[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006341634A - 車両端部構造 - Google Patents

車両端部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006341634A
JP2006341634A JP2005166798A JP2005166798A JP2006341634A JP 2006341634 A JP2006341634 A JP 2006341634A JP 2005166798 A JP2005166798 A JP 2005166798A JP 2005166798 A JP2005166798 A JP 2005166798A JP 2006341634 A JP2006341634 A JP 2006341634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
absorbing member
energy absorbing
width direction
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005166798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4434081B2 (ja
Inventor
Masaaki Morikawa
正明 森川
Osamu Nagasaka
修 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005166798A priority Critical patent/JP4434081B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to PCT/JP2006/311691 priority patent/WO2006132396A1/en
Priority to CN2006800204214A priority patent/CN101193774B/zh
Priority to EP06747280A priority patent/EP1896296B1/en
Priority to AU2006255980A priority patent/AU2006255980B2/en
Priority to DE602006011741T priority patent/DE602006011741D1/de
Priority to KR1020087000142A priority patent/KR100956673B1/ko
Priority to US11/921,739 priority patent/US7896410B2/en
Publication of JP2006341634A publication Critical patent/JP2006341634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4434081B2 publication Critical patent/JP4434081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/023Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/38Arrangements for mounting bumpers on vehicles adjustably or movably mounted, e.g. horizontally displaceable for securing a space between parked vehicles
    • B60R19/40Arrangements for mounting bumpers on vehicles adjustably or movably mounted, e.g. horizontally displaceable for securing a space between parked vehicles in the direction of an obstacle before a collision, or extending during driving of the vehicle, i.e. to increase the energy absorption capacity of the bumper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/04Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement
    • B60R19/12Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement vertically spaced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/186Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1893Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact comprising a multiplicity of identical adjacent shock-absorbing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】 衝突体に作用する荷重を、車両幅方向で平準化することが可能な車両端部構造を得る。
【解決手段】 車両10の前部に配置される第1エネルギー吸収部材18の車両前後方向での厚さTは、車両幅方向の中央部(厚さTc)から端部(厚さTs)に向かって漸減されている。第1エネルギー吸収部材18と第2エネルギー吸収部材の少なくとも一方(好ましくは双方)について、車両前後方向の剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされている。これにより、車両10が衝突体102と衝突したときに衝突体102に作用する荷重が、車両幅方向で平準化される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、車両端部構造に関し、さらに詳しくは、車両前後方向の少なくとも一方の車端部に設けられ外力のエネルギーを変形により吸収するエネルギー吸収部材を備えた車両端部構造に関する。
車両には、衝突体が衝突したときのエネルギーを効果的に吸収するために、たとえば特許文献1に記載されたように、前端部にエネルギー吸収部材を設けたものがある。
この特許文献1の車両の前部車体構造では、フロントサイドフレームの前部下部に取り付けた突出部材を、車両幅方向の端部から車両幅方向の中央に至るに従って前後方向の強度が大きくなるようにしている。
ところで、衝突体の衝突時に衝突体が車両から受ける荷重は、車両幅方向の位置に関わらず平準化されていることが好ましい。
しかし、特許文献1の構造では、エネルギー吸収部材の形状等によっては、衝突体が車両から受ける荷重を、車両幅方向の位置に関わらず平準化することができない。たとえば、エネルギー吸収部材の車両前後方向での厚みが車両幅方向端部より中央で厚い場合には、衝突体に作用する加重が車両幅方向中央で大きくなってしまう。また、エネルギー吸収部材の前端部が、車両幅方向中央から端部に向けて後方に湾曲しているような形状のものにおいても、衝突体に作用する加重が車両幅方向中央で大きくなってしまう。
特開2001−88634号公報
本発明は上記事実を考慮し、衝突体に作用する荷重を車両幅方向で平準化することが可能な車両端部構造を得ることを課題とする。
請求項1に記載の発明では、車両前後方向の少なくとも一方の車端部に設けられ外力のエネルギーを変形により吸収するエネルギー吸収部材を備えた車両端部構造であって、前記エネルギー吸収部材の車両前後方向の厚みが車両幅方向において部分的に異なるように形成され、この厚みの厚い部分が薄い部分よりも車両前後方向の剛性を相対的に低くされている、ことを特徴とする。
この車両端部構造のエネルギー吸収部材では、車両前後方向の厚みが車両幅方向において部分的に異なっているが、厚みの厚い部分が薄い部分よりも車両前後方向の剛性を相対的に低くされている。すなわち、厚みが相対的に厚い部分が薄い部分に比して低剛性とされているので、車両幅方向での衝突体に作用する荷重が平準化される。
なお、エネルギー吸収部材の車両前後方向の剛性は、少なくとも、車両前後方向の厚みが異なる部分どうしで比較したときに、これらの部分で剛性が変化しているようになっていればよい。たとえば、エネルギー吸収部材の車両前後方向の厚みが車両幅方向に連続的に変化している場合は、車両前後方向の剛性も連続的に変化していることが好ましいが、段階的に変化していてもよい。また、エネルギー吸収部材の車両前後方向の厚みが車両幅方向に断続的に変化している場合には、車両前後方向の剛性もこれに合わせて断続的に変化していることが好ましいが、連続的に変化していてもよい。さらに、たとえばエネルギー吸収部材に局所的な凸部や凹部などが設けられて、その部分で車両前後方向の厚みが部分的に変化している場合には、剛性もこれに対応して局所的に変化させることが好ましいが、これら凸部や凹部の影響が小さい場合には、剛性の局所的な変化をなくし、連続的に変化させてもよい。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の車両端部構造であって、前記エネルギー吸収部材の車両前後方向の厚みが車両幅方向中央から端部に向かって薄くなり、且つこのエネルギー吸収部材の車両前後方向の剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされている、ことを特徴とする。
すなわち、請求項1に係るエネルギー吸収部材の全体的形状は特に限定されないが、その車両前後方向の厚みが車両幅方向中央から端部に向かって薄くなる形状とすれば、意匠(見栄え)として優れたものとなる。このような形状のエネルギー吸収部材では、車両前後方向の剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされていれば、車両幅方向での衝突体に作用する荷重を平準化することができる。
請求項3に記載の発明では、車両前後方向の少なくとも一方の車端部に設けられ外力のエネルギーを変形により吸収するエネルギー吸収部材を備えた車両端部構造であって、前記エネルギー吸収部材の車両前後方向での外側端部が車両幅方向の中央から端部に向けて車両前後方向の中央に向かうように湾曲され、且つこのエネルギー吸収部材の車両前後方向の剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされている、ことを特徴とする。
この車両端部構造のエネルギー吸収部材では、車両前後方向での外側端部が車両幅方向の中央から端部に向けて車両前後方向の中央に向かうように湾曲されている。このような形状のエネルギー吸収部材では、衝突位置が車両幅方向外側へいく程、衝突体がエネルギー吸収部材から受ける反力の車両幅方向外側への分力成分が多くなる(車両幅方向外側へ衝突体を逃がす力が作用する)。これに対し、エネルギー吸収部材は、車両前後方向の剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされている。すなわち、衝突体を車両幅方向外側へ逃がす力が大きい部位が、この力が小さい部位に比して低剛性とされているので、車両幅方向での衝突体に作用する荷重が平準化される。
なお、上記の「剛性」は、車両幅方向での衝突体に作用する荷重が平準化できるように設定可能な物理量であればよく、具体的には、タワミ荷重の傾き(バネ定数)を挙げることができる。
本発明は上記構成としたので、衝突体に作用する荷重を、車両幅方向で平準化することが可能となる。
図1〜図4には、本発明の第1実施形態の車両端部構造12が採用された車両10の前後方向端部近傍(ここでは一例として前部)が示されている。なお、各図面において、車両前方を矢印FRで、車両上方を矢印UPで、車両幅方向外側を矢印OUTでそれぞれ示す。
この車両10では、車両前後方向に延在される2本のサイドメンバ14が車両中心線CLに対し対称となるように所定間隔をあけて2本配置され、その前端に、車両幅方向に延在されるバンパリインフォースメント16が支持されている。さらに、バンパリインフォースメント16の前端には、同じく車両幅方向に延在される第1エネルギー吸収部材18が取り付けられ、バンパカバー20によって覆われている。この第1エネルギー吸収部材18は、車両が衝突体102(図1参照)に衝突した場合に変形によりエネルギー吸収し、車両10から衝突体102に及ぶ衝撃を緩和する作用を有する。
サイドメンバ14の下方には支え部材22が配置されており、この支え部材22の前端に、車両幅方向に延在される第2エネルギー吸収部材24が取り付けられている。第2エネルギー吸収部材24も第1エネルギー吸収部材18と同様に、車両に衝突体102が衝突した場合に、変形によりエネルギー吸収し、車両10から衝突体102に及ぶ衝撃を緩和する作用を有する。特に第2エネルギー吸収部材24では、第1エネルギー吸収部材18よりも下方位置において、上記の衝撃緩和作用を発揮する。たとえば、衝突体102として、図1に示すように、第1エネルギー吸収部材18と同程度の高さに屈曲部104が設けられているものを想定すると、第2エネルギー吸収部材24が屈曲部104よりも下方で衝撃を緩和するため、屈曲部104の過度の屈曲を防止できる。
ここで一般に、第1エネルギー吸収部材18の変形の必要ストロークは、衝突体102に作用する衝撃をより効果的に緩和するという観点から決定される。図3から分かるように、第1エネルギー吸収部材18の形状(特に車両前後方向の厚さT)は、バンパカバー20とバンパリインフォースメント16とによって規定されるが、車両10を平面視したときの前端部は前方に向かって凸の形状とされることが多い。また、サイドメンバ14は、衝突体102との衝突時等に乗員及び車体を保護する観点から、より長くすることが好ましい。以上の理由から、第1エネルギー吸収部材18の車両前後方向での厚さTは、車両幅方向の中央部(厚さTc)から端部(厚さTs)に向かって漸減され、
Tc>Ts
の関係が成立している。
そして、本実施形態では、第1エネルギー吸収部材18と第2エネルギー吸収部材24の少なくとも一方(好ましくは双方)について、車両前後方向の剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされている。
このような構成とされた本実施形態では、車両10が衝突体102と衝突すると、第1エネルギー吸収部材18及び第2エネルギー吸収部材24が変形してエネルギー吸収し、衝突体102に作用する衝撃を緩和する。
このとき、本実施形態では、第1エネルギー吸収部材18と第2エネルギー吸収部材24の少なくとも一方の車両前後方向での剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされているため、車両幅方向のいずれの位置においても、衝突体102に作用する荷重が平準化される。すなわち、本実施形態と異なり、第1エネルギー吸収部材18や第2エネルギー吸収部材24の剛性が車両幅方向で略同一の構成や、車両幅方向中央部が端部よりも大きい構成では、車両10から衝突体102に作用する荷重が、車両幅方向中央において幅方向端部よりも大きくなってしまうことがあるが、本実施形態ではこのような事態は生じない。
なお、上記では、第1実施形態の車両端部構造が適用される第1エネルギー吸収部材18の形状として、車両前後方向での厚さTが、車両幅方向の中央部から端部に向かって漸減されているものを挙げたが、この他にも、車両幅方向の少なくとも一部において他の部分と比較して車両前後方向の厚さTが異なっている第1エネルギー吸収部材に適用可能である。すなわち、この厚さTが相対的に厚い部分での車両前後方向の剛性を、相対的に薄い部分での車両前後方向の剛性よりも低くすれば、衝突体102に作用する荷重を車両幅方向で平準化することができる。
図5には、本発明の第2実施形態の車両端部構造52が採用された車両の前後方向端部近傍(ここでは、第1実施形態と同様に前部)が示されている。なお、第2実施形態において、第1実施形態と同一の構成要素、部材等については同一符号を付して、その詳細な説明を省略する。
この第2実施形態では、前部の意匠(見栄え)の向上という観点から、平面視したときの車両幅方向中央が前方に膨出し、幅方向端部に向かって後方へ徐々に湾曲した形状(ラウンド形状)が採用された車両50が適用対象とされている。
そして、第1実施形態と同様に、第1エネルギー吸収部材54と第2エネルギー吸収部材(図5では図示省略、第1実施形態の図1等参照)の少なくとも一方(好ましくは双方)の車両前後方向での剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされている。
ここで、上記したように、前部が車両幅方向中央から端部に向かうにしたがって後方へと湾曲した形状(ラウンド形状)の車両での、衝突体102に作用する荷重を考える。衝突体102に車両幅方向中央近傍と車両幅方向端部近傍とに、荷重fC、fSが作用した場合を想定する。なお、これらの荷重は等しいとする。
C=fS
衝突体102と衝突した位置での法線方向と衝撃作用方向との成す角θC、θSについては、
θC<θS
の関係がある。したがって、実際に衝突体102が車両から受ける斜め方向の荷重FC、FSについては、FSのほうがFCよりも、車両幅方向外側への分力成分をより多く持つ。換言すれば、衝突体102に対し車両幅方向外側へ移動させる力を考えると、車両幅方向端部近傍での力ESは、車両幅方向中央近傍でのこの力ECよりも大きくなる。
C<ES
このように、車両幅方向端部へと近づくにつれて、衝突体102は幅方向外側へと逃げようとするため、実質的に衝突体102が受ける荷重も小さくなる。
本実施形態では、第1エネルギー吸収部材54と第2エネルギー吸収部材56の少なくとも一方の車両前後方向での剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされているので、車両幅方向において、衝突体102に作用する荷重が平準化される。
以上説明したように、本発明のいずれの実施形態においても、車両幅方向の位置に関わらず、衝突体102に作用する荷重を平準化することが可能となる。
なお、上記から分かるように、第1実施形態において適用対象となる第1エネルギー吸収部材18の形状(車両前後方向の厚みが車両幅方向中央から端部に向かって次第に薄くなる)と、第2実施形態において適用対象となる第1エネルギー吸収部材の形状(車両前後方向での外側端部が車両幅方向の中央から端部に向けて車両前後方向の中央に向かうように湾曲されている)とは、図3と図5を比較すれば分かるように両立されている。ただし、これらは両立されている必要はなく、要するに、車両前後方向の厚みが部分的に異なる第1エネルギー吸収部材を備えた車両であれば、第1実施形態を適用可能である。同様に、車両前後方向での外側端部が車両幅方向の中央から端部に向けて車両前後方向の中央に向かうように湾曲されている第1エネルギー吸収部材を備えた車両であれば、第2実施形態を適用可能である。
本発明において、第1エネルギー吸収部材18や第2エネルギー吸収部材24の材質は変形によりエネルギー吸収可能なものであれば特に限定されないが、たとえば発泡成形・射出成形・スタンピング成形・押出し成形・ブロー成形等によって形成される樹脂材料、もしくは、アルミ・鉄等の金属材料により構成することができる。
また、これらエネルギー吸収部材の剛性を部分的に変化させる構成も特に限定されないが、たとえば、図6に示すように、第1エネルギー吸収部材18が複数のリブ18Aを備えた構成の場合には、このリブ18Aの厚さ(ここでは上下方向の高さ)を変えることで、剛性を部分的に変えることができる。また、第1エネルギー吸収部材18の中央近傍を相対的に低密度でバネ定数が低いようにし、端部近傍を相対的に高密度でバネ定数が高いようにしてもよい。中央第2エネルギー吸収部材24に関しても同様の構造で、)剛性を部分的に変えることができる。
第1エネルギー吸収部材及び第2エネルギー吸収部材を車両に取り付ける構造も特に限定されず、たとえば、車両の前部であればエンジンアンダーカバーを必要に応じて延長等し、これらエネルギー吸収部材を取り付けてもよい。
また、上記では車両の前部に本発明を適用した例を示したが、車両の後部に適用してもよい。
本発明の第1実施形態の車両端部構造が適用された車両の前部を示す概略断面図である。 本発明の第1実施形態の車両端部構造が適用された車両の前部を示す概略側面図である。 本発明の第1実施形態の車両端部構造が適用された車両の第1エネルギー吸収部材近傍を示す概略平面図である。 本発明の第1実施形態の車両端部構造が適用された車両の第2エネルギー吸収部材近傍を示す概略平面図である。 本発明の第2実施形態の車両端部構造が適用された車両の第1エネルギー吸収部材近傍を示す概略平面図である。 本発明に係る第1エネルギー吸収部材を示し、(A)は図3のA−A線断面図、(B)は図3のB−B線断面図である。
符号の説明
10 車両
12 車両端部構造
14 サイドメンバ
16 バンパリインフォースメント
18 第1エネルギー吸収部材
18A リブ
20 バンパカバー
22 支え部材
24 第2エネルギー吸収部材
50 車両
52 車両端部構造
54 第1エネルギー吸収部材
102 衝突体
104 屈曲部

Claims (3)

  1. 車両前後方向の少なくとも一方の車端部に設けられ外力のエネルギーを変形により吸収するエネルギー吸収部材を備えた車両端部構造であって、
    前記エネルギー吸収部材の車両前後方向の厚みが車両幅方向において部分的に異なるように形成され、この厚みの厚い部分が薄い部分よりも車両前後方向の剛性を相対的に低くされている、
    ことを特徴とする車両端部構造。
  2. 請求項1に記載の車両端部構造であって、
    前記エネルギー吸収部材の車両前後方向の厚みが車両幅方向中央から端部に向かって薄くなり、且つこのエネルギー吸収部材の車両前後方向の剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされている、
    ことを特徴とする車両端部構造。
  3. 車両前後方向の少なくとも一方の車端部に設けられ外力のエネルギーを変形により吸収するエネルギー吸収部材を備えた車両端部構造であって、
    前記エネルギー吸収部材の車両前後方向での外側端部が車両幅方向の中央から端部に向けて車両前後方向の中央に向かうように湾曲され、且つこのエネルギー吸収部材の車両前後方向の剛性が車両幅方向端部から中央に向かって小さくされている、
    ことを特徴とする車両端部構造。
JP2005166798A 2005-06-07 2005-06-07 車両端部構造 Expired - Fee Related JP4434081B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166798A JP4434081B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 車両端部構造
CN2006800204214A CN101193774B (zh) 2005-06-07 2006-06-06 在车辆端部结构中带有能量吸收构件的车辆
EP06747280A EP1896296B1 (en) 2005-06-07 2006-06-06 Vehicle with energy-absorbing member in the vehicle end portion structure
AU2006255980A AU2006255980B2 (en) 2005-06-07 2006-06-06 Vehicle with energy-absorbing member in the vehicle end portion structure
PCT/JP2006/311691 WO2006132396A1 (en) 2005-06-07 2006-06-06 Vehicle with energy-absorbing member in the vehicle end portion structure
DE602006011741T DE602006011741D1 (de) 2005-06-07 2006-06-06 Fahrzeug mit energieaufnahmeglied in der fahrzeugendteilstruktur
KR1020087000142A KR100956673B1 (ko) 2005-06-07 2006-06-06 차량단부구조에 에너지흡수부재를 구비한 차량
US11/921,739 US7896410B2 (en) 2005-06-07 2006-06-06 Vehicle with energy-absorbing member in the vehicle end portion structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166798A JP4434081B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 車両端部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006341634A true JP2006341634A (ja) 2006-12-21
JP4434081B2 JP4434081B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=36665995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166798A Expired - Fee Related JP4434081B2 (ja) 2005-06-07 2005-06-07 車両端部構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7896410B2 (ja)
EP (1) EP1896296B1 (ja)
JP (1) JP4434081B2 (ja)
KR (1) KR100956673B1 (ja)
CN (1) CN101193774B (ja)
AU (1) AU2006255980B2 (ja)
DE (1) DE602006011741D1 (ja)
WO (1) WO2006132396A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046647A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日産自動車株式会社 車両用バンパー
JP2012254723A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用バンパー

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009053861A1 (de) * 2009-11-20 2011-05-26 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängeranordnung
KR20130064306A (ko) * 2011-12-08 2013-06-18 현대자동차주식회사 차량용 에너지 업소버
CN102632853B (zh) * 2011-12-26 2014-01-01 北京航空航天大学 一种磁路可变的磁流变弹性体碰撞缓冲吸能装置
US20140216852A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 GM Global Technology Operations LLC Impact resistant article
US9016737B2 (en) * 2013-03-14 2015-04-28 Autoliv Asp, Inc. Compressive sensor packaging techniques
DE102013007699A1 (de) * 2013-05-04 2014-11-06 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Frontpartie für ein Kraftfahrzeug
US9393922B2 (en) 2014-05-23 2016-07-19 Google Inc. Devices and methods for an energy-absorbing end of a vehicle
CN112248958B (zh) * 2020-10-20 2022-04-22 青岛宇远新材料有限公司 一种保险杠支架及具有其的保险杠总成

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2364788A2 (fr) * 1976-09-21 1978-04-14 Peugeot & Renault Pare-chocs composite absorbeur d'energie
DE3121628C2 (de) * 1981-05-30 1986-10-30 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Stoßfänger für Kraftfahrzeuge
JPS6346947A (ja) 1986-08-12 1988-02-27 Mazda Motor Corp 自動車のバンパ−
US5224574A (en) * 1991-03-16 1993-07-06 Volkswagen Ag Deformation structure, in particular for a motor vehicle
CN1073402A (zh) * 1991-11-06 1993-06-23 肯塞特分析公司 用于车辆保险杠的弹性能量吸收装置
JP2001088634A (ja) 1999-09-28 2001-04-03 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP4529257B2 (ja) * 2000-08-29 2010-08-25 アイシン精機株式会社 バンパ装置
JP2002274430A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車体の前部構造
JP2002283937A (ja) 2001-03-27 2002-10-03 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バンパ構造
JP3915431B2 (ja) * 2001-04-26 2007-05-16 マツダ株式会社 自動車用バンパー
JP4762444B2 (ja) 2001-06-15 2011-08-31 富士重工業株式会社 車両のフロントエンド構造
DE10135370A1 (de) * 2001-07-20 2003-01-30 Basf Ag Verfahren zur Entfernung saurer Gase aus einem Gasstrom
DE10143890A1 (de) * 2001-09-07 2003-03-27 Opel Adam Ag Frontstruktur eines Kraftfahrzeuges
JP4074122B2 (ja) 2002-04-11 2008-04-09 カルソニックカンセイ株式会社 自動車の車体前部構造
KR20030082840A (ko) * 2002-04-18 2003-10-23 기아자동차주식회사 자동차 프레임의 사이드 멤버 및 그의 제조 방법
EP1393985B1 (en) * 2002-08-28 2009-01-14 JSP Corporation Bumper core
KR100517904B1 (ko) * 2003-06-27 2005-10-05 한화종합화학 주식회사 범퍼 시스템
JP2005138603A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Toyota Motor Corp 車体前部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046647A1 (ja) 2010-10-08 2012-04-12 日産自動車株式会社 車両用バンパー
JP2012081837A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Nissan Motor Co Ltd 車両用バンパー
US8939479B2 (en) 2010-10-08 2015-01-27 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle bumper
JP2012254723A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用バンパー

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006255980A1 (en) 2006-12-14
DE602006011741D1 (de) 2010-03-04
CN101193774B (zh) 2010-12-08
AU2006255980B2 (en) 2010-02-25
CN101193774A (zh) 2008-06-04
EP1896296A1 (en) 2008-03-12
KR20080017435A (ko) 2008-02-26
EP1896296B1 (en) 2010-01-13
US20090267367A1 (en) 2009-10-29
JP4434081B2 (ja) 2010-03-17
US7896410B2 (en) 2011-03-01
WO2006132396A1 (en) 2006-12-14
KR100956673B1 (ko) 2010-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100956673B1 (ko) 차량단부구조에 에너지흡수부재를 구비한 차량
US20130175827A1 (en) Hood inner panel
JP2005145224A (ja) 車両用フード構造
JP2018008564A (ja) 車両用バンパーリインフォースメント
JP6514658B2 (ja) カウルトップガーニッシュ
JP2007204016A (ja) 車両用バンパ構造
KR20090029937A (ko) 자동차용 범퍼빔
JP6237290B2 (ja) 車体前部構造
JP5169249B2 (ja) エネルギ吸収部材及び自動車のバンパ構造
JP6066315B2 (ja) 車両前部構造
WO2013172137A1 (ja) 衝撃吸収部材
JP5109569B2 (ja) 前部バンパ構造
JP2009269448A (ja) 車両用フード支持構造
KR101365057B1 (ko) 자동차용 범퍼빔
JP5149509B2 (ja) 車両のバンパ構造
JP2012148655A (ja) アンダーカバー
JP4858147B2 (ja) バンパ構造
JP2019093775A (ja) 自動車のルーフ構造
JP2005271701A (ja) 樹脂製車両用部材
JP5383359B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP5023677B2 (ja) 車室内側部構造
JP2007190960A (ja) 車体前部構造
JP2006219031A (ja) カウルルーバ
JP2006168653A (ja) 自動車のエンジンフード構造
JP2011110991A (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees