JP2006324477A - 受動素子内蔵配線板およびその製造方法 - Google Patents
受動素子内蔵配線板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006324477A JP2006324477A JP2005146453A JP2005146453A JP2006324477A JP 2006324477 A JP2006324477 A JP 2006324477A JP 2005146453 A JP2005146453 A JP 2005146453A JP 2005146453 A JP2005146453 A JP 2005146453A JP 2006324477 A JP2006324477 A JP 2006324477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resist layer
- resistance
- circuit pattern
- dielectric
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
【解決手段】抵抗素子は、少なくとも一つの抵抗体と、抵抗素子電極とが、それぞれの端面でのみ接続していることを特徴とする受動素子内蔵配線板であって、その抵抗素子の製造方法が、抵抗体を設ける部分として前記導体回路パターンの一部である抵抗素子電極の端面のみが露出するようにレジスト層を開口させる工程と、レジスト層開口部に抵抗ペーストを充填する工程と、レジスト層の厚みを超えてはみ出した抵抗ペーストを除去する工程とを少なくとも含む受動素子内蔵配線板の製造方法である。
【選択図】図1
Description
さいキャパシタを有する受動素子内蔵配線板及びその製造方法を提供することを目的とする。
(a)前記絶縁層および導体回路パターン上にレジスト層を形成する工程。
(b)抵抗体を設ける部分として前記導体回路パターンの一部である抵抗素子電極の端面のみが露出するように、レジスト層を開口させる工程。
(c)レジスト層開口部に抵抗ペーストを充填する工程。
(d)レジスト層の厚みを超えてはみ出した抵抗ペーストを除去する工程。
(e)抵抗ペーストを硬化させて抵抗体とする工程。
(f)レジスト層を除去する工程。
(a)前記絶縁層および導体回路パターン上にレジスト層を形成する工程。
(b)誘電体を設ける部分として前記導体回路パターンの一部であるキャパシタ第一電極の端面のみが露出するように、レジスト層を開口させる工程。
(c)レジスト層開口部に誘電体ペーストを充填する工程。
(d)レジスト層の厚みを超えてはみ出した誘電体ペーストを除去する工程。
(e)誘電体ペーストを硬化させて誘電体とする工程。
(f)レジスト層を除去する工程。
(g)前記誘電体上にキャパシタ第二電極を形成する工程。
パシタ第二電極7が形成され、キャパシタの回路を形成する。前記抵抗素子は、一方の抵抗素子電極の側端と他方の抵抗素子電極の側端に接するように抵抗体3が形成され、抵抗素子の回路を形成する。なお、図3は、配線板2の上に3層の配線層が形成されており、2層目は、キャパシタの回路のみ、3層目は抵抗素子のみを内蔵する受動素子内蔵配線板40である。
2…(支持体である)配線板
3…(抵抗ペーストからなる)抵抗体
3a…(抵抗ペーストからなる)抵抗体
5…(誘電体ペーストからなる)誘電体
5a…(誘電体ペーストからなる)誘電体
7…キャパシタ第二電極
8…レジスト層
9…絶縁層
10…抵抗用銀電極
11…開口部
20…抵抗素子
21…抵抗素子電極
30…キャパシタ
31…キャパシタ第一電極
40…素子内蔵配線板
Claims (9)
- 絶縁層と、該絶縁層上に設けられた導体回路パターンと、該導体回路パターンの一部である抵抗素子電極および抵抗素子電極間を接続する抵抗体からなる抵抗素子を有する受動素子内蔵配線板において、前記抵抗体と抵抗素子電極はそれぞれの端面でのみ接続していることを特徴とする受動素子内蔵配線板。
- 前記導体回路パターンはその一部としてさらにキャパシタ第一電極を有し、該キャパシタ第一電極上に形成された誘電体と、該誘電体上にキャパシタ第二電極を有することを特徴とする請求項1記載の受動素子内蔵配線板。
- 絶縁層と、該絶縁層上に設けられた導体回路パターンと、該導体回路パターンの一部である抵抗素子電極および抵抗素子電極間を接続する抵抗体からなる抵抗素子を有する受動素子内蔵配線板の製造方法において、抵抗素子の形成は少なくとも以下の工程により行われることを特徴とする受動素子内蔵配線板の製造方法。
(a)前記絶縁層および導体回路パターン上にレジスト層を形成する工程。
(b)抵抗体を設ける部分として前記導体回路パターンの一部である抵抗素子電極の端面のみが露出するように、レジスト層を開口させる工程。
(c)レジスト層開口部に抵抗ペーストを充填する工程。
(d)レジスト層の厚みを超えてはみ出した抵抗ペーストを除去する工程。
(e)抵抗ペーストを硬化させて抵抗体とする工程。
(f)レジスト層を除去する工程。 - 前記(a)前記絶縁層および導体回路パターン上に前記レジスト層を形成する工程が、レジスト層の厚さを抵抗体の厚さと等しい厚さに制御するために予め膜厚が調整された材料を用いることを特徴とする請求項3記載の受動素子内蔵配線板の製造方法。
- 前記(c)レジスト層開口部に抵抗ペーストを充填する工程の前に、抵抗体と接することになる抵抗素子電極端面に予め金属めっきを行う工程を追加することを特徴とする請求項3、又は4記載の受動素子内蔵配線板の製造方法。
- 前記(d)レジスト層の厚みを超えてはみ出した抵抗ペーストを除去する工程が、レジスト層の厚みを超えてはみ出した抵抗ペーストを除去しつつ、抵抗ペースト上面を平坦化する工程であることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項記載の受動素子内蔵配線板の製造方法。
- 絶縁層と、該絶縁層上に設けられた導体回路パターンと、該導体回路パターンの一部であるキャパシタ第一電極、誘電体およびキャパシタ第二電極からなるキャパシタを有する受動素子内蔵配線板の製造方法において、キャパシタの形成は少なくとも以下の工程により行われることを特徴とする受動素子内蔵配線板の製造方法。
(a)前記絶縁層および導体回路パターン上にレジスト層を形成する工程。
(b)誘電体を設ける部分として前記導体回路パターンの一部であるキャパシタ第一電極の端面のみが露出するように、レジスト層を開口させる工程。
(c)レジスト層開口部に誘電体ペーストを充填する工程。
(d)レジスト層の厚みを超えてはみ出した誘電体ペーストを除去する工程。
(e)誘電体ペーストを硬化させて誘電体とする工程。
(f)レジスト層を除去する工程。
(g)前記誘電体上にキャパシタ第二電極を形成する工程。 - 前記(a)前記絶縁層および導体回路パターン上にレジスト層を形成する工程が、レジ
スト層の厚さを誘電体の厚さと等しい厚さに制御するために予め膜厚が調整された材料を用いることを特徴とする請求項7記載の受動素子内蔵配線板の製造方法。 - 前記(d)レジスト層の厚みを超えてはみ出した誘電体ペーストを除去する工程が、厚みを超えてはみ出した誘電体ペースト部分を除去しつつ、誘電体ペースト上面を平坦化する工程であることを特徴とする請求項7、又は8記載の受動素子内蔵配線板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005146453A JP4661351B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | 受動素子内蔵配線板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005146453A JP4661351B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | 受動素子内蔵配線板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006324477A true JP2006324477A (ja) | 2006-11-30 |
JP4661351B2 JP4661351B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=37543932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005146453A Expired - Fee Related JP4661351B2 (ja) | 2005-05-19 | 2005-05-19 | 受動素子内蔵配線板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4661351B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844789A (ja) * | 1981-09-10 | 1983-03-15 | 株式会社アサヒ化学研究所 | プリント配線板に誘電体を形成する方法 |
JPS63278399A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Japan Radio Co Ltd | 混成厚膜回路の構成方法 |
JPH08125302A (ja) * | 1994-10-20 | 1996-05-17 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | コンデンサ付き回路基板及び該回路基板を用いた多層回路基板 |
JP2001351809A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Tateyama Kagaku Kogyo Kk | 厚膜抵抗器 |
JP2004273498A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Toppan Printing Co Ltd | プリント配線板およびその製造方法 |
JP2004296984A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Victor Co Of Japan Ltd | プリント基板製造方法及びプリント基板 |
JP2005142523A (ja) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Samsung Electro Mech Co Ltd | 埋設抵抗を有する印刷回路基板の製造方法 |
-
2005
- 2005-05-19 JP JP2005146453A patent/JP4661351B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844789A (ja) * | 1981-09-10 | 1983-03-15 | 株式会社アサヒ化学研究所 | プリント配線板に誘電体を形成する方法 |
JPS63278399A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Japan Radio Co Ltd | 混成厚膜回路の構成方法 |
JPH08125302A (ja) * | 1994-10-20 | 1996-05-17 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | コンデンサ付き回路基板及び該回路基板を用いた多層回路基板 |
JP2001351809A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Tateyama Kagaku Kogyo Kk | 厚膜抵抗器 |
JP2004273498A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Toppan Printing Co Ltd | プリント配線板およびその製造方法 |
JP2004296984A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Victor Co Of Japan Ltd | プリント基板製造方法及びプリント基板 |
JP2005142523A (ja) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Samsung Electro Mech Co Ltd | 埋設抵抗を有する印刷回路基板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4661351B2 (ja) | 2011-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7570491B2 (en) | Printed circuit board with embedded capacitors therein, and process for manufacturing the same | |
JP2005142523A (ja) | 埋設抵抗を有する印刷回路基板の製造方法 | |
KR100832650B1 (ko) | 다층 인쇄회로기판 및 그 제조 방법 | |
JP4661351B2 (ja) | 受動素子内蔵配線板およびその製造方法 | |
JP2001345205A (ja) | プリント基板における薄膜抵抗体素子の形成方法、薄膜抵抗体素子及び薄膜コンデンサ素子 | |
JP2007180428A (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
JP4009080B2 (ja) | 配線板およびその製造方法 | |
JP2007214409A (ja) | 受動素子内蔵配線板及びその製造方法 | |
JP4657870B2 (ja) | 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法 | |
KR100932535B1 (ko) | 임베디드 저항이 포함된 인쇄회로기판 및 그 제조방법 | |
JP2005045163A (ja) | 多層回路板の製造方法 | |
JP4541051B2 (ja) | 抵抗素子内蔵配線板、抵抗素子内蔵配線板の製造方法 | |
US20050062587A1 (en) | Method and structure of a substrate with built-in via hole resistors | |
KR100858054B1 (ko) | 외층 삽입형 수동 부품 내장형 인쇄 회로 기판 제조 방법 | |
JP3812392B2 (ja) | プリント配線基板構造及びその製造方法 | |
JP4385729B2 (ja) | キャパシタ素子内蔵多層回路板及びその製造方法 | |
JP4529614B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
KR100704917B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 | |
JP4433971B2 (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
JP4802575B2 (ja) | 電気回路基板 | |
JP4701853B2 (ja) | 抵抗素子を内蔵した多層配線基板及び抵抗素子の抵抗値調整方法 | |
KR100601477B1 (ko) | 인쇄회로기판 내장형 커패시터 및 그 제조 방법 | |
JP4857547B2 (ja) | 部品を内蔵した多層配線基板の製造方法 | |
JP2003304060A (ja) | 両面回路基板の製造法 | |
JP2007299849A (ja) | 配線基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101220 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |