信号として遅延調整を行うことで、回路規模の増大を抑制しながら、振幅信号と位相信号の経路間遅延差を補償することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、高効率な送信器を実現する極座標変調方式において、位相変調信号と振幅変調信号との合成時の同期を確保する極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置に関する。
近年の携帯電話サービスでは、音声通話に加えてデータ通信に対する需要が拡大していることから、通信速度の向上が重要である。例えば、主に、ヨーロッパ、アジア地域にて普及しているGSM(Global System for Mobile communications)システムにおいては、従来、搬送波の位相を送信データに応じてシフトするGMSK変調にて音声通話が行われてきた。さらに、搬送波の位相及び振幅を送信データに応じてシフトすることで、GMSK変調に対して、1シンボル当たりのビット情報を3倍に高めた3π/8rotating8−PSK変調(以下8−PSK変調と略す)にて、データ通信も行うEDGE(Enhanced Data rates for GSM Evolution)方式が提案されている。
8−PSK変調のように振幅変動を伴う線形変調方式では、無線機送信部の電力増幅部に対する線形性の要求が厳しい。また、一般的に、電力増幅部の線形領域での電力効率は飽和領域での電力効率に比べて低い。したがって、線形変調方式に、従来の直交変調方式を適用すると、電力効率の高効率化が困難であった。
そこで、送信信号を定振幅位相信号と振幅信号に分離して、定振幅位相信号をもとに位相変調器にて位相変調をかけ、電力増幅部が飽和動作をするレベルの定振幅位相変調信号を入力するとともに、電力増幅部の制御電圧を高速に駆動することで振幅変調を合成する方式が知られている。これは、EER法(Envelope Elimination & Restoration)、あるいは、polar modulation方式(ポーラー変調方式、極座標変調方式)と呼ばれ、線形変調方式にて電力増幅部の高効率化を実現する方式である(例えば、非特許文献1参照)。なお、以下では、直交変調方式と異なる変調方式であることを明確にするため、極座標変調方式と呼ぶ。
図11は8−PSK変調時の振幅信号に関して、GSMの1タイムスロット(577[μs])中200〜400[μs]部分を抽出してプロットした図である。図11において、横軸は当該タイムスロットの開始からの経過時間、縦軸は振幅信号の振幅である。極座標変調方式では、定振幅位相変調信号を電力増幅部に入力するため、電力増幅部を飽和動作点にて使用可能であり、電力効率の面で有利である。
しかしながら、図11のような2[μs]以内に、振幅の極大値−極小値の変極点が存在する振幅信号を表現するためには、電力増幅部の制御電圧を高速に駆動する必要がある。そこで、入力制御電圧の変化に対する電力増幅部の出力応答性は、改善技術(歪補償技術)が必要である。
また、極座標変調方式は、送信信号を振幅信号と位相信号とに一度分離し、再合成する方式であるため、分離後、再合成するまでの間に、振幅信号と位相信号との間の同期が外れると、再合成時に、送信信号を正確に表現することができない。よって、振幅信号と位相信号との間の同期をとる同期調整技術が必要である。
ここまで説明してきたように、極座標変調方式において必要とされる2つの技術に関する従来技術について説明する。
まず、極座標変調方式での歪補償及び同期調整に関する従来技術として、所定入力高周波信号振幅での飽和動作型電力増幅部において、制御電圧に対する出力信号振幅特性(AM−AM:Amplitude Modulation to Amplitude Modulation conversion)と、通過位相特性(AM−PM:Amplitude Modulation to Phase Modulation conversion)とをメモリに蓄積しておくものがある。この従来技術では、前記メモリを参照してプリディストーション方式の歪補償を実施するとともに、送信信号を振幅信号と位相信号とに分離した後、振幅信号あるいは位相信号の経路に遅延調整部を配置し、両信号間の同期を確保する(例えば、特許文献1参照)。
図12は特許文献1に記載された従来の送信装置を示すブロック図である。図12に示すように、この送信装置は、電力増幅部(PA)900と、極座標変換部901と、遅延調整部902と、メモリ903と、振幅情報補正部904及び振幅変調部905を有する振幅コントローラ部906と、位相情報補正部907及び位相変調部908を有する位相変調信号発生器909とを備える。
極座標変換部901は、図示しないベースバンド信号生成部より入力されたIQ信号(I、Q)を振幅信号rと定振幅の位相信号θとに分離する。遅延調整部902は、入力する振幅信号rと位相信号θとにそれぞれ所定の遅延を与え、出力する振幅信号r2と位相信号θ2との同期を確保する。メモリ903は、電力増幅部900に所定の入力高周波信号振幅を与えた状態で、電力増幅部900に入力される制御信号に対するAM−AM特性及びAM−PM特性を格納する。また、入力振幅信号r2に応じて電力増幅部900の逆特性となる振幅補正信号、位相補正信号を出力する。
振幅情報補正部904は、メモリ903から出力された振幅補正信号をもとに、入力振幅信号に対する補正を行う。振幅変調部905は、振幅情報補正部904からの出力信号をもとに、電力増幅部900の制御電圧を高速に駆動する。位相情報補正部907は、メモリ903から出力された位相補正信号をもとに、入力位相信号に対する補正を実施する。位相変調部908は、位相情報補正部907からの出力信号をもとに、位相変調を行う。
このようにして、電力増幅部900への入力制御信号に対する出力特性の逆特性を考慮して予め歪ませた振幅変調信号及び位相変調信号は、電力増幅部900にて発生する実際の振幅、位相歪の影響を受けて、所望の出力振幅、位相となり、入力制御電圧に対する出力応答性(線形性)を向上させることができる。また、遅延調整部902によって、振幅信号、位相信号間の同期を確保することができるため、送信信号を正確に表現することができる。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、歪補償の具体的な方法、同期調整の具体的な方法が開示されていない。よって、例えば、何らかの要因で振幅信号、位相信号間の同期が外れる場合には対応できない。
図13は、時間経過に対して徐々に変化(単調増加もしくは単調減少)する制御電圧を、電力増幅部に印加した場合の通過位相特性をプロットした図である。図13において、横軸は正規化した制御電圧、縦軸は正規化制御電圧1を基準とした通過位相回転量である。図中の実線は、正規化制御電圧を低電圧(0)から高電圧(1)へと、単調増加で徐々に変化させた場合(上り特性)の通過位相特性である。また、図中の点線は正規化制御電圧を高電圧(1)から低電圧(0)へと、単調減少で徐々に変化させた場合(下り特性)の通過位相特性である。なお、実線、点線ともに、電力増幅部が飽和動作する所定レベルの入力高周波信号振幅(同一値)が供給されている場合を示している。
極座標変調方式においては、電力増幅部の制御電圧を高速に駆動するため、電力増幅部への制御電圧入力部における容量(寄生容量を含む)に対する充電時間、放電時間に差が生じる。このため、図13のように制御電圧の印加条件が、低電圧から高電圧へと変化する場合と、高電圧から低電圧へと変化する場合とで、制御電圧の変化幅が同一値でも位相変化量が異なる。すなわち、信号変化点にて位相特性が変化し、これは、振幅信号と位相信号との間の同期が外れることを意味する。
次に、極座標変調方式における信号変化点での同期調整に関する従来技術について説明する。このような従来技術として、電力増幅部の出力信号振幅を検波し、検波信号を微分して信号変化点を求めるものがある。この従来技術では、信号変化点を求めた後、振幅信号及び位相信号をデジタル形式からアナログ形式に変換するデジタル−アナログ変換回路(以下DAコンバータと略す)に供給する基準クロックに対する遅延を調整する。そして、信号変化点での同期タイミングを調整する(例えば、特許文献2参照)。
図14は、特許文献2に記載された従来の送信装置を示すブロック図である。図14に示すように、この送信装置は、電力増幅部900、振幅変調部905、位相変調部908、DAコンバータ1101、1102、基準クロック1103、変化点検出回路1104、遅延部1105を備える。
DAコンバータ1101は、図示しないベースバンド信号生成部より入力されたデジタル形式のIQ信号(I、Q)をアナログ形式のIQ信号へと変換する。DAコンバータ1102は、図示しない極座標変換部にて前記デジタル形式のIQ信号(I、Q)から抽出したデジタル形式の振幅信号(r)をアナログ形式の振幅信号へと変換する。基準クロック1103は、DAコンバータ1101、1102に変換動作の基準となるクロックを供給する。
振幅変調部905は、アナログ形式の振幅信号をもとに、電力増幅部900の電源電圧を高速に駆動する。位相変調部908は、アナログ形式のIQ信号をもとに位相変調信号を生成し、電力増幅部900へと出力する。変化点検出回路1104は、電力増幅部900の出力信号を微分した後、微分値の正負から、信号変化点を検出する。遅延部1105は、変化点検出回路1104にて検出した信号変化点にて、DAコンバータ1101と1102での変換タイミング、すなわち、IQ信号より抽出した振幅信号と位相信号との間の同期を調整する。この構成により、信号変化点を検出し、信号変化点にて振幅信号と位相信号の同期を確保することが可能となる。
特表2004−501527号公報(第11図) 特表2002−530992号公報(第2図) Kenington, Peter B、"High-Linearity RF Amplifier Design"、Artech House Pulishers (第162頁、第4.18図)
極座標変調方式において、送信信号を正確に表現するためには、振幅信号と位相信号との間の同期を確保する同期調整技術が必要である。以上のような極座標変調方式を実現するのに必要な技術に対して、従来技術にて解決されていない課題について、次に説明する。
特許文献1にて示した極座標変調方式での同期調整技術では、同期確保の具体的な方法が開示されていないため、何らかの要因で振幅信号、位相信号間の同期がずれる場合には対応できない。
特許文献2にて示した極座標変調方式における信号変化点での同期調整技術では、電力増幅部900の出力信号を分岐し、フィードバックする系が必要となることから、回路規模が増大するとともに、電力増幅部900の出力部分での損失が増加し、送信装置の効率が低下する。また、信号変化点以外に同期が外れる要因がある場合に対応できない。
本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、極座標変調方式において、回路規模の増大を抑制しながら、位相変調信号と振幅変調信号との合成時の同期を確保することが可能な極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置を提供することを目的とする。
本発明の極座標変調回路は、第1に、送信データにより生成したベースバンド直交信号から、振幅信号を生成する極座標変換部と、前記振幅信号を基に振幅変調信号を生成する振幅変調部と、前記ベースバンド直交信号の少なくとも位相成分を有する信号を基に、無線周波数帯の位相変調信号を生成する位相変調部と、前記位相変調信号を入力高周波信号として入力し、前記振幅変調信号を制御信号として入力することで、無線周波数帯の送信データを生成する増幅部と、前記振幅信号の振幅値又は前記送信データの無線送信レベルを示す送信レベル情報に応じた前記振幅信号と前記位相信号との経路間遅延差を補正するための遅延量情報を格納する遅延量判断部と、前記遅延量情報を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号に対して遅延を与える遅延調整部と、を含む。
この構成により、前記増幅部からの出力信号を分岐し、フィードバックする系を必要とせず、簡易な構成で、位相信号と振幅信号の経路間遅延差を補償することができる。
本発明の極座標変調回路は、第2に、上記第1の極座標変調回路であって、所定の振幅補正処理用プリディストーション歪補償処理データを格納し、前記振幅信号を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号に対して、それぞれ振幅補正信号又は位相補正信号を出力するメモリ部、をさらに備える。
この構成により、上記第1の極座標変調回路での効果に加え、歪補償精度を向上できる。
本発明の極座標変調回路は、第3に、上記第1または第2の極座標変調回路であって、前記遅延量情報は、前記増幅部への入力制御信号に対する前記増幅部の出力のステップ応答特性に基づいて決定した値である。
この構成により、上記第1または第2の極座標変調回路での効果に加え、遅延調整量の決定が容易となる。
本発明の極座標変調回路は、第4に、上記第1または第2の極座標変調回路であって、前記遅延量判断部は、前記遅延量情報を、前記振幅信号の振幅値又は前記送信レベル情報毎に格納するデータテーブルを有する。
この構成により、極座標変調方式において、回路規模の増大を抑制しながら、位相変調信号と振幅変調信号の合成時の同期を確保することができる。
本発明の極座標変調回路は、第5に、上記第1または第2の極座標変調回路であって、前記位相変調部は、前記遅延調整部より出力される位相情報を基に、所定の振幅値を有する直交信号を生成する直交座標変換部と、前記直交信号を基に、無線周波数帯の位相変調信号を生成し、前記増幅部に対して出力する直交変調部とを備える。
この構成により、位相変調信号と振幅変調信号の合成時の同期を確保するための回路規模を低減することができる。
本発明の極座標変調回路は、第6に、上記第1ないし第3の極座標変調回路であって、前記遅延調整部は、前記極座標変調回路を構成するデジタル信号処理部の所定動作クロック単位での遅延調整を行う第一の遅延調整部と、前記クロック単位未満での遅延調整を行う第二の遅延調整部とを備える。
この構成により、デジタル信号処理部の所定動作クロックの制約を受けることなく、遅延調整ステップの精度を向上することができる。
本発明の極座標変調回路は、第7に、上記第6の極座標変調回路であって、前記第二の遅延調整部は、所定動作クロック単位での遅延調整後の複数の信号振幅値と前記遅延量情報とに基づき線形補間する。
この構成により、簡単な構成にて、遅延調整ステップの精度を向上することができる。
本発明の極座標変調回路は、第8に、送信データにより生成したベースバンド直交信号から、振幅信号を生成する極座標変換部と、前記振幅信号を基に振幅変調信号を生成する振幅変調部と、前記ベースバンド直交信号の少なくとも位相成分を有する信号を基に、無線周波数帯の位相変調信号を生成する位相変調部と、前記位相変調信号を入力高周波信号として入力し、前記振幅変調信号を制御信号として入力することで、無線周波数帯の送信データを生成する増幅部と、前記振幅信号の振幅値又は前記送信データの無線送信レベルを示す送信レベル情報に応じて、前記振幅信号と前記位相信号との位相差を補正するための位相調整量情報を格納する位相調整量判断部と、前記位相調整量情報を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号の位相を調整する位相調整部と、を備える。
この構成により、位相変調信号と振幅変調信号の合成時の同期を確保するための回路規模を低減することができる。
本発明の極座標変調回路は、第9に、上記第8の極座標変調回路であって、所定の振幅補正処理用プリディストーション歪補償処理データを格納し、前記振幅信号を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号に対して、それぞれ振幅補正信号又は位相補正信号を出力するメモリ部、をさらに備える。
この構成により、位相変調信号と振幅変調信号の合成時の同期を確保するとともに、歪補償精度を向上できる。
本発明の極座標変調回路は、第10に、上記第9の極座標変調回路であって、前記位相調整部は、前記位相調整量情報と前記位相補正信号とを乗算する乗算回路により構成される。
この構成により、位相変調信号と振幅変調信号の合成時の同期を確保するための回路規模を低減することができる。
本発明の極座標変調回路は、第11に、上記第9の極座標変調回路であって、前記位相調整量判断部は、前記位相調整量情報を、前記振幅信号の振幅値又は前記送信レベル情報毎に格納するデータテーブルを有する。
この構成により、極座標変調方式において、回路規模の増大を抑制しながら、位相変調信号と振幅変調信号の合成時の同期を確保することができる。
本発明の極座標変調方法は、第12に、送信データにより生成したベースバンド直交信号から、振幅信号を生成する極座標変換ステップと、前記振幅信号を基に振幅変調信号を生成する振幅変調ステップと、前記ベースバンド直交信号の少なくとも位相成分を有する信号を基に、無線周波数帯の位相変調信号を生成する位相変調ステップと、前記位相変調信号を入力高周波信号として入力し、前記振幅変調信号を制御信号として入力することで、無線周波数帯の送信データを生成する増幅ステップと、前記振幅信号の振幅値又は前記送信データの無線送信レベルを示す送信レベル情報に応じた、前記振幅信号と前記位相信号との経路間遅延差を補正するための遅延量情報を格納する遅延量判断ステップと、前記遅延量情報を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号に対して、遅延を与える遅延調整ステップと、を備える。
この方法により、前記増幅ステップ後の出力信号を分岐し、フィードバックするステップを必要とせず、簡易に、位相信号と振幅信号の経路間遅延差を補償することができる。
本発明の集積回路は、第13に、上記第1ないし第11のいずれかの極座標変調回路を実装したものである。
この構成により、上記第1ないし第11のいずれかの極座標変調回路による効果に加え、回路規模を低減できる。
本発明の無線送信装置は、第14に、上記第1ないし第11のいずれかの極座標変調回路又は上記第13の集積回路を有する。
この構成により、高効率な無線送信装置を実現することができる。
本発明によれば、極座標変調方式において、回路規模の増大を抑制しながら、位相信号と振幅信号の経路間遅延差を補償することが可能な極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置を提供することができる。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態は、極座標変調回路における電力増幅部の動作を解析して遅延発生要因を推定し、前記遅延発生要因を特定することで、プリディストーション方式の同期調整を行い、電力増幅器からの出力信号を分岐するフィードバック系を用いないで同期を確保する方法について説明するものである。
図1は、本発明の第1の実施形態における極座標変調回路の概略構成の一例を示す図である。図1に示すように、この極座標変調回路は、電力増幅部105と、極座標変換部106と、振幅情報補正部107及び振幅変調部108を有する振幅コントローラ部109と、位相情報補正部110及び位相変調部111を有する位相変調信号発生部112と、メモリ101と、遅延量判断部102と、遅延調整部103、104とを備える。
極座標変換部106は、本発明の極座標変調回路を送信装置に用いた場合に、図示しない送信装置のベースバンド信号生成部より入力された送信データであるIQ信号(I、Q)を、振幅信号rと定振幅の位相信号θとに分離する。ここで、例えば、振幅信号r(t)は最大値が1となるように正規化される。
振幅情報補正部107は、メモリ101から出力された振幅補正信号をもとに、入力振幅信号に対する補正を行う。振幅変調部108は、振幅情報補正部107からの出力信号をもとに、電力増幅部105の制御電圧を高速に駆動する。
位相情報補正部110は、メモリ101から出力された位相補正信号をもとに、入力位相信号に対する補正を実施する。位相変調部111は、位相情報補正部110からの出力信号をもとに、無線周波数帯の位相変調信号を生成し、電力増幅部105に対して出力する。
電力増幅部105は、位相変調部111より出力される位相変調信号を入力高周波信号として入力するとともに、振幅変調部108より出力される振幅変調信号を制御信号として入力することで、無線周波数帯の送信データを生成する。
送信レベル情報S1は、本発明の極座標変調回路を送信装置に用いた場合に、図示しない送信装置の制御部より送信される電力増幅部105の後段に配置する図示しないアンテナからの平均出力レベルを決定する情報であり、メモリ101及び遅延量判断部102に入力される。ここで、送信レベル情報とは、例えば、900MHz帯GSMバンドにおいて8−PSK変調にて送信している移動局の場合、33dBmから5dBmの間を2dBステップにて規定されるアンテナ出力レベルに対応するものである。
メモリ101は、電力増幅部105に所定の入力高周波信号振幅を与えた状態で、電力増幅部105に入力される制御信号に対するAM−AM特性とAM−PM特性とを格納する。
また、メモリ101は、極座標変換部106より出力される振幅信号r(t)を参照信号として、格納されているAM−AM特性とAM−PM特性とにアクセスし、前記AM−AM特性の逆特性となる振幅補正信号Rcomp(t)を振幅情報補正部107に出力し、前記AM−PM特性の逆特性となる位相補正信号Tcomp(t)を位相情報補正部110に出力する。
また、メモリ101では、送信レベル情報S1をもとにしたAM−AM特性の正規化処理を行っている。具体的には、所望出力レベル(平均電力)に対して、変調方式に応じた振幅情報の最大値−平均値(ピークファクタ)を考慮した最大送信電力をもとに、格納AM−AMデータにおける出力信号振幅の正規化を実施することで、所望出力レベルごとに補正を行うものである。この正規化によって、入力振幅情報r(t)をアドレス指定信号としたAM−AMデータへのアクセスが可能となる。
遅延量判断部102は、極座標変換部106より出力された振幅信号r(t)の振幅値と送信レベル情報S1とに対応する予め求めた遅延量をデータテーブルから参照することで、振幅信号rと位相信号θとの間の同期ズレを算出する。そして、同期ズレを補正するための遅延量情報を遅延調整部103、104に送信する。この遅延量判断部102の詳細な動作は後述する。
遅延調整部103は、遅延量判断部102より送信された遅延量情報をもとに、極座標変換部106より出力される位相信号θ(t)に対して、時間τだけ遅延を与えた位相信号θ(t−τ)を生成し、位相情報補正部110に出力する。
遅延調整部104は、遅延量判断部102より送信された遅延量情報をもとに、メモリ101より送信される位相補正信号Tcomp(t)に対して、時間τだけ遅延を与えた位相補正信号Tcomp(t−τ)を生成し、位相情報補正部110に出力する。
ここで、遅延調整部104にて、遅延調整部103と同等の遅延量を与えることで、位相情報補正部110への入力信号である、位相信号と位相情報補正信号との間の同期を確保している。
次に、振幅信号及び位相信号の補正方法の一例を、図2を用いて説明する。図2は、電力増幅部105のAM−AM特性、AM−PM特性の一例を示す図である。
図2において、AM−AM特性201は、制御電圧に対する出力電圧特性(AM−AM特性)であり、AM−PM特性202は、制御電圧に対する通過位相特性(AM−PM特性)であり、ネットワークアナライザ等を用いて簡易に取得できるものである。図2は、所望の電力増幅部105における出力電圧、制御電圧、位相回転量の関係を示したものであり、歪補償方法の一例も併記している。
すなわち、AM−AM特性201に関して、出力電圧軸から制御電圧軸への変換を行うことは、AM−AM特性201の逆特性を求めることになり、極座標変換部106より出力される信号が、AM−AM特性201の逆特性より求めた補正後振幅信号r2(t)204となり、振幅信号の歪補償を行うことができる。
また、AM−PM特性202に関しては、補正後振幅信号r2(t)が電力増幅部105へ入力する制御電圧となることから、制御電圧軸から位相回転量軸への変換を行うことで、メモリ101より送信される位相補正信号Tcomp(t)205を求めることができる。この位相補正信号Tcomp(t)205を入力位相信号から減算することで、位相信号の歪補償を行うことができる。
以上のように構成することにより、本発明の第1の実施形態の一つ目の効果として、電力増幅部への入力制御信号に対する出力特性の逆特性を考慮して予め歪ませた振幅変調信号及び位相変調信号は、電力増幅部にて発生する遅延量を考慮することで、実際の振幅、位相歪の影響を受けて所望の出力振幅、位相となり、入力制御電圧に対する出力信号の線形性を向上させることができる。
また、本発明の第1の実施形態における送信装置の他の例として、図3に示す構成を備えてもよい。
図3は、本発明の第1の実施形態の極座標変調回路の概略構成の他の例を示す図である。図3に示すように、この極座標変調回路は、電力増幅部105と、極座標変換部106と、振幅情報補正部107及び振幅変調部108を有する振幅コントローラ部109と、位相情報補正部110及び位相変調部111を有する位相変調信号発生部112と、遅延量判断部102と、遅延調整部103、301と、メモリ302とを備える。そして、図1の極座標変調回路において、遅延調整部104の代わりに遅延調整部301が、メモリ101の代わりにメモリ302が、それぞれ設けられている。なお、図1の極座標変調回路と重複する部分については、同一の符号を付す。
送信レベル情報S1は、本発明の極座標変調回路を送信装置に用いた場合に、図示しない送信装置の制御部より送信される電力増幅部105の送信レベル情報であり、メモリ302及び遅延量判断部102に入力される。
遅延調整部301は、遅延量判断部102より送信された遅延量情報をもとに、極座標変換部106より送信される振幅信号r(t)に対して、時間τだけ遅延を与えた振幅信号r(t−τ)を生成し、メモリ302に対して、AM−PM特性の参照信号として振幅信号r(t−τ)を出力するとともに、AM−AM特性の参照信号として振幅信号r(t)を出力する。
ここで、AM−PM特性の参照信号に対して与える遅延時間τは、遅延調整部103が極座標変換部106より送信される位相信号θ(t)に対して与える遅延時間τと同一とすることで、位相情報補正部110への入力信号である、位相信号と位相情報補正信号との間の同期を確保している。
メモリ302は、所定振幅の高周波信号入力時の電力増幅部105の、入力制御信号に対するAM−AM特性とAM−PM特性を格納する。また、メモリ302は、遅延調整部301より出力される信号のうち、一方の振幅信号r(t)を参照信号としてAM−AM特性にアクセスし、前記AM−AM特性の逆特性となる振幅補正信号Rcomp(t)を振幅情報補正部107に出力し、遅延調整部301より出力される信号のうち、他方の振幅信号r(t−τ)を参照信号としてAM−PM特性にアクセスし、前記AM−PM特性の逆特性となる位相補正信号Tcomp(t)を位相情報補正部110に出力する。
また、メモリ302では、メモリ101と同様な送信レベル情報S1をもとにしたAM−AM特性の正規化処理を行っているが、既に図1において説明したため、ここでの説明は省略する。なお、図3における他の構成要件については、図1における動作、作用と同様であり、説明を省略する。以上のように構成することにより、図1に示す極座標変調回路と同等の効果を得ることができる。
次に、遅延量判断部102の動作を詳述する。ここで、動作説明に先立ち、極座標変調方式に用いられる電力増幅部105の特徴について説明する。
図4は、極座標変調方式における電力増幅部105の周辺ブロック図である。図4において、トランジスタ401は、電力増幅部105を構成するものであり、トランジスタ401のベース端子402、エミッタ端子403、コレクタ端子404により構成され、空乏層容量405は、トランジスタ401のベース端子402とコレクタ端子404との間に形成される容量である。なお、この例では簡略化するため、電力増幅部105がトランジスタ401一段にて構成されるとした。
極座標変調方式に用いる電力増幅部105では、図4に示すように信号が入力される。すなわち、ベース端子402にベースバンド帯信号をキャリア変調した位相変調信号が入力され、コレクタ端子404にはベースバンド帯信号が入力される。ここで、通常、ベースバンド帯信号とキャリア信号との周波数は大幅に異なる。
この時、ベースバンド帯の振幅信号をもとに、振幅変調部108にて生成されるトランジスタ401の制御信号、つまり、図4では、振幅信号に応じてコレクタ端子404のコレクタ電位が変化するため、空乏層容量405が変化する。特に、トランジスタ401の出力平均電力を低減するために、コレクタ端子404の平均電位を下げるよう制御している場合には、空乏層容量405は増大する。
本願発明者は、極座標変調方式では、ベース端子402への入力信号とコレクタ端子404への入力信号との周波数が異なることと、制御電圧の変化に起因してベース端子402とコレクタ端子404との間の空乏層容量405が変化することに着目した。この場合、制御電圧の振幅値に応じた空乏層容量405の変化の影響で、ベース端子402に入力する位相変調信号と、振幅変調信号との信号間の相対遅延量が変化する。
具体的には、図4の例では、振幅信号最大値レベルの制御電圧を印加する際に同期を合わせても、振幅信号の最大値レベルでの空乏層容量405の容量値と最小値レベルでの容量値が異なり、最小値レベルでの容量値は最大値レベルでの容量値よりも増大する。このため、振幅信号最小値レベル時には、振幅信号最大値レベル時よりも振幅信号の遅延量が増加して同期が外れてしまうというメカニズムである。
送信電力制御を行う無線システムでは、この容量値の変化がさらに大きくなり、最大送信電力レベル時と、最小送信電力レベル時では、同期を取り直すことが必要となる。
そこで、電力増幅部105への制御電圧の振幅値に応じて同期を調整することで、信号変化点以外に同期が外れる要因への対応と、電力増幅部105の出力信号をフィードバックする系を不要とすることを実現した。
次に、遅延量判断部102の動作説明を行う。上述の通り、電力増幅部105への制御電圧の振幅値に応じて、同期外れが生じる。そこで、制御電圧の振幅値(振幅変調部108の出力信号)に応じて、どの程度の遅延が生じるのかを求めた。図5は、電力増幅部105に、一定値の出力レベルを得るために、固定の制御電圧を印加する際のステップ応答特性を示す。図5において、横軸は制御電圧を印加してから所望出力レベルに達するまでの起動時間、縦軸は電力増幅部105の出力電力を示す。
また、ステップ応答特性A501、ステップ応答特性B502は、ステップ応答特性A501、ステップ応答特性B502の順に出力電力レベルを下げた場合のステップ応答特性を示す。また、遅延量503はステップ応答特性A501とステップ応答特性B502との間で生じる遅延量を示す。
図5に示す例では、コレクタ端子404に入力される制御電圧レベル(出力電力レベル)に対して2種類のステップ応答特性を示すが、さらに細かい間隔及び、範囲を拡大した制御電圧を印加した際のステップ応答特性を事前に取得しておくこともできる。その場合、例えば、ターゲットとなる無線システムの送信平均電力レベルのうち、最大値レベル時にて、振幅信号と位相信号間の同期を合わせておく。そして、送信レベルを制御した際には、上述のように事前に求めた、制御電圧値(出力電力)毎の遅延量503をもとに、送信レベル変更に伴う遅延調整を行うことで、常に同期を確保することができる。また、同一送信レベルでも、変調信号の振幅成分を表現する制御信号の振幅値に応じて遅延調整を行うことで、さらに精度よく同期を確保することができる。
すなわち、遅延量判断部102では、上述のように求めた遅延量503を、振幅信号の振幅値、送信レベル情報S1毎にテーブルデータとして用意しておき、振幅信号の振幅値、あるいは、送信レベル情報S1を参照信号として、遅延調整部に遅延量情報を送信することで、振幅信号と位相信号との同期調整を行うことができる。
なお、振幅信号r(t)の信号変化点に対応するためには、遅延量判断部102にて、所定時間内の振幅信号をサンプリングし、前記振幅信号の相対関係を求めることで、信号変化点での同期確保を行うこともできる。例えば、前サンプリング値と現サンプリング値とを引き算し、算出結果の符号が反転した場合を、信号変化点であると判断する。
以上説明してきたように、本発明の第1の実施形態では、遅延量判断部102に、電力増幅部105のステップ応答特性をもとにした、振幅信号の振幅値と送信レベル情報S1とに対する遅延量情報をテーブルデータとして格納し、振幅信号の振幅に応じて、位相変調信号の遅延量を調整する。これにより、本発明の第1の実施形態の二つ目の効果として、従来技術では解決できなかった、信号変化点を含める振幅信号の振幅値の変化に起因する、位相変調信号と振幅変調信号との合成時における同期外れへの対応を、電力増幅部105の出力信号を分岐し、フィードバックする系を用いることなく行うことができる。
なお、キャリア周波数、ベースバンド周波数に応じて、遅延量が変化するため、キャリア周波数、あるいは、ベースバンド信号帯域幅に対応した遅延量のテーブルデータを用意してもよい。そして、図示しない送信装置の制御部より送信されるキャリア周波数情報や、ベースバンド帯域幅と等価となるシステム情報をもとに遅延量を調整することで、より高精度に同期を確保することができることは言うまでもない。
また、本発明の第1の実施形態では、位相信号経路に遅延調整部を挿入し、それに伴い位相補正信号生成経路にも遅延調整部を挿入する構成としたが、これに限らず、振幅信号経路と、振幅補正信号生成経路に遅延調整部を挿入してもよい。また、振幅信号経路、振幅補正信号生成経路、位相信号経路、位相補正信号生成経路の両経路に遅延調整部を挿入してもよいことは言うまでもない。
なお、本発明の第1の実施形態では、電力増幅器からの出力信号を分岐するフィードバック系を使用せずに同期を確保する方法を説明したが、同期確保以外の目的にて、フィードバック回路を設けている極座標変調回路と組み合わせて使用してもよいことは言うまでもない。
また、本発明の第1の実施形態における極座標変調回路を送信装置に用いる場合には、図1、あるいは、図3における振幅情報補正部107と振幅変調部108との段間、位相情報補正部110と位相変調部111との段間に、図示しないDAコンバータを配置する。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態は、本発明の第1の実施形態よりも回路規模を低減可能な回路構成について説明するものである。
図6は、本発明の第2の実施形態の極座標変調回路の概略構成の一例を示す図である。図6に示すように、この極座標変調回路は、電力増幅部105と、極座標変換部106と、振幅情報補正部107及び振幅変調部108を有する振幅コントローラ部109と、位相情報補正部110と遅延調整部103Bと位相変調部111とを有する位相変調信号発生部112Bと、遅延量判断部102と、メモリ101とを備える。また、本発明の第1の実施形態に示す図1の極座標変調回路において、極座標変換部106と位相情報補正部110との段間に位置する遅延調整部103の代わりに、位相情報補正部110と位相変調部111との段間に遅延調整部103Bを設けるとともに、遅延調整部104を削除する構成とした。なお、図1の極座標変調回路と重複する部分については、同一の符号を付す。
遅延量判断部102は、極座標変換部106より出力された振幅信号r(t)の振幅値と送信レベル情報S1とに対応する予め求めた遅延量を、データテーブルから参照する。そして、振幅信号rと位相信号θとの間の同期ズレを算出し、同期ズレを補正するための遅延量情報を、遅延調整部103Bに送信する。この遅延量判断部102の動作は、実施の形態1にて説明済みであり、再度の説明は省略する。
遅延調整部103Bは、遅延量判断部102より送信された遅延量情報をもとに、位相情報補正部110より出力される位相補正後の位相信号θ2(t)に対して、時間τだけ遅延を与えた位相信号θ2(t−τ)を生成し、位相変調部111に出力する。
なお、図6における他の構成要件については、図1における動作、作用と同様であり、説明を省略する。以上のように構成することにより、図1に示す極座標変調回路と同等の効果を得ることができるとともに、図1に示す極座標変調回路よりも回路規模を低減することができる。
なお、本発明の第2の実施形態では、位相信号経路に遅延調整部103Bを挿入する構成としたが、これに限らず、振幅信号経路に遅延調整部103Bを挿入しても、振幅信号経路、位相信号経路の両経路に遅延調整部103Bを挿入してもよいことは言うまでもない。
また、本発明の第2の実施形態における極座標変調回路を送信装置に用いる場合には、図6における振幅情報補正部107と振幅変調部108との段間、遅延調整部103Bと位相変調部111との段間に、図示しないDAコンバータを配置する。ただし、遅延調整部103Bをアナログ回路にて構成する場合には、位相情報補正部110と遅延調整部103Bとの段間に図示しないDAコンバータを配置する。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態は、本発明の第2の実施形態における位相変調部として直交変調器を用いる場合について説明するものである。
図7は、本発明の第3の実施形態の極座標変調回路の概略構成の一例を示す図である。図7に示すように、この極座標変調回路は、電力増幅部105と、極座標変換部106と、振幅情報補正部107及び振幅変調部108を有する振幅コントローラ部109と、位相情報補正部110と遅延調整部103Bと直交座標変換部113と直交変調部111Cとを有する位相変調信号発生部112Cと、遅延量判断部102と、メモリ101とを備える。また、本発明の第2の実施形態に示す図6の極座標変調回路に対して、直交座標変換部113を追加するとともに、位相変調部111を直交変調部111Cへと置き換える構成とした。なお、図6の極座標変調回路と重複する部分については、同一の符号を付す。
遅延調整部103Bは、遅延量判断部102より送信された遅延量情報をもとに、位相情報補正部110より出力される位相補正後の位相信号θ2(t)に対して、時間τだけ遅延を与えた位相情報θ2(t−τ)を生成し、直交座標変換部113に出力する。
直交座標変換部113は、遅延調整部103Bより出力される位相情報θ2(t−τ)をもとに、所定の振幅値を有する直交信号を生成し、直交変調部111Cに対して出力する。
直交変調部111Cは、直交座標変換部113より出力される直交信号をもとに、無線周波数帯の位相変調信号を生成し、電力増幅部105に対して出力する。
電力増幅部105は、直交変調部111Cより出力される位相変調信号を入力高周波信号として入力するとともに、振幅変調部108より出力される振幅変調信号を制御信号として入力することで、無線周波数帯の送信データを生成する。
なお、図7における他の構成要件については、図6における動作、作用と同様であり、説明を省略する。以上ように構成することで、直交変調器を用いて極座標変調回路を構成することができる。
なお、本発明の第3の実施形態では、位相信号経路に遅延調整部103Bを挿入する構成としたが、これに限らず、振幅信号経路に遅延調整部103Bを挿入しても、振幅信号経路、位相信号経路の両経路に遅延調整部103Bを挿入してもよいことは言うまでもない。
また、本発明の第3の実施形態における極座標変調回路を送信装置に用いる場合には、図7における振幅情報補正部107と振幅変調部108との段間、直交座標変換部113と直交変調部111Cとの段間に、図示しないDAコンバータを配置する。
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態は、本発明の第1から第3の実施形態における遅延調整部の回路構成の一例について説明するものである。また、本発明の第4の実施形態は、前記遅延調整部を用いた遅延調整動作について説明するものである。
本発明の第4の実施形態の極座標変調回路の概略構成の一例を図6により説明する。なお、図6は、本発明の第2の実施形態にて説明したものであり、重複する部分の説明は省略する。
図6に示す極座標変調回路を用いて送信装置を構成する場合、デジタル信号処理部は、所定周波数のクロックを基準として動作するため、デジタル回路における一般的な遅延回路を用いることで、前記基準クロックの周期単位の遅延調整(第一の遅延調整部)は容易である。
また、前記基準クロックを分周して周期時間を短縮することで、高精度な遅延調整が可能である。しかしながら、分周回路を動作させること、あるいは、デジタル回路を高速動作させることにより消費電流が増加するため、基準クロックの分周による遅延調整の高精度化と消費電流とはトレードオフの関係となる。
ここで、本発明の第1から第3の実施形態における遅延調整部は、基準クロックの周期単位未満の遅延調整ステップを実現することで、遅延量判断部からの出力信号に応じた高精度な遅延調整を行うことを特徴とする。このため、基準クロックの分周構成以外の方法にて、基準クロックの周期単位未満の遅延調整ステップを得ることが必要である。
そこで、分周回路構成を用いずに、演算処理にて、基準クロックの周期単位未満の遅延調整ステップを得る一例について説明する。
基準クロックの1周期をτclkとする。また、時刻tに対して、基準クロックのn周期、(n+1)周期の遅延を与えた時刻(t−n×τclk)、及び、時刻(t−(n+1)×τclk)(ただし、nは0以上の整数)における位相信号の振幅値をθ(t_n)、及び、θ(t_n+1)とする。ここで、1周期未満の遅延時間をτdとすると、τclkが十分に短ければ、時刻(t−(n×τclk+τd))における位相信号の振幅値は、下記に示す式(1)にて近似することができる。
Figure 2006333450
上記式(1)を実現する遅延調整部103Bの一構成例を図8に示す。ここで所定の遅延調整量をτ(=n×τclk+τd)として、基準クロックのn周期分の遅延調整は、第一の遅延調整部103Cにて行い、一般的な遅延回路として、Z-nと表現した。また、基準クロック単位未満の遅延調整は、第二の遅延調整部103Dにて行うものである。
以上のように、図6に示す極座標変調回路において、図8のように遅延調整部103Bを構成するとともに、図5に示すようなステップ応答特性をもとに、振幅信号、あるいは、送信レベル情報S1に応じたn及びτdを遅延量判断部102にテーブルデータとして格納し、振幅信号の振幅に応じて、位相信号の遅延量を調整することで、従来技術のような電力増幅部105の出力信号を分岐し、フィードバックする系を用いることなく、位相信号と振幅信号の経路間遅延差を精度よく補償することが可能となる。
なお、本発明の第4の実施形態では、隣接する2つの時刻の信号振幅から、線形補間にて所望の信号振幅を求める方法を示したが、3以上の時刻の信号振幅を用いて、各信号振幅に対する重み付けを実施した上で加算すること、信号変化に対する正負を考慮することで、近似精度を向上可能である。
(第5の実施形態)
本発明の第5の実施形態は、乗算回路により構成される位相調整部にて、本発明の第1の実施形態における遅延調整部と等価な作用を得る回路構成を説明するものであり、本発明の第1の実施形態に比べ、さらに回路規模を低減できる回路構成について説明する。
図9は、本発明の第5の実施形態における極座標変調回路の概略構成を示す図である。図9に示すように、この極座標変調回路は、電力増幅部105と、極座標変換部106と、振幅情報補正部107及び振幅変調部108を有する振幅コントローラ109と、位相情報補正部110及び位相変調部111を有する位相変調信号発生器112と、メモリ101と、位相調整量判断部601と、位相調整部602とを備える。また、図1の極座標変調回路において、遅延調整部103を削除し、遅延量判断部102の代わりに位相調整量判断部601が、遅延調整部104の代わりに位相調整部602が、それぞれ設けられている。本発明の第1の実施形態における図1の極座標変調回路と重複する部分については、同一の符号を付す。
送信レベル情報S1は、本発明の極座標変調回路を送信装置に用いた場合に、図示しない制御部より出力される電力増幅部105の送信レベル情報であり、メモリ101及び位相調整量判断部601に入力される。
位相調整量判断部601は、極座標変換部106より出力された振幅信号r(t)の振幅値と送信レベル情報S1から、振幅信号r(t)と位相信号θとの間の同期ズレを算出し、同期ズレを補正するのと等価になる位相調整量情報を位相調整部602に出力する。この位相調整量判断部601の詳細な動作は後述する。
位相調整部602は、位相調整量判断部601より送信された位相調整量情報をもとに、メモリ101より出力される位相補正信号Tcomp(t)に対して、所定の位相調整を行い、位相補正信号Tcomp2(t)を生成して、位相情報補正部110に出力する。この位相調整部602の詳細な動作は後述する。なお、図9における他の構成要件については、図1における動作、作用と同様であり、説明を省略する。
次に、位相調整量判断部601と位相調整部602の動作を詳述する。ここで、動作説明に先立ち、同期ズレの補正と位相調整が等価となることを説明する。図10は、補償用のAM−PM特性を示す。図10において、横軸は制御電圧(x)、縦軸は通過位相回転量(y)を示す。
図10において実線で示すAM−PM特性A701は、ネットワークアナライザ等を用いて、制御電圧毎に電力増幅部105の入力信号と出力信号との位相関係を求め、グラフ化したものであり、図2におけるAM−PM特性と同一のものである。また、点線で示すAM−PM特性B702は、実際の極座標変調回路において予想される電力増幅部105の入力信号と出力信号との位相関係を示している。
このような測定においては、入力信号と出力信号間の相対関係を求めているため、例えば、図4におけるベース−コレクタ間の空乏層容量405の影響のうち、入力信号と出力信号との関係に作用するものに関しては、測定データに現れる。すなわち、制御電圧が低い領域では、ベース−コレクタ間の空乏層容量405が増大し、電力増幅部105の出力端には、電力増幅部105において増幅される成分以外に、増大するベース−コレクタ間の空乏層容量405を介して入力部から出力部に漏洩する成分が増え、通過位相特性が変化する。
一方、本発明の第1の実施形態において説明したように、ベース−コレクタ間の空乏層容量405の影響のうち、振幅信号と位相信号との間に関係する影響、電力増幅部105で表現すると、入力信号と制御電圧との間の関係に作用するものに関しては、測定データには現れてこない。よって、AM−PM特性A701をそのまま用いようとすると、ベース−コレクタ間の空乏層容量405の影響を排除するために、本発明の第1の実施形態に示すような同期調整技術が必須となる。
本発明の第5の実施形態では、同期を調整することを、位相を調整することに置き換えること、すなわち、制御電圧を低減する領域では、ベース−コレクタ間の空乏層容量405の影響で、振幅信号に対して位相信号が遅れることに着目した。
具体的には、図10の実線で示すAM−PM特性A701と比べ、同図の点線に示すようなAM−PM特性B702を補償データとする。すなわち、AM−PM特性A701が式(2)の関数にて表現できる場合に、制御電圧の低い領域ほど、ベース−コレクタ間の空乏層容量405が増大して、振幅信号に対して位相信号が遅れることを考慮し、AM−PM特性B702として式(3)に示す関数を位相調整量として与える。ここで、式(3)におけるRF_freqは、電力増幅部105の高周波信号入力端子への入力信号の周波数を示し、ベース−コレクタ間の空乏層容量405の変化と振幅信号と位相信号との周波数差に起因して、振幅信号と位相信号との間の同期がズレることを考慮している。
Figure 2006333450
Figure 2006333450
図9は、上述の同期調整を、位相調整に置換する構成を示す。すなわち、振幅信号r(t)と送信レベル情報S1と既知のAM−AM特性とより、振幅信号に対する式(3)中のf2(x、RF_freq)にて示す位相調整量を求めておき、位相調整量判断部601に、振幅信号に対するテーブルデータとして格納し、振幅信号r(t)を参照信号として、位相調整量情報を位相調整部602に出力する。
位相調整部602では、位相調整量判断部601より送信されてきた位相調整量情報をもとに、メモリ101より出力される位相補正信号Tcomp(t)に対して、位相調整量(f2(x、RF_freq))を乗算して、Tcomp2(t)を生成し、位相情報補正部110へと出力する。
以上説明してきたように、本発明の第5の実施形態では、同期調整と位相調整とを等価なものとして扱えるようにすることで、回路規模の大きい遅延調整部を、回路規模の小さい乗算回路により構成される位相調整部に変更するとともに、従来技術では解決できなかった信号変化点以外に、位相変調信号と振幅変調信号との合成時における同期外れの対応を、電力増幅部105の出力信号をフィードバックする系を用いることなく行うことができる。
なお、ベースバンド周波数に応じて、位相調整量が変化するため、ベースバンド信号帯域幅に対応した遅延量のテーブルデータを用意し、図示しない送信装置の制御部より送信されるベースバンド帯域幅と等価となるシステム情報をもとに遅延量を調整することで、より高精度に同期を確保することができることは言うまでもない。
また、位相調整部602での乗算処理を、メモリ101に格納するAM−PMデータに対して、あらかじめ実施しておいても同様な効果を実現できるとともに、回路規模をさらに低減できることは言うまでもない。
さらに、本発明の第1の実施形態と第5の実施形態を組み合わせることで、さらに正確な同期確保を実現できることは言うまでもない。
なお、上記実施の形態に記載の極座標変調回路は、メモリ部101から振幅信号の振幅値に応じた振幅補正信号及び位相補正信号を出力することで、電力増幅部105における歪補償を行う構成を示したが、メモリ部101、振幅情報補正部107、位相情報補正部110、遅延調整部104を省略することで、同期確保のみを目的とする極座標変調回路も構成することができる。
なお、上記実施の形態に記載の極座標変調回路は、シリコン基板上に生成することで、集積回路として構成することができる。
また、上記実施の形態に記載した極座標変調回路は、任意のIQ信号を生成する信号発生器からのIQ信号を極座標変換部に入力し、電力増幅部105の出力をアンテナに接続することで、送信装置として、構成することも可能である。
本発明の極座標変調回路は、極座標変調方式において、回路規模の増大を抑制しながら、位相信号と振幅信号の経路間遅延差を補償することが可能な効果を有し、同期調整方法、無線送信装置等に有用である。
本発明の第1の実施形態による極座標変調回路の構成を示す図 本発明の第1の実施形態による電力増幅部のAM−AM特性、AM−PM特性を示す図 本発明の第1の実施形態による極座標変調回路の他の構成を示す図 本発明の第1の実施形態による電力増幅部の構成を示す図 本発明の第1の実施形態による電力増幅部のステップ応答特性を示す図 本発明の第2の実施形態による極座標変調回路の構成を示す図 本発明の第3の実施形態による極座標変調回路の構成を示す図 本発明の第4の実施形態による遅延調整部の構成を示す図 本発明の第5の実施形態による極座標変調回路の構成を示す図 本発明の第5の実施形態による電力増幅部のAM−PM特性を示す図 従来の技術による8−PSK変調時の振幅信号一例を示す図 従来の技術による送信装置の構成を示すブロック図 従来の技術による電力増幅部のAM−PM特性の変化を示す図 従来の技術による送信装置の構成を示すブロック図
符号の説明
101、302、903 メモリ
102 遅延量判断部
103、103B、104、301、902 遅延調整部
103C 第一の遅延調整部
103D 第二の遅延調整部
105、900 電力増幅部
106、901 極座標変換部
107、904 振幅情報補正部
108、905 振幅変調部
109、906 振幅コントローラ部
110、907 位相情報補正部
111、908 位相変調部
112、112B、112C、909 位相変調信号発生部
111C 直交変調部
113 直交座標変換部
201 AM−AM特性
202、701、702 AM−PM特性
203 振幅信号
204 補正後振幅信号
205 位相補正信号
401 トランジスタ
402 ベース端子
403 エミッタ端子
404 コレクタ端子
405 ベース−コレクタ間容量
501、502 電力増幅部もステップ応答特性
503 遅延量
601 位相調整量判断部
602 位相調整部
1101、1102 DAコンバータ
1103 基準クロック
1104 変化点検出回路
1105 遅延部

Claims (14)

  1. 送信データにより生成したベースバンド直交信号から、振幅信号を生成する極座標変換部と、
    前記振幅信号を基に振幅変調信号を生成する振幅変調部と、
    前記ベースバンド直交信号の少なくとも位相成分を有する信号を基に、無線周波数帯の位相変調信号を生成する位相変調部と、
    前記位相変調信号を入力高周波信号として入力し、前記振幅変調信号を制御信号として入力することで、無線周波数帯の送信データを生成する増幅部と、
    前記振幅信号の振幅値又は前記送信データの無線送信レベルを示す送信レベル情報に応じた前記振幅信号と前記位相信号との経路間遅延差を補正するための遅延量情報を格納する遅延量判断部と、
    前記遅延量情報を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号に対して遅延を与える遅延調整部と、
    を含む極座標変調回路。
  2. 請求項1記載の極座標変調回路であって、
    所定の振幅補正処理用プリディストーション歪補償処理データを格納し、前記振幅信号を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号に対して、それぞれ振幅補正信号又は位相補正信号を出力するメモリ部、
    をさらに備える極座標変調回路。
  3. 請求項1または2記載の極座標変調回路であって、
    前記遅延量情報は、前記増幅部への入力制御信号に対する前記増幅部の出力のステップ応答特性に基づいて決定した値である極座標変調回路。
  4. 請求項1または2記載の極座標変調回路であって、
    前記遅延量判断部は、前記遅延量情報を、前記振幅信号の振幅値又は前記送信レベル情報毎に格納するデータテーブルを有する極座標変調回路。
  5. 請求項1または2記載の極座標変調回路であって、
    前記位相変調部は、前記遅延調整部より出力される位相情報を基に、所定の振幅値を有する直交信号を生成する直交座標変換部と、
    前記直交信号を基に、無線周波数帯の位相変調信号を生成し、前記増幅部に対して出力する直交変調部とを備える極座標変調回路。
  6. 請求項1ないし3のいずれか一項記載の極座標変調回路であって、
    前記遅延調整部は、前記極座標変調回路を構成するデジタル信号処理部の所定動作クロック単位での遅延調整を行う第一の遅延調整部と、
    前記クロック単位未満での遅延調整を行う第二の遅延調整部と
    を備える極座標変調回路。
  7. 請求項6記載の極座標変調回路であって、
    前記第二の遅延調整部は、所定動作クロック単位での遅延調整後の複数の信号振幅値と前記遅延量情報とに基づき線形補間する極座標変調回路。
  8. 送信データにより生成したベースバンド直交信号から、振幅信号を生成する極座標変換部と、
    前記振幅信号を基に振幅変調信号を生成する振幅変調部と、
    前記ベースバンド直交信号の少なくとも位相成分を有する信号を基に、無線周波数帯の位相変調信号を生成する位相変調部と、
    前記位相変調信号を入力高周波信号として入力し、前記振幅変調信号を制御信号として入力することで、無線周波数帯の送信データを生成する増幅部と、
    前記振幅信号の振幅値又は前記送信データの無線送信レベルを示す送信レベル情報に応じて、前記振幅信号と前記位相信号との位相差を補正するための位相調整量情報を格納する位相調整量判断部と、
    前記位相調整量情報を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号の位相を調整する位相調整部と、
    を備える極座標変調回路。
  9. 請求項8記載の極座標変調回路であって、
    所定の振幅補正処理用プリディストーション歪補償処理データを格納し、前記振幅信号を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号に対して、それぞれ振幅補正信号又は位相補正信号を出力するメモリ部、
    をさらに備える極座標変調回路。
  10. 請求項9記載の極座標変調回路であって、
    前記位相調整部は、前記位相調整量情報と前記位相補正信号とを乗算する乗算回路により構成される極座標変調回路。
  11. 請求項9記載の極座標変調回路であって、
    前記位相調整量判断部は、前記位相調整量情報を、前記振幅信号の振幅値又は前記送信レベル情報毎に格納するデータテーブルを有する極座標変調回路。
  12. 送信データにより生成したベースバンド直交信号から、振幅信号を生成する極座標変換ステップと、
    前記振幅信号を基に振幅変調信号を生成する振幅変調ステップと、
    前記ベースバンド直交信号の少なくとも位相成分を有する信号を基に、無線周波数帯の位相変調信号を生成する位相変調ステップと、
    前記位相変調信号を入力高周波信号として入力し、前記振幅変調信号を制御信号として入力することで、無線周波数帯の送信データを生成する増幅ステップと、
    前記振幅信号の振幅値又は前記送信データの無線送信レベルを示す送信レベル情報に応じた、前記振幅信号と前記位相信号との経路間遅延差を補正するための遅延量情報を格納する遅延量判断ステップと、
    前記遅延量情報を基に、前記振幅信号又は前記少なくとも位相成分を有する信号に対して、遅延を与える遅延調整ステップと、
    を備える極座標変調方法。
  13. 請求項1ないし11のいずれか一項記載の極座標変調回路を実装した集積回路。
  14. 請求項1ないし11のいずれか一項記載の極座標変調回路又は請求項13記載の集積回路を有する無線送信装置。
JP2006116185A 2005-04-28 2006-04-19 極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置 Pending JP2006333450A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116185A JP2006333450A (ja) 2005-04-28 2006-04-19 極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置
US11/814,181 US7715808B2 (en) 2005-04-28 2006-04-26 Polar modulating circuit, polar coordinate modulating method, integrated circuit and radio transmission device
PCT/JP2006/308739 WO2006118147A1 (ja) 2005-04-28 2006-04-26 極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置
CN2006800037175A CN101111992B (zh) 2005-04-28 2006-04-26 极化调制、极坐标调制方法、集成电路和无线电传送设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131998 2005-04-28
JP2006116185A JP2006333450A (ja) 2005-04-28 2006-04-19 極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006333450A true JP2006333450A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37307946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116185A Pending JP2006333450A (ja) 2005-04-28 2006-04-19 極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006333450A (ja)
CN (1) CN101111992B (ja)
WO (1) WO2006118147A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074839A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチモード対応極座標変調送信装置、及び、マルチモード無線通信方法
WO2008129611A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-30 Panasonic Corporation 高周波送信装置
WO2008146354A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Corporation 電力増幅器
JP2010226198A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fujitsu Ltd 電力増幅装置及び電力増幅方法
WO2016110315A1 (en) * 2015-01-05 2016-07-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for determining a time alignment error
US9584349B2 (en) 2013-05-31 2017-02-28 Nec Corporation Transmission circuit

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5056586B2 (ja) * 2008-05-27 2012-10-24 住友電気工業株式会社 増幅回路
US8638878B2 (en) * 2011-12-15 2014-01-28 Intel Mobile Communications GmbH Method and faculty to measure and compensate DCO frequency distortions using a DPLL
JP5828420B2 (ja) * 2012-05-25 2015-12-09 株式会社村田製作所 電力増幅回路
US10454747B1 (en) * 2018-09-07 2019-10-22 Innophase, Inc. Systems and methods for up-sampling a polar amplitude sample stream in a polar modulator
CN111030611A (zh) * 2019-11-15 2020-04-17 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种极坐标调制电路及其调制方法
DE102020102064B3 (de) * 2020-01-29 2021-05-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsaktor, Erfassungssystem und Verfahren zur Erfassung einer Winkelposition eines Drehbauteils
CN112073015B (zh) * 2020-04-02 2024-09-10 昆山聂尔精密仪器有限公司 一种自动增益反馈控制方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286915A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp 信号変調回路及び信号変調方法
JP2001203772A (ja) * 2000-01-24 2001-07-27 Nec Corp 非線形歪補償装置
JP2004173249A (ja) * 2002-10-28 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信機
WO2005015756A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366177B1 (en) * 2000-02-02 2002-04-02 Tropian Inc. High-efficiency power modulators
DE602004000348T2 (de) * 2003-03-20 2006-08-24 Lucent Technologies Inc. Optischer Mehrkanalentzerrer zur Verminderung der Intersymbolstörung
CN100337484C (zh) * 2003-06-20 2007-09-12 华为技术有限公司 包络消除与恢复数字功放的同步误差测量方法及装置
US7043213B2 (en) * 2003-06-24 2006-05-09 Northrop Grumman Corporation Multi-mode amplifier system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286915A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp 信号変調回路及び信号変調方法
JP2001203772A (ja) * 2000-01-24 2001-07-27 Nec Corp 非線形歪補償装置
JP2004173249A (ja) * 2002-10-28 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信機
WO2005015756A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074839A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチモード対応極座標変調送信装置、及び、マルチモード無線通信方法
JP4903718B2 (ja) * 2005-12-27 2012-03-28 パナソニック株式会社 マルチモード対応極座標変調送信装置、及び、マルチモード無線通信方法
US8369801B2 (en) 2005-12-27 2013-02-05 Panasonic Corporation Multimode-compatible polar modulation transmission device and multimode radio communication method
WO2008129611A1 (ja) * 2007-04-06 2008-10-30 Panasonic Corporation 高周波送信装置
WO2008146354A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Corporation 電力増幅器
JP2010226198A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fujitsu Ltd 電力増幅装置及び電力増幅方法
US8532223B2 (en) 2009-03-19 2013-09-10 Fujitsu Limited Power amplifying device and power amplifying method
US9584349B2 (en) 2013-05-31 2017-02-28 Nec Corporation Transmission circuit
WO2016110315A1 (en) * 2015-01-05 2016-07-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for determining a time alignment error
US10056863B2 (en) 2015-01-05 2018-08-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for determining a time alignment error

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006118147A1 (ja) 2006-11-09
CN101111992A (zh) 2008-01-23
CN101111992B (zh) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006333450A (ja) 極座標変調回路、極座標変調方法、集積回路および無線送信装置
US7715808B2 (en) Polar modulating circuit, polar coordinate modulating method, integrated circuit and radio transmission device
JP4767583B2 (ja) 歪補償回路
JP4951238B2 (ja) 極座標変調送信装置及び適応歪補償処理システム並びに極座標変調送信方法及び適応歪補償処理方法
US7792214B2 (en) Polar modulation transmitter circuit and communications device
JP4323968B2 (ja) 無線通信装置のタイミング調整方法
US7072626B2 (en) Polar modulation transmitter
JP4845574B2 (ja) 極座標変調回路、集積回路および無線装置
US7358829B2 (en) Transmission apparatus, communication apparatus and mobile radio apparatus
US9066368B2 (en) Method of calibrating the delay of an envelope tracking signal
JP4646987B2 (ja) 送信回路、及びそれを用いた通信機器
JP4903718B2 (ja) マルチモード対応極座標変調送信装置、及び、マルチモード無線通信方法
US20010005402A1 (en) Distortion compensating apparatus
US20070286307A1 (en) Distortion Compensating Apparatus
JP2008022513A (ja) 歪制御機能付き増幅装置
JP3978433B2 (ja) 送信電力制御装置
US20030045247A1 (en) Amplifying device
KR101069781B1 (ko) 전송 신호를 생성하는 방법
JP4064770B2 (ja) 歪補償増幅装置
JP2012095071A (ja) 無線通信装置
JP2008098781A (ja) 通信装置
JP2001267851A (ja) 歪補償増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313