JP2006347998A - アンモニア臭低減剤 - Google Patents
アンモニア臭低減剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006347998A JP2006347998A JP2005179609A JP2005179609A JP2006347998A JP 2006347998 A JP2006347998 A JP 2006347998A JP 2005179609 A JP2005179609 A JP 2005179609A JP 2005179609 A JP2005179609 A JP 2005179609A JP 2006347998 A JP2006347998 A JP 2006347998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agent
- reducing agent
- ammonia
- ammonia odor
- odor reducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 156
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 78
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 title claims abstract description 39
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 15
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 83
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 11
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 11
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 7
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229940079886 disodium lauryl sulfosuccinate Drugs 0.000 claims description 4
- KHIQYZGEUSTKSB-UHFFFAOYSA-L disodium;4-dodecoxy-4-oxo-3-sulfobutanoate Chemical group [Na+].[Na+].CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(S(O)(=O)=O)CC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(S(O)(=O)=O)CC([O-])=O KHIQYZGEUSTKSB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 4
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 4
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 4
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 4
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000037308 hair color Effects 0.000 description 3
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 description 3
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 3
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003051 hair bleaching agent Substances 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- -1 sodium and potassium Chemical class 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-4-methylheptanedinitrile Chemical compound N#CCCC(C)(C(=O)C)CCC#N XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004153 Potassium bromate Substances 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002511 behenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000035 biogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229940094037 potassium bromate Drugs 0.000 description 1
- 235000019396 potassium bromate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M sodium bromate Chemical compound [Na+].[O-]Br(=O)=O XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 1
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid group Chemical group C(CCC(=O)O)(=O)O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【課題】 吸い込むと有毒であり、不快とされてきたアンモニア臭気を低減できるアンモニア臭低減剤、及び該アンモニア臭低減剤を含む毛髪処理用キット又は吸収製品を提供すること。
【解決手段】 本発明により、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は以下の式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する、アンモニア臭低減剤を提供する。
HO(C2H4O)x(C3H6)y(C2H4O)zH (1)
(式中、xは20〜120であり、yは10〜60であり、zは10〜120である。)
【解決手段】 本発明により、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は以下の式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する、アンモニア臭低減剤を提供する。
HO(C2H4O)x(C3H6)y(C2H4O)zH (1)
(式中、xは20〜120であり、yは10〜60であり、zは10〜120である。)
Description
本発明は、アンモニア臭低減剤、特に、ヘアカラー剤、パーマネントウェーブ用剤、毛髪用脱色剤、縮毛矯正剤等として使用できる、毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤に関する。本発明はまた、アンモニア臭低減剤を含有する吸収製品に関する。
アンモニア臭は、無生物及び生物のいずれの起源からも発生し得る。
無生物起源のアンモニア臭の例として、ヘアカラー剤やパーマネントウェーブ用剤等の毛髪処理剤由来のアンモニア臭があげられるが、毛髪処理剤は、一般的にアンモニアを含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤とから構成され、使用に際して第1剤と第2剤とを混合して使用するが、第1剤と第2剤との総量を基準として通常0.05〜2.5質量%の量のアンモニアを含有する。アンモニアは、ヘアカラー剤やパーマネントウェーブ用剤のpHを高めることによって、これらの施術効果を得る目的として配合されていることが多いが、使用時のアンモニアの揮発による刺激臭があり、この臭気は好ましいものではないため、該臭気を低減することが試みられている。
これまでに、アンモニアの使用量の低減や、全く使用しない等の検討がなされてきたが(特許文献1、2)、アンモニアは施術効果が優れていることから、代替物を使用したり、全く使用しないと、満足できる毛髪処理効果が得られなかった。
生物起源のアンモニア臭の例として、尿、経血及び発汗などの体液由来のアンモニア臭があげられるが、体液を吸収するのに、ベビー用品、生理用品、軽失禁用品及び介護用品等の吸収製品が使用されてきた。また最近では、犬猫等の愛玩動物の排泄物を処理するのにも、ペット用シーツ等の吸収製品が使用されている。
無生物起源のアンモニア臭の例として、ヘアカラー剤やパーマネントウェーブ用剤等の毛髪処理剤由来のアンモニア臭があげられるが、毛髪処理剤は、一般的にアンモニアを含有する第1剤と酸化剤を含有する第2剤とから構成され、使用に際して第1剤と第2剤とを混合して使用するが、第1剤と第2剤との総量を基準として通常0.05〜2.5質量%の量のアンモニアを含有する。アンモニアは、ヘアカラー剤やパーマネントウェーブ用剤のpHを高めることによって、これらの施術効果を得る目的として配合されていることが多いが、使用時のアンモニアの揮発による刺激臭があり、この臭気は好ましいものではないため、該臭気を低減することが試みられている。
これまでに、アンモニアの使用量の低減や、全く使用しない等の検討がなされてきたが(特許文献1、2)、アンモニアは施術効果が優れていることから、代替物を使用したり、全く使用しないと、満足できる毛髪処理効果が得られなかった。
生物起源のアンモニア臭の例として、尿、経血及び発汗などの体液由来のアンモニア臭があげられるが、体液を吸収するのに、ベビー用品、生理用品、軽失禁用品及び介護用品等の吸収製品が使用されてきた。また最近では、犬猫等の愛玩動物の排泄物を処理するのにも、ペット用シーツ等の吸収製品が使用されている。
本発明は、吸い込むと有毒であり、不快とされてきたアンモニア臭気を低減できるアンモニア臭低減剤を提供することを目的とする。
本発明はまた、アンモニアを使用して優れた施術効果を保持しつつ、不快とされてきたアンモニア臭気を低減できる毛髪処理用キットを提供することを目的とする。
本発明はまた、アンモニア臭気を低減できる吸収製品を提供することを目的とする。
本発明はまた、アンモニアを使用して優れた施術効果を保持しつつ、不快とされてきたアンモニア臭気を低減できる毛髪処理用キットを提供することを目的とする。
本発明はまた、アンモニア臭気を低減できる吸収製品を提供することを目的とする。
本発明者等は、鋭意研究を重ねた結果、特定の界面活性剤を使用することにより、上記目的を達成しうることを見出した。
すなわち、本発明は、アンモニアと、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は以下の式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとを含有するアンモニア臭低減剤を提供する。
HO(C2H4O)x(C3H6)y(C2H4O)zH (1)
(式中、xは20〜120であり、yは10〜60であり、zは10〜120である。)
本発明はまた、アンモニアを含有する第一剤と、酸化剤を含有する第二剤とから構成される毛髪処理用キットであって、該第一剤又は第二剤のいずれか又は両方が、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び上記式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールからなる群から選ばれる毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤を含有する前記毛髪処理用キットを提供する。
本発明はまた、上記アンモニア臭低減剤を含む吸収製品を提供する。
すなわち、本発明は、アンモニアと、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は以下の式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとを含有するアンモニア臭低減剤を提供する。
HO(C2H4O)x(C3H6)y(C2H4O)zH (1)
(式中、xは20〜120であり、yは10〜60であり、zは10〜120である。)
本発明はまた、アンモニアを含有する第一剤と、酸化剤を含有する第二剤とから構成される毛髪処理用キットであって、該第一剤又は第二剤のいずれか又は両方が、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び上記式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールからなる群から選ばれる毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤を含有する前記毛髪処理用キットを提供する。
本発明はまた、上記アンモニア臭低減剤を含む吸収製品を提供する。
本発明によれば、無生物及び生物のいずれの起源からも発生し得るアンモニア臭を除去又は減少することができる。特に、アンモニアを使用してもなお優れた施術効果を保持しつつ、アンモニアの揮発を効果的に抑制することができる、毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理剤用キットを得ることができる。また、アンモニアの揮発を200ppm以下に抑制した毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及びキットを得ることができる。本発明によればさらに、アンモニア臭を効果的に除去又は減少できる吸収製品を簡便に得ることができる。
(I)アンモニア臭低減剤
スルホコハク酸型アニオン界面活性剤としては、具体的には、炭素数6〜22の直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル基、アリール基を有するスルホコハク酸又はその塩等があげられる。コハク酸部分の2つのカルボキシル基が一緒になって酸無水物の形態をとってもよい。該スルホコハク酸型アニオン界面活性剤の成分としてのアルキル又はアルケニル基としては、炭素数8〜22、好ましくは10〜16の直鎖又は分岐アルキル基又はアルケニル基が好ましい。その中でも炭素数8〜22、好ましくは10〜16の直鎖アルキル基が好ましい。具体的には、オクチル基、デシル基、ラウリル基、ミリスチル基、パルミチル基、ステアリル基、ベヘニル基等があげられる。このうち、ラウリル基が最も好ましい。塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属等の塩があげられる。このうち、アルカリ金属が好ましく、特にナトリウムが好ましい。中でも、スルホコハク酸ラウリル二ナトリウムが好ましい。
スルホコハク酸型アニオン界面活性剤としては、具体的には、炭素数6〜22の直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル基、アリール基を有するスルホコハク酸又はその塩等があげられる。コハク酸部分の2つのカルボキシル基が一緒になって酸無水物の形態をとってもよい。該スルホコハク酸型アニオン界面活性剤の成分としてのアルキル又はアルケニル基としては、炭素数8〜22、好ましくは10〜16の直鎖又は分岐アルキル基又はアルケニル基が好ましい。その中でも炭素数8〜22、好ましくは10〜16の直鎖アルキル基が好ましい。具体的には、オクチル基、デシル基、ラウリル基、ミリスチル基、パルミチル基、ステアリル基、ベヘニル基等があげられる。このうち、ラウリル基が最も好ましい。塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属等の塩があげられる。このうち、アルカリ金属が好ましく、特にナトリウムが好ましい。中でも、スルホコハク酸ラウリル二ナトリウムが好ましい。
上記式(1)の化合物としては、xが10〜20であり、yが10〜60であり、zが10〜20であるものが好ましい。x、y及びzの合計が、30〜100であるのがより好ましい。xとyとは同じでも異なっていてもよいが、同じであるのが好ましい。式(1)の化合物としては、xとyとが共に13であり、yが30であるものが最も好ましい。式(1)の化合物としては、ブロック重合体でもランダム重合体でもよいが、ブロック重合体であるのが好ましい。式(1)の化合物としては、商業的に入手できるものを使用してもよいし、公知の製法により製造できるものを使用してもよい。例えば商品名ペポール B−184として東邦化学工業株式会社から市販されているものがあげられる。
本発明のアンモニア臭低減剤は、アンモニア臭を回避又は最小にすることが望まれるあらゆる用途に使用することができる。このような用途としては、例えば、ヘアカラー剤、パーマネントウェーブ用剤、毛髪用脱色剤、縮毛矯正剤等の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤として使用することができる。本発明のアンモニア臭低減剤はまた、該低減剤をその中に含む、ベビー用品、生理用品、軽失禁用品、介護用品及びペット用品等の吸収製品として使用することもできる。
本発明のアンモニア臭低減剤は、アンモニア臭を回避又は最小にすることが望まれるあらゆる用途に使用することができる。このような用途としては、例えば、ヘアカラー剤、パーマネントウェーブ用剤、毛髪用脱色剤、縮毛矯正剤等の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤として使用することができる。本発明のアンモニア臭低減剤はまた、該低減剤をその中に含む、ベビー用品、生理用品、軽失禁用品、介護用品及びペット用品等の吸収製品として使用することもできる。
(II)毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤
スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)の化合物は、毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤の全質量を基準として、0.1〜5質量%の量で含まれるのが好ましく、0.2〜4質量%の量で含まれるのがより好ましい。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤は、第一剤と第二剤とから構成されるキットの形態をとることができる。本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤は、第一剤と第二剤のいずれか一方又は両方に含まれるが、第二剤に含まれるのが好ましい。本発明の毛髪処理用キットは、使用直前に、第一剤と第二剤とを混合して使用するのが好ましい。
スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)の化合物は、第1剤と第2剤との総量を基準として、0.1〜5%の量で含まれるのが好ましく、0.2〜4%の量で含まれるのがより好ましい。このような範囲で含まれると、アンモニアの揮発を効果的に抑制することができるので好ましい。
アンモニアは、通常、第1剤の総量を基準として、0.1〜5質量%の量(純分)で、好ましくは0.1〜4質量%の量で第1剤に含まれる。本発明によれば、通常使用される量のアンモニアを配合することができるので、良好な施術効果を得ることができる。スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)の化合物とアンモニアとは、質量比にして、1:25〜25:1の割合で使用するのが好ましく、このような範囲にあるとアンモニアの揮発を効果的に抑制することができるので好ましい。
特に、第1剤の全量を基準として、0.1〜5質量%のアンモニアと、1〜20質量%のセタノールと、0.1〜5質量%のポリオキシエチレン(E.O.=2)ラウリル硫酸ナトリウムと、0.1〜10質量%のグリセリンと、0.1〜10質量%のモノステアリン酸グリセリル、0.1〜10質量%のリノール酸と、0.1〜10質量%のヤシ油脂肪酸ジエタノールアミドと、0.01〜5質量%のパラフェニレンジアミンとを含有し、第2剤の全量を基準として、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤として0.1〜5質量%のスルホコハク酸ラウリル二ナトリウムと、0.1〜6質量%の過酸化水素と、1〜10質量%のセタノールとを含有するのが好ましい。
スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)の化合物は、毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤の全質量を基準として、0.1〜5質量%の量で含まれるのが好ましく、0.2〜4質量%の量で含まれるのがより好ましい。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤は、第一剤と第二剤とから構成されるキットの形態をとることができる。本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤は、第一剤と第二剤のいずれか一方又は両方に含まれるが、第二剤に含まれるのが好ましい。本発明の毛髪処理用キットは、使用直前に、第一剤と第二剤とを混合して使用するのが好ましい。
スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)の化合物は、第1剤と第2剤との総量を基準として、0.1〜5%の量で含まれるのが好ましく、0.2〜4%の量で含まれるのがより好ましい。このような範囲で含まれると、アンモニアの揮発を効果的に抑制することができるので好ましい。
アンモニアは、通常、第1剤の総量を基準として、0.1〜5質量%の量(純分)で、好ましくは0.1〜4質量%の量で第1剤に含まれる。本発明によれば、通常使用される量のアンモニアを配合することができるので、良好な施術効果を得ることができる。スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)の化合物とアンモニアとは、質量比にして、1:25〜25:1の割合で使用するのが好ましく、このような範囲にあるとアンモニアの揮発を効果的に抑制することができるので好ましい。
特に、第1剤の全量を基準として、0.1〜5質量%のアンモニアと、1〜20質量%のセタノールと、0.1〜5質量%のポリオキシエチレン(E.O.=2)ラウリル硫酸ナトリウムと、0.1〜10質量%のグリセリンと、0.1〜10質量%のモノステアリン酸グリセリル、0.1〜10質量%のリノール酸と、0.1〜10質量%のヤシ油脂肪酸ジエタノールアミドと、0.01〜5質量%のパラフェニレンジアミンとを含有し、第2剤の全量を基準として、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤として0.1〜5質量%のスルホコハク酸ラウリル二ナトリウムと、0.1〜6質量%の過酸化水素と、1〜10質量%のセタノールとを含有するのが好ましい。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理用キットは、本発明の効果を妨げない範囲において従来公知の成分を含有することができる。例えば、第一剤は、アンモニアに加え、必要により及び用途に応じて、染料、高級アルコール、流動パラフィン、エステル油、脂肪酸、シリコーン及びその誘導体、ワセリン、多価アルコール、キサンタンガム等の増粘剤、紫外線吸収剤、防腐剤、非イオン界面活性剤または両性界面活性剤等の乳化剤、香料、パール化剤、水等を含有していてもよい。第二剤は、酸化剤、高級アルコール、流動パラフィン、エステル油、脂肪酸、シリコーン及びその誘導体、ワセリン、多価アルコール、キサンタンガム等の増粘剤、紫外線吸収剤、防腐剤、非イオン界面活性剤または両性界面活性剤等の乳化剤、香料、パール化剤、水等を含有することができる。
本発明において使用できる酸化剤としては、過酸化水素、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウム、過ホウ素酸ナトリウム等があげられる。このうち、過酸化水素が好ましい。酸化剤は、第二剤の全量を基準にして、0.1〜10%の量で含まれるのが好ましく、1〜6%の量で含まれるのが好ましい。
特に、第一剤の全量を基準として、0.1〜5質量%のアンモニアを含有する第一剤と、第二剤の全量を基準として0.1〜5質量%のスルホコハク酸ラウリル二ナトリウムを含有する第二剤とから構成される毛髪処理用キットが好ましい。
本発明において使用できる酸化剤としては、過酸化水素、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウム、過ホウ素酸ナトリウム等があげられる。このうち、過酸化水素が好ましい。酸化剤は、第二剤の全量を基準にして、0.1〜10%の量で含まれるのが好ましく、1〜6%の量で含まれるのが好ましい。
特に、第一剤の全量を基準として、0.1〜5質量%のアンモニアを含有する第一剤と、第二剤の全量を基準として0.1〜5質量%のスルホコハク酸ラウリル二ナトリウムを含有する第二剤とから構成される毛髪処理用キットが好ましい。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理用キットは、アンモニアと、必要により染料、水、高級アルコール、流動パラフィン、エステル油、脂肪酸、シリコーン及びその誘導体、ワセリン、多価アルコール、キサンタンガム等の増粘剤、紫外線吸収剤、防腐剤、非イオン界面活性剤または両性界面活性剤等の乳化剤、香料、パール化剤とを混合することにより第一剤を調製し、酸化剤と水、高級アルコール、流動パラフィン、エステル油、脂肪酸、シリコーン及びその誘導体、ワセリン、多価アルコール、キサンタンガム等の増粘剤、紫外線吸収剤、防腐剤、非イオン界面活性剤または両性界面活性剤等の乳化剤、香料、パール化剤とを混合することにより第二剤を調製することにより製造することが出来る。スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)の化合物は、第一剤と第二剤のいずれか一方又は両方に添加することができる。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理用キットは、第一剤のpHが7〜12、第二剤のpHが2〜7(25℃)となるよう調節するのが好ましい。用いることができるpH調節剤としては、リン酸、塩酸、硫酸、酢酸、クエン酸、乳酸、グリコール酸、リンゴ酸とこれらの塩等があげられる。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理用キットは、液体、乳液状、クリーム状、ゲル状、ペースト状、またはエアゾールフォーム状の縮毛矯正剤等の剤型にすることができる。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理用キットは、通常のヘアカラー剤、パーマネントウェーブ剤等と同様に使用することができ、例えば本発明のキットを用いてカラーリングする場合、第1剤と第2剤とを混合し、次いで得られた混合物を毛髪に塗布し室温で数分間放置するか、あるいは30〜50℃に加温することにより施術することができる。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理用キットは、第一剤のpHが7〜12、第二剤のpHが2〜7(25℃)となるよう調節するのが好ましい。用いることができるpH調節剤としては、リン酸、塩酸、硫酸、酢酸、クエン酸、乳酸、グリコール酸、リンゴ酸とこれらの塩等があげられる。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理用キットは、液体、乳液状、クリーム状、ゲル状、ペースト状、またはエアゾールフォーム状の縮毛矯正剤等の剤型にすることができる。
本発明の毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤及び毛髪処理用キットは、通常のヘアカラー剤、パーマネントウェーブ剤等と同様に使用することができ、例えば本発明のキットを用いてカラーリングする場合、第1剤と第2剤とを混合し、次いで得られた混合物を毛髪に塗布し室温で数分間放置するか、あるいは30〜50℃に加温することにより施術することができる。
(III)吸収製品
本発明はまた、上記アンモニア臭低減剤を含む吸収製品に関する。本発明の吸収製品は、上記アンモニア臭低減剤を、例えば、不織布に、噴霧、塗布等により適用することにより簡便に製造することが出来る。具体的には、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを、水に添加し、10%濃度水溶液を調製し、次いで、該水溶液を、不織布10cm×10cm当たり、該水溶液を1mL、均一に塗布することにより製造することが出来る。
吸収製品の形態は特に限定されないが、具体的には、ベビー用品、例えばベビー用紙おむつ、トレーニングパンツ;生理用品、例えば生理用ナプキン、タンポン;軽失禁用品、例えば失禁用パッド又はパンツ;介護用品、例えば成人用紙おむつ、尿取りパッド、パンツ又はシーツ;及びペット用品、例えば排泄処理用シート等の形態を取ることが出来る。このうち、ベビー用又は成人用紙おむつ或いは失禁用パッドであるのが好ましい。
本発明はまた、上記アンモニア臭低減剤を含む吸収製品に関する。本発明の吸収製品は、上記アンモニア臭低減剤を、例えば、不織布に、噴霧、塗布等により適用することにより簡便に製造することが出来る。具体的には、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は上記式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを、水に添加し、10%濃度水溶液を調製し、次いで、該水溶液を、不織布10cm×10cm当たり、該水溶液を1mL、均一に塗布することにより製造することが出来る。
吸収製品の形態は特に限定されないが、具体的には、ベビー用品、例えばベビー用紙おむつ、トレーニングパンツ;生理用品、例えば生理用ナプキン、タンポン;軽失禁用品、例えば失禁用パッド又はパンツ;介護用品、例えば成人用紙おむつ、尿取りパッド、パンツ又はシーツ;及びペット用品、例えば排泄処理用シート等の形態を取ることが出来る。このうち、ベビー用又は成人用紙おむつ或いは失禁用パッドであるのが好ましい。
本発明を、以下の実施例により具体的に説明するが、これらの実施例は例示目的であり、本発明の範囲を限定するものではない。
以下の表に示す組成で第一剤及び第二剤をそれぞれ調製した。なお、表中の単位は第1剤及び第2剤の総量を基準にした質量%であり、アンモニアの濃度は純分濃度である。次いで、得られた第一剤と第二剤とを、質量比にして1:1となる割合で混合した。
以下の表に示す組成で第一剤及び第二剤をそれぞれ調製した。なお、表中の単位は第1剤及び第2剤の総量を基準にした質量%であり、アンモニアの濃度は純分濃度である。次いで、得られた第一剤と第二剤とを、質量比にして1:1となる割合で混合した。
[アンモニア揮発量測定方法]
アンモニアの揮発量の測定は、以下のようにして行った。すなわち、上で調製した直後の実施例及び比較例の第一剤と第二剤とを重量比1:1で全量2gになるように均一に混合した混合物を、容量10Lのデシケーター内に密閉した。25℃において10分間放置後、アンモニア用北川式ガス検知管を用いて測定した。
アンモニア検知量が200ppm以下の場合を○、200ppmを超える場合を×とした。結果を表2に併記する。
[臭気測定方法]
上で調製した混合物を、25℃において10分間放置し、各混合物からのアンモニアの揮発レベルを、臭気判定専門パネラー5名により評価した。評価は、比較例1を基準とした。結果を表2に併記する。
[染毛性測定方法]
染毛性測定は、以下のようにして行なった。すなわち、上で調整直後の実施例及び比較例の第一剤と第二剤とを重量比1:1で全量2gになるように均一に混合した混合物を、1g 10cmヤク毛束に塗布した。20分放置後、シャンプー処理を行ない乾燥した。専門パネラーが染毛の度合いを評価した。染毛基準は以下の通りであり、結果を表2に併記する。
評価基準
○:優れる
△:やや優れる
×:不良
アンモニアの揮発量の測定は、以下のようにして行った。すなわち、上で調製した直後の実施例及び比較例の第一剤と第二剤とを重量比1:1で全量2gになるように均一に混合した混合物を、容量10Lのデシケーター内に密閉した。25℃において10分間放置後、アンモニア用北川式ガス検知管を用いて測定した。
アンモニア検知量が200ppm以下の場合を○、200ppmを超える場合を×とした。結果を表2に併記する。
[臭気測定方法]
上で調製した混合物を、25℃において10分間放置し、各混合物からのアンモニアの揮発レベルを、臭気判定専門パネラー5名により評価した。評価は、比較例1を基準とした。結果を表2に併記する。
[染毛性測定方法]
染毛性測定は、以下のようにして行なった。すなわち、上で調整直後の実施例及び比較例の第一剤と第二剤とを重量比1:1で全量2gになるように均一に混合した混合物を、1g 10cmヤク毛束に塗布した。20分放置後、シャンプー処理を行ない乾燥した。専門パネラーが染毛の度合いを評価した。染毛基準は以下の通りであり、結果を表2に併記する。
評価基準
○:優れる
△:やや優れる
×:不良
Claims (10)
- スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び/又は以下の式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する、アンモニア臭低減剤。
HO(C2H4O)x(C3H6)y(C2H4O)zH (1)
(式中、xは20〜120であり、yは10〜60であり、zは10〜120である。) - スルホコハク酸型アニオン界面活性剤が、炭素数6〜22の直鎖又は分岐アルキル又はアルケニル基、アリール基を有するスルホコハク酸型アニオン界面活性剤である請求項1記載のアンモニア臭低減剤。
- スルホコハク酸型アニオン界面活性剤が、スルホコハク酸ラウリル二ナトリウムである請求項2記載のアンモニア臭低減剤。
- ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールが、xが10〜20であり、yが10〜60であり、zが10〜20である式(1)の化合物である、請求項1〜3のいずれか1項記載のアンモニア臭低減剤。
- ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールが、x及びzが13であり、yが30である式(1)の化合物である、請求項4記載のアンモニア臭低減剤。
- 前記アンモニア臭低減剤が、毛髪処理剤用である請求項1〜5のいずれか1項記載のアンモニア臭低減剤。
- アンモニアを含有する第一剤と、酸化剤を含有する第二剤とから構成される毛髪処理用キットであって、該第一剤又は第二剤のいずれか又は両方が、スルホコハク酸型アニオン界面活性剤及び上記式(1)で表されるポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールからなる群から選ばれる毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤を含有する前記毛髪処理用キット。
- 毛髪処理剤用アンモニア臭低減剤が、第一剤及び第二剤の全質量を基準にして、0.1〜5質量%の量で含まれる請求項7記載の毛髪処理用キット。
- 請求項1〜5のいずれか1項記載のアンモニア臭低減剤を含む吸収製品。
- 前記吸収製品が、オムツ又は失禁用パッドである請求項9記載の吸収製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005179609A JP2006347998A (ja) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | アンモニア臭低減剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005179609A JP2006347998A (ja) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | アンモニア臭低減剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006347998A true JP2006347998A (ja) | 2006-12-28 |
Family
ID=37644196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005179609A Pending JP2006347998A (ja) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | アンモニア臭低減剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006347998A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013544862A (ja) * | 2010-12-07 | 2013-12-19 | ロレアル | エチレンオキシドとプロピレンオキシドの重縮合物および不飽和脂肪アルコールを含む酸化染料組成物 |
JP2013544863A (ja) * | 2010-12-07 | 2013-12-19 | ロレアル | エチレンオキシドとプロピレンオキシドの重縮合物および非オキシアルキレン化グリセロール化非イオン性界面活性剤を含む酸化染料組成物 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549308A (en) * | 1978-10-04 | 1980-04-09 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | Hairdye composition |
JPH01213220A (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-28 | Hoou Kk | 染毛剤組成物 |
JPH05246827A (ja) * | 1991-05-06 | 1993-09-24 | L'oreal Sa | 無臭のアルカリ化剤を含有する化粧品組成物 |
JPH0687728A (ja) * | 1991-12-20 | 1994-03-29 | Goldwell Ag | 毛髪の酸化染色方法および組成物 |
JPH0834717A (ja) * | 1994-01-14 | 1996-02-06 | L'oreal Sa | 髪の脱色のための美容用組成物とその調製方法および髪の脱色方法 |
JPH09100222A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-15 | Hoyu Co Ltd | 染毛剤組成物 |
JP2002220327A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Hoyu Co Ltd | 過酸化水素含有組成物 |
JP2002370949A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-24 | Hoyu Co Ltd | 脱色剤組成物及び染毛剤組成物 |
JP2003073243A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-12 | Hoyu Co Ltd | 脱色剤組成物及び染毛剤組成物 |
JP2003231620A (ja) * | 2002-02-05 | 2003-08-19 | T Hasegawa Co Ltd | ヘアカラー用消臭剤組成物 |
JP2004533873A (ja) * | 2001-04-11 | 2004-11-11 | プレイテックス プロダクツ インコーポレーテッド | 悪臭打消し剤を有する繊維質吸収製品 |
JP2005022998A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Hoyu Co Ltd | 毛髪化粧料 |
-
2005
- 2005-06-20 JP JP2005179609A patent/JP2006347998A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549308A (en) * | 1978-10-04 | 1980-04-09 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | Hairdye composition |
JPH01213220A (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-28 | Hoou Kk | 染毛剤組成物 |
JPH05246827A (ja) * | 1991-05-06 | 1993-09-24 | L'oreal Sa | 無臭のアルカリ化剤を含有する化粧品組成物 |
JPH0687728A (ja) * | 1991-12-20 | 1994-03-29 | Goldwell Ag | 毛髪の酸化染色方法および組成物 |
JPH0834717A (ja) * | 1994-01-14 | 1996-02-06 | L'oreal Sa | 髪の脱色のための美容用組成物とその調製方法および髪の脱色方法 |
JPH09100222A (ja) * | 1995-10-02 | 1997-04-15 | Hoyu Co Ltd | 染毛剤組成物 |
JP2002220327A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-09 | Hoyu Co Ltd | 過酸化水素含有組成物 |
JP2004533873A (ja) * | 2001-04-11 | 2004-11-11 | プレイテックス プロダクツ インコーポレーテッド | 悪臭打消し剤を有する繊維質吸収製品 |
JP2002370949A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-24 | Hoyu Co Ltd | 脱色剤組成物及び染毛剤組成物 |
JP2003073243A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-12 | Hoyu Co Ltd | 脱色剤組成物及び染毛剤組成物 |
JP2003231620A (ja) * | 2002-02-05 | 2003-08-19 | T Hasegawa Co Ltd | ヘアカラー用消臭剤組成物 |
JP2005022998A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Hoyu Co Ltd | 毛髪化粧料 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013544862A (ja) * | 2010-12-07 | 2013-12-19 | ロレアル | エチレンオキシドとプロピレンオキシドの重縮合物および不飽和脂肪アルコールを含む酸化染料組成物 |
JP2013544863A (ja) * | 2010-12-07 | 2013-12-19 | ロレアル | エチレンオキシドとプロピレンオキシドの重縮合物および非オキシアルキレン化グリセロール化非イオン性界面活性剤を含む酸化染料組成物 |
JP2017119720A (ja) * | 2010-12-07 | 2017-07-06 | ロレアル | エチレンオキシドとプロピレンオキシドの重縮合物および非オキシアルキレン化グリセロール化非イオン性界面活性剤を含む酸化染料組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6149088B2 (ja) | 消臭剤としてのペンタン−1,5−ジオールを含む組成の使用 | |
JP4855486B2 (ja) | 防臭フィルムを有する使い捨て吸収性用品 | |
EP3541355B1 (en) | Malodor counteractant composition and methods | |
KR102143556B1 (ko) | 개선된 항균 조성물 | |
US10653811B2 (en) | Articles with odor-controlling composition | |
JP2002507559A (ja) | リパーゼ抑制剤としてのポリアルコキシ共重合体及びそれらの組成物 | |
JPH0523367A (ja) | 一回用吸収製品 | |
RU2002132882A (ru) | Кожные композиции, содержащие кофермент q в качестве активного ингредиента | |
JPH11100353A (ja) | 精製・脱臭液状エステルワックスとその組成物 | |
WO2006095753A1 (ja) | 油系皮膚外用剤 | |
JP2006347998A (ja) | アンモニア臭低減剤 | |
JP6820108B2 (ja) | 臭気抑制組成物を含む物品 | |
RU2007117790A (ru) | Кислые и буферные композиции для ухода за кожей, содержащие никотиномид и абсорбирующий агент | |
JP4101437B2 (ja) | ゲル状化粧料 | |
JP2007031376A (ja) | 毛髪・頭皮洗浄剤、経皮吸収促進剤及び経皮吸収促進方法 | |
JP2004182673A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JP2005162664A (ja) | 毛髪脱色剤組成物 | |
JP4061255B2 (ja) | 一剤式毛髪脱色及び該毛髪脱色剤を用いる毛髪脱色方法 | |
JP2003073242A (ja) | 脱色剤組成物及び染毛剤組成物 | |
JP7056903B2 (ja) | デオドラント液状洗浄剤組成物及びその製造方法 | |
JP2010077080A (ja) | ヘアトリートメント用組成物 | |
JP2003193090A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH03294215A (ja) | 紫蘇抽出物配合頭皮・頭髪用剤 | |
JP2001106622A (ja) | コーラルサンドおよび海水(表層水又は深層水)を使用した化粧品類 | |
BR112017013206B1 (pt) | Preparação cosmética ou dermatológica |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110418 |